
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2008年10月29日 22:21 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月16日 09:20 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月15日 06:21 |
![]() |
11 | 10 | 2008年10月9日 21:46 |
![]() |
1 | 9 | 2008年10月7日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月5日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
以前、この場所でエラー99が出てシャッターチャージユニットを交換したと報告した者です。
今年5月の鈴鹿サーキットでのフォーミュラーニッポンの撮影時にエラー99が出て、シャッターが下りなくなり、電源ON,OFFでも全く作動しなくなりました。
その日は雨の日でレンズとカメラにビニールをしていたもののエラー99が出ました。
上記のように部品交換して約半年間使いましたが今のところは問題なさそうです。
そして今日、あの日を思い出させるような雨のサーキット、岡山国際にWTCC観戦に行ってきました。
わずか撮影を15分間しただけでエラー99が出てTHE ENDになった忌まわしい記憶が残る中同じような天候で撮影しましたが、全く問題なく出来ました。
結局エラーの原因の根本は掴めていませんがあれから約半年、シャッターチャージユニットに
おけるエラー99は完治しているようです。
1点

ゼクさん、こんばんは〜!
WTCC観戦、お疲れ様でした^^
自分はPOKKAの時に、エラー1が1回出ただけで、
99は未だに出ていない幸運男です!
ご存知だとは思いますが、今年も雨男ぶりを
発揮しまくっています。
99が怖くて撮影が出来るか!という気持ちで
これからも撮影を続けます!
しかし、2回目のラバー剥がれが(汗)
今回はグリップ部分とマウントの境目の所が
浮いてきてしまいました^^;
S耐が終わったら銀座に出しに行きます。
交通費も掛かるし、やんなっちゃいますね^^
書込番号:8558147
0点

ゼ クさん
DCMのコンテスト入賞おめでとうございます。
私も今年は8耐とPOKKAで雨攻撃を食らいましたが、未だエラーなしです。
撮影お疲れ様でした。
F1ましーんさんの作例も素晴らしすぎです。
どこのコーナーでしょうか?
次回の参考にしたいと思います。
書込番号:8559453
0点

F1ましーんさん!、take44comさん どうもこんにちは!
僕もPOKKA1000Km土曜日から行きましたがあの時は雨が止んだ時だけ
撮影でした。
しかし昨日はお昼過ぎまでは結構降っていたので心配してました。
これでエラー99から完全に立ち直ったと言えるでしょう。
それと入選の件、どうもありがとうございました!
当日はF1ましーんさんに色々教わりながら撮影しました!
コンテストに選ばれたとりもPOKKA1000Kmで一緒に撮影できた喜びの方が
大きいです!!
書込番号:8560090
0点

ゼクさん、こんばんは。
WTCC、雨の撮影お疲れさまでした。
世界戦という響きがなんともいえなくていいですね!
ゼクさんの1D3も完調のようでなによりです。
雨が原因っていう訳でもなさそうですね。
私の1D3は初期ロットのものですが、エラー99は体験していません。
ごくたまにダイヤルとかがフリーズすることはありますが、バッテリーの抜き差しですぐ復帰します。
実際のところエラー99って、全体の何%くらい出ているのでしょうね?
書込番号:8561265
0点

ゼクさん、こんばんは〜!
ちょっとお借りしますね^^
take44comさん、こんばんは〜!
場所はネッツコーナーです。
自由席の最前列の金網越しでの撮影です。
参考になれば幸いです。
書込番号:8562318
0点

F1ましーんさん
>場所はネッツコーナーです。
>自由席の最前列の金網越しでの撮影です。
ネッツコーナーの自由席はカメラを構えた方が多かったですね。
白レンズの砲列や金網の前で大砲を構えた方の写真を撮ったのですが、もしかして・・・
書込番号:8565595
0点

ゼクさん、DCM入選おめでとうございます。
とてもかっこよく撮れてますね!背景もまた良い!
ゼクさんの写真を見るたび、私もサーキットに
撮りに行きたくなります。私も20年前はF-1に
ハマっていましたので、何だか血が騒ぎます。
失礼しましたm(__)m(kuni8686)
書込番号:8566052
0点

Z−DESIGNさん、世界選手権というのはやはり雰囲気が違いますね。
いつもいくS−GTやFNもいいですが、日本と世界の各の違いか重厚な感じがしました。
僕の1D3は5月にエラー99修理する前は何回かフリーズする現象がありましたが、
シャッターチャージユニットを交換したらそれから何も起きなくなりました。
5月から今までは全く問題ないです。完治しています!
赤鉢巻さん!ってkuni8686さんですか?
どうもありがとうございます!
運よく入選いただきました!!
僕の今シーズンのレース観戦は終わりましたが来年も引き続き行きたいと思います!
書込番号:8566677
0点

ゼクさん、こんばんは〜!
またまた、ちょっとお借りしますね^^
denki8さん、こんばんは〜!
ダンロップなどが自由席券で撮れない事もあり、
ネッツに集中していた感はありますね!
>白レンズの砲列や金網の前で大砲を構えた方の写真を撮ったのですが、もしかして・・・
もしかしたら自分も写されているかもしれませんね(汗)
変な格好で写っているかもしれないのでアップはご勘弁を^^;
書込番号:8566884
0点

ゼクさんこんばんは。
kuni8686です(^^ゞ
ブログの方にもおじゃまさせていただきます。
またよろしくお願い致します(m_m)
書込番号:8567109
0点

F1ましーんさん
撮影ポイントのご紹介、ありがとうございました。
ゼ クさん
エラー99が治まってなによりです。
来シーズンのご活躍も期待しています。
書込番号:8570409
0点

F1ましーんさん!赤鉢巻さん、take44comさんどうもありがとうございました!
これで何とかシャッター関係のエラー99は完治したと思っておきます。
次に購入予定の5D2も意味不明のエラー99出ないように祈ります!
書込番号:8570582
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
会社からの帰り道、あまりに明るく輝いていたので帰宅後一番に撮りました。
100-400 + 40D より望遠ですし、AFも効くので頼りになります。
飛行機撮りもするのでAF追随性が気になりますが、個人的には大満足です。
※画像はトリミングしてます!
0点

Good Job ♪
☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・’°☆
書込番号:8506267
0点

こんばんは
私も会社帰りの月を見て
おぉ今日はとてもくっきりした空で撮影に良さそうでしたが
カメラが手元に無い・・残念
やはり今夜は大気のゆらぎも無くとても綺麗に撮影されてますね
書込番号:8506317
0点

こんばんは。1D系はF8までAFが利くのでよいですね。見事な月の写真、ありがとうございました。
書込番号:8506335
0点

EOS−1D MarkV さん、こんばんは。
今、私の中ではものすごくタイムリーな写真です。
レンズで何を買うか迷い中なんです。
これすごく参考になりました。
私もお気に入りのレンズで1DVを購入した直後に撮りました。
運動会ではこのレンズでは少し遠いので、100-400か70-200F2.8にエクステか迷ってたところなんです。
ただ、運動会のような屋外ばかりで使用という訳でもありませんのでどちらかなぁ〜と。
今までのスレを見ても、迷うばかりです。
書込番号:8506373
0点

動くもんですねーーー 70-200f4L ISにx1.4テレコンが今の望遠環境ですが、
x2テレコンもいけるかも。
書込番号:8506396
0点

EOS-1D MarkVさん、こんばんは。
私も同じ組み合わせで、モータースポーツとヒコーキを撮っています。
AFは1D2Nを使っていたときよりは良い気がしますし、描写もきっちり撮りさえすればそれほど悪くありませんね。
書込番号:8506531
0点

おはようございます^^
1D3ならではの組み合わせですね〜^^
月もすごくキレイですね!やはり秋は大気が澄んでいて気持ちいいな〜と感じました。
私もこのレンズ、今のうちに欲しいな〜とは思っているのですがなかなか決心が…。
書込番号:8507721
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
40Dをドナドナして購入しました。
今日はいい天気だったので近くの黒部川河口へ
初撮りに行ってきました。
少しピントが甘いですが機関銃を撃ってるようなシャッター音に
痺れました、カイカァ〜〜〜ン♪
0点

kurobe59さん、こんにちは
ご購入おめでとうございます。
アルバムも拝見させて頂きました。
素晴らしい写真でいっぱいですね。
書込番号:8494634
0点

kurobe59さん
ご購入おめでとうございます。
初撮りといってもすでに1Ds3をお使いのお方ですからお上手なのは当然ですねぇ〜。
エヴォンUさんのマネをしてネコを撮りましたがとても及びません。
書込番号:8494877
0点

こんばんは。
Frank.Flankerさん ありがとうございます。
この歳になってカメラに嵌ってしまいました。
毎週末になると家にじっとしてられないのです(^_^;)
D60&1D2さん 猫の写真を見てエヴォンUさんかと思いましたよ
よく撮れてますね。
同じ1D系なので違和感なく使えるとこがいいです。
書込番号:8495383
0点

kurobe59さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
私も最近購入しまして1D3の虜になってます。40Dはサブとして置いてますがもう戻れないような気がしてます。
また写真のUPを楽しみにしてます。
書込番号:8496690
0点

深い衝撃さん おはようございます。
>40Dはサブとして置いてますがもう戻れないような気がしてます。
1DSMkVを購入してから1年ほど持っていましたがほとんど使いませんでした
もう戻れません戻れません(^_^)
書込番号:8502883
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DmkVに70-200を付けてぶらっとしていたら、たまたまカワセミに出会って、あわてて200枚ほど撮って来ました。
300mmか100-400mmを持っていれば良かったのですが、悔しくも70-200mm1本でしたので、あまり良い写真は撮れませんでしたが、改めて1Dのレスポンスの良さに感動してしまいました。
かなり距離があったので200mmでは相当苦しかったですが、AFとMFも使い分けながら何とか撮れました。
5Dも持っているのですが、1Dの方を持って出て良かったです。
途中から5Dを持った方が隣で撮っていましたが、連写が辛そうでした。
やっぱり動きものは1Dですね・・・。
1点

このカメラはもっと評価されていいカメラですよね。
例の初期トラブルでちょっと評価を落としてしまったことが残念です。
発売されたときはすごいのが出た・・・ってみんな思ってたと思います。
だいぶ価格も落ち着いてきました。いま買える人はラッキーかもしれません。
書込番号:8453627
2点

>ecryuさん
はじめまして。
本当にこのカメラのレスポンスには驚愕しております。今までの40Dと比較すること自体無理がありますが、恐ろしいくらいレスポンスのいいカメラです。
シャッターフィールも個人的には最高に心地良いです。(30D、40Dが余りにパコン、パコンし過ぎてた?)
>このカメラはもっと評価されていいカメラですよね
本当にそうですね。
初期のAFミラー不具合こそあったものの、その後も度々話題に出るAF精度に関することについてはhttp://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.htmlの解説なんかも全てマスターした上で語るべき機種です。Kissや40D、5Dの延長でAF設定してると失敗に結び付くのかも知れません。逆にいえば使い手を選ぶのかも知れませんし、設定さえシッカリすれば世界一の一眼AFを手にしたと言っても過言ではないでしょう。
書込番号:8453781
1点

ecryuさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
本当ですね。
実際に購入し、使用してみて初めて分かる「別次元」の高性能、ですね。
書込番号:8453822
1点

>このカメラはもっと評価されていいカメラですよね
近い時期に同じジャンルで、D3が発表された事で話題を全て持っていかれた感がありますね。
発表時、D3はフルサイズ毎秒9コマ等、ほんとに今までにない機能を持ち、高感度耐性の凄まじさは一世代も二世代も飛び越えたものでした。D2xから考えると革新的な内容のカメラでした。
さすがにアレと比べられると1D2Nから正常進化の1D3は辛いものがあったと思います。
書込番号:8453914
1点

こんにちわ♪
ノビタ君の写真凄いですねー。
カメラは同じなのに、私どんくさくてこういう写真全然撮れません_| ̄|○
これから私も頑張ります♪
書込番号:8454475
2点

ご指摘の通り、カワセミではなくノビタキみたいですね。
これは失礼致しました。
明日は、1Dに300mm+エクステンダー×1.4付けて行ってみようかな・・・。
でも、東京地方の天気は曇りから雨ですね(^^;)
書込番号:8454549
0点

のびたきの写真凄いですね。
のびたきの顔の表情までみえるようです。
私もこういう写真を実は撮りたいんです。
ちなみにレンズは何をお使いなんでしょか(200ミリと書いてありますが)
書込番号:8473018
0点

ゴルフカメラさん。こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
このときのレンズは70-200F4LISです。
軽くて良いレンズですね・・・。
書込番号:8475941
0点

有り難うございました。
私もこのレンズ2,3日前に買いました。
カメラは40Dですがカモメを撮って見るつもりです。
書込番号:8477723
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さんこんばんわ。
先週末1D3を購入後、1週間取説やムック本等とにらめっこし本日阪神競馬場でデビューしました。後継機や5Dm2も気になりましたが自分としては10M以上の画素はまだ必要でなかったので思い切って逝ってしまいました。40Dからのステップアップです。本日1日使ってみて感じたこと、40Dとの比較を書いてみます。
<良>
・AFの食いつきが40Dとは別物。(レベルの違う機種なので当たり前ですが)
・1D3+サンニッパと40D+サンニッパとを比べて1D3の方が画像が鮮明。素人目にも明らかに分かる(AFの違いなのでしょうか?)
・サンニッパの爆速AF
・ISO1600が全然常用で使用できる。(40DのISO800弱ぐらいかな)
・高速連写の小気味良さ。(40Dも充分速いですが10コマはもっと)
・19点任意選択できるAFポイントによるフレーミングの幅の広がり
・広く大きいファインダー視野
・フラッグシップ機を所有し使用している満足感
<慣れが必要かな>
・最初40D感覚でレリーズにさわったらシャッターが切れてしまいました。
・連写後のバッファ開放待ちが長い
・縦位置のAFスタートボタンがちょっと小さい
・縦位置時にAFポイントの変更がやりにくかった(ボタンのカスタマイズで対応可)
自分の腕の足りなさをカバーし、うまくなったように感じ(錯覚)させる凄い機体ですね。本当に使いやすいです。
40Dも写真の面白さを教えてくれている良い機体ですし今後この2台体制です。
しかし1D3とサンニッパのコンビは最強と感じました。
1点

とうとう行きましたね。
おめでとうございます。
2桁機と全く別物を理解頂けと思います。
シャッターストロークは、サービスで変更可能です。
私は横と縦で同じにしてもらいました。
最近は親指フォーカスなんで、ストローク変更してもらおうかな?。
私も、1台は328を付けたままです。
もう1台は、EF50f1.8です。
仲間達からは、ギャップが、、、、と指摘されてますが。
書込番号:8462636
0点

深い衝撃さん1、おはようございます。
チャレンジャー2です。
ご購入おめでとうございます。
中級機とは次元の違う高性能をお楽しみ下さい。
ところで、横レスながら、*106さんに質問です。
以前から、このカメラの場合は可能かどうか悩みつつ、今までQRにも問い合わせした事が無かったのですがボタンの固さ、ストローク、反応みたいな物は調整できるのものなのですか?
実は私もシャッターボタンは別に問題は無いんですが、親指AF多用なのでこのボタンと、ともかく反応が鈍い露出補正ボタンを何とかして欲しいと感じていたところです。
可能なら、すぐに調整に出そうと思います。
書込番号:8462783
0点

>深い衝撃さん
ご購入おめでとうございます。
私も40Dからの乗り換え組で、しかも328とのコンビも同じです。
このカメラのAF性能はホント素晴らしいですよね。
40Dも決して悪くはないのですが、歴然とした差を感じざるを得ません。
髪の毛一本までと良く書いてありますが、うぶ毛一本まで忠実に撮れていたのにはびっくりしまいた。
たくさんの良い作品を残して下さい。
書込番号:8463088
0点

ご購入おめでとうございます。
やはり1Dと300F2.8の組み合わせは最強なんですね〜!
私もその組み合わせにしようかと現在検討中だったりします。
でも、300F2.8の書き込みだと悪いことがないので、かなり買う気になっちゃいますね^^
書込番号:8463390
0点

親指ボタンは残念ながら不明です。
シャッターストロークは、シム(?)で調整可能で、数種類選択出来るととか。
私の、個体は縦が軽すぎたので、調整に出しました。
確かに、親指は重めかも。
露出補正は、メインダイヤル派なんで、補正ボタンは基本的には使いません。
参考にならず、スイマセン。
書込番号:8463934
0点

*106さん、お返事ありがとうございます。
チャレンジャー2です。
そうですか、ではQRにやはり直接問い合わせします。
因みに露出補正ボタンとは軍艦部に並ぶ4つあるうちの一つのボタンです。
これを押した後にサブ電子ダイアルでオーバー/アンダーに回しますよね。
情報ありがとうございました。
書込番号:8464684
0点

深い衝撃さん
こんばんは
ご購入おめでとうございます。
私はここ数日328のクチコミ見る回数が増えてます。
APS-C,APS-H,フルサイズで換算すると、とか
x1.4テレコンつけるとどの位の距離になるかなど、
1本で6度おいしいなんて考えて、レンズ6本分で50万なら、、、
などまずい症状が出ています。
x2テレコンでも大丈夫と仮定すると、9本分だ。
書込番号:8465820
0点

今仕事から帰ってきました。返事が遅くなりました。
レスありがとうございます。
*106さん
ありがとうございます。
そうですか。ストロークは調整可能なんですね。しばらく使ってみてどうしても使いにくかったら調整を考えます。
>もう1台は、EF50f1.8です。
私は50F1.8は持ってないんです。そのかわり35F2をつけてみようかな・・
チャレンジャー2さん
ありがとうございます。
買われた時のスレッドも参考にさせていただきました。
マウント乗り換えすごいですね・・・
eos08さん
ありがとうございます。
>40Dも決して悪くはないのですが、歴然とした差を感じざるを得ません。
そうなんですよね。中級機と上位機種の差がここまであるとは思いませんでした。
レスポンスがよいので非常に使いやすいです。
あげぜんスウェーデンさん
ありがとうございます。
328購入が視野にあるならおすすめします。私は買うのに"思いっきり"がいりましたが使用して初めてPCで画像を見たときの感動は忘れられません。(40Dで撮影)
そして昨日1D3で撮影した画像をみて・・・(☆o☆)でした。
書込番号:8466009
0点

ホワイトマフラーさん
ありがとうございます。
328購入するのには躊躇しますが買ってしまうとなぜもっと早く買わなかったんだろうを思えてしまう魔性のレンズです。高価なレンズですので持ち出すのは気合がいるという方もおられますが私はどんどん使っていこうと「撮影お出かけ」する時はほぼ必ず持って出ます。1D3+328は画質・レスポンス含めてまさにフラッグシップの組み合わせではないでしょうか。(私は428以上はとても買えませんので328がフラッグシップです)
書込番号:8466128
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
D700に付くレンズは70300位しか買えないし、14-24F2.8位しか買いたいレンズ思い浮かばないし、D300だと70200F2.8かな、でもナノクリ化前だし、
アクティブDライティングはいいけど色のりと望遠に有利なのはキヤノンだよな、5DM2はL単が似合うしとおもいつつ、
う−ん、気が付いたら黒い箱の入った袋を持って店を出るところでした。
100%視野率
45AF point
防塵防滴
10連写
Dual Digic
Double slot
19点クロスセンサー
19点AFpoint連動スポット測光
110枚連続撮影
40ms レリーズタイムラグ
6:6、6:4.5、4:5(六つ切)自動クロップ
57項目カスタム機能
手に入れてしまうとこれらのスペックが普通に見えてしまうのが不思議です。なんか40Dがおもちゃみたいに見えてしまう。KDX買った頃はプロでもないのに40万円のカメラ買うなんてクレイジーに違いないと思っていたんですが、、、。
量販店で価格交渉したら、運良く(悪く?)kakaku.comの最安値でいいといってもらえたので(普段はダメなんだけど)なんか引き寄せられるように購入してしまいました。これも縁だと思ってこれからがんがん撮りたいと思います。
まだちょっとD700のアクティブDライティングに未練があります。店で撮るだけだと8連写でも結構速い気もするんですよね。
40Dにグリップつけっぱなしにしていましたが、やっぱり妻は気づくかなあ、、、。
いきなりニコンよりはいいか、、、、。
0点

ご購入おめでとうございます。
1DmVは、キヤノンのデジタルハウスで操作した程度ですが、流石フラッグシップ機という印象でした。本当に羨ましいです。
このスペックを基本に、Dual Digicではなく単にDigic4にして(このため連写は秒6.5コマ)、防塵防滴もやめて、視野率も95%程度に抑えて、15万〜20万円ぐらいのカメラが欲しいです。
多分でないでしょうね。
書込番号:8455107
0点

ホワイトマフラーさん
いいお買いものができておめでとうございます。
>やっぱり妻は気づくかなあ、、、。
あのね〜 物の知識はないかもしれませんが態度の変化には敏感ですよ。
一生懸命にマニュアルを読んでいるのはまだしも気づかれないかと上目使いで奥さんの様子をうかがっている、それが一番アブナイのですよ!
わたしも黙ってレンズはずいぶん買いました。黒い単焦点なら増えていても大丈夫です。
現在D60,1D2と1D3の3台体制ですがうまいタイミングで臨時収入があり公認で買えました。
秘密資金の作り方として給料を二口(ふたくち)に分けて振り込んでもらっている人を知っています。
キヤノンのお客さんも内緒で買っている人が多いのですね。「妻は夫のカメラ機材を徹底的にチェックしよう」なんてことが始まったらキヤノンの売上落ちるでしょうね。
書込番号:8456162
0点

私も購入前は、”趣味に40万円も1するDMarkVはもったいないかな・・・”と思っていましたが、今は購入してよかったと思っています。
私が購入した理由は
・19点クロスセンサー
・19点AFpoint連動スポット測光
です。
AFフレーム連動のスポット測光はニコンはD300クラスでも出来ますが、Canonは1D系だけなのですよね・・・
1DMarkVにして、今まで以上に写真を撮ることがより楽しくなりました。
ただ・・・レンズ代が40Dの頃に比べかかる様になりましたね。
私は、妻に内緒で購入していないのですが、値段は半分くらいで話しています。
最近、妻も写真を撮るようになりました。
共通の趣味が持ててよかったです。
書込番号:8457074
0点

皆さん
お返事ありがとうございました。
本日初撮影を行ってきました。
AFポイント45点、レリーズタイムラグ40ms, 10連写は伊達じゃありませんでした。
1万ショット位撮って一度も撮れなかった少年野球のバットでボールを捕らえる瞬間が初回から簡単に撮れてしまいました。
撮れた写真も40Dより数段画質がいい感じです。100-400で撮りましたが画角も困りませんでした。操作も40Dとほぼおなじではじめから手になじんでいる感じです。
書込番号:8460311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





