EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

標準

後継機

2008/06/08 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件

あなたは後継機の画素数はどのくらいがいいとおもいますか。またその理由は。

書込番号:7911666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/08 08:39(1年以上前)

現状維持がベストです。現状維持でも、14bitになると、データの容量は増えます。
これ以上データ容量が大きくなると重たいし、保存するにも容量の問題が…。

書込番号:7911674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 08:55(1年以上前)

エルマー2さん こんにちは

私も現状維持派です。
これ以上の画素数は望みませんしHDの容量いくら増やしても足りなくなりますので。

書込番号:7911724

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/08 08:57(1年以上前)

おはようございます。

>後継機の画素数はどのくらいがいいとおもいますか。またその理由は。
画素数よりもノイズの低減に力を入れて欲しいですね。
私は現状の画素数でも十分に満足です。

書込番号:7911737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/08 08:59(1年以上前)

連写や高感度撮影目的のデジ一では無いようですので、15MPぐらいで発売されると思います。

書込番号:7911741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/06/08 09:11(1年以上前)

画素数は、やはり現状維持でも問題ないと思いますが(^o^)1680万画素くらいになると思いますo(^-^)oダイナミックレンジを広げて欲しいです(^_^)

書込番号:7911791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/08 09:16(1年以上前)

400万画素の時代から同じ議論がありました。
銀塩の画素数換算からすると、1200万画素というのは恐ろしく少ないのです。

容量あたりのコスト・処理能力も日進月歩なので現在の水準で論ずるのも全くナンセンス。

書込番号:7911806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/08 09:18(1年以上前)

1600万画素くらいが妥当じゃないですかね。
他社の動向もありますしね。

書込番号:7911813

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/08 09:28(1年以上前)

むやみな高画素化に賛成するわけではありませんが、噂通りの16MP位で良いのではないでしょうか。

40DやKDX2を見ていても、この程度の画素数UPで現行機よりノイズが多くなることはなさそうです。

ノイズが増えなければ、画素数はあって困るものでもありません。逆にトリミングも効くし、私のメインの風景撮影でも解像度が上がって嬉しいことの方が多いです。その分レンズは大変かも知れませんが・・・。

書込番号:7911852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/06/08 09:29(1年以上前)

 [7911806]
 1T画素ぐらいで満足?

書込番号:7911853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/06/08 09:38(1年以上前)

 現状と同じで問題ないと思います。あまり画素数上げられると、付随してPCのパワーアアップも必要になりますので。

書込番号:7911887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/08 09:52(1年以上前)

こんにちは。

後継機の画素数は 1,600 万画素くらいでしょうね。

理由は、30D で懲りたののと、
未だに画素数神話が横行しているから。 ^^;

確かに画素数も少ないより大方が良いのですけど、
昔から『過ぎたるは及ばざるがごとし』とも申しますから。

私も個人的には、今のままの画素数が良いです。
理由は、A1 とか A2 プリントなんてしませんから。
したところで、そんな大きな紙を貼るスペースもありません。
せいぜい A3 プリントでしょう。
このサイズでも、見るときは結構離れて見ますからね。

一応、A1 プリンターは持ってます。σ(^^;)
仕事上で仕方なく。(-_-;)

書込番号:7911929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/06/08 09:57(1年以上前)

高画素化は既定の路線でしょうね。

キヤノンは半切、A3ノビのプリンタを出してますね。
トリミングなどを考えると、半切などのプリントでは
高画素はとうぜん求められてきます。
エントリー機にも1200万画素のセンサーを積んできて
いるのは路線の現れでしょう。

大判プリンタを安価で出す。
高画素のカメラを売り、高解像のレンズを売る。
さらに、紙とインクで儲ける。

5D後継の画素数が現状維持ということはありませんね。

書込番号:7911947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/08 10:45(1年以上前)

こんにちは

16.8MP位でもなんとかPCがついていけますが
CFカードのスピードが倍倍と来てるので、そろそろカメラ側で秒間5枚で8G撮りきりとかは、技術的に無理なんでしょうかね 次、倍になれば90MB、1.5倍でも65MB

最近、秒3枚で蜂を追いかけたら途中で止まったので思いました。
スレからずれたようですいません



書込番号:7912116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 10:46(1年以上前)

>あなたは後継機の画素数はどのくらいがいいとおもいますか

1670万画素(有効画素)ではないでしょうか?

>またその理由は。

5D後継機の画素数据え置きは無いと思っています。
aps-cですらモデルチェンジ時若干画素数は上がってますので。

書込番号:7912122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 10:53(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

もし現状と同じにとどめるのであれば、3年間の技術革新の成果をD3的に見せる必要があると思われます。つまり、ISO6400の常用可能、そして最高感度ISO25600の使用可など。
逆にそれができないのであれば、画素数を上げる方向でやってくると思います。

僕の希望は前者ですが、予想は多分後者です。

画素数は1600万画素程度、高感度に関しては1DMarkV程度(最高感度6400)ではないかなと思っています。

(先ほど、別のスレに誤爆してしまいました。失礼しました。)

書込番号:7912146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/08 12:58(1年以上前)

28〜24Mぐらいですかね、画素数は。

ただし、ノイズ他の諸条件が変わらないという条件付きですが。

理由は、トリミング(=後からデジズーム)しても、今程度の解像度が欲しいからです。



実は、それよりも 3層構造の高性能撮像素子が開発されないかと…S社の様な物の もっと高品位な物が。

書込番号:7912614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/08 13:05(1年以上前)

予想する画素数ではなくて、希望する画素数ですよね?
1,600万画素を希望する方が多いんですね。

予想は1,600万画素程度とは思いますが、現行機の画素数で高感度や連写性能が向上すれば一番良いと思うのですが。

書込番号:7912644

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/08 14:06(1年以上前)

やはり今より画素数は増えたほうが良いと思います。
より高画質ということで1Ds3が存在しているわけですし、個人的には高感度は多用しませんので、高感度特性が現状維持としても(5Dでも高感度はかなり頑張っている)画素数アップに期待しています。

おそらく16MP前後だと予想されていますが、個人的にはもう少しあがってもいいと思います(18MP程度?)。
ソニーが24MPフルサイズセンサー搭載機を発売するわけですし、価格も大差ないとなれば比較対象となります。

自分でする印刷はA3ノビが主流ですが、たまにA1とかを依頼することもありますし、画素数は多い方が嬉しいです。
メモリーにしても8GBのCFでも安価で購入できますし、PCも最近更新しましたし、HDD単価も非常に安いので簡単にバックアップも可能だと思います。
少々画素数が増えても運用上の問題は大きくないと個人的には考えています。

書込番号:7912850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/08 14:21(1年以上前)

2000万画素は欲しいです。
風景を撮りますので1DsMK3の解像は魅力です。
HDDやメモリーカードなんて安いですし、これからもどんどん安くなるでしょう。

2400万画素あればうれしいですし、3500万画素でも・・・これは1DSMK4ですね。
(個人的には3300万画素の三層センサー、一億画素くらいがデジタル一眼レフの完成型だと
考えています。実現は2020年くらいでしょうか^^)

ただ画素数を上げればチップの処理能力やバッファの容量が必要になりますから
現実的には5DMK2は16〜20MPの間で出てくるのでしょう。

フルサイズ2400万画素+ボディ手振れ補正+カールツァイスレンズのα900にも期待です。
F1.4のレンズでISO6400で手持ち1/15で夜景を撮るのが夢です。

書込番号:7912913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/08 14:34(1年以上前)

1TBのHDDは2万円を切ったと思いますが、個人的にHDD保存は何となく不安です。
光ディスク保存派なのですが、昨日秋葉原に行ったら50GBのBlue-rayディスクが3枚で\4,999だったので買ってきました。
(余談ですが、今日の事件の交差点は昨日通ったばかり!)

ハイビジョンの普及で、Blue-rayも加速的に安くなるはずです。

書込番号:7912956

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

海外で購入を検討中です

2008/06/08 04:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

近日中にEU方面へ海外旅行をする予定があります。

非居住者扱いとかの免税で、新品を安く購入できないでしょうか?

もちろんキャノンの保証も付けての正規品を希望なんですが…

ご存知の方があれば、教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:7911264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 04:51(1年以上前)

ユーロはドルほど対円で下落してないので難しいと思いますよ。
と言うか、ユーロは強いっす。$弱過ぎ・・・

http://www.forexchannel.net/tech/ma_eurjpy.htm

書込番号:7911276

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/06/08 05:17(1年以上前)

仮に免税で買えたとしても、日本で購入した方がずっと安いはずです。
現在のユーロは、史上最高値を推移するほどの高値が続いていますので尚更。


現地の製品を免税で買うのならば分かりますが、日本製品を外国で安く買おうというのは、商品の流通から考えても難しいのではないでしょうか。

書込番号:7911313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/08 05:45(1年以上前)

欧州の物を買うならともかく日本製を買うなら日本で買った方が安いでしょうね。
特にユーロは強いから。

それとレンズは国際保証だけどカメラは買った国での保証だったと思います。

書込番号:7911344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/08 06:17(1年以上前)

日本で買った方がアフターを含めて無難ですよ。

書込番号:7911387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/08 07:27(1年以上前)

 Crazy tiger さん 

皆さん仰っている様に、日本のカメラは欧州の方が絶対高いです。
空港の免税店でも、3割くらい高い印象がありました。
この辺は、欧州在住のIkuru さんに御登場願った方が早いのでしょうが・・・。

 先月、オランダに2週間ほどの出張が有りましたが、オランダ人の友人に頼まれて、ニコンのデジ一眼を買って持って行きました。
勿論、領収書も持参しましたが、今は円が弱いので、彼の国内との価格差に大喜びでした。

Ikuru さん、Crazy tiger さんのプラン、如何思し召しでしょうか?

書込番号:7911499

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/06/08 07:32(1年以上前)

EU圏では、電気製品全般に高い印象がありますね。

書込番号:7911510

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/08 07:33(1年以上前)

おはようございます。

買うなら日本が1番だと思いますよ。

書込番号:7911517

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/08 08:19(1年以上前)

もちろんキャノンの保証も付けての正規品を希望なんですが…

が無理でしょうね。 EUのキャノンでサポート可能なのかな? 非移住者だとわかりません。

書込番号:7911635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/08 10:00(1年以上前)

レンズは「国際保証」ですが、ボディは「国内保証」ですので、後で困りませんか?

書込番号:7911954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/08 10:24(1年以上前)

スレ主です。

皆さん、有難うございます。
海外ならば安いかなと、ムシのイイ事を思いついたのですが…
近道はありませんねぇ。。。

書込番号:7912041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/08 12:34(1年以上前)

現地価格を調べてからの方が良いですネ。向こうもネットの方が安いし。
それに充電器のコンセント端子も違うし、保証も面倒ですネ。
欧州からの旅行者もカメラ購入を目当てに秋葉原に来るくらいですから、
もう少し現地値段と為替レートのことを事前に調べましょう。
むしろ日本で買って向こうで売ってくる位の覚悟で臨みましょう!

書込番号:7912538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/06/08 19:38(1年以上前)

別機種

タイ仕様の電源端子

Crazy tigerさん こんばんは。

日本で買われた方が宜しいかと思います。
私は今年、40Dのボディーをタイで購入いたしました。
カルロスゴンさんが仰っているように、
電源端子がタイ仕様でした。
このままでは、日本では使えません。

書込番号:7914023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

1DmarkVと5Dで迷ってます

2008/06/07 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

こんにちは kissDXユーザーの へにゃへにゃと申します。

フルサイズ機の購入を検討しています。
1DmarkVと5Dの差は「連射」性能に大きな違いがあるようですが
それ以外に 何か決定的な違いはあるのでしょうか?

おそらく 過去スレでも幾度となく繰り返された質問かと思いますが
一応 ちゃんと過去スレもみたのですが書き込み数が膨大で
内容が掴みにくく新スレを立てた次第です。。

ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7909143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/06/07 19:30(1年以上前)

 へにゃへにゃさんこんばんは。

 1DmarkVはそもそもフルサイズではなく、APS-Hサイズ(フルサイズとAPS-Cサイズの中間。焦点距離が表記の1.3倍)ですけどそこは問題ではないのでしょうか?
 1DsmarkVならフルサイズですけど。

書込番号:7909176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/07 19:31(1年以上前)

1DmarkVはAPS-Hサイズで、35mmフルサイズではないような・・・

書込番号:7909179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/06/07 19:34(1年以上前)

藍川水月さん >
まさあきさん >

え!? フルサイズじゃないんですか!?^^;;;;
っつーことは 画角の広さは5Dの方が広いってことでしょうか?(ド素人な質問ですいません。。)

書込番号:7909198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/06/07 19:34(1年以上前)

1DmarkVと5Dの差が曖昧なのに購入って…。
1Dなんて、明確な使用目的があって購入する機種だと思っていました。(笑)

書込番号:7909201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/07 19:37(1年以上前)

安い買い物ではないんだし、
両方のパンフレット貰ってきて、
もう一度検討した方がいいのでは。

書込番号:7909211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/06/07 19:37(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-H%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA

調べてみたら1.3倍になるみたいですね。ひとつ勉強になりました。

書込番号:7909213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/07 19:54(1年以上前)

1Dmk3はプロ機ですね。
描写は5Dのがいいと思いますが、カメラの機能ではプロ機の1Dmk3のが上ですね。
価格は倍位違うので1Dmk3買える予算があってもう少し待てるのなら5Dの後継機種とか考えてもいいかもしれません。

書込番号:7909272

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/07 19:58(1年以上前)

こんばんは

1D系でフルサイズなら1Ds Mark IIIの方ですね
http://kakaku.com/spec/00490111092/

5Dとだとかなりお値段に差がありますが(^^
連写は3 コマ/秒と5 コマ/秒差であまり変わりませんが・・
お勧めはやはり5D後継機でしょうね

書込番号:7909286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/06/07 20:02(1年以上前)

くろちゃネコさん >

アドバイス 感謝します。

5Dのほうが描写が上なら5Dでいいかなと思いました。ありがとうございます。
値段が倍ちがうので「連射」以外になにか魅力があるのかと勘ぐってました。
パンフレットも目を通しましたが 絵だけみて判断できない素人なもんで
どう優れているのか また数値的な「差」が描写にどう変化をもたらすかも
よくわからないもんで・・・^0^;

連射はとくに必要ないので 描写が上なら もうこの安くなった5Dにしようと
思います。山田電器で237100円のP18%でカカクコムとほぼ一緒の値段だったので
もう これで「いっちゃおうかな」と思います^^

書込番号:7909305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/06/07 20:10(1年以上前)

rifureinさん >

アドバイス感謝します。

フルサイズは1Dsのほうなんですね^^;私が店員さんの説明を誤解したのかも。。

>お勧めはやはり5D後継機でしょうね

うーん。。そうなんですか。。悩ましい。。
ここでも 後継機種の話題が繰り返されているのは 実はブックマークしてROMって
いますが、テキトーな性格なので値段が安い現行機にサックリ転びそうです^^;

書込番号:7909342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/07 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210882.00490111074.00490111092

撮像素子のサイズ等をじっくりチェックしてみてください。

書込番号:7909359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/06/07 20:33(1年以上前)

じじかめさん >

ご丁寧にありがとうございます^^;
早速 拝見させていただきました。

数値的に見比べると 1Dシリーズのほうが評価は「1割増」程度に高いですけど
価格は「2倍」違うので やはり5Dですよね。。やっぱりw

新機種がどうなるか知ってから購入を選択したいのですが
発表も あと2ヶ月以内にありそうですが。。

私の場合は現行機の底値に興味アリです^^;十分現行機でも遊べそうなんで。。

書込番号:7909444

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/07 20:50(1年以上前)

こんばんは。

私は1DMrakVを使用していますが5Dも使いたいです。
2年前まで5Dを所有していましたが5D後続機購入のために売却しましたがなかなか後続機がでないので昨年1DMrakVを買ってしまいました。
今になり5Dフルサイズ機を売ってしまったことを後悔しています。
フルスペック機は1DMrakVですがやはりフルサイズ機の良さも捨てがたいですね。
高速連写が必要なのか、防塵防滴が必要なのかもう一度検討してみてはいかがですか?

書込番号:7909520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 21:06(1年以上前)

へにゃへにゃさん、こんにちは。

>フルサイズ機の購入を検討しています。

1系でフルサイズが欲しいのであれば、1DsmarkVですね。

>山田電器で237100円のP18%でカカクコムとほぼ一緒の値段だったので
>もう これで「いっちゃおうかな」と思います^^

5Dご購入報告お待ちしています。

書込番号:7909610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 21:07(1年以上前)

40Dと新型が出た後の5Dを両方購入するのもありかなっと思う様になりました。

書込番号:7909615

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/06/07 21:43(1年以上前)

KDXをお使いでもしもEF−Sレンズしか持っていなかったら、1D3も5Dも
新たにEFレンズを購入しなければなりませんよ!!ご存知ですよね?

書込番号:7909819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/07 21:47(1年以上前)

撮った写真を比べるなら5D。
その写真が撮れるかどうかなら1DMarkV。

書込番号:7909845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/07 21:54(1年以上前)

当機種

5D+EF24-105mm F4L IS USM

スポーツカメラマン(モータースポーツ含む)、野鳥の撮影などそういうことを必要としないのであれば1D系は一般にはオーバースペックですね。

画質を求めて高額なカメラをということであれば、5Dで十分だと思います。
1D系は画質以外のメカ部分や耐久性の部分にかなりのお金がかかっているカメラだと理解したほうがよいですね。

書込番号:7909879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/07 22:09(1年以上前)

直ぐにでも欲しいのなら5Dに逝っちゃってください。スッキリしますよ。

1DmVを候補に入れることができる予算があるみたいなので、待つことができるなら、5D後継機種の発表を待ってからでも良いとは思いますが。
その頃には今以上に安くなっているでしょうし。

書込番号:7909956

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/07 22:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

5D+50L

1D+300F2.8L

同左

へにゃへにゃさん、こんばんは

私は1DMk3と5Dの両方を所有していますが主に5Dを使っています。

理由としては
1)5Dの方がコンパクトで使い回しが良い。1Dのあの数センチのプラスの高さが結構嵩張り、1D3が入らないカメラバッグが手持ちのもののなかに存在します。
2)(当たり前ですが)あまり連写をメインとしていないため
3)単焦点がそのままの画角で使える

一方、1D3の良い所は、連写以外に
1)AF測距点が多い。やはりAFは1D3の方が上ですね。
2)高感度画像が5Dより強い
3)防塵防滴である

でしょうか。

両方持ち出す場合には
中望遠までの単焦点、広角/標準ズームは5D、
望遠ズームと望遠単焦点は1D3

という感じで使い分けますね。

ご使用用途のご参考になれば幸いです。
↑、同じアヤメを二日に渡って別のボディ、別のレンズで撮影してみました。ご参考まで

書込番号:7909957

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信43

お気に入りに追加

標準

塗装のはげについて

2008/06/05 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 のすびさん
クチコミ投稿数:95件
別機種

5Dを買って半年くらいになりました。
旅行に連れて行ったり、子供を撮ったりして20回ほど使ったと思いますが、
グリップの下の角を始め3ヶ所も角の部分の塗装がはげてしまいました。
カメラ専用のカバンに入れて移動し、丁寧に扱ったつもりですが、
今まで使っていた一眼レフより塗装が弱くてガッカリしています。
皆様は、このような症状はありませんか?
タッチアップペイントなど、はげた部分を補修できる手段を教えていただきたいです。

写真をアップします。

書込番号:7900334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/05 16:48(1年以上前)

とかくブラックは昔からはげやすいですね。

戦歴、勲章だと思うか、後継機が出たら買い換えるかが良いのではないでしょうか。

書込番号:7900358

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/06/05 16:52(1年以上前)

5Dを購入して8ヶ月になります。
結構持ち出す機会は多く15,000ショット程度シャッターを切ってます。
多少傷や使用感はありますが…塗装の剥がれのような感じはありませんね。

気を使ってるコトと言えば防湿庫にクッション性のあるシートを敷いているくらいでしょうか。

書込番号:7900373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/05 16:56(1年以上前)

ちょっとこれはひどいですね。

ニコンならクレーム殺到だろうな。

書込番号:7900386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/05 16:59(1年以上前)

のすびさん こんにちは

バッグのファスナーにて傷になりそうなので
私はバッグにしまう時にクロスに包んでおります
今のところ傷はありませんが
前に使っていた10Dではポツポツと角がはがれてました
底の部分だから・・・ということでマジックで塗りました(笑)

書込番号:7900395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/05 17:19(1年以上前)

本当にこすっていませんか?

 DIYショップのカー用品売り場で愛車をこすってしまった補修用ペイント売っていると思いますので、車種はどれでも良いと思いますから、つやのある黒とマットの黒を混合したものを塗ってみたらいかがでしょうか。あとはヨドでカメラ修理用品扱っていますので塗料を同じく混合して塗るとか。ただし1本1500円以上していたと思いますのでカー用品の方が良いと思います。配合は試し塗りして下さい。

 両方とも焼き付け塗装ではないので弱いですが!
 
 擦れを見ると横塗りせずに綿棒で押しつけながら塗っていった方が目立たないかな。

書込番号:7900447

ナイスクチコミ!2


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/06/05 17:27(1年以上前)

後で写真貼りますが私の5Dも30Dも、もっと剥げまくってますよ。
底がプラだと色は目立ちませんがガタガタにはなりました(D70とか)。

カメラはかつて男の道具と言われて山や海や過酷なフィールドに持っていかれる運命にあるものなので故障ではなく傷は『よく使った証拠』と思えばいかがですか?

書込番号:7900470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 17:54(1年以上前)

私の5Dも底は思いっきりハゲてます。
そんなもんだと思います。

書込番号:7900544

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/05 18:24(1年以上前)

3年近くなりますが、ハゲは無いです。塗装表面上のくもり・擦り傷の類はたくさんです。

塗装が貧弱な物にあたった。

磨きすぎ。(溶剤などを使った。シリコン系の光沢財を使っていた・・・紫外線も複合して塗装・樹脂を犯します。)

扱いがかなり雑・・・でも、20回程度?本当ですか? サービスに相談してみてはどうですか?

バッグに入れても、隙間が多くて、持ち運びの度に揺れ動いて布地と擦れて・・・簡単に剥げると思います。

書込番号:7900640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 18:38(1年以上前)

のすびさん、こんにちは。
ひどく剥がれが生じていますね。
半年でこの状態ではショックですね。
5Dの塗装の良し悪しは分かりませんが、剥がれ方から判断すると、滑りの悪い物(表面がガサガサな物)に擦れた結果ではと思います。
カバンに入れて移動とのことですが、カメラや周りの物の据わりが悪くて動くために擦れているのではないかと想像します。
私は普段持ち出すカバン(通勤用)にカメラを入れる時は、嫁に作ってもらった布袋(絞りひもの付いた巾着みたいな物)に収納してから入れています。
これで周りの物と直接擦れるのを防いでいるつもりです。
とりあえずカバンとカメラの状態をチェックし、擦れの原因をつきとめられた方がよいと思います。
マジックや塗料で補修しても収納状態が悪ければまた剥がれが生じますからね。

書込番号:7900686

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/05 18:47(1年以上前)

こんばんは。

塗装表面の一部が剥がれるとそこから剥がれやすくなるのだと思います。
使っている以上仕方のないことだと思いますよ。

書込番号:7900726

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/05 18:50(1年以上前)

ちょっと酷すぎるような気がしますね。
普通は、セロテープを貼って、ピッと勢いよく剥がしても剥がれない程度の強度を持っているものです。
写真の感じですと簡単に剥がれて来そうにも見えますが、もしそうならばクレームを受けてくれるかも知れませんよ。

書込番号:7900745

ナイスクチコミ!0


canon_boyさん
クチコミ投稿数:116件

2008/06/05 19:30(1年以上前)

その昔、新宿の大手販売店で5Dに触りましたが
5Dの底は略真っ白になっていました。
白いプラスチックが表れていました。
これでショック死!
これでCanonの購入諦め新しく発売された小型ニコンD40購入し、
オリンパスE−330を経て先月Kiss X2を漸く購入しました。
既にライカR、Nikon、Olympus、Exakta=Topcon、M42
等のレンズ→EOS アダプターは今年1月に入手済み。
X2の画素数と画像エンジン楽しんでいます。
フルサイズは5Dの改良版に期待。

でも5Dの白のプラスチックは5Dエンジンへの電磁波の絶縁対と聞いています。
それなら黒にすれば良かったのに。

書込番号:7900892

ナイスクチコミ!1


canon_boyさん
クチコミ投稿数:116件

2008/06/05 19:40(1年以上前)

訂正:変換ミスです。

でも5Dの白のプラスチックは5Dエンジンへの電磁波の絶縁体と聞いています。

>でも5Dの白のプラスチックは5Dエンジンへの電磁波の絶縁対と聞いています。
>それなら黒にすれば良かったのに。

書込番号:7900916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/05 19:47(1年以上前)

日本人特有の悩みでしょう。
私はむしろキズが出てきた方がカッコ良いと思う方です。
ちょっと粗雑な報道のプロが持っているカメラなんか最高ですね。

書込番号:7900945

ナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/05 19:59(1年以上前)

のすびさん 

我が家の5Dはマグネボディの下地は出てきてません。
20回の撮影にしては酷いかな?感じます。
サテン地の塗装がくすんだり、スクラッチ傷はありますけど。

海外旅行とかに持ってきますけど、大丈夫ですね。
私の場合、移動中はハクバのピクスギア5D用で包んで、カメラバック(エツミのf64シリーズかTEMBAが多いのですが)に入れてます。それで傷が少ないのかも??
ピクスギア使わないときは他のメーカーのカメラも移動中は、セーム革か、カメラ用クロスで包んでますね。ストラップの樹脂部とかで液晶部分に傷がつくことあるので、その予防ですけど..

下地の様子はキャノンのWebで拡大写真参照願います。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/catalog/index12.html

書込番号:7900991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/05 20:16(1年以上前)

専用バックに入れて20回使用でコレ・・・・

僕の持ってるEOSはキズはあれどもこの様な塗装■ハゲ■はありませんね!

プロの方でもなさそうですし、新品購入ですか?

それとも、バックが大きすぎて尚且つ撮影より移動時間の方が遥かに長いとか・・

でも20回でココまでは・・・

書込番号:7901065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/06/05 20:17(1年以上前)

ガンプラでこんな技ありましたね

使い込んでいる感じでむしろカッコいいと思えば
精神衛生上良いかも

半年でここまで使い込んだ俺凄いぜ! と


書込番号:7901067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/05 20:17(1年以上前)

自己レスへの追記

でも風格が出て宜しいかと!

書込番号:7901070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/05 20:29(1年以上前)

以前、カメラバッグの内側の生地についての話題がありました。

カメラバッグの内側の生地には大きく2種類あります。
バッグ内側の生地については詳しくないのですが、比較的ツルツルしたナイロン地(!?)の
ものと起毛のあるフェルト風生地(!?)がありますよネ!?

この生地の違いによって、カメラやレンズのツルツル・テカテカ度が明らかに違うという
記事があったのを覚えています。

既にレスの中にありますように、カメラバッグに入れても内部では機材と布地が擦れ合い、
摩耗が生じます。近年の艶消し処理の施されているプラボディやプラレンズは、特にテカり
易いように感じています。

どちらの生地がテカり易かったか失念してしまった(御存知の方はフォロー下さい)のです
が、こうした内部の生地について意外(!?)に気にされる方は少ないように感じています。

こうしたところにも気を配る必要があるのかもしれませんね。

書込番号:7901108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/05 21:09(1年以上前)

半年にしてはシリアルがかなり古いような気が・・・

書込番号:7901262

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信85

お気に入りに追加

標準

5Dの価格これから

2008/06/04 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

5Dの価格。皆さんの予想ではどれくらいまで下がると思いますか?
5D後継発売の後、在庫がなくなるまでに15万割れまでいきますかね。
中古だった割りそうですが新品は無理かな。

書込番号:7896620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/04 18:50(1年以上前)

17万円台(最後の叩き売りは知らん)。

書込番号:7896649

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/04 18:52(1年以上前)

割らない方に一票。 あんまり安いと後継機の売れ行きに影響しそうですし。

書込番号:7896658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/04 18:54(1年以上前)

こんばんは

発表後は加速するでしょうから
最終的にどこかのお店は15万位でしょうか!

書込番号:7896665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/04 18:55(1年以上前)

15万割れはしない方に1票。

まず、あり得ない。^^;

書込番号:7896669

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 18:56(1年以上前)

いつまで売り続けるのかによると思いますが、仮にキヤノンが秋まで引っ張ったりした場合、18万円程度まで下がるのではないでしょうか。

でも、そうすると後継機がいくらハイスペックで出てきても35万円とかだと、倍もするのかと割高に感じて、売れ行きが思わしくないなんてことになるかもしれません。

あまり差がない価格で出せれば問題ないのでしょうが。
キヤノンが今後の方針をどのように考えているのか非常に興味があります。

書込番号:7896671

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/06/04 19:00(1年以上前)

私も15万割れはしないように思います。
せいぜい17〜18万程度でしょうか。

書込番号:7896688

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 19:01(1年以上前)

5D発売当初はフルサイズセンサー代が30万円程度なんて話をしていたものですが、本体15万円なんてなったらセンサー代は10万円?なんてことに。

フルサイズセンサーが高価というのも昔の話になりつつありますね。
他社参入で低価格化は益々加速すると思いますし。

3年前の5D登場でも半信半疑だったわけですが、本当に良い時代になったものです。

書込番号:7896691

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 19:15(1年以上前)

こんばんは。

>在庫がなくなるまでに15万割れまでいきますかね。
そうしたらもう一度5Dを購入するかも知れません。
もっと価格割れすると良いと思います。

書込番号:7896742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/04 19:19(1年以上前)

無理でしょうね

書込番号:7896755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2008/06/04 19:29(1年以上前)

いつまで販売してるかにもよると思いますが、割ると思います。

他スレでも書きましたが、後継機も含めてこのクラスの適正価格は15万以下、せいぜい12〜13万円だと思いますので。

後継機も、そんなに高くはならないと思います。
5D系って、フラッグシップよりもリーズナブルにフルサイズを楽しむためにこそある(顧客取り込み)と思うので、今更35万もするのならニコンD3の方がよくないですか?
せっかく価格が小慣れて普及し始めているうえに、ライバルメーカーの参戦も本格化してくる今後、わざわざ戦えない商品出さないと思います。

書込番号:7896802

ナイスクチコミ!8


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/04 19:36(1年以上前)

25万以下でしたら・・・多少は下がるかも?

30万超えたら・・・逆に上がるでしょうね?

書込番号:7896823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/04 19:43(1年以上前)

15万はさすがに無いのではないでしょうか。
ヤマダ電機とか叩き売りとか結構しますけど、Kissクラスのようには在庫は持っていないでしょうしね。

書込番号:7896847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/04 20:01(1年以上前)

18万円台までは下がるのではないでしょうか。

その後、後継機種が投入されると思います。

書込番号:7896923

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/04 20:07(1年以上前)

希望的観測・・5D後継機が高かった時に
5Dを買うのに安い方が嬉しいので大体15万に一票(^^

書込番号:7896943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/04 20:08(1年以上前)

セールやポイント考慮で、15万円台はありそうですね。
あと叩き売りで、何処かの店ではあるかもしれませんね。ただ、2台限定とか。

書込番号:7896946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/04 20:23(1年以上前)

15万円になったら買おうと思いながら我慢できずにプレミアムキャンペーンの最終日に買って実質17万5千円で喜んでいましたが、15万円まで本当に行くのですか?ウーンすごい話ですね。本当に15万円になったらもう一台買いそうですね。

書込番号:7897008

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/06/04 20:25(1年以上前)

どんどん5Dが安価になっちゃうコトによって5D後継機の価格にも影響してきそうですね。
キヤノンももったいぶらずにさっさと後継機出しちゃえばイイのに…なんて思っちゃいます。

書込番号:7897015

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 20:31(1年以上前)

同感です。
D3も時間経過と共に確実に価格が下がってきています。
画素数が少々違っても、フラッグシップが40万円以下になってくれば、5D2の価格設定は難しいですね。

キヤノンはフラグシップとそれ以下で下克上はせず、差別化する傾向がありますし、なおさらです。

予想以上のスペックで安くなれば、それはそれで有難いですが。

書込番号:7897036

ナイスクチコミ!0


kazsanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/04 20:33(1年以上前)

5Dに関わらずなんですが、価格というのは 15万になる前に買われてしまえばなりません。
現在ですと5Dが15万だと安いと感じますが、その頃15万になっていると言う事は、周りの状況がもうちょっと出せばすばらしい機種があるとか、15万なら買うといっている方もまさか15万になるとは思わなくて、15.5万で買ってしまっていたりするので15万になってしまうのです。ここにいるほとんどの方は既に一台持っているだろうし、カメラ本体に15万の投資をする方はすでに何らかのカメラは持っているでしょう、しかも15万が底値と決まったわけではないですし・・・もともと、1Vが20万円と考えるとデジタルは高すぎる気がします。ちなみに私の予想では、169800円が底値だと思います。


書込番号:7897045

ナイスクチコミ!5


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/04 20:39(1年以上前)

最近カメラは同じバッテリーが使える
5Dと40Dだけあれば
後継機は出ても興味示さないかも。
売り時を考慮させない商売してるので
購買欲が削がれました・・。
相手会社の出方に興味ありますね
6月にDXのD90?に加えて、FXの廉価版を出すのか出さないのか?
5D後継機は
消費税15%?になる前には買う気になるかもしれませんが。

書込番号:7897075

ナイスクチコミ!1


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

香港の夜景に適したレンズ

2008/06/04 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

レンズの選択で迷っています。アドバイスをお願いいたします。
来月、香港に行くことになったので、船から夜景を撮りたいと思っています。
以前行ったときはカメラを持っていかなかったので悔しい思いをしました。
あまり町中でのレンズチェンジはしたくないので、多くても3本、できれば2本に絞り込みたいと思っています。
一番撮りたい被写体は夜景ですが、昼間の景観や人物も撮る予定です。ボディーは5Dです。
現在のレンズバリエーションは以下です。
・17-40F4L
・24-105F4LIS
・70-200F4LIS
・100-400L
・35F2
・50F1.4
・85F1.4
・135F2L
・200F2.8L
私がこんな感じかと思っているのは以下の3通りです。
IS付きでもF4で夜景は厳しいですよね・・・。
1.24-105と70-200
2.24-105と50
3.24-105と35

よろしくお願いします。

書込番号:7895996

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/06/04 15:21(1年以上前)

以前屋形船から台場の夜景を撮影したコトがありますが…船が動いていると結構厳しい感じでしたね。
船が止まっている時にISレンズで素早く撮影…なんて感じが理想かと思います。
SSが厳しいようならISO感度を上げるしかないでしょうね。
5Dなら高感度でもあまり問題にならないと思いますよ。

レンズについては24-105oL1本でも十分かと思いますが…明るい単焦点を持っていけば尚イイかもしれませんね。
荷物に余裕があれば70-200oF4と50oF1.4があれば良さそうに感じます。

書込番号:7896034

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/04 15:26(1年以上前)

ecryuさん

最近は香港島や九竜には立ち寄らず空港付近で終わってしまってますが、以前はメインランドで仕事して、週末は香港で旨いもの食べて帰ってくるとかしてましたね。

夜間遊覧船にも何回か乗船してますけど、SS稼いだ方が無難かと思いますので
24−105F4IS+35mmと50mmの単玉をもっていかれてはいかがでしょうか?

船上からの長玉は手振れ(もとい船の揺れ)で辛いかもしれませんよ。




書込番号:7896044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/04 16:30(1年以上前)

ecryuさん 今日は

香港在住のDecorated Gobyといいます。初めまして。
香港は7月、8月が写真に最も適した季節です。今は雨ばかりですし、秋から春は空気が汚れていて透明度が悪く、空の青さが出ません。ご質問のレンズですがビクトリア湾の船の上からであれば、結構揺れますので明るい広角レンズがよろしいかと思います。ビクトリア湾では夜8時からSympony of Lightsという光のショーがありますので、是非お奨めします。友人は街中がディズニーランドみたいと言っていました。つたない写真ですが昨年撮った写真をUPしています。ビクトリア湾は九龍側から香港島の写真。そしてビクトリアピークからの写真です。香港の素晴らしい夜景を撮ってくださいね。http://www.imagegateway.net/a?i=KmInNBxnTo

書込番号:7896211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 16:34(1年以上前)

こんにちわ

私なら3.の EF24-105mmF4L+EF35mmF2 をチョイスします。

メインズーム1本で十分にいけると私も思いますが
若干でも明るくSSが稼げる単を1本お供にすると便利。
じっくりと時間をかけて夜景を切り取るなら50mmですが
比較的気楽にスナップするなら35mmかと思います。

書込番号:7896224

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 16:47(1年以上前)

香港の夜景では、超広角を使いたいですよねェ〜。私は持ってませんが・・・。

レンズ1本だけ持って行ったんですが、24-70mmの24mm側でも、かな〜り狭く感じた次第です。

後、夜景ですから感度を上げるとノイズが・・・。なので、三脚あった方が宜しいかと・・・(重い&邪魔なのは承知で)。
三脚なくても、どこか台の上に乗せられて、撮影できると良いですね。

お薦めは、24-105 & 17-40 ですねェ〜

書込番号:7896265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 17:13(1年以上前)

こんにちは

ボディは5Dですよね。

2本ともF4だとIS付きでもちょときついかな。
私だったら24-105と50F1.4の2本にします。

書込番号:7896340

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/04 17:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

手持ち撮影にて

手持ち撮影にて

三脚使用で長秒撮影

17-40Lで手持ち撮影

こんにちわです。
私でしたら、海外旅行でこそ超広角が活きると思っているので、超広角は外せません。
あくまで私見ですが、手持ちの夜景撮り(街頭スナップ)では、超広角のレンズを選んだ方が手振れし難いと感じています・・・
と、言う事で私の選択なら17-40L、50/1.4、135L(余裕があれば70-200/4LIS)の3本ですね。逆に1本だけしか選択出来ないなら24-105Lがベストだと思います。
ただ、夜景をちゃんと撮りたいなら、小型のものであっても三脚もしくは一脚があった方が良いと思いますね〜 ではではm(_ _)m

書込番号:7896385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/04 17:36(1年以上前)

ecryuさん こんばんは

船から撮るにはブレが心配ですね!
しっかりした三脚があっても船の揺れが気になりますので
あまり遅くないSSが良いかと思います

私なら(1)のセットとEF35mmF2で行きます
EF35F2の開放でも補助的に撮っておかれてはいかがかと思います

香港の夜景は綺麗でしょうね
帰られましたら見せて下さいね!

書込番号:7896408

ナイスクチコミ!0


壹號さん
クチコミ投稿数:86件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

2008/06/04 17:37(1年以上前)

香港ですと、100mm以上の望遠は要らないと思います。
狭い土地に高層ビルが密集しているので広角が必須ですね。

書込番号:7896413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/06/04 18:23(1年以上前)

こんにちは。
2月に香港に旅行し、スターフェリーから夜景を撮影しましたので、ご参考に。
失敗作ばかりですが、どうかウデマエのほうはご勘弁ください。
こちらです。
http://celester.exblog.jp/6813390/
私の場合はEF35 F2.0が活躍してくれました。ボディはKDNです。
また、夜景でなく、昼間は超広角に近いレンズ(私は所持していなく、トキナーの10-17魚眼ですが)が香港の高層な建物の街角では大活躍してくれました。こちらもご参考まで。

書込番号:7896551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/04 18:45(1年以上前)

わたしでしたら、2の案ですねえ。

24-105mmと50mm それと、軽量三脚を外せないと思います。
後でがっかりするより、しっかり撮っておくと嬉しいものでしょう。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7896629

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 19:17(1年以上前)

こんばんは。

私なら35f2ですね、F4Lレンズでは辛いと思います。

書込番号:7896747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/04 20:04(1年以上前)

船の上からの夜景は厳しいですね。揺れるから三脚もキツいですから明るい単焦点で狙う感じでしょうかね。

レンズは超広角は持って行きたいですね。
EF17-40mmF4とEF24-105mmF4ISにEF50mmF1.4の三本かな。

書込番号:7896933

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/04 20:15(1年以上前)

17-40・24-105・に単は嵩張らないでお持ちになられて
50F1.4の3本です・・
持って行かないで後悔するかも知れませんので

書込番号:7896975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/04 20:47(1年以上前)

夜景ほど明るいレンズと、暗いレンズの差が明確にでるシーンは無いと思います。大口径を絞って、暗いレンズと同F値で撮影しても、描写の鮮明さにかなりの違いが出ます(被写体ブレではなく)。
大口径レンズ広角ズームが良いですね。

書込番号:7897106

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/04 20:55(1年以上前)

香港・深センは以前仕事でしょっちゅう行ってましたがここ数年行っていません。最近はもっぱら上海です。
といっても全部仕事なので、撮影する機会は多くありませんが。
私のHPに「上海の休日」という写真がありますが、レンズ2本で撮ったもので、夜景も全て手持ちです。
というわけで、最低 17-40L と 24-105L IS があればなんとかなると思います。
もう一本頑張るなら 70-400/4L。 私なら焦点距離がかぶる単焦点は持って行きません。
(メンバーの記念撮影が必要なら別ですが)

それから、一眼を出しにくい場所もありますので、コンデジをお持ちでしたら持って行くことをお勧めします。

書込番号:7897143

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 5D ボディの満足度5 kawasemi 

2008/06/04 21:08(1年以上前)

短い間にたくさんのアドバイスをありがとうございます。
確かに香港は広角が欲しくなる環境ですね。
24-105を基本に、少し使ってみて広角不足を感じたら17-40に換え、やはり夜景は35か50のどちらかを持っていった方が良さそうですね。
画画は35mmの方が良さそうですが、35mmはF2なので明るさをとるとはF1.4の50mmなんですが、どちらにするか悩みますね。
これも、あまりがさばるものでもないので両方でしょうか・・・。
もし、どちらかとするなら、どちらがお勧めでしょうか。

書込番号:7897208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/06/04 21:27(1年以上前)

今年の春節(旧正月)は家族と久しぶりに香港で過ごしました。その時の経験から申し上げます。船上からの夜景は断念された方が現実的で、すでにご指摘にあったようにビクトリア湾の対岸からの撮影が定番でしょう。

この際、間に海が入りますから、24−105が最適です。またビクトリアピークからの夜景も定番ですが、14−40では山肌が入ってしまい、使いにくいと思います。

私も当時は5D(現在はD3)で、24−105&70−200の二本でしたが、例えばセントラルの看板下をトラムがすり抜けるような写真では、「14−40を持ってくれればなあ」と思いました。

一方、欠かせないのは三脚です。面倒でも絶対におすすめします。

さらに欲を言えば、雲台に50センチ程度のステーをかませる事です。ピークの展望台は手すりが内側にせり出しており、通常の雲台では手すりが画面に写り込んでしまいます。

以上、何かのご参考になれば。

書込番号:7897327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/04 21:49(1年以上前)

私も17-40/4、24-105/4LISと、50/1.4の三本が良いと思います。

ちなみに16-35/2.8L2がニコン14-24/2.8より使いやすいだと最近好感度が上昇中です。

書込番号:7897451

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 23:53(1年以上前)

選択肢のレンズから優先順位をつけると
@24−105F4LIS
A35mmF2
B17−40F4L
C50mmF1.4
D70−200F4LIS
でしょうか?

香港は都市的な風景がメインなので標準ズームを基本に広角系ズームでカバーするのが良いと思います。35mmF2を2番手に選んだのは、最悪これ1本でスナップがこなせることや、レストランなどあまり目立ちたくない時にスナップ撮影するのに便利だからです。

これから夏にかけての香港は猛烈な湿気になりますので、夜景といってもクリアーには写りづらいと思います。

遊覧船からの夜景は35mmF2開放でISO感度を上げて撮影するしかないでしょうね。

書込番号:7898163

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング