EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

写真で見る キヤノン「EOS-1D Mark III」

2007/02/27 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/02/27 18:11(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m
やはりデザインは好き嫌いは別として、新型の方が洗練されてるみたいですねぇ〜(*^_^*) 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6054870

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/02/27 18:32(1年以上前)

ペンタ部がかなり違いますね、シャープになったような印象です。
これで価格が30万円台なら即ゲットなのですが。

書込番号:6054932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/02/27 20:26(1年以上前)

新しいバッテリーは、形がニコンのと似てますね。

書込番号:6055327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/27 21:10(1年以上前)

そうそうバッテリー今度はICチップ付で電池残量とかが1%の精度だったかでわかったり電池の劣化具合とかもわかるらしいです。
こんな高級なバッテリーにしてしまうとサードパーティーとかでも出なかったりするんじゃないでしょうか?
リチウムイオンになったことで軽量化はOKですが、低温でのもちはどうなるんでしょうねぇ?カタログスペックどおりとなるんでしょうか?

書込番号:6055548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/27 21:25(1年以上前)

デザイン的には、『なで肩』 なのが少し抵抗ありますネ(^^;;)
ガンダム世代はああいうのも好きなんでしょうけど、マジンガーZ
世代は、もう少しエロっぽいと萌えます(^^;笑)

書込番号:6055621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/27 22:21(1年以上前)

くろこげパンダさん
マジンガーZですか!
アフロダイA(エース)くらいのデザインだと丸すぎですか?
ペンタ部がパカット割れてCFとかSDカードさせるようだとよりリアルなんですけどね。

書込番号:6055947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/02/27 22:31(1年以上前)

シャッター音が、約10コマ/秒 よりも約8.5コマ/秒の方が速く聴こえるのは気のせい??

書込番号:6056001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/27 22:41(1年以上前)

短足くんさん
確かに約10コマ/秒 よりも約8.5コマ/秒の方が速く聴こえるように感じますが、8.5コマ/秒の方がシャッター音が甲高く聞こえて10コマ/秒の方が低い音だからかもしれませんね。
実際に切れてる枚数は10コマ/秒>8.5コマ/秒だと思いますよ。

書込番号:6056057

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/27 23:23(1年以上前)


325のとうちゃん!さん、こんばんは。

>確かに約10コマ/秒 よりも約8.5コマ/秒の方が速く聴こえるように感じますが、8.5コマ/秒の方がシャッター音が甲高く聞こえて10コマ/秒の方が低い音だからかもしれませんね。
実際に切れてる枚数は10コマ/秒>8.5コマ/秒だと思いますよ。

そうでしたか。全然知りませんでした。
勉強になりました。

書込番号:6056314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/28 00:24(1年以上前)

> アフロダイA(エース)

あッ! ソレソレ。ミサイルが・・・(^^;笑)

書込番号:6056649

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/28 02:17(1年以上前)

波形編集ソフトで、波形を確認しました。
Mark IInは約8.5コマ/秒、Mark IIIはちゃんと10コマ/秒、シャッターが切れてましたよ。
Mark IIIの波形の方は、ほとんど一繋がりで、2回に1回音が少し大きくなってます。ですから、聴感上「5コマ/秒」に聞こえて、Mark IIIの方が「遅く」聞こえるのかもしれません。
Mark IIIは、シャッターの材質などで、「音色を低く」チューニングして、静かなように聞こえさせてるものと思われます。

書込番号:6057043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

わたしは1D2とD60 を持っています。
そこで1Ds3(仮称)を買い足そうと考えていました。
しかし、今回の1D3はなかなかのデキで引っ張り込まれそうになりましたがこのカメラに関心があれば誰でも1Ds3のスペックと売価が推定できます。つまり65万程度。今回はなんとか踏みとどまって1Ds3の発表を待つことにしようと思います。
1D3より利益の多い1Ds3を出来るだけたくさん売ろうという策戦のようにみえますが。

書込番号:6047739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 22:16(1年以上前)

え〜〜〜〜仮称1DS3
65万ですかぁ!
何万画素積んでくるかわかりませんが、
フルサイズフラッグシップ向かうところ敵なしの存在がそんなに値段落としてきますですか?
私の予想では現行機種とどっこいどっこい(80万)ってとこかなぁ?
もしくは、もう少し高いかなぁ?くらいに思っていましたが、出てみないことにはわかりませんねぇ。。。。

ちなみに今は1D2Nですが
私は、今回1D3に乗り換えます。多分、恐らく、いや予定?出来れば。。。ってだんだん弱気になってますがまぁ、その予定で作戦立ててるところです。

2,3年後の乗換えにかかる費用を考えると今回が乗換えのタイミングかと判断したしだいでございます。
やっぱり1年半すると1D3Nが出たりするんでしょうかねぇ?
そのときは乗り換え多分しないだろうなぁ。
3年後の再乗換え時はちゃんと積立とかないといけないなと
でも、それまでのタイミングでリーズナブルなフルサイズが発売されてそちらを買い足すかもしれません。

どちらにしても、仮称1DS3は私の趣味の範疇からは外れてしまいますぅ。。。。
残念ながら、そこまでは手が届きません。

書込番号:6047924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/02/25 22:28(1年以上前)

2Nを下取りに出し、買い換える予定です。
もちろん、Mk−3のほうですが。
なんとか、今年のうちに買い換えようと考えている最中です。

Dsが65万で出る可能性はほぼゼロでしょう?
とんとんか、多少のアップもありえると思いますよ。
もちろん、内容によってですが・・・

個人的にDs系は手が出せないですが・・・

書込番号:6047989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/02/25 23:00(1年以上前)

1D Mark3が発表されてから、D60&1D2さんはいくつものスレを立ててますが、どのスレもイマイチ趣旨がオイラには理解できません。
このスレも、自分は買いません、って言いたかっただけ?
どうレスすればいいんだろう。

書込番号:6048177

ナイスクチコミ!0


kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2007/02/26 10:53(1年以上前)

1D系と1DS系で迷われているように見えますが
私には不思議です、標的の違いで選ぶ機種と思ってますので
自分の方向性がはっきりしないと決めかねるでしょうね
インプレを見たところではノイズはまだまだ5Dフルサイズにはかなわないそうです、カスタム項目でAIサーボ時の1コマ目/2コマ目の動作:AIサーボで引き込んで1コマ目を撮影した後の、2コマ目以降の動作を撮影枚数優先か、被写体へのピント追従優先かを選択できますとインプレが出てましたが、これは秒10コマでは、無理していると読める内容ですね、これから買え変えようと考えている人たちの参考になればと思いまして書き込みしました

書込番号:6049638

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/26 12:28(1年以上前)

kiss1さん
アドバイスありがとうございます。
1D2はもう3年も使っており、2台体制の相手をどちらにしようかということです。そんなことは自分で考えたらいいことで、1Ds3も発表されないと何も分かりません。1D3のスペックを高い精度で予測した情報はありませんでしたから。

書込番号:6049861

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/02/26 12:34(1年以上前)

D60&1D2さん、皆さん、こんにちは。
D60&1D2さんは、現有機とともに用途に応じて使うのでフルサイズ機も揃えたい、ということなんでしょうね。(^_^)

個人的には理解できます。(私も、フルサイズ、中判用途は銀塩で運用する、という状況で、フルサイズ、APS-C、APS-H、中判を取り揃えた状態とも言えます)

私は、1DはmarkII、markIINと発売に応じて購入してきましたが、markIIIは「買い」です。私の希望も大部分叶えられて居ますので。

ただ、今回は1DsMarkIIIは5コマ/秒に乗せて来そうですし、そうなると、私にも使えるデジ一眼になってきますので、多少、食指が動きそうです。
私の場合は、デジタル一眼の本格的な幕開けとなったNikon D1以来ずっとデジタル一眼を使ってきましたが、やはり、フィルムの描写が好きなので、描写が勝負の写真はコンテストでも銀塩を使いたい、という嗜好なものですから、結局、デジ一眼は、湯水のごとく連写できることを生かして厳しい状況下でベストなシャッターチャンスを捉える、という任務に尽きます。
その用途では、1DmarkIII以上の物は無いと思っています。
おそらく、1Dsは次も3年に1度の後継機発売になりそうな気がしますが、1Dの方は、厳しい火花を散らす世界で勝負するカメラなので1年半に1度は改良機が出されるのでしょう。

個人的には、エントリー機が1000万画素越えしてきた現状で、1DmarkIIをあと1年半使うのは辛いな、という気がしてますので、1DmarkIINはサブ機として残し、markIIは処分しようと考えています。

ここらあたりの考え方は、個人毎に十人十色だと思います。(^^;)
デジタルしか使わず、フルサイズ高画質での撮影が多いようでしたら、1DmarkIIIは見送って1Dsの方が良いでしょうね。1年半毎に1D系発売を追いかけるより安く付くとも考えられますしね。
ただ、デュアルDigicIIIのフルサイズ超画素機で限界性能を追求しますから、安く上げようとは考えない機種で、ほとんど安くはならないと思います。
高速性が必要ないのならば5Dの後継機もあるのではないでしょうか。

>kiss1さん

実際の性能がどうか確かに未知ですが、ピント優先かコマ速優先かはどのカメラにもあることですよね(エントリー機については無知ですが)。
それに、1D2NのAF能力は見に染みつくほど知っているつもりですが、敢えて測距エリアを大幅に減らしてでもAF能力にか拘ってきたのですから、キヤノン最高峰のAFになることは間違いなかろう、と思っています。
2世代前のEOS−1VHSも使ってきましたが、そのAFですら高速動体に対して秒間9コマでほとんど追従していましたからね・・・。(^^;)

書込番号:6049878

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/26 13:50(1年以上前)

TAK-Hさん
ご指導ありがとうございます。
銀塩はモノクロ時代にやっていて40年のブランクを経てデジカメから復帰して5年、3台目の1D2は気に入っています。
還暦からパソコンを始めて10年という高齢者ですから残り人生のうちで9ヶ月はわが身の「賞味期限」の中で占めるウエィトは大きいので気が焦ります。
Ds3は高くて手が出せないようなら1D3に傾きそうです。

書込番号:6050135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/26 14:11(1年以上前)

現在1DUNを使用していますが、(他とも併用)
1DVを買おうと思っています。
1Dsも後継機の価格次第ですね、正直。
(個人的には85万前後と予測していますが。)
価格的には高くても利益率のあまり良くない
フラッグシップ機の価格を大幅に下げてくるとは思えませんけど。

ただ1Dsを買っても1DVと併用ですね。
(そうなると自分の手持ちで必要なくなるのは5Dかな。)
実際には5Dの後継機と併用になるでしょうけど。
(金銭面的に。)

書込番号:6050183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/26 20:03(1年以上前)

>>
湯水のごとく連写できることを生かして厳しい状況下でベストなシャッターチャンスを捉える

これって、写真なんですかね?動画からいいシーンを抜いて写真にすればいい、みたいな感覚でしょうか。
ベストなシャッターチャンスは一瞬しかなく、その一瞬はカメラではなく人が切り取るべきだと僕は思います。

書込番号:6051148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/26 21:22(1年以上前)

ハイ、写真だと思います。
デジタルになる前から秒10枚はこの手のカメラの宿命です。

書込番号:6051552

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/02/27 03:21(1年以上前)

>うおJET さん

? うおJETさんのお考えでは「写真」とは何なのでしょう?(^_^;)
少しでも連写して得られたのは写真かどうか疑問だということでしょうか?
あるいは「写真」といえるためには、コマ速に境界線が有って秒何コマ以下という限定があるということでしょうか?
現在の世界中の「スポーツ写真」の少なからぬものが連写された所産だと思います。だからこそ、EOS−1Dシリーズ等を使うプロカメラマンも多いのだと思いますが。

銀塩MF機の時代から高速モータードライブはあったわけですが、5コマ/秒は普通、多少速いのは7コマ/秒、早いものでは10コマ超のもありました。

それと、人間自身がその一瞬に一枚だけシャッターを切るべきだ、ということですと、写真家と言われる人が赤外線センサーなどでシャッターを切った昆虫写真や動物写真も昔からいろいろ発表されていますし、インターバルタイマーで撮影した星や夜明けの写真も昔から有りますが、それらも、写真ではないことになるのでしょうか?(^^;)

これらのプロ写真家の写真も、うおJETさんの「写真」の定義からは外れそうですね。(^^;)

うおJETさんが、これらを写真とお考えになるかどうかはどちらでもよいと思いますが、私自身は、結果が重要だと考えています。

 言葉の定義で言えば、私は、むしろ、デジタル写真が写真なのか、新しい画像なのかの方が言葉の定義上問題かなと思います(写真というのはその誕生から銀塩でしたし、辞書でも銀塩と定義しているものが少なくありませんので)。
 別に、写真だから偉いとか写真でないから偉くないなどとは思いませんが。(^^)

書込番号:6053206

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/27 04:07(1年以上前)

うおJETさん
>ベストなシャッターチャンスは一瞬しかなく、その一瞬はカメラではなく人が切り取るべきだと僕は思います。

人間の反射能力、メカのレリーズのタイムラグ等々で無理、その瞬間が来る前にシャッター切れば偶然撮れるかも。デジカメのタイムラグを計算したうえでできる名人芸ですね。
カメラは人間が造ったのですから、そのカメラを使って撮ればやっぱり人間がとったじゃないかと。
素人が名人まで育つのは至難です。

書込番号:6053236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/27 11:36(1年以上前)

>その一瞬はカメラではなく人が切り取るべきだと僕は思います。

何が「写真」なのか?
といった押し問答はする気がないので省くが、
「人間が切り取っている」と思い込んでいるものも
現代のカメラの性能が良くなったから可能になった事では?

いくら「人間が切り取るべき」と豪語しようとも、
貴方がお撮りになられているテニスの写真を
古い大判カメラ等で同じようには撮れないでしょ?


私もね、貴方の言っているような「青臭い事」は好きだが、
プロを目指しているんなら、
「思い」以前に「結果」が求められる事も重々承知しているよね?
その「結果」が出せるのであれば
「人間」が切り取ろうとも「カメラ」が切り取ろうとも
同じ事だよ、プロの世界では。

「一試合中にベストな写真を2、3カット撮りました。」
では通用しないから、スポーツカメラマンなんかは。

書込番号:6053820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/27 11:39(1年以上前)

追記:

テニスの試合でプレス席のカメラマン達が
どれだけ連写してるのかを知らないわけじゃないよね?

書込番号:6053829

ナイスクチコミ!0


endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2007/02/27 13:01(1年以上前)

お初の書き込みをさせていただきます。
いまEOS-1Dの初代を持っています。
このカメラを買うきっかけなんですが
自分の家のわんこを撮ろうとしてコンパクトデジカメでシャッターが切れた瞬間にもうわんこは自分の足元にいました。
このときEOS-1Dを買うことを決意しました。
基本的には風景撮影が中心ですので中判カメラや大判カメラも持っています。
風景撮影ではじっくり構えてシャッターを切ることが多いですから
うおJETさんのおっしゃりたいこともなんとなくわかります。
ただ、コンパクトデジカメではとれなかったわんこの写真がEOS-1Dでは撮れるようになりました。
今度のMK3はほしいと思っています。
やっとの思いで買った1Dをずっと買い替えできずにいました。
30Dや5Dも買おうと思って見に行きましたがどうもカメラとしての質感などに満足できませんでした。
いまから貯金をします。

書込番号:6054082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/02/27 22:40(1年以上前)

 プロは結果がすべてですからねー。まだまだ銀塩さんの言うことも良くわかりますが、うおJETさんの心構えも大切ですね。頑張ってください。

 私は単なる道楽者ですから、当たるも八卦ですね。
 ただひとつ言えるのは、たかが毎秒10コマ程度のカメラの能力に任せて漫然とシャッターを切るんだったら、決定的瞬間をとらえられるかどうかは運次第。それでは、シロートとプロの差はないということですね。

 D60&1D2さん 気持ちは良くわかります。楽しめるときに楽しまなくてはね。必要だと思えば買う!必要でなければ止めときましょう。
 私は、ISO3200とかISO6400が本当に実用になるのなら欲しいと思って考え中です、ウフフ。

書込番号:6056051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/02/28 05:06(1年以上前)

使える道具は使うにこした事はないですね。
うおJETさんの心構えは悪くない事でしょうが、知っている範囲が少し狭すぎるかなと。
昔のカメラって1枚撮るのにどれだけの時間がかかったでしょうか?
そのカメラなるものでスポーツ写真が撮れるでしょうか?
歩く人すら撮れませんよ。

スタジオで模型を撮るなら撮り直しができますが、
特にスポーツ写真等は撮り直しがききませんよね。
その瞬間に最大限挑むべきだと思います。
まして仕事で写真を撮られる方には、心がけやその人のお気に入りが1枚撮れたかどうかは関係ありませんものね。
必要な量の必要な質の写真を撮る結果が求められるわけですから。

でも腕のダメな人がいくらいい道具を使ってもたいした写真は撮れないもので、真剣に写真を撮っている方達は日々精進されておられるのだと思います。

書込番号:6057174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/28 09:56(1年以上前)

本当に良い写真は、連射では撮れないような気がする。

書込番号:6057530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/28 10:02(1年以上前)

連写でした。

書込番号:6057545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/02/28 16:29(1年以上前)

私もD60持ってます。
1DsUも1DUも同時に所有しており、いささか困っています??

1DsUで勝負写真?を、1DUでスポーツ関連の写真をと使いわける
予定でしたが、プロ9000でのA3ノビプリントでもなんら遜色無い
画を出してくれるD60は処分する理由が無く、軽量、小型の面から
むしろ使い勝手が良く、とても重宝している始末・・・

むしろレンズによる写りの差の方がよっぽど顕著であり、35f1.4
やマクロ180の描写力はLズームやL以外単レンズを圧倒します。

古いD60をまだお持ちのようですが、やはり同じ印象を持たれている
のでは?

写真に興味があるのではなく写真機材に興味があるのであれば、購入
するべきですが、1D系をお持ちの方なら手ブレや動体ピント面で
カメラに助けを求める腕ではないはずでは?

話は代わって
経験上、歪曲面で28_が広角の限界と感じますが、不満に思うはず
と思いつつT型の16〜35を買ってしまい失敗しました。
しかしTと同じ価格で出てくる新1635は歪曲面は無理でしょうが、
コントラストが改善されて出てくるはず!と密かに期待しています。
20万と高価ですがとりあえず、いかなる評価をされるか注目して
います。





書込番号:6058464

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

予約しちゃった。

2007/02/25 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆様の情報と予てから1D系を狙ってたので
我慢できずに予約していまいました。
ご存知の方も多いかもしれませんが
キタムラのインターネット会員価格が
448,200(税込)で送料無料・5年保証でしたヨ。
あこがれだったので、すごく嬉しいです。

書込番号:6046443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2007/02/25 16:37(1年以上前)

おめでとうございます
5月が楽しみですね!是非素晴らしい絵をモノにしてください

1Dは私も憧れますが雲上の世界です(涙)
やはり20万の壁はブ厚いです…。

書込番号:6046491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/25 16:42(1年以上前)

さとっち30Dさん、ご予約おめでとうございます。
私はキタムラでカタログだけ貰ってきました(T T)
このスペックを見ると1Dsの後継も期待できそうですね。

書込番号:6046501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/02/25 18:02(1年以上前)

さとっち30Dさん。

予約されたのですね。高級品ですので悔いのないよう大事に使ってください。私は1D系ではなく1Ds系を目指しています。それまで購入できるよう1Ds Mark III以外のものは絶対に買わないという覚悟で貯金をします。それくらいの気構えがないと思い切って欲しいものは買えませんから・・・。

書込番号:6046814

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/25 20:48(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
5Dの市場価格からすると妥当な金額ですかね?
私も1D系欲しいですが、数年は無理そうです。
APC-Cのプロモデルが出たら即行買いと思っていましたが、どうやらCANONはAPS-Cでは無さそうですね。

フルに機能を生かして素晴らしい絵をものにしてください。

書込番号:6047444

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/02/25 21:26(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
本日ヨドバシカメラにて予約広告を見ましたがとうてい先立つものもなく予約は出来ませんでした。
この価格でフルサイズであれば無理しても予約したかも知れません。

書込番号:6047658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/25 23:44(1年以上前)

>APC-Cのプロモデルが出たら即行買いと思っていましたが、どうやらCANONはAPS-Cでは無さそうですね。
出ないでしょうね、EF-SレンズにはLがないですから。

書込番号:6048492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/26 21:14(1年以上前)

1Ds2所有ですが、1D3+580EXUを46万(税込)3年保証付で予約しました。

1D3購入後、1Ds2を売却して1Ds3を購入予定です。バッテリーや操作系は共通の方が楽ですからね。

もしかすれば(多分)30D後継機も購入するかも・・その時はNikonは売却ですね。

書込番号:6051488

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/26 21:30(1年以上前)

私も近所のキタムラにカタログを貰いに行きました。
地方都市なのにかなり予約が入っているとの事で、
早めに予約しないと初出荷分が手に入らないかも?

もう少し価格の様子を見て予約しようと思います。

MUGEN LEGENDさん お安いようですが、どちらの
お店でしょうか?

書込番号:6051598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/02/27 17:58(1年以上前)

自分もとりあえず予約だけしちゃいました。

30Dからの移行というか買い足し予定です。

金銭的には即金で買えるんですが、

気持ちの問題と言うべきでしょうか、

大画面液晶TVやオートバイが買える価格帯と考えると躊躇しますね。

とりあえず使用頻度の少ないカメラ&レンズ売って半分まで負担を抑えようと画策中ですが、

場合によっては5D後継機待ちという選択もあります。

ただ自分の撮影用途的には連写がきく1D系が向いているように思います。

書込番号:6054840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/27 18:34(1年以上前)

>CANYONさん

申し訳無いのですが約束があり店名はオープンにする事ができません。

1Dsm2を購入した時も72万で、未だにこれより安値は無かったと思います。

お得意様への特別価格と理解してもらえば。

予約と言うよりは注文を入れてありますが、購入段階で再交渉するでしょうね。

書込番号:6054935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/03/10 21:34(1年以上前)

私も予約しました。
おまけにEF100-400L IS USMも買ってしまいました。
(´〜`ヾ) ぽりぽり・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=JmpDNJSEUJ

書込番号:6098965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ニコンユーザーから諦めの声が

2007/02/25 04:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

久しぶりにニコンの板を覗いてみたら以前のD2Hのノイズ問題で荒れた時のような元気さが感じられませんでした。この1D3の発売のころにはこちらへ乗り換えるニコンフアンも多いのじゃないでしょうか?
「歓迎!」といっているわけではありません。量産効果で値下げしようなんてことはキヤノンに限ってはありません。ニコンがその熱烈なニコンフアンをつなぎ、逆にキヤノンからユーザーを取り込むような製品を造らない限りキヤノンの独り勝ち、独り儲けになってしまいそうです。

書込番号:6044815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/25 08:43(1年以上前)

泣いてないで、CANONには「儲かっているのだから、もっと安く
してほしい」と、またニコンには「どうするつもりですか?」と
メールでもしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6045066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/02/25 09:23(1年以上前)

熱烈なニコンユーザーを自負しているつもりの一人ですが、諦めたことは在りません。銀塩を含めニコンにしかない楽しみ方を常日頃模索するからです。

楽しむ事が一番ですよ。

書込番号:6045176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/25 09:27(1年以上前)

う〜んでも安い機種(D40やD80)はニコンさんの方が元気一杯ですけどね。
今買っている人たちがニコンを続けて行くならキヤノンもそううかうかしてられないと思います。

今年出る予定な機種は高級機ばかりなんで下手するとやられっぱなしになるかもしれないし、廉価版とか出した方がいいんじゃないのという気はします。

まぁどっちにしてもキヤノンの一人勝ちはユーザーにはあまり良い状況じゃないので、ニコンさんにも(ペンタックスやソニー、オリンパスにも)頑張って欲しい所です。

書込番号:6045189

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2007/02/25 09:57(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
私も、くろちゃネコさん に同意見です。

D40は驚くほどのノイズレスなので(セルの大きさは5D程度なんでしょうかね)、上級機でもフルサイズさえ出せれば状況が変わってくるでしょうしね。
カメラ部分だけならばニコンのカメラ作りは素晴らしいものがありますよ。
高感度には弱めですが、ISO200ならば、Nikon D100のRAWは、未だに最も銀塩っぽい微妙な味の絵を作りやすい素直なRAWですし、NikonがRAWからJPEGの生成が下手なので、この点が上手くなると(市川ラボにでも頼んだら?)随分違ってくるでしょうね。

私は、markIIIは買いますが(予約済み)、でもPENTAXも必要ではないけれども買わなきゃ損なような超ハイ・コスト・パフォーマンスなので、買って古いレンズで遊びたいと思います。
SONYは他種製品での嫌な思い出があるので、(^_^;)
他の方がご支援下さい。

書込番号:6045271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/02/25 10:54(1年以上前)

私は1Ds Mark IIユーザーですが、1D Mark IIIが発表になったときこれは今年後半に出る予定の1Ds Mark IIIをゲットしなければと思っています。

が、やはりCANONだけ目立って後がな〜と言う今の状況にがいいとは思いません。今の時代独り勝ちとういう風潮があちらこちらで見えますから。OSしてもマイクロソフトなんて感じですからね・・・。

そういった状態を打破するためにもニコンやその他カメラメーカーには奮闘して欲しいものです。

でも、CANONもいつまでも今の状態が続くとは思いません。何れ何処かで驕った態度をとってかつてのSONYのように苦しい状況(特にVAIOの時)なる可能性もあると思いますので。

書込番号:6045430

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/25 10:56(1年以上前)

わたしの主観ですがニコンの「暖かめ」の色つくりに大してキヤノンはどちらかというと「冷たいめ」の感じです。これが企業体質かもしれません。

書込番号:6045441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/02/25 11:05(1年以上前)

D60&1D2さん。お早うございます。

二社の色の作りは正に今の企業体質を表しているかもしれませんよね。

書込番号:6045467

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/25 11:28(1年以上前)

前にも告白していますが、わたしはキヤノンの株を持っています。わずか300株ですが、200株買った後すぐの50%無償増資でした。時価200万円ほどです。これを100株売れば1DsVはたぶん買えるでしょう。それはさておいてぇ…
キヤノンは雇用でも問題を起こしています。
企業の社会的責任を十分自覚して社員に、そしてユーザーにも優しい企業になってほしいです。
「総会」に行ってみようかな?ツマミ出されるか?

書込番号:6045539

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/25 12:43(1年以上前)

昨年12月にデジイチシェアを大きく落として以来、キヤノンはむしろあわてているのでは。
上位機が話題になっても、実際に買う(ないし)買える人はそれほど多くはありません。

書込番号:6045784

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/25 14:43(1年以上前)

キヤノンにはキヤノンの、ニコンにはニコンのそれぞれロードマップがあるのでしょうが、最近のキヤノンで発表、発売されているのは1D3をはじめとするプロ機や高級レンズ群がほとんどです。
 対するニコンはD40やD80、その他ペンタックスなども活況を呈していて、とっても元気な感じがします。
 1D3などのプロ機や高級レンズなどの発表も結構ですが、それらの技術を一般機や普及価格帯のレンズにもフィードバックして欲しいと思ってます。
 実際、1D3や16-35F2.8L2などの発表を素直に喜べるユーザーがどれだけいるでしょうか。
 たまたま、今はそういう時期だけなのかもしれませんが。。。

書込番号:6046135

ナイスクチコミ!0


牛ガラさん
クチコミ投稿数:111件

2007/02/25 16:26(1年以上前)

D60&1D2さんに大賛成です。

確かにユーザーのニーズに応えるのがほんとに上手なメーカーですね。

商品もいいものを作ります。

でもそれも働いている技術者や従業員あってのことのはず。

ま、経営者には経営者の仕事があるわけですが直接商品を開発、製造している現場の人たちをもっと大事にしてほしい。

技術もあり、いい戦略をもっているメーカーだけにとても惜しいし残念なことです。

今回の件、かなりがっかりしました。

書込番号:6046452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/25 16:50(1年以上前)

>確かにユーザーのニーズに応えるのがほんとに上手なメーカーですね。
アンケートの賜物でしょうか?市場調査が徹底されてますね。

書込番号:6046527

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/25 17:22(1年以上前)

yasu1018さん
仰ることはよくわかります。
わたし自身も販売業者で実際キヤノンの製品も販売しています。
業界というところは競争しながら暗黙の了解でうまく「棲み分け」をしている世界です。
したがってキヤノンは高級イメージ部分を受け持っており、すべての商品の価格を高めに設定することによって中下位のメーカーも存続させているはずです。
メーカー間でもレンズはOEM取引をしておりキヤノンにも他メーカーの製品があるだろうと推定されます。
国内ではマイナーなコシナでも(失礼)Carl Zeissがちゃんと造れるのです。TAMRONやSIGMAならキヤノンが発注すれば同じものを造れます。それを同じだといってキヤノンと同じ値段で売れますか?ブランド力ってこわいですねぇ。
おそらくキヤノンとしてはデジ一のエントリー機はニコンを「泳がせて」いるんじゃないかと思います。このクラスのユーザーは「大口径L単沼」へワザワザ来るようなことはしない賢明さがありますのでメーカーの乗り換えは簡単にできますから。

書込番号:6046641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/26 17:46(1年以上前)

私はフィルム時代からのニコンユーザーですが、デジタル用レンズをある程度そろえてしまった現在、フルサイズにどれだけの意味があるか疑問です。1000万画素程度なら、画角もノイズもほぼ技術的にクリアしてしまっている以上、レンズ資産のあまりない20代のユーザーは、フルサイズを値段が高く、重たいだけと感じるのではないでしょうか。ニコンファンはあまりがっかりしていませんよ。ちょっと遅れをとったダスト問題も次期モデルでは解決されると信じて待っています。

書込番号:6050679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/26 18:24(1年以上前)

とにかくニコンさんにも早急にフルサイズを出してほしいです。そうすれば価格競争が起きて買いやすくなるのに・・・。
でもCCDはソニーさんから供給を受けているので、ここら辺が難しいところなんですかね。

『キヤノン、SED特許侵害訴訟で敗訴』
カメラ部門の足を引っ張らなければいいのにと心配しています。

書込番号:6050793

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2007/02/26 18:55(1年以上前)

 イシシとウシシさん
 黄昏信州人さん
ニコンフアンの方はやっぱり気持ちが熱いですね。いいことだと思うんです。
キヤノンは企業体質がカメラより「デジタル」なんで1年半前に鳴り物入りで出したものをもう「古いから 」新しいものを買えと迫ってくる感じです。今年も1D3と1Ds3を両方とも買えいっているように聞こえるのはわたしだけでしょうか。
ニコンからもソニーからもフルサイズが出ることを期待します。
キヤノンが最初に複写機を発表(設計中か)にゼロックスが何回も特許に抵触しないか査察にきていました。先端技術なんてものはそれだけ微妙なものなんですね。

書込番号:6050902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/02/26 20:13(1年以上前)

ニコンはフラグシップでも400万画素だったり、感度が800までしか上げられなかったりするわけですから、レンズマウントを変えない限りはフルサイズを出す可能性は低いでしょうね。

でも思い切って変えてしまわない限り厳しいような気もします。

書込番号:6051188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/26 20:24(1年以上前)

NIKONの開発ペースの遅さは今に始まったことではないものの、ここ数年では、
D2X〜D200にかけての勢いが全くありませんね...。
レンズも軒並み古くなってきているのに、最近の新しいものはVR18-200、
VR70-300、VR105マクロくらいでしょうか...。

来月のPMAにおけるNIKONの”玉”はなんでしょうかね...???
SONY同様、不気味な感じがするのは自分だけでしょうか...???


書込番号:6051240

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/26 21:48(1年以上前)

デジタルの歴史は浅く、銀塩では考えられなかった
新技術の可能性が大いにあります。私はたとえ購入
出来ない価格の製品でも歴史を刻む新しい技術を新
カメラにどんどん投入して貰いたい。そして新しい
時代を見てみたいといつも思っています。

そういった観点から見て、キヤノンはリーダーシップ
を握っていると思います。そして常に最高の物作りを
目指して努力していると評価しています。価格は高く
ても最高の製品を作り、カメラにとことん拘るマニア
の要求を満たしながら、下位機種にフィードバックさ
せてゆく事はもっとも理にかなった手法だと考えます。

大衆機ばかり作って利益に走っている会社では私的に
はストレスが溜まってしまいます。

書込番号:6051691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/02/27 10:40(1年以上前)

ライオンがようやく眼を覚ましたような機種ですね。
絶賛できる機種となるのは間違いないでしょう。
私も1DNユーザーでしたが、この機種を買うために既に売却いたしました。発売が待ち遠しいです。
ニコンはCCDを自社で作らない限り、キヤノンには勝てないでしょう。ソニーを使う限り、ノイズも乗ってしまい、画像エンジン性能だけではキヤノンには勝てないでしょう。
いままでエントリー機種でシェアを譲っていた部分もこのプロ機で
ニコンが撃沈されるかと思います。

書込番号:6053705

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

実機の感想

2007/02/24 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

ショールームで操作して見ました。

Mark2Nを普段使用していますが、操作系がかなり変わったので、とまどいの連続でした。

驚いた点は、高速連射した場合、ファインダーがブラックアウトしないように見えることです。(被写体が見えるということはないんですが、常にファインダーが明るい状態に見えます。)

サイレントモードは、5Dのシャッター音のような感じです。

ボディはMark2Nに比べ明らかに軽く感じました。

デザインは個人の嗜好で申し訳ありませんが、Mark2Nの方が好みです。(Mark3ペンタ部やその左側が角ばっているように見え、1Dのヌメっとした感じが薄れているように感じました。)

ミラーショックはMark2Nとそんなに変わらないようです。

液晶は明らかに輝度が高いようで、これだと屋外でも視認性はかなり向上しているのではないでしょうか。

Mark3はクロスセンサーが増え、ピント精度が上がっているのでしょうが、Mark3の19点任意選択よりMark2Nの45点任意選択の方が好みなので、任意選択が減ったのは残念です。

MODEやドライブ切り替え時は、左手でボタンを押しながら操作しなくても1度押すだけですむので、かなり操作性は上がっているようです。

特にISOボタンが右側に移っており、ファインダーを見ながら右手だけでISO感度を変更できるのがとても気に入りました!

ISO1600で撮影してみましたが、Mark2Nと比べ、はっきりとした違いは感じられませんでした。(でも試作機ですから5月には更に改善されているかもしれませんが)

取り留めのないことを書き込みましたが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:6042709

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/24 19:47(1年以上前)

参考になりました〜。

 背面液晶はあまり評判がよろしくなかったようなので、今回は改善されているのですね。3型だしホントに見やすそうですね。

 個人的にはAFマイクロアジャストメントはイイな〜と思ったのですが、これがあると今後はメーカー調整は必要ないと言うことなのでしょうかね。
 プロ機ゆえの機能という気もしますが、他の機種にもぜひフィードバックして欲しい機能です。

 45点エリアAFも形を変えて存続するようですが、2.8対応センサーとアシスト測距点が増えているのはいいですね。精度は使ってみないと分からないでしょうが、大幅なスペックアップということでしょうか。
 わたしも現在の45点でも十分と思っているクチですが、AFマイクロアジャストメントと併せて総合的にAF精度が格段に向上してるとなれば歩留まりも大幅に向上して非常に魅力的に思えます。

 フォーカシングスクリーンEc-CIVも良さそうな感じなのですが、これは他機種では使えないみたいですね。なんでー?って感じです。

書込番号:6042790

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/24 20:01(1年以上前)

yasu1018さん、レスありがとうございます。

>驚いた点は、高速連射した場合、
高速連写の誤字でした。

ISO3200でも撮影してみたのですが、色ノイズや輝度ノイズが少々出て、立体感も薄れるようですが、作品として扱わないのであれば個人的には十分と思います。

しかし、凄いカメラですね。

書込番号:6042862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2007/02/24 20:14(1年以上前)

1Dさんの肯定的な感想を聞くと…
どうしよう。お金が無いから、
マップカメラで60回払いか?
そこまでして買う人はいるのでしょうか。
どっか金利が低いところはないかなあ。
私も月曜日に見に行ってみたいと思っています。
連写は猫を撮る私には結構必要です。
部屋の中だとどうしても高感度側になるし。

書込番号:6042914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 21:44(1年以上前)

>驚いた点は、高速連射した場合、ファインダーがブラックアウトしないように見えることです。(被写体が見えるということはないんですが、常にファインダーが明るい状態に見えます。)

これは素晴らしいですね。
10f/sだとなんもみえなくなるんじゃないかと思っていました。

>サイレントモードは、5Dのシャッター音のような感じです。

実はそんなに静かじゃないって感じなんですかね。
このあたりは私には重要機能なので早く現品を触ってみたいです。

書込番号:6043335

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/24 22:05(1年以上前)

まごじろうさん、こんばんは。

>部屋の中だとどうしても高感度側になるし。

Mark3は高感度や動体撮影に最も優れた1台かもしれませんね。(世界陸上や北京オリンピックで席巻するかも?)


くろちゃネコさん、初めまして。

>10f/sだとなんもみえなくなるんじゃないかと思っていました。

書き込んだように被写体が常に見えているわけではありません。
シャッター幕が下りるというより、例えると、目の前でとてつもない速度でうちわを振られているような感覚です。

書込番号:6043445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/24 22:10(1年以上前)

>例えると、目の前でとてつもない速度でうちわを振られているような感覚です。

十分です。
素晴らしいですね。

書込番号:6043473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 あこがれワールド 

2007/02/24 23:54(1年以上前)

今日 梅田のSHOW ROOMで触って来ました。

土曜日なので 凄い混んでるんだろうなぁ〜と思ったら お客さんが誰も居ませんでした。
なぁ〜んだ MarkVは無いのかなぁ〜!?
普通に置いてありました(笑)

5Dか30D後続機を期待してるので 余りにランク上ですが お出かけついでだったので。。。(^^ゞ

>実はそんなに静かじゃないって感じなんですかね。

充分 静かな連写だったように思えます。
1Dさんの表現されてるように うちわをバタバタ〜って感じで見えました。

書込番号:6044039

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/25 00:07(1年以上前)

いや、噂のサイレントモードが5D並の音がするということなら、そんなにサイレントぢゃあないってことじゃ?

書込番号:6044104

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/25 00:50(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは。

>いや、噂のサイレントモードが5D並の音がするということなら、そんなにサイレントぢゃあないってことじゃ?

yasu1018さんのおっしゃるとおりの趣旨で書き込みました。

また例えで申し訳ないのですが、通常「バシッ」という音だとすると、「パッカン」という感じです。

Mark2Nでのミラーアップ撮影時のような音に思いました。

書込番号:6044327

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/25 02:21(1年以上前)

yasu1018さんはいいとこ突っ込みます。(爆)

「パッカン」ってな音が秒間10コマで「パッカン」が何回するんのかな?(爆死)
で、サイレントの方はどうなっているの?
まさか、、、「パッカン」ってな音はしないでしょうねぇ。。。

書込番号:6044624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/25 08:14(1年以上前)

>yasu1018さんのおっしゃるとおりの趣旨で書き込みました。

私の聞きたい事もそういう事です。

>また例えで申し訳ないのですが、通常「バシッ」という音だとすると、「パッカン」という感じです。

うっなるほど期待ほどじゃないかも…。
でもやはり百聞は一見にしかずとういことで実機で確認してみます。(^^;)

書込番号:6045006

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/25 09:00(1年以上前)

zq9_xxx7wさん、 くろちゃネコさん、失礼しました。

私の試した状況をご説明します。

1.ボディ左側の「撮影モード選択ボタン」を1クリック。(抑え続ける必要はありません)
2.液晶右側のサブ電子ダイヤルを回すと、上面表示パネルのドライブモードが切り替わるので、「□S」というサイレント1枚撮影を選択し、試写。

つまり1枚撮影ということです。

高速連写でのサイレンとモードは試写した範囲ではありませんでした。

書込番号:6045113

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/02/25 09:07(1年以上前)

自己レスです。

>また例えで申し訳ないのですが、通常「バシッ」という音だとすると、「パッカン」という感じです。

この記述は、Mark3の1枚撮影に対するサイレント1枚撮影時の音を自分なりに表現したものです。

高速連写時は、Mark2Nの連写音を更に早くしたような音に感じました。

誤解を受ける表現でしたらお詫びします。

書込番号:6045130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/25 09:18(1年以上前)

>この記述は、Mark3の1枚撮影に対するサイレント1枚撮影時の音を自分なりに表現したものです。

ええ、了解しています。
概ね想像はついておりますが、もうちょっと静かなのを期待していたのでちょっとがっかりって感じです。(まぁ無いよりは100倍いいけど。)

>誤解を受ける表現でしたらお詫びします。

いえいえ貴重はご報告大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6045162

ナイスクチコミ!0


亀らmanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/26 23:10(1年以上前)

サイレントモードに関して補足です。

カタログ上には、下記のように記してあります。
「撮影後、シャッターボタンを戻すまでチャージされないため、
作動音の発生を任意でコントロールできる。」
だそうです。

書込番号:6052229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カラログが届きました!

2007/02/24 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:321件

本日、キャノンより1DMVのカタログが2冊届きました。1冊はHPのPDFと同じもので、もう一冊は写真集のような約50ページの作品集です。特に、スポーツ写真家、青木紘二さんのスポーツ写真は圧巻です。印刷もすばらしく、デジタルの進化を実感できました。
私は人物や自然を撮影するので1DMVほどの連写性能は必要ないので、1DsMVの発表を待っているのですが、基本性能は共通する部分が多いと思います。ですから、このカタログを見て、ますます期待が膨らみました。

書込番号:6042350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件

2007/02/24 18:30(1年以上前)

作品集ってどうやってもらうのでしょうか?
購入を検討しているので、見てみたいなあと
思いました。

書込番号:6042501

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/24 19:04(1年以上前)

どこかで申し込んだのですか?
私も欲しいです。
それとも1D系所有者だけの特典?

書込番号:6042639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2007/02/24 19:40(1年以上前)

写真関係の団体の会員に向けて送られたようです。
手に入れる方法は、キャノンに直接問い合わせるのが早いと思います。
全ての作品にはレンズ、感度、露出などのデータが載っていて、高感度でのノイズの少なさに驚きです。
是非、購入を検討されている方は見るべきで、見れば直に予約をしてしまいたくなるほどの説得力があります。

書込番号:6042767

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/24 20:26(1年以上前)

知り合いのプロカメラマンに聞いてみます。

書込番号:6042966

ナイスクチコミ!0


1ペソさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 00:41(1年以上前)

自分はカタログを見た時にNで多かった測距点の自動選択や領域拡大使用時のピン抜けが解消される事を期待していたのですが、棒高跳びのカットで顔にピンがきてないのを見て不安になりました。
棒高跳びで測距点をセンター1点にして撮影する事は無いでしょうし、自動選択の限界なのでしょうか??
他のカットは難しそうなシチュエーションでもしっかりピンが来ている物が多かっただけに、なぜ棒高跳びのあのコマを使ってしまったのか疑問に思います。
とりあえず購入する事は確定しているので、発売までにAF周りが改善されている事を期待しています。

書込番号:6048819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/27 11:38(1年以上前)

ピンが来てないというか、画像の雰囲気からするとかなりトリミングしているように見受けられますが。スタンドから撮ったものをクリッピングした、みたいな。どうでしょ?

書込番号:6053828

ナイスクチコミ!0


鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2007/03/06 14:32(1年以上前)

この書き込みを見て、キヤノンに聞いたら、記者発表の時に配布しましたが、、一般の配布はありませんと言われました。
仕方がないので、つてを使い依頼。今日届きました。
中々いいです。ほとんどスポーツ撮影で、多種に渡っています。
参考になります。

書込番号:6081670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング