
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2011年1月4日 22:48 |
![]() |
11 | 19 | 2011年2月6日 09:14 |
![]() |
3 | 10 | 2010年9月19日 21:33 |
![]() |
94 | 31 | 2010年10月19日 23:33 |
![]() |
20 | 12 | 2010年7月25日 00:20 |
![]() |
4 | 2 | 2010年7月14日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
正月前に充電をしようとしたら、残量ランプと一緒にセレクトランプと言いましょうか
ABランプも点滅し、一分くらいで消灯してしまいます。
コンセント抜いて半日くらい放っておくと少し充電してくれてまた消灯…。
どうやら帯電が原因かと思われますが、数%ずつ充電するのも大変なので
何か解決策はないものかと…皆さんの知恵をお借りしたいです。
ゆくゆくはSSに持って行きますが、今は出先なもので、しばらくあとになりそうです。
それとrowaの充電器をお使いの方はいらっしゃいますか?
そちらの使用感も教えて頂くと助かります。
よろしくお願いします。
0点

もういい加減E OS-1D Mark IV に逝けという暗示ではないでしょうか。
書込番号:12455885
3点

すみません、追記です。
バッテリー、充電器は純正品。
バッテリーは二つあり、一つは買って一年以内のものですが、二つとも同じ症状です。
また、ABどちらのスロットでも同じ症状です。
よろしくお願いします。
vallvillさん
それは勘弁してください…
書込番号:12455898
1点

こんばんは
別の機種になりますが、ROWAの充電器は、価格が安く軽いし便利で、何個か使っています。でも、あまり使っていないのに接点が折れてなくなっていたことがありました。丁寧に使っていてのですが、金属の曲げ加工の角度がきついところから折れていました。私の場合純正のチャージャーを持っていますので問題はないですが、信頼度は少し落ちました。使えなかったことはないですし、もう一度購入してみてもいいとは思いますが、メインのカメラでROWAの充電器だけだとちょっと心配かもしれません。
書込番号:12455913
0点

ROWAはやはり値段あたりの安物でしかありません
バッテリーは純正が高いのでROWAを買ったのですが半年ちょうどで使えなくなりました
充電器もしかりだと思います
書込番号:12455942
3点

サンガクさん
メルモグさん
ありがとうございます。
rowaバッテリーは5D2で使っていますが、少し持ちが悪いかな?くらいで、わりと快適に使っています。
ただ1D3に使うのはどうかと思い、純正品を使っています。
充電器も純正品を使いたいのですが、あまりにも高すぎて…。
ちょっとした事で治るようなら有り難いな、と思った次第です。
書込番号:12455985
0点

まずはじめに、外していたらごめんなさい。
バッテリのリフレッシュが必要じゃないかなと思うのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=11035895/
書込番号:12456115
0点

SQDさん
純正品は驚きの価格ですよね
2本純正のバッテリーをお持ちの様ですし、
1D4か3か忘れましたが、少し前のスレで結局ROWAの充電器が使えなくて
返品というのがあったと思います
バッテリーはデジカメの命ですからちょっと高くても純正を使いたいですね
元々高いのでちょっと気になりますが、修理に出せば
意外と安価に修理できるのでは?と思っています
甘いかなぁ…
書込番号:12456120
0点

おはようございます。SQDさん
バッテリー充電器は少々高価でも純正品を購入されたほうが
なにかと安心すると思いますが。
書込番号:12458880
0点

hotmanさん
キャリブレーションのボタンが効かない状態です。
新しめのバッテリーは充電回数も少ないですし、まだキャリブレーションの必要は無さそうです。
くまおさん
地元に帰ったらSSに持ち込みます。
買うよりは安いですよね…。
万雄さん
さすがにrowaをメインにはしたくないので、治るようなら有り難いなと思い質問した次第です。
修理か購入かにすべきですね…
書込番号:12460302
0点

SQDさんこんばんは
以下のクチコミを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=12024697/
結論から申し上げると、ダメでした・・・(笑
書込番号:12461977
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
お世話様です。今回、初めて、1D系を購入にいたり、キタムラで購入予定ですが、
バッテリーは保証外とうたわれていますが、当機種は、今まで、バッテリーで不具合があったのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

バッテリーは消耗品扱いだからではないでしょうか?
使い方(保存方法を含む)で、劣化度は変わります。
どのような使い方をされたか分からない”消耗品”は、保証できないという考えなのでしょう。
新品バッテリーを1個買えば、そのバッテリーには、メーカー保証が付くのかな?
(最近は互換バッテリーばかりで、その辺りは分かりません。)
書込番号:12169831
3点

バッテリーは消耗品ですし使い方によっては寿命も短くなります
中古のバッテリーはいつご逝去されるかわからないですから店で保証はつけにくいのだと思います。
書込番号:12169907
2点

影美庵さん、Franku.Flankarさん
早速の返答ありがとうございます。
あまり深く考えすぎたのか?
納得しました。
大変ありがとうございました。
今から、大変楽しみにしています。
書込番号:12170252
1点

中古品の今の相場を調べましたら
オークションですが、16万から20万までが多いようですね
私も中古を買った部類ですが
なんの問題もなく快適に使っております
1D系はお高いですので、ひと型落ちの中古が買いやすくていいですね
1D系はシャッター音が快適でいい音だと感じます
書込番号:12174023
2点

メルモグさんご連絡ありがとうございます。
今、仕事が終了し家に着きました。
キタムラで188000円でしたが、まだ、リコール対策してあるのか確認中です。
現物を見てから購入したいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:12175964
0点

おはようございます。親子三代トラさん
私も数ヶ月まえに未使用の中古を買って猫さん撮影で使用していますが
問題もなく快適に使っています。
元箱・付属品・取説・専用バッテリー2個付きで値切りに値切って
180000円で購入しました。
書込番号:12176703
0点

万雄さんおはようございます。
返信ありがとうございます。
大変良い個体を見つけましたね、私のもよい個体に当たればなと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:12176955
0点

親子三代トラさん こんばんは、小生も発売と同時2007年に購入し、先日幕張サポートでファインダーの清掃をしていただきました、その際シャッター数も教えていただきましたが20200ショットでした。料金は無料でした。
約3年半使用で2万ショットですから少ないのですが、バッテリーは買い足しもせず、バッテリー情報でも「劣化なし」の緑3つです。
購入時に確認できますので劣化がなければ十分使用できるかと思います。
MarkVはすばらしいカメラです。すっかり話題はMarkWに行っていますが、過去のスレにも書きましたが、初期の不具合が対策されていれば、20万以上の差額を払ってまでMarkWを購入するより、レンズにまわした方が価値があるかと思います。
20万以上の差を出してまで、取れるシーンの違いは、かなり少ないと思います。
書込番号:12180186
1点

ドドンバおやじさんこんばんは、
ご返事ありがとうございます。
3年もたっても、ファインダー清掃が無料なのですね、でも、大事に使用していたのでしょうね。
良い個体に当たればよいのですが?
まだ、手元にないので、不安です。
ありがとうございました。
書込番号:12181824
0点

親子三代トラさんこんばんは。幕張のサービスセンターに持ち込み約20分程度でファインダーの清掃が完了しました。
受付の案内ポスターでは、ファインダー清掃有料の案内がありましたので、おいくらですかと聞きましたら、係りの方が1D系は無料ですと回答されました。
また4年ほど前、保証もとっくに切れているEF35-350Lと1DMarkUとのレンズ調整を依頼しましたら、レンズ基盤に不具合があったため交換しましたと修理報告書に記載され、なんとこれも無料でした。
やはり1D系はプロ仕様のためか、他のEOSシリーズとは対応が違うなとつくづく感じたしだいです。
MarkVも購入時からいろいろ不具合が発生し、これがプロ仕様かとあきれたほどでしたが、何度かの入院で本来の性能に戻りました。
本当に良いカメラです、大事にされ、すばらしい写真を撮ってください。
書込番号:12185344
0点

ドドンバおやじさん
今晩は、いろいろ教えていただきましてありがとうございます。
まだ、手元にきていませが、参考にいたしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:12187298
0点

皆様へ
購入の際には、いろいろの質問の返答ありがとうございました。
年明けに決断し、1DWにするか、1DVにするか迷いましたが、7Dを下取りし、1DVを購入しました。バッテリーの劣化度も問題なく、またすべて対策済みでした。
本日、少し時間がありましたので、近くの池に初撮りしてまいりました。
7D、また5DマークUに比べ、シャッター音が非常に素晴らしく大変気に入りました。
大変ありがとうございました。
書込番号:12559511
1点

親子三代トラさん、購入されましたね。おめでとうございます。
本当に良いカメラです、特に動態モノはさすが1Dならではの撮影ができます。
大事にされ、すばらしい写真を撮ってください。
書込番号:12571889
0点

こんにちは。親子三代トラさん
ご購入おめでとうございます。
動体撮影は1D系ならではの撮影ができますしシャッター音が
撮影にリズムを与えてくれますよね。
これからもEOS-1D Mark IIIで素晴らしいフォトライフを
お送りくださいね。
書込番号:12572108
0点

ドドンバおやじさん、
万雄さん、
御返信ありがとうございます。
本当に、5DU、7Dと比べ、非常に、リズミカルに写真が撮れそうです。
操作が難しく、勉強中です。ISOオートが無く、セイフティシフトで、モードはTVで、
ISOが変化することがわかりました。
今は、5Dは、防湿庫に入り温存しています。(本当に1D系を使用すると他は使わなくてもよいです。
購入の際には、ありがとうございました。
書込番号:12572739
0点

親子三代トラさん
ご購入おめでとうございます。写真の方はハクチョウですか?
1D3、1D系なので絞り開放F8でもAF(中央のみ)が効くので、テレコンの機会が増えました。
勿論テレコン付ければ、AF速度も精度も落ちますが、動き物でもソコソコ利用できて便利です。
>セイフティシフトで、モードはTVで、ISOが変化することがわかりました。
私も動体撮影ではその設定を利用してます。アップした2枚目もそれで撮影です。
1D4が発売される前に、1D3を買いましたが、本当に楽しいカメラライフを遅れて満足してます。
親子三代トラさんも是非1D3を堪能してください ^^
書込番号:12572776
0点

高山巌さん
返信ありがとうございます。
白鳥と、鴨です。白鳥はシベリヤから来ているそうです。
高山さんは、鳥撮専門ですか?、私は、なかなか体がおっくうのため、朝、夜、だめで、
なのですが、これから、1DVを手にいれたので、とにかく、実行(撮影機会)を増やして
行こうと思います。(ツグミ写真非常に力、強いですね)
ありがとうございました。また、宜しくお願いいたします。
書込番号:12573545
0点

親子三代トラさん
ようこそMark III へ。
このカメラを手にしてから、ずっとマニュアル露出で使っています。
Pモードは一度も使っておりません。
特に白トビがしにくく、とにかく粘るので驚きました。
(高輝度階調優先は使っていないのに、です。)
購入して3万ショット以内ですが、バッテリーの持ちは若干減ったくらいです(冬だからかも知れませんが)。
バッテリーのトラブルは経験していません。
書込番号:12611211
1点

take44comさん
おはようございます。
購入してから、まだ1回しか、撮影にはいっておりませんが、手元においているだけで
非常に楽しいですね。
ブログ、拝見さえていただきました。大変上手にとれていて素晴らしいです。
早く、いろいろな設定を覚えて使い込んでいきたいと思います。
大変ありがとうございました。
書込番号:12613230
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1DMK3を使用していてバッテリーがまだ充分あるのに(50%程度)突然電源が落ち使えなくなりました。電池の表示が0%の状態になっていたのです(空の電池マークが点滅していました)。何度か電池を出し入れしましたが、反応無しで、電源が入らないままでした。
しかし、家に帰り充電してみると2分位で充電器の表示が50%未満のところから50%から80%の表示のところに変わり、1DMK3で確認すると電池残量は52%でした。
実は1か月程前にも1週間使用しないで使おうとしたら充分電池があるはずなのに電源が入らないということがありました。この時は中古であったため買った中古カメラ店に修理依頼したのですが、結局異常無しで戻って来て、関連個所のC基板というものだけ交換してもらったのです。
@やはり、他に何か原因があるってことなのでしょうか?これって完全な故障ですよね。
Aあと、少し気になるのは電池に原因があるのかと思いキャリブレーションを行おうと思ったのですが、CAL/CHARGEランプが赤色に点滅せず最初から緑色が点灯した状態となってます。CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャリブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?
Bまた、中古カメラ店が出した修理先がCanon修理代行店○○社となってました。キャノンが直接修理したものではないようです。直接キャノンに修理依頼しないと、不良個所を見落とされる可能性もあるものなのでしょうか?
質問数が多くなってしまいましたが、ご教授の程よろしくお願いします。
0点

Nikon機ですが、ほぼ似た症状を最近経験。電池接点を清掃したら直りました。
@電池マークが減少。
A充電すると数分で完了。
B装着すると100%だが、暫くすると半減。以上が症状でした。
書込番号:11935088
0点

バッテリーの劣化のように思います。
バッテリーは消耗品なのですが、皆さんはどのくらいの間隔で買い増しされるのでしょうね。
十分な性能を求めるなら、一年に一本買い増しが必要かも知れませんね。
デジカメも長く使用すると、バッテリーがどんどん増えて行きます。
書込番号:11935147
1点

リチウムイオン電池も使い方によっては早く劣化しますからバッテリーが駄目になったんだと思います。
私の持っているバッテリーも充電すると直ぐ満充電になり、カメラに入れるとたいした撮らないうちに電池切れになります
その電池、まだ投げずに持ってますが、追加で買った電池を使っている為出番はありません
書込番号:11935195
0点

接触不良の場合もあるでしょうが、ソフト的な問題もありえます。
サービスで見てもらいましょう。
書込番号:11935356
0点

新品のバッテリを購入して状態を比較してみてはどうでしょう。
皆さんがお書きのように、単純にバッテリの寿命が近づいただけのように思えます。
中古で購入ならバッテリなど消耗品は保証対象外となります。
別に購入したバッテリを準備する心構えが必要ですね。
書込番号:11935479
0点

まずは、SC送りが基本かと思いますなぁ。
ところで、本スレとは関係無いんですが最近私の1DMk3はバッテリー情報の画面で「次回充電時にはバッテリーのリフレッシュをお勧めします」と云うお知らせが出るんですが、具体的にどうやってリフレッシュするんでしょうなぁ?
マニュアル見たんですが見つけられません。
便乗質問で申し訳ないですがご存知の方、教えて下さい。
因みに、劣化情報は出ていませんな。
書込番号:11935524
0点

馬鹿なオッサンさん
充電器にバッテリーをセットし、CALLBRATE/・・・ボタンを押す。(P21)
書込番号:11935711
2点

Coreimageさん、誠にありがとうございます。
助かりました。
書込番号:11935765
0点

ken01233さん
> CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャ
リブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?
これってランプが3つ点いたと言う事は、残り時間10hであると示しているのではないでしょうか。CALIBRATEは半日ぐらい掛かると見たほうが確実ですよ。
書込番号:11935808
0点

色々ご意見ありがとうございます。
バッテリーの劣化を第一に疑うべきのようですが、バッテリー情報をみると劣化度は劣化なしの表示です。この表示もあまりあてにならないってことなのでしょうか?
書込番号:11935923
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
スレッドが少なくさびしさを感じていました
型は古いけど、十分健在な1系フラグシップです
私はポートレートや動物撮影で最近使いましたが
皆さんはいかがでしょうか?
中古で20万切る、超コストパフォーマンスのいいカメラになっています
最近の、活躍話をお聞かせください
5点

初めまして、僕も、現役バリバリで使用していますよ〜(^^)/
知り合いからもサッカーを撮ってとか依頼されたり、子供の野球の姿撮ってとか(^^)d
頼もしい1台ですよ〜長く使ってあげたいですね。(^^)d
親御さんの許可がないので載せれませんが....
書込番号:11904418
3点

はじめまして、メルモグさん。
私は新品購入してから丁度、1年が経ちました。
その過程で,購入してから一ヶ月も経たないうちにエラー99による修理に出し、最近はセンサークリーニングによる点検にも出しましたが・・。
主に撮り鉄メインに、偶に花木の撮影でも使用しています。仰るように、コストパフォーマンスの良いカメラですよね。私的に鉄道撮影には欠かせないカメラですし、長く使いたいと思います^^
書込番号:11904707
3点

はじめまして。
私は子供撮りがメインで、レンズも50Lの1本勝負です。
5dmark2等使用してきましたが、造り込みが全然違いますよね。
確かに1010万画素だし、高感度も普通だしで過去の産物になっていますが。
撮っていて気持ちがいいですよね、シャッターフィーリングとか。
私はこいつをあと10年ぐらい使う勢いでがんばりたいです。
書込番号:11904745
5点

サッカー・室内スポーツでバリバリ使用中です。
最初はαに比べ色のりの薄さに閉口しましたが設定で何とか納得出来る設定を見つけました。
(Rawでは無くJpegの話ですが・・orz )
貧乏なクセに無理して中古買いました。
私には「驚異のスーパーマシン」です。
書込番号:11905057
5点

メルモグさん、はじめまして。
デジタルは「10D→20D→Mk2→Mk3→Mk4は保留組」です(笑)Mk3は一年くらい前に新品購入したので、まだまだ現役です。
発売当初、Mk4にも目が行きましたがMk3には若干の画素数不足を感じた以外に致命的な不満がなく、スルーしました。
私の被写体はデートついでのポートレートやスナップが多いのですが、テンポ良く撮影することが出来て心強いですし、低ISOでの写りと精細さには何ら不満がありません。
あとは何をするにもボタン操作がしやしくCFも充実していて、なかなかのモンです。仕事で使うわけじゃないので音声録音はあんまり出番ありませんが(笑)
ちなみに本体に限った改良点は
@シャッターストローク 純正の半分に調整
Aスーパープレシジョンマットに交換
くらいです。
書込番号:11905086
2点


購入して丸二年経ち、三年目に入りましたがこのカメラは私のメイン機ですなぁ。
昨日、子供が神戸美術館の「ゲゲゲの鬼太郎作品展」に行きたいと云うので、このカメラを持って行きましたが、相変わらずのレスポンスと小気味良いシャッター音は満足度が高いですなぁ。
私の場合は、再来年の1DMk5が出るまではこのカメラで頑張るつもりなんですが、案外売らずに残すかもしれませんなぁ。
書込番号:11905844
4点

皆さんも、充実して使われているようですね
キャんノンとびらさん、頼もしいカメラですね
私は過激なところではほとんど撮影しませんが
少々の雨や雪の日などでも安心して使えます
花屋のジュン。さん、<点検にも出しましたが・・
とありましたが、まだしっくりこないのでしょうか?
設備士さん、ほんと撮っていて気持ちがいい
カメラですよね、高感度だってMarkWと、さほど変わらないですよ
だって、私の撮った写真はISO-2500で、しあまろさんのカワセミは3200ですが
十分使えます6400までは同等で、1万超す超高感度が伸びただけですので
大庶民さん、バリバリ使っているんですね
動きものには強いですから
MarkWとMarkVを持っている人が言っていましたが
MarkWで撮れたものは、MarkVでも撮れ無い物は無いと言っていました
ねづきさん、私もモデル撮影でのレスポンスをかっています
連写して一コマごとに表情変えてって言って遊んだりしています
しあまろさん、カワセミの写真はISO-3200なんですね
十分行けますね
馬鹿なオッサンさん、シャッター音はいろいろあるカメラの中で1系が一番好きです
私的に、シャッター音は重要な位置づけでもあります
書込番号:11906918
5点

メルモグ さん: お早うございます。よっちゃん3 と申します。
1D3は、2年ほど前に購入し、鳥専門に撮影してます。しかし、昨年末に1D4を購入
してからは、すっかりサブ機になってしまいました。1D4と比較すると、AF性能に
若干不満が残ります。また、液晶画面が美しくない、と感じることも多いです。できれば、
1D4の2台体制にしたいのですが、資金がなくて、もう暫くは1D3も現役で頑張って
もらおうと思ってます。
では、また。
書込番号:11907558
2点

こんにちは
主に鳥撮りに1D3使ってますが、さすが冬春に比べると稼動数が減っています。おまけにこの暑さで鳥さんにはすっかりご無沙汰で、涼しくなった秋に稼動が増えると思います。
だけど人撮り等には たまに使ってます。やっぱり中央以外のAFフレームも使えていいですね。 新品購入で来月で丸一年です。
(アップ画像、最近のじゃなくごめんなさい。暑さに撮影者が×で、撮影に出てません (^_^;))
書込番号:11907669
4点

みなさんこんにちは。
私は、昨年の暮れに新品購入しました。それまでは1Dを長年使っていましたがスタミナに限界があるため追加購入したわけです。
1Dにはサンニッパ、1D3にはヨンニッパの2台体制でヒコーキとサッカーをメインに撮ってます。同じ1D系とはいえAFフレームの任意選択などでは操作方法が違うので、とっさの時にはチャンスを逃がしてしまうことも少なくありません。また、19点しか選べないところもネックではありますよねぇ。
でも、秒間10コマと驚異的なバッテリーの持ちには本当に助けられています。
まだまだ当分の間は現役で活躍していただきますょ!
1D4も気になりますけど新型の超望遠もいいですねぇ・・・
書込番号:11911140
5点

メルモグさん、こんばんは。
わたしは先週の金曜日に中古で購入したばかりの者です。
17.2Kで比較的新しめのものでした。(2008年7月製?)
5DIIの中古も同じような値段であったりしますが、信じられない安さですよね。
自分が購入するようなカメラだとは思ってもいませんでした。
まだあまり使用してませんが、とりあえず縦グリップが心地いいですね。
あと高感度は7Dよりけっこういい感じです。(当たり前なんでしょうけど、特に色ノイズが少なめですね)
これからが楽しみです。
書込番号:11911361
3点

よっちゃん3さん 鳥専門ですとより高性能が必要ですね、たまにMarkVも使ってあげてください
高山巌さん、踊る人を撮る時もレスポンスは重要です、1系のAF性能も活かされますね
カウボーイ21さん、巨砲と1Dはベストパートナーなんでしょうね、お持ちのレンズなら
1DMarkVも十分威力発揮ですね
ペコちゃん命さん、お買いになったばかりなんですね、おめでとうございます
5DM2の中古と同じぐらいとは、、、MarkV最高じゃないですか
書込番号:11913032
2点

少年サッカー(低学年)を撮影してます。1D3の前は40Dを使っていましたが
同じ画素数でも、出てくる絵は全然違いますね〜。ちなみにレンズは70−200
F2.8LISUです。
書込番号:11915976
3点

リコール修理の時、レンズを一緒に預けてAF調整もしてもらいました。
今までの経緯から全く期待していなかったのですが、まるで別のカメラのようになって戻ってきました。
やっとこのカメラ本来の性能を享受しているような気がしています。
ドレスアップ で愛着もアップ しています ^^↑↑
【1】Canon リモートスイッチ|→ 二代目
【2】OLYMPUS E-510 ホットシューカバー|→ 純正品かと見紛うばかりのジャストフィット!(注)個体差あり
【3】 MAPCAMERA レザーストラップ LS-2000|→ これ以上ないシンプル!
【4】KPS 1.3x ユニバーサル・マグニファイング・アイピース(旧タイプ)
→ ちょっとケラレ感はありますが、ピントは見極め易いです。
→ デザインも Love
【5】KIRK L-ブラケット/Manfrotto 専用クイックリリースクランプ|→ デザイン・機能共に最高です。
ちなみに、
三脚はGITZO G1340 インタープロ、雲台はManfrotto 405 ギアヘッド を愛用しています。
1D4はフルサイズではなかったので買い替える必要はなく、1Ds4もそんなに安くはならないと諦めています。
当分はこのカメラで楽しもうと思っています♪
書込番号:11917906
4点

はじめまして、3月に7Dを購入し、1Dに比べコンパクトで取り回しが良いので、もっぱら7Dを中心に使っていますが、やはりこれぞというときには1DマークVで撮影しています。本体の質感はもとより、画素数の比較ではなく、写真の質感が明らかに違います。当初マークWも気になりましたが、下取りと追金の差(当時25万以上)ほど性能面でのメリットを感じられなかったので、7Dをサブにと購入いたしました。正解です。実際まだまだ小生のレベルでは、マークVでも使いこなせていません。発売と同時に購入し、いきなり結婚式の撮影でエラー99、その後AFの不具合等散々でしたが、4回の入院の結果、やっと本来の性能が発揮できるようになりました。
数年はマークVを大事に使いたいと思います。
書込番号:11931027
4点

子どもが生まれたのを機に、X2→40D→1D3と来てしまいました。
子どもはもちろん、風景、鳥さんと撮るのもが広がって行き、1D3へ(笑)
1D3使い始めて1年が経ちました。
鳥さんを撮るのに手にしたカメラですが、
子どもを撮るのに、AFポイントの多さとAFのよさに大満足しております!
まだまだうまく使いこなせていませんが、大活躍です!!
みなさんがおっしゃられているように、本当にいいカメラですよね。
書込番号:11932957
5点

皆さんのいいパートナーとなっている所を窺えて
より一層、大切に長く使っていきたいと思いました
巷では連休ですね
いろいろなフィールドに行っておられるのかと想像します
私も明日は、休みで何か撮りたいと思っているのですが
撮りたいものが見当たりません
一日、ボーっとしているのは避けたいので
また,お見せできる写真が撮れましたら持ってきたいと思います
これからもどんどん写真を添えて
紹介してください
書込番号:11934796
2点

私のいる北海道ではもうすっかり秋になりました
そして、昔、撮っていた秋のSLが走り始めました
始発前の駅前で待機していたところを散歩がてら撮りました
やはり背景は山の紅葉が似合いますね
書込番号:11955002
3点

■メルモグさん こんにちは
1D3の板から遠ざかって暫く経ちますが、忘れられずにずっとPOMってはいました。
ちょっと淋しいな〜、ってところにとてもナイスな板立てですね!
私も1D3をメイン機に少しでも使いこなせるよう頑張っております。
コケて付けた傷も想い出というか愛着や勲章の一つにも思えてきています。
思い起こせば、大阪まで50Dを買いに行ったはいいが・・・
間違ってこれを買ったのが運の尽き(始まり?)。
全く後悔はしていません、というか自分の選択眼を誉めています(^^♪
とは言え・・・5D2を買い増ししたいな、とか。
1D4が欲しい、なんて考える事もしばしば。
これはみなさん一緒ですよね?
ところで話が変わりまして・・・
メルモグさんは北海道との事。
私事ですが、10/9(土)札幌にて朝一から夕方の新千歳の飛行機までの時間がフリーになります。
そんなに時間は無いですが、レンタカーを借りるなどして行ける近場の範囲で・・・
「ここは撮影してみたら」ってお勧めのスポットがありますでしょうか?
風景でも何でも可、です。
よろしければご教示いただきたくお願いします。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:11960889
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
こんにちは、
先日友人から EOS-1D Mark2を譲り受け、
修理が必要ということで(canon大阪)修理見積もりを出しました。
修理内容は
上カバーユニット
メイン基板ユニット
メイン電子ダイヤルユニット
電子機構部品
メカ機構部品
前カバーユニット
リアカバーユニット
前ラバー
グリップカバー
以上
この際修理に出すので、他に治すとこや、掃除関係を依頼するべきことはありますでしょうか?
あと、この機種にあう、広角レンズ(被写体は人物)のお勧めはありますか?(10万位)
宜しくお願いします。
1点

センサーの掃除とファインダー内の掃除かな
レンズは今お持ちのレンズを書かれるとアドバイスがされやすいかも
書込番号:11669848
0点

CRUTCHさん
おはようございます
外装はもとより内部機構もほとんど交換みたいな感じですね
メカ機構部品の中にはシャッターユニットも含まれるのでしょうか?
また、ここまで部品が必要な修理で見積価はどの位でしょうか?
外装の傷や汚れも全て綺麗にしたいのであれば外装の全交換もアリかも知れませんが、
これだけの見積ではかなりの高額になるのではないかなと思います
そこまでしなくても良いのでは?と思ってしまいます
外装は所有する満足感にも影響しますので一概には言えませんが
払う修理価と性能のバランスを考えてみて下さいね
あんまり高い様だと1D3の良品中古が買えてしまうかも知れません
APS-HはAPS-Cの様に専用のレンズが存在しない不運なフォーマットですので
フルサイズ用の広角レンズを使うしかないですね
社外品は価格は良いのですが、私の経験上は遠回りになる可能性が高いので
純正から選ばれるのが良いと思います
EF17-40mm F4L USMが8万円ちょっとで、EF16-35mm F2.8L II USMが16万弱なので、
予算から言うとF4Lしか選択肢がないですが、削れる修理費をセーブして
F2.8LUを狙いませんか?
私はシグマの12-24を購入してAFがピタッと決まらずに3回修理に出しても
改善が見られなくて画角に未練はあったモノのEF16-35mm F2.8L II USMと入れ替えました
12-24の画角を知ってしまった今となってはちょっと物足りなさもありますが、
画質やAFにはとても満足しています
書込番号:11669875
0点

MarkIiの掲示板に書き込みましょう
書込番号:11669934
1点


皆さんそんなに目くじら立てなくてもいいのでは?
ちゃんと返答を書いてから次からは気をつけてね!
くらいの返答でいいのではありませんか?
文句書くだけなら書き込まなければいいのに、大人げないと思います
書込番号:11670237
11点

すみませんが、イマイチ内容がわかりません。
修理見積を出したとありますが、これは「修理見積依頼を出した」という意味で、修理項目はご自分で考えた内容ですか?
それともキヤノンが「修理見積を出してきた」という意味で修理項目はキヤノンが提示してきた内容ですか?
書込番号:11670639
0点

キヤノンに『修理の見積依頼をした』ということでは?
>友人から EOS-1D Mark2を譲り受け
という事ですが、余り修理に手間がかかるようだと、譲り受けた対価と修理代で1D Mark IIIの中古優良品と
変わらなくなりそうな気がします。
書込番号:11670927
3点

皆様、いろいろご回答ありがとうございます。
このカメラは、友人の形見なので直して使いたいと思います、
しかし私も素人なのでまた何かあればよろしくお願いいたします。
ちなみにcanonさんに、見積もり依頼した回答の金額は約十二万円くらいです。
書込番号:11673067
0点

CRUTCHさん
そう言う理由でしたか
そう言う理由であれば直して大切に使ってあげて下さいね
けど、だったら尚更最低限の修理に留めて友人の手垢というか、
生きた証を最大限残してあげた方が友人も喜ぶのかな
なーんて考えてしまいました
書込番号:11673750
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
表題の通り、日付時刻表示の登録が出来ません。
電源ONの度に登録メニューが出てしまい毎回入力し直してSETボタンを押しているのですが、00年00月00日00時00分00秒のままです。
念のため日付時刻表示用の電池も交換しましたが駄目でした。
登録の仕方が間違っているのでしょうか?
2点

こんばんは
1、単純なことですが+を上にして電池を装着されましたでしょうか??
その際、接点は錆や汚れがないかご確認ください。
もし汚れているようなら、眼鏡拭きなど毛羽立たないもので清掃してください。
・取扱説明書188ページ
一応取扱説明書ダウンロードのリンク
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/e1dm3cug.pdf
・時計設定の説明は44ページです。
2、電池CR2025は新しいものでしょうか?テスターなどで電圧等を確認できたらしてみてください。
個人で出来るのはこれぐらいではないでしょうか??
あとはメーカーに点検に出すしかないかと思います。
書込番号:11627275
0点

電池を新しいモノに交換してもダメというのであれば
本体の故障を疑いますが、まずはボタン電池の極性を
確かめてみたら如何でしょうか
電池逆入れで中の基盤がおかしくなるとも思えないので
正しい方向に入れても直らなければ本体でしょう
それにしても経験的に日付用の電池が5年やそこらで
切れるとも思えないので本体に何か不具合があるのかも
知れませんね
書込番号:11627415
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





