
このページのスレッド一覧(全566スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 17 | 2010年1月27日 20:20 |
![]() |
29 | 34 | 2010年1月27日 14:40 |
![]() |
29 | 25 | 2010年1月27日 06:41 |
![]() |
9 | 6 | 2010年1月26日 21:34 |
![]() ![]() |
27 | 21 | 2010年1月20日 15:32 |
![]() |
16 | 20 | 2010年1月20日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
初めて投稿いたします。
今まで20Dを使用して、車いすテニスなどをメインに撮影して
きまして、1D系の性能に憧れ、昨年Mark IIIを購入し、お仲間に
入れさせていただきました。
その後の撮影において、20Dとのフォーカスの速さや精度の違いを
感じて、より一層撮影の楽しみを得ている最中です。
20Dの時から撮影後のデータはCFカードを抜き取り、カードリーダーで
PCへは取り込んでいました。20Dの時にもカメラ本体からUSBコードを
介して取り込みことは出来たのですが、カードの抜き差しの方が自分には
手軽に思えたので、そのようにしておりました。
Mark IIIも同じようにカードリーダーで取り込みをしてて、不便は
ないのですが、USBコードを介して取り込みをしようとしても
カメラ本体を認識できていないのです。付属のEOS DIGITAL solution Diskは
もちろんインストール済みです。
カードリーダーでデータを取り込めば問題はないのですが、PCからカメラ本体への
情報を与えることも出来る機能があるようですし、愛着を持って接したいという
気持ちもあり、認識できないのは気持ち悪いので先輩方に質問と相成ったわけですが
同じようなことを体験された方など、対処方法がわかればご教授いただければ幸いです。
PCのOSはWindows XP Pro SP2 です。
よろしくお願いいたします。
0点

USBコードを介してカメラ本体を認識できていないとはどういう状態なのでしょうか?
私はカメラ本体にUSBコードを接続し画像データを取り込んでいます。
操作方法はEOS UtilityをインストールしたWindows XP SP2のPCに電源オフ状態のカメラ本体とUSBコードを接続し、その後カメラの電源をオンにしてしばらく(少し時間がかかるかも)待っているとEOS Utilityが起動します。
「画像の取り込みを開始」をクリックするとマイドキュメントのマイピクチャのフォルダに撮影日の名前の付いたフォルダが作られそこにコピーされます。
取り込みが終了するとカメラの電源をオフにしてUSBコードを抜いています。
USBの外部メモリのような使い方ではなく、EOS Utilityの専用ソフトで動作します。
書込番号:8878545
0点

ユニさん
ユニさんと同じ手順でPCへ画像を取り込もうとしているのですが
USBコードを接続しても、EOS Utilityは立ち上がってこないですし
マイコンピューターから見てもMark IIIは認識されていないようです。
(20Dの時は認識されていたのですが)
EOS Utilityを立ち上げてから操作をしようとしてもカメラを認識
していないようです。
この方法だと取り込めないみたいです・・・。
書込番号:8878984
0点

コースター超ショート さん:
私も、今までカードリーダーばかり使って来ました。そこでお尋ねの件ですが、
今実際に試して見ました。すなわち、1D3本体にUSBケーブルを接続し、本体の
電源をONにしてからPCのUSB端子に接続した訳です。
その結果、新しいデバイスが認識され、使用準備ができました、の案内が画面
下の方に出て来ました。その後、マイコンピュータを開きましたら、画面の下
の方にEOS1DMarkVというフォルダーが出現し、中を開くとちゃんと2枚のメディア
が認識されてました。因みに小生のPCのOSもXPproですが、sp3です。
取り急ぎ、ご報告まで。
書込番号:8879001
0点

よちゃん3さん
わざわざお試しくださったのですね、ありがとうございます。
OSにWin XP PRo SP2と書きましたが、SP3の間違いでした、すみません
思い込んでいました。
私のはやはり上手く認識しないようです。
気づいたのですが、カメラを接続し、カメラ電源を入れると
DCP CONNECTのドライバを要求されデバイスマネージャーを見てみると
DCP CONNECTに?マークが点きます。
データ取り込みはカードリーダーで不具合なく、出来ていますので
とりあえずそのままやって行きます。
メーカーには正月休みが終わってから問い合わせしてみようと思っています。
どうもありがとうございます。
書込番号:8879324
0点

そうですか、マニュアル通りに操作しているのですか。
使い始めの頃手順前後でEOS Utilityが起動しなかったことがありましたが、デバイスドライバの問題なのでしょうか?
書込番号:8879696
0点

ユニさん
デバイスの問題なのでしょうかね・・・?私も良くわからない
状況です。
書込番号:8879926
0点

コースター超ショート さん こんばんは。
デバイスの問題だとPCに詳しくないと難しいでしょうね。
でも、PCに認識されているかいないかは確認できます。
EOSをUSBでつないだ状態で
システムのプロパティ→
ハードウェア→
デバイスマネージャー →
イメージングデバイス と言う項目があって
で、その中に「EOS」が認識されているか?
これが無かったら、EOSが認識されていないので EOS Utilityの設定の問題以前ですね。
じゃ、どんな対策が・・・と言われるとPC素人の私には分かりませんm(__)m
違っていたらごめんなさい(一応、自分のPCでは今確認しています)。
私なら、取り敢えずは、一度プログラムを削除してみて再インストールを試みます。
お役にも立たないレス・・・スミマセン。
横レス失礼・・・
よっちゃん3さん こんばんは。
5つ下のスレで1D3、一生懸命検討中です。
書込番号:8880287
0点

いろいろと手間がかかり面倒ですが、いっその事、リカバリしてPCを振出に戻してから再度、接続してみては?
これで、認識できれば問題は無い筈でしょう。
バックアップの復元等、面倒事も多いですが昔、これで何とかなった事がありました。
大して参考にならず恐縮です。
書込番号:8880544
0点

>DCP CONNECTのドライバを要求されデバイスマネージャーを見てみると
>DCP CONNECTに?マークが点きます。
私の場合は、イメージング デバイス に Canon EOS-1D Mark III と
表示されています。(初めてPCに接続して無事に認識されました)
ドライバーは、マイクロソフトの物でした。
?マークが付いているドライバーを削除して、PCを再起動後に
1DMk3を接続してみては、いかがでしょうか?
または、?マークが付いているドライバーの更新で、モデルに
Digital Still Camera が表示されていれば、これを選択すれば
良いかもしれません。
書込番号:8880946
0点

コースター超ショートさん
今はVistaを使っていますが以前XPを使っていた時に経験でEOS Utilityをup dateするときにWindowsのFrameNetworkというファイルを自動ダウンロードできないことがありました。このファイルがないとカメラからの読み込みはできません。パソコン状態によってはこういうことが起こります。
WindowsのカスタムアップデートからFrameNetWorkをインストールされることをおすすします。
FrameNetWork(スぺル正しいかな)をNetで検索し、指示にしたがえば簡単にインストールできます。
キヤノンから回答が返ってきたのはわたしの解決2週間後でした。キヤノンが想定してなかったトラブルのようでした。
書込番号:8881465
1点

あきあかね さん: よっちゃん3です。
勝手に横入りで失礼します(別のスレで発言すべき?)。
是非、1D3ご購入を積極的にご健闘くださいね。
お待ちしてます。
書込番号:8882710
0点

あきあかねさん
どうも私のはEOSが出てこないようです。
再インストールなどは試みたのですが、ダメのようです。
チャレンジャー2さん
そうですね、OS再インストールも一つですね、そういえば
何年もリフレッシュしていなく、パーションもやり直ししなきゃ
と思っている頃でしたので。
S1OS9さん
再起動後も同じ症状です・・。
D60&1D2さん
FrameNetWorkのダウンロードとインストールをしてみたのですが
認識できない状態は同じでした。
皆様初めまして にも関わらず、ありがとうございます。
OSリフレッシュをしてみようと思っています、結構手間と
時間がかかりますが、たまには必要かと思いますので。
それにしても、このカメラは気に入りました。
初期不良のことがあったのだと思いますが、
プロのスポーツフォトグラファーの方々には、
前の型のほうが良いよ〜 など助言をいただいたのですが
心配もよそにすばらしい性能に驚き、いい画像が撮れて
とても満足しています。
今後もお仲間として一つよろしくお願いいたします。
書込番号:8883138
0点

コースター超ショートさん
いろいろなウインドウが重なって出てきませんか?
3枚ぐらいの下敷きになっている場合があります。
書込番号:8883596
0点

私も詳しくありませんが、↓
Q&A
EOS Utility Ver2.0へアップデート後、EOS Utilityが起動しない(.NET Framework 再インストール方法)
↓キャノンのヘルプに飛びます。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=046735
PCの環境ですが、USBケーブルを接続するPC側の接続場所を変更しても
同様でしょうか?そのケーブルに他のUSB機器(USBメモリーなど)接続
した時認識しますか?
以前接続場所を変更したところ30Dですが認識しました。
書込番号:8884139
0点

コースター超ショートさん
色々と試された様ですが、駄目ですか。
カメラを他のデバイスと誤認しているためでしょうか。
手間が掛かりますが、確実なのはOS再インストールと
私も思います。
念のため、OS再インストールの前にカメラとUSBケーブル
に問題ないことを確認されるのはいかがでしょうか。
20DやUSB接続可能なカメラをPCに繋いでOKとなれば、
1DMk3に問題がある。
1DMk3を他のPCに接続してOKであれば、PCに問題がある。
OSがXPであれば、ドライバーは先にレスした様にマイクロ
ソフトの物(OSに標準で含まれる)ですので、EOS DIGITAL
solution Diskのインストールは不要です。
(ドライバーの自動インストール後に起動するアプリケー
ションの指定が出ます。エクスプローラを指定すれば、
画像ファイルが見えます。EOS DIGITAL solution Disを
インストールしていないUSB1.1のPCで確認しました。)
書込番号:8884188
0点

D60&1D2さん
ウィンドウは重なっていない状態です。
ふん転菓子さん
情報ありがとうございます。
参考にしてみます。
S1OS9さん
OS再インストールをやってみようと思っています。
現在バックアップ中です。
皆さんありがとうございます。
書込番号:8897482
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
行きつけのキタムラでA品30%オフで194000円を見つけました。買う気はなかったけど、手にとってみると相当きれいで新品みたい。付属品も新品みたいでした。ショット数とかは不明です。夢と憧れの1D入手のチャンスかと思いますが、7D持ってますし悩みに悩みます。
この価格だと買いでしょうか?
0点

近所のキタムラでは23万でしたので
多分ショット数が多いのかもと思われます
これは30万回でしたか?要確認で半分なら十分だと思いますが
買いですね
私は初期ロットの1万ショットを21万で買いましたが
メンテは完了してましたので、安心してます
新品じゃなくても改めて
見直しているものですから
却って安心できるとも言えると思います
書込番号:10819400
1点

スレ主さんの行きつけのキタムラさんはどうかわかりませんが、私の行きつけのキタムラさんが30%引きをやるときは、中古長期在庫の旧々機種か訳あり品だけです。
理由がないとは思われませんが、何ともなければ良いですね。
書込番号:10819720
2点

買うしかないと思う。
その値段なら自分も夢の1Dへ
買ってくださいo(^-^)o
書込番号:10820792
1点

自分は新品購入から3ヶ月過ぎて、ショット数3万です。でも見た目なら全然真新しくきれいですよ。動きモノ以外でも、静止物撮影でも良さが分かる良いカメラなので、もうこれ以下のモノは使いたくないです(笑)
1Dmk3は色々問題の多かったカメラなので、自分なら全不具合対策済みの新しいロットのフジヤの26.8万を選びますが、いずれにせよ早く手に入れてバンバン使って下さい。
書込番号:10820832
3点

カメラ、全て中古品のKAWASE302です。
憧れの1Dが目の前に(笑)♪
さて、安いには安い理由があるものです。
その固体が安い理由は何なんでしょうか?
特定の理由がなく、ただの値付けの問題だけなら、私は「買い」でいいと思います。
本来は、この手の高速連写機は価格訴求より程度訴求でいくべきです。
でも、この固体は見た目がいいとのこと。
中古車でもカメラでも、見た目や面構えに「程度」ってよく表れるものです。
もし見た目が間違いないと思えるのなら、出会いのキラメキを大切にしましょうよ。
最悪、だめ固体だったらヤフオクで売り飛ばせば、それほどの差損は出ないでしょうし。。。
書込番号:10820925
2点

またまた多くのレスありがとうございます。
説明不足がありました。
この個体は数カ月前からその店に置いてました。
値段は27万円台。
新春初売りの時にもその値段でした。
多分、相場が下がって売れないと判断したのだと思います。
それから私ですが、7D購入後にフルサイズ移行を諦め、
当時持っていたEF85ミリ1.8やシグマ50ミリ1.4をドナドナして、EF-S17-55ミリ2.8IS を購入した経過もあります。
したがって現在所有しているフルサイズ用レンズは、
EF50ミリ1.8UとEF70-200ミリF4ISの2本しかありません。
その辺も悩む理由になります。
まあ確かに購入後に7Dとどちらかを売り飛ばす方法もあるのですが。
しばらく悩みます!
書込番号:10821025
0点

たくさんのスレありがとうございました。
今日、キタムラに電話を入れて購入意思を伝えました。
@総ショット数
AAFの不具合
B油の問題
以上3点の質問をしました。
夕方店から回答があり、
@調べたけど不明
A対策修理済み
B症状が出ず
との事でした。
不満はありますが、きちんと調べてくれたようなので、決断しました。
総ショット数が心配ではありますが・・・
明日買いに行きます!
EOS使い23年目で、憧れの1Dユーザー仲間入りです。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:10823066
0点

もう遅いかもしれませんが
質問をするならシリアルナンバーと電池室内の製造ナンバーの方が良かったかもしれませんね。
まあ初期ロットでも大事に使われてきたものなら問題ないとは思いますが
シリアルナンバーが57や58で始まる機体と初期ロットではリコール対策をしてあってもAF精度に差があるという話もありますので。
書込番号:10823193
2点

『EOS使い23年目で、憧れの1Dユーザー仲間入りです。』という気持ちも含んでのこのお値段です。
もしかしたら実はトンでもない固体かもしれない。
でも、それは中古特有のリスクです。
でも、もしそうだったとしても、納得して買えばそれを状況と受け止めきちっと対応できるものです。
つまり中古購入の奥義は「納得して買う」、これしかないのです。
言い方を変えれば、その固体の良し悪しを評価する基準は「納得度」しかないのです。
中古品購入は奥が深田恭子!!!
書込番号:10823411
1点

ショット数が気になるなら新品ですよ。でも七万円あればレンズが買えますね。当たりだと良いですが。ショット数は本気でお店が調べればわからないはずがないです。私などは聞きもしないのに調べて教えてもらったことがありますよ。
書込番号:10825521
0点

遅いかとは思いますが…。私の行き着けのカメキタはCanonサービスセンターまで送り、最新フォームの更新とショット数まで明示してくれます。
書込番号:10828290
0点

たくさんのレスありがとうございました。
本日、清水の舞台から飛び降りました!
こうして見てみると、あらためてつくりの良さがわかります。
やはり別格ですね。
個体はまさに新品同様って感じて、使用感など微塵もかんじません。
バッテリーも劣化度ゼロでした。
ただしシリアルナンバーは534・・・で、初期ものに近いのかも知れません。
総ショット数も不明です。ただこの使用感で大量レリーズは考えにくいですが…
ただこればかりはわかりませんね。
これから頑張って使い倒します。
無理だったらヤフオクに出すかも…
それはないか…
書込番号:10829688
0点

おめでとうございます。
散々使い倒してください、194,000円でしたらすぐに元は取れそうです。
キタムラでしたら中古でも保証が付くので安心ですね。
書込番号:10829722
0点

きよぶた、ばんざーーーーい!!!
23年目にして、おめでとうございます。
やっぱ1Dオーラ、でまくりですか?????
書込番号:10830579
0点

ご購入おめでとうございます。ご決断を尊重いたします。素敵な写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:10830638
1点

ご購入おめでとうございます
たとえOHに6万円かっかても、プロでも使える1DVが手元に残ります。
EOSX3を6万円で購入しても、X3はプロは大抵使わないんじゃないかな〜
1DVの価値はいつでもOHすればコンディションを回復できるところじゃないですかね〜
X3が3台有っても、1DV1台には敵わないと思いますよ。
動画は撮れないけど・・・・
書込番号:10833983
0点

こんばんは
ゲットおめでとうございます
気になったけど
ショット数確認できるのですか?
キャノンカメラEOS全て?
よければ確認できる方法教えてくださいね
書込番号:10834205
0点

またまた、多くのレスをいただき、本当にありがとうございます!!
感謝感謝です。
今日、早速試し撮りしてきました。
いつも7Dで撮っている体育館でのスポーツです。
ピント早い!レスポンス良い!
7Dでもかなりよくなった部分ですが、当然ながら更に上をいっています。
また、自動選択モードでも、かなりの確率で狙った部分にピンがきててこれもびっくりです。
50Dでは歩留まりが悪く、また7Dでも難しい場面でもあっさりジャスピン。
シャッターのタイムラグやピントのレスポンスでもおどろくばかりです。
世のプロの皆さんが使うはずだと実感しました。
画素数だって1000万で充分だし(今日は250万で撮影)、特に何も不満はありません。
SDHCに対応しているのもありがたいです。
まあCFは古いタイプになりますが、所有してますし。
しばらくは、1Dオーナーになった喜びを満喫したいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:10834800
1点

私はどう見ても新品にしか見えないものを19800円でプラスメモリーストラップ本など1万円以上のものをおまけで頂き昨年末にオークション即決で購入しました。出品者の勧めでサービスセンターで点検をお願いしたところ10日くらいで各種点検整備を終えて帰って来ました。そのときショット数1070回と記載されのでほとんど使用されていない新品同様なものと納得できました。今は3000回くらいシャッター切りましたがますます快調になった気がします。中古品なのでオークションが良いとか専門店が良いとかは判断できませんがこれは巡り会いでそのときの運もありますがサービスセンターの対応もしっかりしているので直感で欲しいものがあったときは買いだと思います。このカメラ買って使い物にならないことはほとんど無いと思います。
書込番号:10837929
1点

デジママさん
それはラッキーでしたね。
私も近いうちに点検に出して、総ショット数を確認してみます。
こんなに使用感がないので少ないだろうとは思いますが、知らない方がよかった…なんてことにはならなければ良いのですが…
書込番号:10847168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
EOS 1D系、1Ds系を使われる諸先輩にご教示願います。
本日、行き着けのカメラ屋から1DMKV(初期型メンテナンス済み…shot数多し)と1DsMKV(状態の詳細不明、しかも私と同じく迷ってる方がリクエスト)の中古 が入ったとの連絡あり。
1D系、1Ds系で用途の違いは承知してます。プロ機でデジタルカメラを楽しみたいのです。
1DMKVは21.5万円
1DsMKVは45万円
手元はLeica M8…。子供が7割風景スナップ3割
1Ds系の魅力をどう判断するかが焦点です(-.-;)
ちなみに5Dは仕事で1年使い売りました。
0点

初めまして、
>1DsMKVは45万円
その予算がおありなら
1DM3の新品:268000円
5DM2の新品:209800円
フジヤカメラで即買いじゃないでしょうか
私も既に5Dを手放してしまいましたが、5DM2が欲しいです。
ただ、デジはEOS党さんが仰るように、もう少し造りというかメカが…
特にシャッターの軽快感が欲しいです。
書込番号:10793306
0点

>5DMKUはそんなに魅力ですか?
カメラの高性能は1DMarkVですが私はフルサイズ機には適わないと思います。
ま〜個人差ですので聞き流してください。
書込番号:10793377
1点

Titan2916さん
たしかに2台購入も考えました。明日、モノをみてビビっと来たら買うかも(^-^)
待てばいくらでも高性能カメラがでますね。そんな時は、ハッセル503CWぶら下げ市内を徘徊します。
書込番号:10793532
0点

私の今年のデジタルラインナップは1D3&5D2&M8&400D&G11その他コンデジ3台となっております。
デジタルはこれで十分という結論に達しております。私なりに棲み分けができております。あとはレンズ次第でどうとでもなりますから。
1D3の中古は非常に危険だと思います。5万円の差で新品がゲットできますから。しかし、まだ売れ残ってるのはなぜ?
1Dsについては迷うなら買っちゃった方がストレスがなくて良いのでは?私は5D2で十分です。差額で645や67でリバーサルを楽しみたい方なので。
そうだ、忘れてました。1VHSを買わなきゃLレンズでポジができなかったことをすっかり忘れてました。
すみません。今年正月早々キヤノンに出戻ったもので。
何にせよ、悔いのないご選択を・・・そしてご武運を!!
書込番号:10793566
0点

もりやすさん
ご教示ありがとうございます。やはり5万円の差違で中古は危険ですか(;_;)
1D系はシャッター数が多いし…
やはり今回は諦めるのが最良案かなぁ…辛抱出来ない小生はこのままだとまたLeicaにつぎ込むかもしれません。
書込番号:10793747
0点

>デジはEOS党さん
M8板でのスレ主様の購入奮闘記は、楽しく読ませて頂きました。遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
>このままだとまたLeicaにつぎ込むかもしれません。
ライカ沼も深く激しいですよ。私も何度もノクチに行きかけて・・・踏みとどまりました。おかげでキヤノンの35Lと50Lと85L2という満足なL単を揃えられました。
結局ライカだと望遠とマクロが使えないので、オシャレな外出スナップ用という用途になっちゃうので、そういう意味では100MACRO L ISや70-200LISや328が使えるキヤノンに魅力があるわけですよ・・・やはりウン。というわけでライカはエルマリートとズミクロンの計4本に整理してしまいました。
>やはり今回は諦めるのが最良案かなぁ…
あっこれは私には絶対無理ですね。スイッチが入ったら逆戻りできません(爆)
何かスレ主さんも逝っちゃいそうですね。ご武運を!!
書込番号:10793812
0点

もりやすさん(^-^)
参りました。
同じように突き進んでますわ。
最後までノクチか1DsMKV迷うさなかM8
う〜
書込番号:10794253
0点

ライカを持っているのにわざわざキヤノンの1D系を買いたいのですか・・・?
そういう組み合わせもないとは言えませんが、それでも1D系と1Ds系で悩むというのも・・・用途の全く違うカメラですから。
察するに高いカメラなら良く取れるだろうと思ってライカを買ったが、コンデジより良い写真が撮れない。
(こういう人はかなり多い)
それならキヤノンの最高機種ならきっと良い写真が撮れるだろうと悩んでいる・・・という流れが見えてしまうのは私だけでしょうか。
断言します。
あなたの場合は、キヤノン1Dmk3や1Dsmk3では良い写真が撮れません。
買うなら、1Dmk4か1Dsmk4(?)でなければいけません。
いや、多分キヤノンでもダメです。
ニコンD3sとかD3Xs(?)です。
いやいや・・・それでもダメで・・・あなたにとってはライカS2がベストです。
いや、それもダメ・・・ライカS3(?)です。
・・・(ループ)
書込番号:10795237
7点

デジさん、そりゃ言い過ぎですよ。所詮趣味の世界なんだから、誰が何を買おうが良いのでは?車と一緒ですよね。
書込番号:10795885
6点

デジ(digi)さん
誤解ですが小生、EOSを使うのは仕事で社内広報担当してるからです。
Leicaはただの道楽ですが…。
良い写真の定義は人それぞれです。
絶対に良い写真を撮れませんなど言われてましたが…。
高ければ良い訳ではありませんよカメラとしての作り込みを重視です。
やはり1系は他とは違います。
書込番号:10795901
3点

1Dmk3をお勧めします
1Dsも綺麗ですけど、素直すぎるというか味がないというか
レタッチで追い込むにはいいんですけどね
それと、1Dsはやっぱり高感度が弱いですよ
撮りやすい方がいいと思いますよ
フラッグシップ機は、オーバーホールすれば新品同様になりますし
長く使うなら5Dよりいいと思います
書込番号:10795927
3点

atosパパさん
ご教示ありがとうございます。以前私も1Vを3台態勢でローテーションを組んでました。今となっては懐かしいのですが(思い出に1台は今も使用)特にやられてるヶ所を考えるとシャッター周り…値段の差違とカメラの状態次第…。とりあえず今からカメラ屋に行ってみます
書込番号:10796892
0点

totoちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
確かにラインナップは道楽カメラですが…。過去にカメラマンとして働いていたせいかファインダーに対する妥協はしたくないのです。写りや機能と値段の差違はありますが…。
私にとっての良い写真=依頼者に喜んでもらえるもの。
家族の記録を記憶として自分も楽しみながら撮影し写真にする事ですね。
ちなみに…ニコンやM型Leica以外のLeicaは取り扱いしません。
書込番号:10797308
0点

小生は1DsMark3と1DMark3の2台体制です。風景と鳥さんで大まかには使い分けております。
どちらも2年弱ですので、とても新製品に移行する余裕も腕もありません。
1Dsはやはり解像度から奥行きを感じます。これで10コマ撮れれば鳥さんも兼用出来1台で済んだんですがね・・・性能的には充分ですので新製品も当然付加価値はありますがコスト的にも良い時期と思います。
書込番号:10798644
1点

matsuyo4658さんへ
貴重なご意見ありがとうございました。お陰様で購入準備(1DsMKV)へ移行できます。
また、貴重なご意見を下さった皆様に感謝致します。
書込番号:10799369
0点

重ね重ね貴重なご意見に感謝致します。今年も一写入魂の気概でいきます(^-^)
振り返ればまだリバーサルが山ほどあるし…。503CWとのブランチかなぁ。
書込番号:10799399
0点

私も、EOS 1VHSからの、仕様の良さで、EOS 1D markUを使用しています。
markVには、およばないものの、「造り」は、さすが、一級です。
他の、ラインナップには、無いです。この、堅牢さは。
私も、まだ、しばらくUを使用してから、将来、Wの中古狙いでいきます。
プロ機を、触ると、他は、納得出来ませんね。
書込番号:10799443
1点

あれっ?1Ds3に決めたのですね。おめでとうございました。
あと半年以内と予想される1Ds4が発表になれば、ガクンと落ちますが、欲しいときが買い時ですから仕方がないですね。
M8共々大事にしてあげて下さいね。
書込番号:10799542
1点

WONDERー009さん
そうですよね(^-^)
やはりEOSは1系です(悔しいがNikonの中級機のfinderは凄い)
もりやすさん
やはり値段が極端にさがりますかぁ…。一応みこして格安な値段ですが調整は凄い…。
書込番号:10800629
1点

1D3, 7D, 5D2でセンサー3種類楽しんでいます。
1D3:機械としてすばらしい。スポーツ用。
7D:デジタル部は最先端。遠くのものを撮るには便利。鳥用、スナップ用。機械としては2桁Dに近い。
5D2:センサーがすばらしい。風景、ネイチャー、ポートレート用。機械としては5Dとほぼ同じ。
1Ds3のセンサーは5D2より高感度に優れない。1Ds4のセンサーは30M超えるかもしれない。
ということで1Ds3は止めといた方がよいかもしれません。また1D系の中古も止めておいた方がよいでしょう。
この辺の機材は悩んで買うものではないですよ。買う人はこれ以外ないって感覚で買ってますねえ。私の感想では1D系には保険代と広告代、開発費が上乗せされている感じです。買うならフジヤの新品がいいと思いますよ。機械としては1D系が格別に良いというのも事実です。
書込番号:10845856
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
先日、購入しました。
下のスレでは多くのアドバイスありがとうございました。
さて知ってはいましたが、CFがUDMA対応ではありません。対応のカードは複数もっているのですが、使用しても問題はないのでしょうか?
とりあえず作動はするようですが…
詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点

私もUDMA仕様のカードを使ってますが、全く問題ないです。
カメラは対応してないですが、パソコンに取り込むときにわずかながら速い気がします。(UDMA対応のリーダーを使ってます。)
今度、暇なときに計測します。
書込番号:10842479
2点

1D3にUDMAのCFCardでも全然大丈夫ですよ。
やまとのまーさんも書かれていますが、UDMA対応のカードリーダーを使うと、PCに取り込む時にかなり速いので重宝します。速度は使うカードリーダーによります。
PCへの取り込み時間が短時間で済み、それが楽なのでUDMA未対応のCFは事実上使っていない現状です。
書込番号:10842520
2点

CFは新型カードでも前のボディに入れて使えますので、ご安心ください。
この互換性がCFのメリットです。
(新型CFのスペック(転送速度や容量等)が全て発揮できるとは限りませんが、
少なくとも旧型CFで達成していたスペックに近い性能は出るはずです。)
ところがSD系カードだと、こうはいきません。
SDのみ対応のボディでSDHCは全く使えませんし、同様にSDHCのみ対応のボディではSDXCは全く使えません。
書込番号:10843917
5点

やまとのまーさん
そうなんですね。
ありがとうございます。
早速使ってみますね。
書込番号:10843941
0点

高山巌さん
そうなんですね。ありがとうございます。
7D用のUDMA対応カードで、マーク3でも使ってみます。
書込番号:10843953
0点

デジ(Digi)さん
そうなんですよ。
私もSDカードで同じことがあったので、今回質問させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:10843968
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
ど素人のくせに・・先日、フジヤカメラさんで1DV購入しました。(268,000円)
が・・・内部のミラーをよく見ると何か拭き残した後の汚れがw・・・
ここって、無水エタノールで拭いたり、ペッタン棒を使っても大丈夫でしょうか??
経験ある方いらしたら教えてください。
それと、エラー020?が発生して、電池入れただけで、ガチャガチャと勝手にミラーアップを繰り返す始末・・・
こっちは、自動センサークリーニングOFFで、なんとかおさまりましたが・・
エラー020って?? 何でしょう?
どなたか詳しい方いないですか??
0点

それはお気の毒でしたね…すぐ初期不良の対応を申し出られた方がいいでしょう。
エラー20は以下のリンク先に載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/03/10326.html
それと、これから購入する予定の当方が参考にしたいので、
購入された個体のシリアルとファームバージョンをお教え下さい。
書込番号:10767246
2点

フジヤカメラさんにお問い合わせですね。
きちんと対応してくれますよ。
私も過去に問い合わせたら、紳士的でした。
書込番号:10767421
1点

>鉄ちゃん28号さん
ver1.2.5でした。→1.3.0にしましたが・・
no.584375ですので、以前問題があったヤツではないようですが・・
書込番号:10767531
2点

>kuma_san_A1さん
危うく 触っちまうトコでした・・
>自称敏腕コンサルタントさん
明日にでも連絡してみようと思いますw
ミラーの正面から見れば何ともないようですが・・ライト当てて斜めから見ると5分の1ほど曇ったような、コスったような跡・・影響なければ許容範囲かなとも思うのですが・・
いかがなもんなんでしょう??
書込番号:10767570
0点

> ミラーの正面から見れば何ともないようですが・・ライト当てて斜めから見ると5分の1ほど曇ったような、コスったような跡・・影響なければ許容範囲かなとも思うのですが・・
AF一眼レフのミラー中央部はAFセンサーに導くためにハーフミラー(その裏側にはボディ下側に導くようサブミラーがあります)になっていますが、そこのところ?
だったら「そういうもの」だと気にしないことです。
書込番号:10767588
3点

> ど素人のくせに・・先日、フジヤカメラさんで1DV購入しました。(268,000円)
これはものすごくお買い得な価格です。
下のスレにある通り1Dmk4と画質は変わりませんし、これがこの価格なら100年に一度のお買い得です。
私もこの価格の安さに思わず2台目のmk3を買ってしまいました。
(1Dmk4は供給・性能・評価等が安定するまで待つことにしました)
> が・・・内部のミラーをよく見ると何か拭き残した後の汚れがw・・・
> ここって、無水エタノールで拭いたり、ペッタン棒を使っても大丈夫でしょうか??
ミラーは表面鏡なので、絶対に触らないでください。
ムラのように見えるのはAF用に一部がハーフミラーになっているためなので正常です。
そもそも、仮にミラーにどんなに汚れがあっても、写った画像には全く影響しませんので。
> それと、エラー020?が発生して、電池入れただけで、ガチャガチャと勝手にミラーアップを繰り返す始末・・・
念のためですが、レンズなしとかカードを入れない時にも同じ現象が出るでしょうか。
ボディ単独で出ないで、何か一緒の時に出るのであれば、そっちが原因の可能性が高いです。
書込番号:10767709
6点

>デジ(Digi)さん
ありがとうございます。
大変勉強になりました〜 安心して使えますw
エラーは、レンズ外しても、電池入れただけで勝手に連続ミラーアップしてたのですが・・
ツァイス50mm1.4やタムロン90mmと相性が悪かったのか?しばらく純正レンズで
ライブビューいじくってたら戻りました。
いろいろ問題はありますが、AFの食い付きには満足してます・・
私も、もう1こ逝くかな・・
書込番号:10768140
0点

1DMarkVはWが出ましたがまだまだこれから何年も使えるカメラです。
良い買い物をされたと思います。
私の1DMarkVは発売後半年で購入、1日使ったらエラー99が出て即入院でした。
書込番号:10768554
1点

皆様ありがとうございました。
的確なご指導により不安も一掃されました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10768580
0点

すみません・・締めたつもりが・・気になる点が
電池室内の番号 OX0615 というのは・・
2009.06.15製造 っていうコトでしょうか??
以前別の板でOW〜が2008年製と見た気が・・・
書込番号:10768611
0点

>電池室内の番号 OX0615 というのは・・
>2009.06.15製造 っていうコトでしょうか??
その通りだと思います。Oは大分工場 Xは2009年製ですね。
私もフジヤカメラで1D3買いました。
と言っても中古ですけど。新品26万8千円というのは破格なのは分かっていたのですが中古との差額6万数千円が私には大きかったです・・・
ちなみに買う前にシリアルNoを確認したところ58始まりがあったのでそれにしました。
電池室内番号はOX01でした。
2009年製の中古がこの価格なんてお買い得だと思います。
書込番号:10768965
2点

ちなみにキヤノンショールームに1D3を持参しMark4と高感度画質を取り比べしたところ
ISO1600まではほんとうに大差ありません。
ISO3200だと少しMark4の方が綺麗でした。
ISO6400は1D3の拡張領域なので1D4との差が大きかったです。
といっても両機ともISO3200以上はかなりノイズが載りますね。
書込番号:10769029
3点

>taracosuさん
ありがとうございます。
09年製ってことは、今までの諸問題も解決済み・・ということでしょうか??
やや潤滑油が内壁に付いてるのが気になるところですが・・
ローパスフィルター等に飛び散っていないのでヨシとしてますが(><)
でも、09年製で20万?とはイイですねェ
早く1DWも、下がらないかな〜♪
書込番号:10769203
0点

私も正月にフジヤカメラから買いましたよ。5835**でしたが、これって2009年製だったのですね。安心しました。末期モデルですから完成系として安心して使えますね。調子は何ともないです・・・というかまだ10ショット前後ですが。
私も20万の極上品と迷いましたが、プロ機はやはり新品でないと心配ですよね。
>早く1DWも、下がらないかな〜♪
まあ2年後の1D4を買いましょう。私はそのつもりです。あるいは4年後に1D5を買うかも。プロでなければ十分ですよ。
私はLレンズ沼に引き戻される形で、1D3→D3→D3S→1D3ときましたが、D3Sは強敵ですよ。素晴らしいですよ。1D4はわかりませんが、たぶん・・・。でも後悔はしていないので、楽しく1D3ライフを楽しみましょう。
書込番号:10769627
1点

もりやすさん,
見る番号が違いますよ
バッテリーを外してその奥にある番号です
taracosuさん、情報ありがとうございます
初めて自分の見ました、
私も中古で買ったので
初期ロットのようでした、ちょっとがっかり
でもショット数は1万ちょいでしたので、いいとします
書込番号:10769914
2点

>もりやすさん
1D系クラスを一度手にするとヤバイですなぁ〜 (あれっ・・ぱくっちゃいました><)
もう下のカメラがおもちゃに見えてしまいますw
Lレンズ沼抜け出そうと、高いの買ったのですが・・もっといいレンズ欲しい・・
写真 より収集するのが好きなのかも(笑)
>メルモグさん
私のは09年製の新品でしたが、電池はすっからかんで充電しないと全く使えない状態でした。
そのへんから怪しげな雰囲気に・・写真撮りに行かずに、アラ探しの日々ですw
最終ロットになると、当然今までの諸問題も解決済み?なんでしょうかね??
内壁に潤滑油が付いてたり・・
あぁきりがないですなぁ〜 (パクリ2回目です・・すみません)
書込番号:10770238
0点

>メルモグさん
ありゃりゃ・・・失礼しました。いま見てきましたが、○×1016でしたよ。これは2009年10月16日で良いのですか?
>田田dendenさん
>もう下のカメラがおもちゃに見えてしまいますw
はい、思わず7Dをドナドナしてしまいました。
>写真 より収集するのが好きなのかも(笑)
私も最近そんな気がしてきました。
>私のは09年製の新品でしたが、電池はすっからかんで充電しないと全く使えない状態でした。
新品って最初はすっからかんですよね。やっぱり・・・たぶん。
>内壁に潤滑油が付いてたり・・
それはなかったです。なんでやろ?
とにかく早くフジヤカメラさんに連絡した方が良いですよ。幸いにもまだ在庫はあるようなので、うまくいけば新品と交換できるかもしれませんから。ご武運を!!
書込番号:10770436
1点

>とにかく早くフジヤカメラさんに連絡した方が良いですよ。
そう思ったんですが、いろいろ調べてるうちに、今度は、ホットピクセルらしきものまで(数か所)・・
たしか、保証期間内だと無償で補完措置?してくれるらしいので(他の板でみました・・)
とりあえず、電話でもして聞いてみることにしますw(><)
しばらくは、アラ探しで忙しそうです・・
書込番号:10774710
0点

以前言ってた通り、当方も1D3入手しましたよ〜!
スレ主さんも、アラ探しよりどんどん活用しませんか?
その方が、楽しいですしカメラも喜びますよ(笑)
お互い良い被写体に出会えるといいですね!
書込番号:10784401
1点

PCのない環境にいましたので、なかなか返信できなくて申し訳ございません。
アラ探しとテスト撮影の繰り返しで、AF性能に関しては手持ちの40Dとは比べ物にならない素晴らしいモノでしたが・・・
ホットピクセルの発生により、フジヤカメラさんに電話してみたところ、「1台おさえときますので送ってください。」とのこと・・
2日後には、新品が送られてきました〜(今からイジるとこですが)
OX10〜でしたが、製造番号?が581〜
返品が OX06〜の 584〜でしたので、ちょっと??です。
製造があとなのに、番号が前に戻ってる??
よく分かりませんが、写りがよけりゃイイかな・・
今からいじり倒しますw(あu・・よだれが・・)
書込番号:10812851
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
EOS 1Dmark2の使用者ですが、年期が入ってきました。
板が無いので、こちらに書き込みさせていただきますが、自宅で、シャッター数を、確認する方法は、ありますでしょうか。教えてください。
5点

Mk2までは、Exif Reader?とかいうソフトで確認できたと思います。
詳しく思い出せなくてスミマセン。
Mk3からは出来なくなってしまいました。
そう言えば、Mk4も確認方法はサービスセンターしか無いんですかね?
書込番号:10808294
1点


返信有り難うございます。嬉しいです。
今、DPEXをインストールして見ていますが、どこを見たら、シャッター数なのですか。
教えて下さいませ。
書込番号:10808365
0点

>今、DPEXをインストールして見ていますが、どこを見たら、シャッター数なのですか。
DPEXの使い方はわかりません。
上に貼ったリンクを参照してください。
書込番号:10808448
1点

>シャッター数の確認方法は、ありますか。
私も気になるところです。
>削除依頼出しときます。
削除しなければならない書き込みは他にたくさんありますね。
この書き込みは他の方にも参考になると思いますよ。
書込番号:10808465
3点

「やはり、サービスセンターしか無理ですね。」というのもスレッドの結論です。
なので削除の必要はないでしょう。
書込番号:10808516
2点

返信有り難うございます。
unknown(0028)...の後に出てくる数字が、ショット数かもわかりません。
が、1DmarkUの情報は、全て出て来ませんね。
IXY930ISで、出してみたら、ちゃんと出ていますが。 よく分かりません。
書込番号:10808541
0点

「JpegAnalyzer」で、検索、ダウンロードしましたら、「コマ数」と出て来ます。
それが正しければ、確固たる、ショット数確認ソフトです。
そのディスプレイ画像を載せたいのですが、やり方を教えていただけると有り難いです。
書込番号:10808846
0点

ちなみに、EOS 7Dだと、コマ数は、どれも、0です。わからんなぁ〜
書込番号:10808944
0点

>そのディスプレイ画像を載せたいのですが
その画面を出してPrintSceen キーを押す
ペイント系のソフトを開きCtrl+Cで貼り付け
画像をJPEGとして保存しアップロードする
書込番号:10809027
0点

私が上で貼ったリンク先は見ていただけましたか?
引用すると
>先頭に「Unknown (0093)]と記載されている行に総撮影枚数が記載されています。
となっています。
Jpegで撮った画像をExifReaerで開いてみてください。
EOS-7DはEOS-1DMark3よりも後の機種なので、Exif情報でショット数が確認出来なくてもおかしくないと思いますが…
書込番号:10809088
1点

よくわかりません。詳しくないので、すみません
もっと、優しく細かく教えて下さいませ。
書込番号:10809276
0点

ハイテクオッサンさん。
ExifReaderで、みましたが、下の方のunknwnが、見れません。
ひょっとして、料金が発生しませんか。
試用版で、やっていますが、それらの情報を見ることが出来ません。
書込番号:10809293
0点


1DM2のシャッター数ですよね?
私もPCは詳しくありませんが、Windowsフォトギャラリーとかで落とした後の写真はExifRederの情報はこれくらいしか出ません。
ただ、CF内のデータ(写真)をそのままExifRederで確認するともっと詳しく情報が出ます。
例えば
Unknown(0093)3,14 28,0,7242,0,0,0,0,0,3
,0,0,0,0,0
と出たとすれば7242回
シャッター数が65,535回を超えると7242の前の「28,0,」が28,1,になってそのあとの連番は1に戻ります。
書込番号:10811394
0点

返信有り難うございます。
今日、SCへ、センサークリーニングのついでに、総ショット数を、確認してもらいました。
10300回でした。
と、なると、JpegAna142の、コマ数と、似ていますので、おおむね、このソフトは、確実だと言えます。
書込番号:10812654
0点

しかし、新製品が出ると、とたんに、無くなっていく書き込みは・・・寂しいですな。
書込番号:10812826
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





