EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全1771スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 23 | 2006年5月25日 23:30 | |
| 0 | 15 | 2006年5月23日 10:48 | |
| 0 | 11 | 2006年5月22日 23:36 | |
| 0 | 4 | 2006年5月21日 03:47 | |
| 0 | 30 | 2006年5月26日 22:47 | |
| 0 | 13 | 2006年5月21日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5D、 安くなったとはいえ、普通の一般人が買うには、デジカメに30万円は、やっぱり異常だと思います。みなさん、奥様にはなんと言って購入されたんでしょう?
私の場合キャッシュでは当然無理な値段なのでローンを組むしかないのですが、毎月の明細書を見られたらアウトだし・・・ ばれないで内緒で買うのはほぼ不可能です。
かと言って「30万のカメラ買う!」なんて言ったら、ぶっ殺されそうだし・・・なにかいい方法はないでしょうかねぇ?
無いですよね〜(^^;;
0点
おこずかい もらってます?
いきなり30万円は 逆鱗に触れること請け合いです
切り詰めて 半分くらい頭金を貯めたうえで 交渉しては
書込番号:5106287
0点
こーじ3さん、おはようございます。
私は子供を撮る為に20Dを購入しましたが、より綺麗に撮る為に5Dを追加購入しました。奥さんには、丁度12ch日経ビジネスサテライトでやっていた、最近流行りの子供スタジオのニュース(客単価平均12〜15万円ぐらいでリピーターが多いとの特集でした)を見せて、2回スタジオ行ったと思えばもとが取れるし、親戚や友達の子供も撮ってあげられると説得しました(^^;;;;
勿論ローンですが、正直に話したので奥さんがお金を貸してくれました。今も地道に払っております(^^;; 道楽のカメラですが、結局は家族のメリットになる事をご理解して貰えれば、以外とOKしてくれるかも知れませんよ? 正直に言って話がこじれても私は責任は持てませんので、くれぐれも自己責任にてトライしてくださいm(_ _)m 駄レスで失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5106301
0点
・ローボールテクニック。
「簡単な要求を先に呑ませると、後からより高度な要求にすり替えても受け入れてしまう」
という人間の心理があります。
というわけで、まずはじめに30Dを買うと言ってお店に行き、
5Dを買って帰ってくるとローボールテクニックを使うことが出来ます。
さらに、「フェイス・イン・ザ・ドアテクニック」もあわせ技で使うとレンズも購入できます。
「大きな要求を呑んだ後は、どんな要求でも些細なことと思えてしまう」
という人間の心理を利用します。
5Dのような高額のカメラを買った後なら10万円のレンズを買うことは
大した要求ではないように感じられてしまいます。
・・・成功するかしないかはこーじ3次第ですけどね、責任は取れません(汗)
あとテクニックの乱用でお金の使いすぎにもご注意を(笑)
書込番号:5106305
0点
私の場合、私が金銭関係の管理をすべてやって、奥さんに小遣いをあげる形をとっているので、カメラやレンズを買うことは可能です。でもかえって高くつくことがあります。
レンズなんかはどうせわからないので、白レンズ以外は隠しておきますが、5Dは初めてのデジ一眼なので、隠すわけにもいかず、かといって金額を言うような自殺行為はできるはずもなく、結局バッグを買ってあげることとなりました(涙)。
書込番号:5106371
0点
無いです(^^;
30万が高いと思うならやっぱり買わないことです。
僕もカメラに30万は高いと思うので買えません。
1000万円のベンツが欲しくても買わないのと同じです。
買える(と思う)人が買うカメラです(^^;;;
書込番号:5106535
0点
ちなみに こーじ3さんは既にレンズを所有されているのでしょうか?
ボディだけで予算いっぱいいっぱいだと 買ったはいいけど・・になってしまいます
ボディが5Dなら やはりレンズもそれなりのものが欲しくなりますよね
とても 30万ではすまなくなって ぶっ殺されるどころではないように思われます。
書込番号:5106569
0点
そんなに怖い(困る)のなら別に5Dじゃなくても、
30D でも キスデジでもいいんじゃないの?
フルサイズ、機能に拘る事有るのかな?
5D買う代わりに、小さい光る石とかを買わない、と言うとか。
5D買ったらレンズ、ストロボ、バック、三脚等々必要だけど、
レンズ無ければ
30万の他に最低でも20万位はみないといけない、
のも計算の内ね。
書込番号:5106620
0点
コジマ電機などの低金利長期ローンはどうでしょうか? または、他のカメラ店でもないですかね? で、買ってしまってから怒られる、、、。まあ、レンズはタムロンなどの28−75mmf2,8とか50mmf1,8の1本で我慢でしましょう。
・・・これでも怖いならば、地道に貯めるしかないです。身の回りの物の整理(リサイクルショップ)とか、酒、本、タバコ等々を我慢していくしかないでしょうね、、。もちろん、購入の為の資金作りという事は宣言しなくては駄目ですよ、、。
まあ、黙で買えるのは10万以下のクレジット2回払いが限度ですね。必ず、ボーナス時期とか財布が裕福な時期にしてください。
・・・同じ怖い状態に陥るしても、現在は車・家の税金時期で危険です。そこに車検が近いと危険度合いは増します。
すでに、買ってしまってますが、車検が6月のものが1台と税金関連で逆恨み状態です・・・・・。
ではでは、がんばってください。
遅くなると?出るか出ないか?保障ないですが、廉価版のフルサイズかAPS-Cの高性能な物が出てきませんかね?
書込番号:5106742
0点
殺されるかどうか、買ってみてはいかがでしょうか?
それが怖いなら、バイトを探すとか、パチXXやケイXで勝負という
方法もあるかも?(ないかも?)
というような冗談はさておき、買えないものはあきらめましょう!
書込番号:5106790
0点
私は、すべてカメラ関係は、自分の毎月の小遣いからやりくりしています。EOS−20Dを昨年に購入したときには、「家庭内ローン」を組んで(「ある時」払いの、利息「無し」の「催促」無し!)払っていましたが(実はまだ残っています)つい最近、ローン組んで(家内には黙って)5Dを購入しました。しかし、ある日、会社から帰ってくると、親展であるはずのローンの明細書が開かれて机に置かれており・・・。なにかとばれないようにしてても、どこかで足が付くものです。20Dと5Dの差なんて、見かけ家内にはわからないと思ったのですが、そんなところでばれるとは、迂闊でした・・・。それから、結構、私の購入履歴には、目を見張られるようになりました。でも、もしこーじ3がどうしても欲しいのなら、だめもとで相談されて見るのも手です。無理かな〜・・・。
書込番号:5107017
0点
こーじ3さんが奥様を納得させるには他の趣味や嗜好品にかかる費用を切り詰める約束をするしかないでしょうね。
例えば車を買い換えるときグレードを下げるとか、お酒やタバコを断つとか・・・
私の場合、タバコをやめると約束して購入しました。
買ってしまえばこっちのもので実際にやめるかどうかは大した問題ではありません(笑)。
6月から禁煙パッチ療法に保険が使えるので今度こそやめるつもりです。
私は車には200万円出せませんが5Dに30万円出したことでQOLが向上したと思える今日この頃です。
書込番号:5107336
0点
ちゃんとお努めを果たしていますか?
やはり夫婦和合ですよ。お互いの信頼なくしてなにが5Dですか?
出来れば週3回、少なくとも月2回程度は努力しましょうよ。
書込番号:5107581
0点
30万のカメラじゃなくてもいいのでは?
5Dじゃなく、30Dとかはダメなのでしょうか?
ローボールテクニックの話しも出てますけど、
30万のカメラ買いたいんだけどさぁって話しをして、
当たり前のように却下されたら、13万くらいのカメラじゃダメ?
みたいな感じで交渉をしてみるとか…
誰でもお願いされた時にダメ!って言った後は罪悪感が出るものです。
そこですかさず、追い討ちをかけると、まぁそれくらいなら仕方ないかな…
ってなるのが心理戦を利用した手口なわけですね。
私も5D欲しかったですけど、カミさんも同じ趣味で、今まで自分がEOS-1N、カミさんEOS-55でした。
これもプレゼントしたんですけど、やはり時代はデジタルへ…
30Dを2台で楽しもう!っつうことで買ってあげたんです。
5D買いたいけど、奥様の為にKissDNを買ってあげるとか、
5Dは高いということであれば30Dにするとか…
奥様の欲しいものも買うとか…
奥様を何とかさせるには方法あると思いますよ。
カメラの世界に引きずりこんだら、奥様結構はまっちゃったりして!
マクロレンズとか標準とかで料理を撮るのや趣味のものがあればそれを撮ってみるとかでね。
書込番号:5107587
0点
いやあ、諸先輩方もご苦労なのですねえ。
拙者もカメラの値段はまともに言ったことないです。
しかし、小さい光る石に比べたらたいしたことないのに何でこんなに肩身の狭い思いをしなければならないのでしょうねえ。
書込番号:5107670
0点
私は昨年末に禁煙に成功しました。
一日にキャビン黒を1.5箱吸ってましたので360円/日でした。ほぼ30万円で5Dを購入したのであと約2年禁煙が維持できれば「チャラ」にできます♪。(実際は1Dsを売って資金にしました)
5D購入希望で禁煙を検討されてる方には損な話でないと思います。煙草を止めると家族が喜びますから一石二鳥ですよ。
書込番号:5107937
0点
こーじ3さん
本音のこもった良い話題ですね。私も30万円という価格は、自分だけの趣味としてなら半端ではないですね。
私の場合は、はじめてデジカメを買ったのはパワーショットG2でした。一眼はまだ高くて手が出ませんでした。でもG2の高性能に驚きつつ3ヶ月もたたないうちにG3が出ました。
これには、フォーカスエリアが自由に移動できる機能がついており我慢できずに買い変えしました。
でもやっぱり欲しいのは一眼に決まっています。そこで家内に約束しました。
写真コンテストに入賞したら一眼購入を容認するというものでした。これには相当な勉強と根性を強いられましたが、俄然やる気が湧いてきました。 コンデジなんかでコンテストは無理かと思う時もありましたが、やっと1年半後に幸運の女神が微笑んでくれました。
自慢話に見えたら誤ります。
何か目標を提示してそれを達成したら・・・という設定はいかがでしょう? 何でも良いと思います。
あと、フルサイズがいいのは当たり前ですが、無理に高い買い物をしても、別方面にしわ寄せがきたら、決して幸せな気分にはなれませんし、良い写真も絶対に撮れないと思います。
書込番号:5108029
0点
>こーじ3さん
すいません。敬称が抜けてました。
書込番号:5108236
0点
確かに2ちゃんねるネタですね(笑)
みなさん苦労されてるみたいですね・・・
とりあえず5Dはあきらめて(あきらめきれるかなぁ)
お馬さんのレースから頑張ってみます(涙)
コジマとキタムラが低金利ローンが組めるみたいですね。
ちょっと検討してみようかな>まだあきらめて無いじゃん(^^;;
書込番号:5108861
0点
こーじ3さん
私も同じような悩みをいつもかかえています。
こういう手はいかがでしょうか。
奥様が機種や機能にあまり関知されない方ならばという前提ですが。
キヤノンのKDNか、30Dを、まず購入します。
それで、ある時期をみて、それがいつの間にか5Dに替わっているという具合です。
元手はややかかるのが、難点ですが。
もちろん、その前後にいろいろと節約、がまん、を重ね、家計全体を悪化させない努力は重ねる前提で。
私は、予算からいますぐは無理ですが、5Dの次が機能向上して出たら、いつの間にか20D→5DmkUの手を使うつもりです。
このステップアップは理にかなっているとも思っています。
たぶん、ばれないと思います。
もちろん、それまで財政健全化の努力や貯金は重ねます。
レンズにはカミさんは無頓着で、いつのまにか数が増えて、現場でそのつど繰り出しても、目の前で勢ぞろいしないためか、ばれていません。
書込番号:5109880
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5dに憧れながら、30dを使用しているものです。撮影していてもっと背景などぼかしたいなぁと思うことがあります。レンズは50mm f1.8, 28mm f1.8を持って開放で撮影しているのですが、30dではチョッとボケが物足りないような感じがします。
フルサイズの5dでこのようなレンズを使用するとボケはもっと強烈なのでしょうか??
フルサイズに移行して85mm f1.8で撮影したいと思います。85mm f1.2Lもありますが、これは本当に予算的にちょっと。。。
0点
Juniperjonesさん、こんにちわです。
>ボケはもっと強烈なのでしょうか??
強烈かどうかは、撮り方や感じ方によりますので、ご自身でサンプルなどから感じ取られては如何でしょうか? 私は解放で撮る事は少ないですが、個人的にはボケに拘るならば5Dの方が良いと思います。EF28/1.8は持っていませんが、似たような所で35/2がありますので、ご参考なれば幸いです。
EF35/2 http://eosu30dai.exblog.jp/i8
EF50/1.4 http://eosu30dai.exblog.jp/i10
EF85/1.8 http://eosu30dai.exblog.jp/i18
ではでは(^^//
書込番号:5100790
0点
予備知識の補足として・・・
APS-Cと比べて135フルサイズのボケ量は約1段半明るい絞りに相当するそうです。つまりフルサイズでF4と同じボケにするにはAPS-C機だと約F2.3位の絞りで撮らないとならないみたいですよ〜 逆にAPS-C機と同じ被写界深度をフルサイズで得ようとすると、1段半余計に絞らなくてはいけないって事ですし、一長一短ですかね〜(><;; 違っていたら誰か補足お願いします。ではではm(_ _)m
書込番号:5100823
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html
ここの下の方、女の子載ってるところに、
85mmF1.8で30D、5Dの両方比べたてますね。
私、85mmF1.8持ってますけど、昔1Nで使ってた時に、
ボケが凄くて感動しました。
子供とかバシバシ撮ってました。
書込番号:5100830
0点
>30dではチョッとボケが物足りないような感じがします。
家のおじいさん最近年のせいか、一段と激しくなってきました、ま
ーレンズで言うとニイイッパーぐらいですか、ボケ足りてます(笑
と冗談さておき、微妙に5Dのほうがボケは勝っているように感じま
すが強烈というほどには・・、85mm f1.8使用してますが何より
びっくりは、AFの安定性というか正確さです迷いもありませんね。
書込番号:5100858
0点
そうですか。。やはりフルサイズだからナノでしょうね。
私の友人の写真かは5dに85mm f1.2L.やtilt-shiftレンズをつかってボケを生かし暴れまくってます。。
ボケのご参考までに。。シアトル在住の写真家の友人です。いろいろと教えてくれるいいやつです。
http://www.johnnydanger.net/dangerzone/
書込番号:5100876
0点
リンク先の写真凄い気持ち悪いボケかたしてますね、
日本でも逆にあおることにより強烈なボケを作って実物なのにジオラマみたいに写る写真撮ってる方いますよ。
書込番号:5100887
0点
Juniperjonesさんこんにちは。
EF28mm f1.8とEF85mm f1.8での5Dでの開放サンプルあります。
両方ともほぼ最短撮影距離でさつえいしています。
アルバムの最後の2枚です。
5Dだとぼけぼけですよ。
書込番号:5101021
0点
撮れる写真はだいたいこんな感じだと思います。
ピントが合ってるところもあるので、すべてが手ぶれではないと思われます。。
そうですね、、絞れば良いってものではないですね。。あまり逆に絞りすぎればセンサーなどのゴミが写ってしまうこともありますので。。
パソコンでリサイズやシャープネスの調整、コントラスト、ハイライトやシャドウの調節などをすればシャキッとしたシャープで切れの良い写真が出来ると思います。
書込番号:5101022
0点
こんばんは。
ボケ具合はレンズの性格、絞り量、被写体との距離、前後の被写体の間隔の大きさで変化します。APS-Cと35mmフルサイズでは素子面積の差から出る、ボケ部分の量・面積割合の違いでボケ具合に差を感じるかもしれません。
簡単な方法は50mmで被写体までの距離は短くして、前後の被写体間隔も大きく距離が取れた方が綺麗にボケやすいと思います。
50mmレンズのf1.8でピン距離が50cm程度だとピンの合う範囲は前後数cmしかないです。でも、ボケ具合は徐々になので被写体との前後差(距離)が少ないとボケ方が不足すると思います。
3本の鉛筆でも立てて、前後鉛筆の間隔差の違いでのボケ具合を確認してみてください。(3脚使用で手ぶれ要素は無くした方が確実かと思います。)
それと、『被写界深度』で検索して計算式を探してください。素子サイズ違いも含めた換算レンズ値もだせる物もあります。個人H/Pなのでリンクは避けます。f値は換算されません。レンズそのものの性格によります。
28mmは開放でも広角レンズなのでボケ味の出しにくいレンズと思います。もし、少しでもボケを強調したいのであれば最短距離で使ってみてください。
85mmとか100mm前後のマクロであればより体感しやすいと思います。
書込番号:5101426
0点
>EF28mm f1.8とEF85mm f1.8での5Dでの開放サンプルあります。
>両方ともほぼ最短撮影距離でさつえいしています。
>アルバムの最後の2枚です。
ポリプロピレンさん、とても参考になりました。ありがとうございます。^^
書込番号:5101505
0点
203さんの幻想的な作例にもあったように、
5Dの魅力には大口径レンズを用いた場合の強烈なボケというのもあることはありますが、
それを生かすには確かな意図と技量が必要ですし用途も限られます。
大口径レンズを所有してない私の場合、ボケに関して5Dに魅力を感じるのは、
標準域のレンズのf4とかf5.6というありふれたf値においてもいい感じのボケが得られることです。
f4、f5.6あたりのf値は大口径レンズにおいては最もおいしいf値でしょうし、普及クラスのズームレンズの開放f値でもあります。
書込番号:5101517
0点
ご無沙汰してます、最近マクロレンズを買って、そのボケ加減に、魅了されております。
大口径レンズも魅力ですが、ボケにこだわるのであれば、マクロレンズは価格としては手軽でよいと思います。タムロンのSP90はとても良いレンズだと思います。
奥が深いようですが。。。小生は、まだ入り口にいるようなもので。。。
書込番号:5102315
0点
>タムロンのSP90
写りは最高、軽量、ハイCPで全く文句の付けようがありません。
書込番号:5103097
0点
同じレンズで同じ撮影条件あるならば、ボケ量はセンサーサイズには関係ないのでは?
トリミングしてボケが変わるというのは理解しがたいのですが。
私何か勘違いしてますでしょうか。
書込番号:5103267
0点
TS24さん、おはようございます。
>トリミングしてボケが変わるというのは理解しがたい・・・
確かにトリミングしただけなら変わらないですね。
ここで言う所のボケ量の違いは、あくまで同じ大きさで被写体を捉えた時と言う事です。APS-Cの場合その分下がって撮らないとならない訳ですよね? 被写体との距離があくのでその分深度が深くなる訳です。
上で、眠りねずみさんがご紹介しているサイトでも、ボケ量について紹介していますので、読んでみてください。ではでは(^^//
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html
書込番号:5103280
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在5D購入すべきか検討中の者です。キャッシュバックキャンペーンは6月末までですが,7月以降の販売価格現状より2万円以上低下すると思いますますか。みなさんの予想ではいかがでしょうか。
0点
>現状より2万円以上低下すると思いますますか。
思いません。
キヤノンの量販機種は Kiss D Nと30Dなので。
ただ、他社がボーナス商戦に向けて対抗機種を出してきたり、既存機種の値下げによって網をかけてくれば別でしょう。
書込番号:5099217
0点
早速の回答ありがとうございます。やはりそうですか。5Dの対抗機種というのは現状ではないですからねー。購入の決断の時期としては6月がひとつの区切りになるんでしょか。
書込番号:5099289
0点
初めて書きます。
私は、思いません。
別に、他社が新しいのをだすわけでもないので。
SONYの一眼がでたらやすくなるかな?(来年の夏だったかな?)
書込番号:5099303
0点
対抗機種は フルサイズとは限りませんよ。
価格帯で近いものとか、1000万画素オーバー機とかですね。
書込番号:5099320
0点
今までの例でキャッシュバックが終わって売価が上がった例はないんじゃないかな?
最近ではKDNだが、年末のキャッシュバックではボディ単体は対象外だったのが
キャッシュバックが終了したと同時にキタムラでは「何でも10000円で下取り」が始まった。
んで、今のキャッシュバックにつながってるわけだ。(今度のはボディ単体でもキャッシュバックだね)
メーカー主導でキャッシュバックをやるか、
メーカー協賛で販売店が値引きセールをやるか、
いずれにせよ実質売価が上がることはあり得ないよ。
5Dのキャッシュバックが終わる頃には1D系の後継機も出てるんじゃない、
書込番号:5099349
0点
トヨッタさん
こんばんは。
> 現状より2万円以上低下すると思いますますか。
私は、思います。(思いたい..)
最近の、価格comの価格を見ていると、各店が5円〜100円単位で価格を下げて、最安値の位置をキープしようとしている様に見えます。
これは、6月以降、仕入れ値がキャシュバック分安くなるため、在庫調整をしているのだと、勝手に思っています。
キャシュバック終了後、直ぐには下がらないと思いますが、在庫がはけたところから、安い価格が提示され、それにつれて全体が下がると思います。(2万以上下がる時期は、8月ごろ?)
後、6月には、KissDNのキャンペーンも終わるので、CANONの夏のボーナス商戦の目玉が見えてきません。
(30Dのキャシュバックは始まらないと思いますので)
以上は、まったく根拠はありません。
私の勝手な想像です。(参考にしない方が..)
> 購入の決断の時期としては6月がひとつの区切りになるんでしょか。
これは、私もそう思います。
この決断を延ばして、2万以上下がらなくて、5Dの後継まで待ってしまうというのが、私のたどりそうな現実のような気がします。
書込番号:5099466
0点
>現状より2万円以上低下すると思いますますか。
このクラスの高級機になると価格の変動は、少ないです。
千円単位の変動は、あったとしても
2万円以上は、ないと思います。
キャッシュバックキャンペーンは、かなりお得ですよ。
書込番号:5100071
0点
発売直後に比べると、大分買いやすい値段になってますよね。一万円くらいは
安くなるかも。
書込番号:5100106
0点
だいたい310000円前後の売価は高すぎますよ!
キャッシュバック分も考慮して198000円くらいでちょうどいいと思います。
5Dの次機種は実売198000円、で現行5Dの中古が150000円前後で
中古屋にゴロゴロなーんて、、、これって妄想でしょうか?
書込番号:5100279
0点
みなさん色んなご意見ありがとうございます。お釈迦さん198000円ですか。インパクトのある価格ですね。なおじいさんなかなか分析鋭いですね。ニコン富士太郎さん、十割蕎麦さん、高級機というのはそういうものなんでしょうか。キャンペーン直後は別として9月には実売30万割るんではないかと妄想しておりますが、夏にはソニーなどから新製品が出るという噂があるのでしばらく模様ながめの日々が続くかもしれません。
書込番号:5101515
0点
今夏、ソニーの一眼登場にて・・・値下げして下さいm(__)m
私も30万以下にならないと手が届きません、、、。欲しい欲しいと思いながらPCの壁紙はEOS5D、使ってるのはKISSDN。
書込番号:5102287
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして、Photographer.Tと申します。
最近5Dユーザーの仲間入りをしました。どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
さて、早速質問なのですが、ファームウェアーのバージョンについてCanonのHPで確認すると、最新版はVer.1.0.5になっています。
しかし、私の5DはVer.1.1.0なんです。これって超最新版なのでしょうか???
どこがどう変わっているのかさえ分かりません。
どなたか情報をお持ちではないですか??
宜しくお願いします。
0点
Photographer.Tさん、こんばんわです。
5Dご購入おめでとうございます(^o^)丿
私も先ほど確認しましたら、1.0.5でした。
公開される前に新しいバージョンが製品に適用される事は良くあることですし、1.1.0がもう暫くしたら公開(その時に詳細も出ます)されるって事だと思いますよ〜 貴重な情報ありがとうございました。ではでは(^^//
書込番号:5095959
0点
何が変わったんでしょうネ(^O^)/ワクワク
書込番号:5096201
0点
Ver.1.1.0ですかぁ
Ver.1.0.6ではないんですねぇ
何がかわるんだろう・・・・
ちょっと楽しみです。
書込番号:5097058
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様こんにちは。5dのスレは初めてです。30dを愛用しているものですが、いずれ(お金が貯まれば。。)フルサイズに移行したいと思っています。
5dも価格がかなり安くなってきましたね。私の滞在しているシアトルのカメラやでは$2600ドルぐらいで販売されていました。
ディーテイル、解像度、ビューファインダーの広さなどにあこがれています。やはり画像は5dのほうが上なのでしょうね。
ところで5dの後継機はいつごろ出るのでしょう?
こんどは5fpsにしてほしいものです。これから価格も下がってくるのでしょうね。
それまで待ちましょうか??!
0点
5Dの後継機も出るでしょうけど、違う機種でもっと安いのが出たりして・・・。 いや、出してもらいたい!(7D?)20万以下で・・・
書込番号:5094191
0点
キヤノンって、概ね1年半ごとにモデルチェンジしてますよね。
EOS 5Dは2005年9月の発売でしたから、次は2007年3月頃かな?(笑)
ちなみに僕が次に買うのは、EOS 5D後継機の後継機の予定です。
書込番号:5094233
0点
まだ9月の終わりに発売されたばかりですからね〜。1DsMarkIIの方が先ですかね〜。3Dなんていう機種が出たりして。
書込番号:5094234
0点
7Dに1票!です
実売18万ぐらいでフルサイズ使いたいです。
書込番号:5094243
0点
わたしがある筋から得た情報でも1D系の新モデルがそろそろ・・・
5Dの直系では・・・?・・・ですかね、(つーか、全然話がない)
書込番号:5094292
0点
5Dnというところでしょか?
APS−C機がありますから、下のクラスは出ないような気はします。
カメラ部の極端なコストダウンでフルサイズのみが特徴で、
5.6ショット撮ってしばらく待たなければならないカメラでは、
だれも使わないと(一般の人は使わない)と思います。
かつてのプロ用サブカメラのEOS3も今の感覚では5Dクラスで間に合うような気はします。
3Dが出るのもちょっと疑問です。
5Dnで連写5コマにUP、バッファ強化、GPS等のデジタル機器対応程度のような気はしますが。
書込番号:5094483
0点
そういえば最近どこでも1D2と1D2Nの中古が豊富にありますね、
表示価格も20万円台の後半(1D2)〜40万円程度(1D2N)まで、
さすがに1Dsや1Ds2は絶対量が少ないらしく数はそれほど多くないですが
最初は100万円もした1Dsでさえ30万円ちょっとでいいのが買えますから
5Dを買うつもりの人も程度さえよければ1Dsも医院で内科医?
さすがに1Dsは高級感バリバリですよ。
1D新機種が出るってことでみなさん処分を始めてるんだろうから
中古を狙ってる人にはチャンスですね。
私は1Dsの上物を298,000円で狙ってます。
新品5Dより絶対にいいと思いませんか?
書込番号:5094519
0点
Juniperjonesさん、こんにちは。
横レスで済みません。<(_ _)>
>私の滞在しているシアトルのカメラやでは$2600ドルぐらいで販売されていました。
そうですか!情報有難うございます!
ところで、EF50mm f1.0 って言うキャノンレンズを売っているところ知りませんか?中古店とかネットオークションとかに!(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:5094677
0点
ファインダーの世界さん 、こんにちは。
>ところで、EF50mm f1.0 って言うキャノンレンズを売っているところ知りませんか?中古店とかネットオークションとかに!(☆_*;)☆ \(^^;)
ヤフオクに出てました。希望落札価格が55万です。
残り時間が1日(5/20現在)しかないのでお急ぎで落札されては?
ファインダーの世界さんなら楽勝でしょう(笑)。
書込番号:5095068
0点
>ファインダーの世界さんなら楽勝でしょう(笑)。
一番裕福そうですからね。期待しています。
吾輩は買えません。
書込番号:5095132
0点
>私は1Dsの上物を298,000円で狙ってます。
新品5Dより絶対にいいと思いませんか?
私は中古1Ds→新品5Dと移行しました。高級感と快適さを等価でバーターしました。ま、人それぞれという事です♪。
書込番号:5095871
0点
>ところで、EF50mm f1.0 って言うキャノンレンズを売っているところ知りませんか?中古店とかネットオークションとかに!(☆_*;)☆ \(^^;)
ファインダーの世界さんの財布の中身を考えれば買うのは楽勝でしょう。
しかしこのレンズは扱うのが非常に難しいし、ピンが来ないそうですよ。
ファインダーの世界さんは初心者という事なので、(例え購入しても)
使えずに宝の持ち腐れになる可能性大だと思いますよ。
書込番号:5096371
0点
今日マップカメラで委託で49万円のものがありましたよ。
49〜69万円と3本ありました。
それより、ボクは、再下段のEF200mm F1.8L USM 40万円後半 2本に興味がありましたが。
書込番号:5096416
0点
後継機では次の改善を希望
1、ダイナミックレンジを1D MarkII Nと同レベルに拡大
2、連射5コマ/秒
3、レスポンスの改善
ついでに同時発売レンズ EF24-70mm F2.8L IS USM
書込番号:5096444
0点
>ちなみに僕が次に買うのは、EOS 5D後継機の後継機の予定です。
じゃあ、ボクは、EOS 5D後継機の後継機の後継機にしようかな?(EOS 7Dsになってたりして。^^;)
書込番号:5096885
0点
TOKYO−FMフリークさん
>しかしこのレンズは扱うのが非常に難しいし、ピンが来ないそうですよ。
>ファインダーの世界さんは初心者という事なので、(例え購入しても)
>使えずに宝の持ち腐れになる可能性大だと思いますよ。
別スレでもこのレンズを手に入れた人が
>転売すれば50万円以上で売れるんですから(笑)
>ただの儲け話ですよ。
って書いてますから、オクで転売すれば宝の持ち腐れにはならないと思いますよ。
っつーか、実際オクに出品されてるしー!(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:5097290
0点
実際に良いレンズであったとしても、常識的に考えて50万円は高過ぎ。
書込番号:5097811
0点
この人はアキバの亀屋で462Kで仕込んだみたいだから、
現在進行中のオクと同じ希望金額でさばければ88Kの儲けがある。
(実際にはヤッホーに4.4K+税のショバ代を取られるけど、、、)
まあ、ちょっとした小遣い稼ぎですね。
今晩の23時すぎにオクが終了するそうなんで、ヲチしてると面白そうです。
書込番号:5098130
0点
(実際にはヤッホーに4.4K+税のショバ代を取られるけど、、、)
違った・・・もし550Kで落札されるとヤッホーに27.5K+税で28,875Kを取られるんだった。
まっ、それでも損はしないね
書込番号:5098143
0点
5Dの後継機はミラーボックスの中に空気清浄機が付いたりして。ホコリだけでなくタバコの煙、カビも全部吸い取っちゃうとか。
書込番号:5099081
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは
広角レンズの時は皆様書き込みありがとうざいました。
ハイアマチュア!?の5Dをお持ちの方で撮影が目的で旅行に行く場合どのようなカメラザックを持っていかれているか意見を聞かせて頂きたいと思います。
先日、広角レンズを購入し、口角は17mm 望遠は400mmまでそろいました。
こんど天売島にいって鳥、花、風景を撮りに行きたいとおもっています(少々欲張りですが)
今までD70のセットレンズとTOKIMA 80-400mmをもって小型のカメラザックに入れ出かけことはありましたがどっさりレンズをもって行く旅行はしたことがありません。
今、大き目のカメラザックを検討しています。私のレンズ一覧で、当然全てもって行くのは現実的ではなく、今のところここからチョイスという感じです。
CANON 17mm-40mm F4L
TAMRON macro 90mm
CANON 100mm-400mm
SIGMA 24mm EX
TAMRON macro 180mm
CANON 24mm-105mm F4L
CANON 50mm F1.8II(今回は持っていかない)
旅行の際にもって行くのは、おおよそ5本までと考えていて
(TAMRON macro 180mmかCANON 24mm-105mm F4Lが分かれ目ですが)
今は簡単なザックが着き、容量も手頃なネイチャートレッカーAW IIを検討しています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#198038
レンズですが将来CANON 70mm-300mm, 400mm F2.8(?)の購入も考えています。
撮影対象は風景、鳥の順で過去に山もやっていたので、今後山にも行く予定です。
バックは旅行毎に使い分けるのがセオリーだとはおもいますが、特に複数レンズをもって行くような
気合の入った撮影旅行の場合は皆さんどうされているのでしょうか?
ちなみに私は車は持っていませんし、ベースから長距離移動を伴った撮影は想定していません。
以上、よろしくお願いします。
0点
EOSオリジナルリュックを持っています。
http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=2&sc=BAGCPE&jsp=/jsp/search/search_item_acc_CPE.jsp
上段にはEF100-400ISをフード付きで本体につけたまま収納できます。
また下段にはEF100-400ISを縦に収納できます。
小物用のポケットには内部にさらにポケットで仕切られ結構使いやすいです。
あと400mm F2.8は持っていないので入れたことはありません。
書込番号:5089106
0点
レンズレンズレンズさん 今晩は
私は気合の入った山行きの写真撮影には HAKUBA のリュック GW-PRO
(\25,200-)を持って行きます。EOSリュックとうりふたつのようです。
非常に色々なものが入り便利です。
通常リュックに入れる撮影機材は下記のようなものです。
EOS5D+EF70-200 F4L
EOS10D+EF28-105 F3.5-4.5 or E-20
EF24-105 F4L IS
SIGMA15-30 F3.5-4.5
TAMURON F90 F2.8
SIGMA 2EX
アングルファインダーC
リモートケーブル
予備CF
予備バッテリー
水準器
三脚 SLIK プロ340DX
食料、水、雨具などを含め約12Kgくらいになります。
HPにその写真をあげました。ご参考まで。
書込番号:5090626
0点
ポリプロピレンさん 返信ありがとうございました。
純正品というのがありましたね。気づきませんでした。
ムラサキ八部さん 返信ありがとうございました。
写真もありとても分かりやすいコメントありがとうございました。
3脚は横につけるのですね。容量としては十分なような気がします
。最寄の店舗に行ってもう一度、確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5091018
0点
撮影しながら、レンズ交換しながらの旅行撮影にはザックは向きません。・・・・下ろさないとレンズ交換が実用的でなく短時間でできません。
カメラは首からかければ良いのですが、山登りでは専用の固定ベルトで保持しないとブラブラしてぶつけたりします。
ショルダータイプは交換しがらの撮影が可能ですが、肩への負担も大きく長くは我慢できない、、。
ハクバ? どこなのか?わすれましたが、通常はショルダータイプのバッグですが、オプションのベルトでザック式に肩かけ可能にベルトを配置できるものがありました。(店頭で見かけたのでメーカー名とか記憶ないです。)
記憶違い、勘違いかもしれませんが、キャスター付きの旅行バック風でもザック用のベルト付きの物もありました・・・・。
400mm F2.8・・・実物見ました?持ちました? レンズを見る限りでは単品で専用バッグにいれて持ち歩くようなレンズのようです、、、。実際には行く所=持ち込むレンズも吟味されるのでしょうけど。
書込番号:5091346
0点
こんにちは。
>あと400mm F2.8は持っていないので入れたことはありません。
>400mm F2.8・・・実物見ました?持ちました? レンズを見る限りでは単品で専用バッグにいれて持ち歩くようなレンズのようです、、、。
EF400mm F2.8L IS USM ですよね?普通に持ち歩くのはキツイでしょうねぇ(^^;)
重さは5kg超ですし、価格も100万くらいっすよ。
とてもじゃないけど、買えません。←私は・・・(^^;)
書込番号:5092111
0点
当該カメラを持っておりません,お許しを.
旅行地への移動途中に撮影する可能性があるか?
もし撮影する可能性があるとしても,全機材が手元に必要か?
場合によっては重いレンズ,長いレンズなどは現地宿泊先へ宅配便
で送るという軟派な方法もご検討されてみては?
移動が凄く軽く楽になります.
この方法で北海道へ2月から3月へかけて,三往復してきました.
寒冷地用の衣類はクッションと化しました.
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Hokkaido-3/
#宅配便のトラブルの発生する可能性はゼロではありません.
#全機材を一度にまとめて送る方法はお勧めいたしません.
#宿泊しなくても,宅配便の営業所預かりとかできるかも.
書込番号:5092423
0点
>山登りでは専用の固定ベルトで保持しないとブラブラしてぶつけたりします
E30&E34さんの指摘されることは確かにそうですが、山登りにサイドバックはバックごとぶらぶらして、かえって登りにくいです。
私の使用しているHAKUBAのリュックはカメラ抑えのベルトが付属しており、胸と腹の間くらいの所でカメラを抑えられとても便利です。さらに、レインカバーがリュックの背面の下のほうに収納されていますので、雨が降ってもすぐにリュックごとカバーできて便利です。(ちなみに購入価格はキタムラで¥20,160−でした。)
また、レンズの交換のたびにリュックを降ろす必要を最小限にするため、カメラは2台体制で、一方は望遠を、もう一方は広角か標準ズームを首からぶらさげ、山に登っております。カメラ抑えのベルトにはなんとか2台一緒に入れております。(カメラ同士がぶつかるので、間にタオルなどでしきっている)
但し、急な岩場などではカメラをリュックに一時的に収納しておきますが。
尚、私の場合、山登りの開始からカメラを首にぶらさげ、タイムスタンプ代わりに要所々々で必ず写真を撮り、行程の時間を後でチェックできるようにしております。(再度、来るときの参考にもなる)
>400mm F2.8・・・実物見ました?持ちました? レンズを見る限りでは単品で専用バッグにいれて持ち歩くようなレンズのようです、、、。
確かにこのレンズは山登りにはきついですね。(その前に高すぎて私には買えませんが)
私の場合、野鳥等の撮影の際は廉価なSIGMAの50-500mmを持って行きますが、全長216mm/重量1.9kgですのでリュックには入ります。
書込番号:5092503
0点
ムラサキ八部さん
とても参考になる写真をアップしていただき、ありがとうございます。それにしてもすごい機材ですが、持ち出してもらえる機材は幸せでしょう。
山登りとなると、食料、ペットボトル、雨具、着替えなど、山登り本来の用具が結構かさばり重いので、軟弱な私としてはとてもこんなに持っていけないです。カメラ以外の装備はどうされているのですか?
書込番号:5092556
0点
torotorotororiさん 今晩は
>カメラ以外の装備はどうされているのですか?
食料や水はリュックの蓋の下のポケットの方に結構入ります。
あらかじめ、スポーツドリンクはリュックのサイドに1本いれておきます。水は容器を軽くするため空のペットボトル(500cc)を再利用しており、日帰りで2本あれば十分です。雨具はリュックの中(写真の右下にあるもの)に入れるか、上記のポケットに入れます。
コッヘルやガスコンロを持って行くときは、レンズを減らすか、カメラを1台体制にします。
寒いときのジャンパーなどは暑くなったらリュックの上にくくりつけます。
以上、結構なんとかなるものです。
書込番号:5092607
0点
ムラサキ八部さん どうもありあとうございました。登山の実情も見えて来て助かります。
レンズレンズレンズさん 自分の見たものと違いますが、肩ショルダーベルトと腰ベルトで歩き易くなる構成です。 撮影に入れば、通常のショルダーバック的にすれば良いのかと思います。私はロープロでは無く、国産の安価なものを購入計画中です。(400mmまでのズームを購入したら、今までのバッグでは対応できなくなりましたので、、。) これは登山には向かないとは思います。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/447177/461536/#403401
ザックタイプも色々な大きさ、種類、仕切り方で各種あります。でも、手許に1台のカメラとレンズを近くに置くために交換レンズ用のウエストバッグを用意するとか? シュミレーションを始めると きりが無くなります。
実は、ショルダー式は数種類大きさ違いで所有しているのですが、河原とか簡単にハイキングしながらでもとザックタイプを検討しはじめたら色々とオプションあって迷うのみで買えて無いのが実態です。
専用の物を購入しなくても、一般的な安物バッグ+単品ウレタンパッドなどで改造して使えそうな商品も見ます。
機材は守りたい、簡単に撮影したい、持ち運びは便利で簡単、手軽にを考えるとバックも色々とはまります、、、。
書込番号:5092976
0点
フォックスファイアーのカメラザックは収納力と出し入れのし易さがけっこう良いです。
http://www.tiemco.jp/
http://www.tiemco.jp/product/list56272312.asp?ts=5
書込番号:5095482
0点
自分もフォックスファイヤーが良いと思います。
三脚や他の荷物を考えると
リュック方がセオリーだと思います。
ロープロやテンバ等も魅力的ですが、
個人的な結論は、フォックスファイヤーに
行き着きました。
リュック型は、体系も考慮に入れないといけないので
現物をご覧になることをお勧めいたします。
ご参考までに、「銀一」のリンクを貼っておきます。
http://www.ginichi.com/
書込番号:5096703
0点
皆様、情報ありがとうございます。
とらうとばむさん、亀らman様フォックスファイアーのカメラザック良いですね。ロープロお店で現物を見てきましたが、少し余裕が無いように感じました。あと三脚の収納がいまいちでした。
フォックスファイアーも実物を見て決めたいと思います。
400mm F2.8はF4の誤りです。でもいずれにしても大きいので
専用ケースに入れた方が良いですね。(これは何時になるかわかりませんが)
ありがとうございました。
書込番号:5097904
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











