EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

真打・登場!

2009/10/20 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

皆様こんにちは。いつもお世話になります。
『待ちに待ってた出番が来たぜ!ここはお任せ、EOS-1D MarkIV!』
という前口上をひっさげ(たかどうかはわかりませんが…)、ついに待望の1D4が発表されましたね!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html
APS-Hセンサーの継続採用、1D2N以来となる全45点からの測距点選択、さらに39点F2.8対応クロスセンサーの搭載等により
まさに『わが道に敵なし』と言っても過言ではないような一台に進化したと思います!
1D3からの代替やミドルクラスボディからのステップアップを検討されていらっしゃる皆様にとっては朗報ですね♪(^^)
私は先日1D3を購入したばかりですので全く手も足も出せない状況でございます…。(^^;)

来シーズンはサーキットでこの1D4を目にする機会が多くなりそうですね!(^^)

書込番号:10339322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/20 13:27(1年以上前)

ついに真打出ましたねー
40万位なら7D売っぱらって・・・
なんて考えてましたが50万越えは手が出ないので
やっぱり7Dで我慢します^^;

書込番号:10339372

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/20 13:36(1年以上前)

ボディーが1D3と全く同じなんですね〜、ちょっとくらい換えて欲しかったです・・・。
画素数も、2100万画素まで行って欲しかったですね!

しかしAFも新型になっているし通常の進化だと思います。
この進化内容で60万円弱は高いような気がしますが、たくさん売れるでしょうかね!

まぁ、とりあえず発表されて良かったです。

書込番号:10339413

ナイスクチコミ!1


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/20 13:41(1年以上前)

はからずも私の予想通りのスペック(1600万画素、APS−H、10コマ/秒)!
せめて12コマにして、D3Sとの差別化をして欲しかった気が。。
フルサイズが欲しければ、1DSを買いなさいという事でしょうか?
といいつつ、買ってしまいそう。

書込番号:10339431

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/20 14:41(1年以上前)

こんにちは

何か、あちこちで「肩すかしムード」炸裂ですね。

−その原因−
 勝手な予測ですが、「後出しじゃんけん」だったのではないでしょうか?
 5D2の時のように、画素数を複数用意(1600万・1800万・2000万等)して、
 D3sの画素数を確認後、「よっしゃぁ!1600万にしようぜ!」みたいな。
 価格もD3sを見て設定したと思われます。
−以上、勝手な予測でした。−

ボディを変えてこなかったのは意外でしたが、それだけ Mark3 の完成度が高いと言う
評価だったのかも知れません。
ちなみに僕も Mark3 を買って1年未満ですが、買って良かった、と実感している者です。
初期型さんと同じくホッとしている身の一人です。
ね?初期型さん?

 APS-H踏襲
 画素数小幅UP
以上は、予想の通りでしたが、ファインダー倍率くらいはUPしてくると思いました。
最も「がっかり」だったのはレンズの発表が無かった事です。

書込番号:10339618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/20 16:33(1年以上前)

私も、実際問題として1D4買えはしないので、いくらか偏見になっちゃいますが

AF、高感度は、さすがに、よくなってるのだろうな、と期待するものの、
(液晶、UDMAと)
1D3N的変化だな、という気がして、自分が買えない状況下ですし、
ちょっとホットしたというのが、いつわざるところでしょうか。
あぶく銭でもあれば、いっちゃいそうですけど、なくなっちゃいましたし。

最も残念なのは、レンズの発表がなかったこと、、には、私も同意します。
70-200はともかく、100-400を期待してたんですが、、、

書込番号:10339985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 17:33(1年以上前)

モンスター中のモンスター登場! (なんちゃって)

書込番号:10340187

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/20 17:45(1年以上前)

やはりこれは1D3のマイナーチェンジと言ったところでしょう。1D3の初期ロットのトラブルで信用を無くしたのを挽回する?と言って良いでしょうね。
確かにトリミングは1D3の画素ではきついところがあったのでこの辺は進歩でしょう。
動画に関しては当然の事で、他社も同じなので特に取り上げるところが無いでしょう。
せめて映像形式を重いMOV形式から軽いAVCHDに変えてほしかったですね。

書込番号:10340230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件 Shift_My Haphazard Life 

2009/10/20 21:38(1年以上前)

皆様、レス頂きましてありがとうございます。(^^)

>デスカルトさん
さすがに50万を超えると、おいそれとは手が出せないですね…。
私もしばらくはボディを購入するのは無理ですので、1D3をフルに活用して撮影を楽しみたいと思います!(^^)

>ゼ クさん
1D2(N)から1D3にモデルチェンジした時には、ボディの外観もかなり変わったなぁと思うだけに、
外観上の真新しさは感じられないですね〜。
その分、中身はしっかりと正常進化を果たしていると思います。
ゼ クさんのレポート、楽しみにしております!(^^)

>eos08さん
おおっ、1D4はeos08さんが予想された通りのスペックでしたか!
私はどうも予想するのが苦手な人間みたいでして、皆様の予想を見ては「なるほど〜」と思っていました。(笑)
今回1D4がAPS-Hセンサーを搭載した事で、フルサイズのフラッグシップは1Ds4となる可能性が濃厚だなと思いました。
私は当面購入できそうもありませんので、eos08さんを含めた皆様の購入レポートを楽しみに待ちたいと思います!(^^)

>take44comさん
そうですね〜。50Dから7Dへの進化は劇的なものだった一方、今回の1D4はキープコンセプトによる正常進化という事で、
そこには真新しさを感じられないと思っていらっしゃる方が多いのかな?と考えています。
私の心境は、まさにtake44comさんのおっしゃるとおりでございます。(笑)

これはあくまで私の勝手な予想(妄想?)ですが、1D4が39点ものクロスセンサーを搭載してきた事で、
以前から噂されているEF24-70mm F2.8LやEF70-200mm F2.8L ISのリニューアルがあり得るかもしれませんね。
いずれにせよ、今後の動向は気になるところですね!(^^)

>DeadlyBlowさん
7Dの発表時にはEF100mm F2.8Lマクロの同時発表がありましたが、今回はボディのみの発表でしたね。
EF100-400mmは以前からリニューアルの最右翼として名前が挙がっていますが、なかなか現実にならないですね〜。
ボディは出揃ったので、今後はレンズのリニューアルの発表に期待したいですね!(^^)

>じじかめさん
『価格コムカメラ板のモンスター中のモンスター』、じじかめさんの登場!
…なんちゃって。(^^;)

>takeocomさん
takeocomさんも今回の1D4は1D3のマイチェン版といった印象を受けられましたか。
ボディの外観に変化がないと、なかなかモデルチェンジと言われても実感がわきませんね。
1D4で動画撮影と言ってもいまいちピンときませんが、5D2・Kiss X3・7Dと立て続けに動画撮影機能が搭載されている中で、
1D4にも搭載されるのは必然だったのかもしれませんね。
私は動画撮影よりも動体撮影性能の進化に期待しています!(^^)

書込番号:10341556

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/20 21:46(1年以上前)

               - もう一つの真打ちの予想 -

 言わずと知れた、EOS-1Ds MarkW のスペック。
 これまで、1D と 1Ds の関係は、「画素数がほぼ倍」であったと記憶しています
 EOS-1D MarkW が約1600万画素であるって事は?
 EOS-1Ds MarkW は3000〜3200万画素って事でしょうね!
 RAWファイル1枚当たり30MB以上?

書込番号:10341605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

標準

1DMrakW 発表!!!!

2009/10/20 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

サイトに上がりました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html
(^_^)/~

書込番号:10339326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 13:22(1年以上前)

ニュースリリースを見ても、1D Mark IVボディだけで、新レンズの発表がないですね、、、(涙)

書込番号:10339350

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/20 13:25(1年以上前)

EF 100-400mm L IS USM のリニューアルをきたしてましたが・・・

書込番号:10339360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/20 13:26(1年以上前)

本当にAPS-Hですね。
参りました。

でもちょっと高い気がします。
予約入れました。

書込番号:10339370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/20 13:29(1年以上前)

こんにちは。
携帯からなので、どなたかスペックの概要を書いてくださると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10339381

ナイスクチコミ!0


KALDIAさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 13:35(1年以上前)

では、スペックをHPより抜粋

約1610万画素CMOSセンサー[APS-H] + デュアルDIGIC4
常用ISO感度100-12800 拡張102400まで
高精度・新開発45点AFセンサー + AIサーボAF II
最高約10コマ/秒の高速連写、約121枚の連続撮影*JPEG(ラージ)
フルHD動画撮影機能「EOSムービー」、60pに対応したHD/SD動画撮影
高精細・広視野角 3.0型クリアビュー液晶 II
高信頼性マグネシウム合金製・防塵防滴構造ボディ
オートライティングオプティマイザ、周辺光量補正など、カメラ内画像補正機能の向上
様々な撮影条件に対応できるカスタムファンクション機能
小型軽量・新無線LANアクセサリーに対応
視野率約100%、高倍率・広視野ファインダー
進化したダスト対策システム[EOS Integrated Cleaning System]
操作ボタン形状改善による操作性の向上
シャッター耐久約30万回
ISOオート機能搭載

キヤノン試験基準16GB UDMA MODE6対応CFカード使用時

詳細は特長ページをご確認ください。

書込番号:10339404

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/20 13:36(1年以上前)

特長

* 約1610万画素CMOSセンサー[APS-H] + デュアルDIGIC4
* 常用ISO感度100-12800 拡張102400まで
* 高精度・新開発45点AFセンサー + AIサーボAF II
* 最高約10コマ/秒の高速連写、約121枚の連続撮影*JPEG(ラージ)
* フルHD動画撮影機能「EOSムービー」、60pに対応したHD/SD動画撮影
* 高精細・広視野角 3.0型クリアビュー液晶 II
* 高信頼性マグネシウム合金製・防塵防滴構造ボディ
* オートライティングオプティマイザ、周辺光量補正など、カメラ内画像補正機能の向上
* 様々な撮影条件に対応できるカスタムファンクション機能
* 小型軽量・新無線LANアクセサリーに対応
* 視野率約100%、高倍率・広視野ファインダー
* 進化したダスト対策システム[EOS Integrated Cleaning System]
* 操作ボタン形状改善による操作性の向上
* シャッター耐久約30万回
* ISOオート機能搭載

HPよりコピペ

書込番号:10339407

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/20 13:36(1年以上前)

被った_| ̄|○

書込番号:10339411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/20 13:36(1年以上前)

1610万画素、APS-H、秒10コマ、液晶92万、45点AF、
ISO100〜12800で拡張102400です。ちなみにサンプルの
最高高感度は3200までです。(商品ページ)

思いっきり予想外しました(ペコリ)

書込番号:10339414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 13:37(1年以上前)

キヤノンHPより引用です。

約1610万画素CMOSセンサー[APS-H] + デュアルDIGIC4
常用ISO感度100-12800 拡張102400まで
高精度・新開発45点AFセンサー + AIサーボAF II
最高約10コマ/秒の高速連写、約121枚の連続撮影*JPEG(ラージ)
フルHD動画撮影機能「EOSムービー」、60pに対応したHD/SD動画撮影
高精細・広視野角 3.0型クリアビュー液晶 II
高信頼性マグネシウム合金製・防塵防滴構造ボディ
オートライティングオプティマイザ、周辺光量補正など、カメラ内画像補正機能の向上
様々な撮影条件に対応できるカスタムファンクション機能
小型軽量・新無線LANアクセサリーに対応
視野率約100%、高倍率・広視野ファインダー
進化したダスト対策システム[EOS Integrated Cleaning System]
操作ボタン形状改善による操作性の向上
シャッター耐久約30万回
ISOオート機能搭載

キヤノン試験基準16GB UDMA MODE6対応CFカード使用時

詳細は特長ページをご確認ください。

書込番号:10339415

ナイスクチコミ!0


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

2009/10/20 13:39(1年以上前)

新45点AF良さそうですね。 (^_^)/~
手は出ませんが・・・ (ーー;)

書込番号:10339423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 13:39(1年以上前)

みんな買ってね〜(w

書込番号:10339424

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/20 13:41(1年以上前)

サンプルの写真ですが、高感度での撮影が少ないですねぇ。
蝶々のISO3200のみです。
ニコンは、ボクシング(スポーツ)、鳥、風景、動物と様々。

1D4でももっと高感度すごいんだぜ!ってアピールしてもいいと思うのですが……。

書込番号:10339433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 13:46(1年以上前)

このスレッド見てると、なんて親切な人が多いのだろうと感心します。
同好の志っていいですよね。

書込番号:10339452

ナイスクチコミ!2


KALDIAさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 14:06(1年以上前)

ちなみに口上の文句は
「すべては、限界を超えるために。
 全身進化 EOS-1D Mark IV」です。

デジタル一眼としての限界越え?
キャノンのラインアップ上での限界越え?
撮れないものが撮れるという意味での限界越え?

限界とは何を指しているんでしょうか〜!?

書込番号:10339514

ナイスクチコミ!1


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 トラベルスナップ 

2009/10/20 14:17(1年以上前)

私の場合カメラ予算の限界を超えてしまいます・・ _| ̄|○

書込番号:10339547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/20 14:23(1年以上前)

みなさん、スペックを一斉に書いて頂き、ありがとうございました。
帰宅したら、またじっくりと見てみますが、なんか、お値段が凄いみたいですね。
うーん、買える人が羨ましいです。

書込番号:10339563

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/10/20 14:26(1年以上前)

1Dmk3に対して特に不満はないのですが、やっぱり最新機種の方がいいな・・・。
予約するかどうか考え中です。

書込番号:10339573

ナイスクチコミ!0


yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/20 14:36(1年以上前)

>限界とは何を指しているんでしょうか〜!?

自社品質管理の限界越えですかね。

熟成という言葉がぴったりですね。

MarkWではなく、markVNで十分。

今のキャノンには一番必要ですね。

安心して買えますね。

書込番号:10339602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 14:42(1年以上前)

>熟成という言葉がぴったりですね。
>MarkWではなく、markVNで十分。

・・・確かに。良い意味で、Mark III Nの方がしっくり来ますよね。

書込番号:10339622

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/10/20 17:17(1年以上前)

画素数も大きく上がり、液晶の画素数も大幅に上がった為に、撮影可能枚数がかなり減ってますね。

・ファインダー撮影:常温(+23℃)約1500枚、低温(0℃)約1200枚
・ライブビュー撮影:常温(+23℃)約270枚、低温(0℃)約230枚

書込番号:10340115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 17:31(1年以上前)

とりあえず、宝くじを1枚買っておこう。

書込番号:10340176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/10/20 18:28(1年以上前)

・・・・・にこんのd3でもかうかぁ(笑)

書込番号:10340425

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

MarkW・・・ホントに大丈夫か?

2009/10/18 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:277件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

7Dの板では残像問題が祭り化しつつあります。

私が買ったハイブリISマクロレンズも、DPPでレンズ収差補正が使えないとかレンズ情報が表示されないとかあるし、、、。ホントにキヤノン大丈夫かよ?

ここ数年、キヤノンの新製品で初期不良のなかったものなんてあるのかな?
MarkV兄弟、40D、50D、5D2、Kiss F、、、不良の量産じゃないの。
基本的にβ機での詰めが甘すぎる!多少情報が洩れても、多くの社員に試用させて様々な環境下でのテストをやってから製品化するようなことすればいいのに、、、。

こんな調子でMarkWも出してくるだろうね、きっと。
発表が遅れてもいいので、ちゃんとした商品を出して下さい、キヤノンさん!

書込番号:10332078

ナイスクチコミ!12


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/18 23:58(1年以上前)

お気持ちは判りますが
まだ発表すらしていない機種ですので・・・・

ちゃんとした商品を出して下さい、キヤノンさん!

コレは何につけそうですよね・・・・


書込番号:10332157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/10/19 00:03(1年以上前)

こんばんは。

>ハイブリISマクロレンズも、DPPでレンズ収差補正が使えないとかレンズ情報が表示されないとかあるし、、、。

この件は、私もメーカーに問い合わせ中で改善要望を出していますが、
DPPやZoom Browser EXの最新バージョン(7D付属品?)が公開されれば、
大丈夫じゃないでしょうか。(と楽観視しています。)

ただ、5D2の黒点問題は、冬のイルミの時期、
7Dの残像問題?は、鳥や航空ショーのシーズンとタイミングが悪い感じがしますね。

いずれにせよ、アップデータやファームウェアの更新等を早くして、無事対処してもらいたいですね。

書込番号:10332192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/19 00:30(1年以上前)

> 多少情報が洩れても、多くの社員に試用させて様々な環境下でのテストをやってから製品化するようなことすればいいのに、、、。

そもそもプロカメラパーソンに使用させているからダメなんですよ。
プロは自分の使いたいことしかテストしませんから。

かといって社員は・・・もしかすると自分が直す羽目になるので(異動もあるし)、事なかれになりがちです。


一番効果的なのは、価格のコテハンに事前に使用してもらうことです。
きっと的確な意見がじゃんじゃん出ると思います。

書込番号:10332368

ナイスクチコミ!11


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/19 04:53(1年以上前)

近年トラブルの絶えないキヤノンですが、1D3でなければ押さえられないシーンを何度も体験いたしました。
自分が大事な撮影を頼まれたら、今一番信頼出来るのは、1D3です。
もしこの時期に1D4が出るのであれば、冬季オリンピックにも投入されるでしょうが、バグ出しをやる期間があまりに少ないので、最初から十分なテストがされているのだろうと期待します。
何か起きましたら、また大いに騒ぎましょう。(笑)

DPPが新型レンズに未対応な件は、近日中にバージョンアップで対応されるでしょうから、心配しなくとも大丈夫かと思います。

それにしても、発売前からユーザーに心配を抱かせる最近のキヤノン、せめて製造過程でミスが起きないよう、品質管理は徹底してほしいですね。
不評が広がると、販売価格と台数の下落をまねき、結果的にメーカー自身が損をするのですから。

書込番号:10332873

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/19 08:05(1年以上前)

競争激化で開発スパンも短くなり、製品も複雑化してきているので、何かあってもおかしくない状況ですが、それでも使えるカメラを世の中に出して欲しいです。
初期販売品のファームアップは歓迎ではありませんが、持ち込み改修だけは勘弁して欲しいです。
使いたい時に使えないのが一番困ります。

書込番号:10333124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/19 09:54(1年以上前)

5D Mark IIユーザーですが、黒点問題では何の不便も感じませんでした。
ファームアップで解決されましたし、それで済めば充分だとも思っています。
7Dの残像問題についても、そのうちファームアップで解決されるでしょう。

ただ、1D Mark IIIなどのリコールはお気の毒だったと思います。
持ち込まずとも送付修理が可能だとはいえ、やはり荷造りはしなければなりませんし、
その間にカメラを使うことが出来ない痛痒は察するに余りあります。

どのようなトラブルにしても無いに越したことはありませんし、頑張って欲しいところですね。

書込番号:10333381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/10/20 16:28(1年以上前)

全く関係の無いレスで申し訳ございません。

EOS-1D MarkVさん、

貴殿がHDR-CX500Vのスレッドで書き込んだ内容に関するお願いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/#10322556

「頑張って値切って70,000円で購入した」って書き込みに対し、
貴殿が「行き付けのキタムラで64,500円で普通に売ってます」とのレス。
以下関係ない人間まで入り乱れてゴタゴタしてます。
「64,500円で購入したいのでキタムラの店舗を教えてくれ」ってレスも
付いてますので是非ご回答頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10339967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

1D4は結構高い?

2009/10/20 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

1D4、1Dに求められる内容を突き進んだという感じの内容でしたね。
しかし、価格が1D3のスタートより10万近く高いというのは、APS-Hモデルとしては、割高感もありますね。
下と価格差を広げておいて、もう1機種追加のための布石かな?
なんにせよ、価格アップは一番のサプライズかもしれません。(苦笑)
しばらく1D3で静観します。

書込番号:10339317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 13:21(1年以上前)

こんなもんでしょう。予想通りですよ。

12月下旬に発売する予定みたいですが、私は財源がないので来夏くらいに購入する予定です。

書込番号:10339349

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/20 13:35(1年以上前)

予想、次は下がるという噂もあったので、40万前後を想像していましたよ。
量販では少し前に1D3の値段を下げたので、この時期に出るなら、50万くらいもあるかなとは思いましたが、57万スタートは予想外でした。
これでは、価格の熟れた1D3も再度売れ始めるかもしれませんね。

書込番号:10339405

ナイスクチコミ!2


elponさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 14:03(1年以上前)

en-zo さん こんにちは。

>これでは、価格の熟れた1D3も再度売れ始めるかもしれませんね。

キャノンはこれも戦略かもしれないですね。

正直、私の価値観では高いです。

が、意外とこのグレード(色々なメーカーもふくめて。)はこれが相場かもしれませんね。

書込番号:10339507

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/20 14:34(1年以上前)

フルサイズセンサー搭載で、全く同じ内容なら説得力ある価格でした。
しかし、ニコンがD3Sで、フルサイズに1.2倍クロップを入れてきた現在、APS-H固定で同じような価格は、ちょっと割高感が否めないですよね。

書込番号:10339597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/20 15:09(1年以上前)

えーっと、宝くじの売り出し日はいつでしたか・・・(?)

書込番号:10339709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/20 15:49(1年以上前)

>APS-H固定で同じような価格は、ちょっと割高感が否めないですよね。
どっちみちトリミングでしかありませんから、あんまり効果ないですよ。
D3sが高すぎるので、それに値段を合わせてきたというのが真実でしょう。

5D Mark II発売の折に「5Dと同じ価格ですよ」というキヤノンのコメントがあり、
5Dの発売当初の価格と同じだろうという予測が、価格.comの大勢を占めていました。
これが実際に発表されてみると、5Dの実勢価格と「同じ」という嬉しいサプライズ!
ご存知のように5D Mark IIは非常に好評を博しました。

1D Mark IVに関しては、1D Mark IIIの発表時の価格より少し高い価格設定で、
この点に関してはちょっとがっかりせざるを得ません。ただ、
競合機よりかは安く出してくれましたし、非常に似通ったスペックで、
価格競争は熾烈を極めることも予想されますので、来夏に購入予定の私としては、
今からとても楽しみにしています。

書込番号:10339828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう発表されました。

2009/10/20 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1576件 新デジカメ鉄道風来記 

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322914.html

ほぼ噂通りの仕様ですね。
MarkVのバージョンアップ版に近いですね。
さっそく予約しに行かなければ・・

書込番号:10339316

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/20 13:14(1年以上前)

本家も。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html

書込番号:10339323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信47

お気に入りに追加

標準

もう近々ですね。後継機

2009/10/16 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 Daybreak7さん
クチコミ投稿数:12件 写真に恋して 

来週位ですかね?発表は。

135サイズフォーマット!!!?



私の周りの白レンズ長玉ユーザーは、
かなり黒レンズに切り替わりました。
(青い鳥や、白黒斑模様の鳥さんにいかれてるオジさん達)

今度のキヤノンの発表でキヤノンに戻ってくるかな?

書込番号:10317856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/16 15:17(1年以上前)

こんにちは!
発表が来週辺りだと嬉しいですね〜!

私も後継機を待ち望んでいたりします。
私はフルサイズではなくて、今のフォーマット継続で…が希望だったりします。

サンニッパにエクステンダーが限界なので…。
高感度の強さ、メカの信頼性にプラスαのサプライズ機能があれば嬉しいですね!

書込番号:10318189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/16 17:37(1年以上前)

Daybreak7さん こんにちは。

噂だとAPS−Hで1.6MP。動画付き。高感度はD3sと同等。でしょうか。
来週らしいですね。私はニコンユーザーですが気になります。

1DVは、ミラーの不具合やAFの精度不良など、プロ使用のカメラとしては致命的なトラブルが多発しました。
海外でリコールとなった不具合を国内ではしばらく放置したり、信頼を失い続けただけに後継機で信頼回復しなければと思います。
王者としてふんぞり返ってる間にニコンは着々と王者の椅子に忍び寄ってきてます。

書込番号:10318543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/16 18:33(1年以上前)

こんどは完璧に近いものを出すでしょうね。

 私から見えるお仕事カメラマンさん達はCanonです。

 この間D3使っていた人のB全伸ばし見ましたがピンは外してる・・・ブレてるはオイオイ〜でしたよ。

 後は腕前次第。

 連写良いけど画質が気になります。

  来週発表になると良いですね。

書込番号:10318706

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/16 19:37(1年以上前)

どちらかというと、レンズのリニューアルが楽しみです。
100Lマクロで 終 わ り と か 言 わ な い の 。
小生、APS-H継続で良いです。

書込番号:10318930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/16 20:15(1年以上前)

7Dの様に後出しがうまく行くか?
キヤノンにとってはある意味、今後2年間を占う機種になると思いますので気になりますね。

書込番号:10319094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/16 20:30(1年以上前)

すみませんパスワード思い出しました。
daybreak2005です。

どちらにしても今回はかなりドキドキします。
ポートレートも風景も野鳥もモータースポーツも撮る小生は135サイズフォーマットに淡い期待をしております。

ちょっと別ルートから、135サイズフォーマットの可能性を耳にしたもので。。。

書込番号:10319140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/16 20:35(1年以上前)

こんばんは。

Canonは、既にVでフルサイズにしたかったのだ!!
しかし、多くのスポーツ系のプロカメラマンがAPS-Hサイズを熱望した為に、メーカーが断念して今日に至ると聞く。

ライバルのNikonが、スポーツ系のプロカメラマンのニーズに応えるボディーをフルサイズ(D3)で発売して、ユーザーを獲得した経緯から、APS-Hサイズに拘る理由は、最早無い。

W(マークフォーと呼ぶか、クワトロと呼ぶか)のβ機は勿論、著名なカメラマンに試用されている。
予想では、2100万画素のフルサイズで秒間10コマ、APS-Hサイズにクロップ可能なスポーツファインダー。


こう、予想出来ると、EOS1DsWは、3000〜4000万画素で、中盤デジタルと一騎討ちですね。

書込番号:10319166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/16 20:40(1年以上前)

フルサイズの可能性が大きいですね。
1.3倍を熱望する人には、7Dで逃げ道作っておいて・・・の可能性が考えられます。

書込番号:10319186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/10/16 20:41(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん

ありうるかも。
5dmrk2の下落が不自然すぎる。
俺ならフルサイズで出るならこっちにしようとガチで思う。

書込番号:10319193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/16 21:06(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさんの説が当時の経緯としては真相に近いと聞いてます。

ニコンもAPS-Cでフラッグシップを販売してた時には、
それが顧客のニーズであり、135サイズフォーマットでは周辺画質を含めて画質が担保出来ないと説明してたと思います。
でもそれは技術確信によって克服されました。
第一線で活躍するプロカメラマンは、
まず、ヨンニッパもゴーヨンなど超望遠レンズは持っています。
1.3倍の画角の恩恵よりも、室内スポーツなど、より高感度の描写力の恩恵の方が高いはずです。
アマチュアは別ですが。

でなければ、ヨーロッパのプレスなど、キヤノンからニコンへのマウントを変えるシステム変更など起こる訳がないと思います。

私自身、現在は1D3を使ってて、踏ん張っているのは、
後継機が135サイズフォーマットの可能性を聞いたので、
1D4の内容を確認してから、決めようと思っています。

でも10/20発表なかったら肩透かしですね。
ほんとドキドキします。

書込番号:10319325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/16 21:08(1年以上前)

EOS1DW(個人的にはクワトロと呼びたい)が予想通りにフルサイズならば私は購入したい。

EOS D30の購入以来、私にとっては最高額のボディーと成りますね。
来年3月まではエコ家電を購入したいですからね。
Wの購入は、×出しが終わる発売半年後の予定です。
但し、APS-Hサイズならば購入致しません。

書込番号:10319339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/16 21:26(1年以上前)

今回はフルサイズの可能性が高いと思います。冷静に考えて、APS-Hのフォーマットを維持するよりもトータルでみたときの開発コスト的にも安いと思います。

書込番号:10319444

ナイスクチコミ!1


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/16 22:28(1年以上前)

メディアはデジタル一眼の販売の低迷が続いていると報じていますね。
だいたいこの手のカメラの所持層が限られ買い替えがどの程度なのか、メーカーの価格設定が注目です。5DMarkUの価格も下がっています。この不況時代高価な買い物をしないのでしょうか。
私も1DVの出番が少なくなりカメラ庫で眠っていることが多いですね。もっぱら5DMarkUが活躍しているこのごろです。
最近は気にしていなかったハイビジョン動画が活躍しています。直近ではハイビジョンビデオカメラをゲット、将来はプロ用ビデオカメラも視野にいれています。8mmからVHSビデオを撮っていたものとして眼を覚ました感です。
ところが今度の新製品はこの点に力を入れているようです。とくに60/Secコマ搭載されるようでここが注目です。

書込番号:10319810

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/16 22:50(1年以上前)

どうなんでしょうか?
フルサイズならば、
 ・5D MarkU
 ・1Ds MarkV(次機種もきっとあるでしょう)
があるので、この機種がフルサイズになる可能性があるとは考えられませんが・・・。
(ちなみに僕の予想は全然当たりませんが・・・)
あくまでも、1Dと1Dsの二本立てが維持されるなら、という前提ですが・・・。

1D MarkV の開発時は「フルサイズも検討した」が、結局はスポーツカメラマンのAPS-Hに対する要望が
意外に多かったことからこのサイズになった、とあります。
(ムック本に書いてあります)


5D MarkU の価格が下がって来ているのは、
 D3sの発売→D3・D700価格が小幅下落→対抗して5D MarkU の価格を下げる
だったりして・・・。

書込番号:10319939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/16 23:04(1年以上前)

> でもそれは技術確信によって克服されました。

確信でなく革新でしょうが、それはともかく、ニコンの場合は特に技術革新があったわけではなく、
28/1.4という名レンズを捨てた(販売終了)ことで実現しただけです。
同時に、14-24というフィルターすら付かない、巨大で使いにくいレンズを無理やり出しただけです。
VR70-200/2.8の周辺光量低下のことなら、確かに、新70-200/2.8を出して対応ですがね。


> 第一線で活躍するプロカメラマンは、
> まず、ヨンニッパもゴーヨンなど超望遠レンズは持っています。

日本の場合は、確かに持っているが、プロカメラパーソンもやはり高齢化しているので、簡単に持ち歩けなくなった。
また、諸事情から体力的に困難な若い女性カメラパーソンが増えてきていることもあって、
かつてのようにヨンニッパとゴーヨンでどうぞというわけにいかなくなっている。


> 1.3倍の画角の恩恵よりも、室内スポーツなど、より高感度の描写力の恩恵の方が高いはずです。

それならなぜニコンはD3sでわざわざ1.2倍フォーマットを出したのか。
本当はキヤノンの1.3倍フォーマットの必要性が分かったたからでしょう。
1.3倍で出したかったんだろうが、キヤノンと同じでは沽券にかかわるから、意地でも違う倍率にしたかっただけだ。
しかし、ほとんど違わない1.2倍・・・それこそトリミングで十分対応可能な程度の違いなのに、わざわざ出したというのは、
FX(フルサイズ)戦略が間違ってましたと認めたのと一緒ですな。

書込番号:10320027

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/16 23:10(1年以上前)

私としては、APS-H踏襲とは思いますが…。

もし、MarkWがフルサイズになるなら最早1DsMarkWと機種を分ける必要も無いので機種統合と云う事に成るんでしょうかネ?

ソレで価格はD3s並だと、高過ぎて買えませんなぁ…。(号泣)

何とか既定路線踏襲で、「改善されるべき部分」を真面目に改善してはッ倍して欲しいですなぁ…。

尤もワタシはMarkX待ちですがネ…。

書込番号:10320061

ナイスクチコミ!1


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2009/10/16 23:12(1年以上前)

>APS-Hに対する要望・・・

その頃、ライバルはD2H(s)ですからね。

書込番号:10320077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/16 23:35(1年以上前)

次期、1DsMark3後継機(1DsMark4)は、
3000万画素オーバー機が濃厚だと聞いたことあります。

書込番号:10320247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/17 06:03(1年以上前)

他愛のないことなので聞き流してください。

APS-H 18M 10連写 常用ISO12800で商売はできますね。
デジタル水平機、ファインダー情報、コマンダー、動画、ALO、92万液晶、
UDMA、進化させたAF
これでCriticalな部分も、デジタル部もチューンナップ、
正常進化です。

5DM2の存在価値も、7Dの存在価値も保ててめでたしめでたしです。
しかもD3s, D700の地位まで安泰です。
全てのカメラに存在価値を!

で行くか、ちょっと待てよ、21M10連写ISO12800, クロップありなら、今でもできるで〜
ニコンのユーザーみんな来てくれるんとちゃう?余裕で勝ちやけど天下統一、一人がちでこの一台しか売れんわ
と思うのは

自由だ〜

APS-Hなら3センサー買うアマチュアも出てくれるでしょうけど、
フルサイズ高速連写機待ってるユーザーにはAPS-Hは絶対に売れないかもです。(D3に移行したプロがたくさんいるんだからプロにもいると思います)
2代続けてはぐらかされたらニコンにいってしまうかも。

プロが求めるのは画素数やセンサーサイズよりむしろISO感度、AF性能や連写、信頼性の部分ではないかと思われます。AFを例えば19点オールデュアルクロス(F2.8としてもF5.6としても使える)、26点F5.6クロス、測距点45点選択可能などとすれば正常進化の類です。
ホントか検証してませんが、MRAWも設けてISO感度的にはこちらが優秀などと銘打って出せばそこそこ売れますね。

D3sが12Mで一番喜んだのはキヤノンの経営陣かもしれません。D3sはAFと画素数は据え置きらしいし、常用ISOは1段増しただけです。

落しどころはFull size 18M,ISO12800, 11連写、クロップ1.3, 1.6、進化したAFくらいかもしれません。(うわさにも上がってません)
これならAPS-Hで10M, APS-Cで7M,
1DsM3, 5DM2, 7Dの顔をつぶさず(存在意義を保ちつつ)に、D700, D3sをつぶして、
ISO感度で2段、進化したAFと動画で1DM3の買い替えも促せます。
かつCriticalな部分は1DM3と7Dよりほとんどの面で上になります。

IndoorとOutdoorスポーツで需要が違うような気もしますので、いっそのことAPS-HとFull size2台出しちゃうのも手かもしれません。その場合、APS-Hなら40万、Fullなら70万ときたらやっぱりAPS-Hでいいよとなってしまうかもしれません。また、やっぱり古いけどD3でいいよとなってしまうかもしれません。全員が納得するのは選べるセンサーですけどね。これは無理でしょう。

私の場合、1DM4がAPS-Hだったら1DM4への買い替えにいかないでD700の買い増しにいってしまう可能性があります。趣味ですから勝手なものです。

さて、プロのニーズがどの辺にあるか注目です。

書込番号:10321391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/17 07:05(1年以上前)

私も1DMarkWは、APS−Hだと思います。
1.3倍がプロの方に受け入れられているのも事実としてあるわけですから。


書込番号:10321482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/10/17 10:48(1年以上前)

7Dを発売日に購入し、次の日には試し撮りしました。
50D以前よりは間違いなく良い出来ですが、決して1D系の代わりにはならない、と感じます。
防塵・防滴性能、操作性ともに、1DMarkVとは比較にはならないからです。
特に防塵防滴性能は、1DMarkVのユーザー層にとっては重要なファクターだと思うのですが。
7Dでは、真冬の吹雪く中、カメラ剥き出しに晒して撮影なんて怖くて出来ません。
もっとも値段が違うので、そこまで互角だと1DMarkVの立つ瀬がないわけですけど(^^)

1DMarkVのユーザー層からすれば、今後もAPS-Hが妥当な線だと思いますけどね。
もともと妥協から始まったAPS-Hかもしれませんが、報道、スポーツ、野生動物系の人にとっては、結果的に使いやすいフォーマットだし。
ニコンが高速連射フルサイズ出したから、キヤノンも出さないといけない、なんて理屈は無いでしょう。
いろんなマウント、フォーマットがあることが写真の面白いところだと思っていますから、いろんな選択肢がある方が私は楽しめます。

書込番号:10322183

ナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/17 17:38(1年以上前)

地獄谷のおさるさんの意見に大賛成ですねぇ〜〜

7Dも出ましたが7Dのみしか使ってないのならベターだと思います。
でも一度1D系使っちゃってたら所詮ハイミドルクラスなんですよね・・・
もちろんコストパフォーマンスはかなり良く出来たカメラだとは思いますので、上手く併用出来そうですがね。

1Dm4は私もAPS−Hの可能性が高いんじゃないのかなぁ〜と感じています。
広くも無く、狭くも無く中間領域を上手く突いたサイズだと思うんですがねぇ〜
センサーサイズも選択種が増えるし良いと思うけどなぁ〜

クロップもニコン方式のクロップならただただファインダーサイズがひと回り小さくなるだけで使い難いと思うけどなぁ〜
クロップでも現状の1Dm3サイズを確保しつつフルサイズのファインダーならって考えるけど逆にフルの時に大きすぎるんじゃないかなぁ〜???
大きいに越した事は無いと思うけど大きすぎても隅まで見切れないとか全体がぼんやり見ないと見切れないとかの懸念も感じちゃいます・・・


まあ、出てのお楽しみで出た仕様を考慮しながら購入判断をしたいですね・・・
それこそ趣味の世界ですから・・・・アハハ


書込番号:10323771

ナイスクチコミ!1


ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/17 21:32(1年以上前)

こんにちは

なかなか盛り上がってますね!

1D4も楽しみですが、1D3はとてもいい機種だと思うのですが・・・

皆様方の1D4への期待はわかりますが、1D3は期待を裏切られるようなカメラだったのでしょうか?

私はやっとの思いで1D3を買ったので新しい物が出ても買い替えなどできませんが、するつもりもありません。

EOS620、EOS3、1D3ほとんど説明書を見なくともすんなりシャッターを切れるのはさすがキャノンだと思います。

確かに今となっては1000万画素そこそこしかないですけど、派手な色合いでもなく非常に自然な色がでるカメラだと思うのですがいかかでしょうか?

AF性能も任意選択がマルチコントローラーで出来るようになってさらに使いやすくなったし精度はけっして悪くはないと思うのですが私だけでしょうか?

時代とともに新しいものがでてさらによくなってくるのは当然です。しかし今まで使い込んできた愛着のある方は買い換える時にいままでご苦労さんと思ってもらえればうれしく思います。

こういった時期だからこそ今一度ご自身の1D3を再認識してはいかがでしょうか?

スレ主さん、偉そうなことをだらだらと書いてしつれいしました。

写真大好きms09mk3でした。

書込番号:10325051

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/17 21:46(1年以上前)

アハハ、1Dm3好きですよぉ〜〜

でもね、メーカーも何時までもモデルチェンジしない訳にもいかないでしょうからねぇ〜
過去のサイクル見ても何時出てもおかしくない時期ですからねぇ〜
良いんじゃないですか人それぞれの夢・希望・願望等々を書くのも・・・



後継機が出たら欲しくなるかもですよ???
もちろん買わないのも自由です。



書込番号:10325165

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/18 08:10(1年以上前)

私も 1D MarkV 気に入っていますし、新型が出ても買い替える予定はありません。
唯一の不満点は液晶だけです。
1D MarkV で当分楽しむつもりです。

書込番号:10327396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/18 08:34(1年以上前)

MarkWへの期待もありますがMarkVを買ってからまだ1年ちょっと。資金面でも買い替えなんか当面出来ませんし、MarkVですら使いこなせていないので3年後?のMarkX登場まで使い倒そうと思います....。

後継機への期待も高まってますが、個人的にはMarkVのバッファ容量アップをニコンのように有償でもいいのでやって欲しいなぁ〜。キヤノンにとっても小遣い稼ぎくらいの商売にはなるでしょう(笑) 

書込番号:10327470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 09:57(1年以上前)

私も、ハードのVersionupをやってくれないかな、と思う一人です。

バッファー増量
UDMA対応
液晶改良

これくらいで10万円とかでも、おそらくやろうと思う人出てくると
思うんですけど、

書込番号:10327754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/18 10:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

クロサギ?

左下のジェット機には気がつきませんでした。

離陸を待っていたのですが、突然トラクターが入ってきてチャンス逃したところ。

秘密の場所(^_^;)

おはようございます。

 1DMarkWではなくKiss F後継機だったなどと落ちがあるのではないかなんてどこかにカキコミありましたが、ヨーロッパCanonでは1DsMarkVと1DMarkV2機種のコーナーをクリックしても終了してます。

http://www.canon.es/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_SLR/index.asp

 Canonイギリスではすべて削除されていました。

 1DMarkVオーナーさんはなんだかんだ言っても誘惑に負けてW買っちゃうでしょう〜〜〜(^^ゞ

 わたしの職場に新機種買い替えの病にかかっているのがおりますが、なんだかんだ言っておきながら1ヶ月後には負けていますよ。


 写真は私の来年の課題です。

 ぼちぼち1D系を欲しくなってきました。

 この課題の場合レンズは至近距離でも振り回せるのが欲しいです。

 Nikonで噂されている100-500mmズームなんか100-400mm後継機で出てくるとありがたいです。

 ではでは。

書込番号:10327960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/18 14:22(1年以上前)

>ヨーロッパCanonでは1DsMarkVと1DMarkV2機種のコーナーをクリックしても終了してます。

いよいよですね。
僕の一番信頼するルートでは近々発表と言ってました。

久しぶりにに、祭り騒ぎになるか、どうなのか? 楽しみですね。

書込番号:10328801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/18 14:55(1年以上前)

別機種
別機種

連写したけど・・・

間のコマも欲しい〜!!

みなさん、こんにちは。
新機種はワクワクしますね〜。

新機種の板が荒れないことを切に祈るばかりです!!


ではでは。

書込番号:10328919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/18 15:40(1年以上前)

よぉっし〜さん

 ひょっとして砲弾が飛び出るところを写そうとしてるのではないですか〜(-。-;)

>間のコマも欲しい〜!!

  渡部さとる氏のエピソードにも書かれています。

 駆け出しの頃に編集長から「このコマとこのコマの間が欲しいんだ!」と言われたそうです。

 確かスケート選手の顔が写ってなかったとかだったと思います。

 弾が写ってたら凄いですね。

 みんなCanon買っちゃいますよ(^_^;

  

書込番号:10329084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/18 15:42(1年以上前)

追記

 真っ正面から狙ったら写るカモ〜(__;)

書込番号:10329090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/18 15:56(1年以上前)

横レス失礼します。


夢のデアドルフさん、こんにちは。
お声がけありがとうございます!!

実弾使っていたら、おそらく近所の民家に着弾していたことでしょう(笑)。
先っちょから火が吹き出すところが写ってくれたらなぁって思ったのですが、でないのかな??何せ始めて撮ったものでよく分かりません。ド〜ンって音が凄かったので、撮るのもビクビクでした(笑)。


横レス失礼しました〜。

ではでは。

書込番号:10329146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/10/19 18:52(1年以上前)

予定ではいよいよ明日?ですね〜。

明日は仕事で気づいたら発表なんて感じだといいんですけど…。

予想通りのスペックでも、ISO102400でも今の1D3からだとかなりの進化ですし。
楽しみですね〜!
いつもいってるキタムラさんには、後継機種が出たら連絡してね〜!とお願いしてますし…。

書込番号:10335180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/19 19:15(1年以上前)

明日かどうかまでは分かりませんが、
ブッチ切りのお祭り騒ぎに(賛否両論入り乱れる)なる可能性強いと推測します。

APS-Cで1800万画素の7Dは、出し惜しみの少ないいい機種だとは思いますが、
やはりメカ的にも画質的にも、相当無理してるんじゃないか?というのが小生の個人的な勝手な推測です。

次期1D4が中級機種と同じ画素数で出すとは思えません。
そうすると2000万画素以上で出すと思いますが、
少し厳しいんじゃないかと?(HとCの差はあるとはいえ)

そうなると2000万画素級でくるならば1DsMK3や5DMK2で実績のある
135サイズフォーマット?
望遠効果(APS-HやAPS-C)か高感度(135サイズ)のどちらを重視するかは、
ユーザーにまかせるとして、
ラインナップにない、135サイズフォーマットの高速連写機種を埋めてくると思うのです。
7DがAPS-Cで1800万画素で出してきたことでそう思います。

諸種の情報、推測から小生の予想は、こうです。
・135サイズフォーマット
・2000万画素オーバー
・秒8コマ以上
・量販店価格80万以上

書込番号:10335293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/19 20:28(1年以上前)

>そうなると2000万画素級でくるならば1DsMK3や5DMK2で実績のある
>135サイズフォーマット?

今は1Dの倍の画素数が1Dsです。
今回1Dが20MPなら次期1Dsは一気に40MP???になりますね

私は、APS−Hで16MPから18MPの(ISO 102400相当)秒10コマ位だと思います。
(根拠はありません(^ ^;))

>7DがAPS-Cで1800万画素で出してきたことでそう思います。

1D系は画素数よりコマ速だと思います。

書込番号:10335633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/19 20:31(1年以上前)

連投すいません。

>1DMarkWではなくKiss F後継機だったなどと落ちがあるのではないか

これならガクっときます。
D3sの後ですから、1DMarkWに期待が集まりますね。

書込番号:10335647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/19 20:38(1年以上前)

>1DMarkWではなくKiss F後継機だったなどと落ちがあるのではないか

確かにこれはガクっとしますね。
騒いでるのは我々価格コムにレスしてる人だけのような、、、
いずれにしても楽しみです。色んな意味で。

書込番号:10335692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/19 20:46(1年以上前)

>騒いでるのは我々価格コムにレスしてる人だけのような、、、

仰るとおりですね。

>いずれにしても楽しみです。色んな意味で。

daybreak 2005さん予想の

・135サイズフォーマット
・2000万画素オーバー
・秒8コマ以上
・量販店価格80万以上

なら1DsMarkVから直ぐ乗り換えるかもです。
価格はもうちょっと下げて欲しいですが(^ ^;)

書込番号:10335733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/19 20:56(1年以上前)

1DMarkWでたらD3sとガチンコ対決!

 5DMarkUにデュアルデジックWですと8コマいけますね。

 しかしこれで連写したらHDD大変ですね(-。-;)

 やっとVHSがDVDになって棚がさっぱりしましたが、こんどはHDD置くようになってしまいます。

書込番号:10335791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/19 21:05(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/10/eos-1d-mark-v.html

1DMarkXって????
デュアルデジックXだから???

書込番号:10335842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/19 21:06(1年以上前)

ひょっとしたら1DMK4という名称ではないかも知れませんね。

明日は大安です。
お子ちゃまの小生はもう寝ます☆♪

書込番号:10335845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/19 21:22(1年以上前)

ソースはここですね。

 http://www.canonrumors.com/

 CR1か〜?

書込番号:10335953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/20 10:18(1年以上前)

APS-H待望者にとっては、今日の発表は朗報かも知れませんね。
やはり小生の予想通り、値段も超弩級です。

書込番号:10338782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/20 12:15(1年以上前)

40万、50万なんてことはないでしょう。
80万超えます。

APS-Hで80万なんてことはないと思います。
135サイズフォーマットで2000万画素級で秒8コマ以上だから、
高額です。

書込番号:10339124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2009/10/20 12:46(1年以上前)

どうやら、APS-Hとの報告が上の板で上がってますね。
間違えました。

書込番号:10339228

ナイスクチコミ!0


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 12:54(1年以上前)

2台予約!!

書込番号:10339260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング