EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キヤノン EOS-1D Mark III実写速報

2007/06/06 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2225件

デジカメウォッチの実写速報が出ましたね。写真の出来はともかく、
「開いた口が塞がらない」ような高感度性能です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/06/6384.html?ref=rss

書込番号:6408860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 13:01(1年以上前)

いや・・・これは度肝抜かれました・・・
6400が使えるレベルってスゴイですよね。
しかしながら手が出ない価格なので
この高感度特性が40Dに受け継がれる事を期待します。

書込番号:6408876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/06 14:52(1年以上前)

EOS-1D Mark IIIの高感度6400すごいです。
EOS 30D後継機が楽しみですね。

書込番号:6409091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/06 15:36(1年以上前)

十割蕎麦さん
ほんまにすごい高感度性能ですね。

CANONの人曰く 「5Dと同じだと言っていたが・・・」

ISO 6400で実際撮ることあるか微妙だが
ホント信じられない性能!!

書込番号:6409158

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/06 15:36(1年以上前)

もう発売になってるのに、なんでβ機なんでしょう?

書込番号:6409159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/06/06 16:42(1年以上前)

MarkVではないですが、24-70Lってこんなものなんでしょうか?
24mm側、右側に片ボケと思われる流れが出てますが、個体不良なのかな。
70mmの開放なんて15万円のレンズとは思えないです。
以前、他で見た画像は、もっともっとシャープだったと思うのですが。
もしかして、シャープネス0のJPEG撮りでもしてるのか。
これがこのレンズの実力とは思えないのですが。
お持ちの方、いかがでしょうか?買おうか迷ってるのに、ちょっとガックリな画像です。

書込番号:6409314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/06 17:11(1年以上前)

>もう発売になってるのに、なんでβ機なんでしょう?

ヘマがあった場合に、言い訳けしやすいからかも?(ド素人的発想で)

書込番号:6409360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2007/06/06 19:32(1年以上前)

このサンプル、風景の定点観測は時間も天候もバラバラなので他機種との比較としてはあまり参考になりませんが、
サボテンウサギは条件を揃えてコンデジから一眼まで撮られているので、とても参考になります。
これから出るEOSは、これに近い画質なるんでしょうね。

書込番号:6409667

ナイスクチコミ!0


みの助さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/06 21:18(1年以上前)

約3年前、私の所有する24−70Lも片ボケ(右片流れ)千葉のSSにDATA(修理前と修理後)付きでお願いしたがほとんど差ない状態?そこで受け入れ確認テスト、そうすると以前より悪化今度そのテストDATA付で再送又DATA(修理前と修理後)付きでお願いした今度修理前と修理後ではハッキリ改善んが見られた、確認のため電話で担当者に聞くとレンズの偏芯とのこと(保障期間は切れていたが無償)私の実感FEレンズの品質バラツキが多いのか、それとも設計トレーランス大きいのか疑問、CANON言いたいのは品質検査だけでは物の質は上がらない基本は物作り中で品質を作りこむこと 
追伸 所有FEレンズ28−300L同じ事が起こった
   テストカメラ1DSM2
   カメラは進化しているがより信頼出来るレンズを先に

書込番号:6410009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS1Dm3とD2Xの画像

2007/06/06 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

EOS1DmarkV大人気ですね。
さてEOS1DmarkVとNikonD2Xを比べてみました。
コンセプトの違う2機種を本来比較なんてするのはナンセンスかもしれませんが、この2機種の違いを知りたい方が結構いらっしゃいます。
そこでなるべく同じ条件で撮り比べて見ました。


http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmarknikond2x.html

書込番号:6408853

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/06/06 13:30(1年以上前)

EOS-1D Mark IIIの方がダイナミックレンジが広いなぁと感じました。
ザラツキ感はどちらも少なく同等ですね。

書込番号:6408922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/06 21:39(1年以上前)

比較画像ありがとうございます。

高感度撮影だときっと随分違うのでしょうが、この条件ではあまり差はないですね。

書込番号:6410135

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/06/07 00:56(1年以上前)

最初は、木の部分だけ見て、画像が逆かと思ってしまいました。(^_^;)
いや、D2Xの画像が私の1DmarkIINの「風景」の設定とそっくりだからなんですが。
D2Xの所有者(タクミYさんですか?)と私の好みがそっくりなのかな、と・・
1D3は持ってますがD2Xは持ってない私ですが、感想、能書きを述べさせていただきます。(^_^;A

色空間sRGB、ホワイトバランス太陽光という点では同じですが、
D2Xは 焦点距離18mm
モードIII、彩度標準、コントラスト標準、階調補正ノーマル
1DmarkIIIは、焦点距離20mm
 ピクチャースタイル;スタンダード、コントラスト;0(標準)、シャープネス;3(0から7迄の8段階中の3だから中間よりほんの少し弱め)、色の濃さ;0(9段階中の中間)、コントラスト;0(同じく中間)
となっているようですね。
 レンズはD2Xの方はニコンの普及価格の18−35mm、1D3は17−35mmL

 デジタルでは性能というより設定や思想による差の方が大きいことも多々ありますが、この比較もそうかもしれませんね。
 1D3の方がシャープネスが僅かに強い(私の1D3のスタンダードは好みの2に設定している)、JPEG規格のRGB各色8ビットの階調数がキ1D3では中間調が間引きされてハイライト域に多く使われているが、D2Xではハイライト域が少なく中間調や暗部に均一に使われている(トーンカーブの差)と感じました。
その結果、空の明部では1D3の方が余裕があるように見えるが、木の枝の丸みなどはD2Xの方が自然に描写している・・・・そんな感じですかね。
 RAWで比較しないと厳密な能力はわかりませんが、ダイナミックレンジも多分1D3の方が広いのでしょうね。
 この設定での画像比較としては、個人的な好みとしてハイライト部以外はD2Xの画像が自然で好きです。色も長年慣れ親しんだフィルムに近いですね。
 まあ、1DmarkIIIもピクチャースタイル「風景」にして設定次第ではまた全く違った様相を見せるはずですが・・・
 それにしても、解像感でのD2Xのライバルは1Ds2かと思っていましたが、1D3も、輪郭強調のかかりすぎで一部に無理が見え始めているものの、D2Xにかなり迫っている気がします。ただの10コマ/秒、高感度耐性だけではない、とは言えそうですね。
 もっとも、色的には、フィルムカメラで言いますと、D2XがRVP、1D3がRDPIIIを使っているという状態ですけれどもね。

で、結論は、「ISO100では、どっちがよいのかはよくわからん」という感じです。同じ大きさのプリントをしたらD2Xの画像の方が好みですかね。でも、1D3も設定次第です。
これまでのNikonでは、RAW現像に比べてカメラ内現像が劣る傾向がありますけどね。

書込番号:6411027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

再掲?1DMk3 カワセミデビュー?!

2007/06/06 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

1DMk3 カワセミデビュー?!という書き込みをしたあと出張。
コメントを頂き、まだ出張中ですが、返信しようとみてみると、あれ?書き込みが見あたりません。(^^;) どうなっちゃたのかなぁ?(汗)

コメントを頂いた方々、お返事が出来ずに申し訳ありません。
6/4の13:59までコメントを頂いたと思われる、くろちゃネコさん、q53desseさん、火魔神さん、お返事を書けずにスミマセン。

気を取り直して・・・(^^;)、

6/3に1DMk3でカワセミの撮影をしました。
カワセミの出は良くなかったですが、小さくトマリモノと
トリミングした飛翔もアップしています。
あと少しですが、ツバメの飛翔水浴びでAIサーボのテストもやってみました。
1DMk3のオートフォーカスも良くなったように感じました。

前回の書き込み内容と同じ文章ではありませんが、
ご参考までに再掲させていただきました。(^^;)

書込番号:6408196

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/06/06 08:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/attention_album.html

最近の価格.comは、写真を紹介するスレッドは躊躇無く削除される傾向が強くなりました(^^;;

出来れば、ルールに従って使い勝手のコメントとかを多めに書き込まれると良いと・・・んで、アルバムはURLを名前の横にある自分のページ紹介欄にさりげなく・・・みたいに

書込番号:6408235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/06 08:29(1年以上前)

残念でしたね。こういう関係かも?

http://bbs.kakaku.com/bbs/attention_album.html

書込番号:6408236

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS-1D Mark III ボディの満足度3

2007/06/06 08:42(1年以上前)

この機種のサンプル画像紹介スレッドは、5/2に上がってました。
最初から5月末発売予定とわかっているのに、発売の1ヵ月も前に
スレッドを立ち上げる価格com管理者のやり方もどうかな、と思います。

最新書き込み順に設定していれば話は別ですが、今からそのスレッド
を探すのも面倒な話ですしね。

書込番号:6408256

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/06/06 08:47(1年以上前)

「お知らせ」として右上に大きく紹介があるから・・・アルバム紹介への注意(紹介スレッドへの入り口も・・・)  

発売されても全然アルバム紹介スレッドがたたない機種もあったし・・・・(^^;;

書込番号:6408265

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2007/06/06 08:48(1年以上前)

ああ、そーいうことなんですね。了解しました。
個人的には使い勝手も含めて、撮影された写真をみると
参考になることが多いので・・・。

ご参考までに撮影したAFについて、もうすこし、補足しておきます。
今出張中で、データーは手元にありませんが、
撮影してみたのは AIサーボ、45点測距では葦の間にいる小さなカワセミは当然、AFが迷ってカワセミを捕らえるのはちょっと難しい感じでした。
その時はMF、もしくは1点測距、葦の間を飛ぶカワセミも同じセッティングの方が確率が高くなりました。

それで、本来のAFのスピード、AIサーボを試してみようとツバメの飛翔を撮ってみました。
水面がバックではAFも被写体を捉えやすく、マーク3のAF性能は以前と比べて多少ですが上がっているように感じました。

マーク3のカスタムセッテイング等については出張から帰ってまた
コメント、感想をアップしようかと思っています。

もしかして、このスレッドもダメかな?
以後気をつけます。(^^;)

書込番号:6408268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/06 09:57(1年以上前)

「サンプル画像スレッドを見る」の入口(リンク)って、
「価格比較」タブ内にあるんですね、今はじめて気が付きました。
価格比較はあまり見てないので・・・・・・・・。 ヾ(^_^;;;;


この機種の場合、
「デジタルカメラサンプル画像」欄のところに、

・メーカーサンプル画像をみる
・価格.com サンプル画像スレッドを見る

というリンクが。


>発売の1ヵ月も前にスレッドを立ち上げる価格com管理者のやり方もどうかな、と思います。

話題機種の場合、実際の発売日のかなり前から(雑誌などでも)サンプル画像を載せたりしますから、悪くもないと思いますが。

書込番号:6408414

ナイスクチコミ!0


火魔神さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 11:44(1年以上前)

「スレッドが消えた?」
と思っていましたら、そんな事になっていたのですネ (^^;

miyackさん、改めまして、こんにちは。
私は現在EOS20Dを使用し、主に野鳥や接写等を楽しんでいます。
現在EOS1DMark3を購入しようか迷っている所なのですが、
もしよろしかったら参考までに教えていただけたらと思います。

お聞きしたかったのは、EOS1DMark3のシャッター音量についてです。
ある雑誌に「EOS1DMark3はシャッター音が大きい」との記述があったのですが、
miyackさんの使用した感じでは如何だったでしょうか?。

別のスレッドでシャッターの音質については良い評価がされている様ですが、
シャッターの音量についての評価が無いようですので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:6415154

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2007/06/08 23:34(1年以上前)

火魔神さん、こんばんは。まだ、出張中で明日帰る予定です。(^^;)

せっかくコメント頂いていたのにお手数かけてスミマセン。
EOS1DMark3のシャッター音量ですね。現在既にはマーク2は
手元に無いので、両方の聞き比べは出来ないのですが、印象として
マーク2より少し柔らかくなったような気がしてます。
金属音的な音の印象でいくと、 
1V>マーク2>マーク3といった感じです。

野鳥を撮る観点から考えるとまったく問題ないです。
たとえば、一番敏感なヤマセミの撮影においても
目の前6mくらいで1V、マーク2などで撮影しても
全然大丈夫です。 むしろ音よりも人の動きには超敏感です。
しっかり隠れていれば、音については大丈夫です。(^^)
秒10コマでしっかり撮影できます。

カワセミ、アカショウビンについてはブラインドも無しで
離れていれば、撮れたりすることもありますので、これまた
シャッター音についてはまったく問題がないと思っています。

音については問題ないとはいえ、
もちろん、野鳥を脅かすような行為はマナー違反ですね。(^^;)

書込番号:6416956

ナイスクチコミ!0


火魔神さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/10 19:19(1年以上前)

miyackさん>
早速のコメント、ありがとうございました。

そうですか、これで安心しました (^^)
EOS-1Nでの撮影ではありませんでしたが、
EOS20Dでは結構シャッター音に野鳥が驚くことがあり、
一瞬キョロキョロ辺りを見渡したりします。
そんなに近づいているつもりもないのですが、
結果的にはシャッターの音に驚いているようです。

取り付けているレンズにもよるのかもしれませんが、
とりあえずEF500mmF4.5Lでの撮影ならば大丈夫かな?
と言うことで、EOS1DMark3を購入する事にします。

色々ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6423060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

素人が使用した感想

2007/06/05 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件

一番に驚いたのが、凄く軽くなった感じがします。ここまで違いがあると少しチープになったような印象すら受けるほど、軽いような気がします。電池の充電時間が早くなりました。これもせっかちな私には大きな利点です。AF性能は、かなり良くなったような気がします。ファインダーも抽象的に言うと、きれいにすっきりしたように、思います。したのスレに出ておりますが、プレビューは1D2Nと比べると若干テンポが遅いです。これは慣れの問題でしょう。シャッター音は1D2Nが「カッカッカッからガッガッガッ」に変わったようです。(私的ですが)マシンガンを撃つような感じを受けます。(ちなみに室外撮影はまだ暇がなく、しておりません。)プレビュー画面の大きさは、やはり前機種とは比べるまでもなく、見やすいです。これが私の第一印象です。見なさの参考になれば幸いです。素人ですので難しい、画像的な、質問は下の見なさにお願い致します。

書込番号:6407494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/06 05:36(1年以上前)

レポートありがとうございます。

軽くなったのはやはりうれしいです。
プレビューが遅いというのは他の方もあげられていましたが、そういう傾向なんでしょうね。

書込番号:6408058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/06/06 07:58(1年以上前)

くろちゃネコさん

早速の返信ありがとうございます。
重量感はカタログスペック以上に、軽くなったように感じます。プレビュー表示速度は、1DUNは撮影後、覗くと映ると言う感じでしたが、Vは覗いて「どれどれ パシャ」みたいな間があります。機械のテンポは、意外と前機種に比べ、若干でも遅くなるとイライラするようです。

書込番号:6408193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/06 19:15(1年以上前)

>機械のテンポは、意外と前機種に比べ、若干でも遅くなるとイライラするようです。

確かにそうですね。
遅くなったのはちょっと残念です。

書込番号:6409631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1DMark3試し撮り

2007/06/03 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

子育て協力で撮影してる暇ないんですが、
久しぶりに撮影行ってきました。

買ったばかりなので、設定とか追い込めてませんが、
WEB用にトリミングのみです。
JPEG撮りっ放しです。
全て手持ちなので若干ブレてます。

ポートレートは4枚のみ、ブログの「More」にリンク。

設定とか操作とか以前の1D系より格段に良くなっていますね。
この操作(特に色々設定する際に)
あと、1DsMark2や1DMark2Nに比べて軽いです。

シャッター音は、キヤノンの展示場で聞いたときには、
少し間抜けな音がしてたのですが、
実機では結構好きな渋い音がします。

あと、連続撮影枚数が凄いですね。
サンディスクのエクストリーム3の8GB使ってますが、
JPEGだけなら、かなり果てしなく連射できます。
(100連射までしか試してませんが)

書込番号:6400931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2007/06/03 23:31(1年以上前)

>設定とか操作とか以前の1D系より格段に良くなっていますね

具体的に、どこがどう良くなったのか、書いて欲しかった。
買えないけど。

書込番号:6400971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/06/04 01:04(1年以上前)

>設定とか操作とか以前の1D系より格段に良くなっていますね

以前も1D系使ってて
違和感無く使えるって事でしょうかね???

ケッコウ違うと思いますけど???

書込番号:6401324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2007/06/04 21:45(1年以上前)

>>設定とか操作とか以前の1D系より格段に良くなっていますね

>具体的に、どこがどう良くなったのか、書いて欲しかった。
買えないけど。

>>設定とか操作とか以前の1D系より格段に良くなっていますね

>以前も1D系使ってて
違和感無く使えるって事でしょうかね???
ケッコウ違うと思いますけど???

すみません。言葉足らずというか説明の仕方が悪かったかもしれません。
まず、基本操作系ですが、従来の1D系と今回の1Dマーク3は操作性が大きく違います。
以前の1D系は、機能ボタンを押し込んだままダイヤルを回すというのが基本だったのですが、1DsMK2(売却)や1DMK2N(売却)を使いながら、サブとして持参している5D(売却済み)などを使うとさっと被写体が出たときに設定変更に慌ててたりします。

それが今回からマルチコントローラーも新設され、
またボタンを押したら指を離し、ダイヤルを回すという一般的な方法に変わりました。
(好みの問題もあると思いますが、従来の1D系の操作より1Dマーク3の操作性の方が分かり易いです。)
またサブ電子ダイヤルにSETボタンがついたのも決定ボタン使用時など操作しやすいです。
キヤノンは従来、1D系の複雑な操作方法は誤動作設定を防ぐためとコメントしてましたが、
今回、野鳥撮影、夜景スナップ、ポートレート(ブログの今回の記事の一番下の「more」をクリックすると隠し画面に飛びます)など、よく言われる誤動作設定は一度もしませんでした。

ファインダーは新しい?よく分かりませんが、ポートレート(お姉ちゃん)時に、同じ135mmf2を使っててもピントの位置がよく分かりました。

あと、バッテリーのリチウム電池の採用と、バッテリー消耗情報の%刻み表示が便利です。

あと、ISO感度が上部右側に独立して設置されたことがいいです。夜景スナップを撮ってて思いました。

あと、ショーケースに写っている青い服を着させたマネキンの写真ですが、「高輝度側・階調優先」にしてます。設定をオンにしてても一部白とびしてますが、オフにして撮影すると、もっと白飛びします。写ってませんが上部から強力なライトが照らされていて、以前、5Dや1Dsマーク2で撮影した際は、露出補正が必要だったのを覚えています。

結論としては、従来の1D(1DsMK2&1DMK2N使用)系より、今回の1Dマーク3の方が操作性がよいと感じました。
(これについては個人差あると思います。私見です)

書込番号:6403724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2007/06/04 22:30(1年以上前)

追伸です。

今回、1Dマーク3を購入したのは、
操作性アップや連射性能アップが一番ではなく、
ポートレートにも十分使えるんじゃないか?と感じたからです。

パンフレットでも、一番最初の作例は、確か、
35mmf1.4を使った白いドレスを着た女性だったと思います。(スポーツ写真とかではなく、ポートレートを一番目に)

白いドレスで黒いバックという結構露出が難しい構成で、
白いドレスの質感や人物の肌の質感を見事に出していました。

試し撮りで恐縮ですが、ブログに載せた女性の写真もリサイズはしてありますが、クリックすると大きな画像になりますが、
ブログの左の欄に、上から、
「タグ」、「カテゴリー」、「ネームカード」、「便利リンク集」とあり、その「便利リンク集」の一番上にキヤノンイメージゲートウェイのリンクボタンを貼ってますが、そこに、ノーリサイズ・ノーレタッチの元画像を載せてます。
(撮影したレンズ情報やEXIF情報も記載されてます。)

特に、「1V2X0907」、「1V2X1495」の画像をクリックして原寸表示?「等倍表示」してみてください。
瞳のキレや肌や髪の質感などは、「僕的」には満足です。
(瞳の中に照明アンブレラや機材等がうっすら見えます(笑))
1010万画素ですが、A3でも十分いけると思います。

この1Dマーク3を更にブラッシュアップして、今後、発売されるであろう、1DsMK2後継機や5D後継機には期待大です。

書込番号:6403993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1D Mark III良いですね!

2007/06/03 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
友人の1DMarkIIIを借りて撮ってみました。
中々良いですね。さすがキヤノンのフラッグシップです!
シャッターのフィーリングも凄く良い感じです。
3インチのモニターも大きくて見易いです。
ライブビューの厳密なピント合わせに使えそうな感じです。
こういうの触ってしまうと欲しくなってしまいますね。

さて1DMarkIIIで撮った画像をサイトにアップしています。
JPEG撮って出しの画像です。
ISO100、400、800、1600、3200の画像もあります。
あまり良い写真ではありませんが興味のある方は見て下さい。

書込番号:6400461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2007/06/04 21:48(1年以上前)

確かに良いです、別冊CAPAwで1DMK3の特集やってましたが、
サンニッパで荒川静香を捕らえた写真、ほんとに1600って
思いましたもん。

書込番号:6403743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング