EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark III AIサーボAFカスタム機能解説書

2008/10/01 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 gandbosさん
クチコミ投稿数:45件 一望百里 

もう一度再確認の意味やら?アップされました

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.html

書込番号:8439004

ナイスクチコミ!5


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/01 11:32(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:8439281

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 11:42(1年以上前)

こんなのがあったのですね。知りませんでした。
私の1DsMarkIIIにも当てはまると思うのですが
どうして1DMarkIII専用みたいな表記なのでしょう。
発売時期の違いで訂正が面倒だった?

書込番号:8439317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/01 12:49(1年以上前)

>どうして1DMarkIII専用みたいな表記なのでしょう。
連写のコマ速が違うので、感度設定が同じ設定条件にならないからではないでしょうか?

書込番号:8439486

ナイスクチコミ!0


monnalisaさん
クチコミ投稿数:23件 モナリザさんの旅行ブログ 

2008/10/01 13:05(1年以上前)

gandbosさん、ありがとうございます、参考になりました。

私も、1Ds Vにも当てはまるのではと思うのですが?

>連写のコマ速が違うので、感度設定が同じ設定条件にならないからではないでしょうか?
そうでしょうか?
カスタム機能は、1Dも1Dsも一緒ですが。

書込番号:8439527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/01 13:16(1年以上前)

monnalisaさんこんにちは
カスタム機能は、1Dも1Dsも一緒ですが、AIサーボとかの感度調整は連写速度との兼ね合いがあるから1Ds3で同じような設定でした場合も果たしてベストな設定となるかどうか。。。。?
中身読まれましたか?
内容はスポーツ寄りのAIサーボカスタマイズ設定でしたので、私はそのように感じました。

書込番号:8439558

ナイスクチコミ!0


monnalisaさん
クチコミ投稿数:23件 モナリザさんの旅行ブログ 

2008/10/01 13:44(1年以上前)

325のとうちゃんさん、こんにちは。

>カスタム機能は、1Dも1Dsも一緒ですが、AIサーボとかの感度調整は連写速度との兼ね合いがあるから1Ds3で同じような設定でした場合も果たしてベストな設定となるかどうか。。。。?
全て良く解ってるつもりですが、

それでキヤノンに問い合わせてみました、そしたら325のとうちゃんさんが上で言ってるような意味で書いたので、と言うことでしたので、
「でも1Dsでも同じような設定で撮れるでしょうから、1D限定に受け取れる書き方は間違ってないですか?」と聞いたら、「そうですね、誤解を招く書き方ですいませんでした。」と言うことで、表記を変えるか、中の文章で解るように書き換えると言ってました。

書込番号:8439629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/01 13:53(1年以上前)

monnalisaさん

すごい行動力ですね。
恐れ入りました(笑)

表記を変えるか、中の文章で解るように書き換えるということですか。
出来れば、他の設定なんかについても追記して有料でも良いから設定マニュアルみたいなのを出してくれるとうれしいなぁ。

英語版ではかなり詳しいマニュアルが出てるみたいですね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:8439658

ナイスクチコミ!0


THOMYさん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/02 09:59(1年以上前)

9/29の公開日に本資料を印刷した者です。

P.3右下に当初から、

「本書ではEOS-1D MarkVを中心に取り上げていますが、EOS-1Ds MarkVにおいても同様の扱いとなります。」と記載されていました。

気がつきにくいとは思いますが、本資料は当初からDsM3をも念頭に書かれていたと見る事は出来ます。

書込番号:8443490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

オーナーになりました!!!

2008/09/28 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:277件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

今更ですが、昨日キタムラさんから入荷の連絡あり、晴れて1D MarkVオーナーになりました。来年早々にはMarkW登場の噂もあり悩みましたが、現行以上の高画素や動画は私の技量では対応しきれず(あるに越したことはないでしょうが)、それどころか1D MarkVでも十二分なので購入を決意しました。

まだバッテリー充電完了して初期設定を色々弄っている段階です。
記念すべきファーストショット、何にしようかな?

PS ニックネーム、まだどなたも使ってなかったのですね。取れちゃいました(笑)

書込番号:8424588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 11:17(1年以上前)

おめでとうございます。うらやましいです…

私は現在5Dなのですが、5DMk2をパスし、
1DMk3または1DMk4(?)のどちらかで思案中です。

楽しみながら1DMk4を待とうと思っていますが、
EOS−1D MarkVさんのレビュー次第では、
ガマンできなくなるかも…(笑)です

書込番号:8424614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕もうらやましいです。
以前はキヤノンを使ってました。お金貯めて買おうかな。
防室庫はありますので。

書込番号:8424682

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/28 14:10(1年以上前)

おめでとうございます。
ファーストショットは何だったのでしょう?
なんにしても嬉しい瞬間ですよね。

書込番号:8425327

ナイスクチコミ!0


あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

2008/09/28 14:44(1年以上前)

機種不明

ファーストショット

ご購入おめでとうございます。
ファーストショットは撮られましたでしょうか?

僕も、同じように心境になりました。

デジカメは4台目ですが、やっぱり1Dオーナーの気分は格別と感じました。

書込番号:8425465

ナイスクチコミ!0


eri555さん
クチコミ投稿数:44件

2008/09/28 15:34(1年以上前)

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。

私も5月に購入しましたが、
やはり1D系は所有欲を満たしてくれますよ。
昨日も子供の運動会で大活躍でしたが、
あの連射速度はやめられません。

当分、使い続けたいと思ってます。
1Dmk4も確かに気にはなりますが、
新機種を気にする時間があったら、
今取れる写真撮影に専念したいと思います。

書込番号:8425652

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/09/28 19:59(1年以上前)

当機種

   "1" の称号

EOS-1D Mak III さん・・・^^;

購入おめでとうございます。
ファーストショット、楽しみですね♪

書込番号:8426837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/28 22:25(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も迷ってます。
5DとEOS-1D Mark Vにするかです。
更に最近はEOS1DsMarkVも大きく下げてます。
グラグラです。
ヾ(・・;)ォィォィ

書込番号:8427698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/29 01:29(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん
ご購入おめでとうございます。
うらやましいですねぇ、私も欲しいのですが中々手が出ずにいます。
40D使っていますが、AFの食いつきが全然違うなんて聞くとクラクラ来てしまいます。

使用感など、購入希望者が我を忘れて暴走しない程度にお願いします。

書込番号:8428731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/29 10:41(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん、おはようございます。
チャレンジャー2です。

購入おめでとうございます。
私もまだオーナーになって2ヶ月です。

性能は、何も特に言う事は有りません。存分に撮影をお楽しみ下さい。

さて、私のファーストショットは・・・、
「部屋の壁紙と家具」でした!

こういうの大切にすべきであったかも知れません。(反省)

書込番号:8429590

ナイスクチコミ!0


THOMYさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/29 15:08(1年以上前)

私も先週オーナーになった者です。

昨日初めて野球を撮影して見て、まだまだ自分の腕、設定が出来ていないなと
思った次第です。

本日、キャノンのHPを見ていたら、

「EOS-1D Mark III AIサーボAFカスタム機能解説書」なるものが掲載されて
いました。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.html

この情報は既にお使いの皆様にはおなじみの内容なのでしょうか?

何分初心者にてご教示をお願い致します。

書込番号:8430430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/29 15:11(1年以上前)

THOMYさんこんにちは
え〜!こんなファイルあったなんて
今まで知らなかったぁ〜
大変興味深い資料の情報感謝します。

書込番号:8430438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/29 15:52(1年以上前)

THOMYさん

情報ありがとうございます、・・・というか、見てはいけない物を見てしまったというか。

我が子は水泳をしており40Dだと水しぶきなどでもAFが狂う事多数ですので、水泳での
設定を見ただけでクラクラきてしまいました。
昨日はカメラ屋で1D3と40Dの違いを聞いてみたら『ちょっとAFが良くなる程度』
なんて言われましたが、これだけの設定が可能とはさすがプロ機、40Dでは絶対に撮れ
ない世界がそこにはありそうです。

書込番号:8430553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/10/01 22:18(1年以上前)

機種不明

記念すべくファーストショット

みなさん、色々なお言葉を頂戴しましてありがとうございました。
大変恐縮ではございますが、まとめて御礼申し上げます。

先ほどようやくファーストショットを撮りました。
土曜日に受け取りに行ったはいいものの、色々と用事があってゆっくり触れる時間がありませんでした。その間時間を見つけてはカスタム設定に励む傍ら、ファーストショットを考えれば考えるほど撮影に取り組めなくて、、、(笑) これから1D MarkY(Wじゃないですよ!)が出るまではこいつで頑張っていきます!

>THOMYさん
貴重な情報ありがとうございました(_ _)
とても参考になりました。光沢紙に印刷してパウチッコしてバッグに忍ばせておこうと思います。その前に、熟読&理解が必要ですけどね。

書込番号:8441579

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/10/02 06:06(1年以上前)

記念すべき10月1日のファーストショットありがとうございます。
一緒に喜ばせていただきました。

私のは昨年の夏からで、もう10万枚超えたと思います。
最初の一枚探してみるかな(^_-)-☆

書込番号:8443096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/10/05 07:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
いい名前もゲットできたのですね♪
僕は最初は初代キスデジだったので機種名を名前にするという発想すらなかったです(^^;;
羨ましい…(^^)

私も同じ1D3ユーザーなのでお仲間が増えて嬉しいです。

とても使いやすいカメラだと思います。
用途にもよると思いますが、画素数も少なすぎず多すぎずでバランスも良いと思いますし。
どんどん楽しく使ってあげて下さいね♪

書込番号:8456753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

今秋の1D3N?の登場を期待してましたが、まさかの50D発表でホント意外でした。
50Dと5D2にDIGIC 4が搭載されたこともあり、後継機は来年以降で1D4?となりそうな感じですね。

ところで、今月号のCAPAの5D2の記事の中で、「DIGIC 4は、DIGIC IIIと比べて・・・・・モーションキャッチ機能は約10倍の性能アップを実現」という部分と、
50Dの水谷氏のインプレッションで「40DとAFセンサーは同じだが動体追従性能が向上している」という部分がちょっと気になったので、キヤノンに問い合わせてみました。

その回答は、まず、モーションキャッチ機能について、
「モーションキャッチテクノロジーは、ライブビュー撮影時のモードの一つである顔優先ライブモードに応用されていて、基本的にコンデジ向けに実装されている動きのある被写体を認識する機能です。」
ということでした。
AIサーボと少しは関係があるのかと思ってましたが、そうではないようで残念です。

次にAF性能の進化について、
「第四世代映像エンジンDIGIC 4での処理効果は、AF精度や動体追従性にも発揮されますので、是非ご期待ください。」
とのことでした。
AFセンサー自体は同じでも、性能はUPしているようですね。
体感できるほどの差なのかは?ですが・・・。

私は50Dと5D2の購入予定はなく1D3後継機狙いなのですが、後継機がどれだけAF性能をUPさせてくるか楽しみです。
できれば新開発のAFセンサー搭載、E-3のようなツインクロスセンサーを使って更に高速&高精度になってくれたらなと勝手に期待してます。

書込番号:8413710

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 17:20(1年以上前)

5D2より1D4に購入対象を切り替えつつあります。
予想スペックはAPS-Hの16Mの秒10?
いつかはゴーヨンと思っているので
5D2は宝の持ち腐れになりそう
1D4は来年中に出ますかね・・。

書込番号:8415474

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/26 18:26(1年以上前)

KITUTUKIさん 

私の紹介したページのリンクをたどっていくと、いつものインターバルで春までには発売されそうに書かれていますね。あくまでも噂レベルです。
1DSについてはデュアルDIGIC4の噂ですね。こちらは秋でしょうか。

書込番号:8415677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/09/26 23:48(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、こんばんは。

5D2の板は、いろんな意味で賑わっていますが、それだけ注目度が高い機種なのでしょうね。
私も、映像エンジンがAF性能にも関係しているとの回答に少し驚きました。
5Dモニターご当選おめでとうございます!
私はそういうものに全く縁がないので素直に羨ましいです。


Pompoko55さん、こんばんは。

1D4?はご紹介のリンク先のものに近い内容になりそうな気がしますね。
早くて来春ということになると、もうすぐですね。小遣いを貯金せねばなりません。
私のブログは、なかなか時間がとれないこともあり、スッパリ削除してしまいました。
コメントいただいていたのに、突然辞めてしまって申し訳ありません。(汗)
Pompoko55さんのブログの方に、お邪魔したいと思っていますので、その時はまたご指導いただけたらと思います。


KITUTUKIさん、こんばんは。

1D4?+ゴーヨン狙いですか?私と同じですね。
今年1D3N?が出なかったことを考えると、来年動きがありそうですね。
私も楽しみにしています。


話は変わりますが、本日近くのキタムラで、フライングで店頭機の50D+18-200ISを触ってきました。
ズバリ、いいですね〜!
液晶も見やすく、1D3とは別物です。
レンズはUSM未搭載なのに、AFは高速、最新のISの効きも素晴らしい!
50Dとこのレンズの組み合わせは、バランス的にもグッドです。
正直、2台目に欲しいと、ふと思ってしまいました。

書込番号:8417359

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/27 01:33(1年以上前)

Z−DESIGNさん、こんばんは

ブログって結構時間取られますよね。
私も最近仕事が忙しくて、ブログのほうも滞りがちですが、また寄ってください。

50D、5DMK2と魅力的なカメラが出てきましたので財布のほうが枯渇し、MK4が出るころには空っぽかも知れません。策をねらねば!(笑)

書込番号:8417826

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 01:50(1年以上前)

>Pompoko55さん
2年になりますから
初値は50万弱くらいなんですかね・・。

>Z−DESIGNさん
アルバムちょっと拝見させてもらいました。
100-400Lの他に300F4も欲しいのですが
いかんせん 1D4+ゴーヨンですと
100万超えなので無理でしょうけど。
モータースポーツとかブルーインパルスとか
私と撮影対象が同じですね
鳥も撮りますので 1D4は是が非でも欲しいです

私は値下げのオンパレード&1年でMCの40Dで大失敗してますので
50Dも5D2も見送り1Dmk4を心待ちにしております。
(弱気になって1Dmk4+サンヨンになるかもしれません・・)

書込番号:8417886

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/27 04:56(1年以上前)

KITUTUKIさん

>2年になりますから
初値は50万弱くらいなんですかね・・。

どうでしょうね。私はそれくらいだろうと思ってます。

ところで、他のスレで1Dの下に3Dとか7Dかを出して欲しいという発言がありましたのが、その点を含めて売値を私が考えるに・・・

キヤノンってレンズの品揃えを見ても、Lレンズと普通のレンズの差が大きく設定してますよね。
ユーザーからするともっと中間的なものがあっても良いのでは?と思うのですが、そうなってませんし、そうなる様子もありません。
つまり、キヤノンは会社のポリシーとして最上級品と普及品という二階層しか作らない会社なのかな?とかいつも思ってます。
そういうことですので、1シリーズは当面普及品の価格に近づけることはないだろうと思ってます。
価格を下げるぐらいなら、付加価値の機能をつけて価格キープだとも思います。

書込番号:8418157

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 08:34(1年以上前)

>キヤノンってレンズの品揃えを見ても、Lレンズと普通のレンズの差が大きく設定してますよね。

F2.8の高額レンズのみの他社に比べると LレンズはF2.8とF4が選べますから
レンズに関しては 価格のバランスが取れているのではないでしょうか?

ゴーヨンがラインナップにあるメーカーしか考えていませんので対ニコンなのですが 
D3相当はキヤノンでは1D3があるのですが
それに憧れる人がニコンでは D700やD300でも満足できるのに
キヤノンの中級機は 風景撮りに特化した5D2と
防塵防滴化のシーリング強化もAFの改良もほとんどしない
デジックの改良だけの50Dですから・・。
40Dと5Dのユーザーとしては買い替えのメリットは無いと思ってます。

これからも デジックの進化だけで済ますつもりなのでしょうかね・・。

書込番号:8418503

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/27 14:43(1年以上前)

>F2.8の高額レンズのみの他社に比べると LレンズはF2.8とF4が選べますから

それはズームだけで、単焦点はそういいきれないと思いますよ。
1系がそうであるように、L単がべらぼうに高いともいえます。

>キヤノンの中級機は 風景撮りに特化した5D2と
>防塵防滴化のシーリング強化もAFの改良もほとんどしない
>デジックの改良だけの50Dですから・・。
>40Dと5Dのユーザーとしては買い替えのメリットは無いと思ってます。

防塵防滴化とAFの改良が必須かどうかは市場の要望をとらえてメーカーが決めることで、それ以外の改良したのにユーザーのマジョリティーにおいて買い替えにメリットが無いと言い切るのはどうでしょうかね〜人それぞれ改善要望点はあったでしょうし。
少なくとも私は防塵防滴は要望でしたがAFはそのままでも構わないと思ってましたよ。
ま、それはともかく、初心者用と、最低限の普及版と1系の高級版で当面は済ませるつもりでしょうね。他社のラインアップにガチンコ勝負はしようとしてないのは明らかです。ただ画質だけは誰にも負けないという意気込みはあるのかと思ってます。

私はあるものを使って撮るだけの人ですから使いこなし議論なら好きですが、スペック議論やメーカーや機種比較は不得意なのでこの件はこれくらいにさせてください。


書込番号:8419884

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 17:56(1年以上前)

議論はするつもりは無いのですが
L単は素材などにこだわりがあり
高くなってしまうレンズだと思います。
必要なければL単を買わなければ良い事なので
SONYはカールツアイスブランドとか
35F1.4Gなどは高いですよ
35F1.4で15万 85ミリで14万 135ミリで15万位しますよね
ニコンは超望遠の単と85ミリ10万 135ミリで11万しますね

5Dは発売から3年以上経っており 5D2に買い替え需要は多くあると思います
50Dに関しては 40Dの失敗の為 急遽投入された感があります。
発売されれば買い換えるという考えは私は持ち合わせていないので
1年周期の新製品で買い換えるという事は無いですね

D3もD300もE-3も FX,DX4/3のフラッグシップという位置付けですし
キヤノン的には 1Dと1Dsはフラッグシップだけど 
その他は下位モデルだと言ってしまえばそれまでですが

ペンタックス的にはK20Dは最上位機種で防塵防滴
でも K200Dは防塵防滴にしましたし
ニコンの過去のモデル D200は中級機なのに防塵防滴にしてました。

20Dを小刻みに改良してきて 今回の50Dに繋がっていると思います
キヤノンの20DはニコンのD100世代のモデルだと思っていますが
コストダウン的には新開発するより安上がりなんでしょうけども・・。
レリーズタイムラグや画像消失時間の短縮なども大変なんでしょうけど、
キヤノンも D200やK200Dみたいな中級、初中級モデルにも
金をかけてくれる日々は訪れるのだろうか・・。
人件費、開発コストなどを考えると他社と同じ事は出来ないのでしょうが。



 

書込番号:8420559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/09/27 22:13(1年以上前)

Pompoko55さん、こんばんは。

50Dと5D2、両方いってしまいますか!
お財布の方は寂しくなっても、いざとなればこの世の中には便利な魔法のカード?というものもありますからね。(笑)
購入後のインプレッション楽しみにしてます。


KITUTUKIさん、こんばんは。

狙われているボディとレンズ、更に撮影対象も同じなんですね。
ゴーヨンクラスのレンズは、私も気軽に買える金額ではありません。
今、必死に小遣い貯金してますので、再来年頃までにはなんとか手に入れたいと思っています。

ボディは1D系が視野にあるのでしたら、1D4?を狙われるのがいいでしょうね。
キヤノンは以前、1D系のAPS-C版は出す予定はないようなコメントをしてましたね。
Pompoko55さんもおっしゃってますが、現在のラインナップをみると、中級機以上は他社とスペックでガチ勝負のような状況にはあえて持っていっていないような感じです。
それもまた、各メーカーの特色が出ていて、面白いような気がしますけどね。

書込番号:8421885

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/27 22:48(1年以上前)

Z−DESIGNさん、こんばんわ

>50Dと5D2、両方いってしまいますか!

いや〜5D2だけですよ。
来期はMK3、Mk4(今はMK2N)5D2の三台体制にして、暫くはそのまま行くつもりです。

今年は本業、副業で手一杯で、趣味の撮影時間が減ってます。航空ショーも行けるかどうか怪しくなってきました。でもなんとか宮崎行きたいです。

書込番号:8422164

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/27 23:30(1年以上前)

KITUTUKIさん

>L単は素材などにこだわりがあり
>高くなってしまうレンズだと思います。

その通りです。

>必要なければL単を買わなければ良い事なので

その通りです。
その下で済まそうとした時に二段階下のレンズしか出さない会社ですね、って言ってるつもりです。会社を非難してるのではなく納得してるんです。

>SONYはカールツアイスブランドとか
>35F1.4Gなどは高いですよ
>35F1.4で15万 85ミリで14万 135ミリで15万位しますよね
>ニコンは超望遠の単と85ミリ10万 135ミリで11万しますね

キヤノンにはその価格帯はありませんよね。20万円か5万円かです。
ここでもガチンコ勝負を避けてますね。
真ん中を作らない会社なんだなあ〜って思ってるのは、そういうところからです。

>5Dは発売から3年以上経っており 5D2に買い替え需要は多くあると思います
>50Dに関しては 40Dの失敗の為 急遽投入された感があります。

40D持ってますが良いカメラだと思いますよ。

>発売されれば買い換えるという考えは私は持ち合わせていないので
>1年周期の新製品で買い換えるという事は無いですね

はい、了解しました。

>D3もD300もE-3も FX,DX4/3のフラッグシップという位置付けですし
キヤノン的には 1Dと1Dsはフラッグシップだけど 
その他は下位モデルだと言ってしまえばそれまでですが

その通りだと思います。上位と下位しかない。中間に薄いラインアップだと思います。
ユーザーにとって良いか悪いかは別として、そういう風にしてるのでしょうね。

>ペンタックス的にはK20Dは最上位機種で防塵防滴
>でも K200Dは防塵防滴にしましたし
>ニコンの過去のモデル D200は中級機なのに防塵防滴にしてました。

コスト配分のかけ方についてユーザーとメーカーの意見の相違なんでしょうね。
キヤノンが意地になってやってないみたいで面白いです。
多分、たぶんですよ、価格コムを見る限り、どうせ防塵防滴にしてもユーザーはカバーを被せるのだから余分なコストかけたくていいや!突然の雨程度なら今の仕様で十分だしぃ〜〜とか思ってるかもです。

>20Dを小刻みに改良してきて 今回の50Dに繋がっていると思います
>キヤノンの20DはニコンのD100世代のモデルだと思っていますが
>コストダウン的には新開発するより安上がりなんでしょうけども・・。
>レリーズタイムラグや画像消失時間の短縮なども大変なんでしょうけど、
>キヤノンも D200やK200Dみたいな中級、初中級モデルにも
>金をかけてくれる日々は訪れるのだろうか・・。
>人件費、開発コストなどを考えると他社と同じ事は出来ないのでしょうが。

金のかけ方に対する考え方がメーカーごとに違うだけではないでしょうか。
そしてそれはしかたないのかなあ。

一眼レフのカメラは今後どうなるか予測が難しい世界なのではないですか。
そういう中で、メーカー二社がガチンコ勝負していては、どちらかが撤退しないといけなくなるなどの危機感があるのかもしれません。そうなる事を恐れて二社ともに細く長く生き延びる道を選んでるのではないかと常々思っています。
ここに来てる人は趣味や仕事でカメラどっぷりだからあまり感じてないかもしれませんが、冷静になって考えると一眼レフカメラって結構リスキーな商売だと思いませんか?
動画といい、ミラーレスといい、これからどうなるのよ?って感じで、今の一眼レフが残ってくれたらいいなあとか、銀塩一眼のように各メーカー一機種だけしかないとなってるかもとかふと思うことがあります。
今のうちに気に入ったカメラがあったら、メーカー問わずに買って置いたほうが良いかもですよ。な、ことはないですか(笑)

書込番号:8422469

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 08:36(1年以上前)

>キヤノンにはその価格帯はありませんよね。20万円か5万円かです。

果たしてそうなのでしょうか?
ニコンのアオリレンズ 85ミリ25万 45ミリ25万 24ミリ21万
キヤノンのTS-E 90ミリ、45ミリ、24ミリ共に 13万

ニコンも新企画でナノクリ単焦点を出す場合には20万超えてくると思いますが。
14Lや24Lが高いからといって 他社は安く出すとは限らないと思います。
まぁ ニコンの場合、EF単相当のレンズをAF-S化はしても
高額単焦点は出さないような気がしますが。

書込番号:8424003

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/28 14:08(1年以上前)

>果たしてそうなのでしょうか?
>ニコンのアオリレンズ 85ミリ25万 45ミリ25万 24ミリ21万
>キヤノンのTS-E 90ミリ、45ミリ、24ミリ共に 13万

一つ一つを取り上げたら例外はいくらでもあります。
一般論を言ってるだけですよ。
それにニコンが高いのを出したり安いのをだすことは三段階層を作ってるという話で、キヤノンが一般論でいうと二階層ですねというのと関係ないです(比較論をしてるわけではないので)

どうもご理解いただけないようなので、ここで筆をおきますね。
毎度丁寧にお返事ありがとうございました。

書込番号:8425316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2008/09/29 07:23(1年以上前)

Pompoko55さん、こんにちは。

お仕事がお忙しいようですが、新田原航空祭は是非来ていただきたいですね。
AGRが唯一、迫力の機動飛行を見せてくれる航空祭ですので。

書込番号:8429151

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 16:55(1年以上前)

そんなに難題なのでしょうか?
ニコンは広角〜標準域のL単相当のレンズは無いと思うのですが…。
他社に合わせる必要は無いと思います。
個人が10万以上出さないならそれで良いと思うし
キヤノンが20万以上のL単を発売するのとは
関係無い事なのでは無いでしょうか?

書込番号:8430753

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/29 21:34(1年以上前)

Z−DESIGNさん

>お仕事がお忙しいようですが、新田原航空祭は是非来ていただきたいですね。
AGRが唯一、迫力の機動飛行を見せてくれる航空祭ですので。

ありがとございます。
なんとか実現できるように頑張ってみます。
その時はよろしくお願いしますね。

書込番号:8432024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/30 12:08(1年以上前)

私もまさにこの瞬間に、1DmkVにしようか、それとも春まで待って…と
思案に暮れています。

なにげなく、NEW50DのHP内、渡辺謙さんのインタビューを拝聴していましたら

「肉眼では見えなかった高山植物がそこにはしっかりと写っていた。」と。

この言葉にグラグラし始めた訳です。
えぇ〜〜〜?DIGICWってどんなことになってるん??


どんなことをしてしまうの??

もちろん、鵜呑みにするわけではないのですが、期待してしまうのですね。

5DmkUの予想外の価格設定にも、ついついWの価格設定もひょっとして…
なんて期待してしまいます。



書込番号:8434679

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 22:29(1年以上前)

1Dmk3で使用するなら 16-35、24-70、70-200ISの方が向いてますよね
5Dmk2とかなら 24Lや35Lに15万〜20万掛けるでしょうけど
L単(特に広角)はフルサイズで使いたくなりませんか?

書込番号:8441667

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 12:29(1年以上前)

もう1レス失礼します。
LのF2.8ズームも
L単も同じ素材で構成でしょうし
ガラスの枚数などが同じようなら
同様な価格になるのは避けられないでしょう。
5万のEFレンズは銀塩規格からのレンズでしょうし
プロ仕様のLレンズは防塵防滴や色収差などの対策により
20万前後するのは致し方無いと思います。
ズームに関しては
普及レンズ(5万)
F4通し (10万)
F2.8 (20万)

F2.8の材質で作ったL単なら
20万は避けられないでしょう。
他のメーカーより
F4通しをラインナップしているだけ
良心的なのではないでしょうか?

書込番号:8448310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1Dである事の安心感に満足

2008/09/21 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

機種不明

ファームの件ではお騒がせしました。

その後、5Dのスペックを見届けて1DM3を発注、一昨日手元に参りましたのでご報告申し上げます。シリアスも最近確認の番号界隈ですし、もちろんファームも1.2.3でした。

Kiss DN、30D、40Dときた私にとって、期待以上のレスポンスや軽快感、それに100%視野率や防塵防滴仕様には今までにない満足感と安心感を覚えます。操作系もほとんど40Dの延長で直感操作可能で苦労ありません!

来春にはMark Wの噂もありますが、価格もある程度戻すでしょうし高画素化は避けられないでしょうから今しかないと思い決断しました。

これから諸先輩方々におたずねすることもあろうかと思いますが、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:8386529

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/21 11:15(1年以上前)

ゲットおめでとうございます。
二桁機とは一線を隔した1Dはやはりフラッグシップですよね。
良い作品をお撮りくださいませ。

書込番号:8386636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 12:01(1年以上前)

>1Dである事の安心感に満足

フラッグシップは中級機とは違う安心感と写す楽しさがありますね。

書込番号:8386830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/09/21 12:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
うらやましい限りです。

僕も今、KissDN、30D、40Dと三台使っています。
5D後継機を購入予定でしたが、個人的に5DMark2のスペックに魅力を感じなく、1DMark3か次期Mark4か悩んでいます。
Mark3に早く逝ってしまった方が幸せになれると思うのですが、やはり次期が気になり…。
毎日が悩ましいです。

また作例など楽しみにしています。m(__)m

書込番号:8386919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/21 18:00(1年以上前)

EOS D-SLRのある生活さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

購入おめでとうございます。

<高画素化は避けられないでしょうから今しかないと思い決断しました。
ベストな選択と思いますね。
MkW以降も画素数拡大は止めて欲しいと個人的にはつくづく思います。

書込番号:8388463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/21 21:14(1年以上前)

>Pompoko55さん
ありがとうございます。
カメラは完璧になったので、写真の撮り方についてもっともっと勉強して、Pompoko55さんのブログにあるような素敵な写真を撮れるように頑張ります!


>レンズ+さん
はじめまして!
>中級機とは違う安心感
その一つが防塵防滴性能。バッテリーを装着するときにグッとパッキンを押し込むような感じで装着するので、いかにも密閉しているという安心感があります。中級機ではこの辺がスカスカだったりして「防塵防滴機能を高めている」と言われても信用できない部分があります。

>たくみみさん
はじめまして。
>Mark3に早く逝ってしまった方が幸せになれると思うのですが、、、
デジイチ経歴が一緒で親近感湧きました。EF-S10-22を完全にこなしていらっしゃいますね!凄いと思いました。それだけの腕があるのなら1D系はすぐに使いこなせると思います。お待ちしてますよ。MarkW?その時はその時の風が吹きますよ(笑)


>チャレンジャー2さん
こんにちは!
5D MarkUが6コマ/秒以上あったとしても画素数が20MB以上だったら相当悩むと思いますが、やっぱりストレスフリーの1D MarkVを選択すると思います。使って初めて1D MarkVの凄さが実感できました。
しばらく画素数競争は続くのですかね?思いやられます。喜んでいる方も多いようですが、皆さん、そんなに良いレンズばかりお持ちなんですかね?

書込番号:8389712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/09/21 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


>価格もある程度戻すでしょうし高画素化は避けられないでしょうから今しかないと思い決断しました。

個人的には1Dmk3は高画素化する前の名機になれると思っています。
素晴らしいカメラですので、撮影を楽しまれてください(^^)

書込番号:8390525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/23 11:49(1年以上前)

>カメラ 初心車さん

先輩オーナーとしてご教示を仰ぐこともあろうかと思いますがよろしくお願い致します。

ブログのお姉さんたち、綺麗ですね!
私もサーキットへ足を運ぶこともありますが、撮りに出かける時はいつも嫁と子供が一緒なので、なかなかお姉さんたちを撮ることができません(笑)
でも、撮りに行く時はあちこち行けるので嫁も子供もそちらの方楽しんでいるようです。そのおかげで、カメラ趣味も何とか続いています(^^)


書込番号:8398540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II

2008/09/17 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

出ちゃいましたね。年内のもう一機種・・・。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

書込番号:8365111

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/09/17 16:17(1年以上前)

主な特徴

35mmフルサイズ・約2110万画素CMOSセンサー
高精細・高速画像処理 次世代映像エンジン「DIGIC 4」
常用ISO感度100–6400、拡張ISO25600
最高約3.9コマ/秒の連写性能とUDMA対応
視野率約98% 明るく見やすい高倍率新ファインダー
高速・高精度9点+アシスト6点 AFセンサー搭載
EOSシリーズ初フルHD動画撮影機能搭載
3.0型約92万ドット・クリアビュー液晶
さらに進化した先進のセンサーダスト対策
快適AFライブビュー撮影機能搭載
レンズ周辺光量補正機能
オートライティングオプティマイザ機能
防塵防滴機能の向上

書込番号:8365122

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/17 16:40(1年以上前)

>EOS 5D Mark II
キタムラで、会員価格が268,000円でしたが安いですね。

書込番号:8365219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 16:42(1年以上前)

これで、1D3との運動会用2台体制が出来ます。
ビデオ機能も入れると3台体制だ。

書込番号:8365230

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/09/17 16:45(1年以上前)

>268,000円
そんなに安いんですか!

う〜ん、これで秒6コマとかだったらなぁ。
欲しいけど、買ったら1D3使わなくなっちゃうのかなぁ。
これで後継機種にも期待が持ててきたし、ここはググッと我慢。

書込番号:8365245

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2008/09/17 18:27(1年以上前)

5Dと1DMK3を持っていますが、うまく使い分けられますよ。
風景など、望遠や連写の必要がない被写体をじっくり撮るときや広角側が必要な状況では5D、スポーツや鳥、飛行機などの動きものは1Dという感じで使っています。

書込番号:8365727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 20:45(1年以上前)

期待以上の価格で出して来ましたね!

9点AFセンサ−・連写3.9コマ以外はとても魅力的です。

軽量お手軽撮影にはもってこいですが、1D系になれちゃうとチョット考えますね。(5Dの時と同様に)

これからの1DsVの価格動向の方が気になります。

個人的には、出費がかさんで1D.1DsともにW狙いですぅ〜。

書込番号:8366608

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 22:01(1年以上前)

5D Mark IIとかα900の価格からなら1Ds Mark III 高過ぎです、

1Ds Mark Wが 50万ぐらいに成らんかなぁ〜

書込番号:8367253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 22:33(1年以上前)

Unskilledさん


二桁Dのボディにフルサイズセンサーぶち込んだパコパコの5DUと1D系を比べるのは失礼じゃよ!




書込番号:8367575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2008/09/17 23:22(1年以上前)

5Dがさらに高機能、ハイスペックになりましたね。
フルサイズ機には憧れますが、スポーツ撮影が趣味な僕には1DmkIII がベストです。
大判プリントはしないので(してもA4まで)、2000万画素もいらないしあっても撮影枚数の関係からデータ容量が一気に増えて、後が大変だし。

5DmkII はじっくりと1枚1枚撮る用途に向いているのかも知れませんね。

ハイビジョン動画も驚きです。
でもバッテリーの変更が一番の衝撃でした。
僕もいつか5Dか5D後継を買ったらキスデジからのバッテリーを使おうと思っていたのに(笑)

APS−H、画素数、レスポンス、視野率100%のファインダー、AFエリア・性能、操作性、縦グリップ一体型のボディ、連射能力、連続撮影枚数の能力、ダブルスロット、
どれをとっても僕個人には1DmkIIIが一番使いやすそうです。
今の最新機達にあって、1DmkIIIに無いのはUDMAや新型の液晶部分くらいでしょうか。
一時期5D後継の噂に迷ったことがありましたが、これ以上ないくらい良い買い物ができたと思ってます♪
動画撮影は羨ましいかも、ちょっと動画で遊んでみたいです。

書込番号:8368039

ナイスクチコミ!1


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 10:33(1年以上前)

翡翠万歳さん 

そのパコパコの5DU+30万円で1Ds Mark Wを提供してほしいなぁ〜って希望です、

キヤノンさん頑張って下さい。

書込番号:8369988

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/09/18 11:07(1年以上前)

わたしも一日2千枚撮影することがあるので、1000万画素以上はHDDとかPC環境がもう無理ですね。
高画素以外で勝負して下さい、キヤノンさん。

書込番号:8370087

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2008/09/18 14:10(1年以上前)

  1DMarkVのスレッドには初登場です、皆さんはじめまして。

  私は、1DsMarkUと40Dを普段使っています。1DsMarkUは風景写真などじっくり撮るのには非常に良いカメラですが、鳥、鉄道、スポーツなど動く被写体は得意ではありません。それでそのような分野には40Dを使っていたのですが、何か今一歩。それで5MarkUに期待していましたが、その仕様からは「じっくり撮るカメラ」のようです。

 となると、やはり1DMarkVの出番でしょうか?  悩みは、1D系のカメラ2台も持ち歩くのは大変な事。5D Mark IIが、期待と違っていたので、急速気持ちが1DMarkVに傾きだしました。

書込番号:8370737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/18 23:18(1年以上前)

5DMkUは所詮は「ハイアマ」向け中級機ですから、ある程度は中途半端な性能になるのは当然でしょうか。

でないと、プロ御用達のハイエンドフルサイズ機たる1DsMkV(W)の存在意義が・・・。
価格もそれに見合うためのものですから高価でも止むなしでしょうがWでは少し、低めの価格設定かもしれませんね。

それにしても、1DMkWorXがセンサーフルサイズになったら、更に望遠が辛いですね・・・。
私には、フルサイズは要らないな。
是非、APS−Hで続いて欲しいと願っています。
ディジックWデュアルと高画素液晶、UDMA対応だけで充分です。

動画機能は、正直どう使うかピンと来ません。

書込番号:8373518

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/19 07:16(1年以上前)

1DMK3のサブに欲しいです。
価格がこなれたころを見計らって買う予定です。

来年はこの高感度でのノイズ耐性で1DMK4が出てくるのでしょうからたのしみですね。

書込番号:8374786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 23:40(1年以上前)

EOS 5D Mark U明日予約しようかなと思っています。

最近、車も契約して2ヶ月以上待ち。
どちらが早く手に入るかな〜。

愛機の1D3もミラー点検入院中です。

何かと待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:8378727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

とっても、とっても・・・・・・

2008/09/06 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

静かですね、ここは。

書込番号:8306337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 01:20(1年以上前)

こんばんは
何も泣かなくても(笑)
とりあえず、オリンピックも終わり
祭りのあとって感じじゃないですかねぇ。
今は、5Dの板が祭り騒ぎになってますから
ここはあと1年くらいしたら、また後継機種の話で盛り上がるんじゃないでしょうか?
最近、悪い話も出てこないので、まぁ落ちついたと言うか、安定しているというか
これはこれで良いんじゃないですか?

書込番号:8306513

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 01:53(1年以上前)

下界を見下ろすポジションにいるカメラということでは?!
余裕でしょ(^^!

書込番号:8306644

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/06 06:54(1年以上前)

とてもとても高くて手のでるカメラじゃありませんが、1DSと1Dは私も別格だと思います。機械っていうか商売道具っていうか、プロの機材って感じがこの2台にはありますよね。
足して2で割った性能はD3のほうが新しい分だけ勝っているかもしれませんが、オーラとオラオラ感はこの2台の勝ちですね。
私はFUJI派です。

書込番号:8307084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2008/09/06 10:04(1年以上前)

トラブルも無く、不満も無いカメラの証拠でしょう。

書込番号:8307648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 10:27(1年以上前)

そうですね。静かですね・・・・
やはり余裕でしょう。

このカメラに対し現状不満は無いので、後継機種に盛り込んで欲しい事・・・っていうのがほとんどありません。
ですので、あまり後継機種が気になりませんね。

書込番号:8307766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/06 12:20(1年以上前)

EOS D-SLRのある生活さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

最初、拝見した時はてっきり「後継機の噂も殆ど立たずに静か(=寂しい)ですね。」かと思いましたが・・・。

他の皆さんが仰るように確かにこの機種は現実に購入できる人はそんなに多くはない代わりに購入できれば他の機種からの追随を許さない「余裕」の高性能が手に入りますね。

それに、過去にはいろいろ有ったようですが私の場合は何の問題もないし、別に後継機が出るとしても今のままで数年間は全く充分ですから、「何も言う事が無い」カメラで非常に満足しています。

それにしても、後継機、来年に出るのでしょうか。
出るとしても、液晶の大型化と高画素化の物へ換装、DIGICW(デュアル)搭載と高感度特性強化、程度しか思いつきませんがどうなるんでしょうね?

書込番号:8308226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/09/06 14:41(1年以上前)

後継機は年内は出ないでしょう。

恐らく、来年、1600万画素、秒10コマ位の性能で出てくるでしょうね。
(APS-Hか135サイズかは議論しているでしょう)

もちろん、UDMA対応、液晶の高性能化、など正常進化も添えて。

書込番号:8308739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/06 17:39(1年以上前)

EOS D-SLRのある生活さん
はじめまして。
平和が一番です。
1D-MarkVを購入してから14ヶ月が過ぎました。購入してから5万枚は撮ってると思いますが、AFの修理以降は全くトラブルもなく快適に使用しています。1D-MarkVにはこれからも頑張ってもらいますよ。

書込番号:8309351

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/06 18:25(1年以上前)

僕も約11ヵ月使っていますが、5月にエラー99が出てシャッターチャージユニットを
交換してからは全く問題ないです。
シャッター音も好きですし、ずっしり感、グリップ感、本当に気に入っています。
出来ればRAWで連写した時の書き込み速度に不安があるので次作はDIGIC4、
UDMA対応等を駆使してもうちょっと頑張ってもらいたいです。

書込番号:8309516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/06 21:43(1年以上前)

>静かですね、ここは。

現在に至っては何も問題が無いと言う事でしょう。

たとえ来年新型が出ても

  1DVの動体撮影能力を超えるのは、その1台だけだと思います!

書込番号:8310370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 サキ撮りアルバム 

2008/09/07 00:13(1年以上前)

機種不明

確かにここは静かですね。
私は1年ちょっとISO1600以上でしか撮っていない高感度撮影専用です。D3より先にISO6400を常用にしています。
最新のカメラが低ノイズを謳っていますが、1D3は私にとってISO1600程度はノイズレスに感じています。
夜間屋外であったイベントのスポット照明で写したバレーボール選手の画像を載せます。
1D3,ISO1600,F4,1/320秒,280mm(228ズームにx1.4エクステンダ)

そうそう後継機はAPS-Hで1510万画素を予想しています。

書込番号:8311236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/07 07:54(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
静かな理由が分かって安心しました!

5D後継機待ちなんですが、実はこのカメラにも物凄く関心が高くてついつい気になって投稿してしまいました。気持ちとしてはフルサイズへのあこがれもあるのですが、連写性能や縦位置撮影の多い私には一体グリップである事も魅力です。レビューの中には5Dからの移行の方も何人かおられますが、画質面での不満もなさそうですしね。

ニコンには連写&高感度の得意なライバルもありますが、あちらは高速連写枚数となれば1DMk3の足元にも及びませんよね!高速連写を世界一快適に撮影出来るカメラが1DMk3だと思ってます。快適というのは何もカメラ本体ばかりでなく、撮影後の処理(ファイル容量やPC性能との兼合いとか)も含めてです。

5D後継機の性能&価格次第では1DMk3の選択も排除できない中、皆さんにご相談させていただくかも知れませんので、その節はよろしくお願い致します。

※HNはEOS D-SLRのある生活ですが、カミングアウトします・・・・今、EOS D-SLRがないんです! 言っちゃった〜〜〜。


書込番号:8312276

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/07 19:30(1年以上前)

 EOS D-SLRのある生活さん

 >※HNはEOS D-SLRのある生活ですが、カミングアウトします・・・・今、EOS D-SLRがないんです! 言っちゃった〜〜〜。

 フォトキナ過ぎにはあのフルサイズ機を手にしているかも・・・。
 わたしは、あのフルサイズ機の内容を見てからじっくりと EOS-1D MarkV にするか考えます。

書込番号:8314797

ナイスクチコミ!0


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2008/09/08 06:53(1年以上前)

不満はないけど、改革の余地はあるなぁ。

書込番号:8317190

ナイスクチコミ!2


libratgifさん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/08 19:50(1年以上前)

2007年の12月まで、20D、5D、1DmkU、1DsmkUと使っていましたが、私の目標とする被写体には、20D、5Dの連写速度では追従するのに遅すぎ・・・

偶然にいい絵が撮れたことがありましたが、シャッターチャンスを逃す可能性大

1DsmkUの連写速度も同様です(正直言って、がっかりしました)

1DmkUは追従する連写速度には満足でしたが、1DmkUと1DsmkUの2機種はマイナス20度を超える気温に、固まってしまうことが度々ありました
(私の寒冷対策の不備もありましたが・・(^_^;))

20D、5Dはそのまま使っても極寒の環境下で固まることはなかったですね

今年の1月に1DmkVを2台入手して使い始めましたが、結構満足しています

本格的には今年の冬に、ということになりますが、一応寒冷対策も準備してますのでどれだけ撮れるか楽しみです。

そのときは、この板でご報告したいと思います。

書込番号:8319425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/08 23:27(1年以上前)

私も不満は特に無いです。1D2Nから変更しましたが、バッテリも小さいし
高感度にも強いです。ある意味全方位をカバーできるハイレベルカメラだと
思います。5Dと併用していますが、全く別格のカメラです。
1Dじゃないと撮れないものも多いと思います。

書込番号:8320875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2008/09/10 00:30(1年以上前)

<1Dじゃないと撮れないものも多いと思います。
確かに、それは有るかも知れないと最近強く感じるようになりました。

書込番号:8326148

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 00:33(1年以上前)

7月末から導入しました。
7年使った1Dは夏の高校野球を最後にドナドナしましたが、この差は激しすぎて何の文句もありません。
5Dも使ってるのですが、5Dは完全にサブ機です。
普段使いで、24-105のレンズを使うので、たまに広角が足らなくて16-35に付け替えますが、これでフルサイズだったら荷物が少なくて済むのになぁと思うことはありますけどね。

書込番号:8326160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング