EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特集本

2005/12/26 05:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

残念ながらカメラとレンズ(24-105mmL4 IS)のメーカーからの納期が先日の雪の影響で遅れてしまい、年内は無理
受け取りは来年初めとなってしまいましたが、
お店のご好意で2万円引きとなりました。まあ、それもいいか。

現物が届くまでの間、参考書でも買ってきて読んでみようと
思い近くの本屋で5D関係の特集本を探して見たら、数冊出ている。どれにするか取敢えず中を見て見なけりゃと、パラパラ。
あれま、設定や使いでについて書いてある物が欲しいんだけど。どれもこれもいろいろ書いてあってどの本買っていいか迷ってしまう。

今まで買ってたカメラはマイナーだったのかこんなに何冊も解説本出てなかったのでさして迷う事も無く、
新しくカメラを買った記念みたいに参考書も買ってたんだけど。

どの本あたりが人気あるのかな。皆さんが買ってる本良かったら教えてください。

書込番号:4684919

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/26 06:16(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん おはようございます。
私は学研CAPA5D特集号を買いました。
EF24−105F4Lのレンズは必ずどの雑誌にも掲載されています。
CAPA5D特集号はシグマ、タムロンレンズの紹介もしていてなかなか面白いと思います。
今月のアサヒカメラ5DVSD200の記事も面白かってですよ!

書込番号:4684938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/26 07:17(1年以上前)

私も,CAPA特別編集「キヤノンEOS 5D SUPER BOOK」を買って,何度も読み返しています。

書込番号:4684964

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/26 09:08(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん、お早うございます。
私もCAPAの特集本をトイレにおいて、読んでます(^^;; ではでは(^^//

書込番号:4685060

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/26 09:13(1年以上前)

連カキコ失礼します。今トイレに行ってみたらw
日本カメラMOOK「キヤノンEOS5Dマニュアル」という黒い表紙の本の方が最近トイレでよく読む本(CAPAの方が先に買って読み飽きたのでw)でした、失礼しました(^^;; ではではm(_ _)m
http://www.nippon-camera.com/shoseki/2337.html

書込番号:4685065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2006/01/05 02:42(1年以上前)

こんばんわ

昨日カメラとレンズ24-105が届きまして、
本日、
CAPA特別編集「キヤノンEOS 5D SUPER BOOK」
を購入してまいりました、
私もトイレに置いて読もうと思います(笑)
ではでは。

書込番号:4707826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信108

お気に入りに追加

標準

「デジ一眼」に入門

2005/12/25 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

HNそのままのデジタル音痴です。
コンデジは何年かやってました。
これから、「デジ一」始めようと思ってます。
このサイトを見て、今熱いのは「5D」と「D200」みたいですね。
どちらも欠点と賞賛とが入り乱れて、音痴の僕には良く分かりません。
60万円の予算で「デジ一」に入門したいんです。
アドバイス願います。
*「5D」と、「D200」どっちがいいですか?
(出来れば、その理由も)

どっちの板に質問しようか迷ったんですが、「5D」の板でお願いしました。(マジ質です!よろしくお願い!)

書込番号:4683881

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/25 20:51(1年以上前)

乱暴な言い方ですが。

単純に画質なら 5D。
カメラを使う楽しみなら D200。

書込番号:4683889

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/25 20:53(1年以上前)

だから、デジタル・オ・ン・チさんが どちらを重視されるかで選択は変わるかと思います。

あと、何を主に撮られるかも。。。

書込番号:4683897

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/12/25 20:54(1年以上前)

どういった物をメインの被写体として撮られますか?
5DとD200は、発売時期が近かった事も有り雑誌等で比較される事が
多いですが、特性がかなり異なる機種なので、どっちも良いとしか
答えようが無いですσ(^◇^;)

取りあえずは、お店等で両機種を操作してみて気に入った方で
良いと思いますが...。

書込番号:4683900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/25 21:06(1年以上前)

60万円の予算で入門するつもりなら、

・コニカミノルタα-SweetD+Gレンズ
・オリンパスE-500+松レンズ

がいいでしょう。
コンパクトデジカメの優れた特性にテレセン確保で不利な
デジ一眼が対抗するには、それくらいのレンズ予算が実は必要なのです。

書込番号:4683936

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 21:07(1年以上前)

こんばんは
60万の予算ですか。
レンズ主体で考えた方がいいですね。
使ってみたいレンズはありませんか。

もし、フィルム経験がなければ、フルサイズへのこだわりが少ないでしょうから、CPの高い、競争も激しいAPS−Cから選択するという手もあります。
D200については、タテ縞についてのメーカーの対策ないし見解がはっきりしてからの方がよいと思います。
年が明ければ、20Dの後継の情報も出てくるでしょう。

書込番号:4683939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/25 21:11(1年以上前)

中途半端な質問で、すいません。
もう少し詳しく言いますと、友人たちの勧めで本格的に写真の世界に入ってみようかと思ったのが、今回の質問です。
実は、別の趣味の予算を写真に向けようと思って「予算60万円」ということなのです。
友人たちは、そんなに良いカメラを持ってはいないようですが?
(聞くのが、イヤなので今回質問させてもらった訳です)

正直言って、何をどう撮るのかすら分かっていませんが、レンズとか、色々揃えていった場合、例えば10年後どっちが良いかとか?
そんな質問なんです。

あまりにも人任せかなと、自分でも思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:4683956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/25 21:13(1年以上前)

>60万円の予算で「デジ一」に入門したいんです。
>アドバイス願います。
>*「5D」と、「D200」どっちがいいですか?

60万円あれば両方買えますよ?

で、気に入った方(もしくは両方)を残せばよろしいかと?

書込番号:4683967

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/25 21:16(1年以上前)

10年後は どちらの機種も時代遅れになっているでしょう。(^_^;)

デジタルは まだまだ発展途上なので 今現在を主体に考えられた方がよろしいですよ。
システムとしての存続ならば、50歩100歩かもしれませんが、どちらも残っている可能性は高いと思います。

書込番号:4683975

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/25 21:16(1年以上前)

迷わず5Dです。
はじめてとのことですので、カメラのメカがどうのとかじゃなく
純粋に写真を楽しめ、画質への不満も無いと思います。
キャノンという安定したプラットフォームにのることによって
後々、将来性に悶々とすることも無いでしょう。
5D+タムロンの28-75や90をお勧めします。

バチ消えろ。お前が来るところじゃない。

書込番号:4683979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/25 21:26(1年以上前)

>デジタル・オ・ン・チさん

そこまでわけが分からないのなら、
中級機のデジタル一眼に手を出してはいけません。
写画楽さん と同じ意見ですが、
アンダー10万円クラスのデジタル一眼+高品位レンズ
をまず使ってみましょう。

書込番号:4684009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/25 21:30(1年以上前)

コンデジでは味わえない、大きなボケ味を得るのに、フルサイズのEOS-5Dが良いと思います。

私が、60万円の予算を使うとすると、次の機材を揃えます。価格は概算です。

EOS-5D  \310,000
キャノン EF17-40mmF4L \85,000
タムロン SP AF28-75mmF2.8 XR Di LD \35,000
キャノン EF70-200mmF4L \85,000
タムロン SP AF 90mmF2.8 Di マクロ \37,000
ベルボン 三脚 El Carmagne 640 \50,000
以上合計\602,000

これに加え、CFメモリ、カメラバッグなどのカメラ用品が必要になります。\650,000は必要かなぁとおもいます。これで、一通りの撮影ができます。

書込番号:4684022

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/25 21:32(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

驚いたw
僕が想像するベストチョイスとまったく同じですw

書込番号:4684029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/25 21:34(1年以上前)

コンデジと馬鹿にしますが、コンデジは
テレセントリック性確保でデジ一眼に比較して圧倒的に有利です。

5D擁護派は、その理屈を認めたくないのでひたすら
フルサイズというひとつの言葉に逃げるのです。
そういうのはただの宗教です。ここは40万円の壷を
交わせるセミナーではありません。

書込番号:4684031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/12/25 21:36(1年以上前)

私も、写画楽さんの意見と同じで、フィルム経験がなければD200が良いかも?とも思いますが…。

私が、今のデジ一事情知っててフイルムカメラを知っていなかったとしたら5Dを買います。
何故なら私は、D200の前機種D100を使ってて、EOS‐1Ds Mark2に買い替えました。

私は風景を主に撮るから広角が欲しいと思いましたので、ニコンでは駄目ですね。
勿論、それだけの理由でもないですが。

望遠でスポーツを撮るなら、D200ですかね。
広角で風景撮るなら5Dですかね。

多分私はこのスレかなりの白熱口コミになると予想しています。
質問の答えが半分に分かれそうですから。

書込番号:4684049

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/25 21:40(1年以上前)

問題噴出のD200の現状を考えると絶対に薦められないけどな。

書込番号:4684057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/25 21:43(1年以上前)

自分が60万円の予算でデジカメを買うなら、

・ソニーサイバーショットR1
・コニカミノルタα-SweetD
・AF85mmF1.4G
・AF35mmF1.4G
・AF100mmF2.8マクロ

を買うかな…。
それ以外なら、

ニコンD200VSE-1との真っ向勝負

書込番号:4684066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/25 21:45(1年以上前)

D200が5Dに完全に有利な点は、フラッシュ内蔵。
防塵防滴を確保しつつフラッシュを内蔵させているのは
過去にはミノルタα-9しかない。それに並ぶ快挙。

書込番号:4684074

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 21:46(1年以上前)

バチさん、
同じ意見とのことですが、わたしは中堅APS−C機での選択をおすすめしています。
一緒に夜空眺めようさん、
わたしは、現時点ではD200をおすすめしているわけではないのです。(^^;


書込番号:4684080

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/25 21:47(1年以上前)

デジタル・オ・ン・チさん、こんばんわ

>コンデジは何年かやってました。友人たちの勧めで本格的に写真の世界に入ってみようかと思ったのが、今回の質問です。
>正直言って、何をどう撮るのかすら分かっていませんが、レンズとか、色々揃えていった場合、例えば10年後どっちが良いかとか?
>そんな質問なんです。

コンデジでは、何を撮っていましたか。コンデジの写真に何か不満がありましたか。感動した写真がありますか。

こんな点を参考に、ご自分で候補以外にもいろいろな機種に実際触れて、決めればよいのではないかと・・・。
デザインが良い、手に馴染む、操作が簡単などの理由で選ぶのも一つの方法です。(ちょっと無責任?)
他の方の書き込みにもありますが、デジタルは日進月歩の世界ですので10年後どっちが良いかはわかりません。

撮像素子(CMOSまたはCCD)が、5Dはフルサイズ、D200はAPS−Cですので、D200ではレンズの焦点距離が
約1.5倍になります(50ミリレンズを例にとると、5Dは50ミリのままで、D200は約75ミリ相当)。

レンズの進歩はボディほどではありませんので、約60万円の予算であれば、レンズ重視で考えた方がよいかと思います。
こだわりがある方だと思いますので、単焦点の明るいレンズ(35ミリF1.4、50ミリF1.4、85ミリF1.4のトリオ)
やマクロレンズが良くも悪くも(苦笑)使いこなし甲斐があって、入門用に適していると思います。

書込番号:4684084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/25 21:49(1年以上前)

キレのよい解像感、にごりの無い透明感、滑らかな光沢感といった
描写が、より、高感度でも発揮できるのが5Dです。
でも、ストロボ非内蔵は、利便性の点で影響があるかも知れません。

秒5コマの高速連写、ストロボ内蔵、高望遠を手軽に楽しむ、なら
200Dが良いと思います。

ただ、いきなりそんなものを買っても良いものか?という気はします。
高額な商品は自分で選択できるようになってからでも良いのではない
でしょうか?時間が許されるなら、来年春頃(?)登場が予想されて
いる20Dの後継機を待ってみるか、現行の20Dなんかもお薦めです。

これだけ高額な商品を買うなら、キャノン信者になるかニコン信者に
なるかの選択も考えないとイケナイかも?(^^;)

現状で、描写性能の良いものを一発で決めたいというなら、5Dが良いと
思います。但し、貴方の使い道に沿っているかまでは、判りません(^^;)

書込番号:4684089

ナイスクチコミ!0


この後に88件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影したらその画像は

2005/12/22 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

5Dは画質に定評があるようですね。ポートレート中心の私にはうらやましい存在です。1Dsを使っているのですが、フルサイズの影響か、撮影してから画像が浮かび上がってくるまで、時間がかかるんですが、5Dはその点ストレスはないですか?教えてください。

書込番号:4675727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/22 14:23(1年以上前)

こんにちは。

1Ds がどれくらい時間がかかるのは知りませんが、
5D も多少時間はかかります。しかしストレスを感じるほどではありません。
もっとも私は 10D 使いですから、慣れているのかも。(^^;)
10D よりは早いですが、20D よりは少し時間がかかりますね。

書込番号:4675983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 15:06(1年以上前)

連写する人は気になるのですかね。
今5Dは手元に無いですが、記憶上1秒程度かな?

書込番号:4676052

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/22 15:14(1年以上前)

1Dsも5Dも持ってないですが・・・(^^;
KissD以降、画像の再生がデータをオリジナルの状態から展開する方式(10Dとか1Dsとか昔の機種がコレ)から、再生時間の短縮できるサムネイル方式(現行機種はコッチ)に変更されていますので、マイクロドライブとか遅いメディアでなければ、再生画面のストレスは少なくなってます。

書込番号:4676068

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

2005/12/22 15:56(1年以上前)

なるほど。色々と皆さん情報や機能について教えていただきましてありがとうございます。それにしてももっと安くなるといいですね、デジカメ。

書込番号:4676129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/22 17:30(1年以上前)

そうですね〜
ヒロひろhiroさんが仰っているように、実際のところは一秒くらい掛かっているのかもしれませんが、撮ってからファインダーより目を離して液晶モニターを見るまでにも時間が掛かりますから0.5秒くらいの感じですかね?
ブラケティングで三枚連写すると、少し待たされます・・・

書込番号:4676287

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/22 18:40(1年以上前)

Go Live!さん こんばんは。
私も10Dにならされていましたので5Dの画像表示は早いと思いましたが連写となると話は別ですね。
10DはスイッチONからの立ち上がりが遅く今でもかなりイライラしますが、これもカメラの個性と思い使っています。

書込番号:4676397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/22 22:12(1年以上前)

1Dsと5Dを使っています。

5Dを使った後に、1Dsを使うと、再生モニターに写真を表示するのが、かなり遅く、ストレスを感じますね。

書込番号:4676788

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/22 23:39(1年以上前)

さすがに今1Ds(無印)を使うとその遅さにびっくりします。
連続撮影枚数も少ないですし。
5Dはそのへんのストレスはないです。

あと今見ると絵作りの古さが少し気になります。
1Dsってノイズもけっこうあってたまに砂っぽい描写の時があるのと輪郭の縁取りが気になる時もありますね。
5Dは画質と操作性では完全に1Dsを上回っていると思いますよ。

書込番号:4677007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンEe-Dについて

2005/12/22 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

皆さんにお尋ねします。
12月初旬にフォーカシングスクリーンEe-Dを近所のキタムラで
注文しましたが本日その件で連絡があり、メーカーから品薄で
来年2月にならないと出荷できない状況であるとの報告でした。
当方商品の撮影等に使用することもあり、できれば早めに購入
したいのですが、どなたか在庫をお持ちの販売店さんをご存知
ないでしょうか?
京都大阪あたりですと直接買いに行けるのですが、他の地方で
あればネットか電話注文で購入できる店が希望です。
皆さんの広い情報網に期待しつつ、良い情報をお待ちいたして
おります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:4675161

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/22 01:25(1年以上前)

naowestさん

はじめまして。

関西地方には疎いのですが、ヨドバシカメラ新宿西口本店には在庫があるようです。
お近くにヨドバシがあれば取り寄せられるのではないでしょうか?

書込番号:4675211

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 02:04(1年以上前)

mm_v8さん初めまして。
早速の情報ありがとうございます。
ヨドバシ.comでは次回入荷未定のため販売休止中となっておりましたので
諦めていましたが、早速明朝にでも梅田店に連絡してみます。
どうもありがとうございました。
来年には京都駅前にもヨドバシカメラができるそうなので期待しております。

書込番号:4675270

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2005/12/22 10:10(1年以上前)

naowestさん

>ヨドバシ.comでは次回入荷未定のため販売休止中となっておりましたので

諦めていましたが、よくヨドバシを利用しますが、オンラインショッピングと実際の店舗では必ずしも在庫を共用していないようです。また価格やポイントが異なることもありますね。

>来年には京都駅前にもヨドバシカメラができるそうなので期待しております。

関東でも最近ヨドバシカメラは大店舗をつぎつぎオープンしています。元気ですね。

私は5Dに大口径単焦点のフォーカスのためEe-sの方をつけています。なかなか良好です。
5Dはフルサイズだけが取りざたされていますが、そういった部分についても気が利いているところがありストレスが少ないカメラで非常に使いやすくできていると思います。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:4675583

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/12/22 10:33(1年以上前)

>来年にも京都駅前にもヨドバシカメラが出来るそうなので期待しております。

来年京都駅ビル横に出来るのはビックカメラです。秋開業予定
ヨドバシは3年後京都駅前北側にあるプラッツ近鉄閉店後跡地に立つ予定ですよ(京都新聞に夏頃に出ていました。)

書込番号:4675640

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 12:07(1年以上前)

mm_v8さん、ありがとうございました。
ヨドバシマルチメディア梅田は在庫なしでした。
因みに大阪のみ流通が異なるので、店舗間の商品移動はできないとのこと。
新宿西口本店にも朝からずーっと電話し続けていますが、話し中でで繋がりません。
もう無理っぽいですねえ・・・(泣)

午後TEAさん、初めまして。
プラッツ後のヨドバシはそんなに先になるのですか?!
てっきり来年くらいにはできるものと勘違いしておりました。
じゃあやっぱり建て直すんですね。ヨドバシはすごく元気ですね。

書込番号:4675769

ナイスクチコミ!0


歩く人さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/22 13:40(1年以上前)

naowestさんこんにちは。

Ee-Dですが、私は先週の金曜日に大阪駅前第1ビルの大林カメラで買いました。

結構、数があったと思うので、まだあるかもしれませんよ。

書込番号:4675925

ナイスクチコミ!0


スレ主 naowestさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/22 14:06(1年以上前)

歩く人さん、初めまして。
早速件の大林カメラに電話をいたしましたら在庫ありとのことで、
ひとつ押さえていただきました。
しかもヨドコムより大分(と言っても元が高いものではないので
数百円程度ですが・・)安かったので本当に助かりました。
明日の休みにでも引き取りに行ってきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4675957

ナイスクチコミ!0


歩く人さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/22 15:18(1年以上前)

naowestさん、よかったですね。

大林も品切れだったのですが、先週入荷したみたいですね。
ヨドバシでは年内は無理と言われてましたので助かりました。

わたしも土曜日に大阪駅前中古カメラ店パトロールにいってきます。

書込番号:4676072

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/22 18:47(1年以上前)

フォーシングスクリーンEe−Dお探しの皆様、こんばんは。
私も12月3日に注文し年内納期は無理と言われていましたが12月17日に受け取りに行きました。
ヨドバシカメラに予約だけでもしておいた方が宜しいのではないでしょうか?
でも今からだと年内は無理かもしれませんね!
待ってでも購入する甲斐はありますよ、かなり個人的には気に入っております。

書込番号:4676405

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/12/22 21:04(1年以上前)

見つけました。ヨドバシ京都の記事
訂正3年後→2年後春以降

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072500130&genre=B1&area=Z10

書込番号:4676635

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/23 02:15(1年以上前)

こんばんは
新宿西口のヨドバシカメラ館(2F)の方に在庫があり22日に入手できました。
情報、感謝します。

書込番号:4677332

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2005/12/24 11:34(1年以上前)

方眼マットEe-Dがやっと届きました。
先月(11月)下旬、どこも在庫切れで、
取り敢えずアマゾンに注文しておいたのが今日届きました。
在庫切れも徐々に緩和してきているのでしょうか……。
やっぱりこれがあると良いですね、水平垂直出しがきちんとできますから。
1Nでも長年使っていたと言うこともあって、
ファインダーを覗くたびに水平になっているか気になりながらの撮影でした。
欲を言えば、暗がりでも見やすい様に“線”が点滅するとか、
或いは“線”の間隔や本数を変えられると良いですね。
欲張り過ぎかもしれませんが。。。

書込番号:4680234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

海外での充電について質問があります

2005/12/21 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

今週5Dを持ってイタリアにいくのですが、初海外のため知識が乏しく、充電について教えていただきたいことがあります。付属の充電期を持参するのですが、コンセント形状変換アダプターをかませるだけで充電ができるのでしょうか?それとも変圧器などが必要になるのでしょうか?現地にて充電ができないなど最悪の事態を避けたいので、ご存知な方がおられましたら教えてください。

書込番号:4674539

ナイスクチコミ!0


返信する
GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/12/21 22:35(1年以上前)

充電器の仕様として、AC100V〜240Vまでの電圧で充電可能です。後は、コンセントの形状でしょうね。

書込番号:4674577

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/21 22:44(1年以上前)

GDI改さん
ありがとうございます。コンセントの形状を変えるプラグは購入しましたので、これで大丈夫ですね(~~)
安心して出発できます!!

書込番号:4674617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/21 22:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
CANONにはこんなページもあるのご存じ?
大元のページ
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_FAQ.FrameSet
先ず、わからない事はここから始めよう。

書込番号:4674622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/22 00:08(1年以上前)

イタリア旅行ですか。いいですね〜
くれぐれも、油断して、盗難に遭わないよう、ご注意ください。

書込番号:4674976

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 00:11(1年以上前)

私も海外は3回程度で、知識は乏しいです。

ストレージは携行しないでしょうか? カメラは良くてもストレージは100V専用だったりとか? 今のは大抵大丈夫だと思いますが念のため。
ヨーロッパですと見るモノ全てを写真に収めたくなります。外車だらけだ-->あたりまえだけどカシャとか。たんまりストックできうようにしたいものです。

>イタリアにいくのですが、
勝手な偏見かも知れませんが、イタリアというと泥棒さんが活発な国というイメージがあります。楽しみに水を差して申し訳ないのですが、垂涎の5Dは控えめに携帯されたほうが良いと思います。Canonの文字をテープでマスクする、ストラップも無地の黒にするとか。

以上、質問に答えてなくてすみません。

書込番号:4674982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 00:35(1年以上前)

飛行機は地上に比べ宇宙線の被爆が多くなるため、某メーカー製のTVカメラ用CCDでは白キズ(白点)の発生が多発しています。
このためCCDの輸送には、航空便を出来るだけ避け船便を使ったりしています。
デジカメではあまり聞きませんが、宇宙線の対策はされているのか、密かに疑問に思っています。
まあ、誰も騒がないところをみると、大丈夫なのでしょうね。

書込番号:4675063

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa77さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/22 00:39(1年以上前)

ぼくちゃんさん

すみません、勉強不足でしたm(__)m

DIGIC信者になりそう^^;さん、Oh!一眼さん

ご心配ありがとうございます。今回は新婚旅行でイタリアに行くのですが、写真を撮りまくろうと、ソニーのフォトストレージM10を購入しました。こちらも確認しましたら、100−240Vになっているので大丈夫そうです。
 

実は当方の5Dですが、1回購入し、売却、一週間後に再購入ととんでもない無駄をおかしております。といいますのも、1回目の購入後1週間でNIKONのD200が発表になりまして、防塵防滴、連射性能に目がいってしまい、すぐにオークションにて売却してしまったのです。しかし売却後、手元に残った5D撮影ファイルを眺めてすごい後悔におそわれました。手元を離れてすばらしさがわかるといいますか、その解像感、色のりに改めて5Dの良さを実感したのです。その後別れた彼女を取り戻すように、すぐに販売店に走っていました(~~)

救われたことに、購入店に事情を説明すると、オークション売却価格にて新品販売してくれ、無駄金を使うことなく再オーナーになることができました。それ以後毎日のように撮影しておりますが、吐き出す画像にPCのモニターを眺めながらにやける毎日です。

イタリアでは撮る楽しみ、PCで確認する楽しみ、プリントする楽しみと5Dのおかげで楽しい旅行となりそうです。

書込番号:4675085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 00:57(1年以上前)

masa77さん
こんばんは。

実は、5Dの画像の良さをすぐに理解しない方のモニタ環境はどうなのかなって疑念を抱いています。
5Dの良さは第一に解像度です。
5Dには、1600×1200リアル以上のモニタが無いと良さが判らないというのが実感です。
勿論、等倍鑑賞なんて問題外なのですが。

書込番号:4675132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 01:35(1年以上前)

さらに言うとビデオカードのVGA出力はアナログ信号ですので、高解像度になればなるほど広い周波数帯域を必要とし、ビデオカード側もモニタ側も条件が厳しくなります。
私は今までCRTを推してきましたが、最近劣化が目立ってきたのでナナオの1600×1200ドット液晶(L887)をDVI接続で使い始め、考えを変えました。
色再現も階調もコントラストも大変良好です。

書込番号:4675229

ナイスクチコミ!0


10Dsさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/22 16:53(1年以上前)

↑全体的にくら〜い夜景に見えますが、逆にお使いのモニターは明るすぎませんか。それとも私のモニターが暗いのかなぁ(>_<)トホホ

あ、スレ主さん横から関係ないレスですいません。ふと思ったもので・・

書込番号:4676237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/22 17:31(1年以上前)

>全体的にくら〜い夜景に見えますが

そうですか?
sRGBモードにして、AdobeGammaでキャリブレーションしています。
画像の明るさ加減は主観にもよると思いますが、どちらかというとRAW現像時にサチュレーションを避けていますので明るい方ではないですね。

書込番号:4676290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/22 22:15(1年以上前)

>全体的にくら〜い夜景に見えますが

我が家の環境ではドンピシャなんですがね〜。
一般受けするハイコントラスト液晶だと暗く見えちゃうのかな?
CRTなら年数が経ってるとか・・。
L887は自分も使ってますが、CRTから乗り換えてもさして違和感
のない高品質な液晶モニターです。
一般に手の届きそうなモニターとしてはベストな選択だと思いま
す。シャープ製のVAパネルは日立のS-IPSパネルと並んで写真
鑑賞には最適ですね。
ブラックTFT液晶なら更に黒が伸びるのですがもはや手に入れる
ことは難しいかな。
関係ないレスで失礼しました・・。

書込番号:4676796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 22:23(1年以上前)

私も昨年(今年)の正月にイタリアに行きました。場所はミラノです。繁華街は問題なっかたのですが、そうでないところは特に夜は怖かったです。オレンジ色の街灯が映画みたいでしたがかえって不気味に感じました。あんなところでもし、引ったくりに合ったりしたら多分やられていたでしょう。

BAR(バール?)へ23時や24時ごろ行きましたが、普通にしていれば特に問題なかったです。

海外旅行全般に言えると思いますが、人気の無い所には行かない、夜の外出は控える、目立たない、この辺を注意していると案外大丈夫です。それから念のため携行品保険に加入することをお勧めします。

本題からそれましたが、充電についてはイタリアではアダプターのみでOKでした。ちなみにバッファローのストレージも同様です。

気をつけて行ってらっしゃいませ!!!

書込番号:4676818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/23 02:50(1年以上前)

イタリアは光が違うのか、美しいですよね。
EOS 5Dの能力が発揮されそうです。
(しかも、なにもかも美味しいし)

余談ですが
ミラノなど北部の都市は安全と言われています。
昼間のドゥオモの前などの方がかえって危ないですが
取られるのは現金スリが中心で、旅行パンフレットには
その注意点がしっかり書いてあるはずです。

南に行くほど人なつっこく、いい感じなのですが
反面、夜は恐くなり、観光客の通り道には
ベレッタ社の機関銃を持った警官が角々に立って
頼もしく警戒してくれています。

それでさえなんだかんだと話しかけてくる“紳士”がいて
意気投合して飲みにいったりしたら……
ローマから南の都市では気を引き締める必要があります。

書込番号:4677369

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/23 10:17(1年以上前)

> [4675063]
>デジカメではあまり聞きませんが、宇宙線の対策はされているのか、密かに疑問に思っています。

 そう言う話は聞かないですね。
宇宙線なら銀塩フィルムに感光させてしまうと思いますが、そう言う
話も無いですよね。飛行機に持ち込んで、ばんばん機上撮影してい
ますが、気になったことはありません。

書込番号:4677687

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/23 10:33(1年以上前)

>今週5Dを持ってイタリアにいくのですが、初海外のため知識が乏しく

 充電についてはコメントがあるので、それ以外の点を

・撮影枚数を想定し、それを収容出来るだけの CF or ストレージ
 or ノートPCを用意しましょう(1回の旅行で 8千枚撮影した事が
 あります)
・カメラ等高価なものは、肌身話さず身に付けておく。どこかに
 置いたりしない(置き引きにあう)またはバッグ等に入れて
 見えないようにする

書込番号:4677708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 16:24(1年以上前)

masa77さんこんにちは。
今頃はイタリアに行ってるんでしょうか?

このスレッドをお借りしまして、私の気をつけている点を。
当方、ハワイ、西海岸にてカメラマンをしております。
(と、いってもブライダルばっかりですが)

大体ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、旅客機でカメラを携行する場合、ボディー、フィルム、測光機、偏光系フィルタは、機内持ち込みにしたほうがよいです。

これは、各国(特にUS、UK)、テロ対策でカーゴ用のX線検査機の出力を上げているためです。(バラつきはありますが)
一度、1DS2のセンサーに白点が出たことがあります。
また、800とかの高感度フィルムは確実に赤化けします。

私は、交渉して、手荷物検査もX線無しに必ずしてもらってます。

書込番号:4685734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

普段はポートレート撮影用(主にモデル撮影)に28mm、85mm、135mmの
単焦点を使っています。
しかし参加人数の多い撮影会などでは、単焦点のみでは自由度がなく
難しいです。
そこで望遠ズームをと現在EF70-300 F4-5.6ISを狙っています。
5Dとの組合せでは少し暗いレンズですが、人数の多い撮影会などには
丁度使いやすそうな気がしています。
このレンズ5Dとの組合せでは、写りはいかがでしょうか?

書込番号:4668176

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 10:16(1年以上前)

犬のぽちさん、おはようございます。
私は5Dの購入とほぼ同時に購入して、実売7万円代のレンズにしては作りはちょっとチープな感じを受けますが、写りは非常に気に入っています。ズームロックも助かります。私のブログに拙いですが、紅葉からポートレートまでサンプルがありますので、宜しければご覧下さい。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/i15
↑一番下の次のページにポートレートなどもあります。

書込番号:4668200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/12/19 10:59(1年以上前)

こんにちは、最近カメラマンの群がるポートレート撮った時期だったので、寄らせていただきました
モデルの顔だけですと200mmぐらい有ると楽でしょうが
やはり風景との兼ね合いがないと面白くないと思いますので70までは広角が足りないように思います、すみません今回の私の感想でした
友人が70−300isを最近買ったので、どんな物か聞きますと
旧式よりisの効きも良く、写した写真も想像以上に綺麗な写りをする印象がありました、おすすめだと思います

書込番号:4668269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/19 21:35(1年以上前)

5D+EF70−300mmF4−5.6ISで試写しました(ブログに数枚作例があります。)けど,なかなかいい感じでしたよ〜。コストパフォーマンス抜群のレンズだと思います。

書込番号:4669565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/20 01:54(1年以上前)

タム90mmマクロ、シグマ150mmマクロ、EF300mmF4L(中古)揃えてしまいなかなかズームまで手が回らないです(^_^;)
この中で一番写りが悪いのが純正300mmでして、中古品というのが災いしたのでしょうか。
三脚+レリーズ+ミラーアップで試しましたのでブレのせいではないのですが。

書込番号:4670445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2005/12/21 13:26(1年以上前)

F4-5.6のぼけで問題なければ。

書込番号:4673480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング