EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと届きました

2007/12/11 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

1Dmk3にしてからどうもCF容量に不安を感じてSanDisk ExtremeIV Ducati Edition 8GBをアマゾンで他の本を買う予定があったので、一緒に購入しました。
新田原航空祭に間に合わせるためにその1週間ほど前に注文したのですが、届いたのは今日でした。
おかげで航空祭は間に合わず現地では撮っては消しで忙しかったです。
とりあえずこれからその容量とスピードを堪能したいと思います。

そういえばカードリーダーを買い替えないと。

書込番号:7102236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/11 22:14(1年以上前)

SanDisk ExtremeIV Ducati Edition 8GBですか!
それでも、RAWで撮影したら600枚くらいしか撮れないんですよねぇ。
ちなみにおいくらでしたか?
これって、USBに直挿できるやつでしたっけ?って書いて気が付いた。SDHCじゃないんだ。CFだった。。失礼しました。

書込番号:7102273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/11 22:26(1年以上前)

くろちゃネコさん こんばんは

ひさびさの板ですね!
航空祭は大変でしたね
フォトストレージの方が便利ですよ
おそらく滅多に故障しないと思います
持っているCFは4ギガが最高ですので旅行では信用して入力しちゃってます

書込番号:7102353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/12/11 22:34(1年以上前)

こんばんは。
いろいろ大変だったようで、おつかれ様でした。
自分も現地で空き容量を考えるようになってきたので、買い増しを考えています。
レポを是非ともお願いします。
モタスポ派の自分は、ドゥカティ無くなる前に1枚いっとかないと。

書込番号:7102414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/11 22:53(1年以上前)

>ちなみにおいくらでしたか?
31,800円でした。ただアマゾンはポイントを持っていましたので、価格最安よりは安く入手できました。

>フォトストレージの方が便利ですよ
容量だけならそうですけど、ちょっとスピードも欲しかった物ですから。(^^;)

>自分も現地で空き容量を考えるようになってきたので、買い増しを考えています。
>レポを是非ともお願いします。

Jリーグも終ったし年内は高速連写はもうないですね。
折角買ったんですけど。(^^;)
なんかあったらレポします。

書込番号:7102555

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/11 22:55(1年以上前)

こんばんは。
1DsMarkVの板で不具合の報告も出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/#7098972

書込番号:7102568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2007/12/12 00:46(1年以上前)

私もサンのEX4の購入を検討してたんですが、1D3はUDMAに対応していない機種なので、書き込みは早くならないという噂です。
今のところUDMAに対応しているのは、ニコンD3、D300、ソニーα700くらい、E-3や1DsVは今後のファームアップに期待するとの噂ですが、実際の所はどうなんでしょう? 
EX4やドカに変えて速くなったと言う方の報告が聞きたいですね。

書込番号:7103203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 06:00(1年以上前)

>1DsMarkVの板で不具合の報告も出ていますね。

ええ、確認済みです。
まぁ不具合あったら交換とかしてもらう事になるでしょうね。

>私もサンのEX4の購入を検討してたんですが、1D3はUDMAに対応していない機種なので、書き込みは早くならないという噂です。

SDHCも対応したしあわよくばファームアップで対応してくれないかなぁとか思っています。
もっとも今はトランセンド120なので今より速いし2〜3年はこれを主力で回すでしょうから、すっごい差はどうも無いっぽいですが現時点でもっともポテンシャルの高い最高速のものを買うことにしました。

書込番号:7103632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/12 07:49(1年以上前)

くろちゃネコさんおはようございます!
Ducati Edition 8GBですか〜〜♪
イイっすね〜〜♪
ファームアップでUDMAに対応して欲しいなぁ〜〜って私も思ってます
ところでアマゾンって意外と遅いですよね
私も注文したカメラバッグがまだ来ません(笑)

書込番号:7103739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 15:23(1年以上前)

>E-3や1DsVは今後のファームアップに期待するとの噂ですが・・・

こちらの記事ではUDMA対応と記載されているようですが・・・(?)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071030A/

書込番号:7104827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/12 17:40(1年以上前)

いつも楽しく拝見させて頂いております。
私はメディアを多数買うのではなくバックアップ用のストレージを購入しました。
EPSONPhoto Fine Player P-5000が今ですと6万円少しで購入できますので便利だと思います。すこし重量がありますがバックアップ後に画像も確認できておまけにVTRも見られて満足しています。

書込番号:7105206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2007/12/12 19:59(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんわ。
新田原行かれてたのですね?すれ違っていたかも知れません。
天候も良く、最高でしたね!
あれで順光だったら言うことなしなんですがね。
私は今年も築城、新田原、那覇と3週連続で行ってきました。
でも那覇は空港を民間と共用しているため、派手な機動飛行もなく滑走路から離れたところを飛ぶので迫力に欠けました。
来年の航空祭シーズンまでまた腕を磨きます。

書込番号:7105691

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/12 20:59(1年以上前)

ちゃいんMK3さん、こんばんは。

新田原基地航空祭2007のお写真拝見しました。
素晴らしいですね、私も近くで見てみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:7105975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 21:47(1年以上前)

>ところでアマゾンって意外と遅いですよね
>私も注文したカメラバッグがまだ来ません(笑)

4〜5日ってことになっていたんですけどね。(^^;)
新田原に間に合わない時点でもう遅くてもいいんですけど。

>私はメディアを多数買うのではなくバックアップ用のストレージを購入しました。

ストレージもいいなとは思っているのですけど、今回はCFにしました。

>新田原行かれてたのですね?すれ違っていたかも知れません。

もしかしたらそうですね。でもほとんど西側の端の方にいましたので可能性は薄いかも。

>天候も良く、最高でしたね!
>あれで順光だったら言うことなしなんですがね。

二年前までは南から撮れたんですけどね。
築城は私はいけませんでしたが、今年は最高だったのではないでしょうか。

書込番号:7106240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2007/12/12 21:58(1年以上前)

築城は終日順光で最高でした。
去年の恨みは晴れました。
築城はアクセスも良く、トイレの待ち時間も短くて良いです。
新田原は最悪でした・・・。
築城の写真をアップしますので、来年の参考にして下さい。

書込番号:7106304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 22:56(1年以上前)

>築城はアクセスも良く、トイレの待ち時間も短くて良いです。

電車で行けますしね。人も新田原より少ないから楽ですよね。

>築城の写真をアップしますので、来年の参考にして下さい。

ありがとうございます。
私の場合年に1度築城か新田原に行く感じです。
両方は難しいですね。

書込番号:7106655

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/13 20:42(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは。

>そういえばカードリーダーを買い替えないと。
どれにするのか決まりましたか?
私も今探しているところですが何処がいいですかね?

書込番号:7110181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/13 20:57(1年以上前)

>どれにするのか決まりましたか?
>私も今探しているところですが何処がいいですかね?

いえまだ決めていません。
土曜日に出かけるチャンスがありそうなのでそこで探そうと思っています。

書込番号:7110249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 サキ撮りアルバム 

2007/12/13 22:03(1年以上前)

機種不明

航空祭ですか、私はまだ行ったことがありませんが機会があれは行きたいです。

先週からバレーボールのリーグが開幕して、当分土日は観戦して撮影の予定です。
今回は3試合で669枚撮影しバッテリーは28%減りました。100%だと2389枚撮れる計算になります。これは約7時間電源入れっ放しでシャッターを頻繁に半押ししてAFを動作させ、その割りに全押しが少なかったのでほぼワースト条件でのデータだと思います。
メモリは2.73GB使い、16GBだと3920枚撮れると計算されます。バッテリーより余裕があります。
1D3で先週撮った画像を貼り付けます。ISO6400,1/1250秒,f2.8,130mm,1/4サイズです。

書込番号:7110642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

QRセンター行ってきました

2007/12/11 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

修理に出していたEF100-400&40Dを引き取りに行き、代わりに1DMkVを預けてきました。
下の方の書き込みで引渡しは来年との事なのでそのつもりで出しましたが、今月20日に完了予定との事。
年内は引き取りに行けそうもないので宅配で送ってもらうことにしました。
対応してくれたスタッフは女性で、詳しい事は聞けませんでしたが、部品の交換というよりもAFの調整というようなニュアンスでした。

書込番号:7102381

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/11 22:50(1年以上前)

こんばんは。

私も先週新宿SCに出してきました。
私も配送をお願いし18日前後に着予定です。
年内はかなり混み合いそうですね、早めに出さないと年内の引き取りは無理のようです。

書込番号:7102528

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/12/11 22:58(1年以上前)

titan2916さん、どうも。

年内は忙しく撮る機会がないから預けたのですが、思ったより早く出来上がるのでビックリしました。
今日は新宿のQRセンターは割りと空いてました。

書込番号:7102594

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/11 23:04(1年以上前)

>今日は新宿のQRセンターは割りと空いてました。

先週7日に行きましたがセンサークリーニングに1時間かかると言われて40Dの清掃は諦めて1DMarkVだけを預けて帰ってきました。
曜日、時間によっても違いますね。

書込番号:7102636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/12 10:14(1年以上前)

私はこの10日にQRセンターへ持ち込みました。
レンズも持ち込んでシャッターストローク調整とピント調整をお願いしました。
戻りは宅配で年内にギリギリ間に合うか年始だそうです。

クリスマスから年始に撮影を予定されている方は気をつけた方がよろしいかと。

書込番号:7104016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 12:00(1年以上前)

昨年ニコンD70を梅田サービスセンターにローパス清掃に持ち込みましたが(順番一番で)
「1時間後に来てください」と言われました。
すこし余裕をみているのではないでしょうか?

書込番号:7104289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/12 12:51(1年以上前)

昨日、新宿QRセンターにMK3をシャッターストローク調整に出しました。
(カメラ本体のみ持ち込んだ)
動作確認しようとしてサービスフロントの人がサービスセンターにあるレンズを
装着しようとしてなかなか付きません・・。良く見ると「EF−S」レンズでした・・。

猛抗議して止めさせましたが何ともキャノンサービスがこれほどかと・・・。

書込番号:7104443

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/13 09:33(1年以上前)

私は11月28日にキタムラ経由で修理に出し、昨日(12/12)戻ってきましたのでちょうど2週間かかりました。
サブミラー交換と思っていたのですが、調整となっていました。
さっそくテストしてみようとフィールドに持ち出したのですが既に夕方になってしまい、お目当ての鳥も姿を現さなかったので未確認です。今週末にじっくりテストしてみます。

デジタル一眼マニアックの記事の中に1D Mark3のAFトラブル対策の効果検証記事が掲載されていて、要約が下記のように書かれています。

・サブミラーの調整で、高温下のAI Servoの性能低下は解消。
・ファームウェア V1.1.3で、フォーカスが合う割合が向上。
・屋外明所でのAI Servoの性能は向上したものの、依然として1D Mark2に劣る。室内や屋外暗所では1D Mark2を上回る。
・両機種を最近の数週間にわたって比較テストした実感として、1D Mark2のほうがフォーカスが合う。

だそうです。前宣伝でAFがMark2から更に進化したと思っていたのに・・・(T_T)


書込番号:7108140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/13 09:44(1年以上前)

こんにちは
私もこの記事読みましたが、記事の内容を鵜呑みにする必要もないと思います。
参考程度に思っておく方が精神上よろしいでしょう。
後は自分自身で検証するのが一番信頼のおける情報でしょう。

最近、キヤノンの製品の記事は、なんかネガティブな内容が多いような気がするんですが、叩かれてるんでしょうかねぇ?

書込番号:7108169

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/13 13:40(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、どうもです。

それもそうですね。自分で検証して特性に合わせた使い方をすれば良い事ですね。
特定の不具合は解消されたという事で、今後は使いこなす努力をしま〜す。

>最近、キヤノンの製品の記事は、なんかネガティブな内容が多いような気がするんですが、叩かれてるんでしょうかねぇ?
この記事は別として、某ライバルメーカーの新製品の勢いが良いので、復権を果たした贔屓筋が今まで溜まった鬱憤をぶつけているような気はしますね。発売されるまでの一時的なフィーバー現象であって、今後は徐々に沈静化していくものと期待している処です。

書込番号:7108833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Transcend CF 133× 16GB

2007/12/12 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:218件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

このたび上記CFを購入いたしました。
同社のSDHC 8GBにも惹かれましたが、私は寒い中で撮ることも多いので、手がかじかんでも取り扱い易そうなのでこちらを選びました。
購入価格は約16000円です。
ご興味のある方もいらっしゃると思いますので、SanDisk Extreme V 8GBと比較してご報告いたします。

撮影条件
Ver. 1.1.3
レンズ 50mm 1.8
モード M
ss 1/2500
DRIVE 高速連続撮影
F 6.3
ISO 500
被写体 価格.comが写ったモニターの画面
被写体との距離 40cm

この条件は深く考えたわけではなく、たまたまそうなっていただけです。結果として真っ暗闇の画像が得られています。

Transcend CF 133× 16GB
初期化時撮影可能枚数1021枚
上記条件での連続撮影枚数38枚
アクセスランプが消えるまでの時間63秒

SanDisk Extreme V 8GB
初期化時撮影可能枚数521枚
上記条件での連続撮影枚数38枚
アクセスランプが消えるまでの時間41秒

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7106376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

戻ってきました

2007/12/05 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:7件

AF動作不良のリコール(?)で取りに来てもらったマークVですが、本日、宅配便で戻ってきました。
実際に、鳥(飛翔中の)を撮ってみないと本当に直ったのかはわからないのですが、10日間と云っていたのが、多少早くなりました。
今夕末に、チェックしますが、若干不安です。

書込番号:7073837

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/05 23:38(1年以上前)

コウノトリが減っちゃって、赤ちゃんを運んでこなくなったので日本も少子高齢化が進んじゃいましたね。

まぁ、この話は置いといて、皆さんの修理状況聞いていると思っていたよりスムーズに処理できているようですね。
私は日曜日にキタムラ経由で出してきたのですが、うまくいけば今週末か来週頭には帰ってくるかもしれませんね。
どう変わるか少し楽しみです。

書込番号:7075256

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/12/06 17:45(1年以上前)

ウチも今日Mk3かえってきました。約一週間早かったですね。 ポートレート専用なので使ったことないAIサーボの件は ボクにはわからずじまいですが、ピカピカになって帰ってきて気持ちいいですね。 シャッターのカウント数が1しか進んでないんですが、 動作チェックは一回シャッター切っただけ!?ってことはないですよね(^^;) カウント数をふやさない技があるのかな。

書込番号:7077881

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/06 18:23(1年以上前)

こんばんは。
私は明日不具合点検に出すことにしました。

書込番号:7078018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/06 19:11(1年以上前)

とんべさん
そんな技があるんですかね?
でも1回ってコトは無いと思うのですが…

以前5Dとレンズ2本を点検、清掃、調整でお店経由で出したら
すんごいショット数が増えて帰って来ました
それだけ頑張って調整してくれたんだと思って
あえて何故?って聞かなかったんですが
とんべさんお1回の何で?って感じですね(^^;

書込番号:7078185

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/12/06 19:39(1年以上前)

修理後は露出補正値とピクチャースタイルとAF任意選択が 初期値にリセットされてたので自分の好みに設定しなおし。 修理後そのまま本番撮影へGoすると、アレ?てことになるので 自分なりのカスタマイズ設定してるヒトは確認したほうがいいですね。

書込番号:7078286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/06 21:33(1年以上前)

とんぺさんこんばんは
帰ってきた1D3は修理伝票は調整になってますか?部品交換になってますか?
それと、電池ボックスの中を覗くと何か目印とかありますか?

書込番号:7078793

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/12/06 22:11(1年以上前)

>325のとうちゃんサンへ 「AF用ミラーの調整をしました」と書いてあります(西日本修理センター) どこか部品交換をしたのかは、この文面だけでは判断できません。修理したと言ってるんだから信じるしかないですね。 目印のようなものは見当たりません。 対策済みボディであることを証明するのは修理伝票なので大切に保管します。

書込番号:7079026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/06 22:20(1年以上前)

とんぺさんありがとうございます

AF用ミラーの調整をしました。
ってことは交換ではなかったようですね。

別の方は交換であったみたいなこともおっしゃってますし、調整と交換の分かれ道は何なんでしょうね?

書込番号:7079088

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/12/06 22:40(1年以上前)

調整と交換の別れ道> わかりません(^^;)。 もし修理伝票に「部品交換しました」と書いてあるものも存在するなら そのヒトの個体はミラー点検の際、不具合が見つかったんでしょうね。 40Dの振動問題のときも修理だすときは「対策部品を取り付けます」 と説明うけましたが修理伝票には「振動調整しました」と書いてあるだけでした。 実際なんらかの部品交換や取り付け作業があったとしても、 「調整しました」のコメントで済ます修理担当者もいるのかなと勝手に想像。

書込番号:7079240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 10:01(1年以上前)

昨日夜、戻ってきました。
ショット数は確認してませんが、伝票は「AFミラー調整」と書かれてますね。
電池質の奥、端子の横当たりに白いペイントで小さな点が書かれています。
修理前は無かったはずなのでこれが印かな?

書込番号:7080907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4 サンプル 

2007/12/07 13:15(1年以上前)

先程、CSに電話して日曜日に引き取って貰う段取りを付けました。
先週まで京都へ行っていたので、出すのが遅くなってしまったのですが、
現在、特に混み合っているようで、10日から2週間ほどかかると言っていました。

自分の機体の場合、京都のライトアップ撮影で、ライブビューが1枚撮影後とに継続できなくなることがあったので(ファインダー、液晶がブラックアウトなまま)、その件も合わせて見てくださいと依頼しました(エラー99とかは出てませんね)。

それ以外は不具合らしきモノは見つかってませんね。というか、フォーカスに関しては、AFだけでピント調整してないですし(完全に信用してないというのもありますが)、動きモノのAi-servoでバックに大外ししても親指の小刻みAFで再追いしているので、問題が出ていたとしても認識できていない可能性もありますけど。

書込番号:7081485

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/07 20:33(1年以上前)

こんばんは。
私は本日新宿キャノンSCに1DMarkVの点検に出してきました。
12月18日前後にお渡しが出来ますとのことで預けて参りました。
ついでに40Dのセンサークリーニングも頼みましたが待ち時間が1時間ということでそちらは諦めて帰ってきました。
一度エラー99で修理して貰っているので今度で2度目です。

書込番号:7082828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/07 21:29(1年以上前)

昨日、某所にカワセミを撮りに行きました。
そこで出会った1DVに500/4IS×1.4の方と2人で楽しく会話しながら撮影をしました。

で、リコールの事など全くご存知ありませんでした。

世の中にはこのような方も大勢いらっしゃると思いますが、知らなきゃ知らないで全く放置されてしまうかと思うとこれでいいのかと考えてしまいます。

書込番号:7083067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/07 22:11(1年以上前)

>世の中にはこのような方も大勢いらっしゃると思いますが、知らなきゃ知らないで全く放置されてしまうかと思うとこれでいいのかと考えてしまいます。

そうですよねぇ。まぁ、命に関わるトラブルじゃないですし、本人が機嫌よく使われてるのでしたらそれはそれでよいのかもしれませんが、
メーカーも、もう少しいろいろな方法でこの問題を周知する義務もあるような気もしますね。

書込番号:7083300

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/12/07 23:32(1年以上前)

御手洗会長も知らなかったりして(-_-; 紙媒体などカメラ雑誌のキヤノン広告ページの隅っこでいいから一言リコール告知載せたらいいのに。

書込番号:7083821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/08 05:57(1年以上前)

カメラ雑誌は見ないので知らなかったんですが
このリコールの件を載せてないんですね
命に関わらないといってもチト酷いですね
松下のストーブ回収は今年もTVCMやってるというのに‥(;:)

書込番号:7084729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/08 11:02(1年以上前)

雑誌なんかに、でかでかと回収修理広告入れたりしたら、
ある意味逆に、企業としての紳士的な態度という意味で、かえって宣伝になったりすることも無きにしも非ず、と思ったりもします。

書込番号:7085398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/09 07:54(1年以上前)

>メーカーも、もう少しいろいろな方法でこの問題を周知する義務もあ るような気もしますね

皆さんお早うございます。
私にはメーカーから以下のようなメールが11/2に届きました。
「本年5月に発売を開始したデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark III」の一部の製品において、AFミラーの調整に不具合のあるものが混入されていることが判明しました。・・・・・カメラの底部にあるシリアルNo.(機番)が、501001から546561までの製品が対象となります」

やはりユーザー登録はした方がよいということでしょう、ご存じない方は登録をしていないのでしょうかネ。
私は会社と取引のあるOA機器販売会社からの購入でしたので11/28に引き取りに来てもらい返却を待っているところです。
(症状がよく判らない製品も点検をしてくれると言うことでした)

書込番号:7089670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 mfmmh483 

2007/12/11 19:28(1年以上前)

私もピント点検修理から戻って来ました。
12月1日の夕方に宅配業者に取りに来て貰って、11日に届きました。
ついでにセンサー掃除と総ショット数の確認を依頼しました。
(ショット数は1万回を超えていたので流石にゴミは目立ちましたね。)

週末にチェックする予定です。メインの被写体は戦闘機ですが、
自宅の近くでは飛行していないので、ミニ・サーキットで車を撮りに行く予定です。
使用レンズは500mmとマークUNの撮り比べ。

書込番号:7101451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/11 21:49(1年以上前)

ボチボチ修理から帰って来れられた方もおられるようですが、修理前後で何か違いますでしょうか?
ご存知の方も多いと思いますが下記のような記事が出てました。

http://dslcamera.ptzn.com/article/3289/1dmk3-rgd-71211

私のも今週中には修理からあがってくるのではないかと思っております。

書込番号:7102097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました・・・。

2007/12/09 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

みなさんこんばんわ。ミノルタ⇒キヤノンといいます。
今まで、KISS DXと30Dだったのですが、KISS DXを売って
1DMK3を買いました。
いつかは欲しいと思っていたのですが最近、妻との会話で、

私  「カメラ1台、買い換えていい?」
奥さん「えっ?高いの?」
私  「高いの。」
奥さん「どっち売るの?」
私  「小さい方(KISS DXの事)」
奥さん「ふぅ〜ん」
私  「・・・。」
以上

と言う事で次の日、キタムラへ行き予約しました。
その日、数か月待った人の分が2台入ったそうですが、
いつ入ってくるかはキヤノンに問い合わせをして、
後日、連絡をくれるとの事でした。
私は別に急いでいるわけでもないので、1か月待ち
くらいでもいいや。って思ってたのですが、その日の
夜、キタムラから電話があり

キタムラ 「1DMK3、明日入荷します!」
私    「・・・はっ?」
キタムラ 「他のキタムラから回してもらいました!」
私    「早っ!」

予想外に早く手元に来てしまい、待つ楽しみが味わえませんでした。

どなたかが言っていた青い●シールは貼ってないのですが、
シリアルは550〜始まるシリアルです。

忙しくてまだ部屋の中で撮っただけですが、やっぱいいですね〜!

書込番号:7093326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/09 22:33(1年以上前)

こんばんは
購入おめでとうございます。
青いシールは箱に張られてるみたいですよ。
でも
55から始まる番号なら対象外だから問題なしですね!

>奥さん「ふぅ〜ん」
私  「・・・。」

の意味するものが今後どういった形で出てくるかは想像だにしようがないですが、どうぞお幸せに!(笑)

書込番号:7093391

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/09 22:39(1年以上前)

ミノルタ⇒キヤノンさん、ご購入おめでとうございます。

奥様はよく理解されているのでしょうか?(笑)
私は5Dの後続機待ちが1DMarkVとなりました。
只今不具合検査のために昨日入院させました。

>シリアルは550〜始まるシリアルです。
これは対象外でしたっけ?
1DMarkVは素晴らしいカメラです。
1DMarkVで撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:7093431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/09 23:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
対策品のようですね。私も来年には出さないとなぁ。
今買うとすぐ届くんですね。待った身としてはうらやましいです。

書込番号:7093733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/12/09 23:20(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もKDXから30Dへ、そこから1Dmk3へと来ました。
色々な面で30Dとは全く別次元のカメラですよ。
楽しんで下さいね。

それにしても、販売開始から半年以上が過ぎ、
ついに予約待ちが必要でなくなってきたんですね。

書込番号:7093767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/09 23:24(1年以上前)

先日1D3修理に出した時にキタムラで聞いた話だと、現在の出荷分もまだ、予約の分だそうですよ。
でも、そろそろ予約分もスムーズにはけてるみたいですから店頭在庫も出てくるでしょうね。

書込番号:7093803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/09 23:40(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
すぐに、私も返信したかったのですが、先ほどまで
奥さんが隣にいたもので・・・。

325のとうちゃん!さん
>青いシールは箱に張られてるみたいですよ。

私もどこかに貼られていると思い、6面すべて見たのですが
貼られていません。対象外なので大丈夫ですよね?

titan2916さん
>奥様はよく理解されているのでしょうか?(笑)

値段は知らないと思います・・・。
でも、カメラの事は理解してくれています。
今回の夫婦の会話以外にも、前ふりはしています。
例えば30Dで撮っていて、ピントが来ていない写真を
見せて、「もっと、いいカメラならこんな事ないんだよな〜」
なんて、カメラのせいにしちゃったり・・・。

くろちゃネコさん
>今買うとすぐ届くんですね。待った身としてはうらやましいです。

いえいえ、私はちょっとは待ちたかったんです。
だって待ってる間、わくわくしますよね。

ことじんさん
>色々な面で30Dとは全く別次元のカメラですよ。

私もそう思います。
おー!って思ったのは、CFを入れる時です。
なんて高級感があるんだろ〜!って思いました。

書込番号:7093921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/09 23:56(1年以上前)

325のとうちゃん!さん
>先日1D3修理に出した時にキタムラで聞いた話だと、現在の出荷分もまだ、予約の分だそうですよ。

そうなんですか?
じゃあ、私のは誰かキャンセルしたのかな?

このカメラ見ていたら、なんかレンズも欲しくなって来たのですが
みなさん、アドバイスいただけないでしょうか。
現在、EF24-105 F4L,EF70-200 F2.8L IS
EF100-400 F3.5-4.5L,EF50 F1.8U
を持っています。
今、欲しいな〜って思ってるのは、EF17-40 F4,EF85 F1.8,EF135 F2
なんですが、どれから行くのがお勧めでしょう?
きっと写りはEF135 F2ですよね〜。
私のレンズのラインアップを見るとお気づきでしょうが、広角が不足
しています。EF17-40 F4を先に揃えるか?う〜ん、悩みます。

書込番号:7094044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/10 04:01(1年以上前)

実用上はEF17-40mmF4でしょうね。
だけど、EF17-40mmF4にいくならもうひと頑張りしてEF16-35mmF2.8IIに行きたい所だよなぁと思ったりします。
私はたまたまEF17-40mmF4にしていますが、ワンランク上行きたいなと思っていますし。(^^;)

描写ならやはりEF135mmF2ですね。

後は財布とのご相談ってところでしょうか。

書込番号:7094798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/10 13:18(1年以上前)

くろちゃネコさん
アドバイスありがとうございます。
EF16-35mmF2.8IIですか・・・。お財布にはやさしくないですね。
私の頭の中での妄想では、
EF17-40mmF4→EF85mmF1.8→EF135mmF2の順番かな〜?って思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:7095848

ナイスクチコミ!0


D130さん
クチコミ投稿数:29件

2007/12/10 21:49(1年以上前)

ミノルタ⇒キヤノンさんこんばんわ

>どなたかが言っていた青い●シールは貼ってないのですが、

2段目バーコードの右です直径1cm位かな

被写体でレンズ決める? レンズで被写体決める?

私は両方です(^^)

書込番号:7097594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/11 00:31(1年以上前)

ミノルタ⇒キヤノンさん、ご購入おめでとうございます。

>現在、EF24-105 F4L,EF70-200 F2.8L IS
EF100-400 F3.5-4.5L,EF50 F1.8U
を持っています。
今、欲しいな〜って思ってるのは、EF17-40 F4,EF85 F1.8,EF135 F2
なんですが、どれから行くのがお勧めでしょう?
きっと写りはEF135 F2ですよね〜。

私は、D60→10D→1D2→5D+1D3と歩んできました。
ミノルタ⇒キヤノンさんのおっしゃるとおり、お薦めはやはり「EF130 F2」でしょうね。
このレンズは、EOSを使い続けるなら是非お持ちになる価値のあるレンズだと思います。
中古で7万円強で購入しましたが、手放す気にならないレンズです。

ただ、私の場合は出番は少ないですよ。何を撮るかの問題でしょう。
現在のラインアップから考えますと、EF17-40という線もいいのではないかと思います。
蛇足ながら、単焦点なら色々評価は分かれますが、EF50mmF1.2Lも私のお気に入りです。
くろちゃネコさんがお使いのジーコブラザース(EF24mmF2.8、EF28mmF2.8、EF35mmF2)もいいですね。
1D3は重いですから、お気軽単焦点もいいかと思います。EF24mmF1.4Lを使ったことがありますが、EF24mmF2.8とどこがどうかと言われますと、答えに窮します。

駄レスで申し訳ありません。

書込番号:7098701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/11 05:36(1年以上前)

みなさんおはようございます。

D130さん

>被写体でレンズ決める? レンズで被写体決める?
う〜ん?カメラに付けてるレンズでなんでも撮ります。
あと、やはり青い●シールは張ってないです。なぜ?

ブルーグラスさん

やはり、EF135mmF2ですか・・・。これ買っちゃうと
その後、他のレンズを買っても感動がなくなってしまうような気がして・・・。

ジーコブラザーズもくろちゃネコさんのレンズテストを拝見していますので、良いのは知っています。
私の使い方だと単焦点の広角レンズはおそらく出番が無いような気がしてます。
単焦点だと50mmから上のレンズに興味があります。

EF50mmF1.2Lいいですね〜!私にはもったいないかも・・・。

今日、いつもは行かない我が家からちょっと遠いキタムラで
EF17-40mmF4が\88,000でありました。あと\3,000くらいまけてくれるかな?って思いつつその場は立ち去りました。
EF17-40mmF4買おうかな?

書込番号:7099286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/12/11 11:15(1年以上前)

おはようございます。
遅レスですが、ご購入おめでとうございます!!!
青いシールは、回収シリアル外だから貼ってないだけだと思います。
たしか54〜の途中までが対象だったと思います。
逆に、最初から修理、点検いらずなので羨ましいです。
レンズが欲しくなるお気持ち察します。ただ、奥さまを気絶させないよう、ご注意くださいね。

書込番号:7099875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/11 15:01(1年以上前)

F1ましーんさん
ありがとうございます。
>青いシールは、回収シリアル外だから貼ってないだけだと思います。
安心しました。
F1ましーんさんの写真を拝見させていただきました。
迫力ある写真ばかりで、すばらしい!500mm、600mmのレンズを
お持ちのようで、羨ましい・・・。
我が家でそのようなレンズを買った日には、それこそ奥さんが
気絶しそうです。でも、328はいつかは手に入れるぞ〜!いつになるやら・・・。

書込番号:7100498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームUPで書き込み速度比較

2007/12/01 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1495件

極端にSDHCが早くなってビックリです。
これなら使えそうですね
今まで、遅かったのは何だったのでしょう
因みに、RAWで連写して、連写が止まった時から、バッファの開放までの時間と枚数です。
SHDCはCLASS6です。
GH−>GREEN HOUSE

Ver 1.1.0
CF
SAN3 CF 4G 34秒(28枚)
SAN4 CF 8G 32秒(26枚)
TRAx120 CF 8G 40秒(28枚)
TRAx266 CF 8G 34秒(28枚)

SD
A-DAx150 SD 2G 25秒(30枚)
PAPA SD 1G 27秒(28枚)
Tra SD 8G 1:24秒(25枚)
GH SD 8G 1:40秒(22枚)


Ver 1.1.3
CF
SAN3 CF 4G 32秒(26枚)
SAN4 CF 8G 31秒(28枚)
TRAx120 CF 8G 38秒(28枚)
TRAx266 CF 8G 31秒(26枚)

SD
A-DAx150 SD 2G 25秒(30枚)
PAPA SD 1G 29秒(28枚)
Tra SD 8G 33秒(28枚)
GH SD 8G 52秒(26枚)

書込番号:7054256

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1495件

2007/12/01 16:16(1年以上前)

間違えました
>PAPA SD 1G 27秒(28枚)
PANA SD -> Panasonic PRO HIGH SPEED 20Mb/s

書込番号:7054362

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/01 17:10(1年以上前)

トライ-Xさん、詳細なレポートありがとうございます。
私はメインがCFなのでSDHCの恩恵はありませんでしたがこのレポートを読んでSDHCの購入を考えています。

書込番号:7054567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2007/12/01 19:11(1年以上前)

>titan2916さん
私もCFメインだったのですが、SDHCが遅いので買うのを止めていたのですが
ファームで処理が改良されたようなので、早速2枚注文して確めたら使える速度になっていたので、これで、記憶メディアの自動切換えが威力を発揮するかなと思います。

GreenHouseのSDが遅いですね(1Ds3でも遅いです)
CFも馬鹿見たく遅く困ったのですが、やはりこのメーカーどれも駄目みたいです。

それと、今まで使っていた、IO−DATAのカードリーダーでSDHCが読み込めないの
慌てて、買いに行くと、同じ機器がSDHCに対応していたのでそれを買ってきました。
問題なく使えたのですが、型番がまるで同じなので変だなーと思い確認すると、ファームアップで対応出来ることに気付きました。いい勉強になりました。

書込番号:7055131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 19:22(1年以上前)

サンディスクのSDHCを使っていたのですが、遅くて困っていました。
ファームアップして試し撮りしたら随分速くなったのでうれしかったです。

書込番号:7055188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/01 21:20(1年以上前)

随分と速くなってるんですね!
参考になりました!!
私は実機を待つ間にトラの4GBクラス6を買いました
手元に届くのが楽しみです!

書込番号:7055744

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2007/12/01 22:42(1年以上前)

私もテストした結果をこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=7040390/
に書いていましたが、サンディスクのExIII(SD) 2GB、ExIII(SDHC) 4GBのいずれもが、同じくExIV 4GB よりも速くなっています。
これだと、今後の主流はSD/SDHCの方がコスト的にも有利かな?と思ったり。。。

ただSD/SDHCはコマイ(小さい)ので、手袋した手だと、どうにも大変で(^◇^;ヾ
若干、悩ましいデス。

書込番号:7056200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/01 22:42(1年以上前)

SDHCは安くなったのですが、CFも安くなりましたからねぇ。
サンディスクのSDのドカティバージョンももっと安くなりませんかねぇ。
ところで皆さん、よく使うCF、SDの総容量ってどれくらいお持ちですか?
私は良く使う分でざっと、12G位でした。
一番容量の大きなものでもSD、CF共4Gですね。

書込番号:7056205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2007/12/01 22:54(1年以上前)

>ところで皆さん、よく使うCF、SDの総容量ってどれくらいお持ちですか?
8G 5枚
4G 5枚
その他もろもろ
カメラ4台で7枚入っているので、残りは少ないです。

書込番号:7056287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/01 23:02(1年以上前)

325とうちゃんさんの問いかけでちょっと考えてみると
私は8GBが4枚をはじめ4GB、2GB、1GBのCFがあるのに気が付きました(笑)
今フォトストレージの購入を考えているんですが
よく考えると結構な量ですよね(笑)

しかしトライ-Xさん凄いですね(^^;

書込番号:7056334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/01 23:35(1年以上前)

トライ-Xさんこんばんは
>8G 5枚
>4G 5枚

ってあわせると60Gですか!
一昔前のHD並みの容量ですね。
これだけの容量をお持ちって事はHDも相当な容量が要りそうですね。。。

書込番号:7056552

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2007/12/01 23:51(1年以上前)

私も325とうちゃんさんの問いかけにお答えしてみると

CF 4G×2  2G×1 SDHC 4G×1 SD 2G×1
を1つのケースに入れて1D3用としています。
えっと・・・? トータルで16GBということになりますか。(←計算が遅い;)
ストレージ(P4500)へ移しながらローテーションして使っているので、とりあえずは十分というところです。(2セット+α)

あ、あと、サブの20D用に1GのCFが数枚と、コンデジ用のSD2Gも数枚あり、携行しています。

ストレージに移す際、あまり容量が大きいと時間ばかりかかって大変、ということと、1度2GのCFを落として失くしたことがあるので、1枚で大容量なものには遠慮がち、というところです。

今後枚数を増やすとすると、個人的には携行品を増やしたくないので、保管・管理の問題から「SDHC」が有力になりそうに思います。
(ただ、ハンドリングが・・・(xx;)\(--;) モォイイ!)

書込番号:7056651

ナイスクチコミ!0


mhatakeさん
クチコミ投稿数:23件

2007/12/05 02:25(1年以上前)

トライ-X さんと同様に、RAWで連写し止まった時から、バッファの開放までの時間と枚数のテストをしてみました(Ver1.1.3)

レンズ:EF50mmF1.4USM
Av優先 Av:F1.4 Tv:1/160 ISO:400 Ev:-1/3
フラッシュ無し 室内蛍光灯点灯下

・CF
Sandisk ExtremeIII(x133) 2GB    31秒 34枚
Sandisk ExtremeIII(x133) 4GB 30秒 34枚
Sandisk ExtremeIII(x266) 4GB 31秒 34枚
Sandisk UltraII (x80) 1GB 39秒 32枚
Transcend x266 4GB 31秒 34枚
Transcend x266 8GB    32秒 32枚
Transcend x120 4GB 39秒 34枚
Transcend x80 1GB 46秒 32枚
上海問屋 x133 2GB 42秒 32枚

・SDHC
上海問屋 SDHC 4GB class6    35秒 32枚
Transcend SDHC 4GB class6    45秒 34枚
Sandisk ExtremeIII SDHC 4GB class6 22秒 32枚

Ver1.1.0で同様の検証をしていないので何とも言えませんが、
私の手持ちで最速はCFではなく、Sandisk ExtremeIII SDHCになりました。
他の方々の報告通り、SDHCの書き込みがかなり改善されているようです。

ATPのSDHCがどうか試してみたくなりました。

書込番号:7071550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件

2007/12/05 05:41(1年以上前)

mhatakeさん お早う御座います。
測定、ありがとう御座います。
2点ばかり気になったのですが、
>Sandisk ExtremeIII(x266) 4GB 31秒 34枚
 → ExtremeW ですよね

>Transcend SDHC 4GB class6    45秒 34枚
2種類class6が出ていますが、青・黄色(x150)どちらですか?
私の試したのは、8Gの青です。

書込番号:7071709

ナイスクチコミ!0


mhatakeさん
クチコミ投稿数:23件

2007/12/07 01:23(1年以上前)

トライ-Xさん

>>Sandisk ExtremeIII(x266) 4GB 31秒 34枚
> → ExtremeW ですよね

おっしゃる通りです。間違っていました。申し訳ありません。

>>Transcend SDHC 4GB class6    45秒 34枚
> 2種類class6が出ていますが、青・黄色(x150)どちらですか?

青の方です。

2ちゃんねるではPQIのSDHC class6がそこそこ速くてCPが高いという話がありました。

書込番号:7080135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング