
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年7月19日 03:46 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月26日 21:23 |
![]() |
11 | 7 | 2012年4月13日 21:18 |
![]() |
12 | 8 | 2013年5月28日 22:23 |
![]() |
2 | 13 | 2012年2月22日 22:02 |
![]() |
19 | 11 | 2011年12月25日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さん、こんばんは。
私も買ってしまいました。中古Aランクで完品、美品状態で使用感は少ないとても綺麗な個体で、カメラのキタムラで178,000円でした。
そのチョット前にマークUNのABランクを購入したばかりでしたが、清水の舞台から飛び降りてしまいました(笑)
で、気になるリコールの件ですがキャノンに問い合わせた所、全てのマークVが対象だとか。
確か対象の製造番号があったと思いますが・・・とりあえず送ってみてついでにシャッター回数を調べて貰おうと思います。
それに関しての質問なのですが、バッテリーを外して奥のロットナンバーが入っている辺りに、白マジックで2箇所にチョンと印みたいに付いていますが、何かのチェックマークなんでしょうか?
お解かりの方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
1点

こんにちは
1D3、ご購入おめでとうございます^^
>何かのチェックマークなんでしょうか?
リコールの検査済みのマークだと思います。
私の1D3には、新品購入時にはマークがついてませんでしたが
1年保証が切れる時にSCに出したら、「リコールの検査した」マークが付いてました。
元々ロットが新しくリコールの対象外だったので、AFが良くなったとは思えませんが(^^;
書込番号:14821177
1点

どしカメさん、1D3ご購入おめでとうございます。
>中古Aランクで完品、美品状態で使用感は少ないとても綺麗な個体で、カメラのキタムラで178,000円
安い!資金があればいってしまいそうです!!
1D系2台は凄い迫力ですね。
自分の場合、それだけの資金がたまる前に小物にいってしまいます(泣
書込番号:14821260
1点

どしカメさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
美品状態とは掘り出しものですね〜
ちなみにリコールは全品が対象ではなかったですね。
わたしの記憶では54から始まるものは対象外でしたが、今ホームページをみると対象ナンバーは書いてない感じですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
というか、けっこういろいろ無償修理の案内がでてる感じなので、全部もってきてくれ、って感じなんですかね^^
書込番号:14821436
1点

こんばんは。どしカメさん
EOS-1D Mark IIIご購入おめでとうございます。
>バッテリーを外して奥のロットナンバーが入っている辺りに、白マジックで2箇所にチョンと
>印みたいに付いていますが、何かのチェックマークなんでしょうか?
僕もリコール検査済みのマークだと思います。
僕も中古で購入したときは白マジックでマークが付いていました。
書込番号:14821464
1点

どしカメさん…こんにちは…(^^)
「…1D沼へ…ようこそ♪…」(笑)
私も 1D系 2台体制で…主に ヒコーキ撮影しています…
航空祭の時は…APS-H 2台は便利で使いやすいですょ…
お仲間が増えて 大変嬉しいです…(^^)…
書込番号:14821974
2点

こんばんは。
美品をゲットできて良かったですね。
質問の回答は皆さんの答えで間違いないと思います。
書込番号:14825497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
皆さん、お教え頂きありがとうございました。
リコール対策済みのようなので、急が無くても良さそうですね。
大震災前までマークUNを使用していましたが、シャッター回数33万回オーバーで壊れてしまい暫くは40Dメインで過ごしておりました。
1D MarkUNのメーカー修理受付が来年で終わってしまうので、マークVをメインに、マークUNをサブで細々と使って行きたいと思います。
実はもう1台マークUNを買ってしまっているんで、1D系は3台あります。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14826522
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆様、黒かりんと申します、よろしくお願いいたします。
昨日、1Dmk3+1.4×エクステ+328をロープロフリップサイド300に詰め込み、
車で移動していざ撮影しようとしたところ、なんと、サブディスプレイ(液晶)のガラスが、
割れているではありませんか。
原因は、カメラのペンタ部分を背中側に向けて収納してしまうと、フリップサイドの蓋についている、
小物いれのジッパーが半開きの場合、サブ液晶に干渉すると言うものでした。
我ながら、注意が足りなかったです。
さて、質問ですがSCに持ち込みでサブ液晶のガラス部分の交換で費用的にどの位かかるものでしょうか。
因みに液晶のにじみ(液漏れ?)は無くガラスだけが割れています。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

こんな感じみたいです。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS1D-MARK3&i_method=02
書込番号:14586646
1点

ナイトハルト・ミュラーさん
早速のレスポンスありがとうございます。
キヤノンのHPで判るんですね、調査不足でご迷惑をおかけしました。
結構なお値段ですね〜、一応保護シートは張ってありますので、
ガラスは外れないと思いますので、修理はちょっと検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14586727
1点

黒かりんさん
自分は過去に1D MarkUN の
背面液晶モニターを割ってしまい、
購入したキタムラに修理依頼、
代金は16,076円でした。
*キタムラ5年保証に加入してましたが、
落下などの破損は適用されず残念だった。
おまけ添付画像
近所の公園で撮った「ツグミ」
1Dmk3+1.4×エクステ+328使用。
書込番号:14593427
1点

>哲(てつ)さん
返信遅くなりました。
また、情報ありがとうございます。
今週、キヤノンSCに持ち込む予定でしたが、野鳥撮りで調子に乗って時間切れになってしまいました。
入梅したら持ち込もうかと思案中です。
しかしながら、友人から直すなら早いほうがいいよとアドバイスも貰っており悩みどころであります。
破損した液晶と野鳥「カワセミ」の画像を張らせて頂きます。
お目汚しご容赦ください。
書込番号:14608499
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
製造打ち切りの年月日について質問させてください。
7年の部品保有とありますが(建前上)何年まではメーカー修理が受けられますでしょうか?(修理はヒガササービスのみですけど。)
なにぶん中古購入ユーザーは問い合わせしづらく・・・お知恵をお貸しください。
まさに今更ながらの2台目を検討中です。
1D Mark IIIの不満は液晶のみですがコストパフォーマンス優先ですので我慢出来ます。
現時点で中古16万Aランクを基準にした場合、やはり7D・60Dでしょうか?
Mark W 私には・・まだ高い。Mark IIIにくらべ倍以上・・・・うーん。
急ぎではないので待つほうがよい?・・・中古良品が減っていくし・・・・・
それとも必要(ヾノ・∀・`)ナイナイ ??
年間25000枚くらいです。サブは40Dです。サッカー撮影がメインです、よろしくお願い致します。
1点

こんにちは。
私も1D3と40Dを使っています。
詳しい製造打ち切りの月日はわかりませんが
EOS-1D Mark IVの発売日が2009年12月26日ですので2016年12月くらいまで
修理が受けつけられるのでは…と勝手に思っています(笑)
また1D3の中古購入もリスクはあるかと思いますが
サッカーの撮影でしたら7D・60Dよりも信頼性を感じます。
撮影枚数が多いようでしたら今のうちに程度の良い1D3を確保しておくのもいいかもしれませんね。
書込番号:14427134
3点

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。現在は1D4をメインに、7Dをサブに使っていますが、それまでは1D2→1D3も使ってきました。
上のGreen。さんの言われるように、1D4の発売開始時期が1D3の製造打ち切り時期とほぼ同じではないかと推測します。併売期間があまり無かったような記憶がありますので。でも、メーカーのサービスセンターに電話で問い合わせれば、簡単に教えてくれると思いますよ。
1D3の中古も良いですが、やっぱり今から手を出すなら1D4をお勧めしたいところです(バッテリーも共通ですし)。ちょっとピーキーな動きをする1D3のAFに比べ、その進歩の度合いを感じられると思いますから。ただ1D4は、次期モデル1DXがフルサイズセンサーとなったことで、最後のAPS-H機となりました。APS-Hを便利に感じているユーザーは、なかなか手放さないのではないか、とも思います。1DXが一般ユーザーに出回るのも、もう少し時間がかかるみたいですし、程度の良い1D4の中古は値崩れが少ないかもしれませんね(あくまで想像ですが)。
書込番号:14427194
2点


>Green。さん
やはりEOS-1D Mark IVの発売日あたりが基準ですかね。あと4年ちょっとか・・・・
であればコストパフォーマンス的にはまだ行けますね。
リスクはありますが経験上Aランクでのトラブルは今のところ皆無なので麻痺しています。
しかしEOS-1D Mark IIIユーザーの行き先はどこなんでしょうね?
>ジュニアユースさん
1D4は憧れではありますが・・・・・・・現時点ではコストパフォーマンス的に決断出来ません。゚(゚´Д`゚)゚
今は1DX等の納期で微妙な次期ですが優良中古も多いんです。
でも多分、7Dの中央1点AFでもいけるような・・・でも1D3と変わらんような・・・
悩みます。
キャパに載った雨の日の写真・・・あんな写真が撮りたいですね。
(キャパは特集によって買ったりなんですが芝の夕日に映える写真の前の掲載だったような)
書込番号:14427488
1点

2016年4月
になっています。
アフターサービス期間対象製品
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c
記載されている年月を過ぎると、すぐにこのリストから削除されます。
使っているA3プリンターが去年の10月までで、過ぎたらすぐに消えました。
書込番号:14427968
2点

プロ相手には、対象期間がすぎても対応するという噂を聞きました。
アマチュアは冷酷に打ち切られるようです。
アマチュアだと、10年くらいでは、シャッター寿命の30万まで
は、なかなかいかないでしょうね。
書込番号:14428017
1点

>αyamanekoさん
大変参考になりました。他の機種もチェックしてたら目が覚めました。
40Dのほうが1ヶ月長いですね。
このリンク先は分からなかったため(見つけられなかったため)ありがとうございました。
>デジタル系さん
そうですね。私はサンデーカメラマンなので1D3の耐久性に期待して2台目は無しにします。
書込番号:14431705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
諸先輩方にお聞き致します。
中古で当機種の購入を考えているのですが、アイカップ無しの商品が多く見られます。
どうして1D系などはアイカップ無しが多いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
う〜ん、どうしてでしょうね…劣化しやすい部品だからでしょうか…。
1D3の中古購入は品定めが難しいと思いますが良い製品と出会えることを祈ってます。
このカメラはホント楽しいですよ。
書込番号:14329246
0点

こんにちは。ぱぱさんグ〜さん
何故アイカップ無しの中古品が多く見られのかは良くわかりませんが
以前の所有者の汗と汚れで外してると思いますが。
書込番号:14329249
1点

こんにちは
1D3使用してますが、カワセミ等の鳥のフィールド等では、私は標準のものをそのまま使用してますが、
強い日差しを避けるために標準のカップを外して、大き目のラバーアイピース(ご存知ですよね?)を
使用している人もおります。
それでおそらく付いていたアイカップ等は安いものだから紛失してしまったのではないでしょう。
ということで、アイカップが付いてないのは、外でカワセミ等の撮影をされていた人
の可能性も高いと予想します・・・ということは、それなりの数のシャッター回数かもしれませんね。
書込番号:14329388
2点

アイカップEgも高くはないですので、そこまで気にされなくてもいいかもです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1889b001.html
書込番号:14329401
0点

Iカップでは大きすぎるためかも?(ちょっと違う?)
書込番号:14329615
7点

EOS-1D Mark IIIのユーザーです。
Greenさんの意見が正解かと。
私のは,使用1年程度で,ゴム部に亀裂が入りました。
私のが,はずれ商品だったかも知れませんが。
今なら,アマゾンで一番安く買えます。
ちなみに,専用液晶保護シートもアマゾンで安く購入できます。
良い中古が,手に入ると良いですね。
書込番号:16174318
0点

既に良い品を手に入れられてしまったかもしれませんが・・・
プロの方は、別としても多くの方は、元箱や付属品も大切に
保管されているかと思います。それを売りに出す際には、購入時に
入っていたエアキャップの袋に入れて元箱に詰めて・・・
その際アイカップが付いていると箱に入らない(無理をすれば入りますが)ので
当然のようにアイカップも取り外して元袋に入れて付属品として箱に納めるでしょう。
よって中古店などでも本体に取付けず付属品として他の付属品と一緒に並べている
画像をときどき見かけます。あくまでも私の推測ですが・・・
自分が売りに出した際にそんなことを考えていたことを思い出して・・・
もちろん他の方が書かれている通り消耗品に近い品物だと思うし
価格も高いものじゃないので新品に変えればなんとなく気分もいいですよね
例え付属されてい無かったとしても気にしなくて問題ないと思いますよ。
書込番号:16188872
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
こんにちは。最近1D3を購入してまだ本格的に撮影しておらず、これからなのですけど、記録メディアについてわからないことがありますので教えて下さい。
以前持っていた40Dの時に買った2GのCFを使っていますが、これから本格的に連射等を行うにあたりこの1D3で一番効率のいいCFとSDはどれがいいのでしょうか?。8G程度あれば問題ないのですがamazon等で見ても性能の違いまではわからず、1D3も数年前の機種ですのでどれを買えばいいのかわかりません。
この掲示板で具体的に商品名を出すのはいいのかどうかわかりませんが、これを買えば間違いないですよというのがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点

honda6575さん おはようございます。
通常はサンディスク製を購入しておけばいいと思います。
ここにEOS-1D Mark IIIのメディアテストの記事がありますので参考にされてはいかがでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/07/25/6708.html
書込番号:14169313
0点

サンディスク製エクストリマー8ギガ辺りでイイと思いますなぁ…。
このカメラでは、UDMA未対応なのでご注意ですなぁ。
書込番号:14169319
0点

CFだとこの↓当たり、
http://kakaku.com/item/K0000228245/
http://kakaku.com/item/K0000169380/
エクストリーム プロは16GBからですね。
SDだとこの↓当たりじゃ無いかな?
http://kakaku.com/item/K0000307391/
高くつきますが、SANDISKが信頼できますね。
国内販売モデルじゃなしに、並行輸入の海外モデルを
選べば安く上がります。
ファームのバージョンを確認し、古ければバージョンアップするのも
お忘れなく。
過去スレッドも参考にどうぞ・・・。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=cf&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=00490111074&act=input
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=sd&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=00490111074&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
書込番号:14169339
0点



こんにちは
サンディスクの、エクストリーム プロ UDMA7 の16Gと32Gが使用可能ですから、これを使われるのが最良です。
バッファフルからの回復、PCの取り込みも速く成ります(USB3.0)。
SDCFXP-032G-J92
SDCFXP-016G-J92
エクストリーム プロ UDMA6/7 でも良いと思います。
SDCFXP-032G-J91
SDCFXP-016G-J91
書込番号:14169623
0点

こんにちは
1D3に3年(3シーズン)使ってますが、1D3はUDMA未対応なので、UDMA対応カードでも劇的効果はありません。
一般論じゃなく私の実経験だと、
CFはUDMA対応のトランセンドのX300、ソニーのX300のもの(元はレキサーらしい)を、
SDカードは、サンディスクのSDHCでクラス10のを使用してますが、これも無問題。
いずれも全て8GBのものです。使ってきた印象として、あまり神経質にならなくても良いかと思います。
それよりも、ご存知かもしれませんが、1D3の連写性能、特に連写の連続枚数はカードよりもカメラの「設定」で
大きく変動してしまいますので、もし連続連写枚数が必要な時は、そちらの方もあわせて考えると良いと思います。
書込番号:14169663
1点

1D3だとSDのほうが書き込みが速いです。
UDMA6対応の1D4なら圧倒的にCFのほうが速いです。
エクストリームプロは今後、全てUDMA7に変わります。
UDMA非対応の場合、足かせになり本来の速度が出ない場合もあります。
書込番号:14170173
0点

こんにちは。
僕はトランセンド4GBを使ってますが今のところトラブルに
会ったことはありません。
書込番号:14170251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


robot2さんのコメントに
>サンディスクの、エクストリーム プロ UDMA7 の16Gと32Gが使用可能ですから、これを使>われるのが最良です。
>バッファフルからの回復、PCの取り込みも速く成ります(USB3.0)。
と有りますが
バッファフルからの回復は現状最速のメディアを使ってもカメラ本体が対応していないので仕様以上の速度は出ませんのでご注意願います。
尚、PCへの転送はそれなりの機材を使えば最速の速度が出るのでそれを目的に使うのは良いと思います。
過去に参考にしていたサイトが有りますのでどうぞ。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9038
バッファ容量はやはり数年前の機材の為それなりに少ないのでRAWを使ってると数コマずつでも短いスパンで連続で撮ってるとバッファフルになってしまうので記録サイズなり連射のタイミングの考慮が必要になると思います。
書込番号:14171346
0点

honda6575さん、こんばんは。
サンディスクのエクストリーム16ギガを使っています。
1DVなら容量は問題なく、信頼性も高いと思います。
価格コムで売れ筋、注目ランキングとも1位になってるやつです。
今だと6,000円もしないんですね。
書込番号:14173327
0点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。結局Sandiskの16ギガで一番人気の商品にしました。
1D3で連射した後に5D2に入れて動画を撮っても十分なのでいいと思います。もう一枚くらいいずれ買い増ししたいと考えています。
書込番号:14190625
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
初めて投稿させて頂きます。
近々、カメラのキタムラさんで中古1DMKVの購入を検討しています。
ネット中古予約を利用して、程度A(18,800円)と程度AB(17,800円)の二台をなじみのキタムラさんにて比較して、良い方を購入しようと考えています。
過去の書き込み等を拝見する中で、リコール対応の有無やシャッター回数等が中古購入のポイントであるとのことですが、その他にポイント等あれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点

オホーツク3号さん、こんばんは。
一桁間違えていますよね? 17,800円、18,800円なら両方買っちゃってください。
冗談は置いときまして、キタムラさんは取り寄せてから確認はできるものの製品としての
チェックが甘いと思います。どうしても各店で買取してそのまま並べていますので取寄せ
たとしても、動作に不具合がないかのチェックしかしていません。
またいずれの値段も、割高です。
マップカメラさんやフジヤカメラさんではリコール対策が取られていないものについては、
いったんメーカに出して対策をしてもらってら販売していると、店員の方から聞いており
ます。そして相場も15万円前後というところです。
店頭で見られないというリスクはありますが、3ヶ月〜半年の保証はつきますので、取り扱
い量の多い中古メインのお店から購入することをお勧めします。
書込番号:13911520
3点

こんばんは。
マイレンズを持っていかれて、シッカリと吟味されてください。
中古ですので多少のリスクはあるかもしれませんが
半年保証もありますし。
書込番号:13911717
1点

今晩は。
このクラスは鳥撮りに使ってるのが多いそうです。
一日で1000回くらいはシャッターを切るそうです。
シャッター回数を調べてからの購入をお勧めします。
マップカメラで約19万円で1Ds3が展示されてたので安いと思い店員に聞いたら価格相応ですよとの話でした。
この話を聞いたので1D4の新品を購入する決心をしました。
失礼しました。
書込番号:13911743
1点

この手のカメラは余り中古は買わない方がイイと思いますな。
中級機と違い、基本はかなりのシビアコンディションと現時点でのシャッター使用回数が半端無く多いので、「上物」を見つけるのが難しいでしょうからなぁ、EOS−1DMarkWでイイと思いますがネ?
書込番号:13913196
0点

オホーツク3号さん、おはようございます。
私は昨年9月に中古を17.8万円で買いました。
とりあえず、すぐわかるところはバッテリーの消耗度ですかね。
もちろんメモリがフル(3)残っているのがいいです。
あとは製造番号を教えてもらって、キヤノンの1Dリコールセンターみたいなところに電話をするとリコール対応済みかどうかとリコール対応したときのシャッター回数を教えてくれますね。(キタムラでもそのことはうたっていると思いますが)
電話番号はキヤノンのホームページで確認できると思います。
書込番号:13913426
0点

こんばんは。オホーツク3号さん
僕も昨年に行き着けのカメラ店で状態が良い中古を15.8万円で買いました。
付属のバッテリーの消耗はメモリがフル(3)残っていてオマケで新品の予備の
バッテリーを付けて貰いましたが。
書込番号:13915215
0点

つい最近、マップカメラさんのネットで「美品」188,000円にて購入。
5DMarkU新品と迷いましたが、私はシロートなので画質より雰囲気で中古1DMarkVにしてしまいました^^;
手元に来たカメラは私には新品同様に見えました。大変満足しています。とても丁寧に使われたカメラのようです。
中古は当たり外れがありそうですが、プロが使用していた物でなければ、結構みんな大事に使っているような気がしますが???
ナンつったってプロ機なので多少撮影枚数が多くてもへこたれないような気がします。
メカ部の完成度は流石!だと思います。シャッター切って気持ちが良いです。
解像度だって2,000万画素って私には必要ないし、ずっとフィルムできたので高感度撮影もコレでとても満足しています。液晶の解像度も今のカメラに比べたら荒いかも知れないけど、フィルムの時は無かったからね。今とても幸せです。
良いカメラに当たることを祈っています。
書込番号:13916027
2点

初めて書き込ませて頂きます。
当方、今年の2月に京都府北部のキタムラで中古1D MarkVを購入しました。
はっきりいって購入した個体も店も結果は失敗、失望でした。
個体は例のAFのリコール対象の個体でしたが、使用していると
やはり、AFに明らかな問題があり、キタムラの半年保障を利用して修理を依頼。
店頭では店員の不勉強により、リコール対象になっていることを信用してもらえず、
店員が店のPCでキャノンのHPを検索してやっと分かってもらえて修理受付をしてもらった。
修理から戻ったものの、結果は
・ 購入した中古個体は高いカメラなのにリコール修理されずに中古販売されていた。
・ AFの不具合だけでなく、ミラーも不具合が発見されたので修理しておきましたとのこと。
(キタムラほど大きい会社なら、リコール修理を済ませて中古販売されているだろうと信用して いた私が馬鹿でした。)
・ キタムラから中古購入した時点で既に不具合が存在していたにも関わらず、中古保障は1回だ けの保障なので以後は中古保証期間内であっても無料修理、つまり保障は出来ないとのことであ った。
・ 最初から不具合があり、メーカーが無償修理したにも関わらず、以後は保障、無償修理はしな いキタムラの姿勢に失望しました。
・ 修理したと言っても不具合はさして改善しておらず、明らかにサブカメラの30Dの方が画質が 良いです。かといって再修理も有料とあっては、も う、嫌になってきました。修理だって本当 にキャノンに送ったのかどうか‥修理明細はキャノン にしては、修理SCの記載もなく、もし かしてキタムラ契約の日研テクノに送られて不十分な対 応だったような気もします。
今後、該機種をキタムラで中古購入される時の参考になれば幸いです。
書込番号:13936607
4点

スレ主さん、こんにちは。
私も今月初めに1D3を探して新宿マップカメラに行きました。展示品が7台あり、価格は16から18万位でした。どれもリコール対策品と書かれており、見た目の程度の良いものがあったので決めようとスタッフと話してみると、実際のところ前のオーナーがどんな使い方をしていたのかはわからず、単にシャッターカウントだけでは判断出来ないとのこと。
保証は付けるのでいつでも修理は可能だが、コンディションはひとつひとつ違うので、お客様の判断ですとのこと。
結局、クールダウンの為に1時間考えて、自分は中古の1D3を見極める眼力は無いと判断し、新品の1D4を購入しました。
中古を購入するなら、そのカメラを使っている友人と見たり、信頼できるスタッフととことん選ぶ事が大切かな、と思います。
書込番号:13939515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>・ キタムラから中古購入した時点で既に不具合が存在していたにも関わらず、中古保障は1回だけの保障なので以後は中古保証期間内であっても無料修理、つまり保障は出来ないとのことであった。
ここは大問題でしょう!!
メーカーが認めている不具合なので(費用もメーカー負担)そのためリコールに対する費用はかかっていないはずです。
おそらく中古保証は突っ込めば覆る話でしょうね。(これも店員の勘違いでしょう。)
やり方次第です。
*ただリコールを知っていて確認をとっていない点でわずかな過失はありますがリコール品なので大きく揉めることはないでしょう。
書込番号:13940541
1点

ご回答して頂いた皆様へ
沢山のアドバイスと経験談を教えて頂きありがとうございました。
先日、キタムラにて予約品の二台を見比べ、ランクAB178,000円を購入するに至りました。
確かにマップさんやフジヤさんと比較すると割高感は否めませんが、店頭で触っている内に
「これください」と言ってしまいました。
若干、購入した個体に吸い寄せられた感があります。
カメラの状態ですが、外観は綺麗で問題なく、バッテリーは劣化なし、スクリーンが方眼タイプ
でした。
懸念のリコールについては・・・未対応でした。
いささか残念でしたが、キタムラにてリコール対応は自分でしてほしいとの事でした。
自分で対応することによって保障のカウントに含まれないことを確認しました。
(nm0926jpさんのおかげです。ありがとうございます。)
今年中にキャノンへ送って、リコール対応、ショット数の確認、不具合の有無、クリーニングを
お願いしようと思います!(戻ってきてから何かあればまた報告します。)
中古はリスクがあることは、承知の上である程度納得したものを購入できたので、今のところ
満足いています。
これからガンガン使っていきたいと思います!!
皆様本当にありがとうございました!
追伸
マークW欲しかったですが、残念ながら財務省のNGが出たのでダメでした><
書込番号:13940899
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





