
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 21 | 2009年1月25日 23:00 |
![]() |
4 | 1 | 2009年1月24日 10:39 |
![]() |
0 | 16 | 2009年1月15日 12:26 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月10日 19:40 |
![]() |
14 | 16 | 2008年12月22日 09:08 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月29日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
はじめまして、素人カメラマンです。
銀塩EOS620とEOS3を使って来ました。なかなかデジ一眼に踏み切ることができませんでしたが、ついに買っちゃいました。しかも1Dmk3、私にはちょっともったいないぐらいですが、使えば使うほどほれ込んでいき、そして技術の進歩に驚かされるばかりです。
AF性能はすばらしいですね!私は620を未だに使っているせいかもしれませんが、ほぼ中央でとることが多いいため違和感なく使えました。試し撮りに先日イルカを撮りに行ってきましたが、なんなく飛び出してくるイルカが撮れました。(写真は素人なのであまりつっこみをいれないでね!レンズはEF70-200 F2.8L USMです。)
レスポンスもすごいですね!10コマは伊達じゃないです。
5Dmk2と1Dmk3と色々迷いましたが、1Dmk3にして大正解でした。
まだまだど素人の私ですが少しずつ使いこなしていきたいです。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
0点

購入おめてとうございます。しかも、購入後にバリバリ撮影、素晴らしいですね。
実は、私も昨年暮れ5DMarkUを予定していたのですが、実機を見て気が変わり1DMarkVを購入しました。1DMarkVはカメラのレスポンスがあまりにも良いので写真を撮ることが楽しくなります。それとAPS−Hというのですか、フルサイズに対してすこし望遠となるのも使いやすいですね。それで現在、ツバメ、カワセミなど動きの速い小鳥を撮影中。こうした被写体は1DMarkVでなければ撮れないのでは、と思うほどです。
書込番号:8963027
0点

ms09mk3さん
購入おめでとうございます。
1DVで正解だと思います。
実は昨年暮れに5DUも無理をして購入したのですが無駄買いでした。
女手には重たいのですが使うのは1DVばかりです。
全てにこちらが上位にある事を実感しています。
書込番号:8963371
2点

ご購入おめでとうございます。
動体撮影といったら、この機種です。AF性能・高感度・ボディの質感等
非常に優れたカメラです。
私は、5DMarkUと併用しています。
風景や静物・暗い室内での撮影では5Dの方が解像感や高感度の点で分があります。
撮影スタイルによるのでなんとも言えませんが、適材適所ですね。
書込番号:8963737
0点

ms09mk3 さん ご購入おめでとうございます。
イルカの連写、バッチリですね。
そうです、確かにこのマシンはちゃんとした絵を撮らせてくれるんですよね(^^♪
私も初めてトンビを撮ってビックリしましたから。
一般論として、あとは人間側がどう使いこなすか・・・
それが問題です(これは自分に言い聞かせているので・・・誤解なきよう)。
お互い沢山楽しみましょうね。
by Aki(@^^)/~~~
書込番号:8963761
0点

ms09mk3さん
初デジで1D Mark3ですか?
おめでとうございます。
私も5D Mark2と迷って1D Mark3にした者です。
動体撮影に向いたベストチョイスだと思っております。
それにしても「5D Mark2と迷って1D Mark3にした方」って多いですね!
書込番号:8963966
1点

1D3にして正解ですね。
5D2じゃぁ、シャッター切る気がしないよね、ボヨーンって。
書込番号:8965145
0点

銀塩からデジタルへスムーズに乗り換えることができたようですね。
おめでとうございます。
私はびくびくしながら初代Kissでデジタルを使い始めました。
その後、決心して、1Dsを手にしましたが、やはり、1D系の操作感や基本的な性能部分は
別格なものを感じます。
デジタルならではの利便性を楽しんでください。
書込番号:8966185
0点

返信された方々、温かいお言葉大変ありがとうございます。
もっと腕前を上げて良い写真をあっぷできるようがんばります!
やはり1番ベストは二台もてるのが理想ですね。5Dmk2の解像力もすてがたいのでお金をためてフルサイズは5Dmk2を買いたいと思います。
ずっとキャノン一筋ですが他のメーカーも魅力的な機種はたくさんありますが、やはり私は1番好きなメーカーと機種だと長く付き合えるんじゃないかと思います。
また良い写真が撮れましたらアップしますのでよろしくご指導のほどお願いします。
書込番号:8966327
0点

ご購入おめでとうございます。
私も狙いましたがフルサイズの5Dが安くなったので購入しました。
5DMarkUはパスです。
5D・MarkVなら !?!?
シャッターを押すとKDXとは違った画像が撮れました。
1D3の魅力は高速連写と耐久性と思います。
フルサイズの次はヤハリ、1D3ですね。
何時になるか不明ですが r(^^;)ゞ
書込番号:8966901
0点

現行キヤノン機のなかでは1DM3が一番楽しいカメラですよね。
APS-Cだと画質が気になるし、Fullだと周辺が気になるし。
10Mあれば十分だし。
何でも一番というのはいいです:10連写、高速AF。
書込番号:8969715
0点

1D3で満足できなかったらどんなカメラでも満足できないでしょうね、因みに高感度撮影時のシャドー部のノイズが気になったので5Dmk2も買っちゃいました^^画質は恐ろしく綺麗です。Lレンズ一本分の値段ですこの際逝っちゃいましょう、同時に28-70 2.8もキタムラでキズ一つ無い新古品を8万弱で買っちゃいました。
書込番号:8969904
0点

ms09mk3さん
ご購入おめでとうございます。
5D2を検討している友人にこの1D3を奨めています。
悪条件に強いのがこのカメラです。小雨の中1日使っても大丈夫でした。
ネコ撮りにも機動力を発揮します。ストロボを使わないでレンズを開いてISOを上げてバシバシ撮りましょう。
アルバムは古いD60ですがこれはこれでまだまだ使えます。
書込番号:8976341
0点

皆様、返信ありがとうございます。
そうですね、1D3はタフさの面でもさすがトップモデルということもあって見た感じでも違いが感じ取れますね、特にバッテリー、CFカード等のカバーのロックとかもしっかりしていて、ガタつき、ひわりなど、まったくないのには、おどろきました。(比較対象が、EOS3などなのであたりまえですね、m(__)m)
使い勝手なども2つ押しに慣れていたからどうかなぁとおもいましたが、さすがキャノンです
ほとんど戸惑うことなくというよりかなり使いやすいです。
デジタル一眼はISO感度が好きなように変えられるのが便利でいいです。
シャッター速度もあげれますし、高感度のノイズも1600くらいまでフイルムと比べたらほとんど気になりません。
これを買うまでは銀塩の色ほうが優っていると思いこんでいましたがすっかり
デジ一眼に夢中になってしまっています。(*^。^*)
早く春(子供の野球の試合が始まるからです)にならないかとコタツで1D3をいじる毎日です。
少し質問があるのですが、JPEGで撮っただしとRAWで撮ってDPPで現像したJPEG、TIFFなどでは
ファイル容量が少し違うのですが、画質が違うのでしょうか?
違うとすればどちらが焼きまわしした場合きれいなのですか?
お恥ずかしいのですがなにぶん素人なので・・・m(__)m
書込番号:8976740
0点

いい撮影条件下ではそう差はありません。
RAWの方がJPEGよりパソコンでの調整幅が大きいということ。
悪条件で撮った画像も救済できる可能性が大きいことです。
画像に保険を掛けておく意味でオールRAW撮影をしています。
書込番号:8976813
1点

ご購入おめでとうございます。
初ショットから、ガンガンに1Dらしい良いショットを撮られているのですね♪
動体には1Dがベストの選択ですね(^^)
書込番号:8980225
0点

ご購入おめでとうございます。
私も、5DマークIIとEOS-1DマークIIIを比較して、1DマークIIIに行った口です。
ms09mk3さんだけでなく、狩野さん、どら猫クーガーさん、take44comさん、あきあかねさん
ちわわんパパさんなどなど・・・5DマークIIを見てからEOS-1DマークIIIを購入された方は
結構いらっしゃいます。
もちろん画質面では、後発・高画素の5DマークIIの方が良いですし、D3やD700には適わない
部分もあります。ただ、少なくとも実用ISO(3,200位までだと思っています)できちんと使え
カメラの基礎体力・画質画素数・連写などなどやっぱり旗艦(フラッグシップ)なんですよね。
出始め45-50万でしたが、5DマークIIと比較検討できるぐらいの33-35万ぐらいまで下がって
おり、かなり「お買い得」なハイエンド機だと思います。
使い倒しましょう!
私のEOS-1DマークIIIも購入3ヶ月強で、2万カットを越えました(^^;
空うちが最初のうち多いのは・・機械的な魅力も含めて。
書込番号:8980259
0点

D60&1D2さん
返信回答ありがとうございます。
画質はあまり気にしなくてもいいみたいですね。
とりあえず今は、DPPでの処理はやめときます。以前の銀塩の時にはコストを考えてPモードなどで撮ることが多くて色んなことができませんでしたが、デジタルになって撮影自体のコストを考えずに勉強できそうなので、DPPでの処理はもう少しあとで勉強します。
なかなかデジタル一眼は奥が深いですね。
ほかの皆様も返信ありがとうございます。また質問等がありましたら宜しくお願いします。
あ、それから価格.comの板なのに価格をいれてませんでした。すいません初心者なもんで・・・m(__)m
地元のキタムラで¥390,000でCF2GとSD2Gをサービスしてもらいました。あと5年保障もつきました。インターネットだともっと安い所がありますが後のことを考えるとやっぱり買った店が近いほうがいいかなと思い決心しました。
ちなみに近くのサエダは¥420,000でした。
書込番号:8980472
0点

ms09mk3さん
1Dmk3購入おめでとうございます。
私は、フルサイズに興味があったので、5Dmk2を追加で発注しました。
サービスが良いで、キタムラ購入しています。
店長には、私が『葱を背負った鴨』に見えていると思います。(笑
さて、本題です。
私は、RAWとJPEGで同時記録にしています。
書込みが速いSDにサイズが大きいRAW、書込みが遅いCFにサイズの
小さいJPEGに設定しています。
トップモデルのみの機能ですから、有効に使っています。
露出の修正、トリミング、ノイズ除去などを行う時にRAWを現像します。
メディアや保存するハードディスクに余裕があれば、RAW同時記録も
良いかと思います。
書込番号:8981052
0点

ms09mk3さん:
鳥の写真を専門に撮っている者です。
1D3のご購入、おめでとうございました。
私も、5D2と比較して、動体撮影の良さに魅かれてこちらを選びました(昨年12月)。
しかし、将来的にはフルサイズ機も購入したいと思っております。もう少し
5D2が安くなれば良いのですが・・・。
鳥の撮影の場合、焦点距離が少しでも長いレンズを選びたいので、通常は800mmを
使用し、40DなどのAPS機で撮影してます。しかし、飛翔シーンの撮影では、1D3の
性能に勝るものはないと実感しております。
現在私は、年末に左足を骨折・手術した関係から、あまり動きまわることができず、
自宅待機の状態が続いております。早くフィールドに復帰したいと思っております。
これからも、すばらしい写真生活をご満喫ください。
書込番号:8981617
0点

ms09mk3さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。
EOS-1D MkV購入、おめでとうございます。
仰るように動体撮影に長けた良いカメラです。
デジタルはフイルムとはいろいろと違う所も有るでしょうが撮影を存分にお楽しみください。
書込番号:8988278
0点

S10S9さん
よっちゃん3さん
チャレンジャー2さん
返信ありがとうございます。
RAWとJPEGは分けて保存することにしました。
後にRAWでの編集をがんばってみます。
デジ一眼はおもしろいですねー!!
1D3最高です!
書込番号:8990483
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
日々1D MarkVのハイレスポンスと高画質に悦に浸ってカメラライフをエンジョイしております(^^)
さて、この機種のダストデリートですが、センサーサイズが大きいせい?か、それまで使用していた40Dよりも劣るのかな〜という印象があります。そうは言っても、ダストデリート機能がなければもっと大変なのかも知れませんが、、、。
ところで、私のような地方在住の者にとってセンサー清掃のためにSCへ気軽い行けないというハンディ(新宿、銀座と違い平日営業のみ!)があります。そこで以前から気になっていたDD Proシリーズを買ってしばらく使用してきましたが、ここでレポート申し上げます。
私は湿式と機械式を併用しておりますが、これが正に完璧なまでに仕上げてくれます!
F32まで絞ってもダストが発見できない程に綺麗になるので、場合によってはSCよりも綺麗に仕上がるのではと思うときもあります。
最初は勇気が要りますが、湿式については万が一力を入れ過ぎたとしても完全に力を逃すようにできているので安心して清掃に専念できます(とは言っても力加減は制御してます)。これだけでも見た目は綺麗に仕上がるのですが、実際に絞って試し撮りすると目に見えない程のチリが写り込みますが、最後に機械式で丁寧に仕上げることで完全に仕上がります。
一部のブログや書き込みには機械式はあまり綺麗にならないという意見もありますが、機械式はやはり油系ダストには効果は期待できません。一方で湿式は仕上げの拭きあげで細かいチリが残るようです。DD Proシリーズは併用して最大限に威力を発揮すると思います。
湿式、機械式ともに慣れるまでは大変かもしれませんが、2回もやればコツが分かり、今では何の抵抗もなくできるようになりました。年始にミラー清掃、ファインダー清掃含めてSCにチェクしてもらいましたが「全く問題なし!」とのことで自信もつきました(笑)
初期投資に少々値が張りましたが、気軽にメンテできますし、急な撮影の前にダストを発見しても気軽にメンテできるのでとても気に入ってます!
3点

自己レスですが、、、
清掃後のF32画像を添付してみました。
気軽に?ここまで綺麗にできるので重宝します。
一度綺麗にしてしまえば、通常メンテは乾式(吸引式)で十分です。
書込番号:8981211
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
以前の板「予想外の世界へ逝っちゃいました」
及び「先程・・・2回「Err99」と表示されました」
で、1D3の諸先輩方にお世話になっておりました「あ き あ か ね」ですm(__)m
「Err99」頻発で1月2日に返品してから8日間、考えに考え、悩みに悩み・・・。
皆さまの1D3への熱い思いと、この手に残る感触から逃れられずに、
この世界へ「ただいま(^o^)/」となりました。
50Dにしようか、いや5D2にしよう、待て待て1D3だ。
読む本、読むネットのページ、見る機器、触る機器が変わる度に心揺れるおじさん心(*^^)v
で、本日・・・雪の中を大阪目指してまっしぐら(もちろん、途中から雪はありませんが)。
「今日決めるぞ」と、大阪駅前のカメラ屋さんと日本橋のお店を10軒ほどリストアップして全部廻る積りで・・・。
1D3 or 5D2 と心の中で念仏の如く・・・・とは言え9割は1D3モード。
で、あるお店で中古が・・・(一度懲りたはずなのにまたまた)
おっ、綺麗だな、シリアルNo.56****、新しいな!」
でも・・・ペンタの上に傷が・・・これは目立つ(>_<)
「ダメダメ、新品にしようと思ってたんだろ・・・
次だ次っ(でもっ、価格や情報を( ..)φメモメモ)」
さて、違うお店・・・
おっ、また中古の1D3だ、「メーカー調整済み」って書いてあるぞ。
シリアルNo.52****、ちょっと初期モデルだけど・・・使用感まったく無し?」
と言うか、使用感無さ過ぎ(?_?)
店主曰く、
「調整の時にキヤノンSCで調べてもらったら、ショット数1,000ちょっとでした」
「えっ!?1D3で!?本当に〜??」更に重ねて「本当に1,000ちょっとですか?」
「細かい数字はあれですけど間違いありません」と・・・。
ショット数の記載は無いけど、キヤノンのSCの伝票もちゃんと付いていたし。
「前の人は年配の人で、一枚一枚じっくり撮る人でした。保証も6ヶ月付けますよ」との事。
「よし、信用した(心の中で)」
「でもちょっと高いよ〜、新品の70−200F4ISも一緒に買うから・・・
もっとどうにかならんの?」
店主も目がキラリ・・・で、交渉開始。
うにゃうにゃしながら・・・ここらで作戦タ〜イム。
ひとまず、コーヒー飲んで考えよう・・・
あっ、1.4×Uを忘れてた。
方眼マットも、ケンコーのプロテクターもだ!
戻って、
「あと更にこれとこれもね。カメラは中古だけどあとは新品だからもうちょと・・・
こんなのにならんの?」
「じゃ、こんなところで・・・」
「よし、それで手を打ちましょう。」
ってな具合で・・・
目出度く「1D3」が再び我が手に\(◎o◎)/!
因みにここの店主さんにはビックリ!
(大阪駅前第4ビル1Fのカメラ屋さん 勝手に店主と思い込んでいる)
私の古いキヤノンのストラップを見て、
「AE−1プログラムの時のやつですね」って。
むむむっ・・・出来る(`_´ )ゞ
確かに、その時代にプロ用品という事で販売されていた物でした マル
価格情報ですが、中古の1D3と抱き合わせ効果もあったのかもしれませんが・・・
70−200F4ISと1.4×Uは価格コムの最安値とほぼ同じにしてくれました。
ほぼ、と言うのは代引き手数料などを考えると余り変わらない、と言う事です。
方眼マットとケンコーのフィルターはサービス的な価格になりました。
さて、明日からなんか撮りに行こう・・・
って、どう考えても「雪」だな(>_<)
いや、どこかの雪景色を撮りに行こうっと・・・。
みなさま、お付き合いありがとうございました。
えへへへ・・・しあわせ(*^_^*)
0点

あ き あ か ねさん こんばんわ
初めましてm(__)m よろしくです♪
前スレから楽しく拝見させて頂いてましたがまたまた逝ってしまったんですね(^^ゞ
現在もの凄〜く1D markVに興味があり皆さんのスレを参考にさせて頂いてます。
現在は1D MarkUnで暗幕を閉じた体育館での撮影をしておりますがMarkVの高感度と液晶の出来具合になびいております(^^ゞ
書込番号:8916744
0点

あ き あ か ねさん、お帰り〜〜というのが正しいのかな??
ともかく、再ゲットおめでとうございます。
レンズも増えてこれからが楽しみですね。
頑張って撮ってください! <あ、いわれなくても撮りますよね(笑)
書込番号:8917199
0点

あきあかねさん、お疲れさまです。
ついにご決断されましたか、私的にも嬉しいです。
って、前の板では1DmkVへの私の勝手な熱い想いを語ってしまいまして申し訳ありませんでした。
それにしても綺麗な本体ですね、写真からもよくわかります。
今後、使い続ける度に1DmkVにしてよかったと思う時が必ず来ますよ。
1DmkVの世界を楽しんでください。
自分の方は年末からこの3連休にかけて、天候にも見放され、気まぐれな被写体にも振り回され、やられっぱなしです(笑)
書込番号:8917264
0点

あ き あ か ねさん、初めまして。
再購入おめでとうございます。
いいレンズもゲットされていますね〜(羨)
しかも カメラ愛 に満ちたいい店長さんとも知り合えて♪
ボディも綺麗で、新品って言えちゃいそうなモノですね。
たくさん撮って、時々こちらでご披露下さい♪
書込番号:8917757
0点

みなさま こんばんは。
祝辞の数々誠にありがとうございます。
本日は積雪でして、雪かきしたりで結局撮影には出掛けませんでした。
家の中では色々試しては見ましたが・・・。
まず、70−200の爆速を試してみました。
ぼやけた全体がスッと合焦する瞬間は快感です(*^^)v
次に1.4×Uです。
よく、AFが遅くなると言われていますが・・・
遠方に合わせていないので本当の所は分かりませんが、屋内の距離でしたら
そんなに遅くなったという感覚はありませんでした。
距離や動きの条件が厳しくなると明らかに遅くなるのかな?
更にこれは完全に遊びですが、
ケンコーPRO300の×2です。
AFはバッチリと効きました(^o^)/
近眼+老眼の私にはありがたいです。
とにかく「何が何でも写したい」の時は何とかなりそう。
dossさん
はじめまして・・・m(__)m
前スレから見ていただいていたとの事、ありがとうございます。
変なヤツが浮かれて騒いでいるわ・・って事で大目に見てくださいませ。
1D3いいですよ〜。
ゆっくり探せば掘り出し物があるかも。
ただ、私が今回焦ったのは・・・
ひょっとして、近い将来1D4が凄過ぎるスペックでそれなりの高価格で発表されたとしたら・・・
新品も中古も相場が上がるのでは・・・と思ったからです(単なる私見ですが)。
とにかく、逝ってみます?
Pompoko55 さん
ただいま〜(^o^)/
(じっくり味わうと「ただいま〜」っていい響きですね。)
明日こそは何処かに雪景色を撮りに行くつもりです。
libratgif さん
あなたの熱きメッセが背中を力強く押してくれました(笑)
1D3ワールドには熱い方が沢山いらっしゃいますが・・・、libratgif さんはその世界の中ではトップクラスのお仲間の一人です、間違いなく(*^^)v
そうそう、写真写りの良い子(笑)なんですが、実際も本当に綺麗ですよ。
いつかは、libratgif さんに追いつけるよう精進します(`_´ )ゞ
カメラ__初心車 さん
はじめまして・・・m(__)m
本当にラッキーでした。
確かに新品みたいなものですよね。
これで「Err99」さえ出なければ文句無し!
あの店主さんとは色々と話せそうです。
出張の都度立ち寄りそうです。
ちょっと長くなりましたので・・・
@発覚!白レンズが・・・?!
Aついに破局か!?KDNは・・・。
は機会がありましたら・・・。
by あきあかね(@^^)/~~~
書込番号:8919648
0点

あ き あ か ねさん こんばんわ
今頃はmarkVを撫でましているんでしょうね(^^ゞ
>変なヤツが浮かれて騒いでいるわ・・って事で大目に見てくださいませ。
いえいえお気持ちは良く解るし見ていて楽しいです♪
ブログでも開設なされてはいかがでしょうか?
>ひょっとして、近い将来1D4が凄過ぎるスペックでそれなりの高価格で発表されたとしたら・・・
>新品も中古も相場が上がるのでは・・・と思ったからです(単なる私見ですが)。
私は安くなると思いますがWが出るまでは待てないのでMark2nで我慢して終わるか
MarkVですね(^^ゞ
私は関東なんですが東京辺りには安くて綺麗なのはまず無いですね・・・
ボロくてもそこそこの値段か綺麗で高いかになってしまいます(T_T)
綺麗でショット数が少なく保証書未記入で安いのが出て来るまでジッと待ってます(*^^)v
書込番号:8920320
0点

あきあかね さん: こんばんは!
私も帰って来ました。そう、本日退院しました。ですから、お互いに「お帰りなさい」ですね。この正月、足の骨折による手術と入院で、実に退屈な日々を過ごしておりました。本来でしたら、オオハクチョウの飛翔写真を1D3と800mmで撮影していたはずなのですが、誠に残念でした。これから、改めて撮影に行きたいところなのですが、当分は松葉杖生活。これでは重い三脚を担いでフィールドには出られませんね。まあ、しばらく自宅周辺で散歩がてらリハビリを続けたいと思います。そう、1D3を持って・・・。
あきあかね さんも、積極的に撮影を楽しんで下さい。では、また・・・。
書込番号:8920703
0点

初心に戻って・・・取り説読みながら設定をやり直しています。
でも、CFカードに設定が残っていたので助かりました。
明日は(いや、もう今日だな)家内とドライブがてら何処かへ撮影かな。
今、道路は凍っています。
朝は大人しくしていよう〜っと。
★発覚!白レンズが・・・
PCで1D3ワールドへただいま、の文章を打っていました。
そこへ家内が入ってきて・・・
「何してるの?」
「1D3の先輩に ただいま の挨拶文を打ってた」
「ふ〜ん、で、何?この白いのが付いた写真は?」
「えっ・・・それは・・・去年1D3買った時に「あと、白いの一本逝くからね」って言ってただろ」
「それは聞いていたけど「いいよ」って言ってたっけ?」
「ダメって言わなかったじゃん」
「ふ〜ん・・・・」
と言う事で何故か修羅場は避けられました。
赤鉢巻の2本はまだ気付かれていないし。
ここまで経ったらもう大丈夫とは確信していますが(*^^)v
勝因を分析すると・・・
実は、1D3を買ったあと、家内の実家に家内を置いておいたので迎えに行きがてらお母さんも我が家へお連れして・・・おもてなしをしていたのです。
そう、家内は比較的ご機嫌だったのです・・・たぶん(*^^)v
★と、言う事で破局は免れたのだが・・・
お母さんが昔から大の写真ファンでフィルム時代〜コンデジまでかなり撮り続けているのでした。
で、話の流れでKDNを差し上げる方向へ・・・。
先程からの流れでお母様のご趣味に貢献する、と言う事で家内のご機嫌を、、、。
となると・・・ここで、問題です。
私のサブ機はどうしたらいいの?
流石に隠し諭吉さんはもういらっしゃいません(>_<)・・・たぶん。
しかし、真面目な話、急遽サブ機問題が発生しました。
また暫く楽しい悩みを抱え込みました。
何にしようかな(*^_^*)
dossさん こんばんは
そのご希望の条件で探していたら、1D4の発売の方が先になりそうですね(笑)
しかーし、
「今頃はmarkVを撫でましているんでしょうね(^^ゞ」
見〜た〜な〜、って位ドンピシャです。
撫でて、飽き足らずに舐めていました\(◎o◎)/!
よっちゃん3さん 退院おめでとうございます
そして、おかえりなさい(^o^)/
無理せずにゆっくりとリハしてください。
考えようによっては実戦前にじっくりと1D3を研究し尽くす時間が取れたと・・・
こう考えるようにしてはいかがですか?
さ、そろそろ・・・おやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:8921740
0点

あ き あ か ねさん こんばんわ♪
今頃はmarkVを見える所に置いて爆眠中かな???
>そのご希望の条件で探していたら、1D4の発売の方が先になりそうですね(笑)
あ き あ か ねさんが前のMarkVを購入した時に程度抜群で25万以下だったと記憶しておりますので
私も25〜26万円で希望の条件が揃ったmarkVの出物があったら逝こうと思っています(^^ゞ
書込番号:8922059
0点

dossさん こんばんは
そうです、最初の時は24.8万円でした。
とても綺麗でしたが、これは「委託販売」と言うカテゴリーでした。
でも、「カメラのナニワ」さんは返品に快く応じてくれてとても信頼出来るお店だと思いました。
機会があれば、又レンズなんかを物色しにいきたいと思っています。
今回のレポートで最初に見た No.56**** は29.8万円でした。
綺麗は綺麗だったんですが、ショット数は分かりません。
でも、29.8万円なら見てくれはそこそこというレベルは結構ありますよね。
その中で、ショット数さえ少ないと分かるものさえあれば良いですけどね。
今回の2度目の1D3は更なる掘り出し物だと満足しています。
価格は伏せていましたが・・・
ズバリ、28万円でした。
でも、1千ちょっとのショットで、この位までの価格だったら・・・
dossさんも現場で「ポチッ!」ってされますよね?!
で、今日は積雪の中(天気は概ね晴れ)・・・
家内と撮影ドライブに行ってきました。
私は・・・自然撮影派。
家内は・・・街並撮影派。
今回は負い目もあり家内のご要望に応えて街並み撮影へ。
で、仕方ないので狛犬でも撮ってみました(笑)
ここは「ちりとてちん」で舞台になった「友達に相談する階段のシーン」のその階段の前の
狛犬です(らしいです)・・・って、何の事やら??
でも・・・、
(風景でもかなりの写りだな!と、独り満足している私でした。
流石・・・オールマイティーの1D3(^o^)/)
(上空ではトンビが飛んでいて70−200F4ISを試したかったのですが・・・
昨夜のやり取りがあったので控えました(>_<)
では、みなさま・・・お風邪など召しませぬように、おやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:8927543
0点

あ き あ か ねさん コンニチワ
撮影しまくってますね〜(^o^)作品ありがとうございますm(__)m
お値段は29.8万も出すなら新品を買ってしまいますがそこまで出す気持ちはありません(^^ゞ
1千チョットのショット数で28万円・・・
ショット数はかなり魅力なので迷いますね〜
私は保証書が未記入のを探しておりますのでかなり深く考え込むと思いますが(^^ゞ
逆に保証の条件が良ければ委託品の24.8万円の方を修理に出して使うかも知れません。
1D系を持って撮影しに行く時は一度に700ショット以上は必ず撮影して来るので
ショット数は3万以下なら値段と保証の方を取ってしまいます。
渾身の1台なら あ き あ か ねさんと同じ買い物をしていたと思いますが
他にもボディを持っているので1D MarkVにそんなにお金を掛けられない状態が
正直なところですσ(^_^;)アセアセ...
1D系を一度、手にするとあのAFの食い付きの良さから離れられなくなってしまいますし
絵も綺麗なので1D MarkV1台で良いのかも知れませんね♪
書込番号:8929491
0点

あ き あ か ねさん、
再度のご購入おめでとうございます。やっぱりEOS-1Dを一度使ってしまうと、他のカメラはなんとなく妥協を感じてしまいますよね(笑)
狛犬良い感じですね。次は是非自然派の作例をお願いします。
僕のEOS-1DMarkIIIは、今日から新宿SCにオーバーホールでドッグ入りです。カメラの方は、ショット数が行っているので、必要ならシャッター交換と、ファインダに目立つ塵埃が入ってしまったので理由です。あとEF100-400Lのピンずれがひどくなってきたので、合わせてピント調整です。まあ、夏の虫撮りから紅葉シーズン、お正月まで酷使しましたから、ここらで一休みです。
SCもお正月明けで混んでる見たいですが、9日間でなんとかしましょうと言うお話なので預ける事にしました。留守中は5DMarkIIとE-3で過ごす予定です。
書込番号:8929548
0点

皆さん、こんばんは(*^_^*)
今夜はEF50F1.8TにエクステンションチューブEF12Uを付けて、時計なんかを撮って遊んで見ました。
13年間常用していたのでこういう事をして改めて傷だらけなのに気付きました。
そのうち3回目のオーバーホールに出して磨きを入れて上げないとね。
これはトリミングはしていません。
で、もっと拡大しようと思ったら1.4×を更に追加すればいいのかな?
EF12がレンズ側?
それとも1.4×が先にレンズ側?
そもそもそんな事していいのかな?
ま、そのうちマクロレンズを追加したいとはずっと考えてはいるんだけど・・・。
当面はオケラなんで1年後くらいかな。
研究だけは続けておこう(*^^)v
先にエクステンションチューブEF24を買う作戦もあるな。
dossさん、こんばんは。
白紙の保証書の物件ですか・・・。
見つけられる確率は低そうですね。
でもそれはメーカーの保証が1年付いてくる、という事ですよね?
なんとか、出逢えるといいですね。
そうなんです、1D3だけで良いと思えてくるんですよ。
ついこの前までは5Dか5D2も欲しいな、と思っていたんですが・・・
今は心は落ち着いています。
流石はオールマイティーの1D3です。
逆にサブは軽量お手軽、でも実力バッチリのKISSX2の方が良いと思えてきています。
FJ2501さん、こんばんは。
そうですか、9日間も1D3が横に居ないんですね。
それは淋しいですね。
前回3週間しか所有していなかった私のようなものでも・・・
次の1D3までの8日間が長かった(>_<)
因みに・・・何ショットを目安にオーバーホールに出されたのでしょか?
単なるオーバーホールですか?それともシャッターユニット交換もされるのですか?
今後の参考の為にお教え願いたくm(__)m
あははは・・・全然1D3のレポートじゃないですよね。
でも・・・次は何をして遊ぼうかな(笑)
書込番号:8931511
0点

連続にてスミマセン。
FJ2501さん
質問させて頂きましたが・・・
下の板にご回答がありました。
失礼しましたm(__)m
書込番号:8931574
0点

あ き あ か ねさん、
具体的に書いていなかったので一応補足です。
>因みに・・・何ショットを目安にオーバーホールに出されたのでしょか?
今回のEOS-1DMark3は10万200ショットくらいでオーバーホール+シャッターユニット交換となりました。SCの判断では「まだ交換しなくても大丈夫です」と言うことでしたが、当分買い換えられそうにないので交換して長期使用に備える事にしました。僕のカメラはシリアルが56****なので、比較的新しいロット=色々対策が済んでいる安定した機体だと思います。今までエラーによって撮影出来なかった事は一度もありません。
僕はカメラを買うごとに新しいCFを買い、通番でファイル名を付けているので、ショット数はそれで判断しています。
今まで使ってきた一眼レフデジカメは、D60が10万ショット越えでシャッターユニット破損、5Dが同じく10ショット越えでミラー脱落しました。前者は15000円の修理費用発生でオーバーホールとセットで修理してから手放しました。後者はなぜか修理費用が発生しませんでした。これも交換後3ヶ月保証付きで手放しています。ミラー脱落は5Dの持病みたいで、SC直接持ち込みの場合無償修理が多い様です。
世代も機種も違うのであくまで感覚ですが、連写枚数が10枚/秒と従来機の2倍以上早い割には、EOS-1DMark3のシャッターユニットは頑丈だと思います。
書込番号:8938083
0点

FJ2501さん 早速のご説明ありがとうございます。
CFの通しNo.でシャッター数のおおよその見当を付ける・・・
すなわち、1フォルダが9999枚ですので100〜110が満杯で10万ショットという事ですね。
私も同じように管理していこうと思います。
>世代も機種も違うのであくまで感覚ですが、連写枚数が10枚/秒と従来機の2倍以上早い割には、EOS-1DMark3のシャッターユニットは頑丈だと思います。
これがプロ機のプロ機たるゆえんなのでしょうね。
1Dは部品の材質、精度などが根本的に違うのだと思います。
では、営業の移動の合間に雪景色でも撮ってみます(^o^)/
書込番号:8938221
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
40Dや300F4の板でお世話になっていた者です m(_ _)m
サーフィン仲間のプロカメラマンが使用するMrkVにず〜っと憧れを持っていました。
年末の忘年会でD700の連写音を間近で聞かされ・・遂に我慢できなくなりました(>▽<;;
先月末、意を決し新宿の「地図」に並んでいた新同品を朝一番の開店に発見!
40Dをその場でドナりEF-S10-20を仲間に譲りなんとか購入額の半分を手にできました。
いずれはサンニッパやヨンニッパが必然的に欲しくなるのでしょうね〜
暫く物欲を我慢して年末までには明るい超望遠っすね^^;
掲載した40Dの写真より細かい動きが得られると思うと今からウキウキですわ♪
こちらでも宜しくお願いします!
0点


購入おめでとうございます。
1D系はシャッターなどメカのフィーリングが全く違いますよね。
気持ちよい連写を存分に楽しんでください。でも、あっという間にメディアが一杯になりますのでお気を付けくださいね。
次はぜひ328をどうぞ・・・。
1Dmk3+328は良いですよ〜(^^;)
書込番号:8905393
0点

ご購入おめでとうございます♪
きっと10連写の世界でさらに撮影が楽しくなるでしょうね♪
サーフィンの写真って僕には未知の世界です。
ガンガン撮影して、この掲示板でも時々ご披露下さい(^^)
書込番号:8907870
0点

◆pictureshotさん>
コメントありがとうございます!この写真よりもっと細かい動きが欲しくてですね^^
サンニッパは地図かめらの中古美品しか手がでないのでくまなくチェックしてます。
半年以上我慢して新品の最安値を狙うか・・・ 悩みますねσ(^_^;)
◆神玉ニッコールさん>
コメントありがとうございます!その通りです^^
年末に17-40 L を安値で買った時に店員の新人研修員さんにMrkVを2〜3個見せて
もらいました。めちゃくちゃ綺麗で翌日即完売でした。約一週間後に意を決して
40DとEF-S10-22を箱に入れ地図かめらへ。なんと昨晩でたばかりの新品同様のMrkVが
ありました^^ 聞くところによると「滅多にでない極上新古」とのこと(本当かなぁ〜)
\289,000- 頭金は下取りプラスαで14入れて残りは夏ボ一括。
Lレンズが実に似合いますね^^
◆ecryuさん>
はじめまして!コメントありがとうございます。宜しくお願いします^^
MrkV+超望遠Lレンズの組み合わせ写真を多々拝見させていただきました!
もう鳥肌が・・・ 煽られちゃいましたわ(爆)サンニッパ、じっくり選びたいと
思います。テレコンx2でも日中の撮影であれば充分ですかね?
ヨンニッパは3年は無理ですわ(;´▽`A`` CFは昨年末にDucatバージョン4GBを
格安で入手しました。現在 ExtU2GB、ExV4GB、Ducat4GB、体制です。
現在サブメモリースロットには2GBの適当なSD入れてま〜す。
◆カメラ_初心車さん>
コメントありがとうございます!
2月半ばにプロサーファーとプロカメラマンと冷水サーフツアーの雑誌取材に同行します
ので、掲載可能な範囲でここに載せたいと思います^^ 先日早朝富士山撮影にいきましたが
初APS-Hで綺麗な写真が撮れました。1.6倍よりも1.3倍の画格は素晴らしいと思いました^^
書込番号:8909000
0点

fwhk3702さん、こんばんわ。
ピュアグリーンと申します。
精進湖の写真、いいですね〜。
書込番号:8911136
0点

◆ピュアグリーンさん>
ありがとうございます♪自分は日の出前のこの時間が最も好きです。
富士撮影1年生ですが今年は四季を撮りに行こうかと思っております。
MrkV+24-105での紅葉写真がとても綺麗ですね〜
いつかは欲しいレンズですσ(^_^;)
書込番号:8913927
0点

おなじく1D Mark3 一年生です。
使いこなし甲斐がある機種ですね。
レース開幕までにマスターしないと・・・。
精進湖の夜明け、ググッときました。
書込番号:8914340
0点

◆take44comさん>
コメントありがとうございます!同じ一年生ですか^^
どこかの板でお会いしたような記憶が・・もしかしてLレンズですかね?
とても迫力あるレース車両捉えてますね!!!
MrkVは動きの速い被写体を的確に捉える目的でGETしましたが、自分が
苦手としていた風景もレンズ次第で綺麗に撮れたことが嬉しいです!
APS-HでもOKな広角レンズが欲しくなりました!
SIGMA12-24 もしくはEF15-2.8 ですかね〜 EF14-2.8LUUSMなど絶対に手が届かないので(爆)
書込番号:8914602
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
10月22日に5D2レンズキットをキタムラで予約してたんですが。
昨夜「今年中に渡せる事が確実になりました」と連絡がありました。
しかし、5D2のいろいろな問題?がどうも気になって迷ってました。
現在は40Dを使っていますが、レンズも2本しか持ってないのでいっそNIKONに乗り換えようか?
それとも前から憧れていた1D3にしようか?
こうなったら実際に触り倒して決めようと思い朝から新宿のCANONのショールームへ行きました。
1D3はやはりシャッター音とイイ、強度感とイイ、フラッグシップだけあってやはりオーラがありますね。
5D2はバックモニターの綺麗さが印象的でしたが、やはり1D3に心ひかれてしまいました。
ショールームで散々いじった後ヨドバシに行きNIKON D700を触りました。
KISSデジ→30D→40DとCANON一筋できたせいでしょうかどーもしっくりこない。
操作のしかたもチンプンカンプンだからしょうがないのですが。
キャッシュバックを入れると20万を切るのは魅力だけどパスにしました。
そしてマップカメラに行き中古の出物がないか見たらピンからキリまで沢山ありました!
そしてとうとう予算に合う製品が見つかり憧れの1D3を購入する事が出来ました!
レンズが70−200 f2.8L ISとシグマの17−70、エクステ×2しか持っていないので明日、広角&標準レンズも購入しに行ってきます。
これからどんどん撮りまくりたいと思います!
http://www.imagegateway.net/a?i=3CvjYwyCLq
http://www.imagegateway.net/a?i=KDolfXdmTo
1点

1D3ご購入おめでとうございます!!
5D2のレンズキットはキャンセルでしょうか・・・・・。
作例、拝見いたしました。
主に撮られているのは紅葉等の風景でしょうか??
実にすばらしい写真と思います!!構図、写真の色あい、どれをとってもいいですね〜〜!
1D3買われたのに失礼かもしれませんが、紅葉のような素晴らしい写真を撮られるのでしたら5D2+24−105Lは最高だったと思います。
言われるとおり5D2は現在、黒点の問題を抱えていますが、普通に撮るには全く問題ないと思うレベルです。
しかし1D3ももちろん素晴らしいカメラです!!
これから愛器としていい写真をたくさん撮ってくださいね!
書込番号:8813249
1点

EOS-1D Mark IIIのご購入、おめでとういございます(^^)
カメラ本体の質感と言い重量感やプロ機ならではのシャッターのフィーリング
を十分に堪能してください、趣味のカメラとしても王道です。
画質の解像感や質感も良いのでマクロ撮影でのMFでのファインダーの見え具合の
良さで気に入っています。
風景撮影にも活躍できると、撮影された作品(紅葉)を拝見して感じました。
書込番号:8813329
1点

ゼクさん、レスありがとうございます。
おもな被写体は上にURLを載せてますがモータースポーツと旅行写真です。
5D2は今日買った直後に理由を話してキャンセルしました。
5D2は1年位してから買いたいと思っています。
1年間は40Dをドナドナして5Dを買うのも手かとまた悪魔のささやきが。。。
まよい道さん、レスありがとうございます。
>趣味のカメラとしても王道です。
とても良いフレーズですね!使わせて貰います!
帰って来てから取扱説明書とカメラとにらめっこ中です。。。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0LgYbz2r4
書込番号:8814476
0点

なるほど!アルバムを見落としていました!!
モータースポーツなら1D3は最高と思いますよ!!
やはりAF、連写速度それをとっても最高です!!
しかも19点AFポイントがあるので、写真に広がりが出ますね!!
書込番号:8814554
1点

こんばんは
まぁ、5D2と1D3両方あればあったで重宝しますけどね
どちらも良いカメラです。
私は最近5D2を持ち出す機会が多いです(笑)
でも1D3は撮ってってなんか安心感があるんですよねぇ。
機械性能や質感は圧倒的に1D3が良いですが
こと出てくる写真の迫力は5D2も素晴らしいです!
1年後は両方肩にかけて出かけてください(笑)
書込番号:8814851
1点

だい40D さん こんばんは
1D3ゲットおめでとうございます(*^^)v
つい最近入手して板を出したら沢山の方々から祝辞を頂きました。
私も「おめでとう」って言う立場になりたくて・・・。
このチャンスを待ってました(笑)。
今、取説やらキヤノンのHPのAFの設定の解説やらの勉強で「楽しく」四苦八苦してます。
奥の深いマシンですよね。
お互い・・・徹底的に使い倒しましょう。
ナイスチョイスで・・・しあわせ(*^_^*)
書込番号:8815039
1点

ご購入おめでとうございます。
ここのところ、購入報告がにわかに増えているような気がしますが、気のせいでしょうか?
(^^;
良いカメラだと思いますよ、やっぱりD700と比べてもファインダーの大きさ以外は
まったく気になりません。1,000万画素あれば、通常の撮影で困ることは無いと思いますから。
まあ、5DマークIIとかα900が気にならないと言えば嘘になりますが、データサイズや
ここのところのトラブルを聞くと、様子見ですよね・・・
書込番号:8815099
1点


良い選択をされましたね。
モータースポーツの撮影では1DVは最強だと思っています。
既出ですが、
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf
はAF設定にとても参考になります。
常寂光寺はわたくしも11/16に行っていたのですが現場で旧5Dが壊れて撮影できなくなりました。(3年で初めて)
この日は1DVを持参せず(単に重たいという理由で)悔しい思いをしました。
京都にキヤノンのSCが無いのには驚きました。
書込番号:8817138
1点

ご購入おめでとうございます
私も 1DVとD700+24-70F2.8Gと迷ってます
1DVを買ってしまうと40Dを全く使わなくなりそうで・・。
α900はファインダーは素晴らしいけど高感度がネック
(必要十分だとは思いますが)
D700はニコンの機種を買うならこれしか買わないだろうなぁ
久しぶりにニコン機も面白いかなと ストロボ内蔵で外部買い足せば遊べますし
でもD700だとキャッシュバックで実質19万弱+ナノクリ17万 BG3万 NX2で2万・・
出費がかさむ事は間違いない
まだ悩み中・・
書込番号:8817650
1点

325のとうちゃん!さん、レスありがとうございます。
>まぁ、5D2と1D3両方あればあったで重宝しますけどね
本当にそうですね!予算の関係もあって両方はいけませんでしたが。。。
1年後には両方肩にかけます!
ブログ拝見しました。写真綺麗ですね〜!
自分は実は320のとうちゃんなんです。(息子がE46の320乗りなので)
あ き あ か ねさん、レスありがとうございます。
あ き あ か ねさんの投稿を見て羨ましくて。。。買っちゃいました。
40Dを持ってるのである程度は直感的にいじれそうですが、細かく設定が出来てびっくりしてます!
お互い使いこなせるように勉強しましょうね!
TAIL4さん、レスありがとうございます。
>ここのところのトラブルを聞くと、様子見ですよね・・・
気にしないようにしてましたが、やはり気になりますよね。。。
だけど限られた条件のみの事なので、高画質、高感度、動画等良い箇所も沢山なのでいずれ手に入れたいです!
D60&1D2さん、レスありがとうございます。
可愛いですね〜!!!
家にもアメショの猫ちゃんがいます。
>瞳孔の開いた状態で撮るためテーブルの下でISO3200です。
参考になりました!活用させて頂きます!
どら猫クーガーさん、レスありがとうございます。
> AF設定にとても参考になります。
自分も見てすぐにお気に入りに入れました!
常寂光寺残念でしたね。ここは初めて行きましたがとても紅葉が綺麗でフアンになりました。
KITUTUKIさん、レスありがとうございます。
悩んでるんですね!自分も悩み過ぎて胃が痛くなってました。。。
自分も買ってお金を払っている時に40Dとダブってる事に気づきました。
その時浮かんだのは40D+APS-C専用レンズを売って5Dの中古で購入でした。
悩んでるときが楽しい時ってよく言われましたが、苦しいですよね。。。
書込番号:8819217
0点

写真を始めた時はαを使っていて
デジ一眼デビューしたのがニコンD70です
紆余曲折があって 現在 40Dと5Dと4/3のE-330という機種を持っています
なのでペンタックス以外はある程度は使いこなします
ただペンタックス機のほうが操作し易いようですが
動体向きではないようなので縁がありませんが
マクロ撮影で40DとE-330を使用しているのでこれからも売却はないですね
5Dも壊れるまで使い続けると思います
私の場合4/3は今の体制で十分ですし
50Dも5DUも画素数以外40Dと5Dで十分ですね
今のキヤノン機はマイナーチェンジばかりなので
D700だけを買い足してみようかと思い始めています
1DVは40Dの数ヶ月前に出た機種でその当時のフラッグシップ機という印象が強いです
40Dは使い続ける気でいるのでキヤノン機を買うなら 1DWまで待ちたいですね
というよりもキヤノン機は正直D3&D300&D700みたいな
大幅なモデルチェンジが行われたら買おうと思っています。
ただ1DVの現在の価格は大変魅力的ではあります
なので 1DVのボディだけ買うか 大三元は持っていないので
D700と24-70F2.8GとBGを買うか
そうすれば EF-Sレンズは一切持っていないし
小三元+100ミリマクロ、50F1.4 135L 100-400Lのキヤノンと
F2.8ズームのD700なら十分使い分けできるかなと思ってもいます
(オリンパスはZD50ミリマクロ専用機)
1DVの方が580EXは使いまわし出来るし使い勝手は良いなぁとは思うのですけどね・・。
背面液晶、高感度、ファインダーの大きさ、高速CF対応考えるともう少し迷うと思います。
書込番号:8819561
1点

だい40Dさん こんばんは
ほほぅ〜、嬉しいですね〜(*^^)v
私の板での皆さんとのやり取りが・・・
購入のきっかけの一端を担っていたと知ると。
そろそろ・・・取り敢えずの試し撮りも完了しているのでは?
お手軽バージョンでも何かアップしてみて下さいよ〜。
書込番号:8820107
1点

だい40Dさん、こんばんは。
> 5D2はバックモニターの綺麗さが印象的でしたが、やはり1D3に心ひかれてしまいました。
5D2は綺麗なのですか、私はバックモニターで撮影時画像は殆ど見ない方なので気にしません。
> レンズが70−200 f2.8L ISとシグマの17−70、エクステ×2しか持っていないので明日、広角&標準レンズも購入しに行ってきます。
私はレンズは70−200 f2.8L ISと328L ISの望遠だけで広角&標準レンズは持っていません。撮影対象に合わせて必要なレンズだけ揃えています。
車のメーターの画像が出ているので、ちなみに私の趣味の車のメーターを以前撮ったことがあるので載せておきます。
書込番号:8820738
1点

だい40D さん、1Dmk3ご購入おめでとうございます(^-^)b
きっと40D以上にシャッターを切ることが気持ちよいカメラです。
モータースポーツには最適なカメラだと思います。
撮って撮って撮りまくって下さい♪
書込番号:8821193
1点

KITUTUKIさん、こんにちは。
自分は写真を始めたきっかけは学生の時にバイトで買ったオリンパスOM-1です。
モータードライブなんかも買ったりして長い間使っていました。
デジ一デビューはキスデジからで今は40Dのみです(OM-1は今もありますが)
D700と1D3どちらにするか結論が出ると良いですね!
あ き あ か ねさん、こんにちは。
昨日は買い物&マラソンで撮る時間がありませんでした。。。
その代りといってはどうですが今年のF1の写真を3枚ばかり(40Dで撮影)
ユニ(uni)さん、レスありがとうございます。
328L IS&ポルシェ911ターボ!良いですね〜!羨ましい限りです!
カメラ__初心車さん、レスありがとうございます。
まだ家の中で試しただけですが、それでもAFの感じやシャッター音が気持ち良いです!
ブログ拝見しました!綺麗なお姉さんにカッコイイGT&F1マシン!痺れますね!
書込番号:8821579
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
やっと葉が落ちて、カワセミも見つけやすくなりました。
最近は川が綺麗になってきたためか、都内の河辺でもよく見かけるようなり嬉しい限りです。今日は2時間ほど、1Dmk3に328+EF1.4XIIを付けて歩き回ってきました。
フットワーク重視のため手持ちでしたが重さもそれほでもなく、それよりも改めてこの組み合わせに感動しました。
カワセミが日陰に入っても明るいレンズは本当に助かりますね・・・。
以前はEF100-400が主でしたが、暗いので最近は頑張って328を持ち出すようにしています。
今日は改めて、1Dの気持ちいい連写と328からはき出される画に感動しました。
腕の力が許す限り、ズーッと構えて待っていましたが、結局飛び込みはありませんでした。
やっぱり飛び込みは三脚がないと辛いくて撮れないですね。
望遠系が好きなので、手持ちもOKのこの組み合わせは大のお気に入りです。
0点

こんにちは
カワセミ撮りにベストな組み合わせみたいですね。
東京都内ですか・・・・・
手持ちでよく撮れてますね。若干トリミングされているみたいですが・・・・、私も今年の4月に近くの農業用のため池にカワセミを見つけて毎日20D+100-400mm+1脚で10日ほど通いましたが、
突然カワセミの姿がなくなり、それ以来見かけることはなくなり、近くを探索しておりますが発見に至っておりません。近所の住民の人によれば、ため池の周囲にたくさんの蛇が住み着いているそうで、おそらく巣が襲われて、カワセミがほかに宿替えしたのではないかと言っていました。(残念)
友人は熊本にいますが、市内にはあちこち湧水が出ており、カワセミが住み着いており、土日には、カワセミ撮りにはまってしまい、1DVに500mm/F4.5で撮っているようですが、この組み合わせで定着したようです……
今日も今現在撮影現場でカワセミの出現待ちのようです。(電話して)
彼から毎週メールで数枚送ってもらっていますが、なかなかの出来栄えのようです。
1DVと300mm/F2.8大事にされてください…・73
書込番号:8812019
0点

散歩カメラ爺さん。こんばんは。
蛇ですか・・・。カワセミは、ほぼ毎年同じエリアに現れるので、見つけるのにはあまり苦労しないのですが、蛇は残念でしたね。
お友達はかなりのめり込んでいるようですね。ベストショットをお祈りしています。
書込番号:8813210
0点

こんばんは、ecryuさん。
328の写りは最高ですね!100-400mmでチャレンジしてみたことはありますが
ここまでクッキリしていなかったので良いなぁと感じました。
ピントもバッチリ来ていて気持ちが良いです。
エクステンダーの1.4装着と言うのを忘れてしまう画質です。
カワセミは見かけなくなりましたので残念ですが、メジロで我慢しています(^^;
書込番号:8819286
0点

まよい道さん。こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
1D+328+エクステンダーは手持ちの限界(私の場合)ですが、画は安心できるので気に入っています。
またカワセミが現れると良いですね。
メジロも可愛いです・・・。
書込番号:8821722
0点

ecryuさん 今晩は
私は一ヶ月前に100−400を買ったんでが、近いところはいいんですが、遠いところはだめなんです。
そこで 328を考えているのですが、
この画像は何メートルくらいの所から撮影されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8823582
0点

ゴルフカメラさん。こんばんは。
100-400も使いますが、私的にはそんなにNGという程のこともないと思いますが。
この時は10mは無かったと思います。
5D+100-400のテレ側で撮ったカワセミの写真もアルバムにアップしていますが、こんな感じじゃないですか。
確かに328と比べれば明らかに違いますが・・・。
300F4LISも軽くてなかなか良いですよ。
書込番号:8823872
0点

ecryuさん 今晩は
お返事有り難うございました。
アルバム拝見しましたecryuさんの仰るとうりだと思います。
すごく参考になりました、有り難うございました。
書込番号:8856594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





