EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

1D3とコンデジ

2009/06/14 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

みなさんこんにちは。
現在1D3のみを所有しており、週末はそこそこ楽しく撮影しています。

さて、週末以外の時間にも撮り歩きしたいと思い1D3のサブ機として
コンデジを検討しています。(といっても動体撮影は考慮していませんが)
割り切って使うなら何でもよいのでしょうが、仕事で職場のEXILIM EX-Z700
を撮影していると撮影意欲が沸かないといいますか・・・

通勤時(自家用車)、仕事の外出時、酒の席 等1D3を持ち出せない
状況で使用したいと思っています。
G10、DP2、GRD2、LX3等皆さんのこだわりのサブ機やお勧めの
機種をアドバイスいただきたいと思います。

書込番号:9698307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/14 17:17(1年以上前)

その用途でG10を購入しましたなぁ。

いろいろな意味で所詮はコンデジですが、なかなか使えます。

高感度特性はダメですが…。

書込番号:9698316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/14 17:45(1年以上前)

ほら、あるじゃないですかいいのが。あした発表される良いのが、ね(^^)。
所詮コンデジじゃ満足できない身体でしょうからね、あしたまで待っててね(ハート)。

書込番号:9698455

ナイスクチコミ!2


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/06/14 18:57(1年以上前)

こんばんは。
私も最近G10を購入しましたが、なかなか良いですよ。
RAW・オマケ程度でも良いので光学ファインダー・レンズはF2.8〜・絞り優先及びマニュアルなどが条件でした。
\38,800で購入しましたが、この値段でこの性能と写りは満足です。
最後までパナのLX-3と悩みましたが、5倍ズームとファインダの有無、一眼に近い操作性で最後はG10にしました。
ISO、露出補正などがダイヤルで調整できるのが良いですね。いちいちメニューから呼び出すのは面倒ですから。

書込番号:9698746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 19:40(1年以上前)

>G10、DP2、GRD2、LX3等皆さんのこだわりのサブ機やお勧めの
>機種をアドバイスいただきたいと思います。

所詮コンデジはコンデジです。
画は期待されない方がよろしいかと思います。

私はG10購入しました。
ストロボ等共用できるからです。

書込番号:9698909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 19:42(1年以上前)

メカとしてはG10がもっともデジ一に近いと思いますが、3:2の撮影ができないので
私はLX3にしました。

書込番号:9698923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 21:07(1年以上前)

G10は画質はいいですが、重いのが欠点ですね。

いっそのこと、E-420に25mmのパンケーキの組み合わせはどうでしょうか。

これでは大きすぎるとおっしゃるのでしたら、僕のお勧めはリコーのGX200です。

書込番号:9699407

ナイスクチコミ!0


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2009/06/14 22:05(1年以上前)

debu-nekoさんと同じく、only 1Dmk3です。
普段いつも持ち歩けるコンデジが欲しいなぁと想っています。

E-P1に興味津々なのですが・・・
値段もこなれて安価にカスタマイズしてゆける GR II に落ち着きそうな気がしています ^^;

書込番号:9699791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/14 23:32(1年以上前)

私の場合1Dmk3のサブカメとして
LX3をほとんど発売時に買いました。

LX3は液晶の色再現性に疑問がありますが
旅行の時など他人に撮影をゆだねる場合は
デジ眼はハードル高いですし・・なかなか
重宝しています。

1Dmk3はSDも使えますのでSDで撮った
もののブラウジングするものとしても使って
ます。

まあ、やはりシャッターラグなどコンデジは
あくまでもサブですが・・

書込番号:9700439

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2009/06/15 10:29(1年以上前)

私は1D2ですが、サブとしてGRD+ワイコンを持ち歩いています。
休日に家族で出かけるときはGRD本体のみです。
ちょっとしたスナップにはいい感じですよ〜。
まあ、GRDでなくてもいいのですが(笑)

書込番号:9701997

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 23:45(1年以上前)

高速連写・レスポンスを誇る1D3と対極になるDP1とDP2を所有しています。
のんびり撮影も楽しいです。

書込番号:9705562

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/15 23:50(1年以上前)

KissX2に35mmf2でも良いのでは?

コンデジだと、P6000・GRデジタルII・G10・LX3が候補、マイクロフォーサーズ機と
G-1やDP1/DP2あたりが無難でしょうけど。あとはスタンス次第かと。

書込番号:9705595

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/17 17:01(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

オリンパスの新機種はやはり大きいですね。これならKDX2のほうが
資産運用できてよいかも。デジイチ2台なら5D2が欲しい・・・

え〜、じじかめさんの一言がグッときました
>メカとしてはG10がもっともデジ一に近い〜〜〜

書込番号:9714034

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/23 10:58(1年以上前)

みなさんこんにちは。

自己スレで失礼いたします。

その後、G10を購入しました。じじかめさん m(_ _)m でした(笑)。
常に持ち歩いて手当たり次第撮ってます。カミサンが一番撮られてますかね〜

5D2で立てたスレと重複しますが、最近カミサンが撮られることに満更でもない
雰囲気です。もう少し餌付けをしたらデジイチで気合いを入れて撮ってみようか〜
と思っています。

しかし、G10はなかなかオモシロイですね。ほとんどが夜の撮影になってしまい
ますが、ポップアップさせなくてもよいストロボは機動性バツグンです。
手軽にスローシンクロを楽しんでいます。
スマートなタイプのディフューザーを自作しようか検討中です。

書込番号:9744468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん、無償修理に出されましたか?

2009/06/18 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 前まえさん
クチコミ投稿数:59件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。
いつも貴重なご意見を読んで、参考にしています。

最近、私の1D3も不調ぎみで、シャッターが切れなかったり、油膜がセンサーに付着してるような感もあり、サービスセンターに出そうと思うのですが、ここに書き込みされている1D3ユーザーの皆さんは、もう出されましたか?
出すにあたって、何か注意点等があれば、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9718850

ナイスクチコミ!0


返信する
DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/18 15:26(1年以上前)

私は無償点検に出しました。
現在の設定は忘れずに記録しておいて下さい。
戻ってきた時はリセットされて来ます。

書込番号:9719091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/18 16:46(1年以上前)

1Ds3ですが、先々週出しました。
一週間で戻ってきました。
設定のリセットもされていなかったので、特に異常がなかったのかもしれません。
ファインダーの清掃やレンズセットでのピントチェック等、何か希望があったらこの機会にお願いすると良いかもしれませんよ。

書込番号:9719317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/18 18:48(1年以上前)

前まえさん。はじめまして。
カメラ設定の保存はメディアに保存しておくと安心ですね。
やり方は使用説明書の180ページに書かれています。
ただし、ミター関係やAF関係の調整があった場合、AFマイクロアジャストメントは再度調整をしなくてはいけません。

後は気になる箇所を細かく報告する事と、それに伴ったデーター&プリント等を付けると良いのではないでしょうか。

書込番号:9719768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/18 20:42(1年以上前)

誤植があったので修正します。
ミター>ミラーの間違いでした。

書込番号:9720303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/18 22:23(1年以上前)

HP告知とほぼ同時に出しましたなぁ…。

例の油脂飛沫の飛散トラブルの件の前ですが、そもそも私の見る限りはこのトラブルは無いですなぁ。

それで、出す前の注意点は、特に無いと云うか、私の場合はコレのほかにレンズのピント調整も頼んだので「ついでに何をして欲しいか」をしっかり考える事位では無いですかな?

設定が戻って来たら変わってた、と云う話を見ましたが、私のカメラはそんな事は無かったですなぁ…。

書込番号:9721030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/19 01:00(1年以上前)

こんばんは。

そろそろ出そうかと思っていますが、私の個体は特に問題なさそうなので、
点検ついでにと思っています。

それにしても、今回で最後にして欲しいですね。
併用している、EOS-1vは今まで、全くトラブル無しなのに。

今回のグリス件も、今更グリスの塗布量管理・・・だし、ロットは特定できないし、
キヤノンさん、しっかりしてよ。

書込番号:9722034

ナイスクチコミ!1


スレ主 前まえさん
クチコミ投稿数:59件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/19 12:14(1年以上前)

DC777Vさん、早々のお返事ありがとうございます!!
設定については、大丈夫という方もいますが、
出す前に念ため記録しておこうと思います。


ROLEチカさん、ありがとうございます!!
レンズを出すのも良いですね。数本ピンが甘いものがあるので、
レンズセットで持っていってみます。
ついでにファインダー清掃もしてもらいます。


本城rikimaruさん、ありがとうございます!!
カメラ設定の保存ができるとは知りませんでした。
ご丁寧にページまで書いていただき、ありがとうございます。
説明書は読まないといけませんね。
気になる点はリスト化して、画像プリントと合わせて持って行こうと思います。


馬鹿なオッサンさん ありがとうございます!!
けっこう早い段階で出されたんですね。
油脂飛沫の飛散トラブル無かったみたいでなによりです。
その後は順調に使用されているのでしょうか?


ドラ300yさん、ありがとうございます!! 
EOS-1vを併用ですか?!
昔欲しかったのですが、全然手が届かない名機でしたね〜。
なんか、かっこイイです!!
でもホント1D3の問題は今回で終わりにしてもらいたいですね。


早速、明日にでも出してこようと思います。
ありがとうございました。戻ってきたらレポします。

書込番号:9723442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/19 14:37(1年以上前)

私のも昨日点検から帰ってきました。
その後の撮影は、昨日部屋で撮っただけなのですが、
ファインダー内に点検に出す前には無かったゴミが付着しています。

伝票にはセンサー清掃も書いてありました。

ファインダー内だから撮影には影響しないのですが
出す前に無くて、出した後にあるとは結構ショックですね・・。

書込番号:9723955

ナイスクチコミ!0


optimizeさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 18:07(1年以上前)

はじめまして
私も先日リコール上がりで、撮影後にゴミを発見しました。
再度持ち込んで「いつ入ったか判らないゴミがある」旨を申し出たところ、無償で掃除してくれました。
今は綺麗な状態で、満足しております。

書込番号:9729880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源バッツリ…そんなバカな

2009/06/11 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:28件

カメラマン君と申します。
回答お願いいたします。

つい先日この1D3をキタムラのネットで買いました。
本日届き即バッテリー充電、動作テストをしました。
が!
なんと!
試し撮りをしている最中電源が落ちました…!?
これからどうしたら良いですか…?
モニタにはエラー表示等一切無くパソコンの強制終了が如く電源がばっつり行きました…

ボディ/EOS 1D3
シリアル/556***
ロット/0W0106
ファーム/1.2.5
レンズ/EF24-85mmF3.5-4.5
メモリ/サンディスク・エレメント3・1GB

・使用状況
下へ向け低速連写(5コマ秒設定)にて試し撮り中電源が落ちた。
バッテリー、メモリを抜き電源再起動を試みるも起動せず。



あぁ…
早すぎる…
涙さえ出ない…
とりあえず明日は休みなのですが、電話はキタムラにですか?
キヤノンにですか?
初歩的なことまで聞いてしまい申し訳ないです…
今だけは落ち込ませて下さい…
(つωT)

書込番号:9685855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 23:54(1年以上前)

ご愁傷さまです。

キタムラに電話されるといいですよ
 
新品交換になると思います。

書込番号:9685957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/11 23:59(1年以上前)

>made in Canon&Panasonicさん

返信ありがとうございます。
明日の昼あたりに電話をかけてみたいと思います。

届いて初日の新品交換はこのカメラ初じゃないでしょうか…
(つДT)ノ

書込番号:9685987

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/06/12 00:06(1年以上前)

>届いて初日の新品交換はこのカメラ初じゃないでしょうか

私の5D2は購入後、EFレンズをすべて認識(通信)しないで即修理(数時間後メーカー送り)でした。
基盤交換ってきてたけど・・・1枚も撮影できないってどうよ!

でも今は快調です。
キャノンは購入者が品質検査するシステムなのかな?

書込番号:9686026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2009/06/12 00:55(1年以上前)

現場で発症しなかったかから幸運だった と考えればハッピーかも

書込番号:9686304

ナイスクチコミ!2


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/12 01:24(1年以上前)

バッテリーは確かに充電できていますか?
カメラ本体よりバッテリーの問題のように思えますが。
こういう時は慌てないで落ち着いて原因を考えてみましょう。
何回かのパソコンのトラブルを経験してこんなケースにも強くなりました。
カードスロットのカバーがきちんと閉まっていないと電源は入りませんし。
バッテリーの接点に何か挟まっていないか。
落ち着いて対応してください。

上記の点に問題がなければメーカーの相談センターに電話してから対応されたらいいでしょう。

書込番号:9686423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/12 06:58(1年以上前)

キヤノンユーザーはこれくらいのことで落ち込んでいたら勤まりません
工場ラインの歩留まり100%かな

書込番号:9686813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 10:26(1年以上前)

>キャノンは購入者が品質検査するシステムなのかな?

検査料を請求してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9687265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/12 11:22(1年以上前)

皆様おはようございます。
カメラマン君です。

今早速カメラを確認。
D60&1D2さんのおっしゃるとおりで落ち着いて確認を。
まずは本体関連。
メモリのふたのしまり具合を数回開閉し確認しましたが、とくに不具合は見あたりませんでした。
バッテリーも数回抜き差しし接続不良も疑いましたが、変化はなしでアクセスランプも不点灯です。
バッテリーが充電できていないのか?と思い充電器に突っ込んでみるも100%のランプが点滅。
しかし!
過充電気味になると思い充電器はずして本体へ装填したところ「ガシャ!」と…
あれ…
どうなってるんだろか?
今は普通に撮れているみたいです。

バッテリ不調なんて聞いたことがないのですが、バッテリーがおかしいのでしょうか?
残量100%
劣化無し
ですが、なぜか撮影枚数は17です。
(実際は34枚撮っています)
また、フォルダが100でした。
今は384です。

なにがいけないのでしょうか?
無難にキタムラに電話ですかね…?

書込番号:9687419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/12 11:51(1年以上前)

やはりキタムラに症状を言って、交換してもらったほうがいいと思います。
基盤周りの不良(フレキの接触やチップの半田不良など)の場合、温度や湿度も影響してくると思います。撮影現場で再発したら最悪ですからね。
次に良い物がくるともわかりませんが!

書込番号:9687489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/12 12:50(1年以上前)

良化したということは、悪化する前ぶれですから交換でしょう。自主検査はすべきなんですね。

書込番号:9687680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/12 16:24(1年以上前)

>つい先日この1D3をキタムラのネットで買いました。
>ボディ/EOS 1D3
>シリアル/556***
>ロット/0W0106
>ファーム/1.2.5

確認ですが新品購入ですか?

書込番号:9688231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/12 16:34(1年以上前)

皆様、回答並びに助言をありがとうございました。
本日昼頃にキタムラのサポートへ電話をし病状を伝えたところ、原因不明とのことで新品交換と言う結果になりました。
現在はキタムラ側のキヤノンから同ボディ取り寄せと僕側の発送準備と言う感じです。
ありがとうございました。

>フォト7さん
もちろん新品で購入39万もしました。
取り寄せで買ったにも関わらず古いロット、シリアルなのが疑問でなりません…

書込番号:9688265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/12 17:12(1年以上前)

>もちろん新品で購入39万もしました。
取り寄せで買ったにも関わらず古いロット、シリアルなのが疑問でなりません…

それが本当なら大変な事じゃないですか?
購入店はあのキタムラさんって事で、2008年1月製造だし、それってあきらかに中古品ですよ
シャッターユニット交換でもしたのかな? シャッター数はどうなってましたか?

新品交換だけで済む問題じゃないですよ、 箱とか付属品なんかは何とでもなりますからね。

* スレ主さんに質問しますが 今回のバッテリーの不具合がなければどうされてたんですか、そのまま使用してたのでしょうか?


書込番号:9688375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/06/12 18:47(1年以上前)

カメラマン君 さんこんばんは

わたしは、2008/05/05と2008/05/14で2台のEOS-1Dmark3をフジヤカメラで購入しましたが
552*** 567*** のロットナンバーでした。

書込番号:9688704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/06/12 20:02(1年以上前)

取り寄せは系列の他店舗からの可能性もあるので、もしかしてずっと売れていない店舗のがきてしまったのでは・・・?

それにしても古すぎですね。私も去年の6月購入で569***でした。

書込番号:9688947

ナイスクチコミ!1


ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/06/12 21:12(1年以上前)

買ったばかりなのにかなりショックだと思います。御愁傷だまです。
私の1DMK3は1月に購入して、ただいま2000ショットぐらいですが、快調に撮影しています。
ファームは1.2.5を入れましたがAF不具合の件はあまり感じないので出していません。
一つ気になったのですが、私も地元のキタムラで購入したのですが、SER No.が580...です。
失礼ですが、新品の購入でしょうか?No56...だと私のよりかなり前のようなきがするのですが・・・・

書込番号:9689246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/12 21:49(1年以上前)

>フォト7さん
・シャッター数に関して。
フォルダ100/0001~0034ここで一旦死にまして、復帰後フォルダ384/0001~0024です。
しかし復帰直後のバッテリー君の話では17枚撮影したと言ってます。
確かにその前に34枚は撮ってるはずだが…
データ残ってるし。
(消してしまったため今はありませんが…)

正直言って今回なにも問題が出なかったらそのまま使っていましたね…
早く使いたいと言うのと、旧ロット品でもverが最近ならまぁ良いかなってのがありまして…
実際全く良くなかったわけですが。
リファービッシュ品な気がしてならないです。

>ペン好き好きさん
取り寄せに2~3日しかかかっていなかったので、系列店のデッドストック品の可能性は大いにありますね。
それを加味しても流石に古すぎですし、バージョンが新しい点があるなど疑問は残りますが。

>ms09mk3さん
はい、何度でも言っちゃいます。
本当に新品を買いました。
保証書記入無し、ボディ擦れ無し極上、取説が入っている袋は未開封、付属品不足無し、外箱も若干の擦れはありますがこれは許容のレベルです。
ただ気になるのは前にも書きましたようにバーコードの重ね張りです。



早く撮りたい訳だけど、交換品が僕がどんなに早く送り返しても来週末あたりにしか到着しないとか…
(^∀^#)

皆様色々と情報etcありがとうございます!

シリアルとロットNoはイコールじゃないんでしょうかねぇ?

書込番号:9689474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/12 22:15(1年以上前)

自分だったらもう二度と同じ店では購入しません。 信用ゼロですね。
今度送って来た品物もどんな物かわかりませんからね。

自分だったら買った総額分の返金をキタムラに言います。
39万円も出して買ったわけだし安くないですよね。

ロットb熹シ年過ぎまでだったら理解できますけど一年半前も過ぎているのを新品で、
それも39万円で売る店もどうかと思います。

書込番号:9689646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/06/12 23:14(1年以上前)

>>電源バッツリ →  バッ釣り

カメラマン君さん、あなたは、価格COMの常連ではなく、まったくの新規登録者ですよね。
価格コムの先月までは、\340,000-で普通の売価だったのに、価格動向見てないの?
今月\390,000-で購入などとはウソくさい・・・なんか、釣りのような感じがしますね。

 

書込番号:9690074

ナイスクチコミ!2


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/12 23:57(1年以上前)

当機種

2年前の発売日に買ったのと10%しか下がっていない。確かに34万あたりまで下がっていたのが大きく値上がりしています。同じことは1Ds3も。
1D4の噂が始まってもいいころなのにキヤノンの販売政策が変わったのかな。
もっと下がってこのカメラを使う人が増えるのをわたしは望んでいます。

書込番号:9690381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/17 08:25(1年以上前)

とりあえず昨日、キタムラに送り返しました。
宅配業者さんによると到着は明後日になるそうで、交換品が届くのは早くて今週金、遅くて来週月にはなると思います。
交換品さえもロットが古かったらもう…
中古に流そうかな。

>Sweetie Spiceさん
では実際に僕が買っていたらどうします?
「あぁ、買ったんだおめでとう」位ですよね?
そんなちゃちな程度しかできないなら他人の財布事情というか、誰がいつ何を買おうが金銭に口は出さない方がいいですよ。

まぁ実際待てばよかったかな?とも今更ながらに思いますが。

書込番号:9712250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/19 19:27(1年以上前)

皆様こんにちは、カメラマン君です。
本日キタムラよりカメラが届きました。
シリアル581~
ロット0W0813
です。
最初の1D3到着時から気になっておりましたバーコードの二重張りは今回は見受けられませんでした。
やはりキヤノンは回収品を再び流している可能性があると思います。

末永く使いたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9724924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラバー部分について質問します

2009/06/11 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして。2年前にEOS-1D Mark3を新品で購入し現在も使用しています。
今年に入ってから撮影の度にアレルギー体質ではないのですが、右手のひらにあせもが出来るようになってしまいました。
左手はレンズを支えている為、あせもは出来ません。
ちなみにEOS 40DとEOS Kiss Digital Xも所有しており両機種(共にバッテリーグリップ装着)で撮影した時はあせもは出来ません。
同じような体験をされた方や解決策をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:9685639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/11 23:32(1年以上前)

 
EOS 40D や とEOS Kiss Digital X と素材そのものが違うのでしょうか?
どのみち、EOS-1D Mark IIIを持参し皮膚科へ一度行かれることをお勧めします。

それと、EOS-1D Mark IIIのグリップ部分を清掃されてみては如何でしょうか?
 
 

書込番号:9685778

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/12 09:28(1年以上前)

dream7さん、

おっしゃる様な症状は、汗もではなく、アレルギーによる皮膚炎の可能性が高いです。

アレルギー症状の場合問題なのは、アレルゲンがなにかですが、キヤノンは古くからカメラに合成皮革の外装を使っており、さらに自主基準で厳しい化学物質規制も行っているため、元々カメラに含まれている既知のアレルゲン物質がほとんどありません。
合成皮革の皮膚炎は主に接着剤や溶剤によるものが多いですが、キヤノンは可能性のあるものをほぼ排除しています。
以下のURLでキヤノンが規制している化学物質の一覧が手に入ります。
http://www.canon.co.jp/procurement/gp-docs/green2006c/green2006c.pdf#search='キヤノン 規制物質'

今回の場合問題になるのは、メーカーも業界も知らないアレルゲン物質がカメラに含まれていたか、あとからカメラに付着した物質が残留してカメラに残っている可能性です。

鉄道写会人さんが示唆された様に、原因と思われるカメラと、メーカの製品環境影響物質リストを持って、皮膚科で見てもらった方が良いと思います。専門医であればアレルゲンのテストを行い、ご自身も知らなかった過敏体質が分かる事もあります。

僕自身の経験ですと、昆虫の写真を撮るために、カメラを首から提げたまま藪漕ぎしていて、知らずにアリをつぶしたらしく、それがストラップに付着して、酷い皮膚炎になった事があります。皮膚科に行った時は、最初ウルシかぶれと診断されましたが、処方された薬が全く効かず、紹介された大学病院で蟻酸による炎症と言う診断が下り、やっと正しい治療を受ける事が出来ました。

それ以来、僕は野外撮影から帰ったあとは、カメラとレンズの清掃を必ず行ってから防湿庫にしまう様にしています。

書込番号:9687098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dream7さん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/14 19:47(1年以上前)

はじめまして。
鉄道写会人さん、FJ2501さん。
ご教授を頂きましてありがとうございます。
早速グリップ部を水に濡らして固く絞った雑巾で拭きました。
そして本日撮影してみましたところ全くあせもは出なくなりました。
カメラを清潔に保つ事の大切さが身に染みました。
この度はありがとうございました。

書込番号:9698953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1D3についての質問色々…

2009/06/07 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:28件

初めまして、新参者のカメラマン君と申します。
1D3は画素が1000万画素との事ですがA3・A4での印刷はどのような感じでしょうか?
また、高感度でもノイズが少ないとの事ですがISO1600でもPC画面等倍確認では暗部で特に目立つような気がします。
こちらもA3・A4での印刷ではどのような感じですか?
当方10Dを2年ほどしか使っていないだけに使いこなせるかなど宝の持ち腐れと化すかもわかりませんが、せっかく買い換えるならと…検討中です。
撮影する物は、車、バイク、飛行機、鉄道、人物、風景、物と何でも撮りますが基本は動態です。
5D2とのAF速度・精度の比較もどちらに軍配が上がりますか?

いきなりの質問かつ一杯の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:9666821

ナイスクチコミ!0


返信する
G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/07 23:08(1年以上前)

印刷に関して言えば、インクジェットプリンタなら300dpiが限界と言われています。
また、肉眼でこれ以上の解像度は認識しづらいとも言われているようです。

従って、600万画素もあればA4までの印刷なら大丈夫です。
A3と言うことなら、その倍の1200万画素は必要でしょう。

PCでのピクセル等倍での確認でのノイズですが、最終的な出力次第と思います。
1D3, 5D2は持ち合わせていないので、所有されている方々のご意見でご判断いただければよいと思いますが、どちらにしても最終出力がどのようなものかによって判断基準が変わってくると思います。

書込番号:9666991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/07 23:15(1年以上前)

>G10小僧さん

返信ありがとうございます。
最終的な画質はプリンタに依存すると言うことですね!
ありがとうございます。

書込番号:9667025

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 00:44(1年以上前)

カメラマン君さん
このカメラは発売されてもう2年が経過します。評価はすべて出尽くしています。
今更こういうことをきかなければならないような方は買わない方がいいですよ。
画質優先のカメラではありません。使う人の根性に応えるカメラです。

A3プリントなんてコンデジでもできます。
顕微鏡的解像度が必要ならD3Xがいいでしょう。
応答性の速さがこのカメラの特性です。

書込番号:9667527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/06/08 00:49(1年以上前)

>D60&1D2さん

返信ありがとうございます。
仰るとおりですね…

書込番号:9667551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/08 01:21(1年以上前)

なんだかんだでただいま注文して参りました…。

質問をしておいて申し訳ないのですが、正直画質については自分なりには納得(妥協とも言う)しておりました。
1Ds3や5D2とは違うんや、画質やなしに機動性なんやと…
しかしながら10Dの600万画素と比べるとなんだか差(数字的な意味で)が無いような気が…
しかしそれも先日にCF持参で店頭にて試写した上で自宅にてPCにて確認済み。
感想としては「あぁ…全く別物だ…」
要は自分の中でどこか踏ん切りがつかなかったんです…
すみません…

P.S.
キタムラ会員価格39万送料、税込みです。
アフターに期待が出来、価格がこれは買いだと思います。
自分はキタムラでネット注文しました。

書込番号:9667675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/08 01:44(1年以上前)

発売されてから2年たってますが、このカメラが気になって質問しても許して下さい。
いまだに買えない私もいるので(^^;)

カメラマン君さん 
ご注文したのですね、うらやましいです!(^^)丿
画素数ですが我が40Dも1000万画素です、気に入った写真はA2ポスターサイズに
プリントして楽しんでいますが、まったく問題ないです。
大きくプリントしていくと画素不足より先にピントのズレや手振れの方が気になってきます。
40Dで運動会やバレーの撮影をすると手前を横切る人にピントが行ったりしてがっかりす
ることが多いので、これらの調整が出来る1Dは本当うらやましいです。
良い写真が撮れたら独り占めせずに見せてくださいね。

書込番号:9667738

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 02:00(1年以上前)

カメラマン君さん
ご購入おめでとうございます。
ついつい、きびしいレスで申し訳ありませんでした。
プロカメラの条件として」「撮らなければならないもの」を必ず「撮ってくる」、そんなカメラです。
プリントはプリント条件の設定である程度カバーできます。A3ノビ、半切までは十分耐えます。プリントサイズが大きくなるほど離れて見ますしねぇ。
ハンドストラップ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2344a001.html
の着用はお勧めします。
首から吊るより手で持つ方が楽ですよ。

書込番号:9667790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/08 07:56(1年以上前)

あぁ、乗り遅れてしまった…。

ご購入おめでとうございます。

反応速度と、動体撮影能力が極めて高い良いカメラですな。
発売してから2年経とうが問題なしですよ。
どうせ、この不景気でしばらく新型のマークフォーは先送りかもしれませんな…。

特にAFは実に詳細な設定も出来るので自分に合わせたカメラにしてください。
参考:http://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.html

プリントの件は、四つ切大判印刷にでもしない限りは問題にも成らないでしょうなぁ。

書込番号:9668171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 11:02(1年以上前)

プリントサイズについては、こちらが参考になると思います。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:9668596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/08 12:13(1年以上前)

>denki8さん
返信ありがとうございます。
そしてありがとうございます\(^o^)/
やはり印刷も1000万画素で十分なのですね!

>D60&1D2さん
返信ありがとうございます。
ありかとうございます。
やはり機動性重視ではハンドストラップですか。
ホールド性があがりそうなのですね!

>馬鹿なオッサンさん
全然乗り遅れてはいませんよ^^)/
ありがとうございます。
電源を入れた時からその速さには驚きましたね…
連写、書き込み、レスポンスとすべてが俊足。
余すところ無く使いこなせるよう頑張ります。

Mk4が出るみたいな噂はあり悩みましたが、自分にはコレで十分です。
出たところでこれよりかは高くなりますし…

>じじかめさん
ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:9668798

ナイスクチコミ!0


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 12:44(1年以上前)

>5D2とのAF速度・精度の比較もどちらに軍配が上がりますか?
いずれも持ってますが、1D3の圧勝です。比較になりません。

書込番号:9668906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/06/08 17:44(1年以上前)

>eos08さん

返信ありがとうございます。
やはり雲泥の差ですか…

書込番号:9669731

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/06/08 18:22(1年以上前)

カメラマン君さん。初めまして。
まずは購入おめでとうございます。
1Dのメカフィーリングを味わうともう他にはいけません。
私も野鳥や動物など動体撮影に使っていますが、レスポンス・連射・AFとも素晴らしいですよ。
D60&1D2さんお勧めのハンドストラップE1は私も使っていますがとても良いですね。私もお勧めします。
まずはガンガン使ってくださいね。

書込番号:9669865

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/08 19:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

EF70-200F4LIS

EF70-200F2.8LIS

EF70-200F2.8LIS

EF400DO F4IS

カメラマン君さん、

すっかり出遅れてしまいましたが、僕は年に数回、仕事でB2サイズ以上のパネル作成を行います。キヤノンカメラは、EOS-1D MARKIIIとEOS 5DMARKIIを使っています。

EOS-1D MARKIIIの写真は、ノートリミングなら、B2のプリントでも全く問題ありません。EOS 5DMARKIIだと、半分にトリミングしてもB2プリントになんとか耐えます。

僕は自宅で行うのプリントには、CANON BJ PRO 9000を使い、写真展などでは、プラチナ紙を使っています。現在、港区白金の国立科学博物館別館の写真展に半切(A3より少し上下が大きい)にプリントしたアオサギの捕食シーンを出展していますが、これがISO3200で撮影した画像です。ISO3200でも、適切なレンズを使い、暗所撮影に適した絞りとSSなら、A3程度はノイズも目だたず、全く問題ないと思います。

EOS-1D MARKIIIの動態撮影は、5D2とは比べものにならない早さです。ただし、被写体の動きに合わせて、細かい設定をしないと、良い結果が得られない事もあります。

AFの精度は、相手が風景や人物で、激しい動きがないなら、EOS-1D MARKIIIでも5DMARKIIでも差は感じませんが、AFの速度と動態追従性はEOS-1D MARKIIIの方がずっと上です。

他の方が書かれていることとかぶりますが、動きものなら素早く精度の高いAFと連写枚数でEOS-1DMARKIII、風景やポートレート主体ならフルサイズの画角を生かしてEOS5DMARKIIがお勧めでしょう。

あと、大判引き延ばし主体で動きものを撮られるのでしたら、レンズは最低F4以下のできるだけ明るい物をそろえられた方が良いと思います。目安としてフィルター径77mm以上のF4以下のレンズで、適切な露出で撮れば、どちらのカメラも低ノイズとディテールを両立させた良い写真が撮りやすいと思います。このバランスはキヤノンのこの2台が一番良いと思います。

写真は、鳥や動物をEOS-1DMARKIIとEOS 5DMARKIIを使い、ISO1600以上の高感度で撮影したサンプルです。

書込番号:9670186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/06/08 21:24(1年以上前)

>FJ2501さん

返信ありがとうございます。

おおぉーすばらしい写真ですね!
やはり望遠ですとF2.8あたり出ないと厳しいようですね…
50-500f4-6.3では厳しいか…

書込番号:9670800

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/09 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

EF300F4LIS

左の中央部トリミング

カメラマン君さん、

50-500と言うとシグマのAPOでしょうか?明るい場所で止まっているものを取るなら良いレンズだと思いますが、キヤノンの一眼レフは、基本的にF5.6以下でAFが機能する様にできていて、F5.6より、F4、F4よりF2.8以下の方がAFが早くなります。

そのため望遠端F6.3だと、明るさが不足する場所でAFが極端に遅くなったり迷ったりする事があります。僕はフォーサーズで50-500APOも使っていますが、基本的に1000mm相当の焦点距離を生かして、日中明るい場所で撮れる、歩いたり、木の枝にとまっている小鳥専用です。キヤノンでは使った事がありませんのではっきりした事は言えませんが、Lレンズ並の機能は期待しない方が良いです。

目安としてF6.3だと球場の野球とか競技場の陸上競技の様な、明るさが確保できて、人間より大きいもの、動きが極端に早くないものならなんとかなりますが、動きの速い走る動物や飛ぶ鳥は厳しいと思います。

あと、キヤノンは純正レンズなら、手持ちのカメラかレンズが1本でも保証期間中なら、何本でもピント調節を無料で頼めますが、レンズメーカのレンズは、レンズの保証期間中にシグマなら狛江にカメラとセットで送ってピント合わせを頼まない限り、ピント調整も有償です。仕事で使うなら、キヤノン純正レンズをお勧めします。

当面は、必要な焦点距離に合う、F4のレンズの中から選んでそろえるのが良いと思います。

EF7-200F4LIS/EF300F4LISあたりが、望遠としてはお勧めです。多少暗くても問題ない被写体なら、EF100-400LISやEF28-300LISも直行ズームが使いやすいと思います。

書込番号:9672209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/09 08:32(1年以上前)

>FJ2501さん

返信ありがとうございます。
そうです、SIGMA50-500mmF4-6.3です。
10Dで使っていたときからフォーカスはサイズの割に速いなと思い大丈夫だと思っていました…
ただ日中の照度が十分な条件なら差し支えないようなので当面はこのままでいきます。
買うとしたら恐らくEF70-200F2.8Lですね。
どうにも直進式ズームは…

書込番号:9672976

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/09 09:33(1年以上前)

FJ2501さん

>レンズメーカのレンズは、レンズの保証期間中にシグマなら狛江にカメラとセットで送ってピ
>ント合わせを頼まない限り、ピント調整も有償です。

私は、SP AF28-75mmを5年ほど前に購入しましたが、購入直後、ワイド端での描写に疑問を感じ、サポセンに連絡を取りました。

撮影結果を添えてレンズを返却し、調整いただいて再度評価してといった繰り返しを3〜5回行いましたが送料を含めて全て無料です。

最後は、2本送ってきてもらって、納得のいく方を選んでくださいと言ってくださいました。
とても誠意のある対応でしたよ。

キヤノンはそこまでしてもらえるとは思えません。

シグマのレンズは分かりませんが、タムロンは今でも私の中では信頼できるメーカーです。

参考まで,......

書込番号:9673104

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/09 10:29(1年以上前)

G10小僧さん、

ご指摘の様に、タムロンもシグマも、保証期間中の対応は丁寧で、信頼がおけるもので、送料を含めて無償です。この点は異論ありません。タムロンはA20を使っていますが、コストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思います。

ただしキヤノンの場合は、レンズを何本も持っている人が新しいカメラボディを買った場合、レンズの保証期間を過ぎていても、ピントの調整は何本でも無償で行ってくれます。オリンパスも状況は同じでした。またカメラボディが複数の場合、あらかじめカメラをキヤノンの標準レンズに合わせておけば、カメラボディを預けなくてもピント調節が可能です。カメラの個体に合わせるよりは精度が落ちますが、その程度の追い込みはマイクロアジャストで可能です。

シグマ・タムロンなどのレンズメーカは、カメラボディを新調した段階で、レンズの保証期間を過ぎていれば、ピント調整のみであっても基本的に有償になります。そのため、仕事でカメラボディを耐久保証を越えるたびに変え、レンズを複数持っている場合、純正以外のレンズではかなりの出費が必要になります。またレンズメーカのピント合わせは、カメラボディを預ける必要もあり、その間はサブ機でしのがなくてはなりません。

純正レンズの購入価格は割高ですが、長い期間使う場合のメンテナンス費用は低く抑える事が出来ると思います。キヤノンにとっては迷惑な客かもしれませんが、僕はカメラボディをシャッターの耐久回数を超えるたびに変えるので、純正レンズの調整費用は一度も払った事がありません。

そういう意味では、スレ主さんが、仕事で写真を撮られる方なら、純正レンズをお勧めしたいです。写りは焦点距離によってはレンズメーカの方が良いと思えるものもありますが、EOS-1DMI3のAF速度を生かす意味では、純正のUSMレンズの方が適していると思います。

これも、ある意味、参考情報ですね・・・

書込番号:9673255

ナイスクチコミ!1


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/09 15:36(1年以上前)

FJ2501さん

解説いただいてありがとうございます。
おっしゃるように私のタムロンは保証期間内でした。

おっしゃるとおり、そういう意味では純正レンズの方が安くなる場合も有りますね。
一般ユーザーなら、どこまでピンを追い込むかはその場その場で無ければ分かりませんが、
FJ2501さんのおっしゃる事も、計算に入れて選ぶ必要がありますね。

私の場合は、カメラは趣味の範疇ですので、メンテナンス費用を加味しても純正とサードパーティーの値差は魅力です。

とても参考になりました。

書込番号:9674073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/11 20:41(1年以上前)

本日カメラのほう来ましたー!
すごいですね!
箱からすでに威圧を感じます!

あいにくこれからは梅雨時なので部屋でちまちま操作を把握しつつ夏本番へ向け練習します!

皆様色々とありがとうございました!

P.S.
箱にあるバーコード(カメラの写真があるところの上)に上から2枚さらにバーコードが張ってあってなんだか心配です…
不具合対策済み機なでしょうかね…?

書込番号:9684602

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/11 23:28(1年以上前)

当機種

カメラマン君さん
>P.S.
箱にあるバーコード(カメラの写真があるところの上)に上から2枚さらにバーコードが張ってあってなんだか心配です…
不具合対策済み機なでしょうかね…?

1D3の到着おめでとうございます。
わたしは発売初日のものですが、カメラの写真がついた少し長いラベルと短いラベルが2枚貼ってあります。
初期ロットですが1年経過の現時点でトラブルはなくSCへ点検にも出していません。

あまり心配せずにガンガン使って問題があればSCで点検してもらったらいいじゃないですか。丈夫なカメラですから酷使してください。

書込番号:9685744

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/12 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF400DOIS ISO3200

EF400DOIS F4

EF50F1.4

EF100F2.0

カメラマン君さん、

EOS 1DMK3到着おめでとうございます。僕のカメラも比較的古いロットだと思いますが、バーコード二重張りですね。
カメラボディは、最短でもメーカの工場出荷から問屋を経て販売店に並びます。そう言う経緯がバーコードの二重張りとかに関係あるのかもしれませんね。

EOS 1DMK3は防塵防滴ボディですので、レンズも防塵防滴レンズを選べば、梅雨時でも撮影はそんなに問題ないとおもいます。お勧めはレンズの全長が変わらないEF70-200 F4またはF2.8などです。過信は禁物ですが、1Dはタフなカメラなので、梅雨の間は梅雨にしか撮れない被写体を追うのも楽しいと思います。

まずは、室内でAFチャートを使い、手持ちのレンズのピントのマイクロアジャストから始める事をお勧めします。最初にAFの煮詰めを済ませてから撮れば、このカメラの実力がわかりやすいと思います。

書込番号:9686170

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/06/12 00:34(1年以上前)

すいません、訂正です。前の発言の犬の写真もEF50F1.4でした。

書込番号:9686198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズ

2009/05/30 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

1D3にあうお勧め標準域レンズをご指南ください
EF35F2
EF70ー200F4
EF100ー400L
TAM90マクロ
所有であとはEFーsですズームでも単でもよいのですが

書込番号:9624600

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 11:00(1年以上前)

これなんか如何ですか?

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062576

書込番号:9624630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/30 11:07(1年以上前)

EF50F1.4 USMかEF17-70F4 IS USM。

ところで、5DMk2なんでしょ?
BG入手だとかと云う事で…。

何故に、1DMK3??

書込番号:9624659

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2009/05/30 11:58(1年以上前)

1D3の標準ズームだと広角重視で17-40oL若しくは望遠重視24-105oLでしょうか。
単焦点だと50oより35oの方が使いやすいと感じます。

馬鹿なオッサン さん

スレ主さんは1D3を入手されたようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9619921/ 

書込番号:9624887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/05/30 12:00(1年以上前)

24-70F2.8LUSM

書込番号:9624898

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/30 12:05(1年以上前)

予算に糸目を付けないなら、やっぱりEF24-70f2.8L USMでは?
レンズメーカ製にこだわらないなら、シグマの新24-70f2.8HSM、タムロンのA09。
画質の差は大きく感じないので、EF28-70f2.8L USMと差額で、EF17-40f4Lとセットで。

書込番号:9624913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/30 12:05(1年以上前)

>EF17-70…
EF17-40へ修正と、確認不備の件、スレ主殿何卒ご容赦でお願いします。(泣)

それから、ご購入おめでとうございます。

⇒さん、ご指摘感謝です。
今後は気を付けます。

書込番号:9624915

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 kawasemi 

2009/05/30 12:05(1年以上前)

初めまして。
私の標準レンズは24-70f2.8Lと50f1.2Lです。
どちらも満足のいくレンズですよ。

書込番号:9624916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/30 13:43(1年以上前)

単焦点ならEF35mm F1.4 L USMが似合うと思います。

http://kakaku.com/item/10501010007/

ズームならEF17-40 LかEF24-105 Lが良いかと

書込番号:9625291

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/30 15:52(1年以上前)

>1D3にあうお勧め標準域レンズ

少々漠然としたご質問だなぁと思いますが、結論は、何を求めるかにかかりますね。(^_^;)
おそらく、便利さと描写の妥協点ということなのかな、と思いますので、私は、EF24-105L IS をお奨めしておきます。

1D3でのお奨めの理由は、1D3では、フルサイズと比べてこのレンズの弱点となる周辺部を使わなくて済むのでかなり安定した描写が得られるようになること(開放域を除くと24-70にほとんど遜色なくなる)、手振れ補正が優秀であること(24-70には無い)、焦点距離レンジが広いこと、軽いこと、安いこと(70-200F4をISに変える余裕ができますね。F2.8ズームの方は非ISと微妙ですがF4ズームはISが描写でも良くなったと感じました)などです。

開放から画質(解像力、コントラスト、逆光耐性)を重視、手振れ補正もレンジの広さも軽量も必要ないということなら24-70F2.8L。描写性能的には最高の標準ズームだと思います。28-70Lも当時最高クラスの描写でしたが、24-70Lが発売されて比較撮影(フィルム)したときには、逆光でのフレアの少なさと解像で素晴らしく進歩したと思いましたよ。

単焦点でいいので、画質を、ということなら、人により35mmかシグマ50mm。私のように、一番良い部分を切り取る写真が好きで「標準」が望遠系に傾斜している者には50mmですね。

1D3のご購入にあたり、自分の写真の撮り方を何も考えていないということはないと思いますので、その撮り方にあったものをご自分で絞って、特定の観点からの優劣とか、特定のレンズの長所・短所とかですとわかりやすいのですが・・・

書込番号:9625711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2009/05/30 18:31(1年以上前)

こんにちは。
標準という考え方には人さまざまだと思いますので、TAK-H2さんの言われるように、ご自身の撮り方に合ったもの、よく使われる焦点域のものを選ばれるのが妥当だと思います。何もレンズラインナップで、焦点距離を隙間なく埋める必要もないと思いますし。
一般的には、標準というのは20〜100mmあたりの焦点距離のレンズだと思いますので、個人的にはEF24-70mm F2.8 L をお勧めしておきますが。

書込番号:9626305

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/05/30 20:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
24−70F2.8か24−105F4が主な選択肢ですね。
標準の表現もまずかったですね。。。
広角・標準・望遠と分類したつもりの標準でした。
1.3×ということでいまいちぴんとこないので
慣れるまでが大変そうです。
17−40も少し考えましたが
広角を使うとなると風景がメインとなるので50Dでいけそうなので
今回は見送りたいと思います。
28−70Lは実は以前中古で中程度のものを発見しフルサイズ対策に7万で購入したのですが50Dに装着し撮影した結果価格に見合わない感じがしたので翌日返品しました。
24−70F2.8も28−70と変わらない解像感や絵作りだとちょっと肩透しな気がするのですがいかかでしょうか?
あした1DVが届きます。  仕事中に・・・・ しかも1週間は夜中まで残業が続きます。。。
お休みはいつかしら? それまでは休憩時間にこっそりいじいじします。
あっ!説明書ダウンロードして読むの忘れてた・・・

書込番号:9626881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/05/31 04:57(1年以上前)

フジヤカメラさんは何度も利用した事が有りますが、事前に言えば取説は貰えた様な気がします。3〜4年前EOS-1Nを中古で2台購入した時、取説は2冊貰えました。 

今はEOS-1Nを処分したので2冊の取説のみ有ります。

書込番号:9628802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング