EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

モロッコ

2008/08/28 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

みなさんこんばんは。

来月に5Dを持ってモロッコに旅行に行くことを計画しています。いわゆる「撮影旅行」という訳ではなく、気侭な自由旅行をすると同時に写真もちゃんと撮ってきたいといったスタイルです。主な目的地は街中(マラケシュやフェズの旧市街)で砂漠に足を伸ばすことは考えていません。

持っていく機材としては、5D+レンズ1〜2本、コンパクトデジカメ(単焦点)を考えていますが、レンズの選択で悩んでいます。ちなみに所有しているレンズは、24-105/F4IS、16-35/F2.8、50/F1.2です。新たに一脚も加える必要があるかな、とは思っていますが、レンズの追加購入計画はありません。

レンズ選択は自分で悩んでこそ、という気もしますが、特にイスラム圏の旧市街での撮影のご経験がある方、撮影マナー等も含めてアドバイスをいただければ、と思い投稿いたしました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8264053

ナイスクチコミ!0


返信する
S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/08/28 02:26(1年以上前)

写真上手いですね。

レンズだけのことで言えば16-35一つです。
ただ、どうしても一眼レフは大げさになるので、上手く立ち回るのが良いかと思います。
ひったくりの皆さんはちゃんとターゲットをチェックしていますので。
本当はライツミノルタCLみたいなのがいいんですが、デジカメではそれに相当するのがまだありませんよね。

機材には掛け捨ての保険をお忘れなく。

書込番号:8264290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 03:42(1年以上前)

モロッコには10年前に2週間ほど行きました。

マラケシュのフナ広場は夕方から夜にかけて暗くなるまでが、とりわけ魅力的なので、50/F1.2の明るいレンズが有効です。水売りや大道芸を撮影しているとチップを要求されることがありますが、たいした金額ではないので、ある程度交渉したら気持ち良く払ってあげるといいです。

広場には生絞りオレンジジュースの屋台(番号付き)がたくさんあって、これがすごく旨い。でも中には水で薄めたやつを出すところもあるらしいので、よく観察して、評判の良さそうなところで飲んでみよう。最高です。写真と関係ありませんね、そうですね。

砂漠には行かないとのことですが、フナ広場で声をかけてきた偽のガイドに案内を頼んで【公認ガイドが少なくてブッキング出来なかった)、男3人で、丸一日、アトラス山脈とベルベル人の村と砂漠巡りを、タクシーとガイドをチャーターしてやりましたが、ガソリン代やチップなど全て入れて、交渉して日本円で8500円ぐらいでした(10年前)。

行くとやっぱり楽しいですよ、砂漠。
砂漠で調子に乗って撮影していたら、メカが砂を噛んだらしく、そのときは問題なかったのですが、帰国後にコンタックスTVSが2台とも逝かれました。憶測ですが、入り込んだ砂が日本の湿度で水分を含んで、そのために故障するのかも。
修理で直りましたけどね。

あぁ、また行きたくなって来た。

フランス語圏で英語がほぼ通じないため、フランス語が出来ない場合、いろいろと面倒ですが、ま、気合いで何とかなりますよ。
いたるところ魅力的な被写体だらけで、撮影に夢中にあると身の回りの持ち物に気が回らなくなるので、それだけは気をつけて。

書込番号:8264382

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/28 08:38(1年以上前)

基本、標準ズーム1本で、もう1本追加なら 50/1.2 じゃないかな
と思います。

書込番号:8264825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/28 10:29(1年以上前)

 モロッコには行った事はありませんが、イタリア、スペイン、トルコ旅行等を参考にしますと、

 一般撮影用に 24-105/f4 is  夜間・室内用に 50/f1.2

の2本で十分と思います。1脚は持たない。ポケットに入るようなテーブル3脚は持っていけば役に立ちます。
 サブカメラにコンパクトを持つことは必要と思います。絶対はありませんから。

 スペインやモロッコ等のフリー旅行には、十分気を付けるのが肝要かと思います。
    

書込番号:8265140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/08/28 11:48(1年以上前)

別機種

フェス旧市街

去年の夏、ヨーロッパをぶらぶらして、モロッコにも行きました。
フェズの旧市街のボロ宿にも泊まりましたよ。


旧市街で、一人で交換レンズをがちゃがちゃしながら
一眼レフを持ち歩くのは、よっぽど旅慣れてないと大変だと思います。

特に仲良く接してきて、何かをおごったと見せかけ
後でぼったくるというパターンがよくあるので注意です。
(たまに本当に良いひともいますが。)

ガイドさんを雇っての撮影なら、比較的安心です。
1500円+昼ご飯おごりくらいで2時間くらい案内してくれます。


なので、一人旅なら、外国人が多い、観光地以外は、
コンパクトカメラで動くのがベストだと思います。

描写に定評があり、ズームも使える、GX200が良いと思います。
自分は、フィルムのGR1とGRデジタルでした。GR1は途中で壊れましたけど。笑

コンパクト用の三脚はぐねぐね動く、ゴリラポッドがとても便利です。



その所有レンズの大きさなら、一本減らしても
たいして変わらないと思うので全部持っていったほうが精神衛生上、後で後悔するより
良いと思います。笑

フェス旧市街の狭い空間や、街の外の広い空間など
望遠や広角も欲しいと思うので、24-105/F4ISか、16-35/F2.8のどちらかを
カメラに装着、どちらかはホテルに置いておき、50/F1.2は懐に忍ばせる感じでどうでしょうか?


何か質問がありましたら、遠慮無く聞いてください。
外国人は注意は必要ですが、とても良いところですよ。

書込番号:8265414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/08/28 12:34(1年以上前)

追記:

>アードベッグさん

一般のひとは別として、何かしらの商売をしている人達なら
今は結構、英語も通じますよ。


あと、基本的な物価は、ユーロ通貨の余波で、10年前よりかなり高くなってます。
(というより、ドルと円が弱くなったからかな。)

ガイドとタクシーを1日チャーターしたら、8500円じゃきかないと思います。
倍くらいはするかも。


基本的に外国人からは、ぼったくる文化(値切るのも文化)なので、底値を知って
どこまで、そこに近づけるかが重要ですね。笑

書込番号:8265584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2008/08/28 13:39(1年以上前)

1999年に一ヶ月間モロッコを旅しました。

お持ちの機材だと、やすもうさんと同じで、
24-105/f4  と 50/f1.2 で十分だと思います。

治安の問題で、高級カメラを持ってる事を
分からないようにするのが大切なのをお忘れなく。
それでなくとも、日本人は一番の標的にされてますので、、、

書込番号:8265793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/08/28 13:58(1年以上前)

あまり外でレンズ交換する・・・というのは考えない方が良いと思います。
ホコリ・・・すごいですよ。

書込番号:8265859

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/28 23:12(1年以上前)

S&Lさん:
コメントありがとうございます。16−35、ロンドンやニューヨークだったら絶対こっちなのです。写りも24−105よりも個人的に気に入っていますし。
でも、これらの街よりもちょっと離れて撮らざるを得ない局面も多いのかな(特に人物を入れたい場合など)と思っております。
確かに、ライツミノルタCLのような、コンパクトで写りのいいものがあればいいのですが、デジカメの場合、5Dを使ってしまうと、どうしても今発売されているコンデジでは物足りなくなってしまいますね。
保険には入っていこうと思います。
それと、写真をお褒めいただき光栄です。励みになります。

アードベッグさん:
コメントありがとうございます。フナ広場、すごく楽しみにしてます。オレンジジュースも試してみます。
実はモロッコは10年以上前にタンジェ(アルヘシラスからフェリーで渡りました)に一泊したことはあるのですが、そのときは「自称ガイド」達に大変苦労(笑)し、あまり楽しめなかった覚えがあります。その意味で今回はちょっとした再チャレンジなのです(苦笑)。
砂漠にも機会があれば行ってみたくなってきました。ただ、砂漠に持っていくのはコンデジにしといた方が良さそうですね。
追伸: 貴殿のハンドルネーム、現在の我が家のメインボトルです!

mt_papaさん:
コメントありがとうございます。そうですね。24−105+50が順当ですかね。都会の繁華街とかなら24−105で結構夜もいけちゃったりもするので、ニューヨークには24−105&16-35で行ったことがあります。でも、モロッコは夜ちょっと暗そうですからね。。。

やすもうさん:
コメントありがとうございます。24−105+50にもう一票ですね。三脚に関するアドバイスありがとうございます。そうですか、一脚は必要ないのですね。。。おかげさまで無駄な投資をせずにすみそうです。よく考えたら、一脚といえども取り回しに手間取りますからね。

明るい部屋さん:
コメントとお写真ありがとうございます。確かに一眼レフはいかにも大仰で目立ちますし、なにより撮影中に無防備になるのが気になります。私自身、どちらかというと「旅慣れて」いる方だとは思いますが、十分気をつけないといけませんね。それと、自称ガイドor"フレンド"を寄せ付けないテクニックは未だに難しいです(笑)。
コンデジはGR Digital IIを持っていくつもりです。(確かにGX200の方が今回は良さそうですね。。)それと、ゴリラポッド、コンデジ用のは安価なので検討してみます。
〜〜
一方で、「どうせだったらレンズ全部」というのもほんとにごもっともですね。それと撮影については、まずはガイドさんを雇って様子をみる、というのがいいのかも知れませんね。
〜〜
最後に、お言葉に甘えて一点質問させてください。私も今回一人旅なのですが、国内移動で電車は使われましたか?使われた場合、2等車の雰囲気等覚えてらっしゃいますか?(何しろ、カサブランカに夜中ついて翌朝すぐにマラケシュ行きの電車に乗ろうと思っているので。。。)バスも使われたことがあれば、バスの雰囲気も併せて聞かせていただけますと幸甚です。図々しくすみません。。

Canonかも?さん:
コメントありがとうございます。ご経験者の方のコメント、参考になります。少なくとも、街に持ち出す機材は最小限で、というのが鉄則のようですね。

アーリーBさん:
コメントありがとうございます。外でのレンズ交換は絶対やめときます。基本はホテルで交換と心得ておきます。

書込番号:8268216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/29 02:25(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

バスの時刻表(タンジェ)

バスからの眺め

バスの時刻表(フェス)

>CB21HXさん

自分は、ほぼ長距離バスで移動してました。
プラハ〜モロッコまでヨーロッパ横断。笑

なので、モロッコでは電車に乗っていないのですが、
モロッコの長距離バスは、ユーロラインなどに比べると
ちょっとぼろくて、冷房が弱い感じですが、全席指定席なので、
不特定多数の出入りがある電車よりも気持ちが楽かもしれません。

タンジェからフェスまで6時間以上あったので、普通に寝てましたし。笑
途中、休憩もありましたが、軽食と飲み物があると良いです。


写真は、自分がメモ用に撮っておいた時刻表と、バスからの眺めです。
(残念ですが、バスの写真は撮っていませんでした。)


モロッコは、ぼったくり文化ですが、とても面白いところです。笑
楽しんできてくださいね〜

書込番号:8269059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 02:53(1年以上前)

明るい部屋様

>アードベッグさん
一般のひとは別として、何かしらの商売をしている人達なら
今は結構、英語も通じますよ。

たしかに。10年前には「ユーロ」はありませんでしたし、英語もだいぶ馴染んでいるのでしょう。
私のときには、タクシーも馬車も市場の店も屋台もほぼフランス語かベルベル語?でした。
もちろん、買い物の基本的なやり取りぐらいは英語でも(日本語が出来る商売人もいた!)出来ましたが。

>あと、基本的な物価は、ユーロ通貨の余波で、10年前よりかなり高くなってます。
(というより、ドルと円が弱くなったからかな。)
ガイドとタクシーを1日チャーターしたら、8500円じゃきかないと思います。
倍くらいはするかも。

そうでしょうねー。最近のユーロの高さ(日本円の弱さ)は、昨年、ミラノに滞在して思い知りました。
昼食でパスタとちょっとしたものを食べただけで、日本円でひとり5000円ほどした時は、げんなりしました。

モロッコ滞在中は、当時はバブリーな日本人気質がまだあって、ホテルはラマムーニャといういいホテルでした。
ガイドブックにも、値切るのは国際親善のためにもほどほどにしましょうといった、太っ腹な表記があったくらいです。宿泊代は一泊3万円なのに屋台のクスクスとケバブで数十円という、価値観がおかしくなる体験にクラクラしたものです。

>基本的に外国人からは、ぼったくる文化(値切るのも文化)なので、底値を知って
どこまで、そこに近づけるかが重要ですね。笑

そうですね。値切るのも旅の楽しみのうちですからね。
しかしまぁ、モロッコなんてそうそう行けませんから、10年前にタクシーチャーターが仮に2万円でぼったくられたとしても、そういう体験も含めていろいろと体験するほうが面白いですよね。
ガイドにタダでもらった「砂漠の砂の薔薇」が、今でも家の玄関口に転がっています。

当時はサブカメラとして最強の「写るんです」も数台持って行きました。砂漠でも壊れないし撮影時に警戒されにくいし、日中の光が強いときには写りもなかなかでした。

今なら私も、GRデシタルを持って行くでしょう。

スレ主様

>そのときは「自称ガイド」達に大変苦労(笑)し、あまり楽しめなかった覚えがあります。その意味で今回はちょっとした再チャレンジなのです(苦笑)。

本当にいっぱいいるし、しつこいですからね(笑)。
私の時は、男の3人組の旅行だったので、ちょっとした冒険心から「あえてボッタくらてれみる」という方針で、わざと偽ガイドを雇いました。そのほうが面白そうだったので。
その結果はすでに書きましたが、そんなにぼったくられたという印象はなかったですね。

偽ガイドといっても、フランス語と英語が出来て、多少は遺跡の案内ぐらいは出来なければガイドになりませんから、それなりに教養のある人物でした。
聞けば、(本当かどうかは知りませんが)大学を出て本職は造船技師をしており、部下も複数かかえているとのこと。ガイドはアルバイトとのことでした。
もちろん、もっと怪しい、ひどいガイドもごろごろいると思いますので、そこは賭けですね。

>追伸: 貴殿のハンドルネーム、現在の我が家のメインボトルです!

この文章はポートエレンの20年ものを空けながら書いております(笑)
モロッコでは、ホテルの内部や、なぜか軍の施設の食堂(我々はビールを振る舞われました)をのぞいてアルコールは飲めませんので、そこはまぁ辛抱ですね。

良い旅を!!

書込番号:8269099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:299件

2008/08/29 10:12(1年以上前)

CB21HXさん おはようございます

モロッコは10年近く前に2回行きました。
移動はバスが多かったですが、列車も乗りました。
2等車は少し狭いくらいで清潔で明るく、詰め込みもなく快適でした。
合理性の長距離バスに対して、旅情のある列車の旅、という雰囲気です。
その時に、1等車の客がやってきて「日本人か、こっちに来なさい」と言うのでついていくと、
1等車に乗せてくれましたら、もっと広くて快適でした。

夜行バスも乗りましたが、言葉が通じないので「トイレ休憩が何分か」など数字をドライバーに書いてもらったりしましたが、特に問題はありませんでした。
ちなみに、我々がつかっている数字は、アラビア数字であり、アラブ人の発明です。

レンズですが16−35と50oを持ってくほうがよい写真を撮れるような気がします。
でも旅行メインなら24−105一本の方が、何かと安心で楽でしょう。

モロッコ(イスラム圏の多く)は、ぼったくり文化ではなく、多くお金を持っている人は、貧しい人に多くお金を払う文化です。
支払う金額を自分で決めていれば、値切り交渉は一瞬で終わります。

観光地の未公認ガイドはうるさいですが、「絶対にガイドは雇わない」という意思を見せれば、未公認ガイドがヒマでなければ、早めに退散します。

では楽しい旅を。

書込番号:8269725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2008/08/29 13:15(1年以上前)

>モロッコ(イスラム圏の多く)は、ぼったくり文化ではなく、
>多くお金を持っている人は、貧しい人に多くお金を払う文化です。

そうそう、これは大切な違いですね。
しかし、貧しいゆえ隙あらば騙して金を取る!って行動に走っちゃうんでしょうね。
エジプトは、超ぼったくり文化になっちゃってます(爆)

選択するレンズに関しては、本人がどういった構図を撮りたいか?ですから、、
ただ、旧市街は、すごく細く狭い路地が多いです。
人物の場合、基本的に女性の撮影はタブーです。
しかし、許可くれる方もいらっしゃいます。

マラケシュのオレンジはほんと、美味しいですよ。
フナ広場の生演奏の音楽もいいですよぉ。
あぁ、また行きたくなってきた!!(爆)

書込番号:8270281

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 03:29(1年以上前)

明るい部屋さん:
「プラハ〜モロッコ」、やってみたいですが、もはや体力と休暇がついてきません(笑)。東欧はブタペストしか行ったことありませんが、プラハはもっとフォトジェニックな街と想像します。
さて、バスおよび電車の件、早速のご返信ありがとうございます。バスも良さそうですね。基本的に私にとってはバスや電車も旅行の重要なパート(ずっと車窓にへばりついている)なので、現地で見て良さそうな方を選ぼうと思います。
モロッコの文化、単に「定価がない」だけだと思います。定価文化で育った我々は、これに慣れるまでどうしてもだまされてるような気がしちゃいますよね。
アドバイス、ありがとうございました!

アードベッグさん:
コメントありがとうございます。
十数年前(正確には14年前です)に私がモロッコ他に海外旅行をした時には、「日本人=お金持ち」という図式でしたからね。ちょっと大げさに言えば、今の中東の人達みたいに見られていたのかもしれません。
当時と比べると、円の力は弱まっちゃいましたけど、おっしゃるように旅行で極端にケチってもしょうがないですからね。
それと、ポートエレンなんてかっこいいお酒を飲まれてますね!アイラモルトは結構好きなのでいつか試してみたいとは思いますが。。。早くしないと値段もさらに上がっちゃいますね。

多摩川うろうろさん:
2等車情報ありがとうございます!なんだか2等車でも全然OKそうですね。ものは試しで一度2等に乗ってみようかなと思います。
レンズについてのアドバイスはまさにおっしゃる通りかと。。今回は24−105メインで50を足すかどうかかな、と思い始めてます。
アドバイスありがとうございました。

Canonかも?さん:
連日のアドバイスありがとうございます。レンズについては、自分で選んでナンボ(ちょっと古いですね)なのはおっしゃる通りです。私はタンジェしか知りませんが、メディナ(旧市街)の中とちょっとした高台では見える景色がまるで違ったように記憶しているので、レンズ選択に少し迷っておりました。ってことは明るい部屋さんがおっしゃっていたように、全部持っていった方が良さそうですね(苦笑)!

書込番号:8273300

ナイスクチコミ!0


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 02:50(1年以上前)

アドヴァイスを頂いた皆様、旧CB21HXです。

実は夏のモロッコ旅行は諸般の事情によりキャンセルせざるを得なくなり、今回は紆余曲折を経てパリに行って参りました。

パリ行きの際には皆様のアドヴァイスを再読させていただいたのですが、結局全てのレンズ(後に24-70 2.8Lも買い足しています)と三脚を持参するという結果になりました。単焦点は使いませんでしたが、今回はパリのみに一週間滞在し移動がほとんどありませんでしたので、この選択も持ち運びに苦慮した以外は正解だったかなと思っております。

ブログに何枚か写真をアップしておりますので、ご興味があればご覧いただければ幸いです。

取り急ぎ御礼と、アドヴァイスをいただきながらモロッコ行きを実現できなかったお詫びかたがたご報告まで。

書込番号:8927927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様 宜しくおねがいします。

駄スレで大変申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

昨日、5D後継機の発表があるかと思いきや、やはりと言いましょうか残念ながら、50Dの発表のみで終わってしまいました。

以前から、5D後継機のスペック&価格を判断してから現行とどちらを購入するか判断しようと決めていたのですが、こうも発表すらしない期間が長くなりますとそろそろ限界が近いと申しましょうか(苦笑) 無駄遣いがこれ以上増えては、家計が成り立ちませ〜ん
待機中に、余計な物に手を出してしまいました・・・(涙)


後継機が発表になっても、価格的に難しいからお買い得な今のうちに現行を購入し、沢山撮影したほうが幸せだと考える自分と、発表があって価格的に守備範囲内だった場合、後悔してしまうと、考える自分がいてどうも決心が付きません。

現行をご使用の諸先輩方であれば、それなりに適したアドバイスをいただけるのではと思いまして、お邪魔いたしました。

主な撮影対象は、現在8ヶ月の娘です。

現行5Dの欠点といわれております、連射性能は走り回るような年齢ではない為、気になりません。 気になる点は、ゴミ取り機能の不備が一番気になります。 結構、単焦点が好きで、外でレンズ交換をすることが多いのです。  
それも、セットレンズの 24-105f4L 1本あれば交換なしでいけますでしょうか?

考えても考えても、悩みは尽きません。

今更、こんなスレ立てるなとお怒りになる方もいらっしゃるかと思いますが、どうかお許し下さって、広いお心でアドバイスをいただけるとありがたいと考えます。


書込番号:8261014

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/08/27 14:45(1年以上前)

デジタル一眼はお持ちのようですので、ひとまず5Dの後継機がでるまでは、それを使えばいいのではないでしょうか。
50Dのスペックを見る限り、機能の充実度はかなりのものになりそうですので。(価格に関してはよく分かりませんが)
今は写真を撮ることを楽しんで、あまり気にしすぎないようにした方がいいように思えます。

書込番号:8261065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 14:57(1年以上前)

> 無駄遣いがこれ以上増えては、家計が成り立ちませ〜ん
> 主な撮影対象は、現在8ヶ月の娘です。

今使ってるカメラはなんでしょうか?

家計も大事ですが、娘さんの成長が待ってくれません。
売ってるカメラ何でも良いですから、今撮らないと、永遠に撮れなくなります。
家計を考えると50Dよりは、KX2が良いですね。動体と言ってもゆっくりですから。

書込番号:8261099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 15:00(1年以上前)

> 24-105f4L 1本あれば交換なしでいけますでしょうか?

レンズは50/1.4だけでも十分と自分は思いますが、35/2もあったら便利ですね。

書込番号:8261106

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/27 15:02(1年以上前)

息子が0歳の時に5Dを買って、今3歳です。殆ど単焦点しか使ってません。
ゴミに関しては子供相手の場合、被写体ブレを避けるため、ある程度シャッター速度が欲しいので、
なかなか絞れる機会も少なくマズ気にならないと思います。

5Dを3年弱前に買い、今まで撮ってきてつくづく買ってよかったと思います。
子供は成長を待ってはくれませんからね。
少しでも食指が動いているなら、買ってしまうべきとおもいます。

小さいうちは近くで撮ることが多く(ないですか?)、広角に明るいレンズが無いAPSは辛いですし。

記念すべき新生児室(暗い)のファーストショットを20Dで撮影し、半紙パネルにして飾っていますが、
思い出としては十分とはいえ「ああ、5Dだったらなぁ」とちょっと思います。

後継がでたらその時はその時かと(笑)。

書込番号:8261114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/08/27 15:04(1年以上前)

gatuさん
素適なブログを拝見しました。
お嬢ちゃん、可愛い盛りですね。

下の「4cheさん」同様にカメラはお持ちのようなので、
今の時期なら後継機が発表になってから新旧機種を決められる方が
良いかと思います。

どちらにするにしても迷いますが、
後になって考えると何であんなことで悩んだのかと
思えることが多いですよね。

私は現在「旧5D」を使っていますが、
後継機が30万以上ならその金額で「L単」を購入しようかな
でも20万台前半(あり得ないでしょうね)なら買い増ししようかなと
考えています。
「皆既月食」(何時や)までには出るらしいので待ちましょうよ。

書込番号:8261115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/08/27 15:20(1年以上前)

あと一ヶ月待てるなら待ったほうが幸せになれると思います。
後継機のスペックが分かってからでも遅くないと思いますが。

書込番号:8261167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/27 15:21(1年以上前)

ブログ拝見しましたがKissDXをお持ちのようですのでそんなに急ぐこともないんでは?
KissDXを5Dにしたところで劇的に撮れる写真が変わるとは思えませんし50Dではだめなんでしょうか。
特にフルサイズに拘りがないなら50Dは恐ろしくコストパフォーマンスの高い機種だと思います。

また、[8256735]のぼたんチャンさんの次の書き込みはまず間違いないと思いますので、
5D後継の発表があってから現行にするか後継にするか決めたほうが後悔はないと思います。

>日曜日に EOS学園にいきました。
>キヤノンの社員の方がクビになるので詳しく言えないが
>ひと月以内にEOS5D後継機の発表があるとのこと。
>みな様 クビを長くして待ちましょう。

現行5Dも最新機種と比較されてあれこれ言われますが、
普通に家族や風景を撮るには不足のない機能を備えていて画質は今でも全く色あせてません。
ただ現行を買って1月で新型が出たら絶対後悔すると思います。

あと、ゴミ取りが付いてない件ですがやはりかなり気を使います。
内部からメカダストが出ますのでレンズ交換はバンバンすればいいと思うんですが、
私は空をよく撮るので掃除しても3回に1回はゴミが写っていたりします。
ただ、フルサイズはゴミがAPS-Cより小さく写りますし空とか撮らない限り大して問題にはならないかと。

書込番号:8261169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/27 15:26(1年以上前)

どっちでもいいのならワタクシなら買いますね。5Dを。
ワタクシは現行機よりも良くなっている筈(期待)の後継機が欲しいので待ちますが。。
出なかったら一生買えませんけど (+_+)

イゴッソさん
>「皆既月食」(何時や)までには出るらしいので待ちましょうよ。

皆既月食は2010年ですよ。
皆既日食は2009年夏のようです。

2010年だと、、、
冬季五輪に、ワールドカップ・・・。
ん〜、気が遠くなりますね。

書込番号:8261185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/27 16:05(1年以上前)

私も娘がいます。私が赤ん坊のころの写真を父が50mm単焦点で残してくれました。
そのボケと立体感のある写真が非常に印象的でした。それに影響されて
同じ様に50mmで自分の子供を撮りたかったので、まだ高かった5Dを
二年半前に購入。その翌年に娘が誕生して、ずっと撮り続けてます。
普段は風景や動物の撮影が主ですが、やはり自分の子供の撮影も楽しいですね。
子供の成長もそうですが、撮りたいものって二度とチャンスが無い場合が多いです。
それをどうしてもフルサイズで残したいのか、手持ちのカメラで十分なのかと言うのは
本人次第ですね。確かに後継機はもうすぐ出るとは思いますので、微妙な時期だとは
思います。後継機が気になるなら”待ち”にした方が良いと思いますね。私は現
買い増しする予定ですが、現行機はもちろんまだまだ使います。
 この価格で購入して損するカメラでは決して無いです。今後も十分通用する高画質です
し、高感度、ライブビュー、連写性能などが欲しくなければ特に後継機に
拘る理由もないでしょう。画素数も12.8MはA3印刷までOKですので十分だと思います。
50mmはLでなくてもF1.4で良いと思います。私はこれをF2.8ぐらいに絞って撮るのが好きで
すね。

書込番号:8261329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/27 16:18(1年以上前)

こんにちは。
お気持ち、よ〜くわかります。

ブログ、拝見しました。
うちの下の娘も、gatuさんのお子さんと同じ8ヶ月です。
今は40D+35Lで撮りまくっています。
上の娘(4歳)が赤ちゃんの時はコンデジだったので、「その時デジイチがあればなぁ」とちょっと後悔しています。

今、どんなカメラをお使いですか?
ブログのお写真はよく撮れていると思いますが、具体的にどういうご不満をお持ちなのでしょうか?
私も5D後継を待っていますが、単焦点をその焦点距離で使いたいのと、フルサイズならではのボケを味わいたいというのが理由です。
現行5Dにしようか何度も悩みましたが、「今から20Dは買わないだろ…(5Dは確か20Dがベース)」と思い、何度も思いとどまっています。

撮る道具がないのであれば、今買うべきなのでしょうけれど、ここまできたら待ってみるのもアリだと思いますよ。

書込番号:8261361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 16:28(1年以上前)

同じレンズでも、お子さんの体が小さいですから、大人より寄って撮らなければなりません。
つまり、ボケが大きくなります。APS-Cというか、フォーサーズも結構いけると思います。

書込番号:8261394

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/27 16:35(1年以上前)

皆様

短時間にこんなに多くの方からアドバイスをいただけるなんて、本当に感謝しております。


*4cheさん
お言葉ありがとうございます。 かなり気が楽になりましたぁ。
ここ数日、天候が悪くなかなかカメラを持ち出すことが出来ない日が続いたのと、5D後継機の発表の噂が重なり、少々ブルーになっておりました。 
写真を撮ることが、それも、気負わず気楽にが大事ですね。 


*うる星かめらさん 
現在のカメラ等の記載がありませんでした、申し訳ありません。

現在KDX+EF50mmf1,4で撮影することが多いです。
これは、子供はなかなか止まっていてはくれませんので、明るいレンズでなるべくシャッタースピードを稼ぎたいと思いこの組み合わせで使っています。
ただ、室内では少々長い時も多く、EF35mmf2も持ち合わせていますので、こちらを使うこともありますが、中古で購入した為か、イマイチピント精度が悪く、撮影後残念なことも多いため、最近は防湿庫の肥やしになりつつあります。


*JbMshさん
>5Dを3年弱前に買い、今まで撮ってきてつくづく買ってよかったと思います。
私も数年後にそう思いたいものです(笑) そして、そう思わせてくれるのが5Dなんだろうなと考えます。

私なんか、娘の誕生の日の写真は、コンデジのみです。 KDXは手元にありましたが、なんだか恥ずかしくて、持っていけませんでした。 それも今となっては、後悔ですね(泣)


*イゴッソさん

ブログ見ていただきありがとうございます!!
はい、年をとってからの子供(しかも娘)ですので、可愛さ倍増です。


>後継機が30万以上ならその金額で「L単」を購入しようかな
そうなんです、私なんか、現行5Dでも十分手に余すくらいなのに、後継機なんてもったいないかなぁと言う考えもあり、それであれば、現行と後継機の差額で、他に何か買えるかなとも思い、決められずにウダウダして、煮え切らないままになっております。


*daybreak 2005さん
やはり、まった方が幸せになれますか。
本当に一月以内で何らかのアクションがあれば、待つもの苦ではないのですが・・・


*エーリカさん 
はい、劇的に画像が変わるわけでは無い事は、重々承知いたしております。
KDXでも素敵な写真を撮っている方も沢山いらっしゃいますし、その逆もしかりです。

>特にフルサイズに拘りがないなら50Dは恐ろしくコストパフォーマンスの高い機種
そうですね。 子供がもう少し大きくなってきたら、連射性能や、望遠に有利なことから、50D若しくはその後継機が適当なのかとも考えます。 
しかし、現在は室内での撮影が多い為、明るく短いレンズが必要になってきます。
ですので、高感度に強く、35mmや50mmを本来の画各で使えるフルサイズは魅力的です。


※きりん※さん

FUJIFILM instax mini 20 cheki チェキってこんな風に撮れるなんて、ビックリです。
※きりん※さんの腕が相当よろしいんですね。

娘さんも、既にGRDでしたか、構えており将来有望ですね!!

確かに、※きりん※さんのお写真を見ておりますと、とても素敵な写真ばかりで、フルサイズに行かなくても十分、撮影者の感性とタイミングなんだなぁと考えされられちゃいます(笑)


*ビッグホーンシープさん 

>私が赤ん坊のころの写真を父が50mm単焦点で残してくれました
素敵ですね。 私もそんな父を持ちたかった・・・ 写真といえば、海辺でバミューダパンツに上半身裸で、ギター持ちポーズ取っている父の写真ばかり(笑)

>この価格で購入して損するカメラでは決して無いです。
お買い得感一杯で、小市民にはとっても魅力的なんです。
以前の価格では到底手が出ませんでしたし、後継機も価格次第では、欲しくても諦めるしかないですから。 



書込番号:8261409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 16:39(1年以上前)

gatuさん、こんにちは。
私も40Dで子供を撮りますが、いまお持ちのカメラに対して、すぐに5Dを購入しなくてはいけないほどの不満はありますか?
最初のレスからですと、何となく物欲的な感じもしますが。
私なら最初は高くても、後継機まで待ちます。

書込番号:8261429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/08/27 16:40(1年以上前)

>気になる点は、ゴミ取り機能の不備が一番気になります。

ですから、次期5Dをお待ちください。多分?付きますよね?

書込番号:8261434

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/08/27 16:57(1年以上前)

別機種

先日草津温泉にて24-105L

こんんちはです。
私も自分の子供を撮るのがメインなので・・・
子供の成長は待ってはくれません。あの時あのカメラで撮っておけばと後悔したくないので、5Dの発売日に購入しました。それ以来フルサイズのカメラでの子供撮影に大変満足しています。
いまでは1DsMK3も買ってしまった、まったくの親ばかです(^^;;
ただ、子供の写真って長い時間経た後も鑑賞されるものなので・・・バイクや車の趣味もありましたが、今では実用車にして諦めました。

ちなみに、ゴミ取り機能付きの1DsMK3で24-105Lを付けっぱなしにしていても、ゴミは写る時はしっかり写りますね(^^;; 私は後処理がまったく苦ではないので、あまり気にしない方ですがゴミが写る頻度は5Dより多少マシな程度です。
つまり例えゴミ取り機能がある機種を買われても、ゴミが写らない様にあまり絞りすぎない事(必要な場合はゴミが写ろうが気にせずガツンと絞ります)と、まめな手入れが大事だと思います。
とはいえ、5D後継の登場は目前と言われているので、今年いっぱいは我慢しては如何でしょうか? もしくは5Dの中古(12〜15万ぐらいかな?)で繋いて後継機の値段がこなれてきた頃買い換えるのも良い手だと思います。駄レス長文で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8261506

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/27 17:13(1年以上前)

*ゆーすずさん

物欲的・・・ほとんど正解です(苦)
ご指摘の通り、KDX→5Dに変更しても写真としては劇的に変化は無いと思います。
ただ、室内での撮影が多くなりますので、高感度に強いということ、そしてボケが綺麗、そのままの画各で撮影が可能と言うことに、魅力を感じております。

しかし、それだけ?と言われてしまうような、内容ばかりでパンチにかけますね(>_<)

お写真拝見いたしました。
お子様可愛いですね〜 目線くれるとっても良い子ですね。
院内に白レンズ・・・ヤリマスネ!! 
うちの子は最近、カメラを向けるとソッポ向くんで、なかなか目線のある写真が取れなくて寂しい限りです。 

大糸線のお写真素敵です。私も行きたくなりました。 空気が綺麗で、のどかで、とっても癒されそうで、良いですね。

バイクにお乗りになるんですね〜 私も子供の誕生までは、妻とタンデムキャンパーでした。
なんだかお写真拝見して、懐かしくてまた乗りたくなりましたよ。
かっくいーバイクですね。 ヤマハですか? 

*カメカメポッポさん 

ゴミ取り・・・キャノンのゴミ取りって機能するのでしょうか?
今までの物は気持ち程度と言う話でしたが、50Dに付いたのはそれなりに機能するのであればよいが・・・

50Dのスレでも覗いてみます。 ってまだ発売されていないんでしたね。

書込番号:8261556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/27 17:16(1年以上前)

>現行5Dの欠点といわれております、連射性能


連写・望遠系の撮影なら40D・50Dのほうが満足すると思います。
ただ、AF精度の点では5Dもレベル高いです。不満を感じる人は少ないと思います。

連続撮影可能枚数も40Dと同じRAW16コマまで連続撮影できます。


>気になる点は、ゴミ取り機能の不備が一番気になります。 結構、単焦点が好きで、外でレンズ交換をすることが多いのです。


私も外でレンズ交換します。ゴミは当然付きます(笑)

ただ、個人的には5Dは絞って撮影するより開放ぎみでボケ味を楽しみたくなるカメラなので、
意外とゴミは気にならないです。開放絞りならゴミが目立たないので。

風景撮影の場合はしっかりとゴミが写りこみ、気になりますのでDPPで消しちゃいますが。


5D後継機は数ヶ月以内に発表されると思いますよ。

9月?10月?11月?12月?

ここまで待ったのなら、あともう少しだけ待ってみてはどうでしょうか。

書込番号:8261567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 17:19(1年以上前)

後継機が気になるなら待った方が良さそうですね。

現行機は在庫も少ないとの話もありますから、そんなに先ではないと思いますが。
KDXをお持ちのようなのでなおさら。
>劇的に変化は無いと思います。

自覚も十分みたいだし!!!

書込番号:8261580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 17:25(1年以上前)

KDXをお持ちでしたら、ボディより、レンズを考えましょうか?
いきなり35/1.4Lでもありと思います。50Dよりは高いですが、5Dの後継機より手軽でしょう。

書込番号:8261604

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/27 17:35(1年以上前)

連投すみません

*Coshiさん

>1DsMK3も買ってしまった
すごいですね〜 私には、娘さんも幸せ一杯なことでしょう。
反対に奥様は・・・ もちろん幸せ一杯でしょう(笑) スミマセン。

>バイクや車の趣味もありましたが、今では実用車にして諦めました。
私も、現在バッテーリーあがり&車検切れの大型輸入バイクがあり、これを処分すれば思いきり好きなカメラが帰るなぁと・・・しかし手放すと二度と手に入れることは出来ないだろうなぁと悩んでいます。 

>ゴミ取り機能付きの1DsMK3で24-105Lを付けっぱなしにしていても、ゴミは写る時はしっかり写りますね・・・ゴミが写る頻度は5Dより多少マシな程度です。
そんな程度なんですね。 それであればゴミ取り機能が付いているかいないかは、あまり問題にならないですかね。 すこし、現行に気持ちが揺らいできました。

ブログ素敵な写真ばかりで、とても勉強になります。
まだ、きちんと見れておりませんので、今度ゆっくり拝見させてただきます。




書込番号:8261645

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

DPP使用して他社RAW現像

2008/08/25 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

DPP使用して他社RAWデーター現像出来ますでしょうか?
今回キャノン以外のデーターを現像することになりそうなのです、よろしくお願いいたします。

書込番号:8253062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/08/25 22:08(1年以上前)

出来ません。

書込番号:8253085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/25 22:08(1年以上前)

出来ないはずです。

書込番号:8253091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2008/08/25 22:13(1年以上前)

はずですって…。

自信がないのによく教示できますな。

書込番号:8253129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/25 22:17(1年以上前)

じゃ、「出来ません」でよいです。

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

から「製品概要」をご確認ください。

書込番号:8253159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/25 22:23(1年以上前)

DPPはカメラ付属のCDが無いとそもそもインストール出来ません。

全社のカメラを所有している人もそうそういないでしょうから

「はず」で良いと思いますよ。

どうしても確実な情報がほしければメーカーに問い合わせるのが良いでしょう。
(メーカーのサポートもあまりあてにならないか^^;)

書込番号:8253200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2008/08/25 22:39(1年以上前)

皆さん御回答ありがとうございます。
どうやら現像できないみたいです諦めました、DPPはRAW現像するにはとても使いやすく出来映えも非常に気に入ってます。 他のソフトを探します、お騒がせいたしました。

書込番号:8253309

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/25 22:54(1年以上前)

ラスカルフレンドさん、こんばんは。

>他のソフトを探します

定番というと、「SILKYPIX」でしょうね。
ほとんどのカメラのRAWに対応していると思います。
新規インストールなら、30日間は試用できますので、
その間で現像してみたらいかがでしょうか?

使い勝手が良かったら、是非購入してあげてください♪
あ、機能限定のフリー版もあります。


書込番号:8253409

ナイスクチコミ!2


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/08/26 00:10(1年以上前)

>他のソフトを探します

私も便乗して。

最もDPPの仕上がりに近くなんでも現像できるソフトは、フェーズワンから出ているCapture One 4です。
すごく安いのでお勧めです。

これは基本的にライカM8とか業務用のハッセルブラッドなどのデジタルバック用のソフトですが、世の中のほとんどのRAWデータが現像できます。
キャノンのCR2ファイルであってもDPPのようにダイレクトにサムネール表示ができます。Lightroomのようにブラウズのためのサムネール画像を別口で作る必要がないので、HDDにもやさしく高速です。

色収差補正機能がないので、良いレンズ限定になりますが、動作も軽快でDPPにはないダイナミックレンジ拡張機能も搭載されています。
繊細で解像度はDPPとトップの座を競っています。発色にも癖がなくハイライトが黄色く転ぶことのない良いソフトですよ。操作もシンプルでわかりやすいです。

書込番号:8253907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/26 00:13(1年以上前)

DPPはカメラ内JPEG生成エンジンに近いもので、いわばキヤノンの売りですから、他社カメラをサポートするはずもなく。
そこまで太っ腹ではないでしょう。

書込番号:8253922

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/26 02:15(1年以上前)

キヤノンのPowerShotPro1のRAW画像なら一応読み込みます。
が、表示した後はRGBでの調整しかできません。
G9のRAWはぜんぜん読みません。
他社のRAWを試していませんが、ダメでしょうね、たぶん。

JPG画像ならどの機種のものでも読みますよ。
明るさやコントラストの調整もできますし、
トーンカーブはフォトショップのような感じで編集できるので、色の調整もできます。
トリミングやリサイズもできるし、さらに、ノイズリダクションが結構使える機能です。

JPG画像の若干の色補正とか、ノイズ処理になら便利に使えるソフトですね。

書込番号:8254397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/08/26 06:16(1年以上前)

アドビから9月にRAW現像ソフト「Light Room 2」が発売になります。
新機能が付加されて良いソフトです。(現在ダウンロードして体験中)ほとんどのカメラにも対応しており、新製品のカメラにも順次対応が可能です。今30日間体験サービス中、アドビのホームページからダウンロードされて試されては如何ですか

書込番号:8254603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

視度補正レンズで教えて下さい。

2008/08/25 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

最近、近視が進み、視度補正レンズを購入しようと注文した所です。
もうじき手にはいるかと思ったら嬉しくなり、色々調べました。
その結果、5D の視度調整範囲は視度補正レンズを付けることで以下のようになると思うのですが、合っていますでしょうか?

視度補正レンズ E 0 使用: -2 〜 +2 dpt
視度補正レンズ 使用せず: -3 〜 +1 dpt
視度補正レンズ E-2 使用: -4 〜 0 dpt
視度補正レンズ E-3 使用: -5 〜 -1 dpt
視度補正レンズ E-4 使用: -6 〜 -2 dpt

E-2 と E-3 を注文しました。
眼鏡は -6.0 なので、裸眼で使うには E-4 が適切となるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8251476

ナイスクチコミ!3


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/25 16:48(1年以上前)

キヤノンのカメラの視度調節ダイヤルは、-1.0dpt が標準位置です。視度調節ダイヤルがこの位置の時に、-4.0dpt となる視度補正レンズが E-4 (-3.0dpt)ということですね。このため、E-1 は存在しません。
で、E-4 を付けて視度補正ダイヤルをマイナス側いっぱい(-3.0dpt)に回すと -3.0 + -3.0 = -6.0dpt、プラス側いっぱい(+1.0dpt)に回すと -3.0 + 1.0 = -2.0dpt ということになります。

ってことで、
>眼鏡は -6.0 なので、裸眼で使うには E-4 が適切となるのでしょうか?
が正解です。
が、ファインダーの見え方は一日の間でも結構変わります。私は眼鏡着用ですが(利き目の眼鏡の度が -7.5dpt なので視度補正レンズで矯正できない^^;)、日中までは視度調節ダイヤル -1.0dpt で OK ですが、夕方以降だと -1.5〜-2.0dpt じゃないとファインダー内情報がよく見えません。このような場合は、E-4 でも補正しきれなくなることがあるかもしれません。
眼鏡着用と非着用じゃ接眼レンズから目までの距離がかなり変わるので、ちゃんと見えるかもしれません。この辺は、ご自分で試してみるしかないかと…。

書込番号:8251647

ナイスクチコミ!3


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/25 19:32(1年以上前)

スースエさん、

便乗をお許し下さい。実は、私も視度補正レンズやアイピースについて、ここで伺いたいと思っていたので、大変参考になりました。

もう一つ、皆さんの日常経験を伺いたいのは、眼鏡(メガネ)か、コンタクトレンズか、どちらが5D&後継機には適しているか、という質問です。

私は、ずっと眼鏡なのですが、5D後継機が登場したら、一度、コンタクトレンズを試してみようかな、と思案中です。使い捨ての1日タイプのソフトコンタクトも進歩しているようなので、集中して撮影する日は、コンタクトレンズ利用も、いいかなと.....

メガネとコンタクトレンズを使い分けておられる方がおられましたら、情報をいただくことを便乗させて下さい。

もし、不適切なら、別スレッドを立てさせていただきますので、ご指摘下さい。

書込番号:8252237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/25 20:22(1年以上前)

>E-2 と E-3 を注文しました。

正常なファインダー像が得られないかもしれませんね?

>眼鏡は -6.0 なので、裸眼で使うには E-4 が適切となるのでしょうか?

眼鏡は -6.0ですか、 E-4 使用でギリキリ見えるか見えないかではないでしょうか?
E-5使用 E-6 使用もあれば検討(メーカーに問合せが一番かと)されてみては。

書込番号:8252450

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/25 20:42(1年以上前)

>眼鏡は -6.0ですか、 E-4 使用でギリキリ見えるか見えないかではないでしょうか?
 上にも書いたように、E-4 を付けて、視度調節ダイヤルをマイナスいっぱいに回すと -6.0 になります。

>E-5使用 E-6 使用もあれば検討(メーカーに問合せが一番かと)されてみては。
 E-4 が最小です。それ以下だと、あの小さなレンズではファインダーがまともに見られなくなってしまうのが原因ではないかと思います。

書込番号:8252575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/26 08:44(1年以上前)

○ OhYeah!さん

ありがとうございます。
情報を検索しても、理論的に矛盾したような Q&A などしかヒットせず悩んでいた所、納得安心できました。

5D の取説やキヤノンのホームページにも詳細な説明が無いので、悩みました。

キヤノンのチョットしたミスを突き廻すつもりは無いのですが、アクセサリの「ボディから選ぶ」で 5D で探すと ラバーフレームEb が載ってなかったりします。(2008/08/26現在)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5D

ラバーフレームEb の商品説明ページの対応カメラに 5D が入っていない為でしょうか?(2008/08/26現在)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2858a001.html

と、注文するために JANコードを調べるところからつまずきました。(ToT)
(キヤノンは指摘するとすぐに訂正してくれるので、あとで連絡しておきます。)

とりあえず使用感を試して、E-4 を追加購入をするかどうか決めたいと思います。


○ Pretty Boyさん

御指摘の通りですね、すみません。E-4では「適正」ではなく「ギリギリ」ですよね。-1 位の余裕がないと、調整の時にオーバーシュートさせることができず、適正に調整できているか確認できませんですね。

そもそも視度補正レンズのような余計なレンズを一枚入れることには抵抗があったのですが、背に腹は変えられず、購入となりました。
視度調整機能が付いただけでもファインダー像の質が低下するとどこかのサイトで読んだ事がありまして、視度補正レンズはいかがなものかと思いました。
そこで欲がでて「視度補正レンズを入れるなら、眼鏡を無しにしてみようか」とも思った次第です。ただ、裸眼だとカメラを覗いていない時がどうにも不便だろうから、裸眼はやめておこうかなとも思い、揺れています。

マイナス側の視度補正レンズを使用すると像が小さく見えるらしいので、そこら辺も試してみたいと思います。


○ dualazmakさん

便乗、横レス歓迎です。ただ、5D のクチコミは流れが早い時期に来ていますので、流れて埋もれてしまいそうですね。コメントを待ちましょう。

書込番号:8254895

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/26 12:33(1年以上前)

>御指摘の通りですね、すみません。E-4では「適正」ではなく「ギリギリ」ですよね。-1 位の余裕がないと、調整の時にオーバーシュートさせることができず、適正に調整できているか確認できませんですね。
 そうでした。標準が -1.0dpt なので、眼鏡の度が -6.0dpt だと、-7.0dpt まで持って行けないと足りませんね。さらに、撮影時の目の調子によっては -1.0dpt くらいは追加できないと厳しいこともあるでしょうから、E-6 くらいが適正になります。
 もっとも、眼鏡の度が -6.0dpt くらいの近視になってくると乱視も入ってくることが多いので、裸眼で視度補正レンズだと、E-6 があったとしてもファインダーが見にくそう(^_^;)。

書込番号:8255529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/26 14:56(1年以上前)

○ OhYeah!さん

幸いにして、わたしは乱視(円柱)は殆ど無いですよ〜。

E-4 が実用上の限界なのでしょうねぇ。

取り敢ずは眼鏡と併用でいきます。
というのも、度の弱い眼鏡で生活している事が殆どでして、その度の弱い眼鏡のままで良いように視度補正レンズを買おうというのが、そもそもなんで。

取寄せ商品のため、まだ届きませんが、楽しみです。


おまけの情報。
ラバーフレームEb の商品説明ページの対応カメラに 50D が追加されてますね。
対応、速ッ!(2008/08/26現在)
どうせなら、 5D も追加してくれればいいのに・・・ orz
(一応連絡済みです。)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2858a001.html

書込番号:8256097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/08/26 18:20(1年以上前)

眼鏡と、コンタクトレンズの話題が出たので書き込ませていただきます。

私は写真の腕は全然ですが、もともと天文屋でしたのでこういった話題は昔よく聞いていました。

で、結論から言うとやはりコンタクトレンズが有利となります。
眼鏡の場合、特に度が強いレンズでは像がゆがんだり、小さく見えること(コンタクトレンズでは目とレンズの距離が小さいですからこの影響はほとんどありません)。
ローアングルでの撮影で視線が眼鏡レンズを通らず、裸眼状態になってしまう(意味わかります?)。
など不利な点があります。

カメラファインダーのアイポイントは20mm近くありますので、天体望遠鏡(アイポイント5mmとか)ほどではありませんが、眼鏡によって距離的な干渉をうけない点でコンタクトレンズに軍配があがります。
また顔をカメラに近づけることで周辺の邪魔な光を遮断できますし。

それとたしか乱視の場合も、機材で補正より、コンタクトレンズのほうが有利だと聞いたような気がします。

私自身も、気合をいれて望遠鏡やカメラを使うときはコンタクトレンズを使うようにしています。

カメラの機能などは良く議論されますが、こういった部分は忘れがちですよね。
私は効果絶大だと思っていますので、コストやメンテナンス面がクリアになるかたは、ぜひお試し下さい。

書込番号:8256859

ナイスクチコミ!1


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/26 23:34(1年以上前)

team_tsurugiさん

ありがとうございます。
また、便乗をお許しいただいたスレ主様のご厚情にも、心から感謝申し上げます。

上の方では、50D登場で沸騰していて流れが速いので、ここでの情報はもう無理かなと、半ば諦めかけていたので、コメントをいただいて感激しています。

やはり、コンタクトレンズが断然有利なようですね。5D後継機登場と入手まで、まだ、しばらく(?)時間的余裕がありそうなので、信頼できる眼科医を見つけて、生まれて初めてのコンタクトレンズにチャレンジしてみます。常用するわけではないので、手間がかからず、眼球への負担が少ないソフトタイプの使い捨てコンタクト、を選んでもらって試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8258687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/27 08:08(1年以上前)

team_tsurugiさん

貴重な情報、ありがとうございます。
ローアングルは、アングルファインダーのお世話になってます。
確かに、ゴルフのパットの時など、眼鏡ですと横目でカップがずれて見えますね。
非球面レンズは周辺歪曲が少ないというので使っていますけど。


dualazmakさん

私はアレルギー体質で、40年程慢性的な結膜炎という状態です。コンタクトレンズを単発でも使いたいところはあるのですが、眼科医からオーケーが出ないのです。(そりゃそうだ。)
dualazmakさん、快適に、うまく使えると良いですね。

書込番号:8259860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/02 14:33(1年以上前)

もう、だ〜れも見てないですよね〜。

今更ですが、以下の2つのホームページ、訂正されました。

今回はちょっと時間がかかりましたね。

一応、御報告まで。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5D

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2858a001.html

書込番号:8290131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

5Dのレンズについて

2008/08/25 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:29件

初歩的な質問ですみません。

現在Xにバッテリーグリップを付けて使用しています。
買い替えを検討していて、40Dにしとうかと思っていたら50Dの噂もあるし...

でもどうせなら5Dもいいなと思っています。

しかし、今まで買ってきたレンズがEF-Sレンズが2本あります。

EF-S 10-22mm
EF-S 17-85mm
EF50mm F1.8
タムロン90mm マクロ

これらのレンズは使えなくなっちゃうんでしょうか?

使えるとしたら、どのような感じになるのでしょうか

すみませんが教えてください


書込番号:8251005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/08/25 13:23(1年以上前)

はじめまして

EF-Sレンズは使えません 多分取り付ける事すらできないと思います
ef50mmと90MACROはそのまま使えますが、今までよりも感覚的には広角になりますよ
参考までにCANONの解説ページリンクしておきます。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/reflex.html

書込番号:8251031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 13:26(1年以上前)

らいらい県さん

ありがとうございます。
そうですか〜

5Dにするとなると、レンズ2本も買い替えないといけないんですね(泣)

でもやっぱり5Dはいいんでしょうね〜

書込番号:8251041

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/08/25 13:31(1年以上前)

ひこちゃん0918さん、こんにちは

以前所有していたタムロン広角ズーム(SPAF11-18)を5Dに装着してみましたら装着はできました。
ただ、11ミリから15ミリ位まで「壁の穴から覗いた」様にになってしまいましたw・・・それはそれで面白いのですが。

書込番号:8251055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/25 13:54(1年以上前)

あらためまして、
私も初代kissDを使っていますが、いつかはフルサイズが欲しいと
考えています。
もしご予算が許すのであれば、24-105mmのセットをご購入して、
kissと両方所有なんてどうでしょうか?
私がフルサイズ機を購入するときは、そうするつもりです。

それかEF-Sレンズとカメラを売りに出しても5Dとレンズ購入
でも損はしないと思いますよ。
後継機のうわさもありますが・・・

書込番号:8251111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 14:04(1年以上前)

NFLさん

ありがとうございます。

>「壁の穴から覗いた」様にになってしまいました

そんな状態になる事もあるんですね〜
たしかに、それはそれで面白いかもしれませんね

書込番号:8251149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/08/25 14:05(1年以上前)

EFS10-22mmに替わるレンズを探すのは大変かもしれないので広角へのこだわりをどうするかにもよるかもしれないですね〜。

書込番号:8251152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/08/25 14:07(1年以上前)

40Dと5D両方使っています

40Dを手放せないのはEFs10-22のワイド側とEF100-400の望遠x1.6効果が手放せないため
両刀使い状態になっています(笑)

ひこちゃん0918さんがEFs10-22のワイド端を多用するのであれば、今一度思い留まっても良いと思います。
5Dでもシグマの12-24を使うと、うわ〜!って絵が撮れるのですけどEFs10-22の描写安定性は結構優れていると思います。
何より軽量ですし

書込番号:8251160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 14:07(1年以上前)

らいらい県さん

再びありがとうございます。

そうですね〜セットで購入して、今のカメラとEF-Sレンズは売っても
いいかもしれませんね。

たしかに後継機の噂もありますね。

フルサイズは憧れますね

書込番号:8251161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 14:09(1年以上前)

からんからん堂さん

ありがとうございます

そうなんですか〜10-22mmに変わるものを探すのが大変なんですね

結構気に入ってるんですよね〜

書込番号:8251167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 14:13(1年以上前)

たこやきソースさん

ありがとうございます。

40Dと5D両方使われているんですね。うらやましいです

やはり10-22mmのレンズはすごいんですね〜

このレンズは結構使ってますね〜。
被写体によって、それぞれのレンズは使い分けていますけど、
10-22mmは頻度が高いかもしれません

そうなると40Dか噂の50Dかですかね〜

書込番号:8251178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/25 14:43(1年以上前)

ひこちゃん0918さん、こんにちは。

わたしは 10D と 5D を使っています。

10D は EF-S が使えませんから、 EF-S 10-22mm が使えるのはうらやましいですね。

EF16-35mm F2.8L U USM を買えば良かったのでしょうが、
EF20-35mm F3.5-4.5 USM を使ってます。(って、殆ど使ってませんけど・・・)

書込番号:8251264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 14:55(1年以上前)

スースエさん

ありがとうございます。
スースエさんは、10Dと5Dですか〜
こちらもうやらましい

10-22mmは人気のあるレンズなんですね
たしかにいいレンズです。

5Dのレンズキットのレンズも憧れのレンズなんですよね〜

まよう〜

書込番号:8251303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 15:03(1年以上前)

皆さんでしたらどうしますか?

カメラ:X
レンズ:EF-S 10-22mm / EF-S 17-85mm / EF 50mm /TAMRON 90mmマクロ
アクセサリー:バッテリーグリップ、バッテリー、リモートスイッチ、アングルファインダー

上記の物だけを現在持っていた場合、

(1)
40Dボディー、バッテリーグリップ、バッテリー、リモートスイッチ、スピードライト購入
現状のXとバッテリーグリップ、リモートスイッチは売却
レンズとアングルファインダーはそのまま。

(2)
5Dのレンズキットを購入、バッテリー、リモーロスイッチ購入
現状のXとバッテリーグリップ、リモートスイッチ、EF-Sレンズ2本を売却
EF50mm 90mmマクロ、アングルファインダーはそのまま

この選択が考えられるのですが、皆さんだったらどうしますか?


書込番号:8251322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/25 15:24(1年以上前)

予算で変わってくると思います。
後継の噂である
50D だとどうなのでしょうか。

カメラとレンズを一気に変えると、一時的に大変ですが変化を楽しめるのが大きいですね。

書込番号:8251390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 15:33(1年以上前)

neko-konekoさん

ありがとうございます。

そうですね予算的には、5Dにすると30〜35万くらいは
覚悟しております。

やすければ安い方がいいですけどね。

たしかに50Dがどのくらいの価格で出てくるかも気になりますね

書込番号:8251418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/08/25 15:54(1年以上前)

僕は40D持ってたところに、最近5Dを買い増しました。

レンズはEFs17-85IS、EF17-40F4L、EF24-105F4LIS、EF70-200F4LIS、エクステンダーEF14XII、EF501.4のラインナップです。

上記レンズは40D時代より愛用してましたので、5Dはボディのみ購入しました。

予算もありそうなので、言うと、5D(もしくはその後継機)のほうが良いと思います。

連写遅い、背面液晶小さいなど、いろいろ見劣りする部分も有るかもしれませんが、やはり画質の素晴らしさとボケ量の大きさはたとえ新型のAPS-Cでも追いつけないと感じます。

現行5Dは画素数的にもパソコンに優しいですよ。

書込番号:8251491

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/25 16:11(1年以上前)

今、あわてて買い増す必要がなければ、ゴミとりと液晶の改善だけでの
New5Dのほうがいいと思います。値段は魅力ですけどね。

書込番号:8251534

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/25 16:14(1年以上前)

レンズについては、17-85mm に変わるものとしては、24-105mmF4L 1本
でとりあえずはいいんじゃないでしょうか。16-35mm などは後から
必要の応じて、、って手もありますし、カメラを残して 10-22mm を
そのまま使うという手もあります。

書込番号:8251541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/08/25 17:13(1年以上前)

予算的に厳しければ28-135mmを中古で・・・・というのもいいかもしれません。
このレンズも結構写りがいいですよ♪

書込番号:8251740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/25 18:35(1年以上前)

>一眼カメラさん

ありがとうございます。
5Dを買い足したんですね。

そうですから〜、やっぱりボケ具合は比べ物にならないですかね
せっかく買うならと思い始めてきました。


>mt_papaさん

Wでありがとうございます。
私欲しいと思うとすぐ手元に欲しくなるタイプなんですよね〜

24-105mmF4L は憧れのレンズです。
憧れの5Dにこのレンズは最高ですね


>アーリーBさん

ありがとうございます。
28-135mmってのも写りがいいんですか
レンズは中古という手もありますね

どんどん欲しくなってゆく...


書込番号:8252017

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW現像についてご指南を NO2

2008/08/24 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:124件

数ヵ月前にもみなさんにご指南をいただきちょっと勉強しましたが、また2つの疑問が出てご指導をお願いするしだいです。

CAPAのマニュアル本でRAW現像に挑戦しています。
@ 現像終了後の保存ですが「ICCプロファイルを画像に埋め込むこと」にクリックを入れるように書かれているのですが、この目的がわかりません。ここを教えてください。
クリックを入れないで保存してみましたが、違いがわかりませんでした。
A 現像しても元のRAW画像はそのまま残るという説明があるのです。ところが元画像もTIFFで保存した画像と同じように変更されているのですが、これでいいのでしょうか?
同じ画像が2枚になるってことで、ハードディスクに負担が増えてしまうようで心配です。

全く初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8248132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/08/24 21:03(1年以上前)

野良猫のゴンさん、こんばんは。

1.についてですが、下記のURLが参考になるとおもいます。
http://cp.c-ij.com/japan/photoretouch/reference/setup/setup02.html
私の理解では、どんな色を使っているかを明示して、どんな環境でも極端に外れた表示がされないようするものとおもっています。

2.はソフトはDPPでしょうか?最近はSILKYPIXばかり使っていますので記憶が曖昧になっています。
 DPPに限りませんが、RAWを現像した場合は元のRAWファイルはそのまま残されます。
 DPPは、どんな編集をしたかのレシピ情報のファイルをRAWと同じフォルダに作ったと記憶しています。
(SILKYPIXはRAWと同じフォルダに別フォルダを作ってその中にレシピのファイルを作成)


書込番号:8248266

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/08/24 21:17(1年以上前)

@簡単に言うと、デジカメやモニター、プリンタはそれぞれ色を表示するための仕組みが異なっているので、デジカメで撮影した画像の色がPCのモニターやプリンタでは異なって表示されてしまいます。それでは困るので、異なる機器間で色が同じに見えるようにするために、色変換の統一ルールを決めておく必要があります。これがICCプロファイルです。
ICCプロファイルを埋め込まなくても見た目に変わらないのは、同じモニターで見ている画像だからだと思います。ICCプロファイルは黒子のようなものなので、見た目にわからなくても埋め込んでおけばいいと思います。

ARAWデータと現像したデータ(JPEGやTIFF)は、フィルムとプリントの関係と同じです。RAWがそっくりそのままJPEGやTIFFに置き換わるものではありません。同じ画像が増えるといえば確かにそうですが、容量がぜんぜん違いますから単純に2倍になるというわけではありません。HDDの容量が気になるのなら、外付けHDDをつけるとかそれなりに対応する必要があるでしょうね。しかし、RAWデータをすべて現像する必要もないし、かならず最大サイズで現像する必要もないので、いいものだけを選択して必要な大きさ(web用なら72dpiで1024×768とか)で現像すれば、せいぜい1枚100KB程度で済むと思います。それでも容量が心配ならRAWデータ自体も必要なもの以外は消去してしまうという手もあります。

RAWデータも現像時の設定がそのまま残るのは普通です。というよりも、終了しようとすると「保存しますか」と聞いてくるはずですから、それに「はい」と答えれば保存されるし、「いいえ」なら保存されないはずです。RAWデータをオリジナルのまま残したければ、「いいえ」をクリックしておきましょう。

書込番号:8248341

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/08/24 22:02(1年以上前)


野良猫のゴンさん
>ところが元画像もTIFFで保存した画像と同じように変更されているのですが、
>これでいいのでしょうか?

「.CR2」という拡張子のファイルが残っていれば大丈夫です。
現像したTIFFと同じように見えるのは、補正値が適用されているだけで、「撮影時の設定に戻す」を選択する事で、元にも戻せますので便利です。

フォトショップなどでRAWをいじっても同じように、別の補正値ファイルが作られます。DPPの場合は、RAWファイルの中に、オリジナルと補正値データーが一緒に格納されていると考えれば良いはずです。

書込番号:8248609

ナイスクチコミ!0


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/08/25 01:34(1年以上前)

>@ICCプロファイルを画像に埋め込む目的

色は、色の原点と色の座標軸ごとの強度で表現します。
ICCプロファイルは、この原点位置と座標軸の強度情報で、とても簡単な数字です。
これが相手先のパソコンに取り込まれると、相手先のパソコンはそれを参照して色を展開していきます。仮になかったとしたら、こちらのパソコンと同じ設定だと解釈して色を展開します。パソコンの設定が異なると色はけっこう激しく狂います。同じだと何も起こりません。

>Aところが元画像もTIFFで保存した画像と同じように変更されているのですが、これでいいのでしょうか?同じ画像が2枚になるってことで、ハードディスクに負担が増えてしまうようで心配です。

全ての現像ソフトはRAWのオリジナル信号データには手をつけないで、現像方法だけを記述するように出来ているようです。あとからいくらでも現像設定は変えることが出来ます。
同じ画像が二枚になるので、ハードディスクへの負担は増えます。RAWデータは、後になってより良い現像アルゴリズムになったときに生き返る可能性が高いので保存するとしたらそちらが良いと思います。

書込番号:8249783

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/25 09:04(1年以上前)

TIFF は保存時には削除でいいと思います。(HDDが圧迫される
なら)TIFF は RAW から生成できるので、RAW のみ保管でいいと思います。
ただ、RAW だけだと不便なので、900x600 程度の JPEG をサムネイル代わり
においています。(私の場合)

書込番号:8250299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/08/25 09:10(1年以上前)

みなさん、早速にも丁寧に教えて下さりありがとうございます。
よ〜くわかりました。

ICCプロファイルは画像の身分証明書でしたか。別の機器でも共通に表示するための、これが統一ルールなんですね。

終了時に訊かれる「保存しますか」は、現像時のデーターのことでしたか。
それなら「いいえ」を選択すれば、RAW画像は元のまま表示されるわけですね。
そして削除するなら、変換した画像の方がいいわけですね。逆のことをやってました。

みなさん、ホントにありがとうございました。

書込番号:8250313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング