
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月8日 18:43 |
![]() |
0 | 19 | 2007年5月10日 19:46 |
![]() |
1 | 31 | 2007年5月16日 05:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月20日 09:41 |
![]() |
2 | 29 | 2007年5月14日 14:54 |
![]() |
4 | 2 | 2007年4月25日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
参考情報ですが、キヤノンのサイトで1-D MARKVのマニュアル
(使用解説書、ポケットガイド)がダウンロードできるようになっています。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
既に予約をされた方、購入予備軍の方、買えないけど見て
みたい、レンタルしようかと思われる方は是非ダウンロードして
見てくださいね。(^^)
そういう自分も買えないけど見てみたいと思います。(^^;
0点

有益な情報ですが、既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=6270561/
見るとよけい欲しくなるから、オイラは絶対見ないよ。
書込番号:6315443
0点

そうでしたか・・・
完全に見落としてました。(^^ゞ
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:6315586
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
今日の午後に、1D3の予備バッテリーの注文のため、ヨドバシ仙台店に電話をかけました。
ついでに1D3の注文数を聞いたら、仙台店の今現在の数は、15台ということでした。以外に少ない数に驚きました。こんなものでしょうと店員。
先月発売のオリンパスE−410は、バックオーダーが一桁だったとのこと。
ヨドバシ全体の1D3のバックオーダー数は500台で、ネットが半分近くを占めているらしい。店頭では本店・川崎店・梅田店などが多いらしい。やはり人口が多いからそうなるのだろう。
注文数はかなり地域によって違うみたいだ。
0点

自分の感覚がおかしいのかわかりませんが。
これだけ高いカメラが仙台でも15台も予約があるってのに驚きです。
仙台のヨドバシもけっこう人がいますが、東京からくらべたらすくないですし格差はでるでしょうね。
確かめてませんが自分の地域で1D3が一台でも予約されているのか微妙なところです。
県内全部で15台も予約ないような気がします。
書込番号:6312183
0点

まー、ひょいと買える代物でないので、そんなもんかも・・・
書込番号:6312424
0点

商業的に使う方は都会の方に多いでしょうから人口比率より都会に偏りそうな気がします。
基本的にはプロ機ですからね。
書込番号:6312450
0点

おざっぱな統計で
・関東地方の売り上げは日本全国の 50%
・関西地区の売り上げは残りの 50%(つまり全国の 25%)
・それ以外の地区全部で 25%
だったかと思います(違いがあれば訂正願います)
妥当な台数ではないかと。
書込番号:6312537
0点

そうなんですか〜!
自分も仙台店で15台は意外と多いのかなという感じです。
15x40万としても、600ですね〜!
書込番号:6312554
0点

やはりそんなもんですかね。
ただ東京・埼玉・神奈川・千葉エリアみたいに、1D3を扱っている店舗は、そんなにはありません。在庫は置かないカメラ屋がほとんどです。去年の夏にCFの4GBを買うのに苦労しました。2GB以上の在庫は置かないみたいです。ヨドバシにはありましたけど。何店かはレキサー・サンデスクの社名も知らないカメラ屋がいました。
このての製品を見て買える店は少なく、集中する傾向があります。だから仙台店には、もう少し注文がきていると思った理由です。
書込番号:6312660
0点

>ヨドバシ全体の1D3のバックオーダー数は500台で、ネットが半分近くを占めているらしい。
このネット予約の方々はどういった地域の方々なんでしょうね。
案外人口当たりにするとそう大差ないのかもしれませんね。
今回のMKVはプロ機ですが、プロ以外の方々の需要もかなり多いのかな?と思います。5D後継機が先に出ていればここまで人気はなかったかも?と思ったりします。
書込番号:6313119
0点

こうやって初日に買ったユーザーが無償(宣伝料)で提供を受けたプロに続いて正味無料で進軍ラッパを吹くのでしょうか?
そういうわたしもその1人になりそうですが、わが身の回りの好き者でも「あんた好きねぇ〜 」って感じです。
1D2を持っていたら報道関係者しか入れないような場所でもカメラパス(顔パスでない)で入れます。地方記者なんか1Dクラスを持っていません。それでも文句をいわれたら「このカメラが目に入らぬか!」「はっはー恐れ入りました」という使い方もあります。
書込番号:6313570
0点

ヨドバシ仙台店で15台というのは、意外と多いかな、と感じました。
収入(生活費もですが)の地域格差なども関係するのかどうかわかりませんが、県内でも仙台店に行くのが大変な人はネット注文で、この15台は、宮城県内でも仙台店まで行ける人だけの注文でしょうからね。
高額と言えば高額ですが、1DmarkIIを約60万円で予約購入した私などからすると、1DmarkIIIは割安であるというような錯覚(?)に陥ってしまいます。
その機能が必要ない人からすると全くお買い得ではありませんよね。30D後継機あたりはお買い得になりそうですね。
ちなみに、私は、MF時代も1桁機高速モードラ付きばかり使っていて、つい、惰性のごとく1Dmk2、2Nと買い足して来ていて、1D3も発表当日の昼に注文したのですが、それでも全国のヨドバシで既に50番前後の順位ということでした。
ただ、大口の客も入っているので、発売開始日納入は「多分」大丈夫だろうとしか言えない、ということでした。
世界の報道機関を考えたら、驚くような台数を揃えなければならないのでしょうね。
書込番号:6314712
0点

私は、発表日に予約したので高をくくっていたのですが…。
今日お店に(キタムラ)支払いの相談の電話をすると、
まったく予約に対して供給が間に合っておらず、数が1/10も
満たずメーカーは発売延期を打ち出すかもしれないとの事。
よってお支払いのお話は勘弁して下さいって…、大ショックです、
markUも処分してしまい途方に暮れております。
何方か明るい話題お持ちの方居られませんか?
書込番号:6318979
0点

>今日お店に(キタムラ)支払いの相談の電話をすると、
>まったく予約に対して供給が間に合っておらず、数が1/10も
>満たずメーカーは発売延期を打ち出すかもしれないとの事。
えっそうなんですか?
もし1か月以上伸びるなら予約しようかなぁ…。
お金が間に合うかも…。(^^;)
書込番号:6318994
0点

>メーカーは発売延期を打ち出すかもしれないとの事
プロ用というかこのカメラを使わないといけない仕事の方々優先で一般人は後回しというふうに捉えてもいいかもしれませんね。
30D後継機なんかだと数が少なかろうが多かろうが発売を延期したりはしないでしょうからね。「売り切れ・入荷待ち」の貼り紙をしておくだけで。
ん・・・、確かにキタムラではMKVのポスターが消えていました。
書込番号:6319003
0点

ん・・・、どうも書き込み王「くろちゃネコ」様と同じ行動をしているような・・・(笑)。
くろちゃネコさんの書き込みの後は「canon2006」ばかりになってしまう。
皆さんごめんなさい。
書込番号:6319017
0点

>くろちゃネコさんの書き込みの後は「canon2006」ばかりになってしまう。
えっそうですか?
>皆さんごめんなさい。
たまたま見て回る時間が一緒なだけなのでお気になさらずに。(^^;)
書込番号:6319100
0点

納期についてですが、知り合いのCANONの社員に先週末に聞きました。販売日の変更はありますかと。回答はありません。予定通りですと言われました。
安心しました。
書込番号:6319257
0点

私が聞いた話では1D2の時より初回出荷分は多いと聞きました。
あくまでも公式なお話しではないので眉唾半分ですが。
それにより発売日が遅れると言う話は無かったです。
書込番号:6320550
0点

5月末日まで、3週間になりました。
なんぼなんでも、明日くらいには発売日の
発表くらいないもんですかねぇ?
書込番号:6321609
0点

発売予定は遅れないようですね。
そうすると来週か再来週に発売日の発表があるのかな?
どのみち私は7月以降なので、みなさんの作例を楽しみにする事にします。
書込番号:6321693
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
今日、有楽町ビックで予約しようとしたら
順番的に7月くらいになるとのことでした。
なんでもスゴイ数の予約数だそうで。
マジですかぁ!?
・・・いくらなんでも7月って・・・。
ちょっとナメてたようです。
一気にブルーになりました。
これから予約をしようとしている方、
現在購入を検討している方へ
一応これも情報ということで報告です。
発売日に入手出来る皆様、
サンプル楽しみに待っておりますので
何卒よろしくお願いいたします。
0点

明日にでも名古屋で予約しようと思ってたのに待ちですか。
秋の航空祭に間に合えば御の字ですが。
書込番号:6301565
0点

私は元々6月まで日本不在なので7月を指定して予約しています。大丈夫だとは思いますがねえ‥
書込番号:6301880
0点

10日程前、関東地方のキタムラで予約しました。
あまり繁盛していなさそうな店舗で、私が1番目と言っていました。
このような店舗でも、発売日に最低2〜3台位は入るだろうと期待しているのですが、甘いでしょうか。
書込番号:6302543
0点

いよいよあと少しで発売日の正式アナウンスがあるのでしょうか?
すぐには買えないとは思うのですが、いつかは動物撮影に欲しいので、ワクワクしちゃっています。
私の住んでいる県のヨドバシでは、プロからの予約は結構ありますが…とのことでした。
書込番号:6303223
0点

どうせすぐ買えないからいいやって思っています。(^^;)
ロト6買ってみようかな。
ふらっと当ったりして。(^^;;)
書込番号:6304637
0点

7月や8月ですと5D後継機や30D後継機の発表もありそうですしね。夏のボーナス分はすでにレンズ購入資金として消えましたので、冬のボーナスまで我慢です。
私も真夏の暑い時期はあまり写真を撮ることがありませんので、ナンバーズあたりを研究して買ってみようかな。
書込番号:6304669
0点

このモデル、凄く引き付けられてとても気になりますね〜。ただただ、指をくわえて見ている事しか出来ませんが…(^_^;
発売日が近づくにつれ、早く手に入れたいと思うと、どこのお店で購入するかで結構納期の差が出て来そうみたいですね。
全国チェーンのカメラ店では、全店舗で予約の入った順番に振り分けると聞きますが、実際の振り分け方法はどうなんでしょうかねぇ?
例えば3月中に5番目で全部で10台の予約のA店と、5月入ってから1番目の予約で11台のみの予約のB店だと、A店より満遍なく商品を店舗に廻すという意味で考えるとB店の方が先に入手し易いとも思えますが、実際のところどうなんでしょうね?(判り難い説明ですみません)
20Dと5D購入時、予約無しで発売日当日は手に入れられず、2、3日後に1台のみ入荷したのをたまたま手に入れられたのですが、どうも2次出荷じゃなくキャンセル分がどこからか廻って来たのかな?と勝手に思いながら購入しましたが、他店ではまだまだバックオーダーはあったはずですし。
発売後はインプレと共に購入記も個人的に大好きなので、皆様のレポート楽しみにさせて頂いています(^^ゞ
書込番号:6306398
0点

名古屋の量販店を数店舗回ってみましたが49.8万均一でした。
価格.comの最安値と差が有りすぎて予約せずに帰宅。
入荷は発売一週目に入るそうです。
書込番号:6306977
0点

発売日が近づくにつれて一度は封印した「物欲の魂」が沸々と沸いてくるから嫌になるほどです。「どうやってお金を工面しようかなぁ?」なんて・・・
>今、予約しても入手は7月・・・って夏!?
凄い人気ですよね。発表当初の戸惑いから出遅れたので気持ち的には発売されて数ヶ月たってから状況を鑑みて行動を起こすことを自らの意思とは関係なく強いられているわけですが、反って秋口に1DsMKVや5D後継機の発表がされるとなれば、間違いなく目の前の「宝物」に手を出してしまいそうです。現在、5Dと30Dを使用していますが、お預けを食らっている犬のような状態なので1Dsに行っちゃいそうなのが自分でも怖いです・・・
多分、キャノンは出荷制限してでも1DMKVが品薄のまま次期製品の発表をするのでしょうね。私のような気持ちの方は少なからずいるのではないでしょうか? あ〜!キャノンって人の心を掴む戦略が上手ですね(^^; 完敗です!!
書込番号:6307052
0点

確かに発売日が近づいてくると物欲はできてますね〜!
私の場合は動物とかを撮りたいというのがあるので、このカメラが欲しくて…。
ピクチャースタイルは少し変わったのでしょうか?
カメラマンの5月号にフラグシップ機でも、あまり後から調整しなくてもいい絵作りになったって記事をみたような気がします。
書込番号:6307722
0点

太ったペンギンさん
>名古屋の量販店を数店舗回ってみましたが49.8万均一でした。
キタムラもそうなんでしょうか?
前キタムラで聞いた時は45万弱でしたが・・・。
今でもこれだけ人気で、5D後継機や30D後継機が期待はずれに終わった場合はもっと人気が出てきそうですね。
どっちにしましても今年後半はお金が飛んでいくなぁ。
書込番号:6307759
0点

私の場合は名古屋のビックさんで3月末くらいに予約しましたが、
予約者はその当時いないとの事でした。
名古屋はあまり買う人いないのでしょうかね^^;
さすがにこのカメラは激安ネット通販では買う気には
なれませんでした。
高いですが5年保障もつけたいですね・・・
我が家の空の新防湿庫が1DMKIIIを心待ちにしています。
何だか寂しそうでかわいそうです><
書込番号:6309033
0点

canon2006さん
私は三重ですので後日地元のキタムラへ行く予定で、名古屋のキタムラは回ってません。
今日はヤマダへ行って来ました、47万だそうです。入荷も大丈夫らしいです。
九十九が会員価格で467,523(税込)です。
もうしばらく調べてみようと思ってます。
書込番号:6309810
0点

カメラのキタムラインターネット店で無料会員登録し、ログインすると、
5年保証付きで44万8000円で予約できます。
予約数及び納期は未確認です。
以上参考まで
書込番号:6312031
0点

今日キタムラに行き聞いてきましたが、
価格は49.8万円の10%引きとのことでした。
ただ今予約をされても納期はいつになるか不明とのことでした。
書込番号:6312924
0点

価格をもうちょっと調べるつもりが予約してしまった。
後悔はしてない。
書込番号:6316129
0点

4月末ごろ予約したお店で確認したら、販売は伸びるとの返事がありました、このお店は大阪でも大型店舗ですが、予約時はあなたが初めてですなどと行っていましたが、今日の返事では予約が多くて・・いったいどうなっているんでしょうか。
その内あまり遅いと5Dの後継機を待ったほうがましかと・・
書込番号:6339129
0点

>その内あまり遅いと5Dの後継機を待ったほうがましかと・・
5D後継は年内に出る可能性は低いのでさすがにそれよりははやく手に入るのでは…。
書込番号:6339688
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
「EOS-1D Mark III」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

EOS-1D Mark IIIの画像をアップしました。
評価測光、絞り優先オートで撮ったJPEG撮って出しの画像です。
ノーレタッチ、ノーリサイズです。
ISOも変えて100から3200迄試しています。
使用したレンズはCanonEF17-40mmF4.0LUSMです。
http://www.digital1gan.com/2007/06/canoneos1dmark.html
書込番号:6400667
0点

ちょっと九州まで行ってきたので、ISO1600-6400で試し撮りしてきました。
朱色の桶?の所、実際には右下にある説明のプレートは薄暗くて読み辛かったです。
http://www.imagegateway.net/a?i=3nIkYXeEUJ
書込番号:6418074
0点

マ−クVなかなか届きませんねェ−。N社と違ってキャノンは量販店からではなくプロから出してゆくので初期不良が思ったより出たのでしょうか。それにしても待ちどうしい−。
書込番号:6454048
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
アルミのレンズ鏡胴、スチールのマウント部に比べて1D系の肉厚の薄いマグネシウムのボディーは意外に脆弱な面もあるようですね… (^^;
http://img263.imageshack.us/img263/3079/crashvr2.jpg
0点

こんなになる衝撃なら、基本的にはどんなカメラでもダメなでしょうね。(^^;)
書込番号:6287409
0点

CANONが今後の研究課題にと喜んで飛びつきそうな壊れ方。
書込番号:6287446
0点

こんばんは。
まったく自慢じゃなくて、恥ずかしい話ですが、私もやってしまったことがあります。2005年3月に、1D2+ヨンニッパを三脚に付けたまま転倒させて、破損させてしまいました。その時の写真が以下のところにあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=KlpkaXeEUJ
(上記の写真は、恥ずかしいので、一週間ほどで削除します)
マウント部は意外と丈夫ですよ。
書込番号:6287598
0点

ジュニアユースさん ご愁傷さまでした。
2年前ですか。
ボディとレンズ両方で\1000000以上!
おそろしや〜〜
最近年のせいか手が乾燥してすべりやすいので気をつけます。
書込番号:6287705
0点

旅行時の傷害保険を活用していました。
自宅を一歩出れてから自宅に一歩はいるまでの事故が対象です。
携行品災害がついていますので、結構高額なカメラにはお得になります。
EF28-70mmf2.8LとEOS-3を自宅を一歩出て落としたとき、やはりEF28-70mmf2.8Lのマウントが破断したときお世話になりました。
最近、保険の形体が変わり、ゴルフや何かと一緒になったようですが、不要なものはオプションから外して使っています。
書込番号:6287821
1点

どんなしたのか知りませんが、くろちゃネコさんと同じように思います。どんなボディやレンズでも壊れると思います。
しかしジュニアユースさん、恐ろしいもの見せていただきました。
冗談抜きで青ざめたのではないですか?
書込番号:6287860
0点

この衝撃的に破壊されたボディーは、
キヤノンにとっては有り難い研究材料になるのではないでしょうか?
ただ、マウントは破損していませんから、
(マウントが歪む噂が有る)ニコンとは違いますけどね。
イラク報道カメラマンの血まみれのサンニッパーも衝撃的でしたが。。。
書込番号:6287959
0点

こんにちは。画像拝見しました。凄い有様ですね。
びっくりです。私だったら立ち直れず、寝込みますね。
丈夫な1Dでもここまで破損いや全損状態ですから、
かなりの衝撃ですね。レンズは大丈夫なのかな?
他のカメラでも無理でしょう。
いったいどうやってこんな状態になったかしら?
ショック品のレベルを遥かに超えています。痛々しい・・・。
この状態で電源が入って動作したら奇跡ですね。
書込番号:6288304
0点

裂けてしまったボディーのマグネシウム・パネルはどうせ修理不能でしょうから、完全にバラして燃やしてみるのも一興かも
http://www.simson.net/hacks/cubefire.html
ジュニアユースさん、衝撃的な写真ですね。大切なレンズとカメラの変わり果てた姿をも冷静に記録する。漢ですね (^^;
前掲の壊れたカメラに装着されていたのは重量3000グラム位のEF500mm F/4.5で、外的損傷は殆どありませんが、ジュニアユースさんの6000グラム位の400mm F/2.8ともなると、やはり鏡胴の切り込みが入ったフィルタースロット部分が落下の応力に耐えられなかったみたいですね。この400mmレンズはその後、修理に出されたのでしょうか?
書込番号:6288306
0点

あちゃーっ、何処にかかったら こんな風になってしまうのでしょう?
レンズだけは無事なのかなぁ。。
書込番号:6289734
0点

いよいよ、カメラも、衝撃テストか! まさか、そんな事はありえませんですよね。 このような、裂けて痛々しい姿は、とても見たくないし、ジュニアユースさん の画像もショックでした。 こんな目にあったら、自分だったら、とてもこんなに冷静に現場検証は不可能です。
もっとビックリしたのが、Φοολさん の プロフィール画像です。 いったいあれはなんですか? 頭にこびりついてはなれません。 なんかマンガで見たことあるような人物の、ミュータント版??? この板は色々と面白いですね。 雨の連休日ですが、退屈しませんです。 脱線してしまいすみません。
書込番号:6290253
0点

これは白レンズの勝ちー、ですな、マグネシューム合金は精密機器によく使われている金属です、金属合金では軽く、成形しやすく、熱などの歪みに強いので使われますが、それ程強くないです、いわゆる脆い面があります、まあ強い金属合金と言えば鋼(鉄)次にアルミ合金でしょう
私も以前買って間もないフィルムカメラを三脚ごとモロコンクリート上に倒しましたが、レンズが軽い標準レンズだったので、ボディーは殆んど無傷でしたが、内部は機能不能、修理に出して新品を買うくらいかかりましたがー、
書込番号:6290681
1点

我が家のことと置き換えて比較してみました。
1Ds+ヨンニッパの破損=自分の車+嫁の車の全損廃車 orz
書込番号:6290737
0点

スレ主のΦοολさん、皆さん、こんばんは。
Φοολさんの画に比べると、私の場合は軽症かなと思い、画を公開したのですが、ちょっと刺激的でしたでしょうか。自分としては、もう2年前のことですし、今は冷静に見ていられますが、やっぱりその時は、血が引いた、というか、真っ青になりましたね。言葉で「真っ青になる」というのは知っていましたが、まさに実体験という感じでした。
実はこの時のことや、その後の処理に関しては、この掲示板でスレを立てて、報告済みなんです。2年前に立てた、以下のスレがそれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210568/SortID=4183720/
修理後に、いろいろテスト撮影してみたのですが、まったく問題ないどころか、かえって良くなった?、と思えるほどで、その後2年間フル稼働して、いろんな良い思いをさせていただいたボディ・レンズです。修理費用も、購入価格や状況から考えれば意外と安くて、しかも保険でまかなえましたので(当時は保険が適応されましたが、今はどうか分かりません)、私的には、今では冷静に振り返れます。それと、お世話になったキヤノン西日本修理センターの方々には、今でも感謝しています(今でもいろいろお世話になってますが)。
Φοολさんの場合は、どうやったらこうなったのか、分かりませんが、ちょっと修理は無理かもしれませんね。自分としては、ラッキーだった、と思っています。
書込番号:6290796
0点

ジュニアユースさん 衝撃画像見ました。
1DM2N+サンニッパ+時にはテレコンつけて一脚で肩に担いで良く移動しますが、マウントが不安でしたが、払拭されました。
こけないよう注意しなくては・・・
書込番号:6292205
0点

私も画像を拝見させていただきましたが…。
どちらもかなりの衝撃でした…。
私も同じような状態になったら、きっとパニックかもしれません。
書込番号:6292356
0点

どう壊れようと盗まれようとカビが生えようが「保険」でカバーしてるからどうなっても構わない。問題はすぐに撮影が続行出来ないだけ。都会へ出ないとカメラ店なし。
特にフラグシップ機は地方には皆無。
書込番号:6306856
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

やっと出ましたか!
発売も近いということでしょうか?
さっきDLしたので後でじっくり見てみます。
書込番号:6270956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





