EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信29

お気に入りに追加

標準

MarkWとの比較

2010/01/06 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

あけましておめでとうございます
MarkVとMarkWの画質比較ですがhttp://www.flickr.com/photos/larzl/sets/72157623138605254/detail/
思ってたほど差がないんですね

書込番号:10741261

ナイスクチコミ!2


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/06 15:14(1年以上前)

むしろ画素数が増えた分に比例してWの方が低画質に見えます。(等倍)

書込番号:10741689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/06 22:03(1年以上前)

拝見しました、有難うございます。

増感ノイズの出方に興味が有りましたが、気にするほどの差が無いので意外でした。
趣味で写真にするときでも1000万画素あれば十分なので気にせずに使えます(^^)

書込番号:10743586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/06 22:04(1年以上前)

> 思ってたほど差がないんですね

確かに、全く差がないと言っていいような気がします。
1Dmk4は単に1Dmk3に超高感度を追加しただけのような感じです。
もちろん、1Dmk4は画素数が増えているので、「センサー+NR」の総合性能は向上してることにはなりますが、
性能向上分を画素数アップに振り分けるのではなく、画素数据え置きのままやって欲しかった気はします。

低感度については、ISO=400未満の画像がないので確たることは言えませんが、
ISO=400の様子から推察すると、特に何も変わっていない感じでしょうかね。
(画素数アップでも悪くなってはいないとも言えますが・・・)

書込番号:10743587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/06 22:49(1年以上前)

リンク先拝見しました。有り難う御座います。

AFUが気になってはいるのですが、当初の予定どうり1DsWを待って決めようかなと。

1DV、何れにせよ手元に残そうかなと。

書込番号:10743938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 13:17(1年以上前)

メルモグさん、比較画像ありがとうございます。たしかに、デジ(Digi)さんおっしゃるとおり「1Dmk4は単に1Dmk3に超高感度を追加しただけのような感じです。
もちろん、1Dmk4は画素数が増えているので、「センサー+NR」の総合性能は向上してることにはなりますが、」のようですね。実際は他の面でも向上しているかと思いますが。VからWへの買い替えで約30円以上の出費は、限界を追求するならともかくVでも充分な気がします。買えないヒガミかな。

書込番号:10746456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/07 13:19(1年以上前)

すいません、「約30円」ではなく「約30万円」でした。訂正いたします。

書込番号:10746463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/01/07 19:51(1年以上前)

実際に購入して使ってみれば違いがわかりますよ。

でもまあ、あのときキヤノンがもっとまともに作ってくれていれば、
MarkWの存在がMarkVになっていたのでしょうが・・・

書込番号:10747900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/07 23:11(1年以上前)

--> ココネカマオオスギさん

> 実際に購入して使ってみれば違いがわかりますよ。

どこがどう違うのかを議論するのがこの掲示板のテーマでしょう。
それを言わずして呪文のように唱えるだけなら、ウソとの区別が付きませんよ。

具体的にどこがどう違うのか教えていただけますか。
(画質は既にサンプルが出ているので、それ以外の違いということでしょうか・・・)

書込番号:10749080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 05:55(1年以上前)

同感です。
私も気になって毎日このスレを見てます。両機を持たれてる方のご意見下さい。

書込番号:10750149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/08 09:51(1年以上前)

両方使って違いは感じるのですがそれを言葉で事細かに説明したりするのは難しいですね。何を説明していいのか、何を求められているのかもわかりません。
1D3と1D4を比較して目を見張るような違いは感じないと言うのもわかります。実際手にするまでは私自身もネット上のサンプル画像を見る限り違いが感じられませんでした。

キヤノンのショウルームで撮り比べて自分で現像してみれば「百聞は一見にしかず」ですし、いくら人の意見を聞いても最終的には自分で試すしか納得できないと思います。
それに他人の現像ではそれこそ都合の良いように調整されているかもしれません。

スレ違いになりますが私は画質よりもAFの食いつきが良くなったことの方がありがたかったです。

書込番号:10750564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/01/08 11:53(1年以上前)

説明できないと言うのは
ある意味、差が感じられないとも読めますので
レスでもって、雰囲気を読みたいと思います
ノイズは状況で目立つ時そうでない時がありますし
ただ,AFはよくなったと「気持ちも半分入ったとみて」改良されていると思います
当然画素数が上がっていますので解像度は上がって立体感は出ていますね
外観は全く同じと言っていいので、新製品の実感はわかないでしょうが
NikonのD3とD3sは画素数も同じですから、とても暗い状況下など限定された状態でしか差を感じられないのではないでしょうか、細かい設定機能は変わっていますが
どちらの機種も完成度が高いので進化も牛歩ということだと感じました

書込番号:10750893

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/09 09:51(1年以上前)

当機種
当機種

元日能「翁」

お姫さま

画質=解像度と限定した場合、
1010万画素が1610万画素になっても飛躍的に画質が上がらなくても仕方ないと思います。
解像度は面でなく長さに対して何本の線が引けるかという定義になります。
したがって解像度は画素数の開平に比例するはずです。
わたしの計算では1D4の解像度は1D3の約1.25倍になります。
実感としもそんな程度じゃないでしょうか。
1Ds4が3200万画素で出ても1Ds3の1.1倍ぐらいにしかなりません。

書込番号:10755348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/10 14:08(1年以上前)

1DMK3を保有し、1DMK4は試写しただけですが、
画像の差は、あまり大きくないというのが印象です。
ただ1DMK3にある多くの改善要望事項、モニター画素数、AF速度、連写時のデータ転送速度、高感度そして
トリミング時の高画素などを全てカバーしたというのが1DMK4だと思います。
画像の圧倒的な差を求めるならば「1DsMK4」の発表を待つのが良いと思います。私もこれを待って、1DMK3を予備機に回す計画です。

書込番号:10761431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 14:34(1年以上前)

スレ主様すいません竹取の翁様に質問があります。
小生、デジはEOS党と申します。
この度、EOS 1DMKVの購入にかなり迷ってます。比較の対象はEOS 1DsMKV、1DMKWの三台。造り込み重視です。しかしながら、費用を考えると1DsMKVはやや購入には踏み切れません。
先週もLeica M8を購入したばかりなので…。
高感度が素晴らしいとされているMKWですがISO 800まででMKVとMKWの差違をご教示下さい。

書込番号:10761528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/10 15:43(1年以上前)

参考として書きますが、プリント面では1000万画素がA4、1600万画が約A3の高解像度画質と言えるかと思います。プリント解像度は300dpiで計算した理論上の話しとなりますが。

A4プリンターとA3プリンターでは、鑑賞側に与えるインパクトは相当異なると思っています。
知っている人は表現力の違いを知っていることでしょう。

訴えかけると言う面では、1600万画素は撮影者にとって魅力ある画質と、考えている人が居るのではないかと思います。

書込番号:10761783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/01/10 19:47(1年以上前)

私は7Dも使っているのですが1800万画素の解像度はさすがと言えます
D300と比較しましてそう感じます
MarkWも1000万から600万画素増えましたので、その差ははっきりわかります
液晶も見やすさもいいと思います、ノイズもしかり
MarkVより上であることには間違いないのですが
余裕のある人は良いのですがコストパフォーマンスはというと
とっても違うところ、そこが大きいと感じます
これは価値観の違いとも言えますが
少しの進化が20〜30万と引き換えにする価値があるかですね
私は余裕があっても、その価値はないと思います、それならレンズに投資します
EF70-200mmf2.8Uを買うとかシフトレンズでも買いたいですね

書込番号:10762937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/10 20:01(1年以上前)

>メルモグさん

>少しの進化が20〜30万と引き換えにする価値があるかですね
>私は余裕があっても、その価値はないと思います、それならレンズに投資します

まったく同感です。というわけでD3から買い替えたD3Sを2週間でドナドナしてキヤノンに全面回帰。懐かしの5Dから進化した5D2と超懐かしの1D3そしてLレンズだらけになってしまいました。

そりゃあプロの方々のようにギリギリの世界で仕事をされている方は新製品を追っかけることには大変意義があるとは思います。でも私には1D3&5D2で十分すぎると悟りました。遅すぎる(爆)

少しの進化が20〜30万と引き換えにする価値があると考える方は買えばよい・・・と言うことですよね。同感でした。

書込番号:10763006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 20:35(1年以上前)

GLINT MAMENTさん
ありがとうございます。小生デジは無知なので勉強になります(^-^)

書込番号:10763173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/01/10 20:53(1年以上前)

私は1D3から1D4への進化に金は出せますが(出しました)1D系以外にはいくら安くてもお金を出せません。
実際に20Dや40Dも使いサブ機にしようと他の機種も触りましたがやはり1Dは使い勝手と気持ちよさが違います。
まあこれも個人の価値観ですね。

1D3と1D4のカタログスペックを見て予約をキャンセルして328でも買おうかと思ったこともありますが使わない可能性があるので結局1D4をそのまま買いました。
EF200/F2.8LのIS付きが発表されいたらボディをやめてレンズ資産に走ったかもしれません。

仕事じゃなく趣味だからこそ気持ちよくシャッタを切るのと所有する喜び、自己満足ですね。

書込番号:10763272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/01/10 21:21(1年以上前)

太ったペンギンさんこんばんは
その選択も自分の一番好きな選択でしょうから、とてもいいと思います
328もいいですよね
私もいつかほしいと思っているレンズです
段階踏んで徐々にですね
今年はSIGMA150-500mmを購入しました
野鳥撮りではMarkVとSIGMA150-500mmで挑戦
選択の道はいろいろ
将来MarKXが出て、328のUが出る時代になったら,,,,,,ですね
自分の一番楽しくなる組み合わせが一番ですね

書込番号:10763448

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2010/01/10 21:55(1年以上前)

メルモグさん。こんばんは。
私も1Dmk3からmk4に替えようかずーっと考えている一人です。
もっぱら328+エクステ×1.4でカワセミなど野鳥を撮っていますが、1600万画素はトリミングに有利なので魅力的です。
AIサーボAFUに興味があり、衝動的に7Dも買ってみましたがやはり1D系のAFには及びませんでした。1Dmk4のAFは7Dとは違うと思いますがmk3と比べてどの程度進化しているのか体験してみたいと思っています。
とりとめのないレスになってしまって済みませんm(_ _)m
どなたか、野鳥をお撮りの方の感想が聞きたいです・・・。

書込番号:10763680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 23:15(1年以上前)

スレ主様
太ったペンギンさんこんばんは。
私も同感(^-^)趣味だからこそ1D系を使いたいです。今も行き着けのカメラ屋に1DsMKVかMKVの良品中古が入るのを待ってます。ってな訳で未だに1VHS、バックにハッセル入れて市内を徘徊してます。

書込番号:10764294

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/01/11 07:07(1年以上前)

ecryuさん と同じです。

鳥撮っているのでUDMAは無論有り難いですが(個人的には液晶は2の次)
1D3と比較しての1D4のAFの進化(動体)、
そしてトリミング用途に16Mの画素数が大変魅力です。
1日借りて使ってみたいですね。

それと趣味だから1D系というのは同意です。これ以外使いたくない気持ちです。
逆に趣味なのにコストパフォーマンスを持ち出すのは、う〜ん・・・・という感じもします。

書込番号:10765689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/11 09:31(1年以上前)

高山巌さん
私も同感ですわ。 今、1DsMKV諦め1DMKWに傾きつつあります。魅力的なレンズと1DMKV…未だに、1DMKWと1DsMKVのボケ味の違いが知りたいです。
個人的には2000万画素数は使わないですわ。

書込番号:10766019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/12 08:40(1年以上前)

別機種

ノスリくらいの猛禽ですと、簡単に撮れてしまいます。

横入りで失礼します。よっちゃん3 と申します。
(ecryu さん: お久し振りです。お元気ですか?)

1D3と1D4で、主に54及び856を使って鳥を専門に撮ってます。ただし、
明るいところでの撮影が殆どです。54のスレで既に報告してますが、1D4の
AF追随性能は非常に向上していると思います(Aiサーボ)。また、多少暗く
なってもISO3200くらいまで許容範囲になって来ましたので、気軽にISO
オートで撮影できるのも嬉しいです。益々飛びものに挑戦したくなっている今日
この頃です。

取り急ぎ、1D3と1D4の性能比較・感想まで。

書込番号:10771932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/12 12:51(1年以上前)

再び失礼します。よっちゃん3 です。

1D3と1D4の比較ですが、私の勘違いで54の板に投稿した訳ではありません
でした。失礼しました。以下の板をご参照頂き、12月31日付けの私の登録分を
ご高覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10554641/

取り急ぎ、お詫び方々、お知らせまで。

書込番号:10772594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/12 15:41(1年以上前)

ニコンのD3やD300は、製品ページに明確に生産中止と書かれていますが、1DMK3の製品ページには
一切書かれていませんね。 
でも1DMK4が発売された現状では1DMK3が生産されているとは思えません。後は在庫品の販売だけでしょう。
こうした情報を、律儀に伝えているのがニコンで、一銭にもならない都合が悪い情報は放置しているのがキヤノンですね。 キヤノンにはもう少し律儀になって欲しいです。

書込番号:10773091

ナイスクチコミ!2


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2010/01/12 21:07(1年以上前)

スレ主さま。横レスを失礼いたしますm(_ _)m

よっちゃん3さん。お久しぶりです。
もうmk4にいったのですね!流石です。
詳細なレポートをお待ちしています。
私は様子見状態です。
最近は7Dを買い足して340ISや100-400Lという軽量スタイルでいつものフィールドでカワセミを撮っています。
今年の子達は落ち着きが無く、また、お気に入りの枝だと枝だが遠く離れていて大変です。そのため軽量機材になってしまいました。
でも、AFは1D系の方が優秀なので、そろそろ以前のスタイル(1Dmk3+328+×1.4)に戻そうと思っています。
相変わらず基本的には手持ちなので、久しぶりに持つとズッシリと重さを感じますね。
また素敵なカワセミの写真を拝見したいです。

スレ主さま。失礼いたしました。

書込番号:10774533

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/01/12 21:40(1年以上前)

こんばんは

1Dm4 2回目のスタジオ撮りしてきました

ISO100からISO200あたりまで
現像始めたばかりですけどハイライトの粘りや、シャドー部のノイズ浮きも1Dm3より劣化した感じなく、好ましい絵柄でした。

動作が軽いというか、D3x(14Bitモード)をメインに持っていったのですが、D3xの14Bitモードと比較すると3倍近く動作速度速い感じです。

D3xの24Bitと比較してもそれほど線が太いという感じもなく、髪の毛の描写とか見ると1Dm3では、あと一息と感じられたデリケートな生え際とかもしっかり写しこんでます。

良いカメラと思いますよ1Dm4



書込番号:10774766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

冬の野鳥

2009/12/30 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4
当機種

冬になると時々野鳥を見に行きます
草木の葉が消えて、枝だけになると
野鳥がとても観察しやすくなるからです
今回は五目釣り
キバシリをはじめて見ることも出来ました

書込番号:10709053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/30 20:25(1年以上前)

こんばんは。

>キバシリをはじめて見ることも出来ました

せっかく珍しい鳥を見たのでしたら、キバシリの写真を見せて下さい。(^_^;)
一瞬、アップの写真がキバシリなのかと思ってクリックしたら、アカゲラでした。^^;

書込番号:10709202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/30 20:30(1年以上前)

当機種

F2→10Dさん、こんばんは
そうでした、キバシリの話して載せていなかったですね
私のブログには載っていますよ

書込番号:10709227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/30 20:44(1年以上前)

>私のブログには載っていますよ

失礼しました。
ブログまでは見なかった。σ(^^;)ゞ

書込番号:10709277

ナイスクチコミ!0


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/30 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キバシリ

シマエナガ

コミミズク

オオワシ

メルモグさん、こんばんは。

私は、北海道在住なんですが、メルモグさんも北海道の方でしょうか?

アカゲラとキバシリ、綺麗に撮られていますね。

>草木の葉が消えて、枝だけになると
野鳥がとても観察しやすくなるからです

まさにその通り何ですが、私は道東でして、−20℃以下になることも
珍しくないので、寒さとの戦いです。

書込番号:10709422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/30 21:28(1年以上前)

JailGunsさん,こんばんは
シマエナガはまん丸くてとっても可愛いんですよね
7Dのオオワシはカッコイイですね、解像度もあり
私のアカゲラはもっともよれて7メートルです
APS-Cだともう少し大きく撮れるので
今度は7Dで撮ろうと思います
、遅れましたが私は札幌です
道東はオオワシとか見れていいですね
私の近くはキツツキです
クマゲラ、ヤマゲラが撮れると最高なんですが
こちらも寒さとの戦いです
お互い頑張りましょう
お正月休みですのでまた挑戦して来ます

書込番号:10709513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 中古品が安い

2009/12/22 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

カメラのキタムラに中古品を見に行ってきましたら
1DMarkVの中古を2台見つけました
どちらも新品のここの価格より10万安い
23万9千円
1DMark2はその半分の11万8千円でした
1D系がこのぐらいの値段で買えるのはうれしい時代だなと感じます
オークションだとさらに1割は安く買えそうです
参考までに

書込番号:10668458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/22 15:13(1年以上前)

メルモグさんへ。
情報をありがとうございます。
価格comの価格をメールの下書きに記録してますが最近の価格下落は早く大きい。
下がるにはそれなりの理由があるとみる。
革新的なイメージセンサーの劇的進歩の開発に成功したとかそれなりにあるはず。
例えばソニーの裏面照射のイメージセンサーとか。
ソニーがフルサイズを発売してるメーカーに供給体制が整ったとか ??
考え過ぎかな ?? 

書込番号:10668519

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/12/22 18:29(1年以上前)

こんばんは。

1DMarkV安くなりましたね、高値で購入した私は今の価格にガッカリですよ。(笑)
Wが出ましたがV、U共にまだまだこれから使えるカメラだと思います。

書込番号:10669137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/24 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

これからMARK4が出ますと、こちらの書き込みも数無くなっていきそうですが
私は使い始めて間もないですので、使用頻度は多くなるカメラです
望遠レンズで、野鳥など追いかけたいと思っています
MARK4に撮れて、MarkVで撮れないものはないと思います
MARK4よりバッテリーの持ちがよく、そうそう暗いところでの撮影もなければ
MarkVで十分ですね

書込番号:10679075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

シーズンオフ

2009/12/11 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件
当機種

2009年のラストラン

先週の日曜日にニスモフェスで今年のモータースポーツの撮り納めをしてきました。
この日は本当にいい天気で西日も強かったのですが逆光の中高速で走る被写体を
追う事が出来ました。

今年の年末に後継機種である1D4が出ることになっていますが、1D3を上回る
性能なのは間違いなく非常に楽しみです。とは言ってもすぐには手は出ないので
買われた方のインプレッションを楽しみにしています(笑)

書込番号:10613995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件 今日のベストショット! 

2009/12/16 23:28(1年以上前)

当機種

雨も楽しい・・・

ゼクさんこんばんは〜
低速で捉える技術、情感のある写真さすがですね。

私は今年WTCC&アジアンルマンで初めて実車を撮影しましたが楽しかったです(^o^)
来年はオートポリスか岡山のレース撮影に参戦するつもりです。
サーキットでお会いできたらよろしくお願いします。

私も1D4楽しみです。とくに夜の撮影が多いので高感度に期待です。
モータースポーツネタってレスつきにくい気がしますが、撮影人口が少ないんでしょうね^_^;

書込番号:10642313

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/16 23:57(1年以上前)

キム・ライコネンさん、どうもありがとうございます。
やっぱりモータースポーツの写真と言うのは取っ付きにくいと思います。
まず何より、サーキットに行くことがなかなか思い切れませんよね。

しかも結構な観戦料がしますので余計に撮影人口が少ない原因だと思います。
風景や花や紅葉、桜・・・いろんなところで見れますが、やはり
モータースポーツの観戦、ましてや撮影となるとやはり少なくなると思います。

来年、僕も予定では鈴鹿・岡山のSGT・FNの全レース、出来れば富士SGTに行きたいと
思っています!岡山は狭いのできっとどこかでお会いできると思います!

書込番号:10642502

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/12/17 07:48(1年以上前)

おはようございます。

 今年は鈴鹿に例年の倍の予算を注ぎ込んで観戦・講座受講しましたので、他のサーキットに
 行けませんでした。
 早いですが、Pokkaが終わるとシーズンオフです。

 1D MarkW、僕も気になりますがすぐには替えられません。
 同じく、皆さんの評価を楽しみにしております。

書込番号:10643432

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/17 08:16(1年以上前)

北海道は10月でシーズンオフになりました(サーキット系競技じゃないですが。)
しかし11月上旬まで走行会、1月下旬に第1戦で、意外と間が開かないです。
冬の競技だと、「ライセンス不要、車は何でもOK」ってクラスがあるので、撮るか?走るか?悩みどころです。

書込番号:10643483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/17 16:03(1年以上前)

take44さん、鈴鹿が終わるとシーズンオフと言うのもさみしいですね。
僕も来年は富士に行きたいと思っています!


R2-400さん
SGTも11月に終わって2月にはテストが始まりますので実際の休みは3か月間です。
その間、ストーブリーグで盛り上がります。

書込番号:10644858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

SanDiscの新型SDHCの書き込み速度

2009/11/24 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件
別機種

今回、購入したのは SanDisk Extreme 8GB 30MB/s CLASS10です(写真右)。

SsnDiskのSDHCはCLASS6がCLASS10に最低書き込み速度が変わりました。
最高書き込み速度が30MB/sであることは変わりありません。

そこで、いつもやってるようにメディア書き込みテストをしてみました。参考になれば幸いです。

テスト方法:

カメラ    EOS-1DMarkV
連写モードにして秒間10コマ打ちます。
Mモードにします。
シャッター速度は1/250秒でレンズキャップをします。
シャッターを押すと同時にストップウォッチを計り、連写が止まるまでの撮れた枚数とアクセスランプの消えるまでを測ります。
ISO100でノイズリダクションはALL-OFFです。
なお、RAWで撮って1枚のデーターは8.6BMでした。



Transcend CLASS6 SDHC 150*
撮れた枚数               39枚
アクセスランプが消えるまで     32.3秒
書き込み速度は            10.5MB/s


SanDisc CLASS6 SDHC ExtremeIII 30MB/s
撮れた枚数               39枚
アクセスランプが消えるまで     29.8秒
書き込み速度は            11.3MB/s


SanDisc CLASS10 SDCH Extreme 30MB/s
撮れた枚数               39枚
アクセスランプが消えるまで     24.2秒
書き込み速度は            13.8MB/s


*書き込み速度 = 枚数 × 8.6MB ÷  アクセスランプが消えるまでの時間


<<結果>>
やはり新型SDHCのほうが1.29倍の書き込み速度があります。
CLASS10とは毎秒10MBは最低書き込めるという表示に偽りはありませんが、30MB/sまでは
出ていないというのが今回の結果です。
旧型のSDHCやトラ製のSDHCと比べると3割増しの性能です。
僕の持っている他のあらゆるSDHCより旧型San SDHC CLASS6が早かったのですが
今回は大幅にその性能を上回りました。

ですので、買っても失敗はないと思います。

書込番号:10525983

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:83件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度2

2009/11/24 19:53(1年以上前)

有益な書き込み、ありがとうございます。

書込番号:10526563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/24 22:00(1年以上前)

ゼ クさん こんばんは。

とても参考になりました。
次の買い増しはこれですね。

連写枚数は同じでも、アクセスランプが消えるまでの時間が短いので・・・
また次のシャッターを今までよりも短時間で切れるようになる事は大きいですね。
とにかく撮りまくる必要に迫られた時はこの差が利いてきそうです。

カメラ側の性能も進化したらもっと連写も増え、時間も短縮なのでしょうね。
7Dだともっと良いのかな?
それと、1D4だとどうなるのか・・・興味津々です(*^^)v

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10527357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/11/24 22:13(1年以上前)

あ き あ か ねさん こんばんは!!

1D4も7DもUDMAには対応しているのでUDMA対応CFでは書込みが
早いと思いますが、おそらくSDHCはそんなに変わらないと思います!

1D4ではきっと対応CFの方がクラス10のSDHCより書込みが早いと思います!

書込番号:10527455

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/24 22:21(1年以上前)

1DマークIIIは、CF側の書込み速度が頭打ちのため、速いSDHCが出てくると、
もう一段書込み速度のアップが期待できそうですね。(^^;

書込番号:10527527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 今…

2009/10/20 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

サービスセンターで7Dのファームアップ&センサークリーニングに出した際
1Dの発表は今日あるの?
と尋ねたら10時くらいには…
との事ですので後少しですね。
スペックは教えてくれませんでしたが
価格は、オープンですが恐らく100万くらい(>_<)
との事です。
初心者のカキコミで失礼致しました。

書込番号:10338610

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/10/20 09:27(1年以上前)

追伸…

出るのは、1D4です。

書込番号:10338622

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 cczz 

2009/10/20 09:37(1年以上前)

楽しみですね〜。。
45万円前後では?

今、キヤノンに確認のTELしました。
本日午後1時までには発表するとのことでした。

書込番号:10338655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/20 10:48(1年以上前)

>今、キヤノンに確認のTELしました。
本日午後1時までには発表するとのことでした。

私もキヤノン銀座に確認しました。
発表についてはホームページ確認してくださいとのことですが、発表されればすぐに実機を展示するそうです。
7Dの点検調整を兼ねて銀座に行って見てこようと思います。
発表当日は順番待ちで待たされるかな?

書込番号:10338882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 12:05(1年以上前)

本当ですか?
確認されたんですね。

本日に、発表するんですね。
これは、すごい。
噂だけかと思ったら、本当なんですね。

楽しみです・・・

書込番号:10339095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/20 13:06(1年以上前)

発表されました。とりあえず海外サイトですが・・・

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=19584

書込番号:10339304

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/20 13:26(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html
ここも‥

書込番号:10339364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング