
このページのスレッド一覧(全1186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年5月26日 10:36 |
![]() |
50 | 19 | 2013年5月13日 23:06 |
![]() |
9 | 0 | 2013年1月14日 11:56 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年12月17日 08:22 |
![]() |
15 | 27 | 2012年11月14日 19:51 |
![]() |
3 | 1 | 2012年9月30日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
初めまして、ISO設定について質問させてください。
1DMK3を購入し(中古ですけど・・)一年使ってます。
購入時設定できてたように?思えたのですが?? ISO100と50(L)の設定ができない?様になりました。
キャノンのHPで取り説を確認 (P54・156ページ)したのですが、ISO200が下限になります。
C.FnT:露出 ISO感度の制御範囲の設定で、しない設定時でも、するで下限100、上限3200に設定してても、ISO感度設定ボタン押して、ダイアルを回してもISO200が下限になります。
他に設定が必要なんでしょうか?
0点

階調優先にしていませんか?
うる覚えですが、階調優先ではiso200が下限値になったと思います。
書込番号:16178321
1点

おはよ〜ございます、t0201 さん
確認したところ階調優先が『する』になってました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:16178420
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
知識をお借りしたくこの場をお借りいたします。
現在の当方の仕様ですが50D+EF50mm/1.4の組合せで子供の室内スポーツを
撮影しております。
機器のステップアップ(連写性能)として候補に7Dを考えておりました。
色々と調べているうちに1Dの存在がに気になりだして会社の近くの○ムラに立寄った所、
非常に程度の良い1D3に店頭で出会ってしまいました。
それからと言うものの1D3が気になって気になってどうしようもありません。
機械物は新しい方がよいかと思いますが・・・性能的には如何でしょうか?
1D3が7Dより劣っているのでしょうか?
ご教授をお願いします。
2点

>1D3が7Dより劣っているのでしょうか?
それはないでしょうね
7Dが優るとしたら日進月歩の高感度性能じゃないでしょうか
書込番号:16113118
2点

>会社の近くの○ムラに立寄った所、
>非常に程度の良い1D3に店頭で出会ってしまいました。
シムラで会っちゃったんですね。 (_´Д`) あいーん
書込番号:16113131
10点

1DMarkIIIじゃなくて1DsMarkIIIを持ってます
7Dも持ってます
※1DsMarkIIIと1DMarkIIIは基本的にAFシステムは同じだと思います
AFに関してはなんの余地を挟む間もなく1DsMarkIIIの方が上です
というより殆どのことに関して逆転は無いです
ただ1DMarkIIIは液晶の解像度が低いのと動画が撮れません
ライブビューはありますがライブビューでのAFは出来ません
そしてもちろん画素数が少ないです
でもそれぐらいだと思います
書込番号:16113156
5点

はじめまして。
1年半前に7Dから1D3に替えました。
しんのすけ100さんがもっているレンズにもよるのではないでしょうか。
1D3は19点クロス測距ですがF2.8より明るいレンズが条件です。
なので、70-200/2.8やサンニッパ、ヨンニッパなどのレンズ使うことにより本領発揮するのかなと思います。
7Dなら全て19点F5.6クロスですもんね。
とはいうものの使った実感としては、やはり1D3で70-300L使ってても精度は負けてなかった気がしますね。
高感度も1D3のほうがいいですし、連写も10コマあると便利です。
画素数が低くなるのと、液晶が見にくい、CFがUDMA対応してないのでバッファフルからの書き込みが遅くなることに問題なければ、アリとも思います。
書込番号:16113182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1D3のAFも満足できませんが7Dの高感度ノイズはもっと満足できません。
1D3 ISO1600と 7D ISO800 同じぐらいではないでしょうか。
これで7D手放しましたけど。
書込番号:16113186
3点

元々APS−Hは高感度に定評あるからね
そこは問題ないでしょ
一番問題なのは修理可能な期間が残り少ないことかな…
書込番号:16113310
2点

1D3じゃなくて1Ds3と7D持ってるの。
※1Ds3と1D3は基本的にAFシステムは同じだと思います。
初心者からの意見としてわぁ
1Ds3わぁisoオートが無いのが辛いの( pωq) シクシク
今1D3安いからーぐってきちゃったのね♪
書込番号:16113407
4点

19点すべてがクロスの7DでAF不満はありえない。いまお安いですよ?
書込番号:16113410
4点

こんにちは。
1D3が気になってあるのでしたら1D3がいいと思いますよ。
7Dを買ったとしても気になってしまうことでしょう。
フラッグシップ機は一度使うとクセになりますよ(笑)
書込番号:16113514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EOS 50DからEOS-1D Mark IIIへの買い替えレビュー♪
最後のコメント見るべきー
http://ganref.jp/m/takuma555/reviews_and_diaries/review/2970
書込番号:16113585
2点

主に屋外で犬を撮っています(室内撮りもちょこちょこしますが)
メインのレンズは70-200F2.8LIS2USM、300F2.8LUSM
カメラは40Dから7Dにステップアップし、スレ主様と同様AF性能、連写性能を求めて1DMarkVを買い足しました
結果、大満足です
満足な点は、撮りやすさです
1D系のファインダーの見やすさや1Dならでは操作性など7Dと比べより撮りやすくより撮影が楽しくなりました
AF性能に関しては7Dも劣っていないとは思いますが、連写性能は差を感じます
しかし、トリミング耐性などは7Dのほうが若干いい感じですかね
現在では1D3の使用頻度が高く、SIGMA30F1.4などでの室内撮り以外は圧倒的に1D3の使用頻度が高くなっています
書込番号:16114332
2点

皆様早速のお返事ありがとうございます。感謝感謝
背中をどか〜んと突き飛ばされた感じです(笑)
今までの不安が一気に解消された感じです。
営業トークとはまた一味も二味も違った現実的なお話で
心おきなく1D3へ進めそうです。こちらで質問して本当に良かったです。
これからどんどん息子達の成長・一撃にかける思いを記録・作品として
残していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16114595
1点

今から、1DマークIIIは止めておいた方がよいですよ・・・
高感度が良いと言っても、ISO1600止まり、同時期のD3からみると大きく劣ります。
液晶面が23万画素相当しかないのはともかくとして、UDMA非対応のためメディアへの書き込みがCF・SDHCいずれも
遅く、バッファの解放に時間がかかってしまいます。
レンズ資産をほとんどお持ちでないようですし、これから揃えるなら同じような価格帯で選択するに
どう考えても、D700を前提にグリップをつける、もしくはD3をお勧めします。
書込番号:16114675
2点

50Dに1D3を買い増ししています。
高感度について言えば、1D3のほうが素人でみても有利です。
AFについては考える時間が無駄なくらいです。
7Dは所持していませんし、したこともないですが、私感では、50Dから驚くほど進化していないように感じています。
5D3を買い増ししたので、50Dは手放す予定ですが、1D3はやはり離せないです。
7D2待ちですが、UDMA非対応とはいえ余裕のあるバッファは頼もしいものです。
1000万画素ですしね、PC取り回しも軽快で、ありがたいです。
1D3おすすめですよ。 有償でも一度メーカーにメンテナンスへ出されるのをお勧めします。
書込番号:16114913
1点

7D→1DMarkV→7D→5DMarkVと買い換えてきました。
レンズは動体では328のIS無しをメインに、サブで70-200f2.8L IS USMを使ってます。
カラフルな人を撮るのなら7Dと1DMarkVの差は殆ど無いのでは無いですか。
私は上下左右に飛び跳ねながらこっちへ突っ込んでくる真っ黒な被写体が多いので
その場合は1DMarkVのAF性能が微妙に上でした。
望遠と軽さと高感度画質は7Dが上でした。
書込番号:16115085
1点

しんのすけ100さん、こんばんは。
わたしは50D→7D→1DVと使ってきて、7Dと1DVは1年ほど同時保有していましたが、7Dを使うことは基本的にありませんでしたね〜
7Dが勝っているのは画素数と背面液晶と軽さくらいで、それ以外は1DVのほうがいいと思います。
(高感度は7Dのほうがいいという人もいますが、わたしには1DVのほうが上に見えます。スペック上では7Dが常用6400で1DVは1600だったと思いますが、ほんとにあてにならない数字だと思います)
一番の問題は1DVの程度で、普通に使えれば1DVのほうが総合的(画質、AF精度、所有感、操作性、バッテリーの持ち)に満足すると思います。
書込番号:16115243
1点

いやぁ〜みなさんのコメントに感謝感謝です。
本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
記録メディアなんですがどのあたりをチョイスすればよろしいでしょうか?
あとレンズについてですが撮影する場所が結構近くまで寄つけるので単焦点で頑張ります。
案外ズームが無い方が被写体の追いかけに集中出来たりでいいのではないかと思ったりです。
書込番号:16117306
0点

その後・・・
先週末ですがお店へ再度行ってきました。
値段については前々から見ていたので特に気にはしていなかったのですが
ふとABクラスの相場が気になり店員さんに聞いてみた所、
「お客様すみません・・・4月末から相場の変動がありまして価格が誤表示になっていました」
と・・・「これ以上高くなるのは勘弁して欲しいなぁ〜」と思いきや、
なんと、2割引きな価格を提示してこられました(笑)
何が何だかさっぱり理解できず???状態でした。まぁこれもまた縁かと思い決める事にしました。
その日は時間も遅かったのでそのままキープしてもらい今週引き取りに行く予定です!!!
皆様色々ありがとうございました〜
書込番号:16127842
1点

こんばんわ、ご購入おめでとうございます。
お安く買えたようでよかったですよね。
週末撮影を楽しんでください!
記録メディアについてですが、SanDiskExtreamとPROではバッファフルからの書き込み速度が変わらなかったのでExtreamを(赤と黒のラベルのほうです)を使っていました。
あまり性能や価格が高いのももったいないかもしれません・・・
また、1D3ではCFもSDもバッファフルからの書き込み速度はほとんど同じ印象ですね。。。
書込番号:16130356
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
中古が安くなったので1D2Nから乗り換えました。
連射をよく使うのですが、息つぎが少し気になったのと1枚当たりの撮影枚数が少なくなり勝手が悪いので、UDMA非対応/UHS-I非対応の1D3向けメディアをいろいろテストしてみました。
値段重視なので全て海外パッケージ品。またSDについては1D3で物理フォーマットしてます。
ファムーウェア 1.3.0
マニュアル露出 F4.0 SS1/250 ISO200
フォーマット RAW
テストは連射してバッファフル(約25駒)から書き込み終了までを計測
1D2Nから使用していたカード(数年前購入)
CF:
Sandisk Extreme IV 8GB UDMA 45MB/s = 17秒
Transcend 8GB UDMA 300x = 17秒
SD:
東芝 SD-F02G 白芝 CLASS6 2G = 15.5秒
PQI Hi-Speed 150 2GB = 16秒
今回購入したカード
CF:
Kingston elite pro 16GB 133x = 20秒
SiliconPower 16GB 200x = 20秒
SD:
東芝 SD-K16G CLASS10 16GB = 49秒
PQI CLASS10 16GB = 18秒
Transcend CLASS10 16GB = 17.5秒
Sandisk Extreme 16GB 45MB/s CLASS10 UHS-1 = 15秒
Sandisk Extreme Pro 16GB 95MB/s CLASS10 UHS-1 = 14秒
UDMA、UHS-I云々置いといてスペックの高いものはそれなりに速いという結果が出ました。
やはり値段重視(笑)でSDのSandiskメインで行こうと思います。お金があったら最近のCFのSandiskもテストしてみたいです…
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
以前こちらでお世話になり、また皆様のご意見、知識をお借りしたくこの場をお借りいたします。
前回は新しいフルサイズに期待(6D)とスレを閉じたのですが…友人から安く譲ってもらうチャンスがありこれも何かの縁と思い購入に踏み切りました!
さて、本題です。
皆様は画像処理ソフトは何をお使いでしょうか?自分はDPPを使用していますがノイズ低減が思うようにいかず…ネットなどで調べたら色んなソフトが山のように出て来てしまいますます悩んでしまっています。
皆様は何をお使いでしょうか?
ご教授をお願いします。
書込番号:15466907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ステージなどを撮影する場合はISO1600まで使っていますが
それ以上の高感度を必要とする場合はノイズは諦めています。(ノイズよりも撮ること優先)
Photoshopもありますが、ほとんどDPPで済ませています。
書込番号:15467108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんにちは
純正のDPPすごく良いですよ
DPPで取れないノイズなら他でも大差なく同じ仕上がりだと思います
1D3はもうかなり旧型で、最新機種の様な高ISOには対応しませんから
ある意味カメラの個性として受け入れる様に考えられたらいかがでしょうか
高感度ノイズに耐えられないのなら1D3を選択したのは間違いです
せっかくの1Dですから他の優れた点を念頭に撮影をされるといいですよ
書込番号:15468001
2点

Green。 さん
返信ありがとうございます!
ノイズよりも撮ること優先ですよね、同感です。被写体が暗いなかでシャッタースピードを上げなければならないためノイズは仕方ないと覚悟をしていますが、やはり仕上がりをみると…なにかいい処理方法があればと思い書き込みさせて頂きました。
DPPとPhotoshopですか、ありがとうございます!
書込番号:15468091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hotmanさん。
返信ありがとうございます!!
"Adobe Photoshop Lightroom 4"
ですね!調べてみたいと思います!ありがとうございました!
書込番号:15468097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くまおさんさん。
返信ありがとうございます!
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
1D3の味、確かにそうですね!
購入には1D4も候補に上がっていました。譲ってもらったというのも理由のひとつですが、感覚というかなんと言うか…フィーリングで1D3に惹かれて購入しました。ですので壊れるまで!というか修理できなくなるまで使いたいと思っています!
それで唯一気になる高感度が…と思い書き込みをさせて頂きました。(^^;;DPPで頑張ってみます!
ありがとうございます!
書込番号:15490558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=15004667/#15004667この質問でEOS5Dが良いとのことで・・・色々調べたところEOS1DMarkIIIが6年にも手が届く価格で売ってました。主な被写体として、1年間の行事を撮ろうと思います。妹の運動会や風景や大文字、月など色々撮りたいと思います。そこでどっちがすべての行事に会っていますか?外観もカッコよく見せたいと思っています。レンズはEF75-300mmF4-5.6ISUSMです。
0点

もし、手が届くなら・・・。
運動会ということならIDMarkVをお勧めします。
5DのAFでは辛いかも。
書込番号:15246399
1点

こんばんは。
幅広い撮影をご希望でしたら1D3はオススメですよ。
フラッグシップ機ですから長く愛用できます。
書込番号:15246412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古でも15〜18万円をよく見ますが、これに手が届く小学6年生というのも凄いなーと思いつつ。
以前の候補のNEXや60Dや5Dよりも大きく重くなりますが大丈夫ですか?
それ以外、カメラ自体は性能は折り紙付きなので文句ないのですが…
レンズが広角というか普段使いのやつは他にないのでしょうか?
いくらだったのか分かりませんが、前のが5万円くらいな感じでしたし、何だか新品のデジタル一眼レフカメラにWズームセットを購入された方がよさそうな…
書込番号:15246442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5Dや60Dを買っても必ずバッテリーグリップを買うからそんなに変わらないとは思うんですけどねー。あ、EOS1DMarkIIIの価格がある店で10万円以内でした
書込番号:15246452
0点

メカに関しては最新の5DVでも相手になりません。
買って損はありません。
書込番号:15246489
1点

重さも問題ないないなら…
ただ、10万円位内と少し安すぎる気もしますので、状態のチェックは店の人と念入りにしておきましょう。
買ってすぐシャッター周りのオーバーホールとか洒落にならないですし。
あと、画角が1.3倍なのでレンズ購入時には気をつけて。
書込番号:15246540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高感度の性能は新しいカメラが良いと思いますが
高感度を使わなければ1DVも良いと思いますよ
スペックはともかく1D系はフィーリングが違います
広角側のレンズ機材と中古リスクは考えておいて下さい
書込番号:15246564
1点

「前回の続き・・」か。
1DMk3の中古が、10万以内ですかー。
個人的には、どんな使い方されてきたかわからないから、
1Dクラスの中古は、ちょっと躊躇しちゃいますね。
それから、レンズ「EF75-300mm IS USM」も、ちょっと今となっては
かなり厳しいのではと思います。
書込番号:15246568
0点

いろいろ今調べていたらD2Xが9万円でした。APS-Cだから買わないけどね
書込番号:15246578
1点

そう思ったんですけどね。お母さんにそのこと言ったらもっと腕が良くなったら新しいレンズを買っていいとのこと、まあそうですね。いいレンズには手が届きませんし
書込番号:15246587
0点

AFは、1D3の方が5Dより断然良いから重いけど1D3が良いですね。
それとAFフレームが、1D3の方がファインダー内に大きく散らばっているので、
アップしたカモの様に、中央から離れた被写体にもAFフレームが届き、便利だね。
鳥も撮るの? 慣れたら、空飛んでるスズメも普通にAIサーボで手落ちで撮れるよ。
書込番号:15246906
2点

↓(訂正)
手落ち → 手持ち (手落ちって、笑)
書込番号:15246941
0点

こんばんは。
10万円以内とのことですが1D3なんですか?
1D2の間違いではないですか?
書込番号:15248065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOSスーパーさんこんにちわ。
EOS-1D Mark IIIは東京の有名な中古カメラ屋さんでも安くて10〜11万円位なので、良い掘り出し物を見つけましたね。
ところで他の方も指摘されていますが、 EOS-1D Mark IIIは「フルサイズ」ではないんですが大丈夫でしょうか?
書込番号:15249140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ今帰宅しました。
☆キス・デ・ガール☆さん そうですね・・・フルサイズがほんとは欲しいけど1Dsは中古でもかえません・・・5Dはフルサイズですけど、5Dのオートフォーカスがはやっかたら5Dを買おうと思います
書込番号:15250030
0点

>5Dのオートフォーカスがはやっかたら
AF速度にブースがかかるのは、1系+大砲です。
5D中央はかなり正確です。
速度は遅いとは思えません。
書込番号:15250116
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





