
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2008年4月30日 00:56 |
![]() |
4 | 13 | 2008年4月29日 01:57 |
![]() |
2 | 10 | 2008年4月23日 07:03 |
![]() |
0 | 15 | 2008年4月21日 01:48 |
![]() |
3 | 11 | 2008年4月10日 22:13 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月7日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
嘘か真か、来週にAFトラブルの最終ファームアップがあるようです。
一連のAFトラブルが解決すると無敵の連写機になるんですけどね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4119/1dmk3-firm-80426
ライバルもAF問題があるようですし、お互い後継機種の噂で価格も降下気味ですが、問題が解決すれば値段もこなれてきていることですし、また人気が出そうな気もします!
今度で完璧に治ると救われる方もたくさんおられるようで何よりなんですが。
期待して待ってみます。
2点

ハードウェアの問題かと思っていましたが、ファームウェアで解決できるのでしょうか。
対策済みのシリアル番号のものですが他に良くなっている所が有れば興味が有ります。
しかし、気づかずに使っている方が多いことを考えると撮影方法やある被写体の時だけ
と言うのは無いのでしょうか?
書込番号:7725910
0点

情報ありがとうございます。
性能発揮+サプライズ機能追加ないですかねぇ。どうなるか楽しみです。
でも、日本で来週はまずいですよね。GW中ではなにかあっても対応出来ないですよね、キヤノンも…。
書込番号:7725920
0点

今日もJリーグを撮ってきましたが絶好調でした。
試合も勝ったし!
私の使用条件ではAFのトラブルは全く感じないのですが、なんにしろ良くなるのはありがたい事です。
それよりも今日も思いましたがセーフティシフトの使い勝手をもう少しよくして頂きたいですね。(^^;)
書込番号:7725970
0点

設定の見直しとファ−ムアップで何とかなっているのですが(去年の6月はひどかった)
SC行きちょっと遅らせて試して見ます。情報有り難う御座います。
ファ−ムアップで対応できるのかは?ですけど。
まあ、鈍感な私でも判るような変化を期待します。
書込番号:7726586
0点

今さらここでこんな事を質問するのもお恥ずかしいのですが、
装着する手持ちレンズ数本は(レンズアジャスト無しで)どれもほぼ全域ジャスピン状態。
↑QRセンター持ち込みで調整済み。
で、ファームアップをした場合には、調整済みのピント精度などに影響はでるのでしょうか?
ファームアップの影響する領域が今イチわかっていないので、なんともお恥ずかしい限りです。
もし宜しければ教えて頂ければ幸いです。
5月のFポンにはこの1Dをもって、1Dでは初のモースポ撮影にいきます。
サブはキスデジ…(笑)
楽しみです。
書込番号:7727917
0点

カメラ__初心車さんこんばんは
出てみないと確実なことはわかりませんが、ハード的な調整をするのではないので、恐らくピント移動は無いと思うのですが、あくまで私見ですのでご容赦ください。
出てみて、周りのレポートを聞いてからファームアップされるのもよろしいかと思います。
書込番号:7730484
0点

ふと思ったのですが、最近のデジカメはファームウエアと呼んでいるけれど
実態は、システムOSなのでは??
10MBもあるファームウエアなんてあまり聞かないサイズですし、、、。
普通、DVD-ROMなどのファームウエアは500KB位だと思います。
パソコンのBIOSも同じくらいだったはずです。
確か、ファームウエアの更新をしそこなうと、エラーメッセージが出て、
カメラが起動しないはずだったと思うので、BIOSみたいなものが有って
その他に、ファームウエアと言っているシステムが載せてあるのでしょうか??
なんにせよ、百発百中とまでは言いませんが、90発くらいはピントが合ってほしい
と思う今日この頃です。
書込番号:7732220
0点

325のとうちゃん!さん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、ここの方々のレポートを参考にしてからでも遅くはないですよね(^^)
ファームアップが発表されたら、まずはここで様子をみてみます!
書込番号:7732394
0点

マーク3の場合、ウェブで公開されるバージョン以外にも、
サポートセンターで個別に更新されるβ版が幾つもありますからそれかも知れませんね。
書込番号:7738122
0点

また出ましたね。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4130/1dmk3-firm-80429
カスタムファンクションに新機能追加?とあります。
私的には、こちらの方が気になりますね。
書込番号:7741176
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DMarkVを使い出して、
一週間ほど経ち、写真を撮ってみましたが、
秒間10コマのすごさを思い知らされました。
静物を撮っても色が綺麗ですし。
猫三枚はAIサーボフォーカス+連写です。
ひこにゃんはワンショットAF+一コマ撮りです。
これからは、花や風景も撮っていきたいです。
1点

私も使い始めて3ヶ月半になりますが…使えば使う程その機能に驚かされますし…愛着が増していく感じです。
これからの季節は花の撮影にはイイですもんね。
書込番号:7722387
0点

さすがは、1DVの高速連写ですね!
これから私の後に、いつもの皆さんが心温かいコメントをしてくれると思いますよ。
これからガンガン猫ちゃん撮って下さい。(三枚目の目良いですね。)
書込番号:7722460
0点

⇒さん>
そうですね、使えば使うほど機能の凄さに驚かされますし、
愛着もわきますね。
明日にでも近所の公園に花を撮りに行こうかなと計画中です。
翡翠万歳さん>
そうなんです、高速連写のおかげで、
思いがけない猫写真の山ができあがってます。
三枚目の目の綺麗さをほめていただきありがとうございます。
書込番号:7722733
2点

1D系は使い心地が違いますよね。
バシバシ撮れる感覚と、壊れそうも無い信頼性。
かなりの雨の中、むき出しで使ったことがありますが全然大丈夫でした。
(あくまで自己責任)
まだまだ使いこなせてなくて、カメラに撮らせてもらってます。
書込番号:7723200
0点

おはようございます。
本当に連写の機能は凄いですよね。
わたしも休みを利用して撮影に出かけようと思っています。
24-105mmLにするか28-300Lにするか迷い中です。
使うほどに楽しくなるカメラです。
書込番号:7723637
0点

>これからは、花や風景も撮っていきたいです。
私も1DMarkVは風景、花がメインです。
とても良いカメラですよね!!
書込番号:7723640
0点

鉄腕アトム2さん>
使い心地がいいですよね。
重量バランスがいいのか、持っていてもあまり重さを感じませんし、
快適に撮れる上に、耐久性の良さも魅力ですね、
私もまだ、カメラに撮らせてもらっているという感じです。
まよい道さん>
連写の機能はすごいです。おかげで、
猫の可愛い所がたくさん撮れますし。
機動性を生かすなら、24-105mmLですし、
オールマイティーさで選ぶなら、28−300Lですよね。
私は、EF28-135 F3.5-5.6isのみですけれどね。
titan2916さん>
とてもいいカメラですよね、花とかを撮るとなると、
マクロレンズも欲しくなりますね。
書込番号:7724500
1点

花を撮る場合、ライブビュー撮影(三脚が必要)がとても便利ですよ。
狙ったところを拡大し、素早くジャスピンが得られます。是非一度
ライブビュー撮影も試してみて下さい。
私の花撮影のメイン機、5D+アングルファインダーではピントを
出すまでに時間が掛かってしまうので、最近ではライブビュー撮影
を使った1DMk3のテンポ良い撮影に嵌っています。
等倍鑑賞では5Dのほうがウットリしますが、1DMk3のほうが白トビ
耐性が高く、失敗が少ない気がします。
書込番号:7725247
0点

CANYONさん>
ありがとうございます。
三脚とかも徐々にそろえていきたいなと思っています。
ライブビュー撮影も試してみます。
白飛び耐性は1dmk3の方が少ないかも知れませんね。
書込番号:7727665
0点

ナナ0707さん
有名な「ひこにゃん」が・・・。(駄レスすみません)
でも、1D3良いでしょ!
書込番号:7730702
0点

EdyEdyEdyさん>
有名ですよね、ひこにゃん。
ひこにゃんのぬいぐるみを筆頭に派生した
にゃんずのぬいぐるみを集めてます・・・
1D3いいですね。風景とか花を取り出したら、
広角とマクロレンズが欲しくなってしまいました。
書込番号:7731924
0点


EdyEdyEdyさん>
ありがとうございます。
動くひこにゃんですね。すごく可愛いです^^
書込番号:7736278
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
何不自由なく(?)使ってきた1D3ですが、どうも『ラバー剥がれ病』にかかったようです。
典型的な発症箇所「液晶下ボタンの部分」です。
ところでこれって当然無償修理ですよね。
この修理のみで出すとまた一週間ぐらい預けになるのかな。
どうしようか、でも放置するとどんどん剥がれてきそうなんですよね。
あ〜あ、月初めのピント調整に出した時には大丈夫だったのに…。
0点

おはようございます。
残念ですね、私も1DMarkVは今のところその様な現象は出ていませんがピント調整に出したばかりですか。
やはりキヤノンSCに出された方が良いと思います。
結果報告お待ちしています。
書込番号:7707101
0点

私もなりました。
もちろん保証期間中の無償修理対象でした。
持病らしく、その位置の剥はれはよくあるそうです。
書込番号:7707117
0点

剥がれましたか。
残念ですね…。
うちのは今の所問題無しですが、剥がれるなら保証期間中にお願いしたいなぁ。
剥がれないならずっと剥がれないで欲しい。(^^;)
書込番号:7707145
0点

私は、2回なりました。
両面テープの粘着面が、ラバーの端まで無いらしく、ラバーの縁から1〜2ミリ隙間が
有るのと、ラバーが溝に埋まっているのではなく、ほぼ段差の無い面に貼ってある感
じなので、ちょっとひっ掛るとすぐ剥がれるみたいです。
書込番号:7707160
0点

部品の過少品質は、キヤノンのお家芸だから 諦めるより仕方が無い。
その分 無償修理対応してる項目が多い。
書込番号:7707424
2点

私も初期の段階で剥がれて、最終的にコニシボンドG103で接着しましたが、その後リコールの際に新品のラバーになって返ってきました。
無償でした。
今は剥がれてきてません。
書込番号:7707459
0点

購入して3ヶ月半…酷使してますが今のところ問題は無いですね。
ただ…こういう話聞いちゃうと普段から気になっちゃうタイプなんです…笑
書込番号:7707786
0点

キヤノンは無いと思いましたが、やはりあるのですね。
ニコンは良くあるようですが、、、
保障期間後に不具合が発生すると、辛いですね。
書込番号:7709374
0点

私のは3ヶ月くらいで、ゴミ箱アイコン上(波打った左端)がめくれました。
別の故障で修理に出す際に修繕してもらいました。
ボディについた接着剤ぐらい拭き取っておくれよ...。
書込番号:7709589
0点

みなさんありがとうございます。
また数日預けることになると辛いですね。
しばらく後になると思いますが、結果はまたご報告します。
書込番号:7711416
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
こんばんは、初めまして。
一昨日、ついに、念願の1DMarkV購入しました、
実は、一ヶ月前ほど前に、40Dを購入したのですが、
皆さんの口コミやレビューを見て、1DMarkVに興味を持ち、
色々調べ、購入に至りました。購入場所は、カメラのアマノです。
レンズは EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMにしました。
主な被写体は、猫、人、風景、物(人形等)ですが、
秒間10コマの高速連写は猫の撮影には力強い味方となってくれています。
ピントが合うのも早く、シャッター音も気に入ってします。
1DMarkVと40D。どちらも使っていきたいです。
ちなみに金額はレンズ込みで449000円でした。
0点

ナナ0707さん
はじめまして。yuuki_papaと申します。
1Dmk3ご購入おめでとうございます!!
私もつい先日手に入れたばかりです^^;
まだあまり撮影に出かけていないのですが、シャッターの切れ、AFのスピード、連写性能
ともに軽快で、ホント買って良かったと思っています。
私は20Dを使ってきました(これからも併用します)が全く別物の風格がありますよね^^
お互いにカメラに負けず、良い写真が撮れるよう頑張りましょう!
駄レス失礼しました^^;
書込番号:7697807
0点

ご購入おめでとうございます。
私の装備と同じですね、1DMarkV、40Dはどちらも操作性が似ているので使い易いですね。
1DMarkVのシャッター音は今まで購入したカメラの中で一番気に入っています。
たくさん撮影して下さい。
書込番号:7697988
0点

ご購入おめでとうございます。最近キャノンから遠ざかってしまって、もちろんこの機種は持ってませんが、銀塩の頃EOS-1RSと言うカメラを使ってました。秒間10コマでもファインダーがブラックアウトしないペリクルミラー採用で、何とも不思議な感じでした。ところで連写中はやはり電動ミシンのような音がするんでしょうね?
書込番号:7698035
0点

私も購入して1ヶ月程経ちました。特に連写性能と高感度撮影に満足しています。AF問題が解決した今、コストパフォーマンスも含めて総合判断すればマーク3がベストかなと思っていましたが、デジタルカメラマガジンのD3を抑えて総合2位という結果に自分の思いが裏付けされたような気がしてうれしい限りです。5Dとの解像度の違いも僅かでこの程度なら十分ですね。またRAW撮りで生きるカメラだということもわかりました。でも連写時のRAW撮りは撮影してから大変ですね。これからは一枚撮りだけをRAWにしてみます。目下の悩みは旅行用のカメラに富士フイルムのS100FSを導入するかどうかを迷っています。マーク3だと重すぎるし、旅行中のスナップって忙しくてレンズ交換が厳しいですから。フイルムシミュレーションモードが搭載されているのも魅力です。おっと話がそれましたが、UDMA対応でないのが残念ですが、日に日に気に入ってきていますので、マーク3Nがはスルーしてマーク4までは最低頑張ってメイン機で頑張ってもらおうと思います。
書込番号:7698161
0点

おめでとうございます♪
私も今年に入って1D3を購入したのですが…既に20,000ショットに届く勢いです。
連写が快感でパシャパシャやってるのもあるのですが…1D3の数ヶ月前に購入した5Dのシャッター数を超えちゃいそうですね。
楽しんでバンバン撮影しちゃいましょう♪
書込番号:7698311
0点

皆さん、温かいレスありがとうございますm(__)m
yuuki_papaさん>
ありがとうございます。
私は、室内撮りがまだ多いのですが、
もう少し季候が良くなったら、
自転車で近所の公園へ行っての撮影等も考えてます。
シャッターの切れもAFのスピード、
連写性能も快適で。猫の思いがけない所が
収まってにんまりしてしまいます。
買って良かったなと思います。
そうですね、カメラに負けずすてきな写真を
撮れるよう頑張りましょう^^
titan2916さん>
ありがとうございます。
操作性が似ているのか、割とすぐいじる事が出来ましたね。
ただ、高速撮影の設定をし忘れて、
父親にツッコミを入れられた事はありますが。
「ビックカメラで聞いたシャッター音と違う」と(笑)
たくさん撮影して、すてきな写真を
残していきたいと思います。
DJ1551さん>
ありがとうございます。
EOS-1RS、銀塩で写真を撮っていた当時の私には、
高嶺の花のようなカメラですね。
連写中は「カシャシャシャ」と小気味よい音がします。
もりやすさん>
ありがとうございます。
AFは今現時点では、ノートラブルですね。
mark3はベストですね。
デジタルカメラマガジンのD3を押さえての2位は
私もかなり嬉しかったです。
悩みますよね、私はEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMという
広角から望遠までそこそこ撮れるレンズにしました。
旅行や公園での撮影の時にmark3を持って行けるかなと思い、
絵的にもかなり綺麗な感じなのでいいかと思われます。
私は、RAW撮りではなく、JPEG撮りなのですが、
画質はかなりいいですね。
⇒さん>
ありがとうございます。
20000ショットですか、すごいです。
連写が快感でって言うのは、よく分かります。
そうですね、楽しんでバンバン撮影します^^
書込番号:7698348
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dから一ヶ月で1Dmk3とは勢いありますね。(^^)
レンズはとりあえずEF28-135mmIS一本のみですか?
折角のフラグシップなので用途に合わせて色々なレンズを揃えられると良いと思います。
書込番号:7698601
0点

ナナ0707さん、ご購入おめでとうございます。
位置付けは「プロ用」ということなのでしょうが、こんなに使いやすいカメラはないですね。
複雑なのは確かですが、それ以上に「使いやすい!使っていて楽しい!!」カメラです。
私も40Dが50000ショットを越えた頃から、1D3を意識し始めました。
そして、購入!二ヶ月間で20000ショットを超えました。
丈夫で長持ちするカメラだと思いますので、どんどん持ち出して使っちゃいましょう。
書込番号:7698602
0点

くろちゃネコさん>
ありがとうございます。
40Dの連写機能も申し分なかったのですが、
猫の思いがけないところを撮るには
連写機能がしっかりしてる物がと思い、
1DMarkVを見つけました。
今のところ、レンズはEF28-135mmISにして、
後は、このレンズを使い込んでいって、
色々撮って、欲しいレンズを見つけようかなと思ってます。
魚眼レンズが今ちょっと気になってます。
EdyEdyEdyさん>
ありがとうございます。
そうですね。使いやすいですね。
使っていて楽しいカメラでもありますね。
ピクチャースタイルで遊んでみたりもしています。
一日に連写込みで100ショット近く撮ってます。
持ち出せるようにトートバッグタイプのカメラバッグや
レンズ用のバニティなども買いました。
書込番号:7699260
0点

>スレ主さん
えっ?旅行にマーク3ですか?それは何と力持ちな・・・。それにかさばりませんか?私も腕力に自信がない方ではないのですが、Lレンズにストレージビューアーに予備のCFにバッテリーに充電器ともなると・・・。荷物が多すぎます。
書込番号:7699269
0点

もりやすさん>
そうですか?うーん、レンズがEF28-135mmISと
軽量型だからではないかなと思いますね。
カメラトートに入れるにしても、レンズは外して、
バニティに入れて、持ち運ぶようにしますしね^^
レンズとか外すと、それほどかさばりはしませんね。
私の場合、ケンコーさんが輸入代行をしている
ベネトンのカメラトートを購入したので、
そちらに、1DMarkV、バッテリー
予備のCFとSDHCカードを入れて、
充電器などは、旅行カバンの方へと考えてますしね。
山だ錦さん>
ありがとうございます。
私自身ビックリしています。
ですが、めいっぱい楽しみます。
書込番号:7700701
0点

>魚眼レンズが今ちょっと気になってます。
魚眼ですか…。
1Dmk3でまともに使える魚眼はないですね。
唯一使えるのはトキナーの10-17mmのみだと思います。
このレンズはそもそもデジタル専用(APS-C)の魚眼ズームなんですが、これで全域は使えないですけどたしか13mmだか14mm位で対角魚眼で使えます。
1Dmk3は広角はレンズの選択肢が少なくあきらかに弱いですね。
書込番号:7701197
0点

ご購入おめでとうございます!
僕は40Dは持ってませんが…初代キスデジなら(^^;;
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMと1D3を愛用しているのでお仲間さんですね。
とにかく軽快に撮れる、良いカメラなので、使って使って使いまくって下さい♪
書込番号:7702043
0点

くろちゃネコさん>
探してみましたら、SIGMA 8mm F3.5 EX DG FISHEYEも
あるようですね、
トキナーの10-17mmもチェックしてみます。
1DMarkVは広角レンズの選択肢少ないですよね。
カメラ__初心車さん>
ありがとうございます。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMと1DMarkVの組み合わせも
けっこう相性いいですよね。
軽快に撮れるので、がんがん使ってます^^
書込番号:7702585
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
仕事が早めに終わったので
先週詳しいレポ−トを頂いた★キヤノPさん★続きとしてご報告させて頂きます。
■キヤノPさんと同条件でテストしました。
テスト方法
フォーカス マニュアル
露出:M AV:開放 SS:1/250
ISO 400
シャッターモード:高速連写
記録画質:RAWのみ
レンズのフロントキャップをした状態
ノイズリダクション:OFF
連写が鈍った時点からアクセスランプが消えるまでの時間を計りました。
( )内は実際に連写できたコマ数
★それぞれ3回計測し、真ん中のタイムを抜粋致しました。
1DV 1DU 1DsU 40D
■SDカード
サンSDHC8GB 15”71(28) 29”19(21) 28”50(8)
サンEXV2GB 15”18(28) 12”53(21) 13”62(8)
トラ150x2GB 19”47(28) 17”13(21) 18”09(8)
■CFカード
サンディスク
ドカ4GB 19”78(28) 15”22(21) 15”11(8) 14”85(22)
EXW4GB 21”19(28) 16”78(21) 15”78(8) 15”88(22)
EXW8GB 21”99(28) 16”88(21) 16”88(8) 16”04(22)
EXV1GB 21”97(27) 16”28(21) 16”00(8) 16”00(22)
EXV4GB 24”37(27) 17”37(21) 16”50(8) 17”19(22)
EXV16GB 27”31(26) 21”53(21) 19”00(8) 21”96(22)
レキサ-(参考) 末尾番号A4B6のセカンドエディション(1STエディションより速かった)
80x 2GB 25”63(26) 17”41(21) 17”72(8) 20”28(22)
(備考)トラ8GB 120xCF(初期ロット)は記憶ではEXVと同等レベルの数値でした。
★あくまで私の手作業ですのでご参考までに。
(疲れていても高速タイプの計測は気合が入りますね!妻に頼んでランダムの方がフェアかな。笑)
★20DとウルトラU4GBに関しては、遅すぎるので途中で計測やめました。
サンのSDHC8GB、良いですね。サブ的存在からエ−スに昇格です。
PS 325のとうちゃんさん
計測遅くなり申し訳ありません。
9000円代での安定購入目前ですので買いかもしれませんね?
3点

僕も先日CFとSDHC@6を計測したらSDHC結構早かったです。
しかしなんともあの小さいSDHCカード、CFと比べたら華奢でなんか持っていて
不安になりますね。
書込番号:7653181
0点

翡翠万歳さんこんばんは!
詳細な、まさに私の欲しかったデータです。
ありがとうございます。
SDHCのエクストリームVかなり頑張ってますね。
これは良い買い物できそうです。
で、私は今、マイクロアジャストメントと格闘中です。
結果が安定しません。。。。
追って報告したいと思います。
書込番号:7653291
0点

詳細なレポートありがとうございます。
それにしても凄い機材ですね、そちらも驚きました。
参考になります。
書込番号:7653914
0点

テストありがとうございます。
非常に参考になります。
速いですね。これかったらこっちがメインになりそうです。
それにしても40Dは速い。(^^;)
書込番号:7653983
0点

お疲れ様でした。参考になります。
でも、貧乏なわたしはトラのSDHCとかに走るんだろうなぁ。8Gで3000円位ですからねぇ。
メモリカードって「価格」と「要求する性能」のバランスが難しいですよね。
書込番号:7654327
0点

お疲れ様でした。参考になり、ありがとうございます。
書込番号:7654446
0点

皆さんの参考になり、それぞれのカメラでテストした甲斐がありました。
最高性能を必要とする撮影は限られると思いますが、価格・性能のバランスは本当に難しいですね!
私もカワセミ撮影以外では、必要無いですから・・
やっと昼食にありつけたので、これにて失礼します。
書込番号:7655413
0点

翡翠万歳さん 詳細なレポートありがとうございます。
テスト条件まで揃えて頂き感謝です。
やっぱりサンは信頼度、速度共に最強なんですね。
>(備考)トラ8GB 120xCF(初期ロット)は記憶ではEXVと同等レベルの数値でした。
すると後期製は相対的にかなり遅いですね。
初期と後期で、速度においてかなり違うものが同じ銘柄なんてちょっと考え物ですね。
テストお疲れ様でした。
書込番号:7655580
0点

キヤノPさん、今晩は。
こちらこそ、200xのデ−タ非常に参考になりました。
トラの120xの事、当時コアなPC系の方から教えてもらいました。
その方もスピ−ドの速い2006年の夏以前の物を探しておられました。(確か私の記憶では)
1DUより書き込みスピ−ドが2割ぐらい遅いNありの方からも、スピ−ドが出ないと言う声をよく耳にしました。
レンズ沼ならぬ、メモリ-沼に溺れないよう気お付けたいです。
所持していた3枚全てスピ−ドの速い初期ロットと宣伝し売却しましたが、購入者は全てPC系の方ばかりでした。
トラもレキサ-もロットによって違いがあるようですね!(この世界、奥が深そうです。)
書込番号:7656598
0点

撮影対象がカワセミだったらスピ−ドはある方が良いけどね。
一般の方には必要ないと思うけど・・・
まあ、メモリ−スピ−ド。連写スピ−ド以上に気になる時はあるけど。
書込番号:7656781
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
以前サブ機をマーク2にするか40Dにするか悩んでご相談した者です。その時は重さなどからマーク2を処分する気になったのですが、どうも手放せないでおりました。しかし本日マーク3を持って息子の野球の試合を見に行って決心致しましたので、ご報告致します。結論から申し上げますとマーク2を残してマーク3と二台体制に致します。本日マーク3一台でレンズをとっかえひっかえしていましたが、やはり交換中の砂埃が気になっちゃって…。マーク2とマーク3にそれぞれレンズを付けて持って行けば、持ち替えれば良いだけですから。40Dの連写だとマーク3に慣れてしまうと遅いし、それにマーク2だと防塵防滴なので安心です。銀塩も1NHSと1VHSなのでちょっとひきつりそうになりますが、重さは何とかなるでしょう。レスを下さった方々ありがとうございました。
0点

2台持ち出しする場合のサブ機は同系統機種の方が良いと思います。
使い分ける場合のサブは特徴が違うカメラの方がその時々で用途に合わせられるので良いと思いますけど。
書込番号:7639744
0点

こんばんは
風の強い日のグラウンドの砂埃は危険ですね。撮影しているとボディーがすぐに真っ白になりますね。
レンズ交換を減らすのは良い選択だと思います。
書込番号:7640298
0点

おはようございます。
良い選択だと思いますよ。
末永く1DMarkVと1DMarkUをお使いください。
書込番号:7641082
0点

私はMarkVをを2台買う予定でいましたがあまりの現場(スポーツ)の評判の悪さからあきらめて40Dを購入しました。
でも40DではMarkVの代役は勤まりません。
もしものことを考えるともう1台同じ性能のカメラが必要になります。
そんなわけで最近買ってしまいました、でもtotoチャンさんはMarkUの使用頻度が増えることでしょう。
私はMarkUNからの代替組ですが過去の同じ現場の写真のあたり具合でそのように思います。
書込番号:7643934
0点

レスをありがとうございました。一度は箱に入れましたが、また出したところです。やっぱりいいですね。マーク3にはかなわないけど、フィーリング抜群です。40Dでは太刀打ちできませんね。でもやっぱり重いです。マーク2に軽いレンズを付けてマーク3に重いレンズを付けてちょうど良い感じですかね。
書込番号:7644321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





