EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

5Dと50Dと5DMK2

2008/12/21 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

3ヶ月ほど前にKissX2を購入し初デジイチデビューしました。
気軽に撮れる入門機として、それほど不満もなかったのですが、
もっと他の上位機種も試してみたくなりました。

そこで、次の候補として、EOS 5D(中古)、50D、5DMK2があがっています。

所持レンズは下記の3点。
Canon EF50mm F1.8 II
SIGMA AF18-200mm F3.5-6.3 DC OS
Canon EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

当方の仕様用途としては、
 風景:街並み:ポートレート:夜景:室内:連写
= 1 : 3 : 2 : 1 : 2 : 1
といった感じです。
画質にはできればこだわりたい派です。
KissX2ではライブビューでの撮影は3〜5割でした。


そこで考えあぐねているのが、

5DMK2を買うくらいであれば、5Dをとりあえず買って、
後々のレンズ購入資金を着実に貯める方がいいか

思い切って5DMK2を買って、フルサイズを生かせなさそうな
今のレンズで当分は使い続けるか、

はたまた、
無難に50Dを買って、
初心者にはフルサイズはまだまだ早いと割り切るか。

ただ、KissX2と50Dとの違いって何?と考えたときに
素人目には液晶が綺麗で、画素数が多いことかなぁと。
(他にもいっぱい違いはあると思いますが・・・・。)
それを果たして十分に体感できて満足できるかが不安です。

だったら、
5DMK2に思い切って行くか(まだまだ初期不良の問題が出そうな不安はありますが・)、
それかかなり定評のある5Dにするか。


そんな感じで、
迷走しています。

皆さんの意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:8816900

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/21 12:45(1年以上前)

フルサイズ機に目が行ってるんだから 5DMKUにした方が良いでしょうね。

50Dを購入しても心残りで5DMKUを近い将来購入する事になるでしょう。

書込番号:8817050

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/21 12:57(1年以上前)

>5DMK2を買うくらいであれば、5Dをとりあえず買って、
>後々のレンズ購入資金を着実に貯める方がいいか

これに賛成です。

>フルサイズを生かせなさそうな
>今のレンズで当分は使い続けるか

SIGMA AF18-200mm F3.5-6.3 DC OSがAPS用だという事はご存知ですか?

書込番号:8817105

ナイスクチコミ!1


スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 13:19(1年以上前)

>LE-8Tさん
>50Dを購入しても心残りで5DMKUを近い将来購入する事になるでしょう。
おっしゃる通りですね。
ご意見ありがとうございます。

>G55Lさん
ご意見ありがとうございます。

それとシグマのレンズがAPS用ということは
フルサイズ一眼レフカメラでは使えないんですよね?
同様にCanonのEF-Sレンズも使用できないということですよね?
まだまだ勉強不足であやふやな知識ですが・・・。

書込番号:8817202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/21 13:19(1年以上前)

>5Dと50Dと5DMK2

5DUの黒点問題のファームが出るそうなので、それからでは遅いですか?
ファームで完全に治り、5DUが買えるのであれば、5DUが良い(とライブビューでの撮影は3〜5割)と思います。

書込番号:8817203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/21 13:25(1年以上前)

本当は、5DUが良いのでしょうが、今お持ちのレンズではフルサイズでは
50mmのレンズしか使えません。シグマのDCレンズはAPS−C専用ですから
5D等には使えません。
今のレンズで当分行かれるのなら、APS−C機の50Dですね。
5D系にいきたいと仰るならシグマのレンズを売り、フルサイズ用のレンズの購入が
必要になります。

書込番号:8817231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/21 13:30(1年以上前)

tazze127さん

KissX2を使っているならば、EOS 50Dに変えて、劇的に画質が良くなることは無いでしょう。

フルサイズ機に変えると、50mmの2本の描写は劇的に変わります。また、5Dと5D2も相当
画質は違いますから、お金があるならば5D2にしておいた方が、長く使えると思います。

書込番号:8817256

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/21 13:32(1年以上前)

当機種

5D+EF-Sレンズ

SigmaでDCと付くレンズはEF-Sと同意でAPS用なのでフルサイズでは使えません。
正確には使えるんですけど、APS用に作られたレンズは撮像素子面上で結ぶ像が小さなAPS素子に合わせて作ってあるので大きなフルサイズ撮像素子だと筒から覗いた様な象になります。

書込番号:8817261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 14:55(1年以上前)

なんとな〜〜く?背中を押してほしそうな雰囲気のするレスので、私も参加。笑

皆様おっしゃられている通りシグマのDCとつくレンズはフルサイズには使えません。
シグマでフルサイズであればDGをお考えください。

また、EF-Sもフルサイズでは使えません。(アダプタ、エクステンションなどを介せば使えますけど)

50Dを購入後、他の資金をレンズ代にと、仮にしたとしてもきっとフルサイズへのあこがれ感は残ると思いますので
思い切って、mark2のレンズキットを購入するというのはどうでしょう?
Lレンズの魅力も実感できつつ、フルサイズの威力にも満足いくと思いますが。
購入されるのならば、価格変動、黒点問題などが落ちくなど、頃合いを見て購入されたらさらにお得感があると思われます。

初代の5Dももちろん素晴らしい機種なのですが、mark2がでたあとも根強い人気で、中古でもボディだけで10万円を超します。
中古のいいものに当たればいいですけれど、これは時の運ですので、、、、。

書込番号:8817603

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 15:09(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

>レンズ+さん
確かに今買うと黒点問題が未対応なんですよねぇ・・・。
今時点で5DUに踏み出せない大きな原因です。
ただ、黒点問題が発生する条件もかなり特定条件下のみみたいなので、
自分の撮影設定を考えると、あまり関係ないかなという気もしています。

>北のえびすさん
フルサイズを試してみたいので、
シグマのレンズは売却の方向で考えます。


>ぷーさんです。さん

>EOS 50Dに変えて、劇的に画質が良くなることは無いでしょう。
>フルサイズ機に変えると、50mmの2本の描写は劇的に変わります。
その言葉で一つ選択肢が減りました。
50Dは買いません!



>G55Lさん
サンプル画像ありがとうございます。
筒から除いたの画像もある意味面白いですね。

フルサイズカメラで、APSレンズを使っても、
本体側・レンズ側に何か不具合症状が出るというようなことは無いんですよね?

書込番号:8817659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/21 15:14(1年以上前)

tazze127さん

>フルサイズカメラで、APSレンズを使っても、
>本体側・レンズ側に何か不具合症状が出るというようなことは無いんですよね?

トリミングが手間なだけで、ボディ・レンズともに問題ありません。

50mmのレンズは、フルサイズにすると「こんなに広かったの?」と思うほどになります。
標準レンズという意味が納得できると思いますよ。とりあえずの写真は、ほとんど間に合う
感じです。
画質も、フルサイズになると伸びやかになり、ボケを生かす範囲が広がりますから、同じ
レンズとは思えないくらいになりますね。

書込番号:8817676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/21 15:31(1年以上前)

撮影内容を拝見しましたが
(^^)

5DMarkU&EF24-105oF4IS
レンズキットの購入で希望が叶うと思い出す(^^)

Kissとシグマは必要なくなると思います(^^)

1番お店で触って比べて見てください(^^)


何も迷うことが(^^)
なくなると思います(^^)

少しずつ(^_^;)
レンズを増やしてくださいねっ
o(^-^)o

書込番号:8817745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/21 15:38(1年以上前)

私はkiss Xを2年くらい使っていて、できれば来年夏までに5DmkUを買えたらいいなあ〜。それまでに小三元でもつもっておこうか、、、程度に思っていたのですが、今、近所のキタムラで中古の5Dが110kくらいで並んでいるのを目にし、激しく動揺してます。
人にアドバイスをするなら、リスクのある中古の5Dより、新品のmkUの方をお薦めするのですが、物欲の胴体に衝動買いの手足が付いたような私は「もしかしてお得かも」の声が聞こえると理性担当の頭はどこかに行ってしまいます。
キタムラは信号三つ越えた所。
まだ、外は明るく、チャリで行っちゃおうかな、、、。

すいません。全然アドバイスになってませんね。

書込番号:8817769

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 16:04(1年以上前)

>ねこかいさん
>『タカオ』さん 
ご意見ありがとうございます。
残念ながら、MarkU+レンズキットは現時点予算が足りません。
Lレンズにも憧れるんですが、まだ少し高嶺の花かなと。

5Dの中古に関しては、当たるも八卦当たらぬも八卦買った物が吉か凶かは
運次第と割り切ってはいます。新品買っても不良が起こるときは起こりますし。

>ぷーさんです。さん
回答ありがとうございます。
勉強になります。

>カメライダーA16さん
思わず、笑ってしまいました。(^^
充分意図は伝わりますよ。
5Dはかなり良いカメラなので、
値段が下がってきて手が届きやすいとこにきた分、
思わず買ってしまいそうになる逸品なわけですよね。


みなさんのご意見で、
今現在購買意欲としては、
5DMKU:5D=7:3 というところです。
黒点問題をしばらく様子見てみます。

書込番号:8817889

ナイスクチコミ!0


V・N・Fさん
クチコミ投稿数:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/21 17:07(1年以上前)

私なら新品の旧5Dレンズキット購入するか
中古で11万円くらいで比較的良質なボディと
円高メリットを生かして米国B&Hで16−35L+EF85mmF1.8
か24−70L+EF85mmF1.8買います^^
それで5D2のボディとほぼ同じくらいの(まだ安い?)
価格だと思います。
スナップやポートレートなら5d2でなくとも
最高ですよ!!^^

書込番号:8818138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/21 20:58(1年以上前)

tazze127さん こんにちは。

3ヶ月で買い替え(買い増し?)って、なんかもったいない気がします。
私なら、少なくても2年ぐらいはX2使い続けます。

いずれフルサイズを買うのでしょうから、
まずレンズを増やしてみたらどうでしょうか?

書込番号:8819299

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 21:11(1年以上前)

>V・N・Fさん 
ご意見ありがとうございます。
確かに5D+良いレンズで自分の用途にはたぶん
事足りるような気もしています。
悩ましいところですね。


>もやしラーメンさん
>3ヶ月で買い替え(買い増し?)って、なんかもったいない
確かにおっしゃるとおりです。
3ヶ月で使いこなしたのかと言われると、
それほど使いこなしてない気もします。
ただいずれフルサイズを買うのなら、
今買っちゃいたい感じです。^^;

書込番号:8819385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/21 21:20(1年以上前)

>ただいずれフルサイズを買うのなら、
>今買っちゃいたい感じです。^^;

賛成です(^0^)
Kissを売却し、レンズの足しにしてみたらどうでしょうか?
kissを売却した金額でEF24f2.8等を付け足すのも良いかと思います。

書込番号:8819432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/21 22:30(1年以上前)

買っちゃいました。
ははは、、、。
自転車のホイール買うはずが!
まあ、よしよし。
1年間良く働いたんだから!!
もうすぐクリスマスなんだから!!
1月で46歳になるんだから!!!
えーと、それからそれから、、、、。

書込番号:8819875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 22:39(1年以上前)

tazze127さん 

横からすみません(^^;
>ただいずれフルサイズを買うのなら、
>今買っちゃいたい感じです。^^;
そのお気持ちすごーく、、わかります(^^)
私も40Dを1年足らず使って、フルサイズを買い増ししてしまいました(^^;
可能ならば、X2も併用、愛用していただきたいところですが....

書込番号:8819930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/22 05:37(1年以上前)

それでは(^^)
5D の未使用品か?中古のAランク美品が良いのでは?

レンズは
タムロンの28-75oF2.8
をお勧めします(^^)

予算があるなら
EF24-105o F4L IS
です(^^)

欲をいえば
EF24-70o F2 .8
ですけどねっ(^^)


EF50o F1 .8U
EF50o F 2.5 マクロ

をお持ちなら(^^)

とりあえず、フルサイズの素晴らしさを味わえると思います(^^)
5D Mark Uは発売されたばかりだから、将来?買い替える?と、いうことで(^^)
5D でも充分満足出来ると思います(^^)

余った予算は、次のレンズや備品の購入資金にしてください(^^)

書込番号:8821260

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

ご覧頂いて有難う御座います。

自分はデジ1が約1年で、持っているカメラとレンズは次の通りです。

40d(バッテリーパック付けっ放し)

canon 100-400Lis

efs:10-22

efs:17-85is

canon fishieye 15

sigma 18-200 スタビ付き(いつもはこれ付けっぱなしです。)

580ex2

上のラインナップで海外を仕事で10カ国程度行き、ここ1年は毎日写真を撮りました。

知り合いのプロの方の話している内容も分かるし、「これどうやって撮りましたか」と聞いて

頂いたり、まだまだですが、少しは上手くなったようです。

今度、バックパッカーみたいに放浪しようと思います。

そこで、40d+canon 70-200 f2.8

5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8

あと、580ex2

(持っていないものは購入しようと思います。予算は事情によりあまり気にしていません。)

で行こうと思いますがどうなんでしょうか?(お勧めを教えてください。)

撮りたいと思うのは、風景、町の景観(カフェなどをボケを使って撮りたいです。)

あと三脚持参も難しそうですので、明るいレンズを選んびました。

レンズはこれ以上荷物の問題で難しそうです。

あと、ある程度荒れた環境に行くのでレンズ交換は難しいと思います。

以前海外を回った時は、sigmaだけ持ち歩いていたんですが、短距離でボケが出しずらかった

し、スタビライザーが弱じを受けました。


乱文で申し訳ありません。

皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:8810490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/20 03:26(1年以上前)

それで良いと思います
(^^)

書込番号:8810518

ナイスクチコミ!1


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/20 03:29(1年以上前)

『タカオ』さま、お早いお返事有難う御座います。

書込番号:8810525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2008/12/20 05:30(1年以上前)

35-70が跳ぶのはよくないと思うじょ

書込番号:8810629

ナイスクチコミ!1


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/20 05:33(1年以上前)

ひろ君ひろ君さま、お返事ありがとう御座います。

何かお勧めがあればご教授下さい。

書込番号:8810634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/20 07:14(1年以上前)

自分は5Dに 15 17−40 24−105 100−400 を持って行きます。
旅行はほとんどこのパタンですが場合によってはタムロン28−300のみです。


2台体制であれば
40D 70−200
5D  24−105 が画角的には良いと思います。

書込番号:8810750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 07:18(1年以上前)

デジ一2台と交換レンズでは重くないでしょうか?
広角側をコンデジのG10にする方法もあると思います。

書込番号:8810753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/20 07:20(1年以上前)

>そこで、40d+canon 70-200 f2.8

>5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8


これだと、35mm換算で36〜約112mm相当の焦点距離が空く事になると思います。


少し暗いのですが、タムロンのA20(28‐300)は如何でしょうか? 暗いレンズなので、広角側のボケは期待できませんが、手ブレ補正は強力です。また、焦点距離の穴も、約36〜44mm相当と狭める事も出来ます。

一度、店頭で確認して見ては?

書込番号:8810757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2008/12/20 08:19(1年以上前)

男は黙って 50mm

書込番号:8810865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/20 08:45(1年以上前)

hihihideさん、おはようございます。
自分が同じ立場なら、携帯性を重視して 50 mm 単焦点レンズのみを持って行くと思います。

シグマの 50 mm なら F 値は 1.4 と明るく、室内の白熱灯程度なら十分に写るのでフラッシュ不要です。また、『ボケ』も綺麗です。ただ、40D となると室内では長めに感じてしまうように思いますので、同シグマの 30 mm も候補にいかがでしょうか??(こちらのレンズは使ったことがないので分かりませんが・・・)
http://kakaku.com/item/10505011367/

参考になりましたら幸いです。

ではでは

書込番号:8810941

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/20 09:13(1年以上前)

hihihideさん のような方にアドバイスなんておこがましいのですが、
選択したレンズでフルサイズで35-100mm相当の穴を埋めるためには
EF24-105mmF4Lがあると便利かも知れませんね。

16-35mmをお選びになったということですから、難しいですね。
軽くするなら50mmを追加でしょうかね。

書込番号:8811037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 09:24(1年以上前)

それらを一気に買うのは、大変では無いでしょうか?
広角も、望遠も必要なのでしょうか?
難しいですねえ。
5Dにタムロン28-75mmというのも有ると思います。
お持ちのEF-S10-22mm、も持って行く。

書込番号:8811063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2008/12/20 10:11(1年以上前)

hihihideさん

おすすめは、
40d+canon 70-200 f4 IS
5d+16-35 f2.8

これにプラスして、シグマ50mmマクロ または 50mm f1.8

70-200はコンパクトで軽く、目立たないF4のほうがおすすめです。
5Dの方が40Dとバッテリーが共用できて何かと便利と思います。
(バッテリーパックを使うなら5Dmk2でもよいでしょう。重くなりますが)

50mmも一本あってもよいのでは。
50mmf1.8なら軽くてコンパクトで、撮られる人に圧迫感を与えません。
シグマの50mmマクロがあれば、旅の途中で発見した小物も撮れるし、
解像度の高い標準レンズとしても使えます。

書込番号:8811214

ナイスクチコミ!1


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/20 12:58(1年以上前)

別機種

ガラパゴスで100-400で撮りました

おじさん@相模原さま、じじかめさん、カメラ好きのLokiさま、ひろ君ひろ君さま、
よぉっし〜さま、ronjinさま、neko-konekoさま、多摩川うろうろさま、お返事有難う御座います。

〉デジ一2台と交換レンズでは重くないでしょうか?

確かに、そうなんですよ。ガラパゴスに100-400+40dバッテリーパックの1本
で行った時は重かったです。あと、接近で困りました。

〉それらを一気に買うのは、大変では無いでしょうか?

事情により、今回は大丈夫なようです。有難う御座います。

皆様お返事本当に有難う御座います。すべて拝見させて頂いております。

難しいですね。もう少し考えたいと思います。まだ何かアイデアがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8811866

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/20 13:07(1年以上前)

最近、本も何冊か出版されている戦争カメラマンの方のカメラを見ました。

彼の選択は、5d+EF17-40mm F4L USM

と20d+70−200f4でした。

今回選択するにあたって、これを少し参考にしました。

書込番号:8811895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/12/20 14:36(1年以上前)

ふと思ったのですが、明るさや画質、ボケ等を無視してよければ… 荷物の軽量かと取り回しのしやすさを考えて、2台の内1台は コンデジにされては如何ですか? ズームも接写も可能ですよ。

書込番号:8812255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/20 23:03(1年以上前)

PowerShot G10 いいですねー。

書込番号:8814605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 22:54(1年以上前)

こんばんは。

2台体制ということですよね?
>そこで、40d+canon 70-200 f2.8
>5dもしくは5d mark2+16-35 f2.8
ということは、レンズを交換(共にフルサイズ対応レンズ)することを考えれば、
16-35(5D)、25.6−56(40D)、70-200(5D)、112-320(40D)をカバーできるということですよね。
空きは、57-69mmだけ。。。。
ただ、F2.8、、、重くありませんか?
私も40D、5DmU、で16-35F2.8LU、70-200F2.8ISを持ってますが、、、近場の運動会ですら、
2台ぶら下げるのは、、、辛いです(^^;

書込番号:8820019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 23:03(1年以上前)

すみません、撮影場所でのレンズ交換は困難とのことですので、
レンズ交換は、予め宿泊施設で、、、ってことでm(_ _)m

書込番号:8820072

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/22 00:12(1年以上前)

カメラ好きのLokiさま、Otocinclusさま、びぃえむだぶりゅう-M3乗りさま、お返事有難う御座います。

〉ただ、F2.8、、、重くありませんか?

そう思って来ました。確かに重いですね。

100−400の時は、カメラを持つじゃなくて担ぐ・・・みたいな感じでした。

ちょっと今考え直しています。

以前、浅草寺や、ペトラ遺跡に行った時は、mk3に24-105やmk3だけや、70-200f2.8だけ

の方が時々見受けられました。

やっぱり無難に、5dか5dmark2(バッテリーパック付き)に24−105でしょうかね。

あと、40dの代わりに、50 f1.2と16−35f2.8とクリーンキットをバックに入れる

べきでしょうかね。

それと、M3はもっていませんが、いい車ですね。

新型z4のMはいつ頃出るんでしょうかね((笑))

書込番号:8820557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihihideさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/22 00:14(1年以上前)

訂正

〉以前、浅草寺や、ペトラ遺跡に行った時は、mk3に24-105だけやmk3に70-200f2.8だけの方が散見されました。

書込番号:8820579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。
先日、8000枚位撮影したところで、ミラー落ちしてしまって、チャンスを台無ししてしまいました。
その後、修理に出して、無償で修理してもらいましたが、再度ミラー落ちするのではと心配しています。
どうなんでしょうか?
過去、同じ現象で修理後、またもミラーが落ちたと言う方、いますか?
個人的には、いて欲しくないですが・・・

時々、ハワイに行きますので、そう言うときに落ちたら、最悪ですよね。
絶対に、二度と落ちて欲しくないです^-^

書込番号:8806210

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/12/19 04:17(1年以上前)

メーカーが自信を持って修理をしてるのだから無いと思いたいですね。
もう一回落ちたら違う機種に変更が良いでしょうね

書込番号:8806225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/19 04:37(1年以上前)

時々(^_^;)ハワイに行けるくらい裕福で(^^)お金があるなら(^_^;)

サブで別の機種をもう一台買って、持っていけば安心だと思います(^^)

書込番号:8806241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/19 08:11(1年以上前)

スレタイが「修理後、再度ミラー落ちした...」って表示されてたから、ビックリしました。

再ミラー落ちこそ常識の範囲内での使用なら、滅多に起こらないと信じていたかったものですから・・・

あ〜ほんとにビックリした。

勝手な勘違いで、お役に立たないコメント、ごめんなさい。

書込番号:8806492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 09:09(1年以上前)

修理したミラーがまた落ちるようなことがあれば、メーカーに信用に関わると思いますので
まず無いのではないでしょうか?

書込番号:8806634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/12/19 18:28(1年以上前)

何で僕の5Dはミラー落ちへんねやろ?

書込番号:8808191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 19:06(1年以上前)

一度ミラー落ちして修理していただいたあと、かなりシャッターを切っていますが(一万5千回以上はきっていると思います)
ミラー落ちはしていません。
そのときに説明いただいたときは接続部の接着剤の問題だったそうですので
それはきちんと解決されているような説明を伺いました。
スレ主さんが希望する『絶対』という言葉は難しいですが、対策が施された状態(接着剤)である事は確かだと
思われますので、今度はシャッターユニットが壊れるまで大丈夫なのではないかな〜?と思っています。
参考になれば幸いです。

書込番号:8808322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/19 19:08(1年以上前)

私の5Dも先週月曜日にミラーが落ちました。無償にて修理してもらえましたが、その対応は非常に良かったです。キャノンの修理センターへ直接、送付しましたが、修理品受け取りの連絡があり、修理完了し返送する連絡も事前にありました。修理の納期も当方の希望を親身に受け止めてくれました。クレームは無い事にこしませんが、いざ起こった時の対応に企業の差が出てくると思います。今回の私へのキャノンの対応を見ますと、その修理内容についても信頼できると思いました。

書込番号:8808329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/12/19 20:57(1年以上前)

>再度ミラー

直接の返信ではありませんが・・・・
私の所属している写真クラブでは3人が5Dを持っていますが
私以外の2人が最近ミラー破損で撮影ができなかったことが
分かりました。一人は撮影旅行の初日に破損しサブカメラの
コンパクトカメラの撮影になって憤慨していました。
二人とも5Dにこの問題があることを知らなかったようです。
これだけ頻繁に発生しているのにHP上でも、登録したユーザーにも
知らせないのは何故でしょうか。
私も心配になってきたのでSCへカメラを持ち込みチェックをすることに
しています。このような対応された方おられますか


書込番号:8808759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2008/12/19 21:01(1年以上前)

「ミラー落ちについて」へ返信すべきでした。
すみません。

書込番号:8808789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/12/19 21:14(1年以上前)

ハワイビーチさん こんばんは。

僕も今年の3月22日にミラーが落ちました。
タイのCANONでの無償修理後、9000ショット位かな、
今は、全然問題ないですね。
大丈夫だと思いますよ。
ただ、僕はいつも5Dと40Dを持っていきます。
40Dを望遠側にという目的ですが、、、、

書込番号:8808871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/12/20 00:02(1年以上前)

ハワイビーチさん、こんばんは。
私も最近ミラー落ちを食らいました。
修理から帰って来たので、本日娘の撮影会を近くの公園でしました。

受付の人に聞きましたら、幕張の工場で修理したそうでした。
もう落ちることはないですか?と質問したところ、「もう、ありません」と断言して答えていました。

なので、おそらく二度落ちした人はいないのではないでしょうか?
まだ、9000枚位しか使ってないので、耐久の10万枚までは落ちないで欲しいですね。

書込番号:8809843

ナイスクチコミ!1


ikuyamさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 09:53(1年以上前)

私も最近ミラー落ちしました。7300ショットでした。ミラーの裏に4点接着剤が塗布されておりパックリ剥離していました。接着剤はおそらくシリコン系でしょうが、ミラーと披接着面部材との熱膨張係数が異なる為の繰り返し応力と、シャッター開閉時の振動に絶えられなかったものと思います。接着剤塗布量等の工程要因では無くデザイン的な要因では?と考えます。
弾性接着剤で再固定して(あくまで自己責任で)復旧させました。
ミラー落ちは、急にフォーカスできなくなります。その状態でシャッターを何度も切るとシャッター本体が破壊される可能性もあると思います。
メーカーさんで保証するシャッター耐久数??万回は、どのような規定なのか気になります。

書込番号:8811151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ピント調整について

2008/12/17 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kazu.1222さん
クチコミ投稿数:54件

先週、新品の5Dのレンズキットを買いまして毎日楽しく撮っています。

そこで疑問なのですがみなさんはピント調整って出していますか?

自分のはピントは合っているとは思いますが厳密なところまでは良く分かってません。

しかししっかり調整してもらえるのであればSCに出したほうが得ような気がしまして;^^

過去のクチコミをみると一年立つとこの調整も有料になるようなので迷うところです。


それとピント調整したら逆に他のレンズと相性が悪くなったりする場合などはあるのでしょうか?



アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8796231

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/17 01:56(1年以上前)

BODYとEFレンズ全部をセットで調整に出します。

書込番号:8796296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/17 07:28(1年以上前)

先日、レンズとボディを一緒に調整に出しました。
その際、SCの担当の方に聞いたのですが、ボディかレンズの
どちらかが保証内であれば、一緒に出すと ピント調整は無料だそうです。

>それとピント調整したら逆に他のレンズと相性が悪くなったりする場合などはあるのでしょうか?
canon製のレンズを全部、5Dと一緒にピント調整に出せば、5Dに合わせてピント調整してもらえます。
ただ他メーカーのレンズとは相性が悪くなったり事はあるかもしれませんね。
(私の場合 タム90mmマクロ、180mmマクロ、シグマ50mm F1.4 EXを持ってますが、調整後も問題無かったです。)

新品の5Dを購入されたようなので しばらくはゴミが出やすいと思います。
センサー清掃のついでに、ピント調整(もちろんレンズも一緒)に出されたらどうですか?
すっきりしますよ^^

書込番号:8796647

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/12/17 08:08(1年以上前)

5Dはフォーカスのマイクロアジャスト機能がないので、おかしいと感じたらSCで調整を受けていました。望遠レンズの場合は、買うたびに撮影前にピントチェックを自分で行っています。

SCでサービスを受ける際、

1.5Dのカメラボディを標準に合わせる
2.標準ピント位置に合わせたボディにレンズのピント位置を合わせる

と言う方法でお願いしていました。

1.を省いても、カメラボディが5Dの1台だけなら問題ありませんが、複数のボディを使う場合、レンズを他人に売却する場合は、レンズが他のカメラでピントずれを起こす場合があります。

ちなみに簡易テストとして、下記のサイトにあるチャートを使っています。
http://www.focustestchart.com/focus21.pdf#search='focus test chart com'

今の時期は混んでいますが、キヤノンSCなら、レンズのピント合わせはだいたい9日間で完了します。
他の方も書かれているとおり、カメラが保証期間中なら、純正レンズのピント合わせは何本持ち込んでも基本的に無料です。

書込番号:8796736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/17 08:35(1年以上前)

基本は…
やはりご自身でピンズレの症状を把握する事だと思います。

性悪説で考えるなら…
「何も問題ありません」と返ってくるだけ…
あるいは、「調整しました」と言って、何も調整していなくても…貴方は…何も反論出来ません。
もしかしたら…自己満足にひたるだけかも?
モチロン…調整にだして返っておかしくなった…と言う話もキヤノンさんに限らず、この掲示板でも散見されます。

損得勘定だけなら…
お薦め出来ませんね♪

書込番号:8796811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/17 08:42(1年以上前)

昨日(12/16)、サポートに電話でピント調整の相談をしましたら、いまから調整に出すと年内仕上がりは難しいかもしれない、調整に出すセンターに、すぐに相談してみて下さい、という事でした。
わたしの 5D は保証期限切れなので、有償となるそうです・・・

保証期間のカメラ1台と 5D とレンズ沢山 の組合わせでも全部の調整が無料になるのなら、50D を新たに買って一緒に出せば調整費用の元は取れるのですが、50D との調整だけが無料ですよね、当然。

スレ汚し失礼しました。

書込番号:8796833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 13:49(1年以上前)

こんにちは。ピントは違和感を感じたら調整に出しますね。ごく僅かなのですが、f1.2やf1.8の明るいレンズを絞り開放で使用する時が注意です。f2.8やf4辺りなら気付かないというか被写界深度に収まるレベルが多いですね。フィルム時代ならかなり引き伸ばさないと分からないのですが、デジタルだと等倍にしたら分かりますね。費用はレンズか本体どちらかが保証期間内なら無償ですが、通常は有償ですね。よって中古の場合は注意です。レンズ1本添付する必要有りです。通常はソフトの数字を変えて調整なのですが、レンズにガタがあったり、ボディのマウント部分が変形していたりの機械的な不具合の場合は片方に保証があっても有償扱いになるかと思います。ピントは標準調節が一番です。

書込番号:8797849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/17 14:25(1年以上前)

これまでに3つのメーカーの5種類のデジタル一眼レフを使ってきましたが、
初期状態ではすべてピントが合ってなかったですね。
たまたまなのか、運が悪いだけなのか・・・?
レンズは累計30本以上になるけど、ピントが合っていたのは半分くらいかな。

ただ、すべてが致命的にピントがずれていたのではなく、
ほとんどは被写界深度ギリギリアウト(セーフ?)という感じだったので、
だいたい購入後半年経ったくらいに、撮影の機会が減る頃に調整に出してます。
今の50Dも合っていないようなので、来年2月くらいに出すつもりです。


> 自分のはピントは合っているとは思いますが

ということなら、わざわざ出す必要はないと思います。
ピントが気になるようなら、調整に出したほうが良いですよ。


> ピント調整したら逆に他のレンズと相性が悪くなったりする場合などはあるのでしょうか?

もちろんそうなります。
なので、ピント調整はボディとレンズをすべて一緒に調整に出すのが基本です。
まずはボディをメーカーの基準レンズに合わせて調整し、
その調整済みのボディに合わせてレンズを調整することになります。

レンズメーカー製のレンズをお持ちの場合は、別途に出すことになります。
例えばEFレンズとシグマレンズをお持ちの場合、
まずはキヤノンにボディとEFレンズを調整してもらい、
その後にシグマで調整済みのボディに合わせてシグマレンズを調整してもらいます。

書込番号:8797956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件

2008/12/18 00:40(1年以上前)

 メーカーでのピント調整が、ソフトの信号調整によるものだと言うことは知っていたのですが、ピントチャートで計測したデータは、メーカーに出す際に添付しなくても、メーカーであれば分かるということなんですよね?

 一応、僕はチャートデータを出すようにしてますが、CFをカメラに入れてメーカーに出すと、個人情報が入っている可能性があるという理由により、CFを返却されます。

 もし、メーカーにデータ提示をする場合は、プリント画像を出した方が良いのかもしれませんね!

書込番号:8800887

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.1222さん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/18 14:26(1年以上前)

みなさま貴重な意見ありがとうございました!

参考になります^^

これからも5Dと頑張ります!

書込番号:8802875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

5D購入しました〜うれしい〜

2008/12/16 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 jetsetter.さん
クチコミ投稿数:16件

今回5Dの中古買いました〜。デジ1デビューです。それまでは銀塩EOS5とDP1で頑張ってきました。
「5Dは3年前デビューのカメラだから、画素数、液晶、センサークリーニング、ライブビュー等、今から買うのなら新型Mk2がいいのかも」と思いましたが、金銭面で断念しました。でも購入前に意外と悩んだのは、スペックには全く関係ないんですけど、私的にデザインは5Dの方が好きなんです。特に軍艦部というかペンタ周りのデザインが好きです。
「買うならフルサイズ機がほしい!」と思ってしまった以上後戻りできず、ズームはEOS5で使用してきた、28−105しかないので、「フルサイズならやっぱLレンズいっとけ」ってことで、24−105Lが欲しかったし、Mk2でキットとなると約36万・・家庭子持ちの小生のお小遣いではちょっと厳しくて。でも5D&24−105Lの程度のいい中古買えば、22万位で済むので、これならなんとか予算内でした。

そこで皆さんの「5Dアクセサリー、これは買っとけ!」っていうお勧めアイテムありますか?純正または、サードパーティ問わずです。たぶん今から5Dのアクセサリー関係は廃番になって行くと思うので、いいアイテムは早めにゲットしとこうと思いまして。よろしくおねがいします。

書込番号:8793193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:817件

2008/12/16 17:08(1年以上前)

5D購入、おめでとうございます。

mark2は、ゴミ対策、ライブビューなど付いてますが、逆にそれらが必要ない方には、5Dって、本当に非の打ち所のないカメラです。

次は画像を見て感動してくださいね

アクセサリーですが、単焦点レンズ、EF50F1.8IIっていう、1万円でお釣りがくるレンズと、あとはストロボ430EXあたりは欲しいですね。

バッテリーは意外と長持ちな印象ですが、万一のことを考えると、予備を買っておいて損はないと思います。

ちなみに、CFカードも、一回の撮影でRAWで2000枚近く取ることもあるので、一応30GB分くらいは持ってます。

書込番号:8793277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/16 17:46(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

「フォーカシングスクリーンEe-D」に一票!!(たぶん、普通のアクセサリーは「銀塩EOS5」で解っておられるとおもいますので)

書込番号:8793406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/12/16 18:51(1年以上前)

おめでとうございます!
“これは買っとけアイテム”は、モニター保護シールでしょうか。
サイズが同じなら5D専用でなくとも構わないのですが、上部の表示パネルにも貼りたいとなると買いだめしておいた方が良いかもしれません。
(サイズの合う2枚組の物が無くなるかもしれません。)

あと、単焦点レンズEF50F1.8IIには僕も賛成です♪

書込番号:8793631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/16 18:54(1年以上前)

ROWAの互換バッテリー。
[日本製セルに限ります。]

…でも、EOS 50Dで現在も使われているものですから、
まだ当分は流通してくれると思います。


良い買い物をされましたね。
センサークリーニング機能と高感度を除けば、
まだまだ一線級の性能を誇るカメラです。

先手先手でメンテに出してあげれば、末永く活躍してくれると思います。

書込番号:8793646

ナイスクチコミ!0


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/16 18:58(1年以上前)

jetsetter.さん 5D購入おめでとうございます。
 小生も4月に24〜105付5Dを新品で購入しました。当然秋には5D後継機が出ることは知っておりました。5D後継機+24〜105Lは40万近くするだろうと思い貧乏人の小生には手が出ません。そんなことで価格が下落してる5Dにした次第です。5Dは風景専門であまりムダ打ちはしてませんので、ショット数はまだ2500コマほどです。ながながとすいませんでした。
 小生が一番に思うことは5Dと取り付けるレンズとのピント調整はゼヒされておくことをお勧めします。小生の24〜105Lが5Dとセットでしたが、ピント調整に出して非常に写りがよくなりました。それまでもフルサイズは良く写るナ〜と思ってましたが…。キヤノンSCには約10日間ほど預けることになります。

 ボデイが補償期間内ですので、費用は無料でした。無料をよいことに残りのレンズ(17〜40L・70〜200F4L IS・35〜350L)も無料でやってもらいました。
 ボデイの補償期間が切れる来年3月あたりに再度やってもらう予定です。

書込番号:8793668

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/12/16 19:08(1年以上前)

デザインに惚れ込んで購入された喜びが伝わって来ました。
jetsetter.さんの手元にある5Dは幸せ者です。

アクセサリーですが、50mm F1.8 U ですね。
究極のコストパフォーマンスですよ。

書込番号:8793720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 ぶらり 気ままに・・・ 

2008/12/16 19:08(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!
私も、今年の9月に中古購入で5Dユーザーになりました。

「バッテリーグリップBG-E4+ハンドストラップE1」と「フォーカシングスクリーンEe-D」
をお勧めします^^

書込番号:8793722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/12/16 19:52(1年以上前)

>5Dは3年前デビューのカメラだから

とは言っても今時のAPS-Cでも5Dに画質で敵いません。
新型のAPS-Cはもう買わなくて済むので、かえって安上がりだと思います。

>5Dアクセサリー、これは買っとけ!」

Ee-Sはお勧めです。明るい単焦点の為にも

書込番号:8793924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/16 19:57(1年以上前)

再レスです。

先ほどの僕のレスを見ると、EF50F1.8IIが何故かアクセサリーになっちゃってました(笑)。

以前、キヤノンSCで聞いた話ですが、カメラ本体の修理に来たお客さんが、ボディキャッブ無くしたので、キャップ代わりにEF50F1.8IIをマウントしてきた人がいたと伺いました。

ということは、アクセサリーにもなる?

書込番号:8793950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/16 20:58(1年以上前)

ここまで皆さんにかかれた物全てあるといいですねえ、カメラバッグ、レリーズ、安定した三脚、望遠Lレンズは当たり前かな。
他には雨や砂や埃の時用に私は大きなビニールをバッグに。
これからレンズが楽しみですね。
液晶が見にくいので、光を遮断するものもあればいいかな。それと埃取りも。
ミニ三脚もあれば5Dにつけて、3つの足を広げて胸に押し付ければ、多少はぶれ防止になります。

書込番号:8794303

ナイスクチコミ!0


山の奥さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/16 21:18(1年以上前)

5D購入おめでとうございます。
アクセサリーをそろえたいというjetstterさんの気持ち、よく分かります。
最初にお勧めしたいのは、フラッシュです。
EXシリーズのフラッシュなら、5Dと組み合わせる事でE-TTLU調光を実現。
簡単に綺麗な写真が撮れます。
次に液晶保護シート。
僕はハクバ製ですが、丈夫で埃や傷も付きにくく、気に入っています。
バッテリーグリップBG-E4は、あえて揃える必要は無いと思います。
普通に使っても、5Dのバッテリーはかなりもちますし、BG-E4を装着すると重くなるし、横位置だとホールドしにくく感じます。
後、方眼タイプのフォーカシングスクリーンは、欲しいですね。

書込番号:8794440

ナイスクチコミ!0


スレ主 jetsetter.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/16 21:18(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
ありがとうございます。
子供メインですが、早くいろいろ撮りたいですね。
レンズはEOS5用に50mmF1.4と、ストロボも550EXをそろえておりました。
ですが、CFカード30GBは、すごいですね。ちなみに5Dはサンディスク EXtremeW コンパクトフラッシュ16GBとか使えますか?

赤色と角で三倍さん 
ありがとうございます。
フォーカシングスクリーンEe-Dですね、Ed-Sと悩みますね。
これは買いますね。自分で交換できるものなのでしょうか..

Depas ・Bowieさん
ありがとうございます。
表示パネルも保護ほしいですね。ハクバの保護シートでよろしいでしょうか?売り切れる前に買っておかないといけませんね。

ぽんた@風の吹くままさん
ありがとうございます。
クリーニングが自分で出来るかちょっと不安ですね
バッテリーも予備が必要ですね。末永く相棒になるよう小生も精進します。

yoidore3さん
ありがとうございます。
私も5D後継機種のスペックと値段を今年の2月頃から待ってました。ずいぶん長く待ったのですが、
やはりレンズキットは価格的に断念しました。
長い目でみるとピント調整はやった方がいいですね。キャノンの保証期間内であれば無料ですか!
今回買った5Dはメーカー保証が、まだ来年の8月まであるので、アドバイスのとおり年始早々出そうと思います。

take44comさん
ありがとございます
私的には新しい5DMk2は、なんかペンタ部分が1D系っぽく感じて。それはそれでかっこいいのかもしれませんが、
1D系っぽいデザインよりは、初代5Dのデザインを踏襲して5D系譜としてほしかったです。

WALD600さん
ありがとうございます。
WALD600さんも9月に買われたのですか!楽しんでらっしゃいますね!
バッテリーグリップは欲しいですけど、来年のお小遣いになりそうですね。

レンズ+さん
ありがとうございます。
はい、APC-Sは、購入予定ではなかったので、いずれフルサイズなら
おっしゃるとおり最初に購入して正解でした。

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
荒技ですねぇ(笑)

お散歩オヤジさん 
ありがとうございます。
バックはTEMBAと使ってましたが、クランプラーの新しいバッグ購入しようと思います。
レンズ購入は楽しみですが、望遠Lレンズはもう少し先ですね。レンズ貯金しなければ(笑)


皆様、買った5Dは製品の製造が新しいのか古いのかよくわかりませんが、
(21)3411xxxxで始まるシリアルはどうなんでしょうか?

書込番号:8794444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/12/16 21:36(1年以上前)

改めて、“殿堂に残る”5Dのご購入を祝福します。
10年後に5Dのオーナーであった事が良い思い出になるはずです。
カメラの件ではありませんが、僕は14年位前に、車のスカイラインGT-Rを買わずにGTS-4で誤魔化した過去が悲しいです。
あの時、無理をしてGT-Rオーナーになっていれば、思い出も違っていただろうと思います。
GTS-4がダメだったというのではありません。
ただ、“殿堂”って、お宝な思い出になるんです。
MarkUが発表された時点で5Dシリーズは殿堂です。その初代はかならずやCanonのショールームに永遠と飾られるはずです。

ところで、中古を買う時は製造年月なんか気にしない方が良いかもしれませんね。
車とカメラは違うからね♪

書込番号:8794566

ナイスクチコミ!0


GTAREDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/16 22:09(1年以上前)

5Dのご購入おめでとうございます。私も中古ですが、4台目の5Dを本日購入してしまいました。
実は先日5Dを売却し5DMK2も購入したばかりなのですが、MK2はいま一つ使いこなせず、またDATA量も膨大なので、来月に控えた旅行に信頼度の高い相棒をということで、“えいや!!で”中古購入しました。

1DsMK2や1DMK3、はたまたα900も所持(カメラ病)しておりますが、旅行に気軽に、かついい絵を残したいという選択では5D以外ありませんでした。

やはり5Dから出てくる絵は素晴らしいです。いまだに信頼度、お気に入り度一番のカメラです。

何はともあれ、時間がたってもやっぱり5Dはすごい!!と感じさせられます。そんな名器!思いっきり楽しんでください。

お薦めアクセサリーは個人的に“純正のバッテリー”2,3本”? あとMANUALでマクロ撮影するようでしたら、スプリットFOCUSスクリーンは山がつかみやすくなります。

あとは長く付き合うために”ご自身の大切にする気持ちと、保管、そしてお使いの5Dが少し老いてきた際の”リファイン”のための予算を準備。をおまけのアクセサリ?とさせていただきます。

こんなに長く愛されているファンが沢山のカメラです。きっと10年後でも、20年後(無理)
でもがんばっているカメラ?かもですね。 

楽しんでください!

書込番号:8794794

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/16 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

5Dの画質は本当に素晴らしいと思います。5D2と比べても、ある意味特殊機能がない分素直な画質で、画質に関しては3年前のカメラとしては思えないぐらいです。

RAWでじっくり撮影すれば、本当に満足できるカメラだと思います。

お薦めのアイテムはフォーカシングスクリーンEe-D、あとレンズはEF35F2、EF50F1.4、EF70−200F4LISあたりはいかがでしょうか?

是非撮影を楽しんでください。

書込番号:8795126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/16 23:06(1年以上前)

jetsetter.さん 再度レスします。

>ちなみに5Dはサンディスク EXtremeW コンパクトフラッシュ16GBとか使えますか?

 僕は8GBのCFを2枚、4GBを2枚、2GBを3枚で30GBです。

 16GBですが、ファームバージョンが 1.1.1 であれば問題なく認識してくれるようです。

書込番号:8795222

ナイスクチコミ!0


スレ主 jetsetter.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/16 23:26(1年以上前)

山の奥さん
ありがとうございます。
ストロボは550EX持っておりますので、これでなんとかがんばってみます。
ハクバのシートと方眼フォーカシングスクリーンは山の奥さんはじめ皆さんおすすめなので、買いましょう。

Depas ・Bowieさん
そうですね。もう買ってしまってますし分かったところでどうにもならないですしね。
殿堂カメラのオーナーの仲間入り出来てとてもうれしいです。

GTAREDさん 
ありがとうごうざいます。
4代目....凄すぎですね。その他に1D系もお持ちですか!うらやましいです。
それだけGTAREDさん の思い入れが伝わる5Dってすばらしいですね。
ぜひ20年行ってもらいたいです!

BIG_Oさん
ありがとうございます。
確かに3年前のカメラとは思えない画質ですね。それだけ3年前はショッキングでした。
とりあえずEF50F1.4は所有しておりますので、他のLレンズをじっくり買い揃えたいとおもいます。

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 
レスありがとうございます。
ファームバージョンは1.1.1になってました。
思い切って16GB買ってみようと思います。

書込番号:8795386

ナイスクチコミ!0


スレ主 jetsetter.さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/17 10:20(1年以上前)

皆様たくさんのレスありがとうございます。

ところでハクバのおりたたみ液晶シェード使われてる方います?
これって持ってた方がいいですか?

書込番号:8797132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/12/17 22:39(1年以上前)

おりたたみ液晶シェードは、評判悪いです!
夏場の直射日光には良いのですが、撮影の度にとにかく邪魔です。
おりたたむと液晶が見えないし、開くとファインダー覗けないし。
止めた方がいいかも。

書込番号:8800035

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/17 23:35(1年以上前)

jetsetter.さん こんばんは。

ハクバのおりたたみ液晶シェードは購入しましたが全く使い物になりませんでした。
撮影時はたたまないといけませんし、シェードを広げてもシェードのない下部から光が入って効果がほとんどありません。

現在使っているのはケンコーの「液晶フードDIGITAL WINDOW」という製品です。これは首からストラップでぶら下げて、画面確認の時だけ液晶部にあてて確認できるので遥かに実用的です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html

まあ5Dの液晶ではピント確認もいまいちですし、色調確認は論外、構図確認程度のものと割り切って使うしかないです。慣れてくるとこのしょぼい液晶モニターでもなんとなく仕上がりがイメージできるようになりますよ。

あと家に帰ってPCで確認するときのドキドキ感がなんか銀塩チックで味があったりします(笑)。でも5D2と比べても(解像度は別としても)、5Dの画質自体は本当にそん色ないと思いますし、作品づくりには今でも屈指の性能のカメラだと思います。

書込番号:8800496

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

中古の善し悪しの見極め方。

2008/12/14 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。
この度中古ですが5Dを購入しました。
初代KISSDを使い倒して5年強、ついにデジ一眼2代目となります。また長いつきあいになりそうです。

購入したのは都内の有名店舗ですが、数ある(ちょっとびっくりしたくらい)中古5Dの在庫から
最終的に絞ったのが以下の2個体。両方ともお店の6ヶ月保証付き。

個体A
・程度AB
・軍艦部、アクセサリーシュー部、下面に擦り傷有り。
 (強い衝撃を受けたと見受けられる深い傷は無し。素人見ですが。)
・シャッター時のミラーショックが小さい(軽快)と感じた。
・ファインダーきれい

個体B
・程度AB+
・軍艦部、下面含め擦り傷一切無し(見た目新品かと思ったほど)
・シャッター時のミラーショックは個体Aに比べて大きいと感じた。比較した他の個体と同レベル
・ファインダーで見た目にほんの数カ所のゴミ(たぶんファインダー内の)有り。
・値段は個体A+6000円

要は、試し撮りでは個体Aの方が「やれてない」ように感じるんだけど、見た目はその反対。
さんざん悩んだ挙げ句、見た目きれいな方を重視して、個体Bをお持ち帰りしてきました。
良かったかどうかはこれから使ってみないとわかりませんが、中古の個体を見極めるのは
難しいなと感じました。

皆さんが上のA/Bから片方を選ぶとしたらどうされますか?
これから5Dを中古で探される方も多いと思います。
皆さんが中古の個体をチェックされる時に気を付けられていることがあったら教えて下さい。

書込番号:8780146

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/14 01:16(1年以上前)

あくまでも私感ですが、後者のカメラで正解だと思います。

二度も5Dのミラー(ユニット丸ごと)を交換した経験のある者(笑)としましては、交換後の方が動作音が大きく感じました。気のせいかもしれませんけどね。

書込番号:8780253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/14 01:46(1年以上前)

シリアルナンバーはご確認されましたか?

たとえば、ミラー脱落対応前・後など、判断材料になるかも?
どれくらいから対応されているか私も知りませんが。。。(汗)

書込番号:8780363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/14 02:37(1年以上前)

>・軍艦部、下面含め擦り傷一切無し(見た目新品かと思ったほど)

を最重要視すると思います。
1・前オーナーが丁寧に使っていたと思われる。
2・(丁寧に使っていても枚数を撮っていれば多少なりとも傷が入りますから)
使い込んでいない、と思われるので。
デジタルだと撮影枚数が多くなり気味ですから。

書込番号:8780480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/14 07:06(1年以上前)

私も後者を選ぶと思います。

自分的に判断できるのは外観の程度とシリアル番号でしょうか。
見た目は特に大事ですが、経験豊かな中古カメラ店なら外観だけでなくいろいろな角度から見た上でAB、AB+などのランク付けをされているでしょうから、私は中古を買う場合はそれを信じることにしています。

書込番号:8780798

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/14 08:04(1年以上前)

こんばんは。
C社とは今のところ縁はないですが、中古カメラは何台か買っています。
やはりツラガマエ(外観の凛とした印象)って大事だと思います。
中古にリスクはつきもの、どんなものでも裏切られる可能性はあります。
ただ、目に見える部分だけは買った後で急に変わっちゃうことはないでしょう。
第一、これまでの使われ方や注がれた愛情って、表面に出てくると思います。
もちろんそこはバランスだしそれが全てとは言いませんが、外観の凛とした良いものを選びます。
別にこれはカメラだけじゃなくて、クルマやオ○○でも同じことだと思います。

私は使った後に毎回ピコピコ拭くので、傷のある個体はあえて選びません。
よってもって明らかにBです。

書込番号:8780924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 09:31(1年以上前)

こんなサイトも参考になるかも?(フィルムカメラですが)

http://www.cameranonaniwa.co.jp/culture/used/index.html

書込番号:8781171

ナイスクチコミ!0


山の奥さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/14 09:44(1年以上前)

おはようございます。
僕も中古で購入しました。
僕の判断基準は
@ シリアルナンバー
A 外観
B 値段
の順ですね。
この板を読んでいると、液晶やミラー落ち等々の問題は、製造が新しいものほど対応されている気がします。
たとえ新品でも、シリアルの古い個体は敬遠しました。
外観も大切ですし、大切に使っていてもゴミはすぐに入り込むので、850T-5Rさんの候補の中では「B」に一票です。

書込番号:8781243

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/12/14 13:23(1年以上前)

中古品は、基本は見た目のきれいさですが、それだけで判断するとやや不安です。

どんなにきれいでも、それが何か不具合があったり調子が悪くてほとんど使われずに
下取りに出されたようなものである可能性もあるからです。

とにかく、実際にシャッターを押したり稼動部分を動かしたりして、変な感じがないか
どうかを感じることが重要です。もちろん、試写したデータをパソコン画面で見ること
も大切です。

チェックしたいポイント

1.シャッターボタンのフィーリング:引っかかり感などないか
2.AFの精度:狙ったところにピントが来ているか(AFは中央一点に)
3.連写:軽快にテンポ良く動くか異音はないか
4.ボタン操作:メニューやISO、サブダイヤルなど良く使うボタン類の反応が遅くないか
5.画素欠損:レンズカバーをして真っ暗な画像を撮影して確認。NRオンとオフを撮影して比較。

2台を比べる場合は、2枚のメモリーカードを持って行って、それぞれで同様のテスト
をしないと、データの通し番号がおかしくなります。また、それぞれのカメラでカードを
初期化してから始めましょう。

キタムラなどは店頭にデジタルプリント用のパソコンがあるので、そこで閲覧させて
もらえばいいですね。

シリアルナンバーは新しいに越したことはないでしょう。古いと必ずミラー落ちがある
というわけではありませんが、気になる人は22番台以降のものがいいと思います。
21番台まではミラー落ちの報告が出ています。

書込番号:8782184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/14 16:06(1年以上前)

もう少ししたら5Dたくさん店頭に並ぶと思います。

 都内のあるカメラ屋さんですが5DMarkU購入に5Dがかなり下取りされているようです。

 機械カメラの中古購入経験はかなりありますが、デジ一眼は1台のみ。

 どのように使われてきたかは外観見ればわかると思います。

 メーカーからデモ機やテスト撮影された物なども店に出される品物もありますしできるだけ新しく製造されたもので綺麗な物の方がデジは良いかと思います。中には説明書なんか入っている袋が破られてない物もありますのでそこもチェックできれば良いと思います。あとは金融流れ新品なんかもあるでここを狙っても良いでしょうね。ほとんどの場合未開封です。

 あとミラーに当たるモルトが古いのがありますのでそこをチェックしてみて下さい。古くなると弾力を失いますし、粘ってきますからね。

書込番号:8782913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 17:49(1年以上前)

こんにちは。中古は状態が良くて安いのを捜すのは困難です。外観は目安になりますね。只、綺麗過ぎるのは使われずなので、ピントが悪い等の何らかの不満があって手放していることもあります。誰でも気に入っている物は簡単に手放さず、何らかの理由があるのです。買ったが使わないは不自然ですからね。機械物は使わないと逆に調子が悪くなります。あとCFカード部のスレを見たらメディア交換頻度が分かります。スレが多いとシャッター回数も多いと思われます。デジタルは出来るだけ充電器等の付属品完備の物を買うようにしています。使用上必要ですし、手放す時も付属品有無で査定額が大きく変わってきます。付属品だけを買うとなると結構高いです。外観はさほど気にしないが、動作面は重要視ですね。5Dの中古は12万前後と思いますが、10万以下のはなかなかないしあってもすぐに売れると思われます。私は中古相応のスレありの並品上クラスの5D、完備品で中古保証有りで84000円で買ったのが一番安値です。大阪のお店です。私なら6000円差なら状態のよい方ですが、2万円差以上なら安さを取るかな?

書込番号:8783417

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/14 23:03(1年以上前)

2点比較する場合そのついてる値段差と状態に妥協できるかどうかですね
外観で写真撮る訳じゃないのですがきれいな方が使われていない
より「新品」に近いという印象はありますから
気持ちよく使うという形では個体Bの方がいいですかね

中古道も深いし人によって基準が違いますから一概に言えませんね
これも経験になりますかね
自分のそれは当然ですが人には教えられません(笑)
中古沼も更に底に落ちるとジャンク道になっていきますけど(笑)

購入後必ずやる事はSCへの撮像センサー清掃持ち込みですね^^
ちなみに自分が購入した中古5Dは購入後1万ショットくらい行きましたが
シャッター不具合ミラー落ちはまだありません

書込番号:8785465

ナイスクチコミ!0


スレ主 850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/15 01:04(1年以上前)

各位のレスありがとうございました。

ramuka3 の判定基準、非常によくわかります。
購入する前に聞いておけば良かったという気がしないでもないですが、
もう手元には個体Bが可愛く鎮座していますので、これから可愛がっていこうと思います。

Mark2が良いことはそりゃそうだけど、懐事情でそれもかなわない人は多いと思います。
その方達が今回頂いたレスを参考にされてこれから良い機体と出会えることを願っています。

書込番号:8786258

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/15 05:42(1年以上前)

総レリーズ数。
この表示を、義務とまで言わないけど「業界の常識」にしちゃえば良いと思うんですけどね。
中古車だってオドメーターって、大きな"目安"にはなりますよね。
カメラだって総レリーズ数こそ大きな目安になり得ると思うんですけど。。。。

中古店も自信のある個体は総レリーズ出せばいいようなものの、そうなると逆に総レリーズ数表示のない個体はヤバ系ってことになっちゃいますよね。
中古業界がそこに手を出してないってことは、自信系の個体よりヤバ系の個体の方が多いってことなんですかね??
つまり業界全体で自信がないのかなぁぁぁぁ???(挑発発言だ!)
私の大好きなMAPあたりで「レリーズ数保証」なんていう風穴あけてくれないかなぁ。

ちなみに私の愛機のFINEPIX-S5-PRoなんて、総レリーズ数がメニュー画面で表示されます。
掟破りのオドメーター付きカメラです。

書込番号:8786625

ナイスクチコミ!0


スレ主 850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/15 12:23(1年以上前)

kawase302さん、オドメーターの考え方良いですね!賛成!
私の前のレスで、ramuka3 ”さん”が抜けていました。大変失礼しました。

私、個人の次回(っていつか???)に向けた教訓は
・シリアルナンバーの意味するところは調べておいて参考にする
・保証書が残っているか確認して、残っていたら日付を確認する
・疑問なところはお店の人にがんがん聞く!
です。最後のところが肝心な気がしますね。

書込番号:8787487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/15 15:11(1年以上前)

買ってしまった後では遅いです・・・などと意地悪は言わず

@やはり概観です・・プロの人は結構荒く使います、またケースに出し入れも多く角々がすれています。大きな当たりがあればNGだし、もし部品交換してもその時内部のチェック修理もしているはずです。

Aレンズマウント・・プロやハイアマチュアの人はレンズを何本も所有し頻繁に交換します。よってマウントに擦り傷がみられます。なければ普通のサンデーカメラマン使用でしょう。
 私の経験からそうだと思いますが・・・

書込番号:8787998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/15 18:39(1年以上前)

B で正解だったと思います
(^^)

書込番号:8788689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/12/15 18:53(1年以上前)

中古品を最初買ったときスレ主さんと同じに心配するものですが・・・・・

 壊れたら壊れたで勉強代と思って使うしかないですし、6ヶ月保証付いてるのですからAだのBだの言ってないでバシバシ撮った方が特ですよ。

 その間に壊れたらラッキーと思わないと。

 点検・修理・部品交換されれば中身は新品同様!

 

書込番号:8788739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 フォトジェニックな気分 

2008/12/15 20:33(1年以上前)

マニュアルカメラの場合はある程度操作してみると大体分かるのですが、電子部分がある場合は選択が難しいと思います。それで、自分としては最近のカメラについては、殆ど新品同様のものしか手を出さない事にしています。以前ちょっと失敗したので。
それでもどうしてもと言うならチェックポイントを以下に述べます。
1)電気接点のチェック
  SWのON/OFF、マニュアルシャッターのチェック、電池室のチェック(漏洩がないかどうか)シャッターボタン半押し時の確実性のチェック
2)外観
  擦り傷は○、打痕キズは×
3)作動部分のチェック
  ダイヤル部分(クリック感、作動の確実性、余計な遊びがないかどうか)、ボタン類のチェック(ここも同じようにチェック)、フタ、キャップ等のガタチェック
4)ファインダー関係
  まずミラー部にキズ、曇りがないかどうか。 ファインダー接眼部、ミラー面にキズとか曇りはないか?
5)CCD(CMOS?)部分のチェック
  擦り傷とかないかどうか。

ここまで合格なら、JPEGで1GB一杯になるような勢いでシャッターを押し続けて以上の有無を確認する事ですね。
外観の綺麗さは人それぞれだと思います。(私は綺麗なのが良いですけど。。。)
電子関係は目に見えず、ある意味リスキーだと思いますよ。
あとは運を天に任せて福沢諭吉さんを出しましょう(笑)

書込番号:8789186

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/12/17 00:46(1年以上前)

こんばんわ。

悩むんですよね〜中古を複数の個体から選ぶのは(笑)
でも一度買ったら自分を信じてバシバシとるべし!!

私は最後悩んだら高い方を買う様にしてます。

書込番号:8795987

ナイスクチコミ!0


スレ主 850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/19 02:08(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。

夢のデアドルフ さん、ryoty さん のおっしゃるとおり、買った個体が
最良の個体と信じて、これからがんがん使い倒そうと思います!
(そう思ってもピカピカの頭をなでてると傷つけるのが怖くて
今までみたいにカメラバックにがんがんぶち込めない自分もいますが・・・(笑)

これからもよろしくお願いします。

書込番号:8806075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング