EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2009/11/28 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みをさせていただきます。当方40Dからの買い替えを検討
しています。今が一番安いタイミングかと思いますし、AF性能、所有する
満足感、1Dシリーズへのあこがれ・・・。といった事が理由です。4〜5年
は使いたいと思っています。
被写体は主に子供(小学生)のサッカーです。
レンズは70-200F4LISです。
お店の人には「デジタル物は新しい方が良いですよ、こちらより連写も
強い7Dをおススメします」と言われました。
今更1D3を買う意味は本当に無いのでしょうか?

書込番号:10545733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/28 13:49(1年以上前)

何故に、7Dがイイの???

あんな中級機ごときとでは「格」が違いすぎますなぁ…。

40Dとでは更に、次元の違う性能です。
ただ重くて、カスタマイズはある程度分かっていないと難しいですが、そこもまた楽しみの一つです。

私も、昨年購入し、その後、40Dをサブとして一年前に購入しましたが、サブには成り得ない位に使えなかったので売りましたな。

要するに差は歴然です。

是非購入されて下さい。

ただ、ボディよりも心配なのはレンズですなぁ…。

テレ側200ミリで足りるんですかな??
換算は、APS-HになるのでAPS-Cの画角とは違いますな。

400ミリとか要りませんかな??

書込番号:10545758

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2009/11/28 13:53(1年以上前)

やはり新しい7Dだと1D3に比べて優れている部分もあると思いますが…全体的に見るとやはり1D3の方が上でしょう。
1D3にしか無いモノを求めるのであれば「買う意味が無い」ってコトはないと思います。

2年程前に40Dから1D3に買い換えたのですが…ほぼ全ての面で満足させてくれました。

書込番号:10545772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 Room no.624 

2009/11/28 13:55(1年以上前)

当機種
当機種

1D3+100-400L

1D3-70-200/F2.8L

私も小学生のサッカーを撮ってますので作例を。
最近は後輩のライブも1D3で撮ってたりします。

書込番号:10545784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/28 14:09(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、早速の返信ありがとうございます。

>要するに差は歴然です。
>是非購入されて下さい。
こういう答えを待ってました(笑)。40Dもお持ちになっておられ
たそうですので私にとっては説得力があります。

>400ミリとか要りませんかな??
確かにボディではなく70-200F2.8+1.4テレコンへの買い替えも検討し
ました。(L短の大砲を買う程の余裕も無い為)
息子はまだ一年生なのでフルコートでの試合は無く、しばらくは200mm
で足りるかと思い先にボディを買い替えようと思った次第です。

書込番号:10545832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/28 14:27(1年以上前)

>お店の人には「デジタル物は新しい方が良いですよ、こちらより連写も
>強い7Dをおススメします」と言われました。

単純に1系は在庫が無く、7Dは新製品で在庫があったので、薦められた可能性があります。
フラッグシップと中級機は物が違います。

書込番号:10545905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/11/28 14:30(1年以上前)

こんにちは。

40Dから1D3に買い替えた一人です。

40Dに買い増しして40Dはサブ機に。
と、思って使い始めたら…。

いつの間にかサブ機も1D3になっていました。(笑)

書込番号:10545915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2009/11/28 17:11(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
1D3と7Dを使っていますが、デジタル部分に関しては、やっぱり最新の7Dの方が優れている部分があります。しかし、それ以外の部分では、1D系は大切な所にコストがかけられた、やっぱり上位機種だと思います。
デジタル物は新しい方が良い、これは私も同じ意見です。ただ、1D3と7Dでは、クラスも価格も差があるので、総合的にはやっぱり現段階で1D3の方を選んでしまいます。
ただこの差は、かなりシビアな使用条件で感じられる部分です。失礼な言い方かもしれませんが、お子さんが小学1年生とのこと。この年代では、選手の動き・ボールの動きの速さや大きさがそれほどでもないので、1D3のメリットや差は出にくいかもしれません。今後もサッカー撮影を続けていくおつもりなら、現時点では7Dを選んでおいて、お子さんが小学生高学年になるころに、1D4やその後継機を狙う、それまでは蓄財するかレンズに予算を廻す、という案もあるかと思います。

書込番号:10546507

ナイスクチコミ!7


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/28 17:18(1年以上前)

1DマークIIIで不満を感じるとしたら、
 ・背面液晶が23万画素相当で現行機種に比べると劣る。
 ・高感度は、ISO3200までが実用域
 ・UDMA非対応のため、RAWで撮影しているとバッファが振り切れ書込み待ちが長い
 ・動画対応していない(まあこれはどっちでも良いでしょうけど)

の3-4点ぐらいだと思います。面で被写体を追うことが出来ますので、
オートフォーカスなどでもES7Dに遜色などないかと。

ただEOS-1DマークIIIの新品、お幾らで売られているのでしょうか? 安くなったといえ
新品なら30-35万はすると思いますが・・・ フジヤカメラあたりで程度の良い中古を
6ヶ月保証を18-20万で本体購入、オーバーホールなりメンテで3-4万見えておけば良いと
思いますが・・・ 中古が嫌というならこれは、お忘れください。

書込番号:10546541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2009/11/28 17:48(1年以上前)

買っちゃてくださいo(^-^)o
1D系はキヤノン使いの憧れです。高くて買えないですが(^o^;

あのボディを握ったらモチベーションが違いますo(^-^)o

書込番号:10546695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/11/28 23:21(1年以上前)

当機種

1D3で撮ったF4です

はじめまして
私も40Dを使っていましたが、迷いましたが1D3を購入しました

今でしたら、値段もそれなりに安くなっていますし
不具合の対策もできた物でしょうから、いい買い物になると思います

実際に使っての感想は、AFと高感度の性能には大変満足しています
7Dとの比較については、良く分かりませんが、この部分に関しては
1D3を超えるのは難しいと思います
又、AFと高感度の良さを良く聞きますが、画質についても私は好きです

1D4が発表されましたが、1D3でも十分事足りると思いますので
安い新品があるうちに、逝っちゃってください

書込番号:10548677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/29 04:20(1年以上前)

1DMK3と7Dを単純に比べれば、古いとはいいながら1DMK3の方が上でしょう。
ただ40Dからの買い替えということや、レンズが70−200F41本ということを考えると、まずは安い7Dを購入し300又は400mmのレンズを購入しないと、いくら1DMK3でもまともな写真は撮れないのではないでしょうか。
サッカーコートは広くて、動きが激しいので200mmでは厳しいと思います。

書込番号:10549836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/11/29 05:28(1年以上前)

1D3で少年野球を撮っています。

連写する写真は10M位のほうが扱いやすいでしょうね。
40Dとの比較ですが出てくる写真も1D3の方がずっとキレイです。
7Dが18MあってもAPS-Cの写真はAPS-Cの写真でしょう。7Dは50Dの上位機種で1D系とは一線を画するというのもうなずけます。雨が降ったら1Dなら何もしないで撮り続けられますが、7Dならタオルの一枚くらいかけたくなるでしょうね。

ただ、1D3はF2.8よりF値の小さいレンズを使わないとAFの恩恵を感じられないかもしれません。ジュニアユースさんは普段428を使われてますし、私は70200F2.8もしくは328が多いです。焦点距離が足りないときは100-400を使ってます。外野は400mmでも足りないくらいです。

7DのF5.6クロスセンサーはF4のレンズでもクロスセンサーとして作動しますからレンズがF4なら7Dの方がいいかもしれないという指摘もあります(ちなみに1D3はF2.8+F5.6クロスセンサーですのでF4ではF2.8センサーは機能せずF5.6シングルセンサーしか働きません)。私が1D3を買ったときは40Dの上は1D3しかなかったのでD300と悩んだ末、1D3にしましたが、7Dがでていれば7Dを悩まず買ったでしょうね。ISO感度の違いは意外と大きいかもしれません。

7Dの欠点は連写8なのにRaw+JPEG-Lで6枚しか連続で撮れないことではないかと思っていましたが、書き込みスピードは1D3より速いようです。1D3ではスペックではRaw+JPEGで15枚連続で撮れることになってますが、書き込みしだすとその間10秒くらいシャッター押せないので何度もシャッターチャンスを逃しました。最近ではRaw+JPEG-LとJPEG-Lのみをシーンによって撮り分けています。
7Dの方がいい点としてはISO感度と動画、オートライティングオプティマイザーが挙げられます。逆光で顔が黒くなるのを自動で抑えてくれるのって結構役に立ちますね。1D3で撮った写真で顔が真っ黒で使えない写真結構ありましたね。LVでちゃんとAFでピントがあうのもいいですね。センサーサイズで焦点距離を稼げるのと、高画素なのでトリミングで焦点距離を稼げるのも利点です。ISO感度上げれば暗いところでもSS稼げるのも利点です。


1D3の大きさ、重さは運動会などでは「わっ、大きーいカメラ〜」と見知らぬ子供に言われていささか場違いな感じです(笑)。お散歩などでは当然もっていけません(笑)。

デジタルではボディは消耗品という指摘もありますのでボディは3年ごとに買い換えていくつもりで予算組んだ方がよいかもしれません。カメラ屋だって1D3の方が儲かるのに7Dの方がいいって言ってるんだから、一理あるのは確かです。

撮っていて楽しいのはダンゼン1D3です。50D辺りのカメラにはちょっと戻れませんね。

余計悩ませてしまったかもしれませんが、センサーサイズは適材適所だと思いますので、最適なカメラをお買い求めください。

書込番号:10549905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/29 21:50(1年以上前)

沢山のご返信ありがとうございます。
やはり質問するまでもなく、最新の7Dより旧型の1Dの方が総合的に上だと
いう事や、買い替えても満足できるという確信が持てました。
ジュニアユースさん、いつもブログを拝見させて頂いています。私に1D購入
を意識させた張本人のお一人です(笑)。親身なアドバイスありがとうござい
ます。確かにご指摘のとおり動きがそれほど激しくない小学一年生のサッカー
なので今の機材だけでも十分満足出来る写真は撮れています。
>現時点では7Dを選んでおいて、お子さんが小学生高学年になるころに、1D4
>やその後継機を狙う、それまでは蓄財するかレンズに予算を廻す、という案もある
>かと思います。
これも間違いない選択肢の一つだと思います。

ホワイトマフラーさん、7Dとの細かな比較をお教えいただきありがとうございます。
センサーの問題もいずれは70-200F2.8の購入を視野に入れていますので解消されると
思います。「撮っていて楽しいのはダンゼン1D3です」この一言は私の背中を大きく押
してくれました。確かにシャッターを押した時に伝わってくる振動や音にしても40Dや7D
とは何とも言えない格の違いを感じさせてくれますよね。
とにかくみなさんのおかげで迷いは無くなりました。購入した際はまたご報告させてい
ただきます。本当にありがとうございました。



書込番号:10553824

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/11/29 22:06(1年以上前)

こんばんわ。
1D3と50DとX3にペンタK-xを所有しています。

>40Dからの買い替えを検討
  サブ機にと50Dを残したまま買い増ししましたが、最近はほとんど使わなくなってしまいました。
>AF性能、所有する満足感、1Dシリーズへのあこがれ・・・。
  風景から動きものまでいろいろな場面で使用しますが、ものすごくレスポンス良く撮影できるので楽しくてしょうがありません。AFポイントの散らばり具合が最高です。7DのスポットAFがうらやましいと思います。
>4〜5年は使いたいと思っています。
 同感です。SDHCの書き込み速度が速くCF並みになってくれたらと思います。書き込み速度と液晶の解像度以外に不満はありません。
>被写体は主に子供(小学生)のサッカーです。レンズは70-200F4LISです。
 24−105Lか100−400Lをご一緒にいかがですか?
>お店の人には「デジタル物は新しい方が良いですよ、こちらより連写も強い7Dをおススメします」と言われました。
 1D持ってない人にはわかりえない次元と思いますので選考するうえで配慮するコメントではないと思います。
>今更1D3を買う意味は本当に無いのでしょうか?
 1D4のスペックが明らかとなった今、ますますお買い得と私は思います。
Mark3 行っちゃいましょう。

書込番号:10553940

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/01 13:12(1年以上前)

ホワイトマフラーさん 

>1D3の大きさ、重さは運動会などでは「わっ、大きーいカメラ〜」と見知らぬ子供に言われていささか場違いな感じです(笑)。お散歩などでは当然もっていけません(笑)。

そんなこともないと思います。
40Dに縦グリも見た目は同じようなものです。(たぶん、素人目には)

ただ、ヘッドのつるつるは、目立つかもしれません。

スポーツなんかとってると、プロに間違えられることはありますが、

ボディーというより、長いレンズのせいでしょうか。

>撮っていて楽しいのはダンゼン1D3です。50D辺りのカメラにはちょっと戻れませんね。

それは言えますね。フラッグシップは、どれも、作りが違いますから。


http://ameblo.jp/makophoto/entry-10399805823.html

日はまた昇るさん 

1D2でさえ、現時点でも、なかなかの画質です。

1D3はまだ、現役ですし、問題ないでしょう。

というか、画質の95%は、レンズで決まるという感じです。

残りの4.8%は、レタッチの上手さで、

ボディーは、0.2%です。

ボディーの優劣は、気持ちよく撮れるかどうかでしょう。

プロなら、多少不便でも、KISSでもいい写真撮るでしょう。

卓球の愛ちゃんが、小さいラケットでも、素人に勝つようなもの。


書込番号:10561576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/02 00:05(1年以上前)

mao-maohさん、ご返信ありがとうございます。
>というか、画質の95%は、レンズで決まるという感じです。
APS-HとAPS-Cの違いもそれほど無いということでしょうか?
ならば、40Dから1D3に買い替えるよりレンズを買い替えた方が
費用対効果は大きいということですか!?

書込番号:10564541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/02 05:09(1年以上前)

>ボディーは、0.2%です。
---スポーツでは連写性能やAF性能は大きいですね。ボディがいいと簡単に撮れます。初めて1D3で撮ったらいとも簡単に狙ったショットが撮れてプロはこんな簡単に写真撮っているのかと思いました。このショットとこのショットの間の写真が撮れていればなあと悔しい思いをしたことは何度かあります。防塵防滴も大きいですよ。気分的にですけど。レリーズタイムラグが短いのもありがたいですね。

>ボディーの優劣は、気持ちよく撮れるかどうかでしょう。
---この部分は大きいです。しかし、それだけではないですね。気持ちよくというのも、官能性能的な部分と、信頼感やテクニックに凝らないというところもあります。センサーの大きさやAF性能、連写性能は結構大きいと思います。
こんな機能もあったのか、見たいな奴はある程度長く使わないとありがたみが良くわからないですね。

>プロなら、多少不便でも、KISSでもいい写真撮るでしょう。
---確かに撮りますが、百発百中ではないですね。置きピン、MF、one shotで10枚に1枚成功ならいいほうだとか。私のようにテクのない人はボディに頼って確率を上げた方が結果的に喜ばれますね。


日はまた昇るさん
>ならば、40Dから1D3に買い替えるよりレンズを買い替えた方が
費用対効果は大きいということですか!?

--- そんなこともないです。同じレンズなら40D<<1D3位に感じてます。この辺は個人差あると思いますが、、、。7D<1D3と予想します。鑑賞サイズまでの拡大比率による画質の劣化がありますから、これはAPS-Cの宿命だと考えてます。

EF70200F4はズームでは最も写りがいいです。F2.8に変えたところで変わらないです。
EF100-400などもっと長いレンズがあると便利かもしれません。328など単焦点は画質は確かにいいですが、いろいろな画角で撮らなければならないアマチュアには不便かもしれません。

書込番号:10565224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/02 17:27(1年以上前)

日はまた昇るさん,こんばんは
私も安くなったこの機種を狙っていました
中古はお考えでしょうか?
20万ぐらいで買えるということをここの書き込みで耳にしまして
早速ゲットできました
やはりシャッター音はしびれますね
耐久性はプロ用ですので、信頼があります
重さにため息が出るまでは、持って使いたいと思います
ときには50Dクラスの重さが恋しくなると思います
でも、連写10コマ等レスポンスは最高ですので
気分良く撮りたいと思います
わたしは、以前に買いました7Dと共に使うのですが
ポートレートが多いのでどっちが使いやすいかこれから考えたいと思います

書込番号:10567168

ナイスクチコミ!0


赤鉢巻さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 22:48(1年以上前)

私も小学、中学サッカーを撮っています。
私は去年の始めに40Dから1DmarkU(中古)に乗り換えました。で、正解でした。
今値のこなれたmarkVの新品か美中古を狙っています。ジュニアユースさんのインプレを
拝見しながら7Dでも良いかな、とも考えたのですが一度1D系にすると
(フラッグシップ機を持つと)7Dではもの足りないのではと考え、
mkUからmkVにする予定です。性能が良さそうな7Dでもたぶん問題ないのかも
知れませんが私的には憧れの1Dですので、所有欲というか・・・
たぶんそっちの方が強いのかも・・・。

書込番号:10568920

ナイスクチコミ!1


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 22:58(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
私も昨日、子供のマラソン大会へ
1DMK2Nと40Dで、出向きましたが
やはり、持ち替えた瞬間、
シャッタータイムラグの違いに
びっくりしました。

今まで1Dのタイミングでシャッター切っても
40Dでは、遅れてしまう。(感覚的ですが)

私も憧れる1DMK3購入してください。

書込番号:10569007

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MWBで

2009/12/07 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

マニュアルホワイドバランスを合わせるとき
MFにするのが面倒で、ピントが合わなくても露出が合っていればいいと思って
取得して使うのですが、ピントは全く関係ないのでしょうか?

書込番号:10595864

ナイスクチコミ!0


返信する
そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/12/07 23:39(1年以上前)

グレー18%を撮影する時に
ワンショットAFだとピントがあわず
撮影できないからじゃないですか。

書込番号:10596136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/08 00:29(1年以上前)

撮ろうとしているのがグレーカードなのか白い紙なのか知りませんが、
真ん中にAFフレームを持ってこないでカード(紙)の縁にAFフレームを持ってくればピントが合いますので、そのままAFロックで中央にすれば、いちいちMFにしなくても撮れます。

まあどっちみちグレーか白か、いずれにせよ一色の物を撮るはずなので、ピントは合ってなくても大丈夫です。

書込番号:10596464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/08 00:30(1年以上前)

ピントが合っていても合っていなくても無彩色は無彩色なので問題無いだろうと思って、あえてわざとピントをずらしてぼかしてグレーカードを撮ってます。
その方があとでクリックホワイトバランスを使う時にムラが無くて安定しますから。

実際に問題あるかどうかはピントを合わせたのとずらしたのでMWBをセットして撮ってRGBを確認するだけで済む事なので自分で簡単に出来ると思うのですが。

書込番号:10596468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2009/12/08 21:51(1年以上前)

私も皆さんも同じですね
グレーだけじゃピント合わないのは当たり前ですから
端にAF合わせて持って来ていました
取説で、MFにしてとあるので、厳密に変わるのかなって思っていまして
自分でも確認できましたね
ありがとうございました

書込番号:10600455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのスピード

2009/12/06 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

当初7Dの購入を検討していたのですが、1D3の中古価格が下がってきたのでこちらのも検討対象として考え始めました。
そこで質問ですがレンズ構成を328+EX*2で考えた場合AFの合焦スピードや精度に優劣(違い?)はあるのでしょうか?
飛行機がメインなのですが、たまに328のレンズが欲しいと思うときがあります。
ただ540と328を両方買う余裕はないので、どちらかに絞らなくてはなりません。
おしえていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10586470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/12/06 09:19(1年以上前)

こちらも悩みましたケド…

望遠使うんだったら
APS-HとAPS-Cで考えた方が良いかも
300F2.8を
390mm対480mm

連写が必要なら
1D3の方が確実ですね!
7D、秒/8は、よっぽど条件が揃わないと出ないと思いますしね。
以前持ってた1D2より確実に遅く
秒/5〜6は撮れると思いますけどね。

1D3狙うんだったら
次のモデルまで待った方が良いと思いますよ。

と思って

7D購入しました!!!



書込番号:10586522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/06 09:44(1年以上前)

EF300F2.8ISUSMに2×エクステンダー付で撮影とはうらやましいですなぁ…。

7Dは今回、購入した友人に借りて使ってみようと思いますが、マダ使っていないので何ともですが、差はさすがに大きいのではと思いますなぁ…。

1DMk3も、今月中には「型落ち」になるのですがそれほど大きく値落ちもないかもしれないし、よりAFが強化された1DMK4の価格がこなれるまで待って購入でも或いはイイ様な気がしますなぁ。

どの道、操作性は全く同じですしネ…。

書込番号:10586603

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/12/06 10:21(1年以上前)

>digital鱸様、馬鹿なオッサン様
ご返事ありがとうございました。
悩みますよねw
現在使用中のα700が500*1.5=750mm相当
1Dが300*2*1.3=780mm相当
7Dだと300*2*1.5=800mmチョット望遠過ぎるか?
連写は8fpsも要らず5fps程度十分だし、1800万画素も要らないし・・・
だったら一番重要視するAFで同じくらいの精度、速度であれば、信頼の1D3にした方がいいのか?って悩んじゃってます。
資金に限界があるので、1Dにしろ7Dにしろ連写が効く分だけメディアのバージョンアップ&追加も必要なので、
諸々計算すると1D中古or7Dが限界かな〜って思ってます。
どっちにしてもα700よりは歩留まりはいいとは思いますけどねw
マウント追加なので余り潤沢に資金がないので悩みます。

書込番号:10586733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/06 14:38(1年以上前)

1D3を2台使っております。
1台目は初期の個体(シリアル番号51xxxx)で、2台目は昨年製造の固体(シリアル番号57xxxx)です。

1台目はAF精度が今一つでした。
世間の1D3に対する評判も低調だったので「こんなもんか?」と思いながら使っておりましたが、例のリコール対策後は見違えるようにジャスピンになりました。

2台目はリコール対策がされていなくても全く問題なく、1台目よりも高精度なAF性能だと思います。

中古だったら初期物より最近のもののほうが良いかもしれません。
新品を購入されるのでしたら、こなれた価格で超お買い得かもしれませんね。

ちなみに私は1D4は様子見です。
今のところ1D3で問題ないので・・・

書込番号:10587821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/12/06 15:49(1年以上前)

jin1972さん こんにちは

>どっちにしてもα700よりは歩留まりはいいとは思いますけどね

はい、それだけはご安心を^^; 
今1D3に軽量EF400/5.6(テレコン無)ですが、歩留まりは上がりました。被写体が飛んできても合焦力が上なので、α700の時より心に余裕が出るのが分かります(笑)
あと やっぱり単焦点かな?さん も書かれていますが、1D3は過去に色々合ったので もし購入されるなら、中古購入の場合はこの対策済みのモノを。 夏以降の新品なら問題無いと思います。今プリンタキャンペーン中なので、オクで売れば4万位にはなると思います。
(7Dだと1D3よりも画素数が多いから、解像度の高いレンズを使えば、1D3に常時1.3倍のテレコン付けた大きさですかね、ということは328にX2じゃなくてX1.4でも良いのかな?ならAF速度も相当速そうですね)

書込番号:10588191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/06 17:08(1年以上前)

最近40Dから7Dに更新しましたがAF反応速度はやっぱり1Dm3が俊敏ですよ。

最終出力がどんなパターンなのか判りませんが328+2xだったら1.4xで後でトリミングの方が撮影時のストレス、撮ってからの解像感を差し引いても良いと思います。
2xはかなりAF速度が落ちますよ、もちろん画質も・・・

APS−H・−Cの望遠比率の違いも有りますが中古で良い物が見つかれば1D系の方が良いと思います。
カメラの重量も増しますが328+1.4xなり2.0xとの組み合わせでも手持ちでのバランス的にもしっくりしてますよ。

1D系はシャッター回数がSCに送らないと判らないので良いコンディションのモノに当たれば良い買い物が出来ますが中古はこの辺のリスクが大きいですよね・・・



書込番号:10588559

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/12/07 20:32(1年以上前)

ご返事いただきました皆様。
御礼が遅れ申し訳ありませんでした。

>やっぱり単焦点かな?様
やはり1Dは7Dとは違いますよね〜
比較的新しい物を探すつもりですがなかなか難しいですね。

>高山巌様
>はい、それだけはご安心を^^; 
やっぱり(爆)
1D+328*1.4かトリミング前提で7D+328*1.4か・・・
私もかなりそれは悩みました。
飛行機の撮影はファインダに入れるのが精一杯なので後でトリミングして調整が必要になります(自分の場合ですが)
そのために余り高倍率(600etc)だと前後が切れてたりする場合が増えて反って使えない写真が増えるのではないか?と思ってもいます。
ただ500でももうちょっと望遠が欲しいと思うシーンも多々ありとても悩んでいます。

>Dr.T777様
中古のリスクはありますね〜。できれば新品で買いたいのですがカメラに振るとレンズが・・・

いっそうのこと7D+540で1D5がでる頃に1D4を中古で!!そこまで我慢してまずは写真の技術を磨くことを優先するか・・・
そんなことを考えながら苦しみ悩んでいます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10594761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

認識可能なCFサイズについて

2009/11/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

質問が有ります。
この機種では何ギガバイトのCFカードが使えるのでしょうか?
過去ログ全部は見切れないのでどなたかご存知の方教えていただけますでしょうか?

先週1D MarkIIIを購入しメディアを探しているところです。

書込番号:10426222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/05 16:29(1年以上前)

機種不明

検索方法

16GBまでは書き込みがあるようですね。32GBはまだ書き込みが少ないので不明です。
過去ログ全て見るのが大変なのはわかりますが、キーワードで検索すると意外と簡単です。
画像を参考にやってみてください。

一番簡単なのはメーカーへ問い合わせることでは?
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html

書込番号:10426293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 16:57(1年以上前)

トランセンドでは32GB(133x)まで対応確認されているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=EOS+1D+Mark+III

書込番号:10426381

ナイスクチコミ!0


前まえさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/11/05 17:07(1年以上前)

flipper1005さんのコメントにもありましたが、16GBまでは対応してます。

ただ、大容量のメディアはお薦めしません。
っというのも、大容量だとガンガン撮って、どんどん貯めていくので…

1. 16GBフルに使用した場合のバックアップ作業がけっこう大変!!
  ※作業環境にもよりますが…

2. メディアの破損リスクを考えたうえで、容量の少ないメディア(私は4GBがメイン)を複数枚持ち、リスク分散した方が良い。

仕事での経験上の感想です。参考まで!!

私の現在のメディア構成

CF 8GB×1 4GB×2
SDHC 8GB×1 4GB×3 16GB×1(CFで撮影した画像のバックアップ用として使用)

書込番号:10426415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/05 17:14(1年以上前)

直接の回答ではないのですが、EOS 7D/50D/5Dmk2では最大137GBのCFまでアクセスできるそうです。
これは48bitLBA(BigDrive)による容量の壁です。

ちなみにKissX2/X3は最大32GBのSDHCまでアクセスできるそうです。
これはSDHCカードの持つ規格上の最大容量となります。

ただ、ご質問の1Dmk3の最大容量までは存じません。
おそらく7D/50D/5Dmk2と同じく137GBまでアクセス可だと思われます。
SDHCとのダブルスロットとなっていますので、まさかこちらの制限を受けるとも思えませんが…

あくまでも参考まで。

書込番号:10426434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 17:16(1年以上前)

サンディスクも32GBまで対応確認されています。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:10426444

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 17:39(1年以上前)

res戴いた皆様には感謝致します。

お教え戴いた検索ですがこれから行いたいと思います。

今から購入するCFカードは皆様のご意見を参考に容量、価格のバランス、そしてデータ消滅の事も考えて決めていきたいと思います。
明日は有休で近くの電気屋さんやカメラ屋さんへ行きまして購入したいと思います。。

数年ぶりのカメラ買い換えで少し舞い上がっていました。

出来ればカードの抜き差しの回数を抑えたいのと(昔カードを落下させてカードが使えなくなった経緯もあるんです)旅行で使うので出来ればパソコンにデータを移動せず使いたいとも考えています。
バックアップストレージも結構いい値段がするので躊躇しているところです。

今日の意見を参考に16GBx2枚でもいいかと考えています。

一つ疑問があります。

CFカードは速度x133で書き込み速度何MB/sなんでしょうね。
最近では45MB/sとか有りますよね?そしてSDHCもclass6やclass10がありこの場合の速度って10MB/sの事でしょうか?



どうもありがとうございます。

書込番号:10426525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 17:50(1年以上前)

カードの倍速は1倍速=150KB/Sで決められていますので133xなら19950KB/S即ち約20MB/秒です。

書込番号:10426564

ナイスクチコミ!1


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 17:55(1年以上前)

なるほど、理解できました。

と言う事はSDHCのclass10は10MB/sですからCFのカードの方が書き込み速度(読み込みは別だと思うけど)の方が速いと言う事ですか?

今までEOS 10Dで1GBのCF(LEXAR x80)しか知らなかったので色々と勉強させて戴きました。

書込番号:10426586

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 20:10(1年以上前)

wezardさん 
class10は30MB/sですよ。

書込番号:10427241

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 20:53(1年以上前)

こんばんは、resありがとうございます。

class10は30MB/sですか、ありがとうございます。

因みにこの機種をお使いの方はCFとSDカードどちらを優先して使い分けしていますか?
CFだと結構読み書き速度が速いと思うんですけど。

書込番号:10427493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/05 21:14(1年以上前)

>class10は30MB/sですよ

ダウト(笑

SDHCでのClass10はあくまでも10MB/secでしょう。
(定められた単位の未使用領域に定められた記録方法で書き込みを行ったとき)
ただし、10MB/secを“最低保証”としているのがポイントかと。
つまり、10MB/secを下回ってはいけないわけで、それ故当然ながらメーカーは
性能にマージンを設けています。
結果的にSandiskではPeak性能が30MB/secのものにClass10表記しているだけでしょう。

書込番号:10427646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/05 21:20(1年以上前)

>class10は30MB/sですよ。

SDHCのスピードクラスは、最低保障速度です。Class10なら10Mbyte/sです。
最高速度や巡航速度は規定していないので製品毎に違います。30Mとは限りません。
というか安物はギリで10Mです。


>CFだと結構読み書き速度が速いと思うんですけど。

CFの速度表示は、最高速度の表示なのでこれまた注意が必要です。
最高速度を出すには、転送方式があっている必要があります。
また、ほとんどの場合、読み込み最大速度を表記していて、書き込み速度はもっと遅かったりします。
とはいえ、まともなメーカー製であれば、CFの45Mbyte/sの製品は、Class10のSDHCより早いです。その分高いと思いますが。
(そこで次はSDXCという新規格が出ます。対応機器が要るので、現行の機器では性能が出ませんが)

書込番号:10427683

ナイスクチコミ!1


Straw Hatさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/06 00:58(1年以上前)

SanDisk EX3-30MB/sの4GBと8GBをメインに使って仕事をしています。
同じ30MB/sでも容量によって違いがでます、バッファフルからの復帰時間をざっと計ったことがあるのですが、カラの
(カメラで初期化した)状態では4GBも8GBもほぼ変わりませんが、2/3以上書き込んだ頃になると、4GBでカラの時の1.5倍位かかるのですが、8GBの方は3倍以上かかるようになってしまいます。
現場では復帰時間がうっとうしくなって来るとカードを残り枚数に関係なく交換していくのですが、後で見ると4GBは
8割以上使ってますが、8GBは5GB過ぎでたいてい変えてしまってます。
もちろんこんな使い方ばかりではないので、じっくり8GB近く迄使って重宝する事のほうが多いですけどね。
なので16GBには怖くて手を出せません、割高だったし(最近はどうなんでしょう)
データを書いた紙が見つからないのでアバウトな話で申し訳ありませんが、参考になればうれしいです。

書込番号:10429172

ナイスクチコミ!4


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/06 05:32(1年以上前)

Straw Hatさん

貴重な情報ありがとうございます。

今日、SANDISKの8GBを2枚購入してお試しにSDHC8GBを1枚購入してみます。

当面はこれでしのぎ不足が出たときに買い足すという事にします。

これまで戴いた貴重な情報ですので皆様には感謝致します

書込番号:10429587

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 09:36(1年以上前)

>32GBはまだ書き込みが少ないので不明です。

別のカメラで使用するために購入した
pqiのCompactFlash 150X 32Gで試してみました。
http://www.pqigroup.com/jp/product2.asp?oid=21&catE1=21&PROID=383
認識、初期化、撮影、再生すべて問題ありませんでした。

書込番号:10473010

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/14 10:33(1年以上前)

私も32GB購入してきました。
8GBでもいいかと考えたのですが価格が思っていたほど高くないので誘惑に負けました。
18,050円でした。

SanDiskのExtreme 32GB UDMA 60MB/s SDCFX-032G 海外輸入版

1D Mark IIIでしっかりと認識しました。

書き込み速度とかベンチマークのかけ方判らないのですがたぶん速そうですね。

書込番号:10473223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/15 18:40(1年以上前)

ごくごく一般的なベンチマークソフトです。http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
http://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

いずれもフリーソフトです。

ちなみに…
接続に使うカードリーダーはUSB2.0だと20MB/secあたりがボトルネックになるケース
が多いです。BuffaloのTURBO USB対応のものであれば40MB/secあたりがボトルネック
になると思います。

書込番号:10481172

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fisheyeについて

2009/10/22 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:63件

魚眼レンズ(10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)をよく使います。
しかし、フルサイズにつけた場合、画の周囲が黒くなる(ケラレる?)ため、
APS−Cの50Dで使用しています。


APS-Hでフィッシュアイを使用された経験をお持ちの方、
映りはどのようであったか教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10352243

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/22 23:37(1年以上前)

それは知りませんでした…。

書込番号:10352295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/23 00:12(1年以上前)

その10mmDCは1.5倍機用の対角魚眼レンズでは・・・。

残念ながらCANONで対角魚眼は、他社にくらべて弱いですね。純正には見向きもされず、互換レンズにも恵まれず。APS-Cも1.6倍機なんで、デジタル専用レンズですら対角魚眼につかえないという、なんともはや・・・・・。

APS-Hで対角魚眼ケラレなしで使えるのは、トキナーの10-17mmズーム魚眼だけではないかと。
あれなら40Dでも5Dでも実際に使えましたので、1Dでもいけるのではないでしょうか。

書込番号:10352559

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/23 00:45(1年以上前)

当機種
当機種




トキナーの10−17Fisheye使ってますが13mm弱のへんからケラレずに使えてますよ。
色味とか解像感は人それぞれの好みが有るんでしょうが私個人的には若干悪い印象がありますがコレしかないので使ってます。
10mmとかでも使えますがケラレも好みなので鍵穴から覗いた感じもまた面白いかもですよね。

シグマの15mmとか純正も有りますが15mmなんですよね・・・・
フルサイズには15が良いのでしょうがAPS−Hにはちょっとインパクトに欠けます・・


Fisheyeとしてはメーカーは違いますがニコンのDX10.5F2.8が一番好きですねぇ〜
開放からでもそこそこしっかり写ってくれます。


書込番号:10352737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/23 03:32(1年以上前)

>10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
型名にDCと書いてあるのでイメージサークルがデジタル用(APS-C)に最適化されたレンズなのでフルサイズでケラレるのは当たり前です。
1.3倍のAPS-Hでも厳しい気がします

書込番号:10353129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/23 09:00(1年以上前)

シグマのDC,トキナのDXは「APS-C専用レンズ」のようです。(ケラレはともかく)

書込番号:10353604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/10/23 12:08(1年以上前)

VallVillさん、うるかめさん、Dr.T777さん、Frank.Flankerさん、じじかめさん

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
トキナーの10-17mmズーム魚眼の情報、参考に致します。
純正の魚眼があるといいのですが、、、。

書込番号:10354167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/23 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10mm

11mm

12mm

白いマッコウくじら

ミルシノン さん こんにちは。

上のレスにちょっと被りますが・・・

トキナー10−17を、光る川・・・朝さんにお借りした事がありまして・・・
本来はは「C」用ですが、「H」に付けて撮ってみました。
かなり面白かったですよ。

一枚目は10mm、鍵穴が大きく出ます。
二枚目は11mm、鍵穴は少々残ってます。
3枚目は12mm、鍵穴は見えなくなりました。
ついでに四枚目、特急列車を撮ってみましたがまるで「白いマッコウくじら」でした。

こんな感じでした。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10354377

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/10/23 18:36(1年以上前)

あきあかね さん


こんばんは、書き込みありがとうございます。
鍵穴(ケラレ)がなくなるのは、12mmからなのですね!
非常にためになりました。
どの画もおもしろいですねーーーー☆

実は、50Dの買い替えに1D系を考えています。
今のFishEyeが活かせるのか、別の魚眼を手配する必要があるのか
悩んでいました。
もう少し、いろいろと考えてみようと思います。

書込番号:10355454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/24 08:22(1年以上前)

当機種
別機種

EF15F2.8FishEye

5DMk2ではこうですな。

EF15F2.8を使っています。

5DMk2ではディストーションの利いた写真になりますが、APS-Hではやはり中途半端にらざるを得ませんなぁ…。

尤もAPS-Cでは広がりが無いものにも成りますし、難しいですなぁ。

書込番号:10358463

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/10/24 08:58(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん 


おはようございます、作例ありがとうございます!!!
EF15F2.8も興味があって検討していたので、嬉しいです。
5DMK2になら、かなりよさそうですね。

今のメイン機材の組み合わせが
SIGMA10mmF2.8Fisheye+50D, EF85mmF1.2L+5DMK2なのですが
50Dを入れ替えたいな、と考えていました。

よいFisheyeとそれを活かせるボディを検討いたします。

書込番号:10358574

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/24 10:27(1年以上前)

アララ、5Dm2所有してるんですねぇ〜〜

だったら純正も良いですがシグマの15mmがお薦めです。

8mmなんて円周魚眼なんてのも面白そうですよね??


湾曲ラインの配置でセンスが出ますがお魚はレンズサイズも小さいので何かと持ち出しが多くなるレンズですよね。


自分に合った(合いそうなかな?)モノを吟味してくださいませぇ〜



書込番号:10358878

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 10:44(1年以上前)

当機種

SIGMA 8mm FISHEYE

>8mmなんて円周魚眼なんてのも面白そうですよね??
1Dだと、これくらいのケラレになります。

汚い部屋を写さないために、スーパーのポリ袋に頭を突っ込んで撮影しましたが、
あくまでもケラレのサンプル写真なので、突っ込みなしでお願いします。

書込番号:10473276

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/14 23:16(1年以上前)

コメントの書き方が悪かったようですねぇ〜

スレ主さんが5Dm2(フルサイズ)を持っているようだったので、8mmの円周魚眼と書いてみました。


8mmとは言えAPS−Hではそれなりにケラレちゃいますよね。

書込番号:10477124

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 16:58(1年以上前)

Dr.T777さん
> コメントの書き方が悪かったようですねぇ〜
5Dの話と判っていましたので、ご心配なさらずに。
自分でも1Dに付けたら、どうなるか興味が出たので
サンプルを撮ってみました。

> 8mmとは言えAPS−Hではそれなりにケラレちゃいますよね。
そうですね。魚眼含め広角には弱いです。
1Dmk4なら画素数が増えたので、トリミングして使えるかも。

書込番号:10480681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON PIXSUS Pro9000 MarkUでの印刷について

2009/10/31 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:114件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 何事も経験 

1000万画素でA3ノビにしても問題なく鑑賞できますでしょうか?
どなたか使っている人がいたら教えてください。
プリントするのは集合写真(40人位)です。

書込番号:10400034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/31 22:49(1年以上前)

200dpiで印刷なら十分だと思いますよ。
通常の絵画での鑑賞距離(対角線の1〜1.5倍)なら問題ないでしょうね。
ただし、写っている人が自分の顔をじっくり見る、っていう見方をするなら
300dpi〜350dpi欲しいかも、その場合A3で1500万画素ひつになりますね。
つまり鑑賞方法で必要画素数が変わってきます。

書込番号:10400221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/31 22:51(1年以上前)

>その場合A3で1500万画素ひつになりますね。

その場合A3で1500万画素必要になりますね。

です、失礼しました。

書込番号:10400232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/01 00:02(1年以上前)

1Dm3ではなく、40D(どちらも同じ1000万画素)ですが、A2程度にしても
画素の荒さは感じません。
1000万画素で大きく引き伸ばしていくと画素の荒さより先にブレやピントの甘さの
方が先に影響してくると感じています。

書込番号:10400746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 11:51(1年以上前)

キタムラ等でのプリントなら、10MPで大丈夫だと思います。
PIXSUS Pro9000 は使ったことがないので、判りませんが・・・

書込番号:10402881

ナイスクチコミ!2


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 11:56(1年以上前)

40人(3〜4列)ならばピントが合っていれば800万画素でも大丈夫ですよ。

書込番号:10402903

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/01 13:04(1年以上前)

三河のHAMARさん、

>1000万画素でA3ノビにしても問題なく鑑賞できますでしょうか?

問題ないと思います。僕はEOS-1DMARK3とE-3の写真を、キヤノンの業務用BJプリンタでB2のパネルにすることがありますが、特に問題は感じません。

BJ-PRO9000で印刷する場合、参加している写真展の規格の関係で、半切が多いですが、これもまったく問題ありません。むしろ、大人数の集合写真の場合は、大口径の50mm相当の短焦点か、F2.8以下の50mm相当以上のレンズで引いた位置から十分絞ってピントを厳密に合わせて撮らないと、解像度以前に周辺にかかる人物のぼけや色倍率収差が気になると思います。

あと解像感をあげるには、良い紙を使い、キャリブレーションとプリンタの設定をきちんと行うことですね。

書込番号:10403237

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング