EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

社外品のバッテリーチャージャー

2010/10/07 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:31件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4
当機種

社外品チャージャー

純正のバッテリーチャージャーLC−E4が故障したので
格安の社外品を購入してみました(4980円)


ROWA LP-E4対応バッテリーチャージャー
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10000984/


純正に比べ、1個充電タイプなのでサイズはコンパクト
旅行などにも持って行けそうです。

出来れば、コンセント直付けタイプが良かったのですが、
おそらくACアダプターの共通化で、コスト押さえているんでしょうね・・・


問題は純正に付いている「キャリブレーション機能」が付いていないことです。

2時間ほどして満充電表示になった為、1D3に取り付け、
「バッテリー情報」をみると・・・

バッテリー残容量11%の表示

暫く使うとファインダー内の「バッテリー残量警告」で点滅し始めました。

仕方ないので、残量5%になった時点でさらにチャージャーに付けて充電
数時間後満充電表示のチャージャーからバッテリーを外し「バッテリーチェック」




・・・今度は7%ですか(笑


結論から申し上げると、自宅で純正チャージャーを使用している人が
仕事先や旅行先で一時的に使うのであれば問題ないのですが、

純正チャージャーなしで、純正の代わりにこれを使用するのはNGでした。


純正チャージャーは市場価格が約3万円・・・ケチって安物買ったのが失敗でしたorz

レポート(悪)だと、カメラ評価に影響あるので「その他」で報告しておきます。

書込番号:12024697

ナイスクチコミ!6


返信する
*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2010/10/07 19:52(1年以上前)

残念でしたね。
純正のバッテリチャージャーが、これだけ高いと社外品を検討してしまいますよね!
ただ、充電器が充電が満足にできないとは・・・。
キャノンも周辺アクセサリくらいもう少し安く出してくれてもいいのに・・・。
やっぱり電源周りは、純正の安心感が精神衛生上も大切ですね。

書込番号:12024773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/07 20:58(1年以上前)

こういうアクセサリー類は、他社製でも使えそうですが、メーカーが意地悪して使えない仕様にしていることもありますので要注意です。

書込番号:12025094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/08 01:18(1年以上前)

社外品もあるのですね
これはないのかと思っていました
とても大きな2個付けの充電器は自宅に置いておくならまだしも
長期遠征とかで持っていくのは躊躇しますよね

まぁ電源を気にしてドキドキするのはイヤなので結局持って行ってしまうのですが…

USBケーブルを繋ぐと時間はかかるけど充電できるようになったら嬉しいんですが…

書込番号:12026606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/08 08:24(1年以上前)

バッテリユニットがもっと小型化されて、アタッチメントを付ければ過去のバッテリ形状に変身し
色々な機種に対応するようになる・・・みたいなものが出ると非常にうれしいですね。

書込番号:12027256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/10/08 22:59(1年以上前)

*Fin*さん そうかもさん くまおさん hotmanさん コメントありがとうございます

明日は子供の運動会のため、どうしても満充電にする必要があるため、
ヨドバシで純正買ってしまいました^^;

キャリブレーションすることもなく、2時間後に満充電出来ました。

バッテリーに、充電情報を記録するチップか何か入っている様ですが、
この辺のリセットがやはり社外品では出来ないみたいですね・・・

そうかもさんが仰るとおり、意地悪している感じがしますw

今回は5千円弱の授業料と言うことでオチを付けたいと思います。

書込番号:12030227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 21:11(1年以上前)

■まっくいさん こんばんは
初めまして。
人柱レポート、大変参考になりましたm(__)m
最初「おおっ!小さくて良いな」ってムラムラきたのですが・・・
ダメみたいですね。
でも、確認の為改めて教えて下さい。

社外品で充電完了しt・・・
1D3にセットすると10何%しか表示されない、との事。
それは本当に全く充電されていないのでしょうか?
それとも単に1D3の表示が低いだけなのでしょうか。

というのは、充電されてはいるが、社外品ではバッテリーの「充電量を記録する機能?」
が働かないだけ、かなと。

@対照実験で今度空になったら社外品で満充電して、その後即純正品で充電したらどうなるのでしょう?
満充電までに2時間掛かる?
それともすぐにランプ3つ点くのかな?
A1D3でバッテリーが足りない表示が出てもそのまま撮り続けたとして、
5〜600枚は軽く撮れる、とか?

表示だけの問題ならば出張時非常用に良いな〜、ってまだ思ってます。

もし、何かの機会にお試し頂けるようでしたら宜しくお願い致します。

by あき(@^^)/~~~


書込番号:12034831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/10/09 21:46(1年以上前)

あきあかねさんこんばんは!

5千円は勉強代と書きましたが、返品が効くことを思い出して
一応販売元に「満充電できないので返品したい」とメールいたしました。

純正を買い直して、現在「充電率100%」なので、バッテリーが空になるのは
返品完了後となりそうです(笑


>@対照実験で今度空になったら社外品で満充電して、
その後即純正品で充電したらどうなるのでしょう?

これに関しては、昨日試しました。
充電率5%のバッテリーを純正チャージャーに付けるとランプ1つ点灯

約2時間後に3つ点灯で満充電となりました。
(当然キャリブレーション機能非作動で)

>A1D3でバッテリーが足りない表示が出てもそのまま撮り続けたとして、
5〜600枚は軽く撮れる、とか?

ちなみに11%から5%に充電率が低下した時の、撮影枚数は約30枚
0%以降もシャッター切れるかどうかは判りませんが、
この充電率の下降具合を考えるとちょっと厳しそうです。

おまけに、10%切れた辺りからファインダー内のバッテリー切れ警告が常時点滅して
落ち着いて撮影できないので、あまりお勧めできませんw

@の実験から、普通に純正で追加充電出来てしまった事から
社外品のACアダプターの充電能力にもダウトな気持ちが出てきました。

単なる不具合品を引いてしまった事も考えられますので、
メーカーからの返答もちょっと気になるところですね・・・


書込番号:12035056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/10/09 21:54(1年以上前)

当機種

追加買いした純正

>これに関しては、昨日試しました。
>充電率5%のバッテリーを純正チャージャーに付けるとランプ1つ点灯

補足です

社外品で満充電だとランプが豪語した状態で、1D3本体の「バッテリー状態」は
充電率5%、その状態で純正チャージャーで再充電したと言うことです。

書込番号:12035093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/10 01:19(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございますm(__)m
と、言う事は・・・
単に運悪く不良品だった、という可能性も有る訳ですね。
ROWAはバッテリー関連のカキコを拝見しますと結構使えてるイメージがありました。
バッテリーが使えると言う事は充電器もそこそこ使える気がしますから。
そうか、ひょっとしてROWA製のバッテリーとの組み合わせだったらバッチリなのかも?

なにはともあれ、メーカーの回答がどうなるか興味津々です。
また何か分かりましたら教えて下さい。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:12036280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/10/17 04:18(1年以上前)

別機種
別機種

純正比較

アダプター詳細

こんばんは

結局、メーカーから返品対応の連絡がありましたので、
返品することになりました。

最後に今後購入を検討する方のために、大きさの比較と
社外品に付属されていたACアダプターの仕様を掲載して置きます。

参考にして頂ければと思います。

書込番号:12071930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2010/09/29 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:108件


 こんばんは。
 中古での購入を検討しているのですが
 リコール対策済みかどうかの判断は
 ボディから判別できますでしょうか?
 もしくはカスタマーサービスで教えていただけるのでしょうか?
 ご教授お願いいたします。

書込番号:11987286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/29 19:37(1年以上前)

リコール対策については、ご購入される店舗でお聞きになってはいかがでしょう?

信頼の置ける中古取扱店でしたら、ボディナンバーでメーカーに問い合わせ確認可能だと思います。

書込番号:11987326

ナイスクチコミ!1


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/09/29 21:18(1年以上前)

こんばんは

自分は新品で購入したのですがシャッターストロークを激浅に調整してもらいがてら、SC宛ての依頼書に「現時点で全てのリコール対策が施されている個体かしらべてください」と書き添えました。

帰ってきたところ、「あれもこれも(内容略)、全てのリコール対策は完了しています」という紙が入っていました。

ちなみにシャッターストローク調整は1700円程度(うろ覚え)と電話で言われたのですが、新しいロットだったのか、保証書も何も付けずに送っても無料でした。

良いコンディションの中古に出会えるといいですね。ただし、1Dの感触や造り込みが普通になると他のEOSに戻れなくなりますから相応のご覚悟を(笑)

書込番号:11987816

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/29 21:51(1年以上前)

私も中古で購入し
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3.html
を参照してサポートへ電話しました。
「中古で購入したのですが、点検可能ですか?」との質問に
「はい、もちろん可能です。」とのことでしたので
「総ショット数の確認もお願いできるのでしょうか?」との質問に
「わかりました、総ショット数もお調べいたします。」

てな、感じで約1週間くらいで帰ってきました。
 クロネコさんが専用の箱でとりにきてくれたのを覚えています。

ロット数からすると、発売後1年弱位の個体でしたが
 ショット数16000枚でしたので
周りからも、当たりくじやなぁといわれました。

とりあえず、送ってみるだけ送ってみるのが良いと思います。

書込番号:11988020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/29 22:34(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん、こんばんは。

私は今月中古でこのカメラを買いました。
中野のフジヤカメラでしたが、リコール対策品などの処置についてはわからないということで、シャッター回数もわからないとのことでした。
新宿のマップカメラだとリコール対策済みということが書いてありますね。

ちなみに新宿のSCに持ち込みましたが、預けないとリコール済みかどうかは判断できないとのことで、そのときは預けることができなかったため、そのまま使ってます。

たしかリコールは2回あって、ひとつのほうはキヤノンのホームページで製造番号が公開されていたと思います。54から始まるものまでが対象になってたので、わたしは55以降のものを狙って買いました。(実際購入したのは57から始まるもので、2008年7月製造品でした)

あと購入してから気づいたのですが、バッテリーの劣化度はチェックしておいたほうがいいなと思いました。(できればボディだけでなく箱も見させてもらったほうがいいかもしれませんね。ケーブルが1本不足してると説明があって、それを納得して買ったのですが、家に帰って箱をあけてみると、説明書とかは封があいてないものだったので、なんとなく新しめのものを買えたのかなと感じましたので。中古なので自分が安心、納得することが大事なのかな、と)


書込番号:11988315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/30 00:06(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん
もしも前ユーザーがリコール修理に出していたとしたら
サポートに電話すれば修理履歴から全ての個体の情報は教えて貰えます
私の場合も全て対策済みですって丁寧に教えてくれましたよ

書込番号:11988879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/30 01:16(1年以上前)

そうなんですか!?
明日電話して聞いてみます。
新宿のscに持ち込んでわからないといわれたとき、データベースでちゃんと管理してるんでしょうから、修理を受け付けたのかどうかくらいはわかるでしょう、っていったら奥にいってしばらくして戻ってきてやはりわかりませんっていわれました。
やっぱりいまの時代、そんなことはないですよね。

書込番号:11989183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/09/30 08:44(1年以上前)


 たくさんのお返事ありがとうございます。
 昨日、1DV専用のサポートに電話してみましたところ
 ボディナンバーがわかれば対策済みかどうか教えていただけると
 いうことでした。私が見ました個体は54のものと55のもの
 どちらかです。54は対象なのですね。
 54の個体のほうがきれいなので悩んでしまいます。
 リコールの件は、カスタマーに聞いてみます。
 ちなみに中古販売店では、シリアルからは判別できませんと
 いわれてしまいました><
 1DWが買えれば悩まなくてすむのですが・・・
 
 皆様、大変参考になるお返事ありがとうございました。

書込番号:11989899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/09/30 13:47(1年以上前)

以前、1DUNの中古を使っていましたが、1D系を使った後に5Dを使うと、

5Dが本当に鈍臭く感じてしまいます。


ただ、1D系はプロが使っていた場合が多いですから、シャッターユニットなどの

消耗品部分は近いうち交換するものという覚悟はしておいたほうがいいです。

書込番号:11990929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2010/09/30 16:19(1年以上前)


 皆様、お世話になりました。

 先ほど、めでたく1DmarkVを購入してまいりました。
 店頭で散々迷った挙句リコール対策済みの個体を選んできました。
 55万台の個体はリコール未対策でした。
 シリアルは54万台です。ファームは2台ともに1.2.5でした。
 バッテリーの劣化度はともに”なし”でしたが、撮影回数が265と435
 だったので撮影回数があてになるとは思いませんが回数が少なく
 個体がきれいであること、付属品が綺麗であることなどから
 判断して決断した次第です。

 皆様のお仲間入りができて、うれしいです。
 当分、腕が伴わないと思いますがこれから野鳥の季節なので
 使い倒したいと思います。
 とはいえ、総ショット数はやはり気になります・・・
 

書込番号:11991408

ナイスクチコミ!0


SUB-LV55さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/30 18:45(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん、こんばんは。

私は先日中古の状態で東京中野のフジヤカメラで購入しました。
在庫情報を見るとここのところ豊富ですね。
私が行った土曜日も在庫豊富でしたのでいろいろ在庫を出してくれて選べました。
私の場合、シリアル番号では選ばず見た目の状態重視で選びました。
ちなみにフジヤカメラは、リコール対策品、シャッター回数はわからないそうです。

本日、こちらの掲示板を参考に、シリアル番号から、コールセンター〜東日本修理センター
の経由でいろいろ教えてくれました。

修理センターは丁寧で、シリアル番号から調べてくれて、前オーナーがリコール対策をしているかどうか等を教えてくれました。
私の個体は、初期(07年9月製造)の52番代ですが、最近に「AF精度の不具合」「ミラーの動作機構不具合」センサー清掃、シャッターカウント数確認等をしているそうでした。
そんな情報までシリアル番号から管理されているようです。

ちなみにシャッターカウントは何と5000以下、まさに新古品でした。

購入してから気になっていたことが2つ片付いたのでこちらのスレに感謝します。

便乗のコメント失礼致しました。

書込番号:11992011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/30 21:48(1年以上前)

くーねるあそぶさん、こんばんは。
くまおさん、情報ありがとうございました。

さっそくわたしも本日電話して調べてもらいましたところ、対策済とのことでした。
このように電話1本でわかるのになんで新宿SCでは預からないとわからないと言ったのですかね、と尋ねたところ、SCの対応の仕方まではわからないと言ってました。まぁ、その程度なんでしょうね。
ちなみに対策済で少しがっかりもしてます。(先日の実践投入で今ひとつのAF精度だったので、、、腕なんでしょうけど、それをカバーはしてくれませんでした(;_;))

書込番号:11992887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1D Mark III 現役バリバリです。

2010/09/28 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:180件
当機種
当機種
当機種

購入から3年数ヶ月、当初は鳴り物入りでデビューしたにもかかわらず、AFの不具合、ミラーの不具合、突然のエラー99等など、散々で、すっかりマークWに話題がシフトしたように思われますが、何度かの入院を経てやっとマークVの本来の性能に戻りました。ここ数週間子供の体育祭、2010千葉国体と、マークVで久々に撮りましたが、あらためてこのカメラの良さ(AF性能等含め)を実感いたしました。中古価格で、マークW新品に比べ約1/2以下の20万円前後で購入できるこのカメラは、程度にもよりますが大変買い得かと思います。以前にも書き込みましたが、マークVでNG、マークWでOKとなるシーンはどれだけあるでしょうか。小生のような素人には、まだまだ使いこなせておりませんが、これからも大事しつつ、バンバンと撮っていきたいとおもいます。

書込番号:11983408

ナイスクチコミ!5


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/29 15:52(1年以上前)

鳥撮りに夢中な頃、発売日に即買いしましたが、
あれっ、おかしいなぁと思いながら我慢できず手元から離れていっちゃいました。

あとから「AFの不具合、ミラーの不具合、突然のエラー99等など」の対応がなされ
ましたが、私には嫌な思い出の残る1DVでしたね。

書込番号:11986509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2010/09/29 17:38(1年以上前)

canon2006さん、こんにちは。そうなんです小生もマークUから買い替えで、発売早々購入しましたが、期待とは大はずれで、購入直後、友人の結婚式でいきなりエラー99、冷や汗びっしょり、予備の20Dで何とかしのぎました。すぐに修理しましたが、子供の運動会でもまたまた、エラー99。その後AF、ミラーの不具合と散々で一時は手放そうかと思いましたが、後には戻れず、メーカーにもクレームをつけ何度かの修理を経てやっと本来のスペックになりました。今は愛着を感じています。

書込番号:11986839

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/29 19:09(1年以上前)

ドドンパおやじさん

私の知っている鳥撮りの方々やレース撮影されている方々は
「本来の性能に戻った」1DVでとても素晴らしい写真を撮って
おられますよ。やっぱり1D系は素晴らしいそうです。

憧れますねぇ・・・。

書込番号:11987215

ナイスクチコミ!1


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2010/10/01 00:43(1年以上前)

当機種


私のも3年以上が経ちました。
購入から一年以内に、話題になったトラブルすべてといっても差し支えないほど経験しました。
何度か修理・調整に出しましたがAFに不具合を抱えたままで諦めていました。

リコール内容にコレは!と思える記載がありましたので、
今年4月にその修理と一緒にレンズと共にAF調整に出しました。
過去の経緯からして全く期待していなかったですが、まるで別物のようになって帰ってきました。
あまりの変わりぶりに、シリアルNoを確認したほどです ^^;

とんだじゃじゃ馬でしたが、3年経ってやっと信頼できる愛機に仕上がりました☆


書込番号:11994012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2010/10/01 13:23(1年以上前)

ROSE*さん、そうなんです。購入から1-2年はトラブル続きで、特にここぞというときに、エラー99など、メーカーにかなりクレームをつけました。その後何度かの入院で、レンズマウント含め、中の基盤等々、外の筐体以外のほとんどのパーツを取り替えたと思います。本来の性能で、エラーなく動作していれば本当にすごいカメラで、こんなにたたかれることはなかったと思います。よくメーカーにありがちな、プロト段階ではいいのですが、量産に入ると部品品質の問題、製造過程の問題、さらには、そのリスク管理とその企業の”もろさ”が出てしまいます。いずれにしても今は本来の性能が発揮され、本当に良いカメラだと思います。

書込番号:11995559

ナイスクチコミ!0


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/10/01 17:49(1年以上前)

当機種

テレコンx2U入れても爆速AF!

ドドンパおやじさんこんにちは!

私は4ヶ月前に3年使用したVを一度手放しましたが、本日22諭吉で新品を再び
ゲットしました。7Dや50Dを使ってきましたが、やはりVに未練タラタラで・・・
爆速AF+AISERVO+中央焦点で再びガンガン撮りまくります♪

書込番号:11996200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2010/10/02 00:12(1年以上前)

fwhk3702さん、こんばんは。マークWに行かずVをふただび購入されるとは、ものの価値とその対価を心得ていると察しました。いつも書いていますが、VでNG、WでOKで、そのOKの部分に倍のお金をつぎ込むのは、よほど極限のシーンを追求しているのでしょうかね。小生は、マークVで120%の満足度です。

書込番号:11997986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/02 16:11(1年以上前)

高画素数と高感度そして液晶の見やすさに利点を感じる場合は買い替える意味はありますね。

1D3は素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:12000613

ナイスクチコミ!0


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/10/02 23:03(1年以上前)

当機種

シジュウカラ君

やはり素晴らしいカメラでした!

本日いつもの水場で1時間ほどためし撮りに行って来ました。
トリミングしておりますが・・・レンズは300 2.8 L IS USM + x1.4Uです。

7Dもいいカメラですが、私にとって1D3はとっても感触が良く手に馴染むんです〜
1D3の連写音、とっても快感です♪

書込番号:12002534

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/10/09 07:31(1年以上前)

当機種

38

僕も現役バリバリです。
今日は運動会の予定でしたが、明後日に持ち越し・・・。

不具合らしい不具合はありませんでしたが、リコールでSCに出しました。
結果は何も変わりません。
もともと不具合も感じられなかったので、鈍感な僕には何も感じられなかったのでしょう。
コントラストのはっきりしない被写体にはAFが迷う事が多く、完璧なシステムとは言えませんが、それをカバーする
腕は鍛えられたかも知れません。

書込番号:12031519

ナイスクチコミ!2


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/10/09 10:42(1年以上前)

take44comさん>

いつもブログ拝見してます♪(ROM専ですが)

> コントラストのはっきりしない被写体にはAFが迷う事が多く
> 完璧なシステムとは言えませんが、それをカバーする腕は鍛え
> られたかも知れません。

うんうんわかります!朝の逆光でサーファーを狙っている時もそんな
感じです。腕と勘でカバーできるようVで鍛えていきます〜
で、週末は鈴鹿じゃないんですか?

書込番号:12032197

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/10/09 19:14(1年以上前)

当機種

88

fwhk3702さん

 こんばんは
 いつもボログを観て頂きありがとうございます。
 なかなかモータースポーツの腕も上がらず、ちょこっとずつしか上達しませんが、
 Mark III のおかげで色々な事に挑戦しています。
 超スロー流しもそのひとつですが、決まるときは決まる、特定のマシンにはヒットしないなど、
 まだまだバラツキがあります。

 毎年、日本GPの季節に運動会が重なります。
 今年の運動会は天候のため急遽11日に決定しましたが、日本GPはテレビで観戦します。
 

書込番号:12034285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビで画像確認する方法

2010/09/21 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

こちらのカメラで撮影した画像を東芝のREGZA32A1で綺麗に表示させる方法はありますか?
http://kakaku.com/item/K0000136687/spec/
カメラが趣味の祖父が液晶テレビを買ったのですが、いままではブラウン管のテレビに
白赤黄色のケーブルを繋いで確認していましたがせっかくの液晶テレビなのでHDMI端子や
D5端子などに出力は可能でしょうか?
パソコンで確認できれば良いのですが、なにぶん高齢ゆえ「簡単に大画面で」は
譲れないようです。私はこのカメラの使い方がまったく分からないのでこちらに
助けを求めた次第です。
このような使い方をされている方がいらっしゃったら是非ご教授ください。

書込番号:11946535

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/21 19:45(1年以上前)

カメラに端子が無いので無理だと思う。

書込番号:11946609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 20:13(1年以上前)

簡単に・・・は無理かな?
一番簡単なのは、他のカメラ(Kiss X4など)を経由してだと可能かもしれません。

書込番号:11946753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/21 20:14(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/photoplayer/

http://panasonic.jp/dc/sdp1/index.html

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDMS-S1D/

私は使ったことはありませんが、こんな機器を使ってみるとか。
パナが一番簡単そうですけど、SDカードとJPEGに限られるのが弱点でしょうか。

書込番号:11946761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:20(1年以上前)

こんばんは。ブスバスガイドバスガス爆発さん 

口耳の学さんほど詳しくないですが

付属のビデオケーブル VC-100を使って変換するコンバーターを使うのもありかも?

http://www.donya.jp/item/16461.html


http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CVLUX-1080P.php
●コンポジット映像信号またはS端子映像信号を、最大1080pまでのHDMI映像に変換。
●480iのコンポジット・S端子映像の解像度を、720P、1080i、1080pなどのHDTV向け解像度に変換し、液晶テレビなどに表示することが出来ます。
●HDTV向け解像度は50Hz、60Hzどちらのリフレッシュレートでも出力可能。
※480iは30Hzインタレース(NTSC相当)、576iでは25Hzインタレース(PAL相当)となります
●接続されたディスプレイ機器を検出し、最適な解像度を自動判別します。

口耳の学さん間違ってらご指摘ください。

書込番号:11946794

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 20:28(1年以上前)

お探しのものはメディアプレーヤーのような外付けの機械でしょうか?

HDMI接続対応マルチメディアプレイヤーと言うのが8千円ほどでありますが。
使った事ないので基本自己責任で。

参考
http://store.shopping.yahoo.co.jp/405/mp500rmh.html

書込番号:11946837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:31(1年以上前)

Coreimageさん

SDカードをそのまま挿すなら、いい商品ですね。おすすめですね。

書込番号:11946851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 20:41(1年以上前)

沢山の返信をありがとうございました。
じっくりと勉強してみます。

やはり「簡単に」は難しいのですね・・・
なるほどメディアプレーヤと言う発想は無かったです!
直接繋ぐ事しか考えていませんでした。
HDMIやD5出力のあるプレーヤを捜してみます。
ありがとうございます

再度じっくりと検討しお礼をさせていただきます。
引き続きヒント等ありましたら教えてくださいませ

書込番号:11946908

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 20:43(1年以上前)

take a pictureさん

どーもです。


ブスバスガイドバスガス爆発さん

コンデジのHDMI (HDMIミニコネクター)付きの物を使って再生可能でしょうか?
所有者に尋ねてみての良いかも。

参考
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068898
(インターフェイス:HDMI (HDMIミニコネクター)、他)

書込番号:11946918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/21 20:57(1年以上前)

IXY 30S等ならミニHDMI端子からTVのHDMI端子接続で見れますよ。

書込番号:11947007

ナイスクチコミ!1


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 21:08(1年以上前)

take a pictureさん

ふたたびどーも。

他のカメラで撮影した1000万画素くらいのJpegも再生できますかね?

IXY 10sが安いみたいけど・・・。
http://kakaku.com/item/K0000089582/spec/

書込番号:11947084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 21:11(1年以上前)

Coreimageさん、take a pictureさん、みなさんありがとうございます。

>コンデジのHDMI (HDMIミニコネクター)付きの物を使って再生可能でしょうか?
>所有者に尋ねてみての良いかも。

おぉ HDMIのミニコネクターなる物があるのですね?
スペックを見たのですがEOSには付いていないように思います。
コンデジは持っていないので別途臨時予算委員会の開催が必要になりますが
同じメーカーの物にすれば安心手軽で良いですね。

>コンポジットやS端子出力をHDMIに変換するコンバーター

については高画質の写真を一旦ダウンコンバートしてから拡大表示と言う事でしょうか?
ちょっと魅力に欠けるような気がします。スミマセン。

書込番号:11947107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/21 21:23(1年以上前)

G4 800MHzさん、
>カメラに端子が無いので無理だと思う。

そこを何とかお願いしたいです。

hotmanさん、
>一番簡単なのは、他のカメラ(Kiss X4など)を経由してだと可能かもしれません。

条件を追加させてください。
「簡単、大画面、追加出費少なく、綺麗に」 申し訳ないm(__;)m

口耳の学さん、
>http://www.sharp.co.jp/photoplayer/

フォトプレーヤという物もあるのですね?
メディアプレーヤと合わせて検討させていただきます。
ありがとうございました。


書込番号:11947205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 23:49(1年以上前)

亀レスですが・・・
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
http://kakaku.com/item/K0000067332/feature/

>USBポートに接続したHDDやUSBメモリーから、動画や静止画、
>音声のコンテンツを再生できるのが特徴。
>フルハイビジョンの動画コンテンツにも対応しており、
>HDMI端子で液晶TVとつなぎ、1080p出力による高精細な映像を
>大画面で楽しめる。

とのことです。
結構、使えるかもしれません。

書込番号:11948380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 05:52(1年以上前)

USBとHDMIは別規格なので変換機が必要。
と言うことで、安いカードリーダーでさえもUSB規格で直接つなげたとしても、それなりにお金は必要ですね。

USBとHDMI
http://questionbox.jp.msn.com/qa5973403.html
価格COM>メディアプレーヤー
http://kakaku.com/pc/player-others/ma_0/p1001/s1=1/


動作保障は保障しないがこれが最安か。(既に過去のもの?)

http://www.donya.jp/item/12247.html

書込番号:11949339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/22 14:36(1年以上前)

hotmanさん、
>亀レスですが・・・

レスのスピードが速くて追いつけないです(^_^;
「PAV-MP1」ぴったんこのような気がします。
1万弱で祖父に聞いてみます。
ありがとうございました。

Coreimageさん、
>USBとHDMIは別規格なので変換機が必要。

HDMI機器を扱うのが初めてなものでとまどっております。
ケーブルの値段にも驚愕!上海問屋で一括揃えました。
ファイルプレビュー機能やレジュームも重要になっってくると思われますので
hotmanさんの紹介いただいた機器が一番良いように感じます。
ありがとうございました。

書込番号:11950900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 15:38(1年以上前)

ブスバスガイドバスガス爆発さん、こんにちは。CoreimageさんアドバイスのHDMI接続対応マルチメディアプレイヤーが良いようですね。マークVはSDカードスロット搭載ですので、最初からデジカメデータをTVで見ることを想定していたならば、SDメモリーカードスロット、汎用USB端子搭載のレグザを選択していればよかったのですが。

書込番号:11956817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/24 08:55(1年以上前)

ドドンパおやじさん、こんにちは
そうなんですよ、実はリビング用にUSBスロット付きの
レグザZ1も購入したみたいなのですが、こちらにマークVの
SDを指しても認識せず販売店に確認したら「カメラが良すぎます」
との事で容量制限(20Mだったか)とサイズ制限があるみたいです。
これを越えるとレグザ側では認識出来ないようです。
再度実機で検証してみます、祖父のレグザはA1なのでUSBが
付いてないんでメディアプレーヤが有力です。

書込番号:11960682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 12:43(1年以上前)

ブスバスガイドバスガス爆発さん、こんにちは。Z1でSDが容量制限の関係で見えないとのことですが、当方はZ8000で「レグザリンク」の「写真を見る」で約4GBのSDカードの画像を見ることができますが、今一度マニュアルを確認されるほうが良いかと思います。また小生はマークV、7Dとも、CFのJPEGデータをUSBメモリーカードに転送し、スライドショーで見ています。PCのモニターで見るより、レグザの方がはるかにきれいに見えます。お試しください。

書込番号:11966429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/27 12:11(1年以上前)

ドドンパおやじさん、こんにちは

>PCのモニターで見るより、レグザの方がはるかにきれいに見えます。お試しください。

おぉこれはありがたい情報です。
もう一度確認してやってみますね。
また結果を報告させていただきます。

書込番号:11976551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーが突然無くなります。

2010/09/19 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

1DMK3を使用していてバッテリーがまだ充分あるのに(50%程度)突然電源が落ち使えなくなりました。電池の表示が0%の状態になっていたのです(空の電池マークが点滅していました)。何度か電池を出し入れしましたが、反応無しで、電源が入らないままでした。
しかし、家に帰り充電してみると2分位で充電器の表示が50%未満のところから50%から80%の表示のところに変わり、1DMK3で確認すると電池残量は52%でした。
実は1か月程前にも1週間使用しないで使おうとしたら充分電池があるはずなのに電源が入らないということがありました。この時は中古であったため買った中古カメラ店に修理依頼したのですが、結局異常無しで戻って来て、関連個所のC基板というものだけ交換してもらったのです。
@やはり、他に何か原因があるってことなのでしょうか?これって完全な故障ですよね。
Aあと、少し気になるのは電池に原因があるのかと思いキャリブレーションを行おうと思ったのですが、CAL/CHARGEランプが赤色に点滅せず最初から緑色が点灯した状態となってます。CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャリブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?
Bまた、中古カメラ店が出した修理先がCanon修理代行店○○社となってました。キャノンが直接修理したものではないようです。直接キャノンに修理依頼しないと、不良個所を見落とされる可能性もあるものなのでしょうか?
質問数が多くなってしまいましたが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:11935061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/19 18:28(1年以上前)

Nikon機ですが、ほぼ似た症状を最近経験。電池接点を清掃したら直りました。

@電池マークが減少。
A充電すると数分で完了。
B装着すると100%だが、暫くすると半減。以上が症状でした。

書込番号:11935088

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 18:44(1年以上前)

バッテリーの劣化のように思います。

バッテリーは消耗品なのですが、皆さんはどのくらいの間隔で買い増しされるのでしょうね。
十分な性能を求めるなら、一年に一本買い増しが必要かも知れませんね。

デジカメも長く使用すると、バッテリーがどんどん増えて行きます。

書込番号:11935147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 18:55(1年以上前)

リチウムイオン電池も使い方によっては早く劣化しますからバッテリーが駄目になったんだと思います。
私の持っているバッテリーも充電すると直ぐ満充電になり、カメラに入れるとたいした撮らないうちに電池切れになります
その電池、まだ投げずに持ってますが、追加で買った電池を使っている為出番はありません

書込番号:11935195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/19 19:34(1年以上前)

接触不良の場合もあるでしょうが、ソフト的な問題もありえます。
サービスで見てもらいましょう。

書込番号:11935356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 20:04(1年以上前)

新品のバッテリを購入して状態を比較してみてはどうでしょう。
皆さんがお書きのように、単純にバッテリの寿命が近づいただけのように思えます。
中古で購入ならバッテリなど消耗品は保証対象外となります。
別に購入したバッテリを準備する心構えが必要ですね。

書込番号:11935479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/19 20:20(1年以上前)

まずは、SC送りが基本かと思いますなぁ。

ところで、本スレとは関係無いんですが最近私の1DMk3はバッテリー情報の画面で「次回充電時にはバッテリーのリフレッシュをお勧めします」と云うお知らせが出るんですが、具体的にどうやってリフレッシュするんでしょうなぁ?
マニュアル見たんですが見つけられません。

便乗質問で申し訳ないですがご存知の方、教えて下さい。

因みに、劣化情報は出ていませんな。

書込番号:11935524

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 20:54(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

充電器にバッテリーをセットし、CALLBRATE/・・・ボタンを押す。(P21)

書込番号:11935711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/19 21:05(1年以上前)

Coreimageさん、誠にありがとうございます。

助かりました。

書込番号:11935765

ナイスクチコミ!0


Coreimageさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/19 21:13(1年以上前)

ken01233さん

> CALIBRATEを充電後2、3秒以内に押しても充電状態ランプが3つ点灯するだけです。キャ
リブレーションが出来ないことと因果関係はあるのでしょうか?

これってランプが3つ点いたと言う事は、残り時間10hであると示しているのではないでしょうか。CALIBRATEは半日ぐらい掛かると見たほうが確実ですよ。

書込番号:11935808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken01233さん
クチコミ投稿数:53件

2010/09/19 21:33(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
バッテリーの劣化を第一に疑うべきのようですが、バッテリー情報をみると劣化度は劣化なしの表示です。この表示もあまりあてにならないってことなのでしょうか?

書込番号:11935923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4
当機種

スレッドが少なくさびしさを感じていました
型は古いけど、十分健在な1系フラグシップです
私はポートレートや動物撮影で最近使いましたが
皆さんはいかがでしょうか?
中古で20万切る、超コストパフォーマンスのいいカメラになっています
最近の、活躍話をお聞かせください

書込番号:11904131

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/13 18:43(1年以上前)

当機種

ちょいと、お遊びで、エクステ2X+70-200

初めまして、僕も、現役バリバリで使用していますよ〜(^^)/
 知り合いからもサッカーを撮ってとか依頼されたり、子供の野球の姿撮ってとか(^^)d
 頼もしい1台ですよ〜長く使ってあげたいですね。(^^)d

 親御さんの許可がないので載せれませんが....

書込番号:11904418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/13 19:50(1年以上前)

当機種

はじめまして、メルモグさん。

私は新品購入してから丁度、1年が経ちました。
その過程で,購入してから一ヶ月も経たないうちにエラー99による修理に出し、最近はセンサークリーニングによる点検にも出しましたが・・。

主に撮り鉄メインに、偶に花木の撮影でも使用しています。仰るように、コストパフォーマンスの良いカメラですよね。私的に鉄道撮影には欠かせないカメラですし、長く使いたいと思います^^


書込番号:11904707

ナイスクチコミ!3


設備士さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/13 20:02(1年以上前)

はじめまして。
私は子供撮りがメインで、レンズも50Lの1本勝負です。
5dmark2等使用してきましたが、造り込みが全然違いますよね。
確かに1010万画素だし、高感度も普通だしで過去の産物になっていますが。
撮っていて気持ちがいいですよね、シャッターフィーリングとか。
私はこいつをあと10年ぐらい使う勢いでがんばりたいです。

書込番号:11904745

ナイスクチコミ!5


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/13 20:55(1年以上前)

当機種

サッカー・室内スポーツでバリバリ使用中です。

最初はαに比べ色のりの薄さに閉口しましたが設定で何とか納得出来る設定を見つけました。
(Rawでは無くJpegの話ですが・・orz )

貧乏なクセに無理して中古買いました。
私には「驚異のスーパーマシン」です。

書込番号:11905057

ナイスクチコミ!5


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/09/13 20:59(1年以上前)

メルモグさん、はじめまして。

デジタルは「10D→20D→Mk2→Mk3→Mk4は保留組」です(笑)Mk3は一年くらい前に新品購入したので、まだまだ現役です。

発売当初、Mk4にも目が行きましたがMk3には若干の画素数不足を感じた以外に致命的な不満がなく、スルーしました。

私の被写体はデートついでのポートレートやスナップが多いのですが、テンポ良く撮影することが出来て心強いですし、低ISOでの写りと精細さには何ら不満がありません。

あとは何をするにもボタン操作がしやしくCFも充実していて、なかなかのモンです。仕事で使うわけじゃないので音声録音はあんまり出番ありませんが(笑)


ちなみに本体に限った改良点は

@シャッターストローク 純正の半分に調整

Aスーパープレシジョンマットに交換

くらいです。

書込番号:11905086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 野鳥撮影 

2010/09/13 21:17(1年以上前)

当機種

これ一台しか持っていないので。
マクロから風景、鳥撮りなど何にでも使っています。
まだまだ、現役バリバリです。
と、云うよりまだ2年一寸で、使いこなせていません。

書込番号:11905192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/09/13 22:44(1年以上前)

当機種

昨日、子供を撮りました。

購入して丸二年経ち、三年目に入りましたがこのカメラは私のメイン機ですなぁ。

昨日、子供が神戸美術館の「ゲゲゲの鬼太郎作品展」に行きたいと云うので、このカメラを持って行きましたが、相変わらずのレスポンスと小気味良いシャッター音は満足度が高いですなぁ。

私の場合は、再来年の1DMk5が出るまではこのカメラで頑張るつもりなんですが、案外売らずに残すかもしれませんなぁ。

書込番号:11905844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/09/14 01:46(1年以上前)

機種不明

皆さんも、充実して使われているようですね

キャんノンとびらさん、頼もしいカメラですね
私は過激なところではほとんど撮影しませんが
少々の雨や雪の日などでも安心して使えます

花屋のジュン。さん、<点検にも出しましたが・・
とありましたが、まだしっくりこないのでしょうか?

設備士さん、ほんと撮っていて気持ちがいい
カメラですよね、高感度だってMarkWと、さほど変わらないですよ
だって、私の撮った写真はISO-2500で、しあまろさんのカワセミは3200ですが
十分使えます6400までは同等で、1万超す超高感度が伸びただけですので

大庶民さん、バリバリ使っているんですね
動きものには強いですから
MarkWとMarkVを持っている人が言っていましたが
MarkWで撮れたものは、MarkVでも撮れ無い物は無いと言っていました

ねづきさん、私もモデル撮影でのレスポンスをかっています
連写して一コマごとに表情変えてって言って遊んだりしています

しあまろさん、カワセミの写真はISO-3200なんですね
十分行けますね

馬鹿なオッサンさん、シャッター音はいろいろあるカメラの中で1系が一番好きです
私的に、シャッター音は重要な位置づけでもあります

書込番号:11906918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/14 08:54(1年以上前)

機種不明

ツバメチドリです。

メルモグ さん: お早うございます。よっちゃん3 と申します。

1D3は、2年ほど前に購入し、鳥専門に撮影してます。しかし、昨年末に1D4を購入
してからは、すっかりサブ機になってしまいました。1D4と比較すると、AF性能に
若干不満が残ります。また、液晶画面が美しくない、と感じることも多いです。できれば、
1D4の2台体制にしたいのですが、資金がなくて、もう暫くは1D3も現役で頑張って
もらおうと思ってます。

では、また。

書込番号:11907558

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/09/14 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まつ毛

いぇ〜い!

地方の女子アナ

いきなり飛んできた鳩、街中で

こんにちは

主に鳥撮りに1D3使ってますが、さすが冬春に比べると稼動数が減っています。おまけにこの暑さで鳥さんにはすっかりご無沙汰で、涼しくなった秋に稼動が増えると思います。
だけど人撮り等には たまに使ってます。やっぱり中央以外のAFフレームも使えていいですね。 新品購入で来月で丸一年です。
(アップ画像、最近のじゃなくごめんなさい。暑さに撮影者が×で、撮影に出てません (^_^;))

書込番号:11907669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/14 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんにちは。

私は、昨年の暮れに新品購入しました。それまでは1Dを長年使っていましたがスタミナに限界があるため追加購入したわけです。
1Dにはサンニッパ、1D3にはヨンニッパの2台体制でヒコーキとサッカーをメインに撮ってます。同じ1D系とはいえAFフレームの任意選択などでは操作方法が違うので、とっさの時にはチャンスを逃がしてしまうことも少なくありません。また、19点しか選べないところもネックではありますよねぇ。
でも、秒間10コマと驚異的なバッテリーの持ちには本当に助けられています。
まだまだ当分の間は現役で活躍していただきますょ!

1D4も気になりますけど新型の超望遠もいいですねぇ・・・

書込番号:11911140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/09/15 00:19(1年以上前)

メルモグさん、こんばんは。
わたしは先週の金曜日に中古で購入したばかりの者です。
17.2Kで比較的新しめのものでした。(2008年7月製?)
5DIIの中古も同じような値段であったりしますが、信じられない安さですよね。
自分が購入するようなカメラだとは思ってもいませんでした。
まだあまり使用してませんが、とりあえず縦グリップが心地いいですね。
あと高感度は7Dよりけっこういい感じです。(当たり前なんでしょうけど、特に色ノイズが少なめですね)
これからが楽しみです。

書込番号:11911361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/09/15 12:30(1年以上前)

機種不明

よっちゃん3さん 鳥専門ですとより高性能が必要ですね、たまにMarkVも使ってあげてください

高山巌さん、踊る人を撮る時もレスポンスは重要です、1系のAF性能も活かされますね

カウボーイ21さん、巨砲と1Dはベストパートナーなんでしょうね、お持ちのレンズなら
1DMarkVも十分威力発揮ですね

ペコちゃん命さん、お買いになったばかりなんですね、おめでとうございます
5DM2の中古と同じぐらいとは、、、MarkV最高じゃないですか

書込番号:11913032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/15 22:32(1年以上前)

当機種

少年サッカー(低学年)を撮影してます。1D3の前は40Dを使っていましたが
同じ画素数でも、出てくる絵は全然違いますね〜。ちなみにレンズは70−200
F2.8LISUです。

書込番号:11915976

ナイスクチコミ!3


ROSE*さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 HANAZONO 

2010/09/16 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明


リコール修理の時、レンズを一緒に預けてAF調整もしてもらいました。
今までの経緯から全く期待していなかったのですが、まるで別のカメラのようになって戻ってきました。
やっとこのカメラ本来の性能を享受しているような気がしています。
ドレスアップ で愛着もアップ しています ^^↑↑

【1】Canon リモートスイッチ|→ 二代目

【2】OLYMPUS E-510 ホットシューカバー|→ 純正品かと見紛うばかりのジャストフィット!(注)個体差あり

【3】 MAPCAMERA レザーストラップ LS-2000|→ これ以上ないシンプル!

【4】KPS 1.3x ユニバーサル・マグニファイング・アイピース(旧タイプ)
   → ちょっとケラレ感はありますが、ピントは見極め易いです。
   → デザインも Love

【5】KIRK L-ブラケット/Manfrotto 専用クイックリリースクランプ|→ デザイン・機能共に最高です。

ちなみに、
三脚はGITZO G1340 インタープロ、雲台はManfrotto 405 ギアヘッド を愛用しています。

1D4はフルサイズではなかったので買い替える必要はなく、1Ds4もそんなに安くはならないと諦めています。
当分はこのカメラで楽しもうと思っています♪

書込番号:11917906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして、3月に7Dを購入し、1Dに比べコンパクトで取り回しが良いので、もっぱら7Dを中心に使っていますが、やはりこれぞというときには1DマークVで撮影しています。本体の質感はもとより、画素数の比較ではなく、写真の質感が明らかに違います。当初マークWも気になりましたが、下取りと追金の差(当時25万以上)ほど性能面でのメリットを感じられなかったので、7Dをサブにと購入いたしました。正解です。実際まだまだ小生のレベルでは、マークVでも使いこなせていません。発売と同時に購入し、いきなり結婚式の撮影でエラー99、その後AFの不具合等散々でしたが、4回の入院の結果、やっと本来の性能が発揮できるようになりました。
数年はマークVを大事に使いたいと思います。

書込番号:11931027

ナイスクチコミ!4


MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 10:11(1年以上前)

当機種
当機種

70-200F4LISにて

500F4LIS×1.4にて

子どもが生まれたのを機に、X2→40D→1D3と来てしまいました。
子どもはもちろん、風景、鳥さんと撮るのもが広がって行き、1D3へ(笑)
1D3使い始めて1年が経ちました。
鳥さんを撮るのに手にしたカメラですが、
子どもを撮るのに、AFポイントの多さとAFのよさに大満足しております!
まだまだうまく使いこなせていませんが、大活躍です!!
みなさんがおっしゃられているように、本当にいいカメラですよね。

書込番号:11932957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/09/19 17:19(1年以上前)

皆さんのいいパートナーとなっている所を窺えて
より一層、大切に長く使っていきたいと思いました

巷では連休ですね
いろいろなフィールドに行っておられるのかと想像します
私も明日は、休みで何か撮りたいと思っているのですが
撮りたいものが見当たりません
一日、ボーっとしているのは避けたいので
また,お見せできる写真が撮れましたら持ってきたいと思います

これからもどんどん写真を添えて
紹介してください

書込番号:11934796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/09/23 09:02(1年以上前)

機種不明

私のいる北海道ではもうすっかり秋になりました
そして、昔、撮っていた秋のSLが走り始めました
始発前の駅前で待機していたところを散歩がてら撮りました
やはり背景は山の紅葉が似合いますね



書込番号:11955002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/24 10:09(1年以上前)

■メルモグさん こんにちは

1D3の板から遠ざかって暫く経ちますが、忘れられずにずっとPOMってはいました。
ちょっと淋しいな〜、ってところにとてもナイスな板立てですね!

私も1D3をメイン機に少しでも使いこなせるよう頑張っております。
コケて付けた傷も想い出というか愛着や勲章の一つにも思えてきています。

思い起こせば、大阪まで50Dを買いに行ったはいいが・・・
間違ってこれを買ったのが運の尽き(始まり?)。
全く後悔はしていません、というか自分の選択眼を誉めています(^^♪

とは言え・・・5D2を買い増ししたいな、とか。
       1D4が欲しい、なんて考える事もしばしば。
これはみなさん一緒ですよね?


ところで話が変わりまして・・・
メルモグさんは北海道との事。
私事ですが、10/9(土)札幌にて朝一から夕方の新千歳の飛行機までの時間がフリーになります。
そんなに時間は無いですが、レンタカーを借りるなどして行ける近場の範囲で・・・
「ここは撮影してみたら」ってお勧めのスポットがありますでしょうか?
風景でも何でも可、です。
よろしければご教示いただきたくお願いします。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:11960889

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング