
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 26 | 2007年5月30日 22:55 |
![]() |
2 | 19 | 2007年5月21日 11:59 |
![]() |
0 | 9 | 2007年5月20日 09:50 |
![]() |
1 | 8 | 2007年5月22日 15:02 |
![]() |
2 | 31 | 2007年5月20日 05:57 |
![]() |
8 | 17 | 2007年5月25日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
1D3の価格は、もう確定されていますでしょうか?
42万円くらいからあったと思いますが、実際どうなって
いるのか、よろしければ情報お願いします。私は、
44万円(税込み) (地方の某カメラチェーン店)
で予約中ですが、発売日に手に入るかどうか、まだわかりません。
0点

現在公開中の価格に対して発売日当日の価格交渉可能なのか?お店に確認しておいた方が良いかもです。
書込番号:6353558
0点

横からすみません
>発売日当日の価格交渉可能なのか?
>お店に確認しておいた方が良いかもです。
と言うことは、発売日前の価格より、
かなり安くなりそうだということでしょうか?
書込番号:6353717
0点

>発売日に手に入るかどうか、まだわかりません。
予想を超える受注で、しばらくの間は供給不足らしいですからねぇ。
当日、入手できたらラッキーですねぇ。
書込番号:6353718
0点

>42万円くらいからあったと思いますが、実際どうなって
いるのか、よろしければ情報お願いします。
レモン社さんで当初428,000円でした。
その後・・・
428,000 → 445,000(4% 現金割引)→ 445,000
書込番号:6353784
0点

ヨドバシ(ネット店)では498,000円(ポイント10%)のようです。
書込番号:6353987
0点

先ほどフジヤカメラから電話ありました。
「私まで回らないと・・・。」
価格は、入荷数も非常に少ないし、
大手量販店が強気で下げてこないない限り当分44万円台だそうです。
書込番号:6354221
0点

私は、入手時に価格を決めますが
ヨドバシさんの価格が1D2nと同じなので
40−42位ですよねとお店にプレッシャを掛けていますが
当日、どうなる事やら
書込番号:6354265
0点

発売日以降は40万円を切るのではないかと予想しています。
私は¥408,000(税込)で確か予約しました。
因みに交渉をしたわけでもなくそのお店での予約特別価格として値札がディスプレイ上に出ていました。
しかも、発売日以降にはまだ交渉の余地がありそうな店員さんの雰囲気でした。
皆さんの金額を聞いて少し不安になりましたので、明日にでも今一度確認してみたいと思います。
店名等は確認後、公表致します。
書込番号:6355414
0点

ありがとうございます。
今のところ、最安値が408,000円(税込み)ですか、
40万切りそうだったら、ちょっと待ったほうがいいかな
困りましたね、、
また、確認できましたら、是非とも情報お願いします。
書込番号:6355823
0点

408,000円(税込み)で発売日に入手できるのでしたらすごいですね。うらやましいです。
品薄といいながらも必ず誰かがオークションに出品するんでしょうね。
書込番号:6356715
0点

408,000円(税込み)で発売日に手に入るならすごいですね。うらやましいです。
品薄だ、品薄だといいながらも必ず誰かがオークションに出品するんでしょうね。
書込番号:6356726
0点

さっきキタムラの会員価格を確認したら448,000→448,200に値上がりしてました。
それと今からの予約は品薄の為に初回分にお渡しできない旨のメッセージがありました。
発売されても安くならずに上がる店も出てくる可能性がありますね。
書込番号:6357089
0点

昨日、\408,000の価格をお伝えしたオピニオンです。
本日、お店に価格を再度、確認したところ、間違っていました。
店頭表示価格は\403,000でした。(私の見間違い)
予約時に対応してくれたのがそのお店の責任者の方だったのですが、今日はお休みとの事でそれ以上の詳しいことは聞けず、再度、後日、確認する事にしました。
それと、予約時に私の入手は6月〜7月になるだろうと言われましたので発売日の入手は前の予約された2〜3人がキャンセルされない限り無理だと思われます。
まずは予約店頭表示価格が間違っていたので訂正させていただきます。
そして、もう一つ、発売日以降の予約に関しては\400,000以下になると思います。
こちらも後日、責任者の方と確認が出来れば、店名と併せてご報告致します。
気を持たせるようなレスで大変申し訳ありません。
m(__)m
書込番号:6358695
0点

>発売日以降の予約に関しては\400,000以下になると思います。
本当ですか?45万ぐらいかなぁと思っていた私には5万円以上も安くなるわけで、元は高いものなのに超お買い得な感じに錯覚してしまい逝ってしまいそうな気になります。
書込番号:6358758
0点

レモン社さんに聞いてみました。
現在の表示価格はコレから予約される方の価格で、
予約された方は、予約時点での価格条件が適用されるそうです。
書込番号:6358905
0点

ちなみにさっき調べてみたんですが、
1D2Nの発売時の価格は、ここの価格comの値段で
\436,630でした。
そして今は、
\397,999です。
はたして、1D3は\400,000切ってくるでしょうか?
私は\420,000切るか切らないかくらいじゃないのかなぁ?と思っていますが、もちろん安いにこしたことはありませんが、\403,000のお店是非ともお教え願いたいです!良いご報告を期待して待ってます。
書込番号:6358944
0点

不思議です!
需要が供給を、それもハンパじゃない倍率で上回っているこの商品に何故安値期待が出るのでしょう?カメラ屋さんてそれほど利益に執着がない慈善事業家ばかりなんですかねぇ〜。安値で予約している中には同業者やライバル業者がモグリ込んではいませんか。どうも通常の経済法則に合わないような気がします。
書込番号:6359399
2点

供給量より需要が多い場合値段が高くなるケースが多いと思います。
最近では、任天堂DSやWiiなどもオークションで定価以上で売買されていたのも事実です。MK3は任天堂DSやWiiなどと違い定価設定がオープンとなっているので、今後供給量が不足し、高くても手に入れたいという人が増えれば値段は下がるどころか上がるのではないでしょうか?
需要が多ければ、販売店も品物が高く売れるのでおおきな値引きはしないでしょう。
書込番号:6359673
0点

わたしが予約している店でも暫定価額だといっていました。
多分24日には詳細が連絡できるだろうというとでした。
だから本番になって「少し高くなったなったんですけれども、この価額でもよかったら」ってなことにならないかと。
「うちへ入る台数は2台ですから高く買ってくださる方からお渡しします」なんてことにならないこを願っています。
ちなみにその店は1D2の時は発売日に2台あり、予約なしで買えました。
書込番号:6359741
0点

一日、空きましたが本日、対応してくださった、責任者(店長)の方とお話が出来ました。
結果から申し上げると何故か、店舗名は公表しないで下さいとの事でした。(>_<)
たまたま、予約したお店が皆さんの言う金額より安かったので不安になって書き込んで、嫉妬を煽るようなレスになり申し訳ありませんでした。
今回の価格は店長自らがかなり奮起した様で、それこそ、先のレスにもあったように、慈善事業(表現は違います)に近い気持ちで価格決定したと語られていました。
発売後は\400,000を切ってくると思うと述べた事については実は今回の私の予約価格が\400,000(税込)ちょうどだったので、そう確信したのですが、今日の店長のお話ではやはり今回のみの特別価格だと言われました。
(店頭表示予約価格は\403,000)
発売後にこの金額で行けるわけでは無いような事をやはり、言われました。
皆様には誤解を与えるような事を述べ大変申し訳ありませんでした。
ただ、今の所、手前みそではありますが、私の知る限りの最安値だとは思いますので、今後は早々と購入される皆様の更なる安値情報に期待していきたいと思います。
どうかこれにてご勘弁ください。
m(__)m
書込番号:6364976
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
予約しておいた、マークVが5月31日に入ってくるのですが、このカメラに軍資金の全てを投入して肝心のレンズがありません。キャノンの純正レンズを購入する資金は今すぐないので当面レンズメーカーのレンズでしのぎたいと思います。標準、ズーム、望遠でオートフォーカスの性能も含めて良いレンズがあれば教えて下さい。
0点

キャノンぺリックスさん、はじめまして。
レンズのご相談ですが、キヤノンをお使いになられるのは初めてでしょうか?
その他にお聞きさせて頂きたいのは、
「主な被写体」
です。
キャノンぺリックスさんが主に何を撮影されているかによって、お奨めのレンズが
大きく異なってくると思います。
そこのところをお聞かせ頂けると宜しいのですが・・・・。
それにしても、このカメラをご購入できること、羨ましい限りです。
書込番号:6353382
0点

キャノンぺリックスさん、こんにちは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
私も、レンズは使用目的や被写体、自分のイメージする画によって、変わってくると思います。単に「お勧め」といわれても、なかなか難しいと思いますので、そのあたりのことを詳しく書かれたほうがよいと思います。
書込番号:6353424
0点

せっかく高いカメラを買うのですから
おまけでEF50mm/F1.8IIを付けてもら・・・えないかな(^^;;
書込番号:6353490
0点

キャノンぺリックスさん!おはようございます。
このカメラに合わせるレンズですから将来的にはLレンズでお揃え頂きたいところですが、急場を凌ぐということであれば、タムロンから先日発表されたA20は如何でしょうか?
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a20.html
焦点距離はAPS−H換算で36o〜390oということでかなりの範囲をカバーできるレンズだと思います。手ブレ補正機能もレンズ側に装備されていますし(^。^)
将来的にLレンズへ移行するにしても軽装で出掛けたい旅行用、もしく将来サブ機を購入しご家族の方が使用するレンズとしても(殆どレンズ交換の必要がないので)最適かと思います。(*けど発売時期が合わなければ却下ですね。そうなるとシグマの28-300mm F3.5-6.3DGとか・・・)
あ〜!まもなく発売ですね。羨ましい!!
書込番号:6353499
0点

無難なところで行けば、
1.シグマ:24-70mm F2.8 EX DG MACRO:\41,718
2.シグマ:APO 70-200mm EX DG MACRO HSM:\106,638
3.シグマ:APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG:\20,400
〆て\168,756で、当分の撮影には困らないと思います。
後は補強するとすれば、広角レンズとかマクロレンズくらいかなと思います。
書込番号:6353510
0点

P.S. APS-Hってある意味罪なフォーマットですね。
書込番号:6353518
0点

当面のレンズであれば、28−200のf3.5・5.6の1本で良いのでは? 変にそろえてしまうと懐にも厳しいし、買い替えも面倒かと思います。
せめて、標準ズームはこの先の相棒として購入前提として選択された方が良いように思います。・・・失礼ですが、一括では無くローン購入ですよね?何とかなりません?
24−70か24−105のどちらかを? 17−40or16−35+タムの28−75(←高くはないでしょうから後日Lレンズ選択もし易いかも)とか?
望遠は焦点も明るさも好みがあるでしょうから、暫定品は避けた方が良いかと思います。
書込番号:6353551
0点

とりあえず標準レンズ一本でいいんでしょうか?
主な使用用途がわかれば色々お勧めも変わると思いますが、後からレンズを揃えて行く事を考えるとあまり投資しない方がいいですね。
後からでも使えそうな一本としてはタムロン28-75mmF2.8あたりはどうでしょうか?
換算36.4-97.5mmでやや広角がもの足りないですけどあとあとまで使えます。
それか同じくタムロンの28-300mmのお便利ズームですかね。
これも無駄にはならないレンズだと思います。
書込番号:6353586
0点

>当面レンズメーカーのレンズでしのぎたいと思います。
>標準、ズーム、望遠でオートフォーカスの性能も含めて
>良いレンズがあれば教えて下さい。
標準。ズーム、望遠レンズ の分類を理解できないのですが、
標準単焦点、標準系ズーム、望遠系ズームですか?
それから、何を撮ろうと思われて(1D3を使ってみたくて、
でもいいですが)1D3を買われたのでしょうか?
後、ご予算は、だいたいどの程度をお考えですか?
もし、この3種類?のレンズと言うか、3つに分けられた
3本で、それなりの物を、それぞれ買われるのであれば、
レンズメーカーのレンズであっても、10万円を超えて
きそうに思いますから、お話に矛盾しますので、
とりあえず1本、何でもいいのでということなのでしょうか?
そうであるなら、新品価格(価格com調べ ^^;)として
予算1万円以下
EF50F1.8U
予算4万円以下
EF35F2
EF50F1.4
TAMRON A09
あたりじゃないでしょうか?
(レンズメーカー品はA09だけですから、これをおすすめ?)
書込番号:6353711
0点

タムの28-75mmF2.8よいと思いますよ〜。
書込番号:6353722
0点

1D買われるぐらいですので、最初から買い替えを考えないレンズを選択されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:6354079
0点

私なら私もMark3、EF70-200F2.8IS 着けて買おうと思ってます。其の後17-85F4→28F1.8→100マクロと買い進めると、何を買っても無駄になる、とりあえず一番安いズーム下さいってのはどうですか。因みに私のシグマ70-300マクロ付き19800円Fマウント
書込番号:6354162
0点

レンズメーカーのレンズに防塵防滴ありましたか?
無ければ、最適なレンズは無いような
私も31日入手予定ですが、70−200ISが標準レンズかな
書込番号:6354251
0点

中古レンズは、いかがでしょうか?
結構良いものが出回っていますよ。
一番良い玉は、EF28-70mmF2.8です。
せかく最高のカメラボディーが来るのに、レンズも良いものを使いましょうよ。
どうしても新品ということなら、標準系ズームは
やはりタムロンのA09か、シグマの24-70mmF2.8になりますね。
書込番号:6354292
1点

1D系を選ぶ方ならカメラ初心者ではないでしょう。他社からの転向ですか。
超ローコストで高性能路線、しかも軽くて写り抜群、ちょいとマニアックな組み合わせを。
一番は、
EF35mmF2 中古でAB級が2万円以下。
軽い!明るい!寄れる!
二番目はポートレイトに用におなじみ50mmF1.8
いまさら云うこと無し。激安。
以上2本は純正Lズームに負けません。
三番目はシグマ55-200
実はこのレンズAPS-Hでも使えてしまう隠れB級名玉だとか。
中古を探せば1万円以下でも入手可能。
以上合計予算4万円なり。
50mmを外せば3万円ちょい。
50mm1,8の代わりに24mm2.8という選択もあり。
中古でもピントはMK3の調整機能で救えるし、将来Lレンズを買っても、軽いから旅行用やサブに使える玉ばかり。
将来の無駄が無く、安いのでリスクも低い。
どうしてもズームならシグマ24-70/2.8。
USMじゃない点以外、実用上困ること無し。
書込番号:6354358
1点

>標準、ズーム、望遠でオートフォーカスの性能も含めて良いレンズがあれば教えて下さい。
「標準、ズーム、望遠」とはどういうことか? DeadlyBlowさん同様、理解できません。
標準単焦点、焦点距離を問わないズームレンズ、望遠単焦点、ということかな?
良いレンズがあれば教えて下さい、って、良いレンズなら何でもいいのかな〜。
自分の使用目的や予算を書かないと、意味無いと思うのはオイラだけ?
これではレスできません。
クールマン2さん
>中古でもピントはMK3の調整機能で救えるし、
純正レンズは調整可能らしいけど、他社レンズだとできるかどうか、発売されていない今は、定かではないです。
この機能を前提にしたレンズ選びでは、他社製は勧めにくいな。
書込番号:6354450
0点

yuki tさん に一票です。
こんなに良い物(安い・軽い・写り良い)は無いですね、他社には。
書込番号:6355019
0点

グリーンテラーさん
>純正レンズは調整可能らしいけど、他社レンズだとできるかどうか、発売されていない今は、定かではないです。
この機能を前提にしたレンズ選びでは、他社製は勧めにくいな。
スレ主さんが、レンズメーカ製を希望されています。
でも新世代MK3、おっしゃるとおり、AFも含めて、このボディ発売前に開発されたサードパーティ製は全て実績無しです。
購入時、中古はもちろん、新品でも、ボディ持ち込み動作確認がよろしいでしょう。
フジヤさんのような中古ショップでは、必ずボディに付けて動作確認して下さい、と云われます。
ピントに関しては、シグマなど中古でも調整をしてくれます。
このピント微調整機能が無い従来のmk2でも、推薦する機種に変わり無しです。
有ればなお良し、という位置づけです。
書込番号:6355158
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。また、私の説明不足でご迷惑をかけた事をおわびします。
被写体は鉄道写真です。秒間10コマの魅力に負けて購入を決意しました。また、レンズではズームは標準タイプでした。皆様のアドバイスを参考にして、レンズを選んでいこうと思います。あと10日後の今頃は手元にマークVがあると思うとワクワクします。
書込番号:6356776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
みなさんこんにちは。
予約はしていないのですが、秋までには 1D3 を買いたいと思っている者です。
キヤノンのHPでは、
↓キヤノンHPより引用
『当初の予想を大きく上回るご注文をいただいており、しばらくの期間、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。』
と書かれていますが、予約されている方々に商品が行き渡り、市場で 1D3 が普通に流通するようになるまで、どれくらいの期間が掛かるモノなのでしょうか?
1ロットの生産数とかロット期間とか、そもそもキヤノンが受注している予約数とか、はっきりしたコトは誰にも分からないとは思うのですが。。。
1D2 発売時の状況も良く似た感じだったように聞いているのですが、当時の状況をご存知の皆さまのおおむねの予想を教えて下さい。
0点

日本だけじゃなく世界で販売してますからねぇ。
案外5Dや30D後継機が発表されると落ち着くんじゃないでしょうか。
ただ予約なんかしておくとキャンセルや店員さんのがんばりなんかで早く手に入るかもしれませんね。
書込番号:6351716
0点

私も知りたい所です。
6月下旬か7月にならないと費用の当てができないから予約も怖くて出来ません。(^^;)
夏休みは多分無理だけど運動会には間に合わせたいと思っています。
書込番号:6351893
0点

月産5000台といった話は聞いたことがあるんですが、バックオーダーがどれほどあるのかで大方の検討はつくのでないかと思いますが、果たして世界で今どれくらい注文入っているんでしょうね?
初回販売数は3ヶ月前からの生産だと仮定すると、15000台ほどになるんでしょうけど、どれくらい売れるんでしょうか
書込番号:6352018
0点

ちなみに
ヨドバシカメラでは今予約しても7月以降の納期だそうです。
ヨドバシは安いとは言えない価格でこの状況です。
市場の安定はまだまだ先でしょうね。
書込番号:6352023
0点

どうなんでしょうね。
1DM3に限らず、新製品の予約だと、
ヨドバシ、ビック、キタムラなどダブル、トリプルで予約している人も多いと思われるので、
予約さえしていれば案外早く回ってくるとか・・・?
どうでしょうかね。
書込番号:6352442
0点

CIPAの統計によると、レンズ交換式デジタル一眼レフの出荷台数は、
国内(07/1-3月) 21万台
輸出(07/1-3月)136万台
http://www.cipa.jp/data/dizital.html
だそうです。
キタムラの有価証券報告書から07/3デジカメ売上700億円の70%が仕入原価として約500億円。国内のデジカメの生産金額が2400億円(06/1-12)とすると、キタムラのデジカメ販売金額シェアは20%と推定されます(実際はもっと少ないかも?)。予約数が2000台(3末時点)、国内の売上に比例すると考えれば、国内の予約数は最低でも10000台程度では無いでしょうか?
海外分が輸出分に比例すると考えるとバックオーダーは8万台くらいになってしまいますが、国内外の所得レベル差から考えると実際はもっと少なく50000台程度じゃないでしょうか。
書込番号:6352482
0点

>海外分が輸出分に比例すると考えるとバックオーダーは8万台くらいになってしまいますが、国内外の所得レベル差から考えると実際はもっと少なく50000台程度じゃないでしょうか。
仮に現時点で15000台生産済みであったとして残り35000台
月産5000台だと7ヶ月待ちということですか。
すごい人気ですねぇ。
書込番号:6352536
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
なるほどー。。。とりあえず発売されて、しばらく様子を見てみないと何とも言えないのかも知れないですね。
9月中頃までには買えるよう祈っておきます。。。
書込番号:6352897
0点

私も、5Dを購入して今年の暮れに丸2年になりますので、その頃にはと密かに狙っています。(5Dには、縦位置グリップを付けておりますので、家内は気が付かないと思います。)
もし、万が一初期不良が有ったとしても、その頃には何とか対処出来、市場も少しは安定してるんじゃないでしょうか。
書込番号:6353325
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
Vでメモリーカードは2GB以上のものが使用可能で、CFとSDが使えるとなっています。
そこで、
1.CF16GBは本体で初期化してもちゃんと16GBとなるのでしょうか?(8GBとフォーマットされる事が以前のものではあったらしい。)
2.SDカードでもSDHCは使用可能なのでしょうか?出来ればSDHCclass6の8GBを使用したいので。
御存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

取り説をご覧になられてみては?
SDHCは使える、とP30に記載されています。
他はまだ見てません。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
書込番号:6347141
0点

というか・・・まず問い合せるならばメーカーのサポートでは?
[Canon サポート]
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html
販売前ですし(^^)
書込番号:6347161
0点

こんにちは。
都市部にお住まいなら、ショールームに行って聞かれては?
書込番号:6347434
0点

おはようございます。
私の場合、1DUですが、ファムウエァーのバージョンアップ(1.2.6)により8GB以上に対応しております。(実際に16GBは持っておりませんので未確認です)
SDHCも32GBまでは認識するようです。
1DV当然OKだと思います。
それにしても予約している皆さんがうらやしいです。年金生活者にはとてもとても とほほ・・・・
書込番号:6349301
1点

こんにちは、環です。
キャノンから回答が来ました。
まず、CF16GBのフォーマットが本体で問題なくできるかは技術部門に問い合せるので、暫くお待ち下さいと言う事でした。
使用する事は大丈夫です。
そして、2GB以上のSDHCは使用出来ますが、他社の製品は保証の限りではないと言われました。
ので、追加でキャノンに質問を投げ返しました。
内容は、自社で8GBclass6を生産しているのか?
もしあれば、何処で幾らくらいで購入出来るのか?
返事が来れば、またお知らせします。
書込番号:6360340
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

こんにちはー。
予約している方々は楽しみでしょうがないんでしょうね?
予約してない予約しても買えない買っても使いこなせない自分でも楽しみなんで。
実売価格はいくらぐらいになるんでしょうかねー?
早く一般ユーザーのクチコミが聞きたいです。
書込番号:6346477
0点

325のとうちゃん!さん こんにちは
やはり予告通りの決定でしたので、予約された方には嬉しくて仕方ないでしょうね。
休みを取って行く方も居るようです。
随分予約が入ってるらしく、間に合わない方も出そうですね。
価格は40万を切るのではないでしょうか。
書込番号:6346515
0点

こんにちは。
決定しましたね。
購入された方の使用感等をお聞きしたいです。
書込番号:6346519
0点

ついに来ましたね!
キヤノン購入を思い立ったのが昨年の10月
この機種が発売されることを知り2/24に予約
長い半年余りでした〜。
ところで、愛知県豊橋市にあるキタムラで予約しましたが
発売日に入荷するのかな?
ドキドキ、ワクワクしながら、入荷連絡の携帯が鳴るのを待ちます♪
書込番号:6346550
0点

いつ発売か、いろいろと予想が出ていたようですが、5月の最終日で決定しましたね。
>しばらくの期間、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。
早速、キヤノンからジャブがはいってますね。
予約してた方、発売日に手にできれば良いですね。
私は、買えませんがたくみみさんと同様に楽しみです。
書込番号:6346552
0点

いつもどおり14時更新かと思って油断してました(笑)
30日には入荷しますよね?
30日は東京出張なんだよなぁ
31日に休み取るかぁ。。。。(笑
なじみのキタムラで一番に予約入ってます。
発表の日、14:30には予約確認したもんね♪
暫定予約は11月に入れてました(笑
書込番号:6346566
0点

こんにちは。発売日決定の書き込みありがとうございます。
早速予約を入れたキタムラに「5/31に受け取れます?」と連絡を入れてみましたが、キャノンに問い合わせないとわからない…とのこと。聞いてもらったら「まだ工場からの出荷数がわからない」となんとも頼りない返事です。
3/1に予約入れたのに!受け取れないってこたないですよね、キタムラさん。
書込番号:6346640
0点

>ランディマックスさん
もしかして同じところですかねぇ。私は大きい方で予約してます。
発表翌日だったんで、4番目ですね。
まだ連絡はありませんが、キタムラも331店舗ありますし(1店舗初回割り当て3台として1000台の計算です)、私の方は初日に入手できるかは微妙です。もっとも、31日は平日で休みが取れないので、多分行けても6/2でしょうけど。
書込番号:6346803
0点

>英競緑−小さん
はい、交差点近くの大きい店です。(^o^)
週末、お店でばったり、、、だったりして。
書込番号:6346837
0点

お〜〜〜!
やっと発売日が決定されましたか!
な、なんと!私の休みの日ですな〜ラッキーです!
朝一でキムラへいくです。
並んでいたりしてwナイナイ
書込番号:6346937
0点

キタムラで5月8日に予約した私は多分ずっと後のハズ。
同じ店で何人注文しているかで左右されると思うけど一ヶ月以内に手に入れば御の字です。
店への割り当数は決まってるのだろうか?
書込番号:6347100
0点

ランディマックスさん
私も3月初旬にその店へ行ったんですが、既に予約オーバーで発売日には渡せませんと言われてションボリ退散してきました。他店も似たような状況で、結局予約しそびれてしまったので手にする日は何時になるやら。(T_T)
まぁ、秋の鷹渡りシーズンに間に合えば良いので皆さんのインプレと価格動向を眺めながら気長に待つ事にします。
書込番号:6347186
0点

>CANYONさん
予想外の予約数なんですね。
豊橋のキタムラが入荷予定数を確保出来れば、私は入手可能なのかな?
ああ、あと2週間♪
書込番号:6347529
0点

ランディマックスさん
私もそのキタムラで2月24日に予約致しました。
すでに5番目と言われましたが、私は、特に急いでいませんので、
いつでもOKですが・・。
ちなみに、その時に1D2N下取りに出しまして、24Kでした。
追い金もなんとか確保できたので、もう待つだけです。
今の所、子供の行事もほとんど無いので、20Dで間に合ってます。
でも、早く触ってみたいですねー!!
書込番号:6347565
0点

発表されましたね。
でも随分待ち行列が長いようで…。
私は7月にならないと注文を出せない身なので手に入るのは9月頃かも…。
夏休みは無理そうだなぁ。
どうせ来ないなら今注文するかなぁ。
でも案外早く来ると支払いできないという…。(^^;)
書込番号:6347831
0点

お約束の今月は守られましたね。
それにしてもサンプルイメージの
アルペンスキー
カヤック
モトクロスバイク
はすごいですね。
風景もいいけど。
書込番号:6347993
0点

ヨドバシ(ネット店)の予約価格が498000円(ポイント10%)のようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_66464663_66464839/66474772.html
書込番号:6348105
0点

写画楽さん 今回のサンプルイメージよりポートレートがあるんです。1D2Nのときは無かったんですけどね。
スタジオも意識したカメラに進化したんですね。
書込番号:6348118
0点

例のキタムラで予約中ですが、
3/10時点 10台 全店舗1000台
3/25時点 20台 全店舗2000台
(その後は怖くて聞いてません)
とのことでした。予約した身で言うのもなんですが、そんな景気いいですかねぇ>豊橋
ちなみに、発売1週間前くらいにならないと、正式な出荷数と単価が決まらないそうですので、多分来週にならないと手に入るかどうかもわからないでしょうね。
書込番号:6348195
0点

ポートレートもいいですね。(笑
(バイカーなので、モトクロスバイクについ目を奪われてしまって・・・ )
書込番号:6348215
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
はじめまして、1MkV発売直前で悩んでおります。
現在、EOSー1N(銀塩)とKDX
レンズは、
50 F1.4&1.8
17−40 F4
24−105 F4
70−300 DO IS
70−200 F2.8
×2エクステンダー
28−70 F2.8 (SIGUMA)
600 F8ミラー (SIGUMA)
を使っています。最近手に入れたものから、10年以上使っているものまで色々ですが、KDXで、すっかりデジ化しつつあり、
1Nもそろそろと考えております。
始めは5Dを思っていたのですが、発売から年月も経ちますし、フルサイズが良いのですが連射はKDXと変わらないし・・
中古の1MK2Nが5Dの新品と同じくらいで出ている所もあるのですが、なにせ中古は保証もほとんどなく、心配な面も多々あるし。
それに、あと20万位足せば1MkVの新品が買えるので、予算的に今すぐなら、その分(20万)ローンか、納期もかかるみたいので、夏まで我慢で足りない分貯めるかと、悩んでいます。
最近、広角の写真も楽しいのでフルサイズも捨てがたいのですが、
子供を撮ることも多いので、1MkVの高精度AFと連写性も魅力的。
こんなふうに、毎日ふらふらいろんな思いに悩んでいます。
最近は自分や、ご近所さんの子供のスナップぽい写真が多いのですが、
催し物や、風景なども撮りますし、撮影会なんかも前はよく出かけていました。
やはり思い切って、1MkVに行くのが後悔が少ないのでしょうか?
皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
0点

使用目的から考えるとどちらでも良いと思います。
日暖さん の後悔のないように気に入ったほうを買われるのが一番良いと思います。
人に聞いても両方の意見が出てくるので迷うだけだと思いますよ。
書込番号:6345318
1点

こんばんは。
今日お店で久しぶりにMkUNと1Dsを触ってきましたが、いいですねぇ、やっぱモノが違います。
私的にはDsのシャッター感というか全くミラーショックのなさそうな重厚な感じが何とも言えませんでした。
何というんでしょう、重さと大きさからカメラというよりいい意味での撮影機械って感じですね。
私も今日は欲しくなりました、1D。
書込番号:6345442
1点

こんばんは
>やはり思い切って、1MkVに行くのが後悔が少ないのでしょうか?
予算があって欲しい必要だということでしたら、候補機でいいんじゃないと思って読んできましたが
「後悔」ということに話が及ぶと俄然難問になってきました。
例えば、スポーツ写真で高感度があと1〜2段上げられればとか
連写性能が上がれば歩留まりが稼げそうとか、
限界領域をつきつめて、さらにその上を目指そうというような方は恩恵を実感できそうです。
漠然と高機能に頼ればいい写真が撮れそうということでしたら、どうなのでしょう。
お子さんが屋内スポーツをするような場合は生きてきそう。
高感度特性が優れていることは利点が多いですが、同じカメラでも低感度の方が質はいいわけです。
自宅内などでは、外光を利用したり、照明にコストをかけるほうがずっと効果的ですから。
よく検討してください。
書込番号:6345450
1点

連射であれば30Dでもと思います。AFはわかりませんが、問題は無いように想像します。
広角はAPS-Cサイズは充実しているし、フルサイズ向けはそれなりに選択肢あるのでしょうか? APS-Hだとフルサイズ向けを用いるしかないし、画角は不足しますね・・・気にはしていないのでしょうか?
まあ、お子様の画像含めて自分は欲しいと思えば買われれば良いのではありませんか?
書込番号:6345469
0点

「夏まで我慢で足りない分貯める」というのが良いと思います。
基本的に資金的に無理のある機材購入はお勧めできませんし(人生、多少のヘソクリを残しておきませんと対処できないこともありますね)、また、我慢して貯金できた時点で考えると冷静に物事が見えるようになると思いますし、更に、仮に初期出荷分に不具合が出てきたとしても対処済みのものを入手できるでしょうし、更に更に、その頃には何か後続発売カメラ・レンズの情報も聞こえてくるかもしれませんしね。(^_^;)
より広い視野で判断できるようになると思います。
書込番号:6345964
2点

超広角を捨ててもいいというなら1Dmk3もいい選択です。
連写が必要でないなら5Dの方がいいようにも思いますが、どの辺りに重きをおくか次第で難しいですね。
書込番号:6346159
1点

いま無理してもマーク3にいっとくべきでしょう。
将来のわたる撮影シーンは予想できないでしょう。
もし、マーク3ならもう少しうまく撮れたかもし
れないとおもった瞬間に何十万も払った後悔が
出てくると思います。
昨日、葬儀に参列したのですが、サイレント
モードが欲しいシーンってこういう時なんだ
なあと思いました。(撮っていませんが)
ということで、マーク3へGO(^。^)
書込番号:6346236
1点

>その分(20万)ローンか、納期もかかるみたいので、夏まで我慢で足りない分貯めるかと、悩んでいます。
ここまで考えておられるなら、MKVで決まりですよ。
後悔しないと思いますけど。
書込番号:6346447
0点

皆様の、いろいろなアドバイスありがとうございます。
今の自分の使い方では、もったいない感もあるし、APS−Hだと、広角が足りなくなるとかもありますが、連射はフィルムよりデジタルが良いかなと結論づけ、1DMkVかなと、思い始めました。
発売日も決定になったということなので、購入された方々のお話も伺いながら、資金を貯めようと思います。
その間に、新5Dや劇的進化の30Dとか出たらまた迷うかもしれませんが、1DMkVを目標に頑張ろうと思います。
サイレント機能も良いですね。前、知り合いに頼まれてピアノの演奏会の写真を撮りに行きましたが、1Nでも、気になりましたから。
これからも、皆様の色々な話も聞かせていただきながら、頑張っていこうと思います。
書込番号:6347665
0点

>サイレント機能も良いですね。前、知り合いに頼まれてピアノの演奏会の写真を撮りに行きましたが、1Nでも、気になりましたから。
一応品川&銀座で試してみましたが残念ながらあまりサイレントではなかったです。
もちろんノーマルよりは静かではあるのですが…。
書込番号:6347693
1点

結論から先に申しますと、プロ並みの機材を揃えてもプロのような作品が出来るわけでは無い(断言)、プロ並みの機材を揃えてプロになったような気分で幸せになれるならそれもアリです。
この板で質問するくらいの人ならヘタでも(自嘲)自分の作品をUP
して下さい、でないとアドバイスの仕様がありません(--;)
書込番号:6356100
0点

日暖さんこんにちは
「迷ったら、全部買え!」
松田聖子の元夫、神田正輝氏の言葉です。
あれこれ寄り道するより、直線で一気に行った方が、
結局は近道のような気がします。
書込番号:6356544
0点

新たな書き込み、ありがとうございます。
プロ機材を使っても上手な写真が撮れないのは承知しているつもりです。
自分の作品もUPして下さいとご意見いただきましたので、数枚ですが、UPしてみました。
私の写真は作品ではないと思いますし、ここで写真公開されている方は、美しい作品を撮っておられる方がほとんどですので、恥ずかしいかぎりですが・・
実際、私が1DMkVや5Dの購入を考え迷っているのは、プロの方や上級者の方々のような自分の写真にはこの画質、この機能が必要だからこのカメラというのではなく、こういうカメラで自分の撮りたい写真を撮ってみたいという気持ちも大きいです。
なにせ、両機とも自分の使用から考えるとネコに小判ですから。
所有する満足感、使用する満足感なども含めてご意見もらえると嬉しいです。
書込番号:6368535
0点

日暖さん おはようございます。
ニコンユーザーですが・・・・
MK3は良いですね。予算に無理がなければ購入して後悔しないと思います。
すこし気になったのでカキコします。
プロ機材ということでネコに小判との見方をされるのは無意味でしょう。手にとって触ってフィーリングがあえば良く、他人の意見なぞ関係アリマセン。
プロのような作品の良し悪し判定は購入動機と切り離してお考え下さい。まずは、自分が気に入った写真が撮れたかどうかだけです。それも購入してからでないと検証できません。写真を見ての良し悪しや必要な技術はそれに従って磨くだけのことです。
プロといわれる人も最初はヘタなただの初心者です。カメラライフをいかに楽しむかだけを考えて購入を決めれば良いのだと思います。
書込番号:6369237
0点

私も、機材は好みでいいと思います。
いつも思うのですが、楽しく写真を撮れることが一番だと思いますし^^
ちなみに私は最初はKISSDNのシャッター音がとても好きで、DNばかりつかっていましたし^^
たぶん、自分がこれがいいと思った機種を使っていくことが一番いいのではないでしょうか^^
今は、1Dにかなり心惹かれていますが、一方で5DとS5を壊れるまで使ってみたいという思いもあったりです。
まとまらずにすみません。
書込番号:6369581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





