
このページのスレッド一覧(全566スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2014年7月5日 07:19 |
![]() |
11 | 7 | 2014年6月7日 11:39 |
![]() |
79 | 33 | 2014年5月21日 18:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月30日 18:06 |
![]() |
8 | 5 | 2014年2月5日 10:36 |
![]() |
16 | 11 | 2013年12月22日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
EOS-1DVでAV選択時に連写すると段々シャッタースピードが遅くなる故障経験し修理された方お教え下さい。
M TV設定では問題発生が無い状況です。P AV では露出オーバーになる症状になっております。
新宿のキャノンのサービスに訪問し聞いてみたのですが今まで聞いたことが無いとの事です。
修理前に原因を確かめたい為、同様の故障に関して経験がある方何が故障原因として修理されたお教え下さい。
撮影すると殆ど真っ白な状況までシャッタースピードが落ちております。
0点

1D系を、使っています。
わりませんね。
修理に、出した方が、いいでしょう。
自分は、SS優先・絞り優先は、使いません。
ISOも手動で、合わせています。
言われている事が、本当に起きるのでしょうか。
露出プログラムは、画像エンジンに、入っていると思います。
以前、1D系で、画像エンジン交換は、90,000円を、越えたような気がします。
そうなったら、大変ですね。
間違っていたら、すみません。
書込番号:17688085
0点

OM&EOSさん こんばんは
情報が少ないので 少し確認ですが レンズを変えても 同じ状態でしょうか?
それと カメラのデーターを見て 実際にシャッタースピードは 落ちているのでしょうか?
書込番号:17688143
1点

OM&EOSさん 書き落としです
シャッタースピードが変っていなかったり 特定のレンズの場合 絞りが連写に付いて行けない場合も有りますので 確認の為の質問です。
書込番号:17688152
1点

→MiEVさん
メイン基盤は高いですね。
高額修理なら修理が高額なら1DXも含め検討しようと思ってます。
サブ機があるので撮影は可能ですが・・・
→もとラボマン 2さん
はい、レンズを変えても同様な状況です。
レンズは以下のレンズで発生しています。
EF300 F2.8
EF70-200 F2.8
TAMRON 28-70 F2.8
何故か露出が撮影中にシャッタースピードが遅くなってる状況です。
P AV設定の時。
スピード優先&マニュアルで撮影時は問題ないようです
書込番号:17688178
0点

見積り止め、にて修理依頼をだされてみては?
あるいは希望上限金額を添えてとか。
書込番号:17688675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OM&EOSさん 返信ありがとうございます
レンズ自体の問題ではないようですね。
ボディの方は 自分は解りませんので メーカーで点検してもらうのが良いとしか言えませんが 早く原因が解り 解決するといいですね。
書込番号:17688902
0点

ご返信頂き、有難うございました。
CANON様には一度相談し修理が必要な事は聞いております。
出来れば、同様な修理内容の方がいる事を願っていましたが、いらっしゃらなかったようです。
CANON様に修理依頼をお出しします
何が障害を起したのかは報告させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:17698891
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
当方アマでマークUとマークUN2台体制(弟プロの払い下げ)でスポーツ写真を撮っていました。
この度弟がX買うからと1台返した後、残りの1台にスピードライトの接点不良が発覚、既に対応終わっていますがCPSに頼み込んで貰っています。弟にお前のWクレヨ!って言ったが聞き入れて貰えずしょうがなくVをオークションで1台購入しました。やっぱり色々な面で考慮改良されていますが、何となくUの方ピンが非常に来るような気がします、実際いかがな物でしょう?U廃棄してV2台で行った方が良いでしょうか?
ヨロシク御意見お願い致します。
3点

こんにちは。
>やっぱり色々な面で考慮改良されていますが、何となくUの方ピンが非常に来るような気がします、実際いかがな物でしょう?
Uも使ったことありますが、個人的にはVがAFはいい印象です。
一度点検に出されることを検討されてもいいかもです。
>U廃棄してV2台で行った方が良いでしょうか?
Uも壊れるまで使ってもいいと思いますよ。
書込番号:17588267
1点

早速御返答有り難うございます、Vを今度、弟名義でCPSへ登録する時に見て貰います。
でも正直今のCPSに経験値が高い熟練サービスがいないような気がします、測定器による顧客が言われた事だけ処理してる様な感じです、わざわざ登録するのも修理費用のメリットが有るからですが、何処かここの修理調整技術は凄いと思われる所は有りますか?
書込番号:17588322
2点

やっべーヒョコヒョコ出てこよーとして、な〜んか違和感感じたんで
よく読んだら、1D系のマークIIIの話やんけw
ハジかくとこだったぜぃ♪ (; ̄▽ ̄)/ アブネェアブネェ
書込番号:17588445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1DXを発売前に試写した際にキヤノンのスタッフから聞いた話ですが、
1D3は敏感過ぎて問題がありましだか、自分で被写体を追える人には最高のAFですと言ってました。
書込番号:17589491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどですね!センサーが機敏なのですか?撮ってる感じはUとなんら変わりないと思いましたが、あくまでも
人間の感覚なので被写体追ってるつもりですが一瞬外してるのかも知れませんね!Vの説明にAIサーボ時の被写体追従敏感度」というカスタムファンクションがあり色々試して見ます。
書込番号:17589835
1点

本日キャノンマーケティングに中古で買ったVをセンサー清掃とその他チェックしてもらいました、ショット数も見て貰い56,871回でした。
よく巷で出ている解析ソフトのショット数で照らし合わせましたが該当しませんどちら様か解析出来るでしょうか?
ExifReader
Unknown (0093)3,22 : 44,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,65535,65535,85,4,0,0,1023,858
ショット数はこのファイルより100回位ずれていると思います。
書込番号:17598201
1点

有り難う御座いました、AFが敏感と言う言葉から設定かなと思い設定初期にしましたら同じに成りました、前オーナーがいじってたのでしょう、逆に言いますと設定でもっと良くなる(好み)可能性が在るのかと確信しました。
書込番号:17600969
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
13万円で、この機種の中古を発見しました。
ほとんど傷なしで、バッテリー3本とACアダプターも付いてます。
用途は動物と森の中。
前オーナーはご高齢のドイツから日本に来られた方で、基本的には天体望遠鏡にセットして天体撮影や、長時間露光で星野撮影していたようです。
買いなのかなぁ?
ご意見下さい。
お店が7時までで、仕事上平日は不可なんです。
1点

>>お店が7時までで
以前は8時までだったのにね...
書込番号:17530181
4点

運を天に任せてみようかと思います。
一週間後、物と心が残っていれば買い入れます。
お騒がせしました!
ありがとうございます♪
書込番号:17530282
2点

急が入り遅れてしまいましたが…m(__)mゴメンナサイ
吾輩もそれ(冷却期間)が宜しいかと思います(o^∀^o)
高感度ならこれから選択肢もありますし…(^皿^)
書込番号:17530509
3点

前所有者が、長時間露光が多いのなら、センサー怖いな。
シャッターも。
バッテリー劣化も思いの外進んでいるのかも。
SCで点検されているくらいの条件は欲しいな。
書込番号:17530522
1点

松永弾正さん、こんにちは。
EOS-1D Mark III ボディが13万円ですか。それも程度のよい中古が。さあ、どうでしょうね。価格.comで見た中古の価格は\104,800〜\124,200になっていますからねー。
「解決済」ということは、もう気持は固まったのでしょうか。私なら…買わないなぁ。衝動を抑え、頭を冷やして考えましょう。
書込番号:17530547
5点

1DWが欲しい。(汗)
1DVは、、、
書込番号:17530706
2点

>高ISO…キツいですか!
実用的には、そこを求めてたんですが…。
何かこの人、1Dsmk3と1Dmk3をごっちゃにしてる気がするのは俺だけ?
まあ1Dsも高感度では5Dmk2に負けてるって評価だったんだが・・
連写しないのなら必要ないのでは?
しかし。中古屋がよく使う前オーナーの話って必ず年配のご婦人とか老紳士って設定だよな
オチとしては「だから丁寧に使われてて掘り出し物ですよ」って話になる
書込番号:17530870
4点

中古とはいえ13万円をポンと出せる隠し預金口座があるならいいですが、新たに財務省長官に就任された奥方がどう採決されるのか。それぞれの収入から必要経費だけ折半して両人が持ち出して残った分は自分の裁量で使えるという会計なら可能でしょうけどね。当分2世誕生は無いというのならまだまだ中古道楽は続けられるかもしれませんが、子供が出来ると自然と子供の方にシフトしてかなりの機材を処分しちゃってすっきりなんて事になるかもしれないから、今の内だけのお楽しみということで(予算に余裕があれば)購入へGOもありだと思いますけど。
ただ〜珍しくE-M1を直ぐに購入(中古でなく新品で?)されてますから、レンズ投資用に残して置く方がのちのち幸せかな〜という気もまたしますけどね*_*;。
書込番号:17530877
2点

頭だいぶ冷えてきました。
確かに長時間露光は…ずっと通電してるし、センサー剥き出しだし…お買い得とは言えないのかもなぁ〜(T^T)
スルーすべきなんだろうなぁ!
書込番号:17530922
1点

確かにWはめちゃくちゃ欲しいっす!
あと、動物…特に本州の森の動物を撮りたいんで、連写はバシバシ使いたいのですが…とにかく、暗いケースが多いんです。
だけど、EOS1DXを買える予算はないし…APSーHのやや大きなセンサーに期待したという顛末なんですよ。
中古屋の行は大爆笑しました(笑)!納得(笑)!
書込番号:17530960
0点

とりあえず高いかなぁ…
俺もAPS‐Hは一台欲しいのだが…(笑)
個人的に狙っているのは
近代デジタルEOS唯一のCCD機である
1Dだなwww
書込番号:17531610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑思わずワロタ。
軟弱ものぉ!(自分に) 'σ〜 (`´メ
書込番号:17534742
2点

あじゃりもちさん
嫁さんは…怖いよ(TOT)…恐いよ(TOT)…強いよ(TOT)!
書込番号:17536816
0点

中古は確かに不安ですが。
購入後一度メンテに出されてはどうでしょう?
私も50Dに1D3を買い増しした口ですよ。
背面液晶の解像度と
対応メディアの世代がちょい厳しいですが
高感度は50Dよりまともで、扱いやすいと感じていますよ。
なにより、バッファ容量が頼もしいので、
私としては7Dが全く眼中にないので、7D2がよほどでない限り
1D3を使い続けたいです。
1D4のいいのが見つかったら、来年くらいには買っちゃうかもですが、
もともとの球数がすくないのにもってきて、最後のAPS-Hということで、中古市場にも出ずらいのでしょうかね。
そういえば、50D使わなくなっちゃったので、先日売ってしまいました。
今は、1D3+5D3に
オリンパスのE-M5とペンタのK-5で楽しんでます。
ついこの間 SONYのRX100M2を子供たちと公園駆け巡りように購入しました。
書込番号:17539983
1点

あば〜さん
ありがとうございます♪
機材構成が似てるんで、本当に参考になります!
書込番号:17540781
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
EOS-1D Mark IIIのオーナーの皆さま。
ぜひ、ご教授ください。
外部ストロボ(580EX)使用時でもセイフティシフトは機能するのでしょうか?
当方の個体では機能しておりません。
故障かどうかの判断するために、ご回答をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

オーナーではないのですが
ストロボ使用時は、ISOオートは使えないじゃないですかね?
ISOオートの基準になる為の測光が出来ないと思うので・・・
あくまでも自分が考えるとですが。
というより、ストロボ使用時は本体マニュアル露出で
ストロボ側オートでいいでは?
書込番号:17349704
1点

hotmanさん
ご回答をありがとうございます。
やはり、使えないんですね。
故障でなく安心しました。
書込番号:17362558
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1Dmark3にSanDisk Extreme UDMA16Gで撮影して、撮影直後は再生可能なのですが、しばらく時間(電源を一端切ったり、スリープモード後)が経って再生ボタンを押すと表示できない画像、もしくはモニターの真ん中に縦横1センチの小さな画像が表示されます。PCに取り込むとデーターが破損しているもの(していないものもあり)があり表示不可となります。TranscendのCFでは今のところ問題は発生していないのですが、これからはSanDiskは使えないのかと〜それとも本体のどこかの問題があるのか?気になっております。SanDisk Extreme UDMA16Gを7Dに入れても不具合はありません。
余談ですが、先週新宿のキャノンサービスにセンサークリーニングには出しました〜しかし、以前(3年くらい前に7Dを出した時の対応は非常に良かったのですが)の様なユーザーに優しい対応ではなく、クリーニング以外は出来なくシャッタースピードやフォーカス不具合についても、有償工場預かりですという冷たい対応。キャノンも大変なんだな〜と悲しくなりました。
話はそれましたが、このCFと1Dmark3の相性などでお知りの情報があればご回答お願いいたします。
0点

多分
おこなっていると思いますが、使用前にカメラでフォーマットはかけてますよね
それでもエラーが出るようなら相性が悪いというか、カードの個体の問題でしょうから購入店に相談なされてみてはどうでしょうか?
書込番号:16598126
3点

>クリーニング以外は出来なくシャッタースピードやフォーカス不具合についても、有償工場預かりですという冷たい対応。
冷たいんじゃなくて、ススッピーさんが、工場以外ではできないことを要求してるんですよ。
私も、露出がどうも明るすぎると言ったところ、2週間工場預かりと言われたので
そのままにしてます。たかだか事務所なので、分解修理できるようなところではないんですよ。
どのメーカーのサービスセンターも似たようなもんだと思います。
ところでサンディスクですが、真正品でも、トラブルはありますよ。サンディスクは交換して
くれるらしいので、販売店に持ち込んだらどうですか?
書込番号:16598335
4点

Frank.Flanker様デジタル系様
即効の回答ありがとうございます。フォーマットはかけました〜SanDiskはこれとUDMAでないものを持っています。UDMAでない方は問題なく使えているのです。この個体だけ、しかも1Dmark3のみ症状が出ます。購入はアマゾンでかなり前です。トラブルを聞くというお話ですので、一度メーカーに問い合わせてみようと思います。
キャノン・サービスですが、サービスセンターの対応というよりキャノンの方針として、サービスセンターでのサービスの範囲の規模を経費削減で縮小したんだと感じた次第です。
書込番号:16598499
0点

こんにちは
SanDisk でも、時には不具合は有ります。他のカメラでOKでも不具合になります。
要は、違うメディアを使ってOKでしたら、そのメディアが何らかの不具合なのです。
永久補償ですから、交換依頼をされたら良いです。
Transcendは(CF)、買って直ぐ不具合が有りSanに交換して貰い以後使っていませんが、
どのメーカーのでも不具合になる事が有ります。
書込番号:16598532
1点

お礼が大変遅くなりました、すみません。どの方のご意見もとても参考になりました。ありがとうございました!!
書込番号:17154695
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
今年中に1Dmark3をメインカメラとして、導入予定の者です。
撮影対象は自然風景、鉄道といった感じです。
そこで質問なんですが、
このカメラが苦手なこと?や注意しなければならないことや、このカメラを使っていたときのエピソードなどを、何でも良いので、教えていただければと思っています。
キヤノンの一眼レフを所持することが今回が初めてなので、少々不安な感じです。
もちろん、良いメーカーであることは、わかっていますが。
0点

2世代遅れなんで、現世代カメラと比較すると、高感度撮影は苦手です。
自然風景だと、広角側が不足では?
書込番号:16895920
2点

isoオートありません(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16896264
2点

外観綺麗でもシャッターユニットもかなり消耗しているでしょうから
予め覚悟の上で求められて下さい。
書込番号:16896367
2点

本物似偽物バッテリー(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16896456
3点

1DMK2Nと1D3と1D4と使用しました
今は1D4のみ所有です
高感度は当時のライバルD3より弱いです
意外と発色は地味です
これは長所かもしれません
今 いくら位なんでしょうね
一回きちんと整備すれば 悪くはないと思います
それと液晶モニターが見にくいです
案外軽いカメラだし けっこう好きでした
カメラというより レンズのエピソードですが
赤レンガ倉庫を 1D3に40ミリのパンケーキつけて歩いていたら
「パンケーキですよね? パンケーキですよね?」
と言いながら 接近してくる方がいまして
嫁さんが そーっと離れていったことをたまに思い出します
だって恐かったんだもん パンケーキなんかどこにもないじゃん(笑)
程度の良いカメラがあると良いですね
書込番号:16897708
1点

velvia100さん
私は今年6月に中古で買いました。
やられた〜って思ったのは、ストラップがすごく汗臭かったこと。
さすがにここまでチェックはしていませんでした。
次に、以前使われていた方の設定になっていたのでシャッター半押しではAFが効かないようになっていたこと。
AF-ONボタンでピントを合わせ、シャッターボタンはシャッター機能だけで使われていたようです。
これは当初原因が分からず大変でした。
私が買った中古には取説無しだったので、なおさらでした。
全ての設定をリセットしたら治りました。
その次、一番大切なAFでのピント精度ですが、シグマのレンズ24-70oF2.8では全くのボケボケ。
マイクロアジャストメントで+12で設定し、ようやく合うようになりました。
純正のレンズでもマイクロアジャストメントで合わせないといけない場合が多いみたいですよ。
以上、シロウトの私らしい経験でした。
書込番号:16900123
1点

私も、今年の夏にシリアルナンバーが58から始まる個体を中古品で入手し、主にポートレートで使用しています。
付属していたバッテリーが、何度キャリブレーションしても次回実施しなさいという表示が消えない状態でしたが、Canonに確認してもらってところバッテリー側にあるボディとやりとりする信号個所がエラーになっているだけとのことでそのまま使ってます。
バッテリー以外は特にトラブルなく快調です。
スレ主様も良い個体に出会えますように(^_^)
書込番号:16901151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

若干短所?は...
縦位置での使用時に、AFのポイント移動等を、横位置と違って、親指での
コントローラーが遠いので、少々使いずらいです。
利点...
今でも使用しておりますが、1.3倍の画角は、望遠時には有利ですね〜
びちょびちょに濡れるほどの雨の日でも、防滴のレンズ使用しておりますと
全然平気です。
電池が1DX等と同じなんで、後々に1DXとか買われた時に電池が無駄にならないで
宜しいかと?
書込番号:16901940
2点

唯一の不満点は背面液晶くらいです。
ピントチェックは難しいでしょう。
高感度は ISO1000くらいまでは何とかいけます。
僕には手放せない機種です。
書込番号:16987104
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





