
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2010年4月12日 18:19 |
![]() |
66 | 23 | 2010年3月9日 17:28 |
![]() |
6 | 3 | 2010年2月8日 10:44 |
![]() |
7 | 9 | 2010年1月26日 21:28 |
![]() |
5 | 3 | 2010年1月20日 23:45 |
![]() |
7 | 10 | 2010年1月15日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DWは全然手が出せないので1DVの中古を16万程度で購入しました。早速実戦
に投入しましたが、私には十分の性能です。
1DUからは軽くなったのとバッテリーの変更が良い点ですね、一本で2千カットぐ
らい行けそうです。
1点

ご購入おめでとうございます
私も中古を買ったほうですが、わたしよりさらに安く買われてうらやましいですね
この値段で買えるならマーク4なんて目に入らなくなりますよね
超高感度が向上したとか、さらにAFがよくなったと言っても
マーク3を使ってみて、この良さをしれば、マーク4がいかに高い買い物かが分かるはずです
書込番号:11206370
2点

有難う御座います。
本当にに価格差が有り過ぎるので、1DVはお買い得感があると思います。
私の固体はあまり使用していないようですが、大きな傷がある為安く、し
かも1年保障だったので、ついつい買ってしまいました。
又お金を貯めて3年後に1DWを買おうと思っています。
書込番号:11206450
1点

ご購入おめでとうございます。
私も1D3で十分です。1D4は二年後に買うかもしれません。
価格差ほど性能差がありませんから、サンデーカメラマンには十分すぎです。
お互い良い写真を撮りましょう。
書込番号:11207987
1点

ご購入おめでとうございます、みなさんおっしゃるとおり、Wとの価格差ほど性能面で差を感じる撮り方をしない小生にはWは魅力なく、Vを残し、7Dを追加いたしました。非常に使い勝手がよく、AFゾーン切り替えなど、マルチファンクションボタン、さらにはワンタッチRAW+JPEG切り替えボタン、フルHDムービーなど
12万、13万でこの高性能カメラを入手できるのであれば、Wへの興味がトーンダウンし、Vと7D体制で十分かと思いました。Vもリコール等でバタバタしましたが、現在は完成度も高く非常に満足しています。W所有の皆様勝手なコメントすいません。
書込番号:11215588
2点

こんばんは、もとやさん購入おめでとうございます。
スポーツを撮影してるみたいですね、私もスポーツを
撮影しています野球でしたらサーボよりもワンショット
の方が自分はしっくり来ます、そしてしっかりとした
絞りにすればなんら問題ないです無理に解放域を使えば
残念な結果になってしまいます。
後は自分にしっくりくるAFの設定を出す事です、
被写体によって変わって来るので骨が折れますが
ハマるとほぼ完璧です、頑張ってください。
書込番号:11216369
1点

totoちゃんさんドドンパおやじさんphantom2f4さん有難う御座います。
最近現行モデルを買わなくなってきているのですが、7Dは安くなってきたので、私も欲しい
と思っています。しかし1DU・1Dを残しているので思案中です。
野球の撮影は10Dの頃からやっていますが中々上達しません。この場所は気楽に行ける所な
のでこれからも通って練習したいと思います。
書込番号:11216693
0点

ご購入おめでとうございます。
私も1月にキタムラにて中古A品を購入しました。
購入後約7000ショットですが、極めて好調です。
このカメラのせいで、お気に入りだった7Dはオモチャのように感じてドナドナしちゃいました。(笑)
私より安くご購入でうらやましく感じます。
Wとの価格差程の性能差はありません。
2年後に中古でも20万以下になればW購入です。
お互い頑張って使い倒していきましょう(^_^)
書込番号:11216934
0点

ご購入おめでとうございます。
私も正月にフジヤカメラさんで2回目のマーク3購入となりました。最初は初期ロットの中古でしたが、今回は最終ロットの新品でした。ですから、マーク3の最終型ということで、安心して使っております。
私はプロではありませんし、ハイアマチュアでもありません・・・というか生涯初心者に毛も生えないレベルですが、必要に応じて楽しんでいます。
それでは、お互いマーク3を大事にしましょう。
書込番号:11219526
1点

ミノルタファンになりましたさんテツてつ鉄五郎さん有難う御座います。
私も永遠のアマチュアです。1DVは私には過ぎた道具だと思いますが
大事に尚且つ使い倒して行きたいと思います。
書込番号:11219573
2点

もとやさん
1DMarkV購入おめでとうございます。
私はポートレートメインで撮影しています。
私は1DMarkVから1DMarkWに変えたのですが・・・色味は1DMarkVの方が好きです。
1DMarkWは7Dに近い色味ですね・・・
7Dの色味余り好きではなく持っていますがほとんど使わなくなってしまいました。
同じDIGIC4ですから仕方ないですね。
1DMarkV、写真撮っていて楽しくなるカメラです。
長く使ってあげて下さいね。
あっ、1DMarkWも良いカメラですよ(笑)
悪魔の誘いです・・・
書込番号:11222056
0点

えいしゅうさん、僕も同じ感想です。
1D3は実に叙情的な温もりのある色合いでしたが、
1D4になって高画質、シャープさと引き換えに温もりが減ったように思います。
もちろん、1D4は素晴らしいカメラですが、そう言った意味では1D3と1D4は
形は同じでも全く違うカメラだと言ってもいいかもしれませんね。
書込番号:11222074
0点

ゼ クさん
そうですよね。
1DMarkVの方が描写が柔らかかったです。
同じレンズで、同じモデルさんを撮影して・・・雰囲気が全然違いました。
最近は慣れて来ました。
でも髪の毛の描写等は画素数が増えた分、解像感のある綺麗な描写をします。
結局、両方とも良いカメラ・・・と言う事で(笑)
書込番号:11223307
0点

えいしゅうさん有難う御座います。もちろん価格が一番の理由ですが、1DWの購入に
踏み切れなかった理由の一つがDIGIC4の色味がどうも好きになれなかったという事です。
私は50Dも所有しているのですが最初は少々びっくりしました。
とりあえず1DWはいつかは購入する予定ですが、1D系は複数養っているのでやはり
3年後でしょうね。
書込番号:11223512
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さんはmk4への買い換え予定はいつ頃ですか?
私はmk4の高感度性能と画素数UPをうらやましく思いながらも、もう少し値段が下がるまでmk3で頑張ろうと思っています。
主にカワセミを撮っているので、暗い状況でmk4の高感度性能がうらやましく思えることがしばしばありますが、40万ちょいになるまで我慢です。
暗くなければmk3のAIサーボAFもまだまだ捨てたものではありませんよね。
話は変わりますが、今年ねらっているカワセミのカップルは夫婦になる時期が遅いようです。
1点

> 皆さんはmk4への買い換え予定はいつ頃ですか?
> 私はmk4の高感度性能と画素数UPをうらやましく思いながらも、もう少し値段が下がるまでmk3で頑張ろうと思っています。
私は逆で、mk3の方が画質が良いと思っています。
mk4は画素数を上げて、かつ高感度に振ってきたため、個人的には絶対に低感度ノイズが増えていると確信しています。
ちょうど50Dと7Dの関係と同じです。
私は50Dを売って7Dを買って低感度ノイズが増えたことに懲りたので、mk4発売後に激安になったmk3を追加購入しました。
10万円くらい安くなっていたと思います。
既に持っていたmk3と合わせて、mk3の2台体制が完成しました。
これでmk4は買う必要がなくなりました。
必ずしも新型を買う必要はないです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3aba9e3d25264c46ec5f42a6243b70db
次に買うとしたら、「AF精度が7D並に向上した1Dmk5」になると思います。
書込番号:11038631
9点

デジ(Digi)さん。こんばんは。
レスありがとうございます。
私も発売と同時に7Dを買い足したのですが、同じレンズでもAIサーボAF時の歩留まりがmk3より明らかに劣るので最近は出番がめっきりなくなりました。(軽いのはうれしいのですが・・・)
>次に買うとしたら、「AF精度が7D並に向上した1Dmk5」になると思います。
mk4のAF精度は7Dに劣るということですか?
書込番号:11038697
1点

> mk4のAF精度は7Dに劣るということですか?
そのようです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=10994876/
書込番号:11038983
1点

>mk4のAF精度は7Dに劣るということですか?
色々な見方や考え方があると思います。
一概に7Dより劣るとなんて断言はできないでしょう。
私も1DMrakVを使用していますが1DMrakWを実際に所有していないので人の意見で良い悪いの断言はできませんね。
>私は50Dを売って7Dを買って低感度ノイズが増えたことに懲りたので、mk4発売後に激安になったmk3を追加購入しました。
1DMrakWは購入されて懲りていないのならここまで断言できないでしょう。
相変わらず自分の物差しでしか物事を判断できないのですね。(笑)
書込番号:11039035
12点

私は、端からおカネが無いのでイヤでも1DMk5!!
…、ある意味辛い。(泣)
書込番号:11039108
0点

AFも低感度の画質(ノイズや同サイズ比較での解像感)も3に比べて4はかなり良くなっていると感じてますが。
書込番号:11039602
5点

私は2年後に1Dm4か4年後に1Dm5ですね。
それにしてもカワセミの写真素晴らしいですね。私は居場所さえ見つける事ができません。
書込番号:11039606
1点

2年半IIIを使って、少し前にIII→IVに乗り換えました。
自宅では5D2と1D4、比較的に自由に使える環境で7Dと使っていますが、
個人的にはAF、低感度のノイズ、高感度などIIIよりIVの方がよくなっている印象です。
AFは、レンズにもよるかもですが、IV、III、7の順ですね。
しかも悪条件になればなるほどその差は大きくなる。
ノイズに関しては、等倍干渉だとIVも多少のノイズ感ありますが、同じサイズで見たらIIIより好印象ですよ。
少なくとも、トータルの使用感ではIIIよりも非常に非常に使いやすくなってます。
書込番号:11039715
6点

1D4と1D3を併用してますが1D4のAFはかなり進化してますよ。
超望遠で動体撮影をしている人なら誰もがそう感じると思います。
ちなみに1D5が出れば1D3を入れ替える予定です。
書込番号:11040003
5点

ピントズレとAF性能をごっちゃにしてる?
ファインダーの四隅見ながら写真撮るのにAF性能なんて関係なくね?
書込番号:11040063
8点

使い続けてください!
私も、D3はD4sが出るぐらいまで使い続けるつもりです。
EOS-1DマークIIIからマークIVの性能アップはきちんと果たされていると思いますし、
画素数も1000万画素→1600万画素にあがっています。
ただもう、一般の人にとって(私もその一人)フォーミュラカーのようなものです。
フェラーリとトヨタどっちが速いといえば、全般にはフェラーリでしょうが、その差
は一線級のプロドライバーがあって差が出てくるぐらいの差だと思っています。
カメラの「写真を撮る機能」については、ニコン・キヤノンとも2007年で一定の水準
に達したのだと考えます。機種で言えば、EOS-1DマークIII・EOS40D・D300・D3など
このあたりの機種であれば、基本的な仕様・性能不足を感じることはありません。
書込番号:11040077
5点

>ただもう、一般の人にとって(私もその一人)フォーミュラカーのようなものです。
確かにこのクラスのカメラになると、カメラの基本性能はとても高い次元にあると思いますが、
僕の場合は、IIIよりもむしろIVの方がより一般的に使いやすくなったと思ってます。
それなりの人が、普通に撮って、それなりにきちんと写真が撮れる。
当たり前といえば当たり前なんでしょうが、IIIではそれが少々難しかった(特に動体)。
AFしかり、画素数しかり、液晶しかり、感度設定しかり・・・
IIIは撮影者のスキルをかなり要求するカメラだと思います。
IVはこの辺りがとてもバランス良く(ISO102800とかは置いておいて)まとまってて、
初心者からプロまで、あらゆるジャンルの写真撮影にオールマイティに使える1台に変貌したなと思ってます。
だけれども、本意な人がそれこそ本気モードで撮影しても、カメラがきちんとそれに答えてくれる。
IVのレビューにも書きましたが、ようやく1Dとして完成したのかな、と思いました。
このカメラは長い付き合いなりそうです。
書込番号:11040153
3点

>私はmk4の高感度性能と画素数UPをうらやましく思いながらも
私も鳥撮り(動きモノ)なので、このお気持ちが手にとる様によく分かります。
更に動体へのAFが向上しているのなら、余計に食指が動きますが、やッパリお値段が問題かな。
当分1D3で楽しみます。
書込番号:11040359
0点

私は1D2ユーザーですが、同じ値段であればもちろん1D4
ただし今の価格差であれば1D3です。
もちろん1D2が壊れたらの話ですよ!AF性能今ので十分満足してますし、貧乏性なので情が湧いてしまって(^^♪
なんか高感度求めるならKISSみたいにポンポン新しいのが出るほうを追いかける方が良さそうですね(笑)
(ウチの場合KISSは夫婦で使うには絶対必要ですので買いやすそう)
私からすれば1D3使われてるecryuさんが十分うらやましいですよ(笑)
書込番号:11040459
1点

ecryu さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
ご無沙汰してます。相変わらず、素晴らしいカワセミのお写真を撮られてますね。
私も1D3にそんなに不満があった訳ではないのですが、AFと高感度の性能に
魅せられて、発売2日目に1D4を追加購入してしまいました。2か月ほど、使用
している訳ですが、1D3と比較して殆ど文句のつけようがありません。
殆どと言ったのは、逆光でコントラストの少ない被写体に対するAFが全くダメ
だったからです。まあ、これは1D3でも同じでしょうから、過大な期待であった
と言うことかと存じます。現在、2台に異なる長さのレンズを付けて使ってますが、
徐々に1D3が出る場面が減ってきております。でも1D3を手放すつもりはあり
ませんよ。サブ機として使うつもりだからです。
どこかでご一緒したいですね。
では、失礼します。
書込番号:11040539
1点

ecryuさん
今晩は。
ご無沙汰です。僕もあいかわらず1D3と7Dでカワセミ主体に撮ってます。
僕は以前に、どこかでコメントしましたが1DsWを見てから1DVキープのままで購入を検討しています。ひょっしてスルーで1DXまで待つかもしれません。笑
いや、35万ぐらいになったら即買いするかな?
画質・高感度云々のうんちくはハイレベルな皆様にお任せするにして、1DWもヤマセミフィールドでちょっと触らせて貰いましたがAFに関して確かに確立はアップするだろうなぁとの感触は得ましたが、やはり不規則な動体撮影に関しては使い手次第だと感じました。(F4のレンズでしたが)
7Dも856との組み合わせがほとんどですがいい仕事してくれますよ。さすがに近距離のカワセミには使いませんが・・・
つまり腕がよければ早急に買う必要はないのでは?
って言うかすべて使い手次第かと。
書込番号:11044555
1点

>高画素・高感度
これは1DW(新機種)の魅力ですね
>AFが良くなった
ということは下手くそほど恩恵がある???
つまり、
翡翠万歳さんのコメントの通り「確かに確立はアップするだろうなぁ」
私もそう思います。
>不規則な動体撮影に関しては使い手次第
特に水中へダイブする鳥さん撮影ならなおさらそうでしょうね。
書込番号:11044719
1点

おはようございます。
みなさまレスありがとうございます。
よっちゃん3さん、翡翠万歳さんお久しぶりです。
相変わらずカワセミを撮り続けています。
本題の1Dmk4についてですが、みなさん色々とお考えがあるようで参考になりました。
私の場合は鳥撮りなので、高山巌さんもおっしゃっているとおり夕方や早朝、日陰など薄暗くなってしまう環境が多々あるので高感度性能のUPはありがたいところです。
また、画素数UPもトリミングに強くなるなど効果が大きく1Dmk4の性能に興味津々です。
低感度時のノイズが増えるとのご指摘もあるようですね。私も7Dのノイズはちょっと気になりましたが1Dmk4も同様なのでしょうか?センサーサイズが7Dよりも大きくノイズ処理も若干違うようなので7Dほどではないと思っているのですが、この当たりは実際に使っている方の感想が聞きたいところです。
「思い切って買っちゃおうか!」「いや〜、50万は高いよな・・・」など日々考えているこのごろです。
書込番号:11046831
0点

ecryu さん
私も当分はMark III 愛用です ^^*
Mark IVの背面液晶の精細化とAF関連のブラッシュアップは羨ましく感じていますが、
今ある1D MarkIIIで精一杯楽しもうと思っています。
日本でも購入可能になったKIRKのL-プレート&マクロスライダーでドレスアップ?してあげる予定です♪
書込番号:11053797
1点

ecryuさん
こんばんは。
僕は、1D系は、1DMK2N、1DsMK3、1DMK3、
そして1DMK4と使ってきましたが、
低感度画質、高感度画質ともに1DMK4が一番良くて、
一番気に入ってます。特に発色。
またMK3より当然ながら、MK4の方が画質はいいと感じてます。
普段はトリミングしませんが、こと鳥に関してはトリミング常用ですが、
画素数がある分、トリミング耐性もあります。
またAFはEOS全機種の中で、迷う事無く一番いいと感じてます。
ポートレート(スポーツは除く)も撮りますが、
正直さほどAFの差の恩恵は感じません。
(どれで撮ってもポートレートでは、
さほど差が出るような被写体ではないというのもありますが)
ただ低感度が主体ということでしたら、MK4に劣らず、
MK3も十分過ぎる位綺麗な画質ですから、
あえて無理してMK4を買う必要性はないかも知れませんね。
僕のMK4に対する印象は、
洗練されたMK3を更に正常進化でブラッシュアップした。
というのが感想です。
あと1年程待てば、1DMK4もかなり値下がりすると思いますので、
その時に狙うのがいいかも知れませんね。
書込番号:11056575
4点

daybreak2005さん。こんにちは。
ヤマセミ良いですね〜。
でもかなり寒かったのではないですか?
3枚目の雪まじりの写真がいいですね。
書込番号:11058554
0点

雪つながりで・・・ハヤブサ!
私は、45万円切ったら購入に踏み切ろうと思っています。
とはいってもMk4に換えたからといって良い写真が撮れるとも限りませんが、トリミング耐性が一番の魅力かな!
書込番号:11058992
0点

普段はドッグスポーツを撮ってます。
1D→1DMarkU→V→Wと使ってきましたが、AIサーボは間違いなく進歩しています。
特にWはVに比べて黒い被写体と周辺の測距点の精度がかなり上がっていると思います。
あと逆光でもいい感じにピントがきます。
書込番号:11059159
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
サッポロの大イベント、雪まつりに1DMarkVを持って行ってきました、
当初,7Dを持って行くつもりでしたが、スキーのミニジャンプ競技を撮るために
連写の確実なこっちにしました
寒いということもあり、4時間の間でしたので耐久性も考えてプロ機を使いました
やっぱり頼りになりますね
レンズはEF70-200mmf2.8IS
4点

撮影ご苦労様でした。
私は4年前に5Dで撮影に行きました。
>4時間の間でしたので耐久性も考えてプロ機を使いましたやっぱり頼りになりますね
この信頼性に高いお金を払っているのでしょうね。
私も今なら迷わず1DMarkVを持って行きます。
書込番号:10905125
1点

素敵な作例ありがとうございます♪
雪まつり行ってみたいです^^
書込番号:10905204
1点

地元ですので毎年行っていまして
普通に標準レンズですと飽きてきます
今回は、70-200mmで、雪像の細かさが出ていると思います
毎年見ていますが、製作技術は素晴らしいものがあります
もう一台12-24mmも使いましたフルサイズですので
会場の雰囲気を出せたのではと思います
このイベント雪まつりは大好きなんですが
カメラフアンとしても魅力的なものですね
書込番号:10905739
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DsMKVにするか最後まで悩みましたが…。実際の画質を見て決めました。
私が引き伸ばすサイズ等考慮した結果1DMKVで十分と判断しました。
あまり使った形跡のない美品を20万円でゲットでき良かったです。
またご教示宜しくお願いします。
1点

結果報告は元スレに返信で書かないと読んでいる人はどの話の続きかが分からなくなります。
仮に、あまりにも時間が経っていて、いまさら元スレにつけても誰も見ないというなら、
せめて元スレのURLを本文に書くのが良いでしょう。
元スレはどこですか・・・?
書込番号:10831741
1点

ご購入おめでとうございます。
>あまり使った形跡のない美品を20万円でゲットでき良かったです。
妥当な価格だと思いますよ。
1DMarkWが発売されて一気に古くなったような感じですが私も1DMarkVをこれからバリバリ使用したいと思います。(笑)
書込番号:10831917
1点

ご購入おめでとうございます。
ライカを買うのではライカと思っていましたが・・・(?)
書込番号:10832178
2点

確かに今後は1、2世代前のフラッグシップ機を安値で買うのが一つの当然の手段になるような気がします。
デジカメは最新機種に限るというのはナンセンス、住まいや車だって新品だけではないですしね。
書込番号:10832602
1点

なんか他板にも1D3を18万某で買われたって書いてありましたね。
いま、1D4流れの1D3中古っておおいんですかね?
書込番号:10832800
0点

デジさん
すいません次から気をつけます。小生パソコンでのネットはやってないので
Kawase302さん
1DMKVはかなり中古市場にありますが…各個調整しない限り中古相場は25万円前後らしいです。(おそらく店側も安く買い取っているのでこちらの買う意識を伝えれば進展はあります)
そうかもさん
私も同じ意見ですわ。
じじかめさん
小生実はLeicaM8も購入して現在、24mmエルマーの中古(AA)について交渉中です。
titan2916さん
そうですね(^-^)わたしもバリバリ使おうと思います。さすがに1DsMKVの膨大な画素数並びにピント合わせのシビアさ等私には向かないかと思います。
皆様色々なご意見ありがとうございました。
書込番号:10833047
0点

おめでとうございます。
似たような取引をしましたね。
私もつい昨日、キタムラで中古A品を194800円でGET。
今日は試し撮り。体育館でのスポーツ撮影でした。
なかなかいいですね。
今後とも、よろしくです!
書込番号:10834731
1点

ミノルタファンになりました さん
良い買い物でしたね(^-^)
ちなみに…20万円切りは店側としてはかなり頑張ってるみたいです。
ともあれ、中級機との質感の違いにビックリですわ。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:10835836
0点

--> そうかもさん
> 確かに今後は1、2世代前のフラッグシップ機を安値で買うのが一つの当然の手段になるような気がします。
> デジカメは最新機種に限るというのはナンセンス、住まいや車だって新品だけではないですしね。
これって私が既に書いてることと同じですね。↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3aba9e3d25264c46ec5f42a6243b70db
書込番号:10843929
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
昨日今日と、上記の撮影に行ってきました。
久々のモータースポーツの撮影でしたが、楽しく撮影できました。
僕は1D3で、友人は1D4で撮影しました。
1D4で撮影した友人はモータースポーツの撮影においては僕より遥かな上級者で
撮影経験、撮影技術、知識とも比べ物になりません。
友人の話では、画素数が上がった分、ピントをしっかり合わせないと荒が目立つそうですが
結局、AF精度の向上で全体的な成功率は上がったとの事でした。
ちなみに僕も友人もJPEGの画質10で撮っていますが、1D3のJPEG1枚が約3MBに対して
1D4は6MBと倍になっています。
バッテリーの持ちも1D4は800枚撮影で残50%、対して1D3は1400枚撮影して
残60%でしたので倍とまでは行かなくても高画素になって1D4はややバッテリーの
持ちが悪いようです。
4点

1枚目はノーレタッチなんですか?面白いですね。
書込番号:10814964
0点

G55Lさん、どうもありがとうございます!
僕の場合、レースの写真はJPEGで撮っていますので、調整範囲が少ないです。
最初に撮る時に路面付近に露出を合わし、さらにそこから2/3段ほどアンダーにしています。
レタッチはSILKY PIXでさらにややアンダーに、ガンマをやや弱め、黒レベルを本当に
少なく上げました。
こう言った写真は元々の画像が勝負と思います。シャッター速度が1/4秒なので
成功率も低く、なんとか成功した1枚です。この写真を撮るのにかなりの時間と
枚数を撮りました(笑)
書込番号:10815223
1点

書き忘れましたが、EF500mmF4LISに差し込み式のND8を使用しています。
書込番号:10815236
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
銀塩時代、1N、3、1Vと1系を使っていましたが、
デジタル移行後N社(中級機)に浮気していました(笑)
でも、レンズ資産(70-200 2.8L、100-400 L)
があるので数年前に40Dを購入して、
レンズ資産をそれなりに活用していましたが、
この板でフジヤカメラさんの新品格安の情報を得てしまい、
2日間悩み抜いた上…ポチッとして本日入手した次第です!
やはり、中級機とは違うファインダー、音、手触り等、
どれをとっても最高級機の感触です、
ワクワクするくらい撮る気をそそります(笑)
メイン被写体は鉄道、飛行機ですので、
40DやN社の中級機では撮れない瞬間を狙って、
これからの良き相棒とするつもりです。
1点

鉄ちゃん28号さん、
EOS-1D Mark IIIご購入&EOS-1系復帰、おめでとうございます。
40Dからだと、まずファインダーのクリアさが違うでしょうね。
僕も、1D3とEF70-200mmF2.8LISを愛用しています。レンズはII型が出るし、1DはIVが出るしで、あれこれ悩ましいですが、まだ予算が足りないし、D3Sと違って品薄で入手困難なので、当分1D3を使い続けるつもりです。
N社というの中級機というのはD300辺りでしょうか?
僕は会社の機材でD300とD700も使いますが、RAW現像ソフトが有料で会社が買ってくれないので、Photohsopで加工しています。
D700はそうでもないですが、D300はキヤノンと同じ感覚で撮ると、意外に白飛びしやすいので、Photohsopで処理だといまいちです。
キヤノンはRAW現像もカメラに付属する純正ソフトで処理出来るので、16bit tiffで書き出せば、Photohsopの後処理も楽で良いですよ。やはりデジタルカメラなのですから、自前のRAW現像ソフトくらい、無償にして欲しいものです。
新しいカメラで良い被写体に巡り会えると良いですね。
書込番号:10783649
0点

FJ2501さん、ありがとうございます。
N社の中級機とはD300その通りです…
やっぱりEOS-1D MarkVとは比較してはいけませんよね〜(笑)
デジタルへ移行してからは、
経済的な理由で中級機しか手が出せませんでしたが、
いつかは1系と…ずっと思っていたので、
銀塩時代の最高級機の価格程度で、
新品のEOS-1D MarkVを手に入れることができて、
今夜は興奮して寝られそうもありません(笑)
N社のRAWソフトの件、全く同感です!
お互い良い被写体に巡り会いましょう!
書込番号:10784261
1点

>鉄ちゃん28号さん
おっと・・・またお仲間の誕生ですね。ご購入おめでとうございます。私もニコンからの引越組というかキヤノンへの回帰組です。
お喜びのご様子・・・手に取るようにわかります。
それにしても、まだあるか、フジヤカメラ恐るべし。これらが売れ残って20万になったらもう1台買います。
書込番号:10784309
1点

もりやすさん、仲間に入れて光栄です!
それにしても、フジヤカメラさんまだ在庫あるんですね〜
私がポチッとしてからも3台以上は売れてますからね!
やっぱり、キャンペーンの読みを外したのでしょうか(笑)
書込番号:10784369
1点

1DMarkVご購入おめでとうございます。
1DMarkWが出てしまいましたが私もこのカメラは気に入っています。
特に天候の悪い日には1DMarkVを率先して使用しています。
1DMarkVでたくさん撮影して下さい。
書込番号:10784660
1点

ご購入、おめでとうございます。
またまた超ハイCPの1Dmk3仲間が増えましたね。
良かったです。
書込番号:10785621
0点

おめでとうございます。
またお仲間がふえました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
この値段になってから、何台売れたんですかね?
書込番号:10786198
0点

ご購入おめでとうございます。
発売2年以上経ってから新規で買うのは…多分自分位?かな ^^; と、購入当時は
勝手に思っていましたが(笑)ここに来てお仲間がが増えるのは嬉しいですね。
よろしくどうぞ。
書込番号:10788081
0点

書き込んで頂いた皆さん有り難う御座います!
まだまだ、お仲間が増えているようです♪
2年後〜3年後、1D4でまたお会いしましょう(笑)
書込番号:10789134
0点

>2年後〜3年後、1D4でまたお会いしましょう(笑)
えっ!?4年後に1D5で会おうと思っていたのに。
そんなこと言わないで、せっかくの予想外の?お仲間ですから、これからも仲良く情報交換してください。
書込番号:10789265
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





