
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月31日 10:11 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月30日 18:59 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月29日 00:26 |
![]() |
13 | 24 | 2007年7月29日 23:04 |
![]() |
33 | 30 | 2007年7月28日 13:38 |
![]() |
16 | 21 | 2007年7月21日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
お早うございます。
海外でも今日にもファームウェアップデートがあるのではと噂
されていますね。昼頃までにはCANONのウェブ上でチェックする
ことができるかもしれません。
書込番号:6594119
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
ちなみに先週19日に届いた僕のは、今確認したらVer.1.0.8でした(>_<)
ファームウェアのアップデート情報は、キヤノンのホームページには
見あたらないみたいですが、確かに何がどう変わったのでしょうかね?
書込番号:6586399
0点

噂によると、背面液晶が見やすくなったのとAF問題の一部が改善されているという話のようですが、AF問題については今後のファームで詰めていくようだということみたいですね。
書込番号:6586579
0点

液晶が見やすくなるのは嬉しいですね♪
AFも少しずつでも良いので改善していって欲しいものです。
DLはいるだろう・・・楽しみ♪
書込番号:6586611
0点

AF問題が起きている1D Mark IIIの個体は以前のEOS 5DのAIサーボモードでのバンディング問題同様、微妙な電源・電気信号のノイズ混入が原因かもしれませんね。
5Dでは撮像素子からの信号が影響を受けていたみたいですが、1D Mark IIIの場合、AF測距素子の信号が干渉を受けているのかもしれません。
電子回路のノイズ耐性等、ハードウェアに起因する問題の場合、ファームウェアアップデートみたいな純粋にソフト的な対策では完全な解決には至らないかも...
書込番号:6590714
0点

昨日購入した1D MarkVは1.0.9でした。ただ何が違うかは不明です
書込番号:6592038
0点

まだテスト段階で正式リリースは8月末と聞きましたが。
まさか今はユーザーで試してるとか?
書込番号:6592124
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
私もヨドバシで予約して昨日受け取りました。
ちなみに予約日は、5月30日です。
まだ箱から出して少しいじっただけですが、凄く軽くなり使いやすくなった印象です。
ファインダーの見易さもかなりのものです。
明日、某テーマパークでと、来週末の富士登山で撮影してまいります!
0点

昨日、入荷の連絡ありました。
私は4月27日キタムラ予約でした。
待っている期間が長かったので、思わず328IS(ヤフオク)も買ってしまいました。
出張中のため週明けの受け取りになりますが楽しみです。
Raly Japanまで気合を入れて練習しまっす。
書込番号:6584164
0点

EOS-34さん、ちっちのちちさん、おめでとうございます。
>凄く軽くなり使いやすくなった印象です。
やはり軽くなったという感想を多く聞きますね。
実際に以前の1Dからは軽くなってるので、そうなのでしょうが。
D2Xを使ってた私には重く感じます。
頑張って早く慣れたいと思います。
軟弱者の私にはもう少し軽く、もう少しコンパクトになってくれた方が助かるなぁ。
書込番号:6584590
0点

皆様、ご購入おめでとうございます。
新しい機種での撮影を満喫してください。
書込番号:6584627
0点

入手おめでとうございます。
ヨドバシは随分はけて来たようですね。
ちっちのちちさん、キタムラで4月後半予約はかなり速いと思います。
もしかしたらキャンセルが回って来たのかもしれませんね。
書込番号:6585094
0点

ご購入 おめでとうございます。
私も同じ時期に注文したのでそろそろかな?
このクチコミを励みに待っています。
書込番号:6585883
0点

くろちゃネコさん
私が予約したキタムラには、今週は2台の入荷とのことでした。
キャンセル物かどうかはわかりませんが・・・。
ヨドバシさんと比べると予約分に対して納期に約1ヶ月の差があるようですね。
それにしても今回のキャノンの生産体制はお粗末ですね。
いくつかの部署に苦情の電話をしていた頃が今思えば懐かしかった?りして・・・。
ところで、ファームアップされているとの書き込みがありますが、どうなんでしょうか?まだ受け取りに行けてないので・・・。
書込番号:6586264
0点

おめでとうございます。
僕も5月10日予約で先週届きました。ヨドバシ・ドットコムです。
ヨドバシは発売前の予約はほぼはけたようですね。
・・・といいつつ、実は出張続きでほとんどさわってません。
明日から家族旅行で山陰まで行きますので、それがデビューとなります。
ちなみに、うちの奥さんには、「軽い」=「コンパクト」=「安い」
ということで、価格の実態は伏せたままです(^^;
確かに、軽いです(^^)
書込番号:6586374
0点

ご購入おめでとうございます。
確かに1D2Nと比べると軽くなりましたよね。
機動性はあがったように思います。
ファインダーも明るく少し広くピントの山もつかみやすくなったと思います。
書込番号:6586588
0点

僕の友人のMKVが本日、修理から帰ってきたのですがファームアップはまだの様子。
しかしEOS DIGITAL掲示板などには、本日納品のMKVはファームアップされていたそうです。
写真も添付されていたので恐・ら・く本当でしょう。
そうなると近々DLも出来るようになるでしょう。
楽しみですね♪
書込番号:6586730
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
来ました!連絡が・・・!
ヨドバシカメラからたった今、電話来ました。
「EOS1DMk3入りました。」って。
予約が5月21日でした。
長かった。
ちょうど明日からのソフトボールの大会で使えます。
連写どんな感じかな?
1DMk2Nと一緒に使いますのでレポートします。
今からわくわくです。
これから、引き取りに行ってきます。
0点

おめでとうございます!
2ヶ月ちょっとですか。早い方ではないでしょうか?
1Dmk2Nとの比較レポート、楽しみにしております!!
書込番号:6581310
0点

おめでとうございます〜♪
ヨドはだいぶん追いついてきましたね!
ヨド、キタムラはバックオーダーの数がハンパではないでしょうから、ここら辺がはけてくると…
私としては有難いのですが^^
1DMk2Nもお持ちなのですか!!!
うらやましぃ〜
>ちょうど明日からのソフトボールの大会で使えます。
連写どんな感じかな?
私も少年野球と剣道及び柔道での使用が前提ですのでレポ参考にさせていただきます。
野球はともかく、柔道、剣道は屋内競技でしかも素早い動きになりますので高感度は必需品!
あとは328を何とかして…なんて考えていますが、恐らくカメラと一緒に家を追い出されることでしょう@@
いいな〜・うらやましいな〜
何はともあれおめでとうございます!
レポお待ち申し上げております。
書込番号:6581423
0点

レスありがとうございます。
今、帰ってきました。
大きな紙袋になってしまいました・・・。
金額はそのまま498000円でした。
値引き交渉したのですが、残念ながら玉砕!
ポイントが10%付きました。
でも、このポイントがくせ者。
今日はcanonのメディアストレージが発売になっていたのも
思い出しまして、「ありますか?みれますか?」とつい、聞いてしまいました。
「M80ありますが、展示品は無いです。」って箱を持ってきました。
で、ポイント+2万円弱追加で買ってしまいました・・・。
いま、これを書きながらチョット後悔しています。
これから、2つの箱を開けて充電して、それから・・・ムフフ。
明日はEF500をMk3に、EF100-400をMk2Nに付けて
振り回してきたいと思います。
今度は比較をレポートします。
書込番号:6581637
1点

ストレージにも逝っちゃいましたか(^▽^*)いいなァ〜。
私は、周辺機器(ストレージ&プリンター)はEPSON狙いですが、
羨ましい限りです。凄い巨砲(500mm)もお持ちですね!
比較レポート、楽しみにしております。
日射病、熱射病にはご注意を!
書込番号:6581651
1点

届いて良かったですね。
ヨドバシは5月予約が回り始めているんですね。
情報ありがとうございます。
キタムラは3月予約がはけたかどうか位のようです。
私の手に届くのはまだまだ時間がかかりそうだなぁ。(^^;)
書込番号:6582308
1点

おそらくヨドバシは値引きが少ないから、他店とのかけもち予約をしている人のキャンセルが多いんではないでしょうか?わたしも待ち人数をたずねた時に店員がそんなことを言ってました。
とにかく安く買いたい人は待つしかないのが現状なんでしょうね。
書込番号:6582399
1点

5月21日ですか…
これがキタムラ情報ならすごく期待が持てるのですが、キタムラはまだ3月〜4月の予約分を消化している状況みたいですから、キタムラ5月下旬予約の私には…トホホ
ソフトボール大会での撮影頑張ってください。
ぜひカメラの使用感などアップしてくださいね。
Mk3が背番号15さんの期待通りのカメラでありますように!!
書込番号:6582481
1点

背番号15さん、はじめまして^^
よかったですねー入荷して♪
うらやましいです。
自分は小さな街のカメラチェーン店にて6月頭に予約して
「7月中にはお渡しできるでしょう」と言われ
未だに連絡なしです。。。
いつになる事やら。
グチってすみません(笑)
明日は楽しんで来て下さいね^^
書込番号:6582513
1点

背番号15さん おめでとうございます!
>今、帰ってきました。
大きな紙袋になってしまいました・・・。
何とも良い響きですねぇ〜^^でもポイントに少々足してM80が買えるって、すごーく得した気分になりませんか?
後悔することございません!羨ましいです〜
ヨドバシは供給状況が良いみたいですね。
つかちゃん@千葉さんが仰っていることが全てだと思います。
私はは当分待たされそうですので比較レポートを楽しみにしております。
PS、EF500 一度で良いから覗いてみたい。。。
でも覗いたら(*´ο`*)=3
書込番号:6582779
0点

背番号15さん。
ご購入おめでとうございます。予約してから長い間待っていたの
ですから、新製品を手に入れる嬉しさのこみ上げ具合が分かりま
す。その分体の一部になるように大事に使って楽しんで行けば
いいと思います。私も年末までにリリースされるであろうEOS-
1Ds Mark IIIを購入する時の感動を味わいたいと考えます。
書込番号:6582992
0点

最近初期出荷分購入報告からしばらく間があって、第二次購入報告ブームなんでしょうか?
私もその中の一人ですが、なんとなく出荷台数にも波があるように思いませんか?
書込番号:6583321
0点

みなさん、レスありがとうございます。
ご自分の事のように喜んでいただいて幸せです。
まだ、お手元に届いていない方はもう少しだと・・・。
今日は、飲み会があってたった今帰ってきました。
(なんか、たった今ばかりで・・・。)
これから、触ろうとも思いましたが酔って触って壊したら・・・。
なんて思って、今日は触らないでこのまま横に置いて眠りにつきます。
一つだけご報告、軽いです!
バッテリを装着しても2Nより格段に軽いです。
手持ちで500もOKかも・・。
もう一つご報告。
神さん(女房)にばれました・・・。
Mk2N2個・・・。絶対におかしい・・・。
これから説得します。
Mk3のレポよりこっちの方がむずかしい。
明日は5時起きで設定を行います。
この年になって、久しぶりのウキウキです。
娘のソフトボールの試合よりカメラの方が気になったりして・・・。
書込番号:6583341
1点

あはは、ご購入おめでとうございます。
今までの1D系と設定方法が変わっちゃってるから、
ボタンはなしてOK!
みたいにいかないので最初はもたつきますよぉ。
1D2Nと併用だと頭ごちゃごちゃになっちゃうかもしれませんね。
では、また!
書込番号:6583493
1点

>もう一つご報告。
>神さん(女房)にばれました・・・。
>Mk2N2個・・・。絶対におかしい・・・。
>これから説得します。
なんと!
それは大変ですね。
でもまぁできちゃった結婚と同じで届いちゃった物はしょうがないですよね。(^^;;)
書込番号:6584012
1点

くろちゃネコさん こんにちは。
先ほどキタムラに行って聞いてきたのですが、現在4月予約ぶんをさばいているみたいです。
で、来月月末から、9月初めまでには、5月予約ぶんをさばくとの事らしいです。
書込番号:6584899
1点

>先ほどキタムラに行って聞いてきたのですが、現在4月予約ぶんをさばいているみたいです。
3月末に頼んだ私の友人が手に入ったとか入るとか言っていたのでそう言う感じでしょうね。
>で、来月月末から、9月初めまでには、5月予約ぶんをさばくとの事らしいです。
なるほどそれなら9月末くらいかなぁ。
30D後継がとっても良かったら発売日にそっちにしたらその方が速いかも。(^^;)
書込番号:6585085
1点

購入おめでとうございます。
QRセンターで触った感触は良かったですね。
自分が買えるのはきっと夢の中だけだと思いますが、二台体制で思い切り連写しまくってください。
EF500も外から見ただけなので想像だけですが楽しそうですね。
書込番号:6585584
1点

またまた、たった今帰ってきました!
予定では、昨日には家で画像の整理をしている予定でしたが
勝ち進み本日の準々決勝まで残りましたが負けました・・。
娘は、柵越えホームラン2本の大活躍!
シャッターを押しながら、思わず泣いてしまいました。
って、試合結果のレポじゃなくてMKUNとMKVの比較ですが
まず操作性ですが、まったく違います。
でも、使っている内にすぐなれました。
MKVの方が設定の仕方、AFの選択方法など撮影で必要な行動は
自然と行えるようになりました。
画質は、今PCに取り込んでいますがやはり5Dに近いです。
拡大してもMK2Nとは比較にならないほど良いです。
それになんといっても連写、たった1.5コマですがこれほど違う物かと思いました。
MKUNだとバッティングのスイング開始から振り抜きまで2.5コマぐらいでしたが
MKVではなぜか5コマぐらい行けます。
ボールのインパクトの瞬間が確実に残せるようになりました。
画像を見ていて一番感激しました。
連写でのファインダー像の残りも鮮やかで、横流しの連写もジャスピンで追いかけられます。
MKUNでは、なかなか追い切れずにできなかった事です。
今回の使用では、1つの不満もありません。
来月号のソフトボールの専門誌を見るのが楽しみです。
娘が、取材を受けていたので・・・。
ちなみに、その専門誌のカメラマンが持っていたのはMK2でした。
書込番号:6588798
1点

背番号15さん
イヤー! 娘さんの大活躍! 新機種での撮影! 私だったらトンチンカンな写真ばかり撮っていたことでしょう。
人によっては、中々馴染めなくて苦労されるという話も聞きますが、素晴らしい機能をまざまざと堪能されて良かったですね。
私も、孫の運動会に向けて訓練をつまなくっちゃ!!!(連写が必要か・・・ウーム 無理やりという感じも・・・)
プロの撮影された雑誌の写真と比較し、ここで一句「娘を撮らせたら 誰にも負けない」 乾杯!!!!!!!
書込番号:6588852
0点

キタムラでの状況があったので一言
私もキタムラで予約→納品しましたが
こちらで書き込みされている皆さんとは状況が違うようです…
予約したのは1D3が発売後の6月9日
納品されたのは昨日の7月28日
こちらに記載されている情報ですと
キタムラは全国での予約順で納品されているということでしたが
私の購入したキタムラでは店単位で順番を決めているとのことでした。
私が予約した時点で11人中3台が納入済みということで私は8番目
先々週電話で確認した時点で2番目に!
7月27日に再度確認したところ1番の人がキャンセルということで1番目に!
今週は無理かと諦めていたところ28日に納品の連絡がありました。
引き取り時に確認したところトータルで3,4名のキャンセルがあったらしく
私はその店では7、8台目の納品となります。とのことでした。
同じキタムラでも店や地方によって状況が違うのではないでしょうか?
ちなみに私は愛知県で購入しました。
書込番号:6589007
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
ヤフオクで中古が30万からスタート…
ちょうど10%オフのセールがあったので、それにあわせて五月後半にキタムラで予約したのですが、ここの板では4月予約分が8月に入荷かとうわさされているようで…
子どもの運動会に間に合えばと思い、MkUを売っての購入なのでちょっとあせっています。
キタムラに入荷予定がわかれば教えてほしいと丁重にお願いしているのですが、「まったくわかりません」の一点張り。
車のようにオーダーをかけた時点で入荷の日がわかれば便利なのにそうもいかないのかな。
ここの板をみていると、入荷予定を教えていただけた人もいるようですが、入荷予定を知る方法はないものでしょうか?
子どもの運動会が9月末、操作系が新しくなっていることもあるので、せめて9月前半には手にしたいのですが…
1点

直接キヤノンのお客様相談室に問い合わせした方が良いのではないでしょうか?
ワタシは購入予定はありませんが、関連のスレを読んでいて人ごとのようには思えません。やはり時間のかかり過ぎではないでしょうか。
書込番号:6564331
2点

確かにこの機種の納期状況は尋常じゃないですね。
特にキタムラさんは時間がかかっているような気がします。
大手電機量販店の方が早いのではないかと思います。
但し今からの予約だとさほど変わらないかなぁ〜
キヤノンさんが積極的に納期を間に合わそうという姿勢を感じられないのは私だけでしょうか?
もったいぶり作戦?価格に関してもメーカーの意志が関与しているみたいだし…。
少しずつ供給状況も改善されているみたいなので、他店(量販店系)もご予約されては如何ですか?
早く来た方をゲットする感じで…^^
書込番号:6564656
2点

そう私も運動会に間に合うか心配です。(^^;)
予約も3月までにピークが立っていてそれを超えるとぐっと減るのかなぁと思っているのですが、そうでもないようですね。
書込番号:6564865
2点

みなさん、ありがとうございます。
マリンスノウさん
>直接キヤノンのお客様相談室に問い合わせした方が良いのではないでしょうか?
以前、一度だけメールで問い合わせをしましたが、「〜ご理解ください。」とこちらの問い合わせに正面から答えてくれませんでした。
今度は電話で直接言わないといけないみたいですね。
マンファリさん、goodideaさん
複数店への予約ですが、そうされている方も多いようですね。
実はMk2は31万で売れたので、足らずを貯めていたのですが、ちょうどその時にカードで10%オフのセールがあり、キタムラ価格448200円−44820円=403380円で購入できたので、予約することになったんです。
その頃この価格で購入できるところって、他に見つけられなくて…
皆さんが同情してくれただけでも、ちょっと気分が落ち着きますね。
キヤノンさん。なんとか9月上旬には間に合わせてぇ〜
お願い!!!!
書込番号:6565327
2点

間に合うといいですね。
自分も触ってみていい感じでしたので羨ましく思います。
書込番号:6565347
1点

うめこぶちゃさん、一日も早く入手できるといいですね。
日本を代表する企業として今回の供給体制はお粗末すぎるというか、やはり何か問題が発生したとみるのが常識でしょうかネ
私はカメラ店はあきらめて会社のOA機器を頼んでいるキャノンの販売店に6月初旬に注文したのですが、未だに動きが全くないようです。従って7月19日にヨドバシに注文すると5月中旬の注文分までは完納しているようで、私は待ちが10人目なので次々回のキャノンからの入荷でお渡し出来るでしょうと言うことでした。
書込番号:6565463
1点

以前、予備のバッテリーだけが先に納品になって驚いてたのですが、
ようやく本体も納品となりました。
5月10日にヨドバシ・ドットコムで発注し、結局7月18日に出荷という
流れです。
1カ月半ちょっと待ちましたが、なんとか夏休みには間に合いました。
おそらくヨドバシでは、5月中旬までの発注分は今回大方出荷したの
ではないでしょうか?
ただし、先週からずっと出張ですので、まだ現物を確認していないの
がもどかしいのですが・・・明日帰りますので、やっと拝めます・・・(^^)
→正直、7月末くらいだろうな、と勝手に予測してましたんで・・・(^^;
書込番号:6566089
1点

昨日手に入れた私としては喉もと過ぎれば何とやらなんですが、やっぱり待っている間の歯痒さはたまらないものがありますよねぇ。
予約から4ヶ月かかりましたからね。
値段は1ヶ月1万円ダウンくらいに考えてます。
デジタルは旬が短いですから早く手に入ったほうが長く楽しめますからね。
キヤノンも後継機種の発売が控えているであろうと予測されるので、1D3のバックオーダーを早く消化しないといけないとは思っているのでしょうけど、現実は追いついていないような印象を受けます。
巷で言われているような、プロ優先でまわしているって事もあるんでしょうか?
遅れている説明責任として、いつ納品できるのか、生産台数を明らかにしていただきたいものですね。
ご理解ください。
だけでは理解できない事だってありますよね。
買足し組はまだよいけど、買換え組はすでにカメラを処分済みだったりしますからなおさらですよね。
はやく、手に入りますように。
書込番号:6566114
1点

うめこぶちゃさんこんばんは
皆様、以前はこの板でMK3か5Dとのスレでお世話になりましたまめたけっです。
結局、MK3の購入を決意し、4月26にキタムラのインターネット店にて予約しましたが、本日届きました。
ということはすでに4月予約はキタムラでも回っているのではと思っています。
来月からは5月予約も回り始めるんではないかと勝手に思っていますが、キタムラの店舗とインターネット店では違うんですかね?
書込番号:6566227
2点

AMAZONから現在在庫ありの連絡がありましたが、値段が528944円(税込み)とっても高くて手が出ないです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NSN1O6/ref=pe_pe_3712_5302712_emwa_email_title_1
書込番号:6566827
1点

うめこぶちゃさん。お早うございます。
できるだけ早く購入したければ、お近くの店舗に出向いて予約してみ
るのも手ではないかと思います。店舗や量販店によって入荷状況は
まちまちだと思います。
書込番号:6566930
1点

私は7月15日予約なのでいつになる事やら…
例の上新398です。
あまり遅くなるなら30D後継機や他機種も候補に入れなくれは行けない状況かな?
ナイスファインダーさんが仰るように「何かあった」と考えるのが素直な見方かもしれませんね。
ファームアップで対応できない機械的なこと??
お、おそろしい〜
しかしアマゾンさんも商売上手ですねぇ〜
以前は445000の5%だったような気が…
書込番号:6566935
1点

うめこぶちゃさん、こんにちは。
お気持ちお察しします。
自分もキタムラに予約を入れてました。
その店舗での予約数や、自分が何番目の予約で今何台納品したのかなどは教えてもらいましたが、いつ入荷するのかは全くわからないとの事でした。
結局、キャンセルして別ルートから購入しました。
キタムラの入荷は遅いように感じます。
値段はそこそこ頑張ってくれるので良いのですが、、、
別のお店を探された方が良いかもしれませんね。
書込番号:6567587
1点

take5817さん>
これは、正確にはAmazonが直接販売しているのではなく、
「ヒットライン」という業者がAmazonの『マーケットプレース』
というシステムを使って販売しているものですね。
したがって、Amazonのポイントもつきません。
余談ですが、ヒットラインさんは、マーケットプレースで
最高値を付けることが多い業者さんです。
書込番号:6567654
1点

私は近所のカメラやさんに6月初旬予約した分が今週入荷予定でしたが、先日のジョーシン398000円も予約した為どちらにするか迷っていました。
先ほど近くのカメラやさんに行き値段交渉(458000予約)してきましたが敢えなく撃沈!
ジョーシンさんを待つ決意を固めました。
30Dのニューモデルや今週?ニコンの新型機が発表されると少なからずキャンセルが出てきて落ち着くかな??と勝手に期待しています。
私自身も熱しやすく冷めやすいので、これから出てくるニューモデル達を見てどうするか決めようと思います。
でも一番良いのは供給が間に合えば良いのだけれど(-"-;A ...
書込番号:6568000
1点

初めて書き込みします。私が聞いた話ですとキタムラ内でもかなりキャンセルがありそのキャンセル分をメーカーに返さず各店舗に振り分けていると言っていましたよ。私がよく行っているキタムラは、約10台強予約があったらしかったのですが、約2ヶ月で予約分は完了したそうですよ。予約しているキタムラに聞いてみては?
書込番号:6568125
1点

私もキタムラでの予約ですが、皆様同様にいつ入るか全く分からないとの返事です。
他の量販店で予約しようと思いましたが納期不明ですが予約するなら内金5%が必要とかキタムラで入らないなら当店では無理と返答をいただきまして半ば諦めています。
航空祭シーズンに間に合わないならキャンセルですね。このままキヤノンさんは夏期休暇に突入ですかね?
書込番号:6568135
1点

そんなに納期がかかっていますか?
私は発売日に入手したのですが、Err99で動作不良になり
販売店を通じて交換しましたが、1週間後には新品が
手元に届きましたよ。今は快適に動作してます。
書込番号:6568174
2点

はじめましてakita.dogです。
僕も地元のキタムラさんで3/31に予約しましたが納期は不明と
言われています。
運が良ければ、今月末か来月初めに入荷するかも?と...
ちなみにキタムラさんは全国で統一価格なんで一切値引き無し
だそうです、かなりねばったんですが、相手にされませんでした。
皆さんよく言われている全国で何番目かの予約番号なども
個人情報の関係で一切教えていただけませんでした。
キタムラさんの言われる事ももっともですが、普通に聞いて教えて
いただける店舗もあるのにどうして? とお客様担当の方に電話で
お聞きしましたが、教えてくれない店舗が正しいの一点張りでした。
全てに於いてもっともかとも思いますが、待つ身はつらいですね。
書込番号:6568911
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
EOS-1D Mark IIIのシャッター音は前機種と変わりませんが、
あのカシャッという音、特に連射時のカシャカシャ・・・という
音は高級機にしか味わえない独創的なものがあると思います。
ちなみに私が所有するEOS-1Ds Mark IIIはカシャーッ、EOS 5D
はモサッという感じだと思います。1DsMk2はともかく、5Dの
シャッター音は拍子抜けする音だと感じます。
それはともかくシャッター音も写す瞬間を大切にする一部だと
思います。このカメラはそれが堪能できるものだと思います。
EOS-1D Mark IIIのシャッターを新宿のQRセンターで触って
そう感じました。
0点

ハードロック大ファンさん
>ちなみに私が所有するEOS-1Ds Mark IIIはカシャーッ、
EOS-1Ds Mark III => EOS 1D Mark III (^▽^*)
私は、1Ds Mark IIIの発表待ちです。発表・発売内容次第では、1Ds Mk IIか、1D Mk II Nに逝くかなァ・・・。
>EOS 5Dはモサッという感じだと思います。1DsMk2はともかく、
>5Dのシャッター音は拍子抜けする音だと感じます。
そお?5Dのシャッター音、好きな方も結構いますよ。私は、30Dから5Dに乗り換えた時、シャッター音は30Dの方が好みでした。1Ds Mk IIのシャッター音が好きな方もいますが、私が一番好きなのは、1D Mk II N のシャッター音かなァ。さすがに1D系、1Ds系は、内部ミラーボックスまで、マグネシウム合金や、過去にはアルミダイキャストが使われてきたみたいで、いい音しますね。
ちなみに、1D Mk IIIのシャッター音は、安っぽいとの評価もあるみたいで、シャッター音の好みも、人それぞれみたいですよ。
書込番号:6552509
1点

ハードロック大ファンさん
失礼しました。
>ちなみに私が所有するEOS-1Ds Mark IIIはカシャーッ、
EOS-1Ds Mark III => EOS 1Ds Mark II (^▽^*)
ですね。
話の内容からすると、1D Mk IIIは、新宿で触ったわけですからね。
書込番号:6552523
1点

ハードロック大ファンさんこんにちは。
M3のシャッター音は機械的で情け容赦無い感じがします。連射の音はマアマアかな〜と思いますが。
ですので、常時サイレントに設定しております。
寂しくかすれた感じがGoodです。
書込番号:6552639
1点

自分的には
EOS-1D Mark IIIのシャッター音は「カチャ」
EOS 5Dは「カパ」、連写音は「パコパコ」と聴こえる。
Mark IIIは乾いた軽い「チャ」の音を感じる。
EOS 5Dは「パ」の音を感じる。
書込番号:6553098
1点

>ちなみに私が所有するEOS-1Ds Mark IIIはカシャーッ、EOS 5D
はモサッという感じだと思います。1DsMk2はともかく、5Dの
シャッター音は拍子抜けする音だと感じます。
1Ds Mark IIIではなく1Ds Mark IIでした。すいません。
書込番号:6554076
0点

私の持っている11台のデジタル一眼の中では最高のシャッター音で、スレ主さんのおっしゃる通り気分良くシャッターを押せるカメラだと思います
もっとも他の10台はカメラとしてのランクがまるっきり違いますので較べてはいけないのかも知れませんが・・・(笑)
書込番号:6554091
2点

銀塩のEOS-1を現役で使用し、6月に1DMarkVを購入し連写していますが、シャツター音は1系統の音を踏襲しているように思われます。5Dは拍子抜けのような音で個人的には腰砕けのように聞こえます。画像が本来の機能としつつも、あの音は価格からも高級感にかける音と感じるのは私だけでしょうか。
書込番号:6554226
2点

シャッター音はみなさん色々好みがあるようですね。
私は全然気にしないです。(^^;)
というか無音が出来るとありがたいと思っています。(^^;)
書込番号:6554311
2点

>というか無音が出来るとありがたいと思っています。(^^;)
なるほど! こういう考えも良いですね。
確かに、場面によっては、完全無音が良いと思う時があります。
シャッター音は、やはり好みによる所が大きいようですね。
今回、このカメラを使い始めてから、後で20Dを使ったら、なんと撮りがいのある音か! と思いました。 私は、20Dの方が撮った気がするのですね。 正直、このカメラの音は好きになれません(壊れた軽い窓ガラスを閉めた時のような印象なのですね)
但し、連写をすると、印象はガラリと変わり、中々良い感じになります。 やっぱりたくさん撮るように出来たカメラなのですね。
個人的には、ハッセルブラッドの音は最高だと思ってます。
ただ、これが連写になったら正にビッグシングルのバイク!!!
もっと気持良いかも・・・。しかし、まわりからどんな目で見られてしまうかは、考えるだけで恐ろしいですね。
書込番号:6554490
1点

シャッター音って実はつけるレンズによっても随分と変わるんですよね。前にこの話をしたら
ついていけない。。。。
と置き去りにされてしまいましたが。。。
でも、本当なんです
書込番号:6554845
1点

色々な意見ありがとうございました。シャッターの音の好みは
多種多様と言うことですね。
付け加えればEOS-1Vのシャキーッという音は歴代EOS-1のカメ
ラの音の中で最高だと思います。あれぞ正に一眼レフカメラのシ
ャッターの音という感じがしていいです。
書込番号:6554872
0点

>シャッター音って実はつけるレンズによっても随分と変わるんですよね。
まったくそのとおりですね。 私も、この点は十分に楽しんでいますよ。 恐らく、レンズ後端までの空間の広さや、デザインが大きく影響しているんだと思いますね。
私の手持ちレンズでは、70-200F2.8Lを装着した時の音が好きです。
あと持っていませんが、17−40F4Lも良い音がしましたね。
十分に楽しい話題です。
書込番号:6554935
1点

Mark IIIのシャッター音はメカニカルでいい感じだと思います。
前に使っていた1Dsは少しかん高い音だったのであまり好きには
なれなかったです。
1Vの音も結構好きです。私自身はずっとキヤノンを使ってきておりますが、シャッター音に関してはニコンに軍配が上がると思います。ニコンのなかでもF4のシャッター音が最高だと思っています。
あくまで音だけの話しですので、やはり使い慣れたキヤノンが一番です。
書込番号:6554945
1点

ハードロック大ファンさん
EOS 1Ds Mark IIでの書き込み、楽しみ読ませて頂いてます。貴方の書き込み見て、何度も1Ds実機を触りに行ってしまいました。そして、ここでの書き込みを見て、EOS 1Vを触りに行ってしまいそうです。シャッター音も、撮影意欲には欠かせないという意味では、賛成です。無音という意見には、目から鱗落ちでしたが(^^;)
書込番号:6554989
1点

キヤノンのコンデジで名機と言われた一眼のシャッター音を再生できるんですよね。
隣ですごい音してたら思わずカメラを見て空耳かと思ってしまいそうですね。。
書込番号:6555013
1点

シャッター音はその切る速さでも大きく変わると思います。
当然スローの音はしょうがないですよ。
わたしの感じでは普通というか自然だと感じています。
5段階ぐらいあって選択できたらおもしろいでしょうね。周囲を威圧するためにバッシャ!!、ステージ撮影のためなら無音。
通常の撮影ではあまり気にならない音質じゃないですか。一生懸命撮影していたら聞こえなかったりして。
この音が気になる方は銀塩歴の長かった人、わたしのように長いブランクを経てデジタルになって復帰した者はカメラに対してもデジタル思考で撮影結果に関係ない「音」はどうでもいいというのが本当です。
書込番号:6555515
0点

ハードロック大ファンさん、皆さん、こんにちは。
シャッターを切ったとき(レリーズ・シーケンス)の音ですか。(^^)
確かに、装着するレンズの重量、シャッター速度、電源の違いによっても変化しますが、傾向は変わらないように思います。
好きずきの問題ですが、私の場合・・・(1/250秒以上で比較して)
キヤノン・デジタルでは、1D2ではパコパコした音で戦意喪失する感じでしたが、1D2Nではかなりスッキリとして良くなったと感じていました。1D3は若干、軽快感がなく後味も悪い感じがしています。バスッという音の後に重苦しく残るミラーショックの振動が・・・(以上、85mmF1.2で比較) ま、しかし、性能第一ではあります。
フィルム機も含めれば、キヤノンAF機で好きなのは、やっぱりEOS-1VHS(HSで専用バッテリーパックに限定)ですね。シャキッという金属的な(しかし乾いていない)切れ味で、不快な低周波が少ない音というか・・・。一番嫌いなのは1V単体のときの巻き上げ音ですが。(^^;)
他社も含めれば、Nikon F6は別格。とくにマルチバッテリーパックを装着したときのこれぞ精密メカという切れ、またすぐシャッターを切りたくなる中毒性は他の追随を許さないと思っています。MF機では重いレンズを付けたF3/Tも違った快感があります。
あくまで私の好みですが。
書込番号:6556055
0点

TAK-Hさん
>1D3は若干、軽快感がなく後味も悪い感じがしています。バスッという音の後に重苦しく残るミラーショックの振動が・・・
同感です。
今、D2Xと比べたんですが、D2Xの方がかなり収束が早いように感じます。
音自体は少し高い音ですが。
ミラーサイズの違いもあるんですかね?
書込番号:6557230
0点

1D3に興味深深の花心です。
シャッター音でしたら、今は泣き(亡き?)Contaxの
RTSVなんかどうですか?
私はこのカメラの質感とシャッター音が気に入りほしかったの
ですが買いそびれました。
我が家のAXは取り付けるレンズや縦位置、横位置で微妙
に音が変わるのと、シャッターを切り終えるとまるで眠狂四朗
円月殺法の斬り終った後の余韻のように残響音???
がします。 (汗)
(・・・ボディー内部のどこかのバネの共振のようです。)
G2は蝉が鳴くように『すちゃ、すちゃ、すちゃ・・』という
感じで泣きますね! ミラーが無い割には音が大きいです。
やはり、一番信頼のある音は1VHですね!専用電池では
ないので7fps程度でしょうが、フィルムが変わっても、寒く
とも、暑くても、レンズが変わってもほとんど変わらずいつも
安定して動いてくれます。
といいつつ、銀塩Bodyは鳴き比べくらいしかしない最近の
花心です・・・・(笑)
でもこの前TVCFで扇風機のように風が出てきそうな勢いで
ミラーが動いている1D3の10fpsの絵柄を見て思わずよだれ
を流してしまった自分が怖い・・・
これ以上Bodyは増やさずレンズに投資しようと誓った
(誰に?)ばかりなのに!
書込番号:6557338
0点

各方々のカメラのシャッターの音に対する気持ちが伝わってくる
ように感じました。私もEOS 5Dのシャッターの音は拍子抜けだと
言いましたが、それでも愛用していることに変わりはありません。
書き込みありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:6562104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





