EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

個体差でしょうが、、、

2011/07/12 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:50件

すみません。どなたか教えてください。

1年前、新品で購入して現在使用しています。
どうも「青が強く」なって写しだされます。

液晶モニターの問題だけではないようです。

ホワイトバランスを調整したのですが
特に青いものは「青が強調される」感じです。

RAWで撮影しますので、色彩は撮影後も修正できるのですが
これは、個体差でしょうか?
今まで使用していた1Dマーク2の方がニュートラルな色を出します。

設定で変更することができるのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13245796

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/12 18:14(1年以上前)

個体差というより故障じゃないでしょうか?

書込番号:13245933

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/12 18:37(1年以上前)

こんにちは。ボスとモモさん

>ホワイトバランスを調整したのですが
>特に青いものは「青が強調される」感じです。

どうでしょうかね〜、ピクチャースタイルは何を選択されてますか?
僕は猫さん撮影ではWBは太陽光でピクチャースタイルはニュートラルに
設定しています。
でも状況に合わせてスタンダードに設定していますがね。

一度スタンダードに設定されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13246002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/07/12 18:57(1年以上前)

万雄さん
書き込みありがとうございます。
私はピクチャースタイルはニュートラルを使用しています。
他も試したのですが、やはり「気持ち青が目立つ」気がします。

リコールの時についでにSCでも見てもらいましたが
異常は指摘されませんでした。

まあ、この1D3と上手に付き合います。

書込番号:13246065

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/12 20:15(1年以上前)

ボスとモモさん こんばんは
色の評価は PCのモニタでしていますので、このモニタの調整が大事です。
モニタに クセが有りますと、撮った画像もそう成りますからね。
青味に 振れる傾向は、メーカーを問わず機種によって有りますので、ホワイトバランスの微調整=補正で対処します(説明書68P)。
或いは、色温度を直接指定ですね。

いま一つは、マニュアルトWB です。
簡便な ツールが有りますので、私は6年以上前からこれを2つ使っています。
エキスポディスク デジタルホワイトバランスフィルター
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

画像調整で 対処の場合は、RAW + ニュートラルが良いと思いますがそうされていますね。
色の 感じ方には個人差が有りますので、そんな事は無いと思って居られる方も当然居られます。

書込番号:13246316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/12 23:31(1年以上前)

ボスとモモ さん こんばんは。

>1Dマーク2の方がニュートラルな色を出します。

処理エンジンが違います。同一メーカーなので方向性は同じですが、多少は味付けも変えてると思います。つまりMarkVを基準に考えればMarkUが控えめだったという可能性もあります。

白の発色はどうでしょうか?白が転ばずに出てれば本機の仕様かと思われます。

他の1D MarkVと比べることができればハッキリするのですが、SCでテストをさせてもらうことはできないでしょうか?





書込番号:13247333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/07/13 02:48(1年以上前)

robot2さん
丁寧な解説、ありがとうございました。
私もWBはマニュアルで設定しています。このフィルターは知りませんでした。便利そうです。

本格的にキャリブレーションまでできれば良いのですが、そこまで機材をそろえていません。
カメラの液晶モニターの写りは気にしないようにしているのですが、どうしても写る状態なので見てしまいます。やはりアマチュアです。

伊波礼毘古さん
とても参考になりました。
確かに画像エンジンが違いますね。ほかの1D3と比べてみたいと思います。

でもどういっても1D系はいいですね。1D4がほしいのですが、今の機種をもっと活用しようと思います。

書込番号:13247861

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/13 17:16(1年以上前)

こんにちは
マニュアルWBでも、青味に振れるとの認識でしょうか?
もしそうでしたら、その状態が正常かどうかを確認する必要が有ります(取得の方法と結果)。
修理対象の、場合も有りますので…
蛇足ですが、
ニコンD3とかは、マニュアルホワイトバランスで取得したプリセットデータの微調整も可能です(4種保存可能)。
とに角、色の好みは人それぞれなので、WB BKT 、画像データからも含めて、色々の設定調整方法が用意されて
いる訳ですが色は難しいですね。

書込番号:13249407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/07/13 17:40(1年以上前)

robot2さん
ご意見、アドバイスありがとうございます。

フラッグシップだからこそ、カスタマイズすべきなのですが
私の中で「初期状態はニュートラルであってほしい」という思いがあります。
だから、カメラ側で設定を変えることに抵抗を感じているのかもしれません。
最終的には、レタッチするのですから、頭を柔軟にすべきだと自分でもいいきかせています。

おっしゃるように色には人の好みがあり、またメーカーらしい色合いもありますよね。
もう少し勉強をして、色にこだわり、またある時には色に妥協していこうと思います。

書込番号:13249483

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2011/07/25 09:04(1年以上前)

白い紙を撮影して投稿すれば、すぐに皆さんに判定してもらえるでしょう。

書込番号:13293235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

中古品選ぶポイント

2011/05/08 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:113件

過去スレよりリコール対策済みなどの話が出ていますが、
その他チェックする点があれば教えてください。
ヤフオクなども見ましたが、
実物を見て決めたいと思います。

書込番号:12988335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/09 00:04(1年以上前)

今は震災の影響からかキヤノンの中古は品薄ですねええ

どの店行っても比べられるほどのタマがないかも…

相場も1.5倍くらいになってますし

ショット数が調べられたらベストでしょうね♪
プロ機で高速連写機だととんでもないタマがまぎれこんでそうです…

書込番号:12988449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2011/05/09 00:11(1年以上前)

1.5倍なら止めかな…w

書込番号:12988480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/09 00:16(1年以上前)

震災前は15万切ったタマもあったのですけどねええ

今はのきなみ20万オーバー(笑)

今はステイで(笑)
(*´ω`)

書込番号:12988495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/05/09 01:29(1年以上前)

きいたうめさん、こんばんは。

私は昨年9月に買いましたが、固体番号が54以上(55とか56)から始まるやつが良かったと記憶してます。(確かこれ以上がAF問題が改良されてたはず。2回目のリコールには未対応だったような。1回目のリコールのほうはキヤノンのホームページで調べられたと思います。)
あとは付属のバッテリーの消耗度とかですかね?

書込番号:12988719

ナイスクチコミ!0


365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/09 02:36(1年以上前)

15万の1.5倍は22.5万円です。
そこまでの差はないです。

2月ころ15万を切っていた1DMkIIIは訳有り品と思われます。
今20万切る物で新品に近いものはあります。ただタマ数は少なめですね。

今でも18万円以下で質の良いものは出てくると思います。と言うか18万以上ならいくらなんでも値が上がり過ぎでしょう。2月の相場は16万円位で今18万だとすれば1.13倍位でそれ以下が妥当でしょうか。

ところで7Dですが、10万円切りそうであったのは昨年の年末ごろの話しですね。(最安10.4万位)
震災前は11万円位で今12.8万円位だから7Dの場合は値上がり率は1.16倍位です。7Dが年末以降11万まで値を上げたのは震災とは別要因で、今までが安過ぎたとか年末のボーナス商戦が過ぎてしまったので値を上げている可能性がありますね。60Dも1月に値を上げていますし。

カメラを買うタイミングとしては、値段だけで言うと今はそれほど安くなる時期ではないのかも知れませんね。

書込番号:12988813

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/05/09 04:24(1年以上前)

おはようございます。 きいたうめさん 

僕も昨年の8月に中古未使用品を購入しました。
僕が購入したときは確か18万円だったと思いますが今はどのカメラ店も
品薄みたいですね。

>その他チェックする点があれば教えてください。

付属のバッテリーの消耗度をチェックするくらいだと思いますよ。



書込番号:12988857

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/05/09 05:51(1年以上前)

きいたうめさん、おはようございます。

最近中古の良品少ないですね。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149480259015&pp=a1-2

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=3000003754587

実物をご覧になられての購入でしたら、バッテリーの劣化度やカメラ本体の匂い(タバコ臭など)を確認されたらいかがでしょうか。

書込番号:12988918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/05/09 20:10(1年以上前)

18万ちょっと切る程の中古品がありましたので、
半日悩んで買ってしまいました。
今日から、1D3オーナーです。
かみさんに怒られそうです。
週末の運動会で連写してみます。

書込番号:12990782

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/05/09 20:36(1年以上前)

きいたうめ さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

購入されたのですから、どんどん撮影を楽しんでください。

書込番号:12990869

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/05/10 05:03(1年以上前)

当機種

全速力で走る大学生

購入おめでとうございます

使っていて とても楽しくなるカメラだと感じます。

週末に早速運動会ですか? 楽しみですね。 どんどん使い倒して下さい。

書込番号:12992401

ナイスクチコミ!0


ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2011/05/10 21:40(1年以上前)

横から失礼します。
「シリアルナンバーの違いによる問題」ってあるんですか??
リコール問題をクリアーしていればOK?
51番台の美品を検討しているんですが…

書込番号:12994874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/05/10 22:11(1年以上前)

高山さん
70-200で撮ったんですか?
エクステンダーかまそうかと思っていますが、AF追い付かないですか?

書込番号:12995053

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/05/11 05:36(1年以上前)

ys32 さん、おはようございます。

>「シリアルナンバーの違いによる問題」ってあるんですか??
>リコール問題をクリアーしていればOK?
>51番台の美品を検討しているんですが…

私の個体は52番台と53番台ですが、リコール対策実施済みで問題なく使っています。

リコール対策済みの、中古美品ならご本人が納得されての購入で大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:12996104

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/05/11 08:49(1年以上前)

きいたうめさん

そうです、初期型のEF70-200 F2.8 Lで撮影しました。

大学生達が、想定外にこちらに向かって突然走り出したので AFの設定はデフォルトのままでしたが、こういう向かって来るシーンを撮影する場合は、相手の速度によりAFの設定は変えた方が良いと思います。
小さい子供ならデフォルトの設定のままでも良いと思いますが、相手が大人なら、測距中心にして追従敏感度を上げた方が、より良い結果になると思います。

エクステンダー付けると、その分AF速度も遅くなり、精度も悪くなりますが、小学生なら大丈夫だろうと思うのですが、向かって来るシーンなら念のために追従敏感度を上げた方が良いと思います。ただし、この場合横移動なら背後に抜け易いので要注意ですね。

書込番号:12996339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/11 17:31(1年以上前)

フジヤは1.5倍ぐらいになったのでは



キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 主要付属品完備 元箱なし AB+ 222,600
キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 主要付属品完備 元箱なし AB 220,500
キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 主要付属品完備・元箱付き    小アタリ 取説はコピー AB 220,500
キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 主要付属品完備・元箱なし    取説コピー版 AB 206,850
キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 接続ソフト・元箱なし      方眼マットスクリーン B 163,800
キヤノン デジカメ EOS-1D MarkV (1010万画素) 接続ソフト・ケーブルプロテクターなし      元箱なし 方眼スクリーン B- 113,400

書込番号:12997524

ナイスクチコミ!0


ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2011/05/12 14:50(1年以上前)

prime1409さん
アドバイスありがとうございます。

悩んでいたところ、同じお店で55番台で「美品」が入荷したのでそちらを買いました。
勿論リコール対策済みでした。
これから、色々といじってみようと思います。

レス主のきいたうめさん、お邪魔し申し訳ありません!

書込番号:13000631

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/06/06 20:28(1年以上前)

なぜか最近中古価格が高騰気味ですね。

http://www.mapcamera.com/shopping/search.php?reset=1&jan_code=4960999415741&member_logout=1

マップカメラさんの中古ですが、一時期と比べると中古良品で7〜8万円ほど中古価格がアップしていますね。

私が中古購入した頃は、18万から19万ほどでした。

書込番号:13099245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/06 23:22(1年以上前)

ヤフオクでも程度の良い個体は高値ですね。

1DWも、そろそろ35万位にならないかなぁ〜

書込番号:13100298

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/06/07 04:02(1年以上前)

prime1409さんの貼られたマップのリンク先の価格、並品でもその価格なんですか〜

その価格で売れるなら・・・(^_^;)  いよいよ1D4、夏過ぎたら・・・

書込番号:13100983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/09 14:10(1年以上前)

EOS-1D Mark III中古品の品不足か、価格が上がっていますね。小生も最近イベントが少なくなり、使う頻度もさがりましたので、もったいないので、手放しました。一時15−16万ぐらいでしたが、ここにきて、20万前後と高騰していますので、22万で個人にお売りしました。
大事に扱いましたので、先方も程度が良いと喜んでいただきました。発売当初はいろいろありましたが。リコール後、本来の性能を発揮し、本当に良いカメラでした。

書込番号:13110499

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

中古購入後1ケ月経ちました。

2011/06/11 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:15件

レンズのラインナップの豊富さから、年初にメインのシステムをニコンからキヤノンに変更、ボディは40Dと50Dを使ってきましたが、AFやシャッターのフィーリング等に不満を感じ、中古で1D系の購入を考え予算の都合で1DMark2Nに絞り、キタムラで在庫が出た時に予約をしました。

ところが行きつけのカメラ店を覗くと以前はなかった1DMark3の在庫があり、NOは51万台/シャター回数60000回、但しリコール等の問題もあった為メーカーにて点検整備済との事。

使用状況も適度で外観も綺麗、操作も手持ちボディと大差なく、又その店にて新品時販売したものでしたので、価格交渉の上(最終的には150000円)即購入し、キタムラには取消の連絡を入れました。

70-200/4LISや400/5.6Lレンズをメインに、風景・人物・動物と1ケ月で約10000回程シャッターを切りましたが、特にトラブルも無く、撮影する楽しみが以前より増した気持ちで満足しています。

ただ400/5.6を着けて丸1日手持ち撮影の翌日は指が痛みますが。

書込番号:13118306

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/11 15:05(1年以上前)

1D系のフィーリングはたまりませんよね。

私もヤマカワ撮影を目的に400mmF5.6Lを持っています(最近は全く撮影に行ってませんが・・・)。
スレ主さんもこのレンズで動物を撮影されているとのことですが、どんな動物を撮られているのですか。

書込番号:13118345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/11 16:03(1年以上前)

canon2006さん

お返事遅れましたが、私の動物撮影は動物園や街中での犬猫さんが多いです。

良く行く大坂城では猫さんが多いですが、400/5.6を持って歩いていると、鳥さん撮影に来ている方から声を掛けられる事が多く、たまに便乗して鳥さん撮る事もあります。

最も彼らは500や600のレンズを持っておられますが。

書込番号:13118518

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/06/11 16:43(1年以上前)

こんにちは。ネイチャーラブさん

僕もネイチャーラブさんと同じく猫さんを撮影しています。
EOS-1D系での猫さん撮影はリズム良く猫さんを撮影できるので
Nikon D一桁機より撮影枚数も多く撮影してしまうのが悩みですけどね。

僕も時々近所の大阪城に出かけて猫さん撮影に出かけることがあるので
このときは遠慮なさらずに声をお掛けくださいね。

書込番号:13118632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/11 17:01(1年以上前)

万雄さん

こちらこそ、大坂城の猫さんは梅林近くのお堀端で良く見かけます。

お見かけする事があれば、お声掛けるかも知れませんので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:13118698

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/06/11 17:11(1年以上前)

ネイチャーラブさん

ご回答頂きましてありがとうございます。

>動物撮影は動物園や街中での犬猫さんが多いです
私はカメラで動物(生き物)の表情を撮りたいなという漠然とした夢?(希望・願望?)がありまして、
数年前からヤマセミやカワセミの撮影に嵌ってたのですが、最近はヤマカワ撮影に全く行かずレンズは
防湿庫の肥やしになってしまってるもんですから、どんなものを撮って楽しまれているのかちょっと
参考にさせてもらおうと思いお聞きしました。

犬猫さんですか。いろんな表情が撮れて面白そうですね。

書込番号:13118731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/06/11 18:22(1年以上前)

canon2006さん

生き物の表情に興味おありとか、飛びものの撮影には、1D系のボディに望遠レンズは最高の組み合わせではないですか。

Mark3のシャッターのタイムラグの速さと連写機能、そして素早いAFは、生き物の一瞬の表情の変化を見逃しませんね。

防湿庫から出して素敵な写真どんどん撮って下さい。

それと写真機材は使えば使う程、最良の状態を維持しますし。

書込番号:13118979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入!今更とか言わないで(^_^;)

2011/04/28 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:179件
別機種

在りし日の50Dで撮った

本日中古ではありますが、購入してしまいました!
購入にあたり、ROMだけでしたが、各スレッドを
参考にさせていただき、まだまだ現役で行ける!と確信しました
本当にありがとうございました!

今年の3月までは7Dを買おうと思っていたのですが、
今日中古の個体をさわらせてもらったら、誘惑に勝てず
店⇒銀行⇒店という動きで、その場で買ってしまいました!

後は当たり個体かどうかを祈るのみ!
たぶん差額6万円の価値はあると信じてます(^_^;)

喜びと、感謝を込めて、スレたて失礼しました。

書込番号:12947220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/28 19:41(1年以上前)

貼り付けてあるカウンタックに目が行ってしまいました(笑

このカウンタックLP400S、それともLP500クワトロどっちかなー?

もしかして昔、織田無道が乗っていたウォルターウルフかな?

書込番号:12947342

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/04/28 19:51(1年以上前)

こんばんは。こんぶMAXさん

ご購入おめでとうございます。
EOS-1D Mark IIIは今でも現行機として十分に使える機種
ですよ。
今更なんて誰も言いませんよ。
僕の猫さん撮影で良き相棒になってくれていますしね。

これからもばりばり野外に連れ出して使い倒してあげてくださいね。

書込番号:12947374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/04/28 19:54(1年以上前)

IIIゲット、おめでとうございます。
 まだまだ3もイケますよ〜 自分も、現役バリバリです(^^)
 楽しい写真ライフを(^^)/

 カウンタックもかっこいいでね

書込番号:12947386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2011/04/29 08:31(1年以上前)

ご購入おめでとう
私も使っていて、プロ機としてのオーラがありますね
連写の速さと正確さを、1番に可っています

書込番号:12949225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/04/29 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

中古機とは言え、六万円の価格差で7Dでは並べない、高速連写と正確迅速なAF性能は何物にも代え難いと思いますなぁ…。

私もまだ、メインカメラとして使用中で来年秋まで運用するつもりですな。

撮影をお楽しみください。

書込番号:12949419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2011/04/29 12:58(1年以上前)

皆々様
やはり7Dとは数万円では埋まらない、一線を画す
機材ということが確認でき安心するとともに、
温かいお言葉、誠にありがとうございました。
出来る限り長く付き合っていこうと思います。

>餃子定食さん
そこは織田無道ではなく、松田優作が「蘇る金狼」で乗っていたと
お答え頂きたかった(by児玉清)
そのとおり、ウォルターウルフの1号車です(^_^;)

書込番号:12949875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/29 20:24(1年以上前)

>そのとおり、ウォルターウルフの1号車です(^_^;)

やはりそうでしたか(笑

ドアミラーがビタローニの純正ではなかったのでそう感じました

ごちそう様でした、ただ言いたかっただけです(車オタクなもので・・・・)

書込番号:12951178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 20:08(1年以上前)

こんぶMAXさんこんにちは。購入おめでとうございます。まだまだVは現役で小生の撮る子供のスポーツとか、吹奏楽の写真では、十分すぎます。使いこなせてないのが現状です。運動会などでは、学校が指定しているカメラ店のプロの方からも声をかけられたりで、コミニケーションの材料にもなります。どんどんシャッターを押してください。レンズへの誘惑も怖くありますが。

書込番号:12987386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

故障??設定?

遠くのものを撮るとより強く白い帯状のものがでてきます。

パソコンに入れても、しっかり写っています。

ファインダーには、写っていません。

この様な事があった人、分かる人、説明よろしくお願いします。

書込番号:12786411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/16 14:01(1年以上前)

スレ主様、その帯状の物は遠くの被写体にだけ出るのでしょうか?
また、レンズに依存しないのでしょうか?
感度や絞り、シャッター速度等、条件の詳細が解ると何かお答え
できるかもしれません。

よろしければ、サンプルを上げていただけると、何か思い当たる事の
ある方がコメントしてくれるかもしれません。

是非とも、よろしくお願いします。

書込番号:12786418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/16 14:03(1年以上前)

このことでしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/

書込番号:12786424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/18 07:41(1年以上前)

同じような現象が1DsMkVで以前発生しました。

原因はシャッターのリバウンドにより露出オーバーになったものと思われます。

この現象を確認する方法として、シャッタースピードを遅くして撮影してみてください。
私の場合はシャッタースピードが1/1000以上の高速の場合に発生しました。

室内でなるべくスローシャッターで撮影して現象が起きず、高速シャッターで発生するようだったら間違いないと思います。

シャッターリバウンド防止用に、緩衝材が取り付けられているのですが、これを交換すれば治ると思います。

私は幕張のサービスセンターで交換してもらいました。保障期間内だったので無料でしたが、期間外の費用は把握していません。

書込番号:12791585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/18 15:21(1年以上前)

皆さん、詳しい説明ありがとうございます。

同じような方がいることにビックリしました。

保証期間内なので、修理に出す事にしました。

書込番号:12792478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

C.Fnの設定について

2011/03/02 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

こんばんは。本日よりM3(マーク3)の仲間に入れていただきます。
よろしくお願いします。

いま、時代は「マーク4」ですので、最先端の方々からすればかなり時代遅れなのですが、
これまでの愛機のマーク2Nに不具合が散見されるようになりまして、マーク2N+40D+少々追金にて
中古のM3にたどりつきました。
EF100-400で中学生・小学生の息子たちのサッカー撮影が主なのですが、新品の7Dにしようかとも
悩みましたが、中古ですがM3にしました。

そこで、C.Fnの設定について教えてください。主な被写体は、小中学生のサッカー撮影です。
マーク3のC.Fnの設定について、Aiサーボカスタム機能説明書をDLしまして、まずはそれに従ってみようかと
思っていますが、どうでしょう?

サッカーの場合の設定は、
(1)C.FnV2=0 (追従敏感度)
(2)C.FnV3=0(2コマ目以降動作)
(3)C.FnV4=1(手前の被写体は障害物とみなす)
(4)C.FnV8=1(AF領域拡大)
となっていますが、1D2Nの時は、(1)の追従敏感度は「-2:遅い」
に設定していましたが、実態はどうなのでしょう?

この追従敏感度は、AFをする(ピントを合わせる)速度が速いと
言う意味ではなかったかと認識しております。

その他、動体におすすめのC.Fnの設定があればご教示ください。



書込番号:12731458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/03 00:37(1年以上前)

動きが速くAFフレームから外れる可能性が高かったり、クロスプレーが多いスポーツでは敏感度を遅くしておかないと追っているものとは違うものにAFが追従する確率が高まるから「追従敏感度」を遅めにした方が安定した追従性を得られやすいということでしょう

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/eos1dm4-cfg.pdf

書込番号:12732273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 00:49(1年以上前)

(1)C.FnV2=0 (追従敏感度)
激速AFのレンズなら「遅い」でいいと思いますが、
激速AFでない100−400なら、私の場合は「遅いと0の間」にしています。



書込番号:12732324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 00:57(1年以上前)

すみません。書き忘れました。
その他の設定は、一緒です。

後は、背景がぼけるように絞り優先AE(f5.6)で撮ったりすることが多いです。晴天以外ならセイフティシフトの(ISO)を設定しています。

シャッタースピードが1/400以下になるようなら、シャッタースピードAEに切り替え、1/800以上になるようにしてます。

書込番号:12732365

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/03/03 10:00(1年以上前)

こんにちは

サッカーじゃなく1D3で動きの速い鳥等をも撮影してます。以下鳥撮影での話しですが、原理は同じだと思います。

「敏感度」を下げ、また「測距連続性」にして使用した場合の印象。

追従敏感度はAFの速度じゃなく、AFの切り替わるタイミングが 即切り替わるか、
ワンテンポおくか、という感じです。
激しく動く被写体をきちんと任意の点で追従し続けられるなら特に遅くする必要は無いですが、
被写体が小さかったり、動きが激しかったりで、任意の点から外れた時に、
「敏感度を遅く」「測距連続性」にするとAFが背景に抜けるタイミングがワンテンポ遅れ、
抜ける前に被写体をフレームに入れさせれば、結果的に再チャンスになるケースがあります。
一旦後ろに抜けると復帰するまで無駄な時間で、折角のチャンスを逃すので。
主に横移動がメインの場合助かる印象です。 

しかし被写体が突然目の前に現れ瞬時に撮影したい場合とか、こちらに速い速度で向かって来る場合は、
この設定では不満足な結果になりやすく、逆に「測距中心」に変更して、敏感度を上げた方が
もたつきが少なく撮影も楽になり、結果的にピン甘も減る様に感じてます。

>動体におすすめの・・・

これで万事OKというのは私は未だに見つかりません・・・
「今日はこのシーンだけを撮る」と、「今日の目的」がはっきりしていれば、それに応じた設定にすれば
良いだけなのでとても楽なんですけどね。それができません(笑)

私の場合、1D3購入の最初のシーズンでは、とりあえず「敏感度-1」「測距連続性」で1シーズン通しましたが、
シーズンを通して「どのシーンに対して弱かったか?」と振り返り、今シーズンはもう少し
オールラウンドに撮りたいので、主に敏感度を0に戻し、測距中心性にしています。

でも同じシーンの撮影で、Aさんはこの設定でも、Bさんは別の設定の方が撮り易いという人間側
の問題もあるので、撮影者が実撮影を通して色々試行錯誤して、自分にあった道を探るのが一番だと思います。

書込番号:12733217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鳥pikaさん
クチコミ投稿数:8件 湯鳥人 

2011/03/03 11:29(1年以上前)

ミスターPapaさん 高山厳さん

こんにちは。設定は難しいですね。私も1Dm3の鳥撮りですが、カワセミのように小さくて敏捷な鳥の動きを撮るときには、被写体が小さいので1点+アシストでも追い続けられません。敏感度を遅く、連続性優先で追尾性(当たり)がよくなる気がします。ですが、タカなど上空通過(被写体が大きくなってくる)がある場合、敏感度を早くする方が当たります。
実際には、ターゲットの挙動を読めないので、設定はその時の狙い(気分)にします。

釈迦に説法ですが、露出は、空抜けや背景の明るさが異なるシーンが多く、追尾に集中していて露出調整の余裕がありませんので、ほとんどMで撮影しています(後処理)。

書込番号:12733461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2011/03/03 20:15(1年以上前)

こんにちは。私は主にアマチュアサッカーを撮っています。

1D3購入、おめでとうございます。
ご存じかも知れませんが、1D3は発売開始から終了まで、3回のリコールがありました。中古で購入されたとのことですが、まずこのリコール修理を全て行っているかどうか、メーカーのSSで確認される事をお勧めします。このリコール修理を行っているかどうかで、1D3本来の性能を発揮できるかどうか、が違います。

さて、サッカー撮影における設定ですが、
・被写体追従敏感度     やや遅い
・1コマ目2コマ目以降   ピント優先・被写体追従優先
・測距点選択特性      測距連続性優先
・領域拡大         ケースに応じて
というのが、基本だと思っていますし、私はその設定で撮っていました。
ただ、これらの設定は、撮影者自身の力量や状況、使用機材によって、微妙に左右され、どれがベストなのかは、撮影者自身が煮詰めていかないと正解はないのでは、と思います。
たとえば、上の高山巌さんの言われるように、しっかり狙った被写体を保持していれば、AFフレームを被写体から一瞬外してしまっても、その後瞬時にリカバリーできれば、敏感度を遅くした方が良い結果になる事もあります(あくまで瞬時にリカバリーできれば、の話です)。逆に、レンズをサッと振って瞬時にシャッターを切る(連写する)というような撮り方だと、1枚目で狙った被写体以外をAFが捉えてしまうと、その後連写してもピンズレばかりの写真になってしまうかもしれません。特にお使いのEF100-400は、決してAF速度が速い方のレンズではありませんから。
基本はあくまでも、AIサーボカスタム機能説明書のとおりだと思いますが、実戦ではご自身に合わせることが大切だと思いますし、そのためにこうした細かい設定ができるようになっているのだと私は理解しています。
せっかく手に入れられた1D3ですので、トライアンドエラーで、ご自身用ベストセッティングを煮詰められてはどうでしょうか。


書込番号:12735264

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/03 20:33(1年以上前)

こんばんは。ミスターPapaさん

ご購入おめでとうございます。

僕の撮影の主な被写体は猫さんですがC.Fnの設定はこのように
しています。

C.FnV-2のAIサーボ時の被写体追従敏感度は「遅い:-1」に
設定しています。

猫さんが障害物手前に入ったときの影響を受けにくくするために
目盛りをひとつ遅くしています。

C.FnV-5のAF測距不能時のレンズ動作は「1:駆動しない」に
設定しています。

同じ構図でもピント合わせは毎回のように行うため、失敗しても
リトライできるようにです。

C.FnW-13のレリーズタイムラグ最適化は「1:する」に設定
しています。

一瞬の動きをとらえるためには、肉体的にも機械的にもタイムラグ
を極力短縮したいと思っているからです。

書込番号:12735362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/03/03 21:39(1年以上前)

返信が遅れまして、すいません。

多くのご親切なご意見をいただきましてありがとうございます。
すでにマーク4が発売され、1世代前のものになっている
マーク3にこれだけのご意見が頂けるのは、このカメラが多くの方々に愛されているのだなと(少し大げさすぎる?)思いました。

まずは使いこなして試行錯誤の中からベストな状態を探すことになると思いますが、使い倒すのが非常に楽しみなカメラですね

先般、小学生の息子のサッカー撮影で、クラウンドレベルでゴール裏やや横から撮れる様な場合があり、息子がタッチライン沿いをドリブルであがってきて、ゴールネットの裏から息子を写すような場面になりました。

息子をファインダーで追っていて、カメラと息子の間にゴールネットが入って来るという言い方の方が適切なのかもしれません。
こういう場面はレアケースかもしれませんが、ネットを障害物として無視し続ける設定がよいかなと、説明ガイドを読みながら思っていました。

ともあれ、いただいたご意見を踏まえ、色々やってみます。

書込番号:12735652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2011/03/03 23:38(1年以上前)

私はジュニアの試合には、自チームの監督の横(サイドライン上)で写してました。ただ線審が目の前にいる場合は、敵チームの方で写してました。
これだと、逆サイドにいるキーパーやディフェンダーは小さくなるのでほとんど私は写しませんが、たまには違う場所に移動してでフェンス陣を写します。

選手とカメラの間に大きなゴールが入ってくれば、いくら敏感度を遅くしても、AFサークルから被写体が1秒ほど外れればゴールに持っていかれてしまうと思います。
敏感度の設定は、あくまでも一瞬の出来事に対して効果がありますので、写す場所を改めたほうがいいのではないでしょうか?

あとはいかにAFサークルに被写体を合わせるかが、撮る側も集中が必要ですね。
マーク2Nと違ってマーク3はAFサークルの任意選択数が減っているので不便を感じますが、いっぱい撮って慣れましょう!


書込番号:12736410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/03/04 23:25(1年以上前)

やまとのまー様

ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。

撮影できる場所はその試合ごとに違っていますので
常にゴール裏から撮影している(撮影できる)訳では
ありませんが、たまたまこのようなこともあったと
いうことで・・・。

>選手とカメラの間に大きなゴールが入ってくれば、いくら敏感度を
>遅く しても、AFサークルから被写体が1秒ほど外れればゴールに
>持っていかれてしまうと思います。

というご指摘は、納得しました。ありがとうございました。

書込番号:12740889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング