
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年3月10日 21:34 |
![]() |
10 | 12 | 2007年3月8日 16:28 |
![]() |
35 | 35 | 2007年3月7日 13:17 |
![]() |
5 | 4 | 2007年3月6日 21:34 |
![]() |
0 | 19 | 2007年3月6日 18:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月6日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆様の情報と予てから1D系を狙ってたので
我慢できずに予約していまいました。
ご存知の方も多いかもしれませんが
キタムラのインターネット会員価格が
448,200(税込)で送料無料・5年保証でしたヨ。
あこがれだったので、すごく嬉しいです。
0点

おめでとうございます
5月が楽しみですね!是非素晴らしい絵をモノにしてください
1Dは私も憧れますが雲上の世界です(涙)
やはり20万の壁はブ厚いです…。
書込番号:6046491
0点

さとっち30Dさん、ご予約おめでとうございます。
私はキタムラでカタログだけ貰ってきました(T T)
このスペックを見ると1Dsの後継も期待できそうですね。
書込番号:6046501
0点

さとっち30Dさん。
予約されたのですね。高級品ですので悔いのないよう大事に使ってください。私は1D系ではなく1Ds系を目指しています。それまで購入できるよう1Ds Mark III以外のものは絶対に買わないという覚悟で貯金をします。それくらいの気構えがないと思い切って欲しいものは買えませんから・・・。
書込番号:6046814
0点

ご予約おめでとうございます。
5Dの市場価格からすると妥当な金額ですかね?
私も1D系欲しいですが、数年は無理そうです。
APC-Cのプロモデルが出たら即行買いと思っていましたが、どうやらCANONはAPS-Cでは無さそうですね。
フルに機能を生かして素晴らしい絵をものにしてください。
書込番号:6047444
0点

ご予約おめでとうございます。
本日ヨドバシカメラにて予約広告を見ましたがとうてい先立つものもなく予約は出来ませんでした。
この価格でフルサイズであれば無理しても予約したかも知れません。
書込番号:6047658
0点

>APC-Cのプロモデルが出たら即行買いと思っていましたが、どうやらCANONはAPS-Cでは無さそうですね。
出ないでしょうね、EF-SレンズにはLがないですから。
書込番号:6048492
0点

1Ds2所有ですが、1D3+580EXUを46万(税込)3年保証付で予約しました。
1D3購入後、1Ds2を売却して1Ds3を購入予定です。バッテリーや操作系は共通の方が楽ですからね。
もしかすれば(多分)30D後継機も購入するかも・・その時はNikonは売却ですね。
書込番号:6051488
0点

私も近所のキタムラにカタログを貰いに行きました。
地方都市なのにかなり予約が入っているとの事で、
早めに予約しないと初出荷分が手に入らないかも?
もう少し価格の様子を見て予約しようと思います。
MUGEN LEGENDさん お安いようですが、どちらの
お店でしょうか?
書込番号:6051598
0点

自分もとりあえず予約だけしちゃいました。
30Dからの移行というか買い足し予定です。
金銭的には即金で買えるんですが、
気持ちの問題と言うべきでしょうか、
大画面液晶TVやオートバイが買える価格帯と考えると躊躇しますね。
とりあえず使用頻度の少ないカメラ&レンズ売って半分まで負担を抑えようと画策中ですが、
場合によっては5D後継機待ちという選択もあります。
ただ自分の撮影用途的には連写がきく1D系が向いているように思います。
書込番号:6054840
0点

>CANYONさん
申し訳無いのですが約束があり店名はオープンにする事ができません。
1Dsm2を購入した時も72万で、未だにこれより安値は無かったと思います。
お得意様への特別価格と理解してもらえば。
予約と言うよりは注文を入れてありますが、購入段階で再交渉するでしょうね。
書込番号:6054935
0点

私も予約しました。
おまけにEF100-400L IS USMも買ってしまいました。
(´〜`ヾ) ぽりぽり・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=JmpDNJSEUJ
書込番号:6098965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
本日、Canonに上記に対し質問をしてみました。
純正に対するアジャストはできます。
ボディーとレンズCPUとのやりとりにて記憶するようです。
自分もサードパーティ製のレンズを持っているためそれはどうかと
尋ねると、それは動作保証外です。の一言でした。
他社製のため今後も動作確認はいたしません。
との回答で、調べるにはCanonの製品を置いてあるところに行き
ボディーにレンズをつけ確認するしかないようです。
誰か、そうゆう情報を持った方おられませんか?
1点

CastOffさん こんばんは、
キヤノンからすれば、自社製レンズとのマッチングテストが精一杯だと思います。
膨大なサードパーテーまではとても手が届かないのが実情だと思います。
しかも、どこどこの何mmのレンズは当社カメラにぴったりです
などとコメントをすれば自社製がつぶれることになりますし、
「分かりません」と答えるだけでしょう。
それはあくまでもユーザーの責任であり、仕方ないことでしょう。
別の言い方をすれば、サードパーテーは本体メーカーの承認を得ないまま、市場へ出してることになります。
書込番号:6062877
1点

こんにちは
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/makernote/CanonLens.htm
レンズから貰うEXIFデータなので、そんなに的は外していないと思いますが
発売されると、解ってくるんじゃないかな
サードパーティ製は、動けばラッキーな感じかな
私は、超広角の3本あるだけなので、ピント精度は関係ないかな
書込番号:6062894
1点

皆さんの早速の回答ありがとうございます。
そうですよね。メーカーはそう答えるのが正解ですね!
あくまでも勝手にサードパーティがレンズ出してるんだって
感じですね。
自分は、シグマの120-300 F2.8 を持っているのですが
少し、ピントに不満がありできればアジャストが効いてくれれば
すごい、うれしく買う価値が出てくるので・・・・
もし情報があればと思い・・・
発売されてからですよね!情報は
買うのはその後ですね。でもそのときになると在庫は無し
納期は半年ごとか?・・・・う〜〜ん
書込番号:6062934
1点

AFマイクロアジャストメント機構は、非常に素晴らしいですが、
逆に考えれば、この機能は、サードパーティーレンズ・キラーになるかもしれません。
キヤノンにとっては、有利になるのは間違いないです。
少し無理しても、次に発売される普及価格帯機種にも搭載してくれば、
シグマやタムロンは対策を迫られることになります。
まだ詳しくはわかりませんが、「サードパーティ製は、動けばラッキーな感じかな」というのは正しいと思います。
書込番号:6063179
1点

>まだ詳しくはわかりませんが、「サードパーティ製は、動けばラッキーな感じかな」というのは正しいと思います。
ですね。ま〜気長に待ちますか・・・
しかし、春になるといろいろとイベントが始まるので早く情報ほし〜〜
書込番号:6063279
1点

AFマイクロアジャストメント
ってカスタムファンクションにある機能ですけど
すでに詳しい設定のしかたなんか、どこかに出てたりするんでしょうか?
書込番号:6063321
1点

AFマイクロアジャストメント
ペンタとかでは裏技的な機能でしたが、キヤノンではメニューの中に入れてきましたね。
大歓迎ですが、こういうことがあるからできれば純正レンズを買っといた方が良いかなとも思ったりします。
書込番号:6063494
0点

すみません、初歩的な質問ですが・・・。
AFマイクロアジャストメントってどんな機能ですか?
書込番号:6067058
0点

シグマAPO 70-300mm F4-5.6をデモ機に装着してみたら70-300mmという感じで認識していましたよ。ただ設定が記録されているかどうかは確認していませんけどね。でもこのレンズは5Dの中央センサでAFが不安定だったのですが、mk3ではジャスピンでした。
周辺のセンサでもチェックしましたがとてもmk3のAFセンサは精度が高い印象を受けました。
製品版ではシグマレンズでもAF調整できるよう、キャノンさんには良心を見せて欲しいですね。
書込番号:6077792
1点

岩清水さん こんにちは、
mkVでは、新しいフォーカスセンサーを採用したようですね。
精度向上、また楽しくなりますね。
シグマレンズへのキヤノンの良心?それは無理でしょう。
ここのレスで書きましたが、サードパーティは本体メーカーの承認なく、作ってるからです。
パソコンメーカーがマイクロソフトの承認を得てウインドウズパソコンを作ってるのとは訳が違います。
書込番号:6077858
0点

EFレンズだと先頭に"EF"が付くのでそれがないレンズをわざとマイクロアジャストメントさせないようにするのはやめて欲しいと思ったんです。サードパーティー製レンズでAFが安定するかは自己責任じゃないですか。保証しろとは言いません。それだけなんです。
少なくとも展示機ではそういうプロテクトはかかっていませんでしたけどね。
書込番号:6079926
1点

玉蹴り職人さん こんにちは。
レスが付かないので、僭越ながらド素人の私めが・・。
AFマイクロアジャストメントとは、レンズごとに±20段階にAF微調整できる機能です。
ようするにオートフォーカス時のピントのズレをサービスに出さなくても自分で調整できるという事ですよー。
書込番号:6089724
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

1D2Nと同じ値段ですので、不妥当と言えないかも知れません。
半額にしろ!と国会議事堂前でデモをやりたいと思いますが。
書込番号:6039903
1点

実売は40万円台前半だと思いますが(449,800円?)。
書込番号:6039910
1点

ヨドバシで498,000円ポイント10%ですから448,200ですね。
今日、偶然にも1D2のレシートが出てきたのですが・・・
なんと50万オーバーでしたから十分に安いと感じました。
もちろん、1D3の予約も済んでいます。
書込番号:6039945
0点

確かビックもヨドバシも同価格の
10%ポイントが付くと思いますよ!!!
448,200位からのスタートでは???
書込番号:6039959
0点

発売当初に1D2を購入したときが48万円でした。
今回は1D2Nの価格を考えると42〜45万円が相場ではないかと予想しています。
ちなみに私はキタムラでの購入ですからポイント還元分は保証に回してしまうので、43万円くらいが希望です。
書込番号:6039987
1点

妥当なところではないでしょうか。
フラグシップも出るたびに少しずつ安くはなってきてますね。
書込番号:6040235
1点

みなさん
ありがとうございました。
若干、40万後半はたかいイメ−ジがありましたが、
妥当ですね。
書込番号:6040319
1点

十分日が経っても40万を切るのは難しいでしょうね。私のよく行くカメラ専門店では,現在のところ44万円程度になるようです。これだけのスペックですから,仕方がないですね。1DsMarkIIIだと,80万くらいになるんでしょうかねぇ。
書込番号:6040494
1点

42万〜45万位と言う感じみたいですね。
夏のボーナスでなんとかしたい…。
書込番号:6040639
1点

このクラスは プロ。
あとは、よほど惚れ込んだ趣味の方しか買わないお値段かなあ。
銀塩の最高機種なら ちょっとがんばれば手が届く値段だったのにねえ。
書込番号:6040739
1点

>銀塩の最高機種なら ちょっとがんばれば手が届く値段だったのにねえ。
それが問題なのよ。銀塩時代は高いフラッグシップでも20万あればなんとかなったわ。
「不合理に熱くなるのが趣味」って以前誰かが言われてましたけど、ワタシはデジタルにそこまでお金かけられないわ。
書込番号:6040825
2点

マリンスノウさんも 金策が大変なご様子で。
しかし、すごいカメラ好きなかたらしいですね。
うん、せめてnikon F6の価格で プロ用機を。
書込番号:6040905
1点

> 42万〜45万位と言う感じみたいですね。
> 夏のボーナスでなんとかしたい…。
さすがです、
図星です。
書込番号:6040983
1点

プロと言っても一握りの人だけ。
なまじ採算度外視の金持ちのアマの方が高いカメラを持ってます。
その昔、ライカやハッセルは医者、弁護士ご用達だったように。
書込番号:6041126
1点

賭け事、飲酒、喫煙を止めれば簡単にOKが出るんじゃないですか?
私もクルマにかける金を無くせば1D3の2、3台は買えます。
プロ用のクルマなんか普通のクルマの10倍以上しますよ。
書込番号:6041212
1点

もっと安くても良いと思います、キヤノンフルサイズの独占なので仕方ないことですが、他メーカーさん頑張って安いフルサイズを出して下さいよ。
書込番号:6042061
1点

CANONさま様なので、
競合相手がいなければ、
商品の価格は、
CANON主導ですかね?
しかし、DEGITAL 一眼が出た当時は、数百万でしたよね。
記憶にありました。
それも400,500万画素あたりですか。
500万円くらいしたような気がします。
それに比べれば、安くはなってますよね。
でも庶民には、まだまだ若干、お高いです。
>なまじ採算度外視の金持ちのアマの方が高いカメラを持ってます。
>
少々、いい過ぎなような気がしました。
この書き込みの中には、
もちろんプロの方もおられますでしょうが、
大半は趣味?沼の住人? ではないでしょうか?
”採算性”云々は、あまり重視はしません。
プロはプロで大変でしょうが、
趣味は趣味でも、深いと思います。
要するに、
「あなたはカメラ、好きですか?」
「あなたは、撮影、好きですか?」 の世界!! ではないですか。
書込番号:6043217
1点

銀塩1vHSが30万近くしたことを考えると、1km3はメカニカルの部分で完全に1vHSを超え、そこに最新デジタルの機能を搭載しているわけですから、感材代を差し引くまでもなく50万円はバーゲン価格と言っていいと思います。
書込番号:6044821
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
梅田のキャノンデジタルハウスで触ってきました。
期待のサイレントモードですが、音の絶対量は下がっていない
印象でした。
通常モードだと "ガシャ" と言う音が、"カシャ、ギュン" と言う
感じで時間的に引き延ばされているだけと言う感じです。
ちょっと残念。
3点

レポート有難うございます。
コンパクトデジカメのようにはいかないでしょうね〜。
ミラーが動いたりする音は消せないでしょうから・・・。
書込番号:6080308
0点

どのくらいの効果があるか気になっていましたが、やはり演奏会、音楽会など、他の発する音に敏感な会場などては防音ケースが必要になるのでしょうね。
ただ、その他のシーンでは有効な場合もあるとは思うのでついているほうが良いと思いますが。
書込番号:6080701
1点

おはようございます。
音楽の発表会などは、ネオ一眼を使用してシャッター音を消して撮影してます。
この機種のサイレントモードが気になってましたが
なかなか難しいものですね。
情報、ありがとうございます。
書込番号:6080758
0点

かなり期待していたんですが、それほどじゃないみたいですね。
やっぱりカバーとかして少しでも小さくするしか無いかな。
書込番号:6083039
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
なんて書くと物騒ですがw
キャノンCPSから物々しい表書きの分厚いA4封書が届きました。
”「重要なお知らせ」 CPS会員の皆さんへ
必ず中を明けて確認してください”
ただのMARK3カタログ2冊、
笑いました。
0点

NPS会員に送りつけたら 笑い事ではすまされませんね
よろこぶ人もいたりして (^^ゞ
書込番号:6057704
0点

>まるで悪徳商法ですな
498,000円と記載された請求書も同封されていたのかと・・・・・・。(^^;\(--;
書込番号:6057746
0点

こんにちは
お布施のご案内書ですか。
高速連写と高感度対応で
現世的ご利益(ゴリヤク)
があるかもです。
書込番号:6058225
0点

それは許せませんね。D3は一切発表しないで、問い合わせてくる
NPSの得意様だけに密かに売り出す(値段はクローズプライス)。
書込番号:6058392
0点

皆さん、軽やかなご返信恐縮ですw
分かりました、
”重要なお知せ!必ず空けて確認してください”
の意味がw
名称CPSのSが”サービス”から”サポート”に改められるそうです。詳細は追って案内を送るとのことw
詳細は追って案内する。。。。。。
買い換えますよw
書込番号:6058402
0点

『オレ!オレ!』 と書いてなかっただけマシかも知れません(^^;;;)
キャノンにとっては、余程大切なモノなんでしょうネ。
近頃、家に掛かってくる電話でも、『向こう側が透けて見えるような意図』
で、用件を偽装してセールストークしようとする電話がチョクチョク掛かって
きます。大手の 『建築〜賃貸プランニング』 系ですが・・・。
偽装(もどきも・・・)、流行ってますネ〜。社会全体がたるんでないかエ?(^^;;;)
書込番号:6058426
0点

本題とは関係なくてすいませんが、カタログ2冊の内容は何でしょう?
昨日ヨドバシで「カタログください」と言ったら1冊しかもらえませんでした。
書込番号:6058665
0点

八王子のヨドバシにはカタログすらありませんでした。
書込番号:6058819
0点

キヤノンホームページからメールでカタログを依頼したら在庫切れでした。
書込番号:6058836
0点

先行販売のお知らせとかじゃなかったんですね〜〜(笑)
書込番号:6059062
0点

カタログ大人気ですね
品切れの理由は誤表記で作り直してるみたいですよw
うちに送られてきたのも間違ってますねw
ご質問のもう一冊はスポーツ中心の作例集です。
_________________________________
>「EOS-1D Mark III」のカタログ誤記に関するお詫び
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
平素は、キヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
2月22日に発表いたしましたEOS-1D Mark IIIのカタログならびにホームページ上のカタログダウンロードページのデータに誤記がございました。ここにお詫び申し上げるとともに訂正のご案内をさせていただきます。
また、現在カタログダウンロードページは、一時停止させていただいておりますが、修正データが完成し次第再開させていただきますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。誤記修正済みのカタログの完成およびカタログのダウンロードページの再開は、3月中旬ごろを予定しております。
なお、既にカタログならびにカタログダウンロードページよりカタログを入手されたお客さまにおかれましてはデータを破棄していただけますようお願い申し上げます。
お客さまにおかれましては多大なるご迷惑ならびにご面倒をお掛けいたしますこと改めてお詫び申し上げます。
書込番号:6059121
0点

カタログ持ってるんですけど何が間違いなんだろう?
まさか10コマ/秒→8.5コマ/秒!
なんて訳ないか。
書込番号:6059215
0点

> 八王子のヨドバシにはカタログすらありませんでした。
あら、私が昨日の夜もらったのは八王子店ですよ(特定されそう^^;)
回収されちゃったのかな。
> ご質問のもう一冊はスポーツ中心の作例集です。
回答ありがとうございます。これは会員限定でしょうね、たぶん。
書込番号:6059227
0点

カタログの誤記箇所についてはこちらに載っています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200702261dmk3.html
書込番号:6059260
0点

tiltowaitさんありがとうございます。
ひょっとして今もっているカタログって幻のカタログとかってプレミアついたりなんか!しないよね。。。。
でも、ほんとにあせって作ったんでしょうねぇ。
あまりにもお粗末過ぎると思います。
ひょっとすると製品自体も初期ロットはいろいろあったりなんかするんじゃないでしょうねぇ?
それだけはご勘弁願いたいもんです。
書込番号:6059327
0点

325のとうちゃん!さん、
ちなみに5D/1D2Nのときもこんなことをやらかしています。
http://cweb.canon.jp/camera/support/info/5dcatalog.html
これに比べたら今回のはたいしたことないでしょう(^^
書込番号:6059535
0点

シグマラボに行けば山積みになってます!
D200を使っていますが、話のネタと負け惜しみ感を味わうためにもらって来ました。
まだ、残ってると思います。
書込番号:6059993
0点

本日、貧相な葉書に”重要”と小さく書かれた案内が届きました。
WINDOWS VISTAが搭載されたPCでWINDOWSエクスプローラー、
WINDOWSフォトギャラリーで1D、1DS系で撮影したTIFF(RAW)画像を回転、編集させると
画像が消失して元に戻せないことが判明したそうです。
こっちは正しく重要な案内ですねw
こういうのを重要な案内と言うんですよねw
キャノンさんw
書込番号:6082319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
本日、キャノンより1DMVのカタログが2冊届きました。1冊はHPのPDFと同じもので、もう一冊は写真集のような約50ページの作品集です。特に、スポーツ写真家、青木紘二さんのスポーツ写真は圧巻です。印刷もすばらしく、デジタルの進化を実感できました。
私は人物や自然を撮影するので1DMVほどの連写性能は必要ないので、1DsMVの発表を待っているのですが、基本性能は共通する部分が多いと思います。ですから、このカタログを見て、ますます期待が膨らみました。
0点

作品集ってどうやってもらうのでしょうか?
購入を検討しているので、見てみたいなあと
思いました。
書込番号:6042501
0点

どこかで申し込んだのですか?
私も欲しいです。
それとも1D系所有者だけの特典?
書込番号:6042639
0点

写真関係の団体の会員に向けて送られたようです。
手に入れる方法は、キャノンに直接問い合わせるのが早いと思います。
全ての作品にはレンズ、感度、露出などのデータが載っていて、高感度でのノイズの少なさに驚きです。
是非、購入を検討されている方は見るべきで、見れば直に予約をしてしまいたくなるほどの説得力があります。
書込番号:6042767
0点

自分はカタログを見た時にNで多かった測距点の自動選択や領域拡大使用時のピン抜けが解消される事を期待していたのですが、棒高跳びのカットで顔にピンがきてないのを見て不安になりました。
棒高跳びで測距点をセンター1点にして撮影する事は無いでしょうし、自動選択の限界なのでしょうか??
他のカットは難しそうなシチュエーションでもしっかりピンが来ている物が多かっただけに、なぜ棒高跳びのあのコマを使ってしまったのか疑問に思います。
とりあえず購入する事は確定しているので、発売までにAF周りが改善されている事を期待しています。
書込番号:6048819
0点

ピンが来てないというか、画像の雰囲気からするとかなりトリミングしているように見受けられますが。スタンドから撮ったものをクリッピングした、みたいな。どうでしょ?
書込番号:6053828
0点

この書き込みを見て、キヤノンに聞いたら、記者発表の時に配布しましたが、、一般の配布はありませんと言われました。
仕方がないので、つてを使い依頼。今日届きました。
中々いいです。ほとんどスポーツ撮影で、多種に渡っています。
参考になります。
書込番号:6081670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





