EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユーザー層は?

2010/04/13 04:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:91件

現在50Dを使っていますが連写性能に欲がでて中古で安くなったこのカメラにステップアップするか悩んでます。

私はまだ一眼デビューして2年あまりのもので腕もまだまだですが実際にデビューから間もない方もこのカメラは使われているのでしょうか?


ちなみにレンズは100-400Lで被写体は鳥がメインです。

書込番号:11225956

ナイスクチコミ!3


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/04/13 06:39(1年以上前)

お話の内容ですすと1DMrakVの中古と言うことなのでしょうか?
このカメラなら連写性能に満足できると思います。
しかし中古でも20万近くするのではないでしょうか。
7Dの購入も有りの様な気がしますけど・・・・

書込番号:11226047

ナイスクチコミ!4


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/13 06:46(1年以上前)

RICHO_RICOHさん
 おはようございます。

私も40D->1Dmk2Nへステップアップしたが、
逆にカメラ機能が上がることで、撮りやすくなったと感じています。
私はレース撮りが多いのですが、フレーム内に収まりやすくなった等
->AF性能、連写コマ数UPやファインダー視野率約100%等と推定

1Dmk3だと50Dと操作性も似ていると思いますので、
戸惑いなく、使えるのでは、と思います。

あとは、大きさ、重さが、今までの比でないので、
持ち出して撮る、気合いがありますか?と考えます。
(50Dも残されて、TPOに応じ使い分けがベストかと)

書込番号:11226062

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/13 06:52(1年以上前)

僕はカメラデビューが40Dで、一年半後に7Dが発売され、当時18万円の7Dよりも中古で22万円の1D3を選びました。

『最新』と『動画』を捨て、『最高』と『安心』手に入れたことは後悔していません。

僕はスノーボード撮影が目的でのカメラ購入で、横切るものや旗門にいちいちピンを持っていかれるのが嫌で1D3にしました。

ピン合わせにあれこれ考えながら撮る40Dも楽しいですが、ココ一番!の時に撮影に集中できるのは1D3の実力あってこそだと思います。
某メーカーの展示会用パネルの撮影も安心して行えました。

オススメですよ〜。

書込番号:11226072

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/04/13 07:04(1年以上前)

持ってないと憧れちゃいますよねぇ〜、1D。
もっといい写真が撮れるんじゃないかと期待しちゃいますよねぇ〜。

>被写体は鳥がメインです
1DVにすると50Dの1.6倍のメリットがなくなっちゃいますね。
この0.3倍の差って結構大きいですよね。

書込番号:11226092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/13 07:39(1年以上前)

プロスペックの中古ってどうなんでしょうか?

特にショット(シャッター)数的に。
プロスペック機=元オーナーがヘビーユーザー、ばかりとはかぎらないでしょうけど・・・・・・・。

書込番号:11226146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/13 07:46(1年以上前)

 重さはそんなに気にしなくても良いと思うんですよね。
小さくて軽いレンズしか使わないなら、ボディの重さも
気になりますが、レンズが重けりゃボディが重くても軽くても、
体感上の差はあんまり無くなりますから。
むしろ重いレンズを付けるなら、しっかりしたボディの方が
使い心地が好くなりますよ。
 僕は1D3は半日借りて使ったことしか無いのですが、
液晶が今時のカメラに比べてショボいことと、
液晶に表示されるまでの画像処理が凄く遅い事以外は、
本当に凄まじいばかりの能力を持ったカメラだと感じました。
シャッター周りの瞬発力なんて感動的でしたよ。

書込番号:11226160

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2010/04/13 08:50(1年以上前)

50Dは使ったことがないですが、7Dも1D3(現在は1D4)も使ってますが、鳥にもよりますが鳥撮影であれば1D3を勧めることに何らためらいはありません。ただし、中古購入であれば信頼のおける店か、できれば経験のある人と一緒に現物を見た方が良いですね。
ただし鳥ばかり撮っていらっしゃるとも思えないので、50Dは残しておいた方が良いですね。
表面に表れてくるスペックだけ見ると7Dと迷われる方が出てくるのは無理のないところだと思いますし、実際に7DのAFは高性能なのですが、実際に使い込んでみると1Dのすごさというかたくましさが分かると思います。
ただし、設定等を煮詰めることは必要ですし、三脚などの足回りも強化する必要があるかもしれません。そして何よりも慣れというか練習が必要ですね。

書込番号:11226275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/13 09:03(1年以上前)

デビュー間もないとか関係なく
1D系を使われてもいいと思いますよ (*^^*)

書込番号:11226302

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/13 10:04(1年以上前)

僕のは1Ds3オーナーがサブ機に1D3を買ったが、さすがに1Ds3のサブにはならず…で手放したもので、液晶にポチっとキズがある程度の外観で、ショット数は3万ちょいの良い品物でした。

品定めをキチンとしないと怖いのは確かですね。

書込番号:11226463

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/04/13 11:38(1年以上前)

こんにちは、自分も鳥撮ってます(とまりモノじゃなく動きモノ多し)。初キヤノン機が1D3で、最初操作系に戸惑いました。でも50Dからなら、迷わず操作できそうですね。また「デビューして2年」とか、全然関係無いですよ。 物事の本質として、何を買うにしても大切なのは購入後の本人の努力だし、そうなると「自分はこれを使いたいんだ!」というやる気が大事じゃないですかね。
「連写性能に欲が出た…」とのことですので、まさに1D系はぴったりじゃないでしょうか。 先日カワセミが枝からダイブする所をこのカメラで手持ち撮影で追いましたが、今EXIF調べたら、AIサーボ、ピント優先でもきちっと1秒10コマ出てました。勿論環境によっては出ない場合もあります。
厳しい撮影条件で、自分でも「今のはダメだろな」と思うような一瞬の撮影でも「あ?ビシッと撮れてるぞ」ということもあり、そういう時は思わず「へぇ〜」と感心します。とにかく努力が結果として出てくれるカメラなので、購入後は前を向いて努力するのみです。レリーズタイムラグも40msに設定して、ビシバシ撮って下さい。

書込番号:11226715

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/13 12:13(1年以上前)

こんにちは
経験実年数は気にしなくていいと思います。個人差がとても大きいです。
意欲と適性が高ければ、機材の総合的なよさがより引き出せると思います。

書込番号:11226835

ナイスクチコミ!3


*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2010/04/13 12:39(1年以上前)

RICHO_RICOHさん、こんにちわ

昔、20Dのカメラデビューから2年で1D markVに乗り換えました。
期間なんて関係なく、ガンガン使ってもっと腕を磨こう!って感じで全然大丈夫ですよ。
むしろ、未熟な所を補ってくれる良きパートナーになってくれるはずです。僕は、いつも助けられっぱなしですが。。。
助けられながら、次はああしよう、こうしようとなって自然とカメラにつられて腕もあがっていくのではないでしょうかね?

書込番号:11226940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/13 14:09(1年以上前)

ポートレートをメインで撮影しています。
私は、デジ一を始めて1年半で1DMarkVにしました。
KissDX→40D→1DMarkVと使って来ています。
(現在は、1DMarkW)

当時、絞り優先Avでの撮影がメインでしたので、
1DMarkVのAFフレーム連動スポット測光を使う事により、他の機種の評価測光(スポット測光は中央のみの為)より露出が正確に合う様になりました。
また、AFフレーム数が多く広い範囲に配置されているので、AFロックからの移動も少なくコサイン誤差によるピントずれも少ないと思います。
結構、重さや大きさが気にならなければ、カメラを始められたばかりの方にも良いと思います。

書込番号:11227191

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/04/14 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

たしかEF100-400LIS

EF400mmF4DOIS

EF70-200F4LIS

RICHO_RICOHさん、

50Dから1D3ですと、AFの追従性の大幅な改善がある代わりに、1.6Xの画角変化が、1.3Xに減る、さらに画素数が減ると言うバーターが生じますね。望遠側は中央1点だけですがF8まで使えるようになるので、遠くの鳥用にEF1.4XIIを買った方がいいかも知れません。

1D3に買い換えるメリットは飛ぶ鳥や、一瞬しかじっとしていないような小鳥を撮りやすくなることだと思います。

特に明るくピントの山をつかみやすいファインダで追いながら飛ぶ鳥や帳を撮るのは快感です。

ただしEF100-400LISだと、AF速度の劇的な改善は望めないので、いずれEF300mmF2.8LISとか、EF500mmF4LISとか欲しくなる可能性が高いです。

僕は、元々昆虫がメインで、鳥は冬に撮る程度ですので、今のところEF400mmF4DOIS止まりですが・・・沼にはまらないようにご注意のほどを・・・

書込番号:11229744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/14 00:05(1年以上前)

安くなってきていますから、マークIIIの中古15-17万円+万が一シャッター周りの
交換呼び予算で3万円程度見ておけば大丈夫だと思います。
中古カメラ店できちんと購入売れば、半年保障がついてきますので、これでは駄目でしょうか?
ただフラッグシップにこだわらないのであれば、EOS7Dという選択肢も魅力的です。

書込番号:11229760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 00:27(1年以上前)

短時間にたくさんのレスありがとうございます。
電気屋で展示品が14万程で売っているのを発見しました。
プロ機の展示品ってどうなんでしょうね?
ヘビーユーザーが使った中古と大差ないような気がしますが・・・
一応メーカーの1年保証は付くようです。

また、EF-Sレンズが使えなくなり画角も変わってしまうので、
7Dの方もかなり気になっています。
それに動画が撮れるのは面白そうですし・・・


titan2916さん
1DMK3です!
7Dも良さそうですね!

nakayuhaさん 
確かに重量が問題かもしれませんね!
1Dmk3を買ったら通常使うカメラとしてもっと軽量な一眼を買うかもしれません。

SQDさん 
AF性能がすさまじそうですね!

canon2006さん 
1DやD3にはあこがれます!
画角はややこしいですね!

αyamanekoさん 
中古は前のユーザーが見えないのが怖いですね!
シャッター数がすぐわかればいいのですが・・・

不動明王アカラナータさん 
液晶23万画素だとピント確認も結構拡大しないといけないようですね!
1Dはどんなポテンシャルがあるか使うと楽しそうです。

ちょきちょき。さん
レンズにお金をかけるかウエイトが難しいところです!

SQDさん 
3万ショットは少ないですね。品定めは大事ですね!

高山巌さん
リアル10毎連射は異次元でしょうね!
やはり機材うんぬん腕を上げなくてはなりませんね!

写画楽さん
1Dクラスになれば気合いもより入りそうなきがします!

*Fin*さん
性能に腕を助けられつつ腕が上がりそうですね!

えいしゅうさん
現在はMK4ですか!
AFフレーム連動スポット測光ってのはすごい機能ですねー!

FJ2501さん
画角が変わるとレンズも変えなくてはいけないので悩みどころですね!
328、428、44、56は異次元な存在ですね!価格がすごい!

奥州街道さん 
7Dも良い選択肢に思えてきました。



書込番号:11229882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/14 00:31(1年以上前)

メーカー保障が付くなら宜しいのではないでしょうか?
どういったお店かわかりませんが、ヨドバシヤビックなどの大規模店以外のフラッグシップ
については、ガラスショーケース内の展示も多いので逆に普及機の展示品よりは、安心かも
しれません。
展示されていた形態によって話が大きく違うような気がいたします。

EOS7D&D300sでも十分な性能を持っていますので、フラッグシップの憧れを捨てるのもあり
かと思いますし、ないかと思いますし、ここはご自身の心ひとつかと・・・

書込番号:11229905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 00:39(1年以上前)

カメラは普通は誰もが触れる状態で展示していたようで外装にスレなど多々使用感が見られました。
きっとキタムラの中古だとBかCランクぐらいの外装です。

メーカー保証があるのは非常に魅力的ですが30万シャッター以上の場合、
シャッター交換が保証内でも有料になる?とのどこかの書き込みをみて不安です。

一桁は憧れですがSigmaの50-500mmOSが気になるのでレンズとボディに対する金額的ウエイトを考えたいと思います。

書込番号:11229939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 00:52(1年以上前)

おっとIDがPCからだと変わっていました。

書込番号:11229989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/04/16 12:53(1年以上前)

連写ですが、100-400mmでサーボ+ISでは状況によってコマ数が極端に落ちますので
ご注意ください。
他社製のレンズも同様にコマ数が極端に落ちる場合があります。
USMの部分が比較的最新でAF速度の速いレンズで性能を発揮します。

書込番号:11239555

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーのリフレッシュ

2010/03/05 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:129件

1Dmark3を発売当時に買ってから2万シャッター弱つかいました。
最近はじめてリフレッシュの表示がでたので行ったのですがこの表示が消えません
それからしばらくたってまた充電のときにリフレッシュを行ったのですが
まだ表示が消えません。バッテリー状態は劣化なしになってます
こんな症状になった方おられますか? また表示を消す方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11035895

ナイスクチコミ!0


返信する
湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2010/03/05 10:43(1年以上前)

鳥好きです。私の1Dm3でも1度、充電後にリフレッシュするよう表示されました(劣化もなし)が、再充電したら表示は消えました。3カ月経過ですが、再現はありません。因みに、カワセミのダイブ狙い以外では軽い7Dをメインにしています。

書込番号:11036210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/03/05 10:56(1年以上前)

湯ピカさん ご回答ありがとうございます
私も鳥の撮影ばっかりです。最近は7Dをメインに使っています
赤いランプが付いて正常に放電して充電してるみたいなのですけど
Canonに聞いてみるしかないかな?

書込番号:11036252

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/03/05 11:36(1年以上前)

>最近はじめてリフレッシュの表示がでたので行ったのですがこの表示が消えません

まずキヤノンのカメラでは「リフレッシュ」と言う表示は出ないと思います。
具体的にどの様な表示が出たのでしょう?

キャリブレーションなら、カメラ側にでるのでしょうか?
カメラ側で出るときは、単に長期間使用しているのにバッテリのキャリブレーションを行っていない、とする警告です。これはリチウムイオンバッテリの中のICに記録された情報を表示しています。

充電器のCAL/CHARGEランプが赤く点滅する場合は、実際に充電容量が減って来ている場合です。

バッテリのキャリブレーションは必須の操作ではありません。
単に充電したいときは、赤色点滅を放置して10秒くらい待つと通常の充電が始まります。

キャリブレーションを行う時は、CAL/CHARGEランプが赤く点滅している間にCALIBRATEボタンを押します。満充電状態でキャリブレーションすると10時間くらいかかります。通常充電時間しかかからない場合は、キャリブレーションが行われなかったか、充電容量が落ちています。

>それからしばらくたってまた充電のときにリフレッシュを行ったのですが
>まだ表示が消えません。バッテリー状態は劣化なしになってます

よく間違う例として、通常充電中にCALIBRATEボタンを押してキャリブレーションしたつもりになっている方がいます。この場合は単にバッテリの劣化度がしばらく表示されてから充電に移るだけでキャリブレーションは行われません。

異常表示が消えない場合は、キャリブレーションの手順に間違いがないか今一度確認される事をお勧めします。この件は、マニュアルの25P付近に出ています。

書込番号:11036354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/03/05 12:57(1年以上前)

使い始めて2年近く経ちました。

先ほどカメラのメニューでバッテリー情報をみたら次回充電時にキャリブレーションをおすすめします。と表示されました。

書込番号:11036637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/03/05 15:59(1年以上前)

FJ2501さん ご回答ありがとうございます
ご指摘のように「次回充電時にキャリブレーションをおすすめします」の表示でした
キャリブレーションの操作は間違いなく行っていて5時間以上?は放電するのにかかっている
と思います。それから充電を自動でやっているみたいなんですけどね
説明書も読んで操作に間違いないと思っています。

書込番号:11037212

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/03/06 02:03(1年以上前)

赤帯おやじさん、

キャリブレーションを確実にやった後もカメラ側で繰り返し警告が出るということですか?それが本当なら、僕は見たことがない症状です。

ただし、5時間というのは、キャリブレーションにかかる時間としては微妙です。

満充電だとキャリブレーションに10時間、充電に2時間かかるはずです。
キャリブレーションと充電時間の組み合わせは、バッテリ残量によって、
4時間・6時間・12時間のどれかになることが多いと思います。

申し訳ありませんが、実はEOS-1DMK3は1D4に買い換えてしまったので、これ以上詳しいことはわかりません。正しい手順でキャリブレーションしたにもかかわらず、カメラ側から繰り返しキャリブレーションの警告が出るなら、カメラまたはバッテリの故障や消耗のの可能性もありますので、早めにキヤノンのサービスで見てもらったほうがいいと思います。

書込番号:11040134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/03/06 10:14(1年以上前)

FJ2501さん ご回答ありがとうございます

CANONにメールして聞いてみました。やはり本体かバッテリーの異常だそうで修理が必要だ
そうです。キタムラの5年保障に入っているので本体なら無償しゅうりなんですが別に異常が
ないのでこのまま使用するようにしました。
予備バッテリーは必要ないので買ってないので友人のバッテリーと交換したり私のを
友人のに装着したりして原因を調べてみようと思っています。
5000枚以上は十分使えそうなので問題はなさそうです。ただ表示が気になるだけです

書込番号:11041087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/03/09 19:52(1年以上前)

もう一度完全に放電して1日おいて充電してみました
10%から50%くらいまで頻繁にカメラに装着して表示を見てましたが出なくなっていたので
直ったのかとおもったのですが100%充電になるとやはりキャリブレーションの表示がでていました。
別に何の異常もないのでこのまま使って見ます
知り合いのMark3にこのバッテーリを入れて本体かバッテリーが確かめてみようと思います。

書込番号:11059867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/03/11 08:01(1年以上前)

私も同じ症状です。
操作も間違いありません。
ただ赤帯おやじさんと同じで、支障がないので使っています。

書込番号:11067814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/03/11 22:41(1年以上前)

私は、充電する際にいつもと違う赤い点滅だったので、
すかさず充電器の丸いボタンを押したら、
赤い点滅が10時間くらい続き、その後は普通に黄色の点滅が始まり
通常の状態に戻りました。
満充電後にバッテリーをカメラにセットしたらメニューのバッテリー情報を表示したら「キャリブレーション・・・」の表示は消えてました。

書込番号:11071205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/04/17 23:10(1年以上前)

Canonに症状の確認をお願いしたところ、バッテリーの不良ということでバッテリー交換となりました。

書込番号:11246551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1DMk3とD3で迷っています

2010/04/16 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 r.e.v.oさん
クチコミ投稿数:46件

数年前にニコンD70を初めて購入して趣味で写真を始めました。

当時、知り合いの自転車メーカー専属カメラマンの方に
D2Xと1DMk2 を見せてもらって高感度時のノイズの違いに驚き
1DMk2を購入しました。

その後もキヤノン機フルサイズをいろいろ使用していましたが
仕事が忙しいのと病気になったので機材を全て売り払い写真の趣味から遠ざかっていました

5年位経ちますが今回、また趣味を始めてみようと思い、キヤノンかなと何気なく考え
1DMk3 24-105 F4 70-200 F4 だと30万円強で購入できそうな物を見つけたのですが
同時期のニコン機を見てみると(たぶんD3だと思うのですが)同時期の商品にしては
中古価格が高くてボディだけで25万以上する感覚です。

現在はそれだけニコン機の方が性能が高くて評価がいいから中古価格も高いということ
なのでしょうか?どうせ一から全て揃えないといけないので迷っています。

上手くもないし所詮趣味なのですが上位機種の魅力は忘れられないので1DMk3とD3に
絞りましたが過去のイメージからこの価格差の疑問が解決できません。

予算的にはこちらがベストなのですが、もう随分離れていたので現在の標準が解らないのと
新型がでたにしても値段の落ち方がすごいなと思ったので質問させて頂きました。

よろしければ教えてください。

書込番号:11239817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/16 14:39(1年以上前)


ニコン信者は金持ちの爺さんが多いので高くても売れます。

でも、
高いだけで性能的な優位さは感じません。


プロ機材はキヤノンがダントツ有利です。
性能にとどまらずサポートを含めた総合力で〜


しかしアマチュアの方なら好きなカメラにして下さいね。

所詮
趣味の世界ですから



書込番号:11239859

Goodアンサーナイスクチコミ!12


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/16 14:57(1年以上前)

r.e.v.oさん

中古価格の差の理由は判りかねますが

システム全体を新規に考えると
D3の場合、レンズに悩むことになるかと。

1Dm3+24−105、70−200(ISでしょうかね?)の組み合わせに相当する
中口径で使い勝手の良いレンズがニコンの場合手薄です。

類似の焦点域だと24−120VRと70−300VRの2本と言うことになりますが
24−120をFXフォーマットで使うには2段程度しぼらないといけませんし、AFの動きも遅い感じです。(2本保有してますが、FXフォーマットでは使う気にならないレンズです)

70−300VRはキャノンの70−300IS(新)よりAFも機敏ですが70−200F4LISの絞り開放からの写りみると、劣る感じもします。

D3の場合、24−70F2.8や70−200VR2とかのレンズとあわせるのが無難と思いますよ。
そうなると、初期投資金額が跳ね上がりますから...

1Dm2を使っていたのであれば、中古価格の差とか気にせず、1Dm3の構成の方が無難かと思います。
1Dm3購入される場合、昨年のリコール(サービス対応というべきでしょうか?)が終わってるボディか否か確認することをお勧めします。
AF安定してきてますので。

ただ、ISO感度がISO3200を常に超えると言った撮影が多くなるのであれば 
がんばって D3、D3sか1Dm4を購入することをお勧めします。

書込番号:11239906

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/16 15:02(1年以上前)

こんにちは。

リセールはやはりニコンの方が有利なようですね。

ニコンの頑丈さは伝説みたいなものでしょう。
ずっと昔ではありますが、ニコンのカメラを買う時、
カメラ屋のおっさんに「腐っても鯛」と言われたことを思い出しました。(^^;)

書込番号:11239924

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 r.e.v.oさん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/16 18:35(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

中古価格にとらわれず、使用した経験やレンズのことも考えて
予算的にもキヤノンにしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11240560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/16 23:49(1年以上前)

1D3とD3ならD3の画質が良いと思いますが、1D4とD3Sなら1D4が良いです。

書込番号:11241930

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/04/17 00:29(1年以上前)

r.e.v.oさん、

趣味と仕事で一緒に写真を撮っている友人数人がD3と1D3を使っています。
D3を使っている友人は今のところD3Sに買い換える予定はないと言いますが、1D3を使っている友人は、お金ができたら1D4に買い換えたいと言っています。

D3Sはオリンピックの室内競技用に高感度特性を高め、動画機能を追加したくらいしか変更点がなく、画素数アップもありません。

一方1D4は撮像素子の解像度アップやAFセンサの機能アップなど改善が著しいので、1D3を手放して1D4に買い換える方が多い様です。そのため中古市場への供給量が多いため、中古価格が下がっているのではないでしょうか?

試しにヤクオフで1D3とD3を検索してみると、1D3はタイミングにより数台から十数台、中古出品がありますが、D3は新品以外出品がほとんど見当たりません。手放す方がたくさんいるかどうか、そのカメラをほしがる人がどのくらいいるかどうかが中古カメラの相場を決めていると言う見方も出きそうですね。

実際に同じ被写体を追っている限り、D3と1D3に大きな性能差は感じません。一番違うのはフルサイズ機とAPS-H機の画角の差、使えるレンズの差の様に感じます。

書込番号:11242124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/17 05:51(1年以上前)

> 一方1D4は撮像素子の解像度アップやAFセンサの機能アップなど改善が著しいので、

一番の驚きは高感度画質ですね。APS-Hなのに、高感度画質がD3Sとほぼ同じです。
その技術は5D2や(単位面積で)7Dからさらにレベルアップできて、1D4を買わない人でも
5D3や、7D2、50Dの後継機を期待できるではと思います。

書込番号:11242575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/17 06:01(1年以上前)

例えば、1D4の階調とダイナミックレンジの実力は、D3のそれを大きく超えます。
しかし、実際撮った写真はあまり変らないように見えます。
これは、高速連射の読出しを優先した結果だと思いますが、同じ技術を使って
4000万画素16ビット超低速撮影(連射1コマ/秒以下でも)ができたらどうなるか
楽しみにしてます(1D4の素子をそのまま35ミリ判にしたら2680万画素しかありませんが)。

書込番号:11242584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/17 08:34(1年以上前)

フルサイズと高感度が必要ならD3です。そうでなければ1D3で十分です。

書込番号:11242865

ナイスクチコミ!3


morifaさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/17 09:54(1年以上前)

現在、1Dmk3とD3Sを使っていますが、どちらも、とても良いカメラです。
たぶん、D3とD3Sは、基本性能においてあまり変わらないと思いますので、
参考にして下さい。
ボディーはどちらを買っても後悔はないと思います。
問題は、何を撮るのかによって、レンズの候補が決まりますので、
それによって、ボディーを決めれば良いのではないでしょうか?
私のように、犬を撮っていると、薄暮の中を走る犬なら、
ニコンでレンズはAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIです。
また、ドッグスポーツでは、キャノンを使い、レンズは、
EF200mm F2L IS USMを使うことが多いです。
そんな分けで、実際に使うレンズの種類は、
私の場合、かなり、限られているのが現実です。
撮影対象が変われば、それによって、
また、レンズを選ぶことになりますが、
個人的には、レンズの選択のほうが、ボディーの選択より、
重要な気がしています。
いいレンズを選ばれるなら、ニコンもキャノンも、
そんなに出来あがる作品には遜色がないようにも思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11243110

ナイスクチコミ!3


スレ主 r.e.v.oさん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/17 11:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

厦門人さんのおっしゃられるレンズの選択肢も今後レンズが欲しくなることを
考えるととても重要だと思いました。

私が写真を撮っていた当時は、ニコンにはフルサイズ機がなかったと思いますし
感度を上げた時のあのザラザラの絵にびっくりしたのですが、フルサイズで感度性能が
勝っているとはやはり努力されているんですね。

FJ2501さん morifaさんの様に内のミニシュナを元気に撮りたいなと思ったのが
きっかけですし、レンズも買わないといけないし 一番いいのを下さい!といえる
お金もないので今回はこちらの機種にしようと思います。

フルサイズと高感度は魅力ですが・・・。

結局仕事でもサイト用の商品や女の子の写真を撮ることになりそうですが
モニタ表示用ですし三脚常用なので我慢しようとおもいます。

皆様に親切に教えて頂いたおかげで納得して購入することができそうです本当に
ありがとうございました。

書込番号:11243646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/04/07 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 もとやさん
クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種

1DWは全然手が出せないので1DVの中古を16万程度で購入しました。早速実戦
に投入しましたが、私には十分の性能です。
 1DUからは軽くなったのとバッテリーの変更が良い点ですね、一本で2千カットぐ
らい行けそうです。

書込番号:11202143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度4

2010/04/08 21:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私も中古を買ったほうですが、わたしよりさらに安く買われてうらやましいですね
この値段で買えるならマーク4なんて目に入らなくなりますよね
超高感度が向上したとか、さらにAFがよくなったと言っても
マーク3を使ってみて、この良さをしれば、マーク4がいかに高い買い物かが分かるはずです

書込番号:11206370

ナイスクチコミ!2


スレ主 もとやさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/08 21:20(1年以上前)

有難う御座います。
本当にに価格差が有り過ぎるので、1DVはお買い得感があると思います。
私の固体はあまり使用していないようですが、大きな傷がある為安く、し
かも1年保障だったので、ついつい買ってしまいました。

又お金を貯めて3年後に1DWを買おうと思っています。

書込番号:11206450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/09 06:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も1D3で十分です。1D4は二年後に買うかもしれません。

価格差ほど性能差がありませんから、サンデーカメラマンには十分すぎです。

お互い良い写真を撮りましょう。

書込番号:11207987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 23:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、みなさんおっしゃるとおり、Wとの価格差ほど性能面で差を感じる撮り方をしない小生にはWは魅力なく、Vを残し、7Dを追加いたしました。非常に使い勝手がよく、AFゾーン切り替えなど、マルチファンクションボタン、さらにはワンタッチRAW+JPEG切り替えボタン、フルHDムービーなど
12万、13万でこの高性能カメラを入手できるのであれば、Wへの興味がトーンダウンし、Vと7D体制で十分かと思いました。Vもリコール等でバタバタしましたが、現在は完成度も高く非常に満足しています。W所有の皆様勝手なコメントすいません。

書込番号:11215588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 01:44(1年以上前)

こんばんは、もとやさん購入おめでとうございます。
スポーツを撮影してるみたいですね、私もスポーツを
撮影しています野球でしたらサーボよりもワンショット
の方が自分はしっくり来ます、そしてしっかりとした
絞りにすればなんら問題ないです無理に解放域を使えば
残念な結果になってしまいます。
後は自分にしっくりくるAFの設定を出す事です、
被写体によって変わって来るので骨が折れますが
ハマるとほぼ完璧です、頑張ってください。

書込番号:11216369

ナイスクチコミ!1


スレ主 もとやさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/11 06:07(1年以上前)

totoちゃんさんドドンパおやじさんphantom2f4さん有難う御座います。

最近現行モデルを買わなくなってきているのですが、7Dは安くなってきたので、私も欲しい
と思っています。しかし1DU・1Dを残しているので思案中です。
野球の撮影は10Dの頃からやっていますが中々上達しません。この場所は気楽に行ける所な
のでこれからも通って練習したいと思います。

書込番号:11216693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/11 08:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も1月にキタムラにて中古A品を購入しました。
購入後約7000ショットですが、極めて好調です。
このカメラのせいで、お気に入りだった7Dはオモチャのように感じてドナドナしちゃいました。(笑)

私より安くご購入でうらやましく感じます。
Wとの価格差程の性能差はありません。
2年後に中古でも20万以下になればW購入です。

お互い頑張って使い倒していきましょう(^_^)

書込番号:11216934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/11 19:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も正月にフジヤカメラさんで2回目のマーク3購入となりました。最初は初期ロットの中古でしたが、今回は最終ロットの新品でした。ですから、マーク3の最終型ということで、安心して使っております。

私はプロではありませんし、ハイアマチュアでもありません・・・というか生涯初心者に毛も生えないレベルですが、必要に応じて楽しんでいます。

それでは、お互いマーク3を大事にしましょう。

書込番号:11219526

ナイスクチコミ!1


スレ主 もとやさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/11 19:51(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさんテツてつ鉄五郎さん有難う御座います。
私も永遠のアマチュアです。1DVは私には過ぎた道具だと思いますが
大事に尚且つ使い倒して行きたいと思います。

書込番号:11219573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 10:04(1年以上前)

もとやさん
1DMarkV購入おめでとうございます。
私はポートレートメインで撮影しています。
私は1DMarkVから1DMarkWに変えたのですが・・・色味は1DMarkVの方が好きです。
1DMarkWは7Dに近い色味ですね・・・
7Dの色味余り好きではなく持っていますがほとんど使わなくなってしまいました。
同じDIGIC4ですから仕方ないですね。
1DMarkV、写真撮っていて楽しくなるカメラです。
長く使ってあげて下さいね。
あっ、1DMarkWも良いカメラですよ(笑)
悪魔の誘いです・・・

書込番号:11222056

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/04/12 10:15(1年以上前)

えいしゅうさん、僕も同じ感想です。
1D3は実に叙情的な温もりのある色合いでしたが、
1D4になって高画質、シャープさと引き換えに温もりが減ったように思います。
もちろん、1D4は素晴らしいカメラですが、そう言った意味では1D3と1D4は
形は同じでも全く違うカメラだと言ってもいいかもしれませんね。

書込番号:11222074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 17:17(1年以上前)

ゼ クさん
そうですよね。
1DMarkVの方が描写が柔らかかったです。
同じレンズで、同じモデルさんを撮影して・・・雰囲気が全然違いました。
最近は慣れて来ました。
でも髪の毛の描写等は画素数が増えた分、解像感のある綺麗な描写をします。
結局、両方とも良いカメラ・・・と言う事で(笑)

書込番号:11223307

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとやさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/12 18:19(1年以上前)

えいしゅうさん有難う御座います。もちろん価格が一番の理由ですが、1DWの購入に
踏み切れなかった理由の一つがDIGIC4の色味がどうも好きになれなかったという事です。
私は50Dも所有しているのですが最初は少々びっくりしました。
とりあえず1DWはいつかは購入する予定ですが、1D系は複数養っているのでやはり
3年後でしょうね。

書込番号:11223512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

1台だけでしたが、新品20万円台

2010/04/05 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件 ABY 

ポイント含むですが…
ヨドバシカメラ新宿西口店で
338000円でポイント12%でした
これは新品では安い!と思いましたが、
70-200Uを買いたかったので我慢しました。

書込番号:11192141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/04/05 20:51(1年以上前)

ナルホド…。

ヨドで、ソコマデなら安いんでしょうなぁ…。

しかし、33万円台のハズなのにナゼに20万円台なんですかな??
ポイントは「現金値引き額」では無く「購買権の譲渡」の筈なんですがネ…。

現実に支払った額は33万円と云うのは変わらない筈ですがネ。

しかし、翌日以降にポイント分で現金換算した商品を「買える権利」を貰っただけなんですなぁ。

これらの数字マジックには気を付けた方が良いと思いますなぁ。
例えば、33万円のポイント制店舗でローンを組んだ場合と、現金値引きで購入した場合では、期間と金利が同じなら借入元金が違うので、支払金利を含めた「総額」に差が出てくる訳ですなぁ。

書込番号:11192584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 23:41(1年以上前)

ポイントって、何だか騙されちゃいますね。

10,000円の商品を買おうとして5000円引きなら50%OFFだけど
5000ポイントだと、結局支払いは10,000円・・・・
15,000円の商品を10,000円で買うのと同じだから、33.3%OFF・・・^^;

33万円で何%のポイントが付いても、支払いは33万ですからね〜〜〜

書込番号:11193779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/04/10 17:02(1年以上前)

新品の1DVが30万円くらいなんですね。

ポイント制については、使い分けが必要でしょうね。
支払い総額で、結局どこまで買い物が出来るかでしょう。

分割払いの利息はバカにならないので、クレジットは利息の掛からない支払い方法を考えたいものです。

最近、私がカメラを購入する時、某家電量販店での20%OFF(ポイントなし)&同時購入レンズ20%OFF(ポイントなし)を利用しますが、その時点では、レンズ込みで考えた場合、何処よりも安かったと記憶しています。

書込番号:11213926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

セィフティシフトについて

2010/03/11 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

1DVにはISOオートはありませんが、似た機能としてセィフティシフトがあることを知りました。
早速設定して撮影しましたが(ISOを)、特に変化はありません。

どなたか詳しい使い方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:11068543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/11 12:41(1年以上前)

こちらが参考になるのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=8787340/

書込番号:11068678

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/11 12:42(1年以上前)

こんにちは
C.Fn I-8の セイフティシフトを2のISO感度に設定しますと、ISO100〜3200の範囲で変化する機能ですね。
しかし C.Fn I-8を2にしただけでは、セイフティシフトは機能しません。
C.Fn I-12のシャッター速度の制御範囲の設定、またはC.Fn I-13の絞り値との同時設定が前提に成ります。
この 条件設定した(露出)範囲を超えた時に、ISO感度を自動的に変化させてくれます。

書込番号:11068679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件

2010/03/11 16:28(1年以上前)

hotmanさん

リンクの案内、ありがとうございました。
これから使い倒せるよう頑張ってみます。

書込番号:11069444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2010/03/11 16:36(1年以上前)

robot2さん
詳しい説明、ありがとうございました。
早速追加設定をやりました。
今度は大丈夫です。ISOが変化しました。
この機能は私には大変便利そうです。
実は7Dをドナドナして、1DmarkVを中古で最近買いました。
ISOオートがなくて、この点だけは不便でした。
頑張って使い倒していきます。ありがとうございました。

書込番号:11069477

ナイスクチコミ!0


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/03/20 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 1000

ISO 640

ISO 2000

上記のセイフティーシフトを早速試しました。
ISO100-3200をうろうろしていましたが、まったく
問題なく綺麗に撮れたと思います。

参考になりました。ありがとうございました^^

書込番号:11111187

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/20 07:59(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

拝見しました、最初の写真好みです。
絞り値 F4.5の、セイフティシフトですね(^^♪

書込番号:11111993

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/21 14:14(1年以上前)

すみません お名前失礼致しました。
>ミノルタファンになりましたさん

>拝見しました、最初の写真好みです。
>絞り値 F4.5の、セイフティシフトですね(^^♪

以下のように、訂正いたします。   

fwhk3702さん

拝見しました、最初の写真好みです。
絞り値 F4.5の、セイフティシフトですね(^^♪

書込番号:11118517

ナイスクチコミ!0


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2010/03/21 17:45(1年以上前)

◆robot2さん>

> 拝見しました、最初の写真好みです。
> 絞り値 F4.5の、セイフティシフトですね(^^♪

ありがとうございます。その通りです^^
因みに撮影情報です。

・AI SERVO + 中央焦点 + 高速連写
・シャッター速度優先AE
・Tv:1/800
・Av:4.5
・露出補正:0
・ISO:1000
・レンズ:EF300 f2.8L IS USM + x1.4U
・焦点距離:420.0mm

でした。明日も狙いに行ってみますがこの強風が止んでくれればいいのですが・・・
ホバリングやダイブシーンをしっかり狙ってみたいと思います(汗

書込番号:11119347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング