EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ファインダーの画像がフルサイズへ変身

2007/07/28 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

20Dに使っていた、オリンパスのファインダーアイピースME−1は、サイズ異なっているために、マーク3には使えなかったが、下記の改造をやれば使えた。
 改造手順
  1.ME-1の丸い接眼部分のゴムを外す
  2.ネジ3個(プラスの小さいネジ)を外す
  3.レンズの装着されている側のプラスチック母体のフチ側を、鋭いニッパーで切断し、平面に加工する。
  4・2で外した丸い金属リングにゴムをかぶせる。
  5・このリングを瞬間接着剤で、レンズ側の元の位置へ貼りつける
  6.マーク3のアイピースへそのまま接着する

使用感
  ・ファインダー画像は、フルサイズ並みに変身する
  ・右縦の露出レベル表示が若干ケラレが生じるが、画像の左右側は殆ど問題なく綺麗に見える。
  ・下側の絞り値表示部分も全く問題ない
  ・接眼部分の丸い部分が、若干手前側に出てくるので、人によっては、目が近くなる。
  ・画質は、高画質が維持出来ており、歪みや視度ずれも皆無です。


工作が好きな方は、どうぞお試しください。 個人的には、100%満足できました。

書込番号:6583747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:581件

2007/07/28 04:50(1年以上前)

キャノンどらおさん。お早うございます。

相当なことをおやりになっていますね。私であればそこまで知識が
ありませんのでできないと思います。でも、それもいい写真撮る上
で一つの方法だとも思っています。でも、私なら遠慮しますね。

書込番号:6584018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 08:02(1年以上前)

ハードロック大ファンさん

自分の撮影スタイルにおいては、20Dの唯一の不満点が、ファインダー(視野率、画像の小ささ)だけだったので、何とかこれを理想にもって行きたいという願望が未だに染込んで消えないのですね。

今回マーク3を購入した最大の理由は、視野率100%だったので、
EOS-1Ds Mark IIをお持ちのハードロック大ファンさんから見れば、なんという事は無いのかもしれませんが、今度のマーク3の明るくクリアーなファインダーが更に大きく見やすくなったという事は、私にとっては、とんでもなく嬉しい事件です。
これから、撮影に行ってきますが、購入時以上のワクワク感です。
どうもありがとうございます。

書込番号:6584180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 08:43(1年以上前)

出かける前に、チョット試したのですが、画像全体が明るい雲や、光線越しの白いカーテンを見ると、夜間では感じられなかった反射が起きる事が解りました。 真っ黒なファインダーエリア外も含めて白いリング状のゴーストが発生します。
 室内では、解らなかった事が、たった今解りました。
これから、出かけてもっと試してきます。

書込番号:6584253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/28 11:09(1年以上前)

キャノンどらおさん。お早うございます。

改造したアイピースファインダーでの撮影レポートを待っています。

書込番号:6584597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/28 11:17(1年以上前)

わたしその方法で1D2Nの時からやってます。
動機は、ME1にはロック機構がないため、首からぶら下げている間に外れて落としたことがあったからなんですが、改良に改良を重ねていくうちに、この方法にたどり着きました。
一体感があってなかなか良いです。
もっと言えば、丸くて固いアイピース部分がもうちょっとどうにかならないかなぁ。
といったところでしょうか。
キヤノンも純正で出してくれればよいのにと前から思っております。

書込番号:6584617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 13:08(1年以上前)

ハードロック大ファンさん

>改造したアイピースファインダーでの撮影レポートを待っています。

24〜135までの単焦点(マクロを含む)で試してきました。
下記にまとめます。

書込番号:6584884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 13:14(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

>改良に改良を重ねていくうちに、この方法にたどり着きました。
まさか、こんな事をする人がいたのですね。
フラグシップを前から使っている人は、こんな事はしないもんだとばかり思ってました。

>キヤノンも純正で出してくれればよいのにと前から思っております。
これは、本当に前から思っている事なので、まったく同感ですね。
なんか戦略臭がしてきますよね。
ありがとうございます。

書込番号:6584901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/28 13:36(1年以上前)

キャノンどらおさんこんにちは
1D3は1D2Nと比べるとファインダーも見やすく、ピントの山もつかみやすくはなってるんですけど、このME-1ってやつを使うとほんとにフルサイズくらいのファインダーになりますよね!

道具は使いやすく工夫する!

が私のもっとうだったりもします。
他にもいろいろと考えてるんですけど、こういうアイデアはなかなか参考になります。

でも、欲を言えばキヤノンさんマッチングばっちりのマグニファイヤーアイピース作ってよ!
って思います。

ところで、キャノンどらおさんはアイピースにME-1は接着止めですか?
私は紙の両面テープで止めてます。
いろいろやってみたけど、はがしたい時にもはがせて、つけているときは意外ときっちりと張り付いていてくれるので都合がよいです。
あと、1D2Nのアイピース用に削ってしまったので1D3からアイピースが大きくなってバランス悪くなっちゃって、キャノンどらおさんの画像見せてもらうとちょっきりのサイズになるんですね。これだったら小さなビス止めとかも出来そうですね。
もう一個ME-1買おうかなぁ。。。
では、また!

書込番号:6584949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 13:39(1年以上前)

撮影から帰ってきて、率直に思ったのは、「これは十分使えるが、万人にはすすめられない」でした。

良い点
 ・マクロ撮影には、絶対に必須アイテムになりました。ライブビューを使う方法がありますが、ファインダーでやる時の快感は別格です。 画像全体が大きくなっているので、シビアなピント調整には素晴らしい効果を発揮してくれます。

 ・どの帯域でも、相手側から強い光が来ない場合は、ほとんどフルサイズの広大なファインダーが確認出来る。若干、目を離してもその効果ははっきりと認識できる。


良くない点
 ・正面から光が入る場合、輝度が高い被写体の場合は、ファインダー画像の周辺にフレアーっぽいリング状のゴーストが出てくるので、全体的にクリアーさが失われる。

 ・画像情報(絞り・露出レベル)部分が、目を少しずらさないとはっきりと認識できない。

 ・325のとうちゃん!さん がおっしゃっていたように「丸くて固いアイピース部分がもうちょっとどうにかならないかなぁ」は同感でした。

 ざっとこんな感じでした。
私の使い方としては、普段は常用として使い、逆光や光がきつい場面のみ、これを外して、アイピース無しでそのまま使うという事にします。

書込番号:6584955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 13:47(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

> ところで、キャノンどらおさんはアイピースにME-1は接着止めですか?

そのとおりです。 私も一旦は両面テープを考えましたが、思い切って クッツケてしまいました。 清掃時も全く心配無いし、アイピースも純正と全く同じく、軽く外れます。

こんなわけで、私はまたME-1を買いに行きます。(今までの20D用です)。  純正が欲しいですね!!!
どうもありがとうございます。



書込番号:6584969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/28 18:56(1年以上前)

2年前は、約1.5ヶ月待ちだった、オリンパス 「マグニファイヤー アイカップME-1が、ヨドバシで即購入できました。
¥4200でした。 ついでに純正アイカップEg ¥1420も安いので買いました。 こんなに少ない投資で、この効果は大きく感じます。

書込番号:6585657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/28 20:40(1年以上前)

キャノンどらおさん。今晩は。

レポートを見る限りではやはり自己責任ということでしたね。Lの単
焦点レンズを5つも使ってなんてうらやましい限りです。私は2つしか
持っていません(EF35mm F1.4L USMとEF50mm F1.4 USM(←Lレンでは
ありません))。レポートありがとうございました。

書込番号:6585934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/29 07:56(1年以上前)

ハードロック大ファンさん

> Lの単焦点レンズを5つも使ってなんてうらやましい限りです。

時々、そんな夢を見る時がありますが、決まって購入直前で店員の奥さん(なんと自分の)が登場して、目が覚めてしまいます。
Lは135の1本だけです。L単! 最高です。

 やはり、この改造は自己責任で・・・ですね。自分だけのオリジナルを所有する面白さはあります。どうもありがとうございます。

書込番号:6587382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/29 15:26(1年以上前)

キャノンどらおさん。こんにちは。

読み違えていたようですね。すいません。EF135mm F2L USMをお持ちですか。いいですね。人物撮影なんかには最適ではありませんか。また何かしらのレポートお願いいたします。

書込番号:6588472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

ストラップ気に入った!

2007/07/21 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

みなさんこんばんは
1D3からまた付属のストラップが変わりましたね。
私は1D2Nの固くてごわごわしたのより、1D3のほうが好みですね。
随分とやわらかくそして薄くなりましたね。
ロゴも金色っぽい刺繍で最初見たときは新品なのに黄ばんでいるのか?って思いました。
ただ、ストラップを私はプロスト巻きするので、この四角いワッカは3重に通すには少しきついです。
これは1D2Nの方がやわらかい素材であったので通しやすいですね。

後は汗を吸って乾いたりを繰り替えしているうちに、滑り止めのウレタン素材?が硬化して割れてこないかどうかってとこですね。

書込番号:6561883

ナイスクチコミ!1


返信する
stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2007/07/22 15:39(1年以上前)

確かに薄く柔らかくなり、紐も短くなったので
手首に巻いて使う時などしっくりきます。
高級感も増したように感じています。

赤ラインのない、黒一色なら最高でした。





書込番号:6564363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/22 22:14(1年以上前)

亜流ですがマークV付属ストラップの「ワイドストラップL6」だけ購入してPENTAX K10Dに装着して使用しています。

このストラップ素晴らしい使用感ですね。使えば使うほどよく考えられていることに感心しています。

書込番号:6565723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2007/07/22 23:36(1年以上前)

stern☆さん こんばんは
>確かに薄く柔らかくなり、紐も短くなったので
紐も短くなったんですね?気が付いてないかも。。。。
でも、ちょっと改良されていてうれしかったりもしますね。こういう小物ってのは。。。
>赤ラインのない、黒一色なら最高でした。
これはやっぱり目立つように、って意味なんでしょうね。
Lレンズの赤鉢巻と同じでしょうね。

書込番号:6566174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2007/07/22 23:39(1年以上前)

tai-tai-taiさんこんばんは
>「ワイドストラップL6」だけ購入してPENTAX K10Dに装着して使用しています。
へぇ!1D3自体は品薄なのにこういう小物は流通しているんですね。
しかし、どういう経緯でこのストラップの存在をご存知になられたのですか?
>このストラップ素晴らしい使用感ですね。
わたしもこのしなやかさ加減が気に入りました。
後は耐久性がどこまであるかなんですけどね。

書込番号:6566199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/07/23 12:45(1年以上前)

自分も柔らかいので気に入っています。

書込番号:6567594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/23 13:42(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん
どうもです!!

PENTAX純正ストラップに、なかなか私の使用感でしっくりくるものがなく、以前よりCANON・EOS用ストラップを愛用させていただいています。
マークV発売時に、ネット上の一部でこの「ワイドストラップL6」の使用感が素晴らしいとの口コミを拝見しましたので早速ビックカメラにて購入。素晴らしい使用感に満足しており、それ以後は「ワイドストラップL6」一筋の毎日です。

幅広部分の素材が柔らかくそれでいて汚れにくく、紐部分は逆に固めの素材で撮影時の取回しが抜群です。私は、プロ(ニコン)巻きしない派なので紐部分の硬さにメリットこそ感じますが悩むこともない状態です。
このストラップに出会えてK10Dの機動力も増したような気がしますw。

書込番号:6567727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/23 21:10(1年以上前)

1Dマーク3のワイドストラップL6はロゴがCANON、CANON、EOSで前の1Dマーク2のワイドストラップL5はCANON、EOS、DIGITALでした。なんでCANON、CANONって2つにしたんでしょうね?

紐はL5のほうが柔らかくL6のほうが固めですね。


書込番号:6568949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2007/07/23 21:55(1年以上前)

けろぶたさんこんばんは
>1Dマーク2のワイドストラップL5はCANON、EOS、DIGITALでした。なんでCANON、CANONって2つにしたんでしょうね?

そろそろ、デジタルとわざわざ書かなくてもデジタルへの移行がほぼ終わったからではないでしょうか?

EOS≒デジタルって感じで、デジタルの方が主流になったって事の表れでしょうか?
銀塩だったらEOS analogって書くんだろうか??

書込番号:6569163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/23 22:40(1年以上前)

325のとうちゃん!さん 。

そうでしょうね、これからはデジタルが主流ってことでDIDITALの字を省いたのが一番の理由かもしれませんね。

でもこのL6はCANON、CANON、EOSよりもCANON、EOS、CANONのほうがバランスいいような気がします。どうでもいいことですが(^^;)。

書込番号:6569414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2007/07/23 22:46(1年以上前)

けろぶたさん 再びこんばんは
>でもこのL6はCANON、CANON、EOSよりもCANON、EOS、CANONのほうがバランスいいような気がします。どうでもいいことですが(^^;)。
実際に首にかかった状態で第3者から見るとどう見えるかを考えた場合は、メーカー名がやはり首の後ろにくるというのがデザインの思惑といったところじゃないのでしょうか?
あとはキヤノン イオスでチャンチャンって感じなのかな?って個人的には思うのですが。

書込番号:6569443

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/23 22:47(1年以上前)

ネックストラップは2台同時使用以外はほとんど使わないから何でもいいがキヤノンはこのクラスにはハンドストラップを標準化した方がいいように思いますが。

書込番号:6569451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2007/07/23 23:20(1年以上前)

D60&1D2さんこんばんは
>ハンドストラップを標準化した方がいいように思いますが。
メーカーは金になるところはわざわざ付属にはしてこないでしょうね。

でも、わたしはハンドストラップ併用してます。
これ使い出すとやめられませんねぇ。
片手でホールドできるし楽なんですよね。

ただ、右手の親指の動きが拘束されるのでメインダイヤル回しにくくなったりするのがちょっと難点かな?

書込番号:6569665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/07/25 10:56(1年以上前)

標準のL6だと個人的には細くて首や肩に食い込むので(重いレンズしか使ってないのもありますが)OP/TECHのスーパークラシック3/8"Webbingストラップを使ってます。

縦位置撮影が多いので右側のストラップ金具とハンドストラップ用の金具に付けて、ちょっと長めに取って襷掛けにするか、右手にさっと巻き付けてハンドストラップ風に使っていますね。

そういえば、この金具の塗装が既にはがれて下の金属がむき出しになっているのですが(焼き付けが甘い?)、皆さんのはどうでしょうか?ストラップのこすれくらいで塗装がはがれるのなら、ホットシューのように最初から塗装レスが良かったのですが...。

書込番号:6574602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

ISO3200・F32で空を撮ってゴミチェックしたらギョッとするほどの斑模様が出現したので不安を感じた超高感度ですが、あまり明るくない環境下での野鳥撮影という形でフィールドテストをして見たら思ったよりも良好な印象です。
もちろん暗部にはノイズが盛大に出てますが、遊びで撮るなら結構使える場面がありそうです。レンズはEF100−400F4.5−5.6L IS USM 全て手持ちです。連写しまくってるのでノイズ低減はオフです。

似たような写真ですが、アルバムにもう2枚ほどアップしてます。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JCwiZKzDqr

書込番号:6544702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:581件

2007/07/17 07:57(1年以上前)

Benjamin_Hさん。お早うございます。

ISO6400の写真、拝見させていただきました。ノイズは出ていますが、
思ったほどの濁りではないと思います。でもISO6400を常用すること
は自分にとって殆どないと思います。

書込番号:6544771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/17 08:23(1年以上前)

私自身1600を越えて設定する機会は多くはないと思いますし、常用をお勧めするつもりはありません
今回たまさか板仲間からテストを要請されたので撮って見たら案外良くてタマげたというのが正直なところです(^-^)
が、どなかたが書いていましたが、このカメラでしか撮れない状況というのは確かにありそうな気はします

書込番号:6544803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/17 08:26(1年以上前)

フィールドテストお疲れ様でした。さすが1Dmk3というか、ISO6400も
使えそうですね。
テスト環境ではISO3200でも良かったのでしょうが、何かの場合に
ISO6400が使えると、安心ですね。
但し、カワセミには400mmではつらいように思いますが、ゴーヨン、
ロクヨンとなると、筋力、金力とも必要ですし、持ち運びも大変ですし・・・、手持ちなら400mmが限界でしょうね?

書込番号:6544808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/17 11:59(1年以上前)

ブログに数枚の作例を貼ってますが、この公園の池の場合25mほどの距離ですのでおっしゃる通り400mmでは役不足で、ちょうど一桁違いの4300mmくらいがカワセミを大きく撮るのにベストな焦点距離です。
三脚を立ててジッと待つのは性に合わないので、手持ちは絶対条件です。デジスコ手持ちにも挑戦中なのですが、今のところ直射日光下で2000mmくらいが限界です。
そのうちいわゆるカンタム・リープスが起きてコンデジでIもSO6400でこれくらい撮れるのが出てくるなんてのは夢のまた夢ですかね〜

書込番号:6545233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/17 21:00(1年以上前)

テストお疲れさまです。
私はISO1600から6400は多分に多用するでしょうから高感度特性は重要視しています。
でもまぁ6400でこれくらい撮れれば素晴らしいですね。

書込番号:6546692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/18 11:48(1年以上前)

ISO6400でもかなりの低ノイズですねー^^

私もたぶん常用できると思います。
5Dでも、ISO3200で撮影したものを印刷(L版)しても、まったく大丈夫でしたし^^

やはりノイズ性能はいいですね。

書込番号:6548934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

やっと予約できました

2007/07/16 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:113件

以前からMarkVを買う決心をして予約と思っていて、5Dと散々
悩んだ挙句、MarkVを先日、予約しました。
2〜3ヶ月待ちで気長に待とうと思っていますが、超破格のなんと
38万円は大満足です。
いろいろ調べましたが、最安値でした。
お店名は言えませんが、メーカーに交渉してもらって頑張ってくれました。
いまからとても楽しみです。

書込番号:6541870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/07/16 17:04(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
38万とは、ほんとに超破格の安さですね。

でも、なぜ泣いているのでしょうか?うれし泣き?

書込番号:6541989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 17:30(1年以上前)

>でも、なぜ泣いているのでしょうか?うれし泣き?

ただ単に設定を間違えているだけだと思いますよ。うれしくて設定を間違えたとか。
よくあることだと思います。

書込番号:6542079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/07/16 17:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
嬉し泣きで正解です。
今年はこのカメラで冬の写真を存分に撮りたいと思っています。
秋に間に合えば紅葉も撮りたいです。
ちなみにレンズは、24-70L F2.8のみで次は16-35Lを狙っています。
通帳と相談していきたいと思います。
サブ機で富士フイルムのS5proと18-200レンズもと思っています。
24-70でしばらく写真を撮り、S5の予算に回した方が楽ですが。

書込番号:6542168

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/16 17:57(1年以上前)

>超破格のなんと38万円は大満足です。

ということは秋の相場はその辺でしょうか。
Joshinn Webの数字もさもありなんですね。
しかしその頃の話題は1Ds3が中心になっていますね。

ケチをつけているのではありません。こんな高価な買い物に(金に糸目をつけず)先取り争いをしている者をカモして498Kなら在庫「有」とはいかがなものか。
ご本人は興奮されているようですが、意外に冷静だったりして。120Kの差なら待つ価値は十分あります。待てる人は偉いなぁと尊敬。

書込番号:6542181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 18:39(1年以上前)

チャップ2005さん。

改めてご購入おめでとうございます。たくさんいい写真を撮って
見せてください。私は目下EOS-1Ds系の後継を虎視眈々と狙って
います。と言うか毎日貯金をして他の買いたい物を我慢している
日々ですが、頑張ります。

書込番号:6542353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/16 19:13(1年以上前)

チャップ2005さん

はじめまして&ご予約おめでとう御座います。
38万は確かに超破格ですね^^
私も先日、上新の瞬間芸By楽天399000の2%Pで予約いたしました。
問題は納期ですね!巷で言われる3ヶ月では、結局そのころの「相場」になっているかもしれません。
しかし、私は意外と楽観視しています。
最近、納品されている方は「思ったより早かった」と仰る方が多いように思いますので、お盆くらいには…
なんて甘いことを考えていたり^^

余談ですが30Dの後続機も気になっています。
内容が良ければそちらに…かもしれません。
どちらにしても楽しみですね!

書込番号:6542489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/16 19:48(1年以上前)

ご購入というかご予約おめでとうございます。

38万は安いですね。今まで聞いたなかでも一番安いです。
そういう価格で入手できるという情報は貴重ですね。
速く入手できるといいですね。

書込番号:6542641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/07/16 20:24(1年以上前)

極端に安いのは相場がそこまで下がったら入荷する。
ってことじゃない?

1年以上待つことになったりして。

書込番号:6542758

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/07/16 20:32(1年以上前)

破格値はカメラチェーン店ではなく電器屋チェーン店でのような気がします。カメラ店では実質価格統制しています。ヨドバシは需給バランスが崩れてるからとの理由でした。聞くところ、カメラチェーン店は一括発注なので価格を個別に交渉できない為、破格値を出せないって話を聞きました。書く言う私も電気屋から明日、キヤノンに交渉を待っている次第です

書込番号:6542794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/16 21:14(1年以上前)

38万円での予約報告、心待ちにしておりました。
この度はおめでとうございます。

やはり、40万円は切ってきましたね。
発売前から既に40万円は切ってくるものと確信はしていましたが、自分が入手する前にそうなるとは思ってもいませんでした。笑

こうなってくると、現在、カメラチェーン店で1DMarkVの予約分(\396000)は見送る事にして、1DsMarkVの発売を待ち、現所有の5DとD200を売却してNikonの次期発売機種(D3H?)を購入する方向で考え始めました。

正直、ここ迄、待たされる事になるとは考えてもいなかったですが、かえって自分にとっては待たされて良かったのでは…。

でも、その為には1DsMarkVが50〜60万円、D3Hが30万円位で出れば、なお理想で良いんですけどね〜。笑

今は今月末に発表されるであろうNikonの動向から目が離せません。

独りよがりなレスで申し訳ありませんでした。

価格がこう下がってくると、今後発売されるだろう新機種を交えた諸氏のご意見もこの場を借りてお尋ねしてみたいものです。

書込番号:6542985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/07/16 21:40(1年以上前)

38万円で買えたとは、凄い安いですね!

ご購入おめでとうございます。
Bodyが来るのが楽しみですね。

書込番号:6543117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 21:45(1年以上前)

EOS 1D Mark IIIさん。今晩は。

>こうなってくると、現在、カメラチェーン店で1DMarkVの予約分(\396000)は見送る事にして、1DsMarkVの発売を待ち、現所有の5DとD200を売却してNikonの次期発売機種(D3H?)を購入する方向で考え始めました。

息が荒いですね(笑)。気持ちお達しします。私も毎日毎日楽しみ
にEOS-1Ds Mark IIIを心待ちにしています。でも、EOS-1Ds Mark
IIはこれからも併用で利用します。ここは私の独り言と言うことで・・・。

書込番号:6543152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 21:46(1年以上前)

1D3のもたつきのおかげ?で今後の発売機種の各社各機種の成行きが面白くなってきましたね。
価格の面においても奇襲のような特価が出てくると予約のかけ直し見たいのが出てきて、キャンセル在庫が発生しないように価格の高い予約は下げざるを得ない状況が発生しそうな予感もするのですが、そのあたり販売店同士とキヤノンとの複雑な駆け引きがありそうで今後も目が離せないかもしれません。

今回の1D3の顧客への納品で得た信頼みたいなものが今後発売される機種の予約につながっていくのかもしれませんね。

書込番号:6543162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/16 22:06(1年以上前)

ハードロック大ファンさん、どうもです。

>息が荒いですね(笑)。気持ちお達しします。

その通りです。笑

全国統一価格なんて独禁法に触れる様な事言ってるカメラチェーン店はこの際、一度、訴えてみようかな〜、なんて事も考えてます。

実は証拠写真もちゃんと撮っておきましたから…。笑


1DsMarkVの時には価格自由競争をしてもらう為にもです。(-.-)

え〜い!
買う気が無くなった今となったら、もう言ってしまえって感じで言いますが、みなさん、全国統一価格なんて言われてるんだったら全く消費者を馬鹿にされていると思った方が良いですよ〜。

現に私が先のレスの価格で予約してますから。
(ポイント還元含1%)

カメラチェーン店名は店長との約束なので言いませんが多くのみなさんが推測するお店で良いと思いますよ。

書込番号:6543289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/16 22:10(1年以上前)

連続レスですみません。

上のような事を書いたものの独禁法に触れるのはキヤノンなんでしようか?
それともカメラチェーン店なのかな…?

独禁法もよく知らないであんな事、書いてすみせんでした。
m(__)m

書込番号:6543314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 22:57(1年以上前)

EOS 1D MarkVさん。

ヒートし過ぎずにしっかりとしてくださいね。また、写真が
ありましたら見せてください。それでは。

書込番号:6543611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2007/07/17 02:13(1年以上前)

38万円は破格ですね〜。
50万近い価格で販売しているお店もあるのに。w
ここまで安くなるとキタムラや予約時の価格でしか販売しないお店はキャンセルする人が出てくるかもしれませんね。
僕は44万円台での購入ですが、それでも少々複雑な気分ですね。
まあ時間は取り戻せませんし、少しでも早くに購入し満喫できたと思って良しとしておきます。w

書込番号:6544464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/17 21:23(1年以上前)

38万ゲットおめでとうございます。でも気になるのは、いつ入手できるか、秋・・・・冬11月ごろ・・・。現況では、43-44万円台、5万から6万も安いこの差ってなんなんでしょうか。3月予約でいまだに入手できていない方がいらっしゃるのに、この情報いささか疑問に思うのは私だけでしょうか。

書込番号:6546789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/07/18 08:11(1年以上前)

ドドンパおやじさん おはよう御座います。

>いつ入手できるか、秋・・・・冬11月ごろ・・・。現況では、43-44万円台、5万から6万も安いこの差ってなんなんでしょうか。3月予約でいまだに入手できていない方がいらっしゃるのに、この情報いささか疑問に思うのは私だけでしょうか。

仰る気持ちよくわかります。
私は先日、楽天の上新で399000円のP2%なので391000円位でしょうか?
こちらを予約いたしました。
昨日店舗よりメールが来ていて「超人気機種ゆえ、3ヶ月以上お待ちいただく…」のような内容でした
つまり、39万は10月中旬の値段??と言うこととなり、私感ではその頃の相場^^のような気がします。

今から3ヶ月以上待たされれば他社新機種や30Dの後継機発売によってキャンセルする方もいるだろうし(私も含め)供給状況も日に日に良くなっているみたいなので意外と早く来るのかな?とも思っております。
そこら辺はキヤノンさんも抜かりなく^^マーケティングしているでしょうから結構期待しております。

追記;ペンタのK10Dも発売直後超品薄でしたが、10日前の予約で超破格にて入手できた経緯があり、今回は少しナメてかかりましたが…反省しております><

書込番号:6548460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日発注・本日入手

2007/07/07 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:10件

通常購入している長期保証方式の店に確認したら3月のバックオーダーがまだ残っているということだったので断念し、予約を受け付けていない事を知っていた目黒の有名カメラ店に朝一で電話して見たところ在庫ありとの事で、午前中に買いに行ってきました
7月の第一回の出荷が6日だというココの情報が役にたちました。ありがとうございました。

とかく噂のAFも全く問題なく、ケンコーのテレコンでのF8のAFもOKです
560mmで撮った画像をブログとアルバムに一・二枚アップしました

書込番号:6510258

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/07/07 21:38(1年以上前)

おめでとうございます!(^o^)丿
予約なしで購入できたとは運がいいですね。(予約で待ってる方たちはお気の毒ですが)

書込番号:6510333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/07 21:44(1年以上前)

Benjaimiin-H3さんこんばんは
いやぁ〜すばらしいHP久々に見せていただきました。
どれもスケールが大きいですねぇ。気持ちのよい構図ですね。
こういう写真を撮りたいものです。参考にさせていただきます。
1D3手に入ってよかったですね。

多くの方が順番待ちされているようですので、出来れば購入されたお店を教えていただくと参考になりますです。

私も入手までもうしばらくの辛抱です。
では、また!

書込番号:6510347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/07 22:01(1年以上前)

>目黒の有名カメラ店

三宝さんかな?

書込番号:6510415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/07 22:28(1年以上前)

>CTさん
ご丁寧にどうも。パソコン故障修理中なので妙な臨時HN使ってます

>325のとうちゃん!さん
>iceman306lmさん

あの扱い数量規模で、たったの3台の入荷だったそうですので、恐らくはもう無いでしょうし、↓の方の[6509239] たこやきソースさんと同じ表現にとどめさせていただきました

書込番号:6510512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/07 22:55(1年以上前)

はじめまして、飛行機が好きと申します。
入荷のご連絡です。
本日ヨドバシコムから発送の連絡が入りました。
予約は、4月30日です。
供給が安定してきたのでしょうか?
ヨドバシコムで予約しています皆さんの状況は如何でしょうか?
手元に届いたら、早速2009年で引退するANAのジャンボ機を撮りに行くぞ〜。

書込番号:6510635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/07 23:44(1年以上前)

Benjaimiin-H3さん。今晩は。

ご購入おめでとうございます。なかなか入手が難しいEOS-1D Mark III
を運良く購入されて良かったですね。

写真を拝見させていただきました。本当に画質が凄いと言うほど綺麗
でした。次ぎ出るであろう1Ds Mark IIIの凄さが思い浮かんでしまい
そうな感じでした。勿論、Benjaimiin-H3さんの腕も大したものです。
(自分はまだまだ洟垂れ小僧です)

現行の1Ds Mark IIと5Dを使いつつ1Ds Mark IIIを待ち焦がれている
日々です。←呆れるほど毎日こればかり考えています。

Benjaimiin-H3さんの写真も参考にしつつ自分の腕を磨きたいと思い
ます。

書込番号:6510855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/08 16:14(1年以上前)

Benjaimiin-H3さん
おめでとう御座います。
gさん所板での作品期待していま〜す。
私はキタムラに予約していますが、
くる気配すらありません〜ん。(^_^;)

書込番号:6512998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/08 19:16(1年以上前)

>ハードロック大ファンさん
フルサイズ機で撮った金閣はやはり格違いに素晴らしいですね。1Ds MarkIIIは8月31日に2200万画素と発表されるのでしょうか?
5D後継機も気になるところですが、当方1Dで頑張ってみま〜す

>ぽんすけ001さん
クルクルのメンバーも色々と手配されているのでしょうか
g板には駄作をどかすかアップしていく予定です

書込番号:6513552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/08 19:58(1年以上前)

Benjaimiin-H3さん。今晩は。

1Ds Mark IIIはいつ出るかは分かりませんね。でも8月31日に
発表なんてあればその日のうちに予約します!とにかく今は我慢
我慢です。

写真を拝見させていただきましたが、色々なところで撮影されて
いるんですね。羨ましい限りです。

京都写真への訪問どうもありがとうございました。またよろしけ
ればご覧になってください。

書込番号:6513688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

マーク3インプレ

2007/06/26 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2225件

良い点も、問題点もキチンと触れられていて参考になります。
http://6301.teacup.com/4987/bbs

最初の「某EOS掲示板に書くと問題になりそう」で笑いました(笑)。
確かに某ニコン板の「○達」さんがTWというHNで負のエネルギー全開で(笑)

書込番号:6473879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/06/26 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。

面白く拝見させていただきました。
冷静に良し悪しを評価されているのは参考になりました。
このカメラどうも偏った意見が多くて...

まぁいずれにせよ、買えませんが(笑)

書込番号:6475668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/26 21:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。

AFの基本性能はあがっているがちょっと敏感でチューニングがもう一つというのは他でも聞く話ですね。
私の所に届く時にはファームアップされていればいいな。

書込番号:6475882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/26 22:06(1年以上前)

いろいろ探してるんですが、こういった情報はありがたいです。
また例によって例の掲示板ですが、

http://dslcamera.ptzn.com/article/2352/1dmk3-nlig-70626

あちゃぁ〜!な記事が出てますね。

回収して修理とかになったら、現時点で製造中の分に関してはなんらかの対策がなされているってことでしょうか?
その影響で、出荷が遅れているというのであれば、なるほどな。と納得もしてしまうのですが。。。
やはり、新製品はなんだかんだと最初のうちはありますね。

書込番号:6475933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2007/06/26 22:27(1年以上前)

読むと「日本からの情報では」と書いてあったり。どこぞの板のネタでも見たんでしょ(笑)。
こういうのを噂の循環というんですよね。
しかし、あと少しチューニングすれば完璧ですね。

書込番号:6476051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2007/06/26 22:51(1年以上前)

あとは、やはり鳥撮りの人レビューが多いです。
このカメラをデチューンして以降のラインナップが出来るんでしょう。
例えば、連射を落として高画素化+フルサイズ+ライブビューが5D後継機、
APS-C+高速連射で鳥屋さんが喜びそうなのが30D後継機かな?!

書込番号:6476191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング