EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(17889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

EOS-1D Mark III を購入予定しています。
時々、キャノンのEOS-1D Mark III サイトを見ていますが
一つだけ気になっている事があります。
スペシャルサイトのEOS-1D Mark III に付いているレンズは50mmF1.2Lがあるのになぜ、50mmF1.4なのか?

私は今5Dを使用、50mmF1.2Lで撮影していますが近距離はアマピン(アトピン・ほとんどとこにピントが合っているか分からない)で満足出来ず、EOS-1D Mark III でも50mmF1.2Lはアマピンなのでしょうか?このままだと、ジャスピンで写す場合は50mm1.4Fを購入する事になるのでしょうか?


書込番号:6227979

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/13 20:46(1年以上前)

bibi2270さん こんにちは、

レンズの前ピン、後ピンについてはカメラ本体との微調整が必要のようです。
両方をサービスセンター送りにし、完璧なピントになることを祈っています。

書込番号:6228004

ナイスクチコミ!1


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/04/13 20:55(1年以上前)

里いもさん,はじめまして

50mmF1.2Lのサイトで調整に出しても変わらない様です。レンズは他9本持っていますが50mmF1.2Lの様なレンズはありません。
ライブビューに期待しているのですが。

書込番号:6228037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/13 21:58(1年以上前)

EOS-1D MarKUを使っていますが、調整に出さないでジャスピンになったレンズは無く、調整に出しても「う〜ん ちょっと」というレンズもあります。
なので、MarKVのAFマイクロアジャストメントに期待しています。

書込番号:6228293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/13 23:05(1年以上前)

レンズの件でと言えば、サンプルのバイクで飛んでいる写真も、16-35LUでなくて17-40ですよねぇ。
どっちのレンズもサンプル撮影に間に合わなかったのでしょうか?

書込番号:6228584

ナイスクチコミ!1


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/04/13 23:34(1年以上前)

12ポンドさん、はじめまして
MarKVのAFマイクロアジャストメントに期待しています。

EF50mmF1.2LがAFマイクロアジャストメント出来るか、私も期待しています。もし駄目であればライブビューに期待しています。


325のとうちゃん!さん、はじめまして
サンプル撮影に間に合わなかったのでしょうか?

新レンズのサンプル写真はないですね。16-35LUはMarKV用ですからサンプル写真は見たかったです。

書込番号:6228712

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/04/14 00:43(1年以上前)

>どっちのレンズもサンプル撮影に間に合わなかったのでしょうか?
撮影を依頼したカメラマンにはMkV本体だけの貸し出しだったとか?つまりカメラマン手持ちのレンズでの撮影?

この場をお借りして、私は鳥を撮ることもあるので、
サンプル画像のワシの写真に注目なんですが、暗部の階調性のすごさを訴えたいのかわかりませんが、あんなもんですかね、写りは?

書込番号:6228999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

UDMA対応コンパクトフラッシュカード

2007/03/13 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:194件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度2

http://www.lexarmedia.co.jp/release/20070227182133.html
まだ対応/未対応の公式見解が出てないと思うのですが。

書込番号:6111890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/14 03:25(1年以上前)

U-ATA133とかでて競争しだすのかな・・・

書込番号:6112605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/14 09:52(1年以上前)

各機種が、早く対応されると楽しみ(?)ですね。

書込番号:6112995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5 The piece of my life 

2007/03/15 01:13(1年以上前)

300倍速といえば、こんなのも出ましたね。

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rcf-u/index.html

実売価格はどうでしょうかね。

書込番号:6116005

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2007/03/17 03:17(1年以上前)

こんばんは。

>実売価格はどうでしょうかね。

多分間違いだと思いますが、
www.net.santec.co.jp/catalog/RCF-U8G/


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/14/5827.html
だそうです。

書込番号:6123435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/17 03:30(1年以上前)

カメラ側はファームアップで対応できないですよね?

書込番号:6123448

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/13 22:39(1年以上前)

秒間10コマを誇るカメラが、UDMA対応になるなら、バッファフルからの開放が早くなり、それだけでも大きなアドバンテージになりますね。

ただ、今の時点で、対応がうたってないということは、
EOS-1D Mark IIIでは対応しない可能性が高いでしょうね。

Canonにレクサーメディアが相性悪いというのは定説ですから、今後の対応はサンディスクを待ってからかもしれません。

書込番号:6228466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1画素あたりのデータ量

2007/04/06 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:75件

1DM3と1DSM2を単純にROWデータ量を画素数で割ると
1DM3のデータ量が1.46倍多い。
これは画質の向上に何か変化があるのでしょうか?
アンダー名部分のつぶれが少ないとか?
ハイライトが飛びにくいとか?
14bitになったからなのか?
画素数が少なくても1DSM2並みに大伸ばし出来るのか?
説明できる人っていませんかねえ?

書込番号:6202684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/06 21:03(1年以上前)

こんばんは

未だ発売前なので、私のなりの考えです
ISOを上げる厳しい条件で無い限り
1ds2の画像を10Mにトリミグしたものと
1D3の画像では、大差ないと思います。
14Bitと12Bit 最終的には8BitのJPEGで印刷これも
どれほど違うな
画質を求めるなら、1ds2だと思います。

私は、1ds2を所有していますが、1D3を予約しています。
使用目的の違うカメラだと思うので、買うことにしました。
ただの新らし物好きなだけかの知れませんが

書込番号:6203471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/04/11 17:49(1年以上前)

そうですよね。
出てみない事には元データがないから分からないですよね。
PIEとかでデータを持って帰った人とかいないかなと思ったんだけど。
自分的には伸ばしてもA3くらいまでなので1ds2も1d3もそんなに変わりはないのかなとも思ってるんですが。
カタログではマイクロレンズのギャップが少なくなっているので1画素に収まるデータが大きくなってるのかもしれないですね。

書込番号:6220827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ようやく・・・

2007/04/10 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:290件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

MarkVの壁紙がアップされました。
皆さんも、ご一緒に・・・・(^^;

書込番号:6218343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/10 22:59(1年以上前)

きもたんさんこんばんわ
早速ダウンロードしました。
携帯もこの画面にしました。
でも、本物は?いつだろ?

書込番号:6218593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/04/10 23:46(1年以上前)

325のとうちゃんさん、こんばんは!
まさか、携帯までとは。
私もやろう。

書込番号:6218856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/04/11 09:17(1年以上前)

どこにあるんですか〜?
見つけられません(>_<)

書込番号:6219734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/04/11 11:48(1年以上前)

イメージゲートウェイにログインして、EOSデジタルスペースに
移動するとあります。

書込番号:6220065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/04/11 15:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6220492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信32

お気に入りに追加

標準

初めてのcanon

2007/03/26 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

昨年年末にPENTAX K10Dを買いその後アクセサリー類やレンズ等
全て揃えましたが、
露出が毎回アンダーなのと(調整出してもダメ)
AFの遅さや不安定さに我慢できず
全てを手放す事になりました。
PENTA製新作超音波レンズもAFは遅いみたいです・・・希望が打ち砕かれた気分ですTT
脱線してしまい申し訳ありません・・・

そこで5月に発売されるcanon EOS 1D MARKIIIを予約しました。
本日ビックカメラさんで予約しましたが、まだ予約者数は0との事でした。

夏頃に友人の結婚式を控えてますので
アクセサリもそろそろ注文しようかと思っています。
そこでcanonをお使いの皆様に結婚式で撮影する場合に
これで十分か、また足らない物があればご教授願いたく
スレを建てさせていただきました。

現在の所、1D MARK IIIと同時渡しで
・EF24-70 F2.8 L USM
・EF24-105 F4 L IS USM
・EF70-200 F4 IS USM
・スピードライト580 EX II
・スピードライトブラケットSB-E2
・コンパクトバッテリーパックCP-E4
・アンチフォグアイピースEg

です。総額は目をつむりたくなる金額でした・・・

書込番号:6163385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/26 18:22(1年以上前)

これだけの物一気に買える資力有るから何も言いませんが、
物には癖というのがあります。
また人にも癖が有ります、
いつもアンダーならそれを補正して使うなり、
個人的にも速攻する場所の癖というのが出るかもしれません
今度Vを買われたら手放さなくていいよう祈っております。

書込番号:6163425

ナイスクチコミ!2


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/26 18:26(1年以上前)

私は友人の披露宴で

・5D
・17-40/4L
・70-200/2.8LIS
・580EX
・Extreme III 4GB×2

で撮影しましたが、これで充分事足りたので、それだけあれば充分でしょう。
メモリはK10Dのを流用ですか?コンパクトフラッシュもあったほうがいいですよ。

ちょっと疑問なのが

・EF24-70 F2.8 L USM
・EF24-105 F4 L IS USM

これもろにダブってますが、本当に必要ですか?

書込番号:6163435

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/26 18:43(1年以上前)

>>ぼくちゃん.さん
大体露出は+1.0EVあたりでいつも使っていましたね。
しかし吐き出す画は良かっただけに残念です。
canonさん、期待しています・・・。

>>tiltowaitさん
24-105、24-70は確かに画角はかぶっていますが
正直、自分で使い比べをしたいというのが本音です。

24-70=タムA09>24-105等という噂ですが・・・

もし24-105が使い物にならない場合は広角16-35IIと
下取り交換するかもしれません。

メモリはトランセンドのSDHCクラス6が5枚ありますので
とりあえずそちらで済ませようと思っています。
やはり秒間10コマの場合は300倍速のCFとかが必要になるのかも
しれませんね・・・

書込番号:6163488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/03/26 19:06(1年以上前)

こんばんは。

私だったら EF24-105 F4 L IS USM と EF70-200 F4 IS USMをやて
EF70-200 F2.8 IS USMを買います。

結婚式だとSS1段の差は結構大きいです。
F4だと被写体ブレするかしないかのぎりぎりの場面が多々あります。

スピードライトが使える場面ではあまり関係ないですが(披露宴等)結婚式ではスピードライト禁止のところもありますから。

あとEF 50 F1.4 USMですね。

書込番号:6163565

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/26 19:17(1年以上前)

>>シティーターボさん

こんばんわ。
僕も70-200f2.8の明るさは欲しいと思っているのですが
f4.0の解像力と比べると大分と差があるような気がします。
これはデジカメwatchの記事を読んでの感想です。

70-200f2.8Lはかなり昔に発売されたレンズなので、
じきに70-200f2.8L IIが出るのではないかと思っています。
フラッシュ禁止の場合はf4だと絶望的ですね・・・

明るい単も視野に入れようと思います。

書込番号:6163601

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/26 19:22(1年以上前)

あと、気になっているのがバッテリーの持ちです。

EOS 1D MARK III のHPでは満充電時の撮影可能枚数は2200枚となっていますが、
プレビュー等も含めると実際どれくらい撮影できるのか、
現在1D系を使用されている方の情報をお聞きしたく思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6163623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/03/26 20:08(1年以上前)

F2.8からのレンズがお奨めですが1D-mkVはISO1600は常用感度らしいので、
高感度でシャッター速度を稼ぎ、EF24-105 F4L ISとEF70-200 F4L ISの2本を
メインで使用したほうが対応の幅が広いでしょう。
あと明るい単焦点(50 F1.4・85 F1.8)とサブ機をお持ちでしたら2台体制も検討しては?
以外と色々なレンズを使おうとすると、披露宴の進行は待ってくれませんから大変ですよ。
レンズは2本ぐらいに絞って対策する方が良いでしょう。
それから最近の披露宴はサプライズ入場で以外な所から現れたりする事があるので
友人に写真を撮るからと言って、進行予定等を聞き出した方が良いかも(だんだんレンズとは関係ない話にw)

私は結婚式の時はシャッターチャンスを逃したくないから、20Dを2台体制で行います。

20D(1)
・レンズ シグマ24-70 F2.8 or シグマ18-50 F2.8
・スピードライト540 EX(マニュアル設定)

20D(2)
・レンズ キヤノン70-200 F2.8

(1)の標準ズームはフラッシュメインでシチュエーションによって非発光

(2)の望遠では自然な表情を狙ったり、動けない・近づけない時に使います。
 設定はAVモードでF2.8〜F4 -0.3EV ISO800 連写
 ISが付いていない為、連写で歩留まりアップ狙い(^_^ゞ


個人的にはまばたき対策に1カットに2連写以上を行う事にしています。
2人以上だと結構、1人が目をつぶっているショットになります(^_^ゞ
また特に望遠で自然な表情を狙う時は相手がカメラを意識していないので、
特に注意した方が良いでしょう。

書込番号:6163760

ナイスクチコミ!3


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/26 20:26(1年以上前)

とりあえず予備バッテリーはいらないと思います。
1DsMarkIIですがニッケル水素のバッテリーで1000枚近く撮っても1目盛りも減りません。もしかしたら一つ減ってからが早いのかもしれませんが、1日の撮影でバッテリーが無くなったことはないですね。

1D MarkIIIは撮影枚数が増えているようなので尚更予備はいらないと思います。

あとやはり24-70と24-105を同時に買うのはもったいない気がします。
どっちかなら24-70でしょう。
70-200はF4の方でいいと思います。

僕だったら
16-35mm F2.8L II
70-200mm F4L IS
50mmF1.4
ですね。

書込番号:6163827

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/26 20:41(1年以上前)

>>キヤノン派ではないが20Dさん
やはりEF24-70をお使いの方が多いのですね。
ISを諦めても24-70にするべきでしょうか。
比較サイトも見つからないままで正直迷いがあります・・・

年齢的には友人の結婚式には殆ど出た事が無い若輩者なので
失敗したくないと思っています・・・
とても参考になります!ありがとうございます。

canonは初めてなのでサブ機が無いので、
EOS30D当たりも考えてみます。
少し調べましたが婚礼カメラマンは2〜3台カメラを
持っているのですね、、すごい。


>>203さん
今回は1%ごとに残り容量が見れるらしいので
使いやすそうです。
しかし一日に1000枚も撮影する機会があるかどうか・・・

みなさん50mm f1.4イチオシなのですね。
一度検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:6163877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/26 21:02(1年以上前)

こんにちは。
私も24ー105と70ー200共にF4LISよりも、70ー200F2.8LISの方が良いと思います。AF速度は速くないですがタムロン28ー75を使うと、そのように感じます。
24ー70(加えて580EX、無くても何とかなりますが)との組み合わせで、撮影できない披露宴はありませんよ。これに明るい単焦点も用意すると、問題ないかと。
私は披露宴ではレンズは1本勝負で撮影してます。できるなら標準ズームと望遠ズームとで交換の手間を考えると2台体勢がベストなんでしょうけどね。

1D系では無いのですが、5Dと30Dは満充電で披露宴なら一つ有れば実績としては十分です。kiss系ではギリギリですが。


余談ですが
で、挙式(結婚式)と披露宴を混同する場合がありますが、挙式の撮影は場所に依っては可否の確認をしないと、新郎新婦に迷惑を掛けます。教会・チャペル、神社仏閣等は撮影全面禁止の場合があるようですし、あるいは許可者のみ可という場合もあります。
すでにご存じでしたら、聞き流してください。

書込番号:6163976

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/26 21:08(1年以上前)

>一日に1000枚も撮影する機会があるかどうか・・・

 人によりけりですが、結婚式のようなイベントを本格的に撮影するとなると、これぐらいは撮るでしょう。

 ワタシも1D系を使っていて、一日の撮影で電池が切れたことはありませんが、今後のことも考えて最近予備バッテリーを購入しました。

 また、EF70-200F2.8LISは1D系につけるとAFはかなり速いですよ。AFスピードにもこだわっておみえのようなので、補足させていただきます。ただし、F4の方のAFスピードはワカリマセン(^^;)

書込番号:6164010

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/26 21:34(1年以上前)

それから、
 1D3での使用だったら、16-35の2型は注目ですねぇ。
 
 描写優先ならはじめから24-70+16-35(2)でいいんじゃないですか?

 ただし、1D3の高感度特性は、今までのレンズ選びに大きな変化をもたらすかもしれません。ナンチャッテ(^^;)

書込番号:6164140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/26 21:44(1年以上前)

>ただし、1D3の高感度特性は、今までのレンズ選びに大きな変化をもたらすかもしれません。ナンチャッテ(^^;)

いやいやほんとほんと!
まじでもたらすかも。。。
見向きもされなかったレンズが売れるかも、70-200F4L(IS付じゃない方ね)が馬鹿売れしたときみたいにね。

書込番号:6164195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2007/03/26 22:17(1年以上前)

>ISを諦めても24-70にするべきでしょうか。
 比較サイトも見つからないままで正直迷いがあります・・・

単純に考えれば、開放F値・ズーム比の差でいえば24-70 F2.8Lの方が描写が良いでしょう。
24-105に限らず、高倍率ズームになるほど、描写的には不利になりますが、
利便性において、シャッターチャンスに強くなり24-105はキヤノンのLレンズでIS付き、
APS−Hはレンズの周辺部を使わないから、描写も有利でしょう。
個人的には結婚式やモーターショー等のイベント使用では24-105の方が使いやすいでしょう。
但し少しでも良い描写に拘るなら24-70ですね。
24-70と24-105は焦点距離がかなり被りますが、厳密にいえば性格が違うと思います。
明るい開放F値・ボケと描写命で重くて高価でもかまわない→ 24-70
高倍率と手ブレ補正の便利さを優先しつつ描写も犠牲にしたくない→ 24-105
と個人的に思っています。
使い分けは可能ですし、両方買えるならあっても良いと思います。
が、どちらか1本にして必要ならマクロや超望遠に予算をまわすというのも…

1D-mkVという高感度時の低ノイズ機での結婚式撮影であればIS付きの方が有利でしょう。
さっきも書きましたがレンズ交換するヒマは結構ありませんよ。
披露宴でそんなに激しい動きをする事は少ないですし、そういう時
は照明が当たってます。
多少のブレは動きある写真として躍動感を出せますよ。場面にもよりますがw


森のピカさんさんも書いてましたが、挙式を撮るなら撮影可かどうか確認が必要ですね。
最近は人前結婚式でチャペルを使わないケースも多いです。
チャペルで撮影可でもシャッター音は結構気になります(^_^ゞ
このときはIS付きレンズでワンショットにかける方が良いでしょう(チャペルでの連写はNGでしょう)
レンズは70-200でしたら70mmで全身が入る距離の通路側に座りましょう。
200mmにすればアップで撮れますし、撮影すると言えば周りは協力は得られるでしょう。
24-70か24-105だったら結構前に座らないとアップは厳しいですね。
この時も2台あれば、チャペルを撮る広角とアップを撮る望遠が狙えます。
あと時間帯やスポットライトの向きにも注意しましょう。
野外でのブーケトスなどがある場合は昼と夕刻では露出が全く違う(1D-mkVならカメラ任せでOK?)
スポットライトをまともにあびると撮れるものも撮れなくなります。
キャンドルサービスがあるならフラッシュは使わずに撮ると良い雰囲気になります(要高感度)
またボケ描写を狙った撮影も考えた方が良いですね、フラッシュ発光で全部を写すと極端な言い方をすれば
コンデジで撮ったのと変わりませんよ。
それから撮影に夢中になりすぎて他の人の邪魔をしないように気を付けましょう。
ビデオ撮影もやっているなら特に注意です。
(だから長めの焦点距離が必要になります、私はAPS−C機でシグマ製ですが24-70(38.4-112mm) F2.8を使っています)

スピードライトの電池ですが、充電池ならサンヨーのエネループが
1次電池なら東芝のギガエナジーがお奨めです。
今後の事を考えれば充電池のエネループかな。
それからMAYBACHさんは体力・腕力・握力に自信がありますか?
1D-mkV+スピードライト+スピードライトブラケット+レンズでは結構な重量ですよw
新郎新婦がお色直しで退場している時は体力回復に努めましょう(^_^ゞ

書込番号:6164361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/26 23:31(1年以上前)

結婚式(披露宴)ならEF24-70mmF2.8と580EXがあればOKだと思います。
まぁ立場にもよりますが、動き回りながら撮るでしょうから焦点距離的にはこれで十分じゃないでしょうか。

酔っぱらうからISあった方が良いというのもよくわかりますけどね。(^^;)

>じきに70-200f2.8L IIが出るのではないかと思っています。

望遠系だけでもたくさんテンパっているのでしばらくでないと思います。
発売されたの2001年ですしね。
売れ筋だけ考えてもEF100-400mmISとかEF300mmF4ISとかのが最低でも先でしょうし、EF300mmF2.8〜EF600F4の超望遠Lも全てこれより古いですよ。

書込番号:6164837

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/26 23:41(1年以上前)

メイン機はEOS-1DMarkIII+EF24-70f2.8Lを使用するとして・・・
ISが欲しいなら、EF24-105Lでなくて、EOS30D+EF-S17-55f2.8IS
をサブ機に据えては?

書込番号:6164887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 00:21(1年以上前)

単焦点は50F1.8と90マクロしか持ってないですが。

画質は(そしてキレも)
単焦点>低倍率ズーム>高倍率ズーム だと思います

候補の24-105はタム28−75と比較した場合、前者は利便性が高いです。もちろん解放F値が違うので単純には比較できないと思いますが。

なので、画質優先なら24ー70がいいと思います。

撮影枚数も、私は大体500枚程度は撮りますよ。(^O^)RAWで。 ですが、1000枚も・・・というのは正直スゴいと思う反面、披露宴に祝福しに出席しているのか撮影をしに来ているのか分からないなぁ〜〜と思います。 もちろん、先の方の様に瞬きショットを避けるために福数枚(ワザと誤字)撮るとなると、逆に「その程度の枚数は・・」になるんでしょうね。

書込番号:6165113

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/27 10:06(1年以上前)

>>森のピカさんさん

たしかに70-200F2.8のボケは素晴しいですよね・・・
しかしあの重さ使いこなせるかどうか自信がありません。
24-105はどうやらやめておいた方が良いかもしれませんね。
24-70で決定しそうです。

チャペル挙式ではフラッシュは焚けないかもしれませんね。
事前に確認しておきます。お気遣いありがとうございます。



>>yasu1018さん
僕がEF24-70 F2.8L USMにしようと思ったのは
実はyasu1018さんのSIGMA17-70とEF24-70の撮り比べの写真を
見てからなのです・・・
あの写真は衝撃でした。解像力、色の違い。

F4の方はAF爆速らしいです。
開放でも極めてシャープに写し出すらしいので
気になってしまうのですよね・・・
1D系は高感度が強そうなのでとりあえずはF4にしてみますね。
またレポートいたします。

24-70+16-35(2)これで確定します!



>>325のとうちゃん!さん
PENTAXを使っていた私には
今のcanonでも高感度の強さはありえなく感じるのですが^^;



>>キヤノン派ではないが20Dさん

http://www.kushinoi.co.jp/users/aki/canon-ef/main.htm
http://www.pbase.com/lemonbase/image/54787437

こちらで比較されているのを見ましたが
こんなにも明らかな差があるのですね・・・
重いといえどたった280gの差なので24-70を選ぶ事にしました。
しかしズームでこの描写には、ただただ驚きです・・・

こんなにも丁寧に説明して下さり、本当に感謝しています。
すごく参考になりました<(_ _)>

現在PENTAXの外部ストロボでエネループを使っておりましたので
そのまま流用しようと考えています。
重さは3000gくらいなら大丈夫だと思います。
若い頃戦場で鍛えましたので・・・(汗)



>>くろちゃネコさん
そうなんです・・・それも心配なのです・・・>酔っ払い
当日はお酒禁止ですね・・・
24-70を選ぶなら^^;



>>TAILTAIL3さん
EF-S17-55F2.8だとフルサイズで使えないのがネックになります・・・
いずれは5D後継機も・・・と密かに考えています・・・

書込番号:6166050

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAYBACHさん
クチコミ投稿数:32件

2007/03/27 10:09(1年以上前)

>>森のピカさんさん

そうですね・・・撮影ばかりも悲しいですよね。
親友の結婚式なので撮影も式も大事にしたい思いなのですが
中々難しそうですね。

書込番号:6166056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/27 21:20(1年以上前)

MAYBACHさん、こんばんは。

K10D手放されるそうですが、その気持ち私にも分かります。
私の場合、AFの不安定さと、サポートセンターの対応の悪さに嫌気がさしつつあります。

30Dも併用して使っています。
K10Dとレンズ一式を処分し、EF70-200/F4LISを買い、5Dに行くか、1D3に行くか、ゆっくり検討しようかなぁ、なって思っている今日この頃です。

書込番号:6167829

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ISO 3200のサンプル

2007/04/06 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:83件

こんばんは。

http://www.pbase.com/cameras/canon/eos_1d_mark_iii
ISO 3200のサンプル載ってました。
暗部でのノイズは、さすがに目立ちますが、それ以外は実用域に思えます。5Dより良さそうです。
私は連射は必要ありませんが予約しました。
1Ds2、30D、5D後継機も楽しみです。

書込番号:6203661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング