EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入!今更とか言わないで(^_^;)

2011/04/28 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:179件
別機種

在りし日の50Dで撮った

本日中古ではありますが、購入してしまいました!
購入にあたり、ROMだけでしたが、各スレッドを
参考にさせていただき、まだまだ現役で行ける!と確信しました
本当にありがとうございました!

今年の3月までは7Dを買おうと思っていたのですが、
今日中古の個体をさわらせてもらったら、誘惑に勝てず
店⇒銀行⇒店という動きで、その場で買ってしまいました!

後は当たり個体かどうかを祈るのみ!
たぶん差額6万円の価値はあると信じてます(^_^;)

喜びと、感謝を込めて、スレたて失礼しました。

書込番号:12947220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/28 19:41(1年以上前)

貼り付けてあるカウンタックに目が行ってしまいました(笑

このカウンタックLP400S、それともLP500クワトロどっちかなー?

もしかして昔、織田無道が乗っていたウォルターウルフかな?

書込番号:12947342

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/04/28 19:51(1年以上前)

こんばんは。こんぶMAXさん

ご購入おめでとうございます。
EOS-1D Mark IIIは今でも現行機として十分に使える機種
ですよ。
今更なんて誰も言いませんよ。
僕の猫さん撮影で良き相棒になってくれていますしね。

これからもばりばり野外に連れ出して使い倒してあげてくださいね。

書込番号:12947374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/04/28 19:54(1年以上前)

IIIゲット、おめでとうございます。
 まだまだ3もイケますよ〜 自分も、現役バリバリです(^^)
 楽しい写真ライフを(^^)/

 カウンタックもかっこいいでね

書込番号:12947386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/04/29 08:31(1年以上前)

ご購入おめでとう
私も使っていて、プロ機としてのオーラがありますね
連写の速さと正確さを、1番に可っています

書込番号:12949225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/04/29 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

中古機とは言え、六万円の価格差で7Dでは並べない、高速連写と正確迅速なAF性能は何物にも代え難いと思いますなぁ…。

私もまだ、メインカメラとして使用中で来年秋まで運用するつもりですな。

撮影をお楽しみください。

書込番号:12949419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2011/04/29 12:58(1年以上前)

皆々様
やはり7Dとは数万円では埋まらない、一線を画す
機材ということが確認でき安心するとともに、
温かいお言葉、誠にありがとうございました。
出来る限り長く付き合っていこうと思います。

>餃子定食さん
そこは織田無道ではなく、松田優作が「蘇る金狼」で乗っていたと
お答え頂きたかった(by児玉清)
そのとおり、ウォルターウルフの1号車です(^_^;)

書込番号:12949875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/29 20:24(1年以上前)

>そのとおり、ウォルターウルフの1号車です(^_^;)

やはりそうでしたか(笑

ドアミラーがビタローニの純正ではなかったのでそう感じました

ごちそう様でした、ただ言いたかっただけです(車オタクなもので・・・・)

書込番号:12951178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 20:08(1年以上前)

こんぶMAXさんこんにちは。購入おめでとうございます。まだまだVは現役で小生の撮る子供のスポーツとか、吹奏楽の写真では、十分すぎます。使いこなせてないのが現状です。運動会などでは、学校が指定しているカメラ店のプロの方からも声をかけられたりで、コミニケーションの材料にもなります。どんどんシャッターを押してください。レンズへの誘惑も怖くありますが。

書込番号:12987386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

故障??設定?

遠くのものを撮るとより強く白い帯状のものがでてきます。

パソコンに入れても、しっかり写っています。

ファインダーには、写っていません。

この様な事があった人、分かる人、説明よろしくお願いします。

書込番号:12786411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/16 14:01(1年以上前)

スレ主様、その帯状の物は遠くの被写体にだけ出るのでしょうか?
また、レンズに依存しないのでしょうか?
感度や絞り、シャッター速度等、条件の詳細が解ると何かお答え
できるかもしれません。

よろしければ、サンプルを上げていただけると、何か思い当たる事の
ある方がコメントしてくれるかもしれません。

是非とも、よろしくお願いします。

書込番号:12786418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/16 14:03(1年以上前)

このことでしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

書込番号:12786424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/18 07:41(1年以上前)

同じような現象が1DsMkVで以前発生しました。

原因はシャッターのリバウンドにより露出オーバーになったものと思われます。

この現象を確認する方法として、シャッタースピードを遅くして撮影してみてください。
私の場合はシャッタースピードが1/1000以上の高速の場合に発生しました。

室内でなるべくスローシャッターで撮影して現象が起きず、高速シャッターで発生するようだったら間違いないと思います。

シャッターリバウンド防止用に、緩衝材が取り付けられているのですが、これを交換すれば治ると思います。

私は幕張のサービスセンターで交換してもらいました。保障期間内だったので無料でしたが、期間外の費用は把握していません。

書込番号:12791585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/18 15:21(1年以上前)

皆さん、詳しい説明ありがとうございます。

同じような方がいることにビックリしました。

保証期間内なので、修理に出す事にしました。

書込番号:12792478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

C.Fnの設定について

2011/03/02 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

こんばんは。本日よりM3(マーク3)の仲間に入れていただきます。
よろしくお願いします。

いま、時代は「マーク4」ですので、最先端の方々からすればかなり時代遅れなのですが、
これまでの愛機のマーク2Nに不具合が散見されるようになりまして、マーク2N+40D+少々追金にて
中古のM3にたどりつきました。
EF100-400で中学生・小学生の息子たちのサッカー撮影が主なのですが、新品の7Dにしようかとも
悩みましたが、中古ですがM3にしました。

そこで、C.Fnの設定について教えてください。主な被写体は、小中学生のサッカー撮影です。
マーク3のC.Fnの設定について、Aiサーボカスタム機能説明書をDLしまして、まずはそれに従ってみようかと
思っていますが、どうでしょう?

サッカーの場合の設定は、
(1)C.FnV2=0 (追従敏感度)
(2)C.FnV3=0(2コマ目以降動作)
(3)C.FnV4=1(手前の被写体は障害物とみなす)
(4)C.FnV8=1(AF領域拡大)
となっていますが、1D2Nの時は、(1)の追従敏感度は「-2:遅い」
に設定していましたが、実態はどうなのでしょう?

この追従敏感度は、AFをする(ピントを合わせる)速度が速いと
言う意味ではなかったかと認識しております。

その他、動体におすすめのC.Fnの設定があればご教示ください。



書込番号:12731458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/03 00:37(1年以上前)

動きが速くAFフレームから外れる可能性が高かったり、クロスプレーが多いスポーツでは敏感度を遅くしておかないと追っているものとは違うものにAFが追従する確率が高まるから「追従敏感度」を遅めにした方が安定した追従性を得られやすいということでしょう

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf

書込番号:12732273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 00:49(1年以上前)

(1)C.FnV2=0 (追従敏感度)
激速AFのレンズなら「遅い」でいいと思いますが、
激速AFでない100−400なら、私の場合は「遅いと0の間」にしています。



書込番号:12732324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 00:57(1年以上前)

すみません。書き忘れました。
その他の設定は、一緒です。

後は、背景がぼけるように絞り優先AE(f5.6)で撮ったりすることが多いです。晴天以外ならセイフティシフトの(ISO)を設定しています。

シャッタースピードが1/400以下になるようなら、シャッタースピードAEに切り替え、1/800以上になるようにしてます。

書込番号:12732365

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/03/03 10:00(1年以上前)

こんにちは

サッカーじゃなく1D3で動きの速い鳥等をも撮影してます。以下鳥撮影での話しですが、原理は同じだと思います。

「敏感度」を下げ、また「測距連続性」にして使用した場合の印象。

追従敏感度はAFの速度じゃなく、AFの切り替わるタイミングが 即切り替わるか、
ワンテンポおくか、という感じです。
激しく動く被写体をきちんと任意の点で追従し続けられるなら特に遅くする必要は無いですが、
被写体が小さかったり、動きが激しかったりで、任意の点から外れた時に、
「敏感度を遅く」「測距連続性」にするとAFが背景に抜けるタイミングがワンテンポ遅れ、
抜ける前に被写体をフレームに入れさせれば、結果的に再チャンスになるケースがあります。
一旦後ろに抜けると復帰するまで無駄な時間で、折角のチャンスを逃すので。
主に横移動がメインの場合助かる印象です。 

しかし被写体が突然目の前に現れ瞬時に撮影したい場合とか、こちらに速い速度で向かって来る場合は、
この設定では不満足な結果になりやすく、逆に「測距中心」に変更して、敏感度を上げた方が
もたつきが少なく撮影も楽になり、結果的にピン甘も減る様に感じてます。

>動体におすすめの・・・

これで万事OKというのは私は未だに見つかりません・・・
「今日はこのシーンだけを撮る」と、「今日の目的」がはっきりしていれば、それに応じた設定にすれば
良いだけなのでとても楽なんですけどね。それができません(笑)

私の場合、1D3購入の最初のシーズンでは、とりあえず「敏感度-1」「測距連続性」で1シーズン通しましたが、
シーズンを通して「どのシーンに対して弱かったか?」と振り返り、今シーズンはもう少し
オールラウンドに撮りたいので、主に敏感度を0に戻し、測距中心性にしています。

でも同じシーンの撮影で、Aさんはこの設定でも、Bさんは別の設定の方が撮り易いという人間側
の問題もあるので、撮影者が実撮影を通して色々試行錯誤して、自分にあった道を探るのが一番だと思います。

書込番号:12733217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鳥pikaさん
クチコミ投稿数:8件 湯鳥人 

2011/03/03 11:29(1年以上前)

ミスターPapaさん 高山厳さん

こんにちは。設定は難しいですね。私も1Dm3の鳥撮りですが、カワセミのように小さくて敏捷な鳥の動きを撮るときには、被写体が小さいので1点+アシストでも追い続けられません。敏感度を遅く、連続性優先で追尾性(当たり)がよくなる気がします。ですが、タカなど上空通過(被写体が大きくなってくる)がある場合、敏感度を早くする方が当たります。
実際には、ターゲットの挙動を読めないので、設定はその時の狙い(気分)にします。

釈迦に説法ですが、露出は、空抜けや背景の明るさが異なるシーンが多く、追尾に集中していて露出調整の余裕がありませんので、ほとんどMで撮影しています(後処理)。

書込番号:12733461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2011/03/03 20:15(1年以上前)

こんにちは。私は主にアマチュアサッカーを撮っています。

1D3購入、おめでとうございます。
ご存じかも知れませんが、1D3は発売開始から終了まで、3回のリコールがありました。中古で購入されたとのことですが、まずこのリコール修理を全て行っているかどうか、メーカーのSSで確認される事をお勧めします。このリコール修理を行っているかどうかで、1D3本来の性能を発揮できるかどうか、が違います。

さて、サッカー撮影における設定ですが、
・被写体追従敏感度     やや遅い
・1コマ目2コマ目以降   ピント優先・被写体追従優先
・測距点選択特性      測距連続性優先
・領域拡大         ケースに応じて
というのが、基本だと思っていますし、私はその設定で撮っていました。
ただ、これらの設定は、撮影者自身の力量や状況、使用機材によって、微妙に左右され、どれがベストなのかは、撮影者自身が煮詰めていかないと正解はないのでは、と思います。
たとえば、上の高山巌さんの言われるように、しっかり狙った被写体を保持していれば、AFフレームを被写体から一瞬外してしまっても、その後瞬時にリカバリーできれば、敏感度を遅くした方が良い結果になる事もあります(あくまで瞬時にリカバリーできれば、の話です)。逆に、レンズをサッと振って瞬時にシャッターを切る(連写する)というような撮り方だと、1枚目で狙った被写体以外をAFが捉えてしまうと、その後連写してもピンズレばかりの写真になってしまうかもしれません。特にお使いのEF100-400は、決してAF速度が速い方のレンズではありませんから。
基本はあくまでも、AIサーボカスタム機能説明書のとおりだと思いますが、実戦ではご自身に合わせることが大切だと思いますし、そのためにこうした細かい設定ができるようになっているのだと私は理解しています。
せっかく手に入れられた1D3ですので、トライアンドエラーで、ご自身用ベストセッティングを煮詰められてはどうでしょうか。


書込番号:12735264

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/03 20:33(1年以上前)

こんばんは。ミスターPapaさん

ご購入おめでとうございます。

僕の撮影の主な被写体は猫さんですがC.Fnの設定はこのように
しています。

C.FnV-2のAIサーボ時の被写体追従敏感度は「遅い:-1」に
設定しています。

猫さんが障害物手前に入ったときの影響を受けにくくするために
目盛りをひとつ遅くしています。

C.FnV-5のAF測距不能時のレンズ動作は「1:駆動しない」に
設定しています。

同じ構図でもピント合わせは毎回のように行うため、失敗しても
リトライできるようにです。

C.FnW-13のレリーズタイムラグ最適化は「1:する」に設定
しています。

一瞬の動きをとらえるためには、肉体的にも機械的にもタイムラグ
を極力短縮したいと思っているからです。

書込番号:12735362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/03/03 21:39(1年以上前)

返信が遅れまして、すいません。

多くのご親切なご意見をいただきましてありがとうございます。
すでにマーク4が発売され、1世代前のものになっている
マーク3にこれだけのご意見が頂けるのは、このカメラが多くの方々に愛されているのだなと(少し大げさすぎる?)思いました。

まずは使いこなして試行錯誤の中からベストな状態を探すことになると思いますが、使い倒すのが非常に楽しみなカメラですね

先般、小学生の息子のサッカー撮影で、クラウンドレベルでゴール裏やや横から撮れる様な場合があり、息子がタッチライン沿いをドリブルであがってきて、ゴールネットの裏から息子を写すような場面になりました。

息子をファインダーで追っていて、カメラと息子の間にゴールネットが入って来るという言い方の方が適切なのかもしれません。
こういう場面はレアケースかもしれませんが、ネットを障害物として無視し続ける設定がよいかなと、説明ガイドを読みながら思っていました。

ともあれ、いただいたご意見を踏まえ、色々やってみます。

書込番号:12735652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 23:38(1年以上前)

私はジュニアの試合には、自チームの監督の横(サイドライン上)で写してました。ただ線審が目の前にいる場合は、敵チームの方で写してました。
これだと、逆サイドにいるキーパーやディフェンダーは小さくなるのでほとんど私は写しませんが、たまには違う場所に移動してでフェンス陣を写します。

選手とカメラの間に大きなゴールが入ってくれば、いくら敏感度を遅くしても、AFサークルから被写体が1秒ほど外れればゴールに持っていかれてしまうと思います。
敏感度の設定は、あくまでも一瞬の出来事に対して効果がありますので、写す場所を改めたほうがいいのではないでしょうか?

あとはいかにAFサークルに被写体を合わせるかが、撮る側も集中が必要ですね。
マーク2Nと違ってマーク3はAFサークルの任意選択数が減っているので不便を感じますが、いっぱい撮って慣れましょう!


書込番号:12736410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/03/04 23:25(1年以上前)

やまとのまー様

ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

撮影できる場所はその試合ごとに違っていますので
常にゴール裏から撮影している(撮影できる)訳では
ありませんが、たまたまこのようなこともあったと
いうことで・・・。

>選手とカメラの間に大きなゴールが入ってくれば、いくら敏感度を
>遅く しても、AFサークルから被写体が1秒ほど外れればゴールに
>持っていかれてしまうと思います。

というご指摘は、納得しました。ありがとうございました。

書込番号:12740889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-H用の広角レンズについて

2011/02/27 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:17件

皆さんこんにちは。
中古のマーク3を購入したいと考えています。

撮影対象は、野球やサッカーなどスポーツなので
望遠レンズを使うことが多いのですが、広角レンズが
APS-C用しか持ち合わせておりません。

そこでAPS-Hを使用されている皆さんは、どんな広角
レンズをお使いでしょう?
適度に安価なレンズを物色したいと思いますが…。
キャノンなら17-40F4あたり(余り安価でないけれど)かな?と。

サードパーティ製でも結構ですのでコストパフォーマンスの
そこそこあるレンズを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12715981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/27 18:22(1年以上前)

「今すぐ」なら、EF17-40F4LUSMでイイと思いますなぁ。

私は、途中でEF16-35F2.8LUUSMに変更しましたがネ…。

あとは、もう少し待ってEF8-15F4LUSMでもイイと思いますがネ。

APS-Hは広角だけが、悩み所ですが、EF8-15のお陰で有る程度は解決するかも知れませんなぁ。

書込番号:12716009

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/27 18:28(1年以上前)

別機種

僕はAPS-Hに16-35LIIで高校野球の撮影したりします!
なかなかいいですよ〜〜!

書込番号:12716038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/02/27 18:39(1年以上前)

社外品ならモデルチェンジの噂もあり、逆光にたいしての評判も今ひとつですが

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

純正品としては
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
EF16-35mm F2.8L II USM
EF17-40mm F4L USM
の中から選択ではないでしょうか。

ちなみに私はEOS 1DMKUNですがEF16-35mm F2.8L II USMを広角より標準レンズで使用しています。
16oからのズームがほしい場合はEOS 5DMKUかEOS 1DsMKVにEF16-35mm F2.8L II USMを装着か、EOS 7DにEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがベストとは思いますが。

書込番号:12716093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/02/27 18:47(1年以上前)

こんばんは。

標準ズームとして、35mm判換算21〜46mmとなるEF 16-35mm F2.8L II USMを、
広角レンズとして、35mm判換算18mmとなるEF 14mm F2.8L II USMを使用しています。

書込番号:12716123

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/27 18:48(1年以上前)

EF8-15mm F4L USMはフィッシュアイズームなので少し違うんじゃないかと…
歪曲補正して使う手もありますけどね。

Sigma 12-24 II
CP+2011で展示していましたから、噂でなく決定事項ですね。
8-16くらいの力の入れようならば、逆光にも強いんじゃないかと思います。


書込番号:12716130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2011/02/27 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

1D3+EF17-40mm(19mm)

1D3+EF17-40mm(40mm)

デーブ55さん こんばんは。

純正ですと、お値段はやや張りますが私も使用しているEF17-40mm F4L USMが軽量コンパクトで使いやすいと思います。
お手持ちのAPS-C機で標準ズームとしても使えますね。
コストパフォーマンスを追求されるようでしたら、サードパーティー製で中古のタムロンA05(17-35mm F2.8-4)という
選択肢もありかもしれません。
ただ、タムロンA05には超音波モーターがないのでフルタイムMFが使えない点に気をつけて下さい。
流し撮りばかりで何の参考にもならないかもしれませんが、1D3とEF17-40mmで撮影した写真を添付させて頂きます。
場所はどちらも鈴鹿サーキットです。

書込番号:12716135

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/27 18:57(1年以上前)

別機種
別機種


純正は24-70F2.8Lですが、より広角をとトキナーの16-28F2.8を追加しました。
純正の16-35F2.8も有りますが使用頻度等考えてこちらにしました。
お魚もトキナーの10-17も持ってますがAPS-Hなので12ぐらいから蹴られず使えますよ。
でも私感ですが1Dm3との相性はあまり良くないかも??
他に7Dと1Dm4もありますがこのお魚ズームに関してはこの2台との方が相性が良いと感じています。


書込番号:12716168

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/27 18:59(1年以上前)

こんばんは。デーブ55さん

僕はAPS-H用の広角レンズを使って猫さんを撮影する場合は

EF17-40mm F4L USM
EF 20mm F2.8 USM

を使っています。
来月下旬にはEF8-15mm F4Lフィッシュアイ USMを購入しますので
EF8-15mm F4Lフィッシュアイ USMも猫さん撮影の常用レンズとして
使うつもりです。


書込番号:12716180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2011/02/27 19:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。
私は主にサッカーを撮っていて、1D2・1D3・1D4と使ってきました。
APS-H用の広角レンズといえば、やっぱりEF16-35 F2.8LU or EF17-40 F4L、という感じではないでしょうか。私はこれまでEF17-40Lを使ってきましたが、昨年トキナーのAT-X107 Fisheyeを追加しました。
APS-C用のAT-X107でも、ワイド端では蹴られますが、ズーミングすれば結構使える事が分かりました。ただやっぱり、歪曲は出ますので、一般的な広角レンズとフィッシュアイを同列で考えるのもどうかと思いますが。
私のブログで使った画で、使い廻しですが、貼っておきます。

書込番号:12716372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/27 21:48(1年以上前)

うわぁ・・・短時間の間に沢山の書き込みを
ありがとうございます。

さすがにマーク3をお持ちの皆さんは、お金持ちで
広角レンズもお高い「L」レンズが多いようで・・・(汗)
24-70?16-35? ん〜ん、いいお値段ですね。

価格面を考慮すれば17-40あたりが落としどころ
のような感じでしょうか。

タムロンの17-35というレンズもあるのですね。
中古で2万円ぐらいでしょうかね。

書込番号:12717095

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2011/02/27 22:15(1年以上前)

ちょっと特殊かもしれませんが・・
私はAPS-C用レンズのシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を使っています。

10mmではケラれますが約13mm〜からはケラれずに使うことができます。

書込番号:12717260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/02/27 23:07(1年以上前)

デーブ55さん、こんばんは。

わたしはあまり広角に力をいれてないので、タムロンの17-35の中古ですませました。
フジヤカメラの中古美品で25,000円くらいでしたね。
あまり色のりがいい感じではありませんが、フルサイズ用超広角ズームでお手ごろな値段だとこのレンズになりますかね?

書込番号:12717592

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/02/27 23:47(1年以上前)

17-40は持ってますが、
もう少し広角が欲しい時もあるので、シグマの12-24mmか
もう少し明るいのが欲しい時もあるので、トキナの16-28mmが欲しいと思ってます。

書込番号:12717866

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/02/28 04:28(1年以上前)

こんにちは

>サードパーティ製でも結構ですのでコストパフォーマンスのそこそこあるレンズを教えてください

SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)とかC/Pはとても良いかとhttp://review.kakaku.com/review/10505510503/

私は普段望遠が多く広角は記録程度の用途なので、A05が新品21.000円位で売り出されていた時
「これ前から安いな。安いから酷いんだろうな」と思い、半分冷やかしで買いましたが、
写りは開放から割とシャープです。 「なんでこれがこんなお値段で??」と思います。
調べると、フルサイズだとレンズの周辺が甘くなる様で敬遠されがちだそうですが、しかし
さすが1D3の様なAPS-H(或いはAPS-C)なら殆ど関係が無く、APSの為に作られた様な有難いレンズ。

・しかし純正Lレンズの様に防塵防滴もUSMも付いていませんので、そこを重視するなら純正レンズを買いましょう。

・使ってみてつくづく感じますが、画質には特に文句はありませんが、
望遠と違い「広角は難しい」・・・ 正直全然使いこなせてません^^;
おまけに「よし、それじゃ広角を使いこなそう!」という意欲もさっぱり湧かないので(興味が薄いので、笑)
私はEF16-35/2.8Lとか純正の高価なモノ買わないで良かったと思います(^_^;)
やがて広角に本格的な興味が出たら、純正レンズを買おうと思ってます。

書込番号:12718566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/02/28 19:10(1年以上前)

皆さま、本当に沢山のコメントをありがとう
ございました。
17-40を軸にして、当方の大蔵大臣の決裁が取れ次第
行動します。
(決裁、おりないだろうなぁ・・・。)
そのときは、タムロンの中古でも探します。

書込番号:12720848

ナイスクチコミ!0


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/28 19:46(1年以上前)

デーブ55さん こんばんは
時期遅しのご提案ですが
タムロンの現行品SP10−24mmF3.5−4.5はいかがでしょうか?
APS−C用ですがフルサイズではギリギリ14mmから
APS−Hでは11.5mm(フルサイズ換算15mm)から使用可能です。
AFは遅い、周辺画質はイマイチですが
逆光に強く、フィルター使えます。
私は1Ds,1D、D60、D30の3フォーマットで使ってます。とても便利。

書込番号:12720991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/03/01 20:03(1年以上前)

出遅れたけど、SIGMA12-24mmはいいですよ
逆光は強いと思います、Uが出るそうですが
現行でも十分行けます、私は広角となるといつもこれを使っています

書込番号:12725689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エクステンダーについて

2011/02/13 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

初心者です。初歩的な質問で恐縮ですが、
今、EOS1D m3を検討中ですが、
このカメラにEF100−400+1.4エクステンダー
を取付けして、AFは作動するのでしょうか、
何方か分かる方教えてください。

書込番号:12649089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/13 12:30(1年以上前)

中央一点だけではAF可能ですな。

しかし、400ミリでは肝心な画質が…。

書込番号:12649108

ナイスクチコミ!2


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D Mark III ボディの満足度4 Eyeem 

2011/02/13 13:13(1年以上前)

AFはできますよ。
ただテレコン無しでもAF遅めだし、400mmの解像感は・・・って感じです。
手ぶれ補正が無くて、基本望遠端で使う前提なら400/5.6の方が好きです。
ただ、100-400は近接能力が高いので、汎用性は高いと思いますけど。

書込番号:12649272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/02/13 13:40(1年以上前)


スレ主 jetar2さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/13 14:02(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん
824さん
カメカメポッポさん

ありがとうございます。
私も400mmでは物足りないのですが
現状7Dしか持ち合わせが無いため
カメラの購入を優先させたいので
次回は500mmか600mmを考えています。
それまでは400mmで我慢します。

書込番号:12649452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

1D Mark IIIでスノーボード

2011/02/06 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

連写とAFの速さをかっている、このMarkV
お得意の被写体を追いかけてきました
以前5Dで撮ったことがありました、撮れないこともなかったけど
やっぱりこちらの方が気楽に撮ることができますね

書込番号:12616109

ナイスクチコミ!9


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/06 20:45(1年以上前)

こんばんは。メルモグさん

スポーツ撮影にはやっぱり Mark III が向いていますね。
僕も最近Mark III を購入しましたが連写とAFの速さには
常々感動しながら撮影していますよ。

書込番号:12616136

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/02/06 22:26(1年以上前)

おおっ!すごいっ!

 ウィンタースポーツはまだ経験がありませんが、サーキットと共に難易度が高そうですね。
 AFの食いつきに関しては言う事なしでしょう。
 こういう被写体のコントラストが高い場合では無敵ですね。
 5Dよりも気楽に撮れる・・・、フルサイズの画角もここではちょっとお休みってところでしょうね。

書込番号:12616782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/02/06 23:17(1年以上前)

皆さん、ご賛同ありがとうございます
何でも撮る私ですが、たまに速い物を追いかけるのも楽しいですね
ジャンプも撮ります
飛んでいるジャンパーを撃ち落とす勢いの連写です、笑
まだまだ北海道は雪があります
冬のイベントもいろいろ
明日からは雪まつり、またカメラを持って、いそいそと出がける予定です

書込番号:12617090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/07 17:59(1年以上前)

メルモグさん、すばらしい写真ありがとうございます。何かと現行機種Wがすばらしいとの書き込みで話題ですが、MarkVもまだまだ現役すばらしいカメラだと思います。小生もガンガン取りたいと思います。どんどん写真をUPしてください。

書込番号:12620016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/02/08 14:20(1年以上前)

ドドンパおやじさん,ありがとうございます
そうですね、新製品が出たら、旧製品はもう使えないと考えるのは全くナンセンス
新型にあこがれている人たちは、写真フアンじゃなくカメラフアンでしょうね

書込番号:12624311

ナイスクチコミ!2


設備士さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/02/08 19:56(1年以上前)

私もMARKVが大好きです。
MARK6あたりが出るまでは使い倒します。
画素数もやたらに多くなくハードディスクに優しいし
ダイナミックレンジもMARKWより広いし。。(GANREFのデーター上では)
私も70-200でスキーを撮りたくなってきました!

書込番号:12625621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/02/11 15:45(1年以上前)

設備士さん、こんにちは
MarkVで、私の撮る被写体ですと
ジャンプ大会、スノボー大会、アイスホッケー、夏は、野球、サッカー、ドックラン
競馬、です、動きの速い物を追いかけて撮る楽しさがありますね

書込番号:12639255

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/11 21:21(1年以上前)

やっぱり色合いがいいですね。
レンズは70−700 2.8のどのタイプでしょうか?

書込番号:12640824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/02/12 17:45(1年以上前)

中熊猫さん,こんにちは
レンズはEF70-200mmF2.8Lisです
キヤノンレンズの中で一番好きなレンズです
Uが出ましたが逆光に強い仕様になったようです
私は手が出ません

書込番号:12645080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング