EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

5Dまたは40Dで迷っています。

2008/06/04 04:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 7309さん
クチコミ投稿数:398件

現在kissDNを使用しているのですが、経年劣化なのか最近AFの調子も悪く買替えを考えています。
手持ちのレンズの事もありキャノンで選びたいのですが、前述のとおり5Dと40Dで迷っています。
新しく評判の良い40Dと、後継機の話もあるものの画質とAFに良評価との5D(予算的に後継機はちょっと厳しそうなので)、価格的には大分差があるかとは思うのですが…なお、手持ちレンズはフルサイズ移行も考慮し、APS-Cサイズ専用品は購入しておりません。(EF17-40、EF70-300DO、タムロンAF28-75等です)
何卒皆様のご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7894671

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 04:50(1年以上前)

はようございます。

良いレンズをお持ちですね、フルサイズ機への移行を考えたレンズ選びをしているので5Dフルサイズ機を購入された方が良いと思いますよ。
特に望遠側が必要がなければAPS-Cサイズのカメラより5Dフルサイズ機ですね。

書込番号:7894690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/04 04:54(1年以上前)

フルサイズに行く気だったのなら安くなった5Dを買うでいいかもしれません。
最新の機能はついてきませんが、KDNからなら気にならないように思いますしね。

書込番号:7894694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/04 04:54(1年以上前)

>手持ちレンズはフルサイズ移行も考慮し、APS-Cサイズ専用品は購入しておりません。

ということはフルサイズ移行は以前から計画されていたことですから、後は実行するだけですね。それが一番幸せになる道かと。

ただ、問題は購入される時期の問題かなと思います。
そのうちにソニーのフルサイズが発売されるでしょうし、ニコンのフルサイズの廉価版の噂も存在します。5Dの後継機もその対抗上おもいきった価格で投入されてくるかもしれません??

発表されるまではどんな価格で出てくるかはわかりませんが、5Dの価格がもっと下がるのも5D後継機が発表された直後の店舗での処分時かなと思いますので、その頃が買い時だと思いますし、後継機と現行機どちらにするかを見極めることもできるかなと思います。

書込番号:7894695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 05:52(1年以上前)

7309さん おはようございます

5Dにしても40Dにしても来春までには既に両機とも後継機にバトンタッチしていることでしょう。キャンペーン中の40Dを買うことも良いとは思いますが、私だったら5Dをまず買います。年内に出るであろう5Dの後継機はかなり高くはなるでしょうし、40Dの後継機でしたら買えないような金額では無いような気がします。レンズ資産を有効利用する意味でも5Dがベストだと思います。後継機が出てもAPS-Cの写りには負けませんよ。

書込番号:7894743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/04 06:12(1年以上前)

連写が必要ないなら5Dですね。これだけの画質が今の価格ですからね。後継機が出たらその時に考えれば良いと思います。

書込番号:7894766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 07:04(1年以上前)

まだ、数日前に5Dを入手したばかりの者です。それ以前は、ペンタックスの*istDを使用していました。

APS‐C機からフルサイズ機に買い換えた場合、一番問題になるのは 焦点距離が同じでも、写る画角が変わって来ると言う事です。

私は、フィルムからカメラを使い出したので、逆にAPS‐C機の画角の狭さがストレスでしたが。

この画角の問題と、筐体の大きさ・重さの問題、そして価格的な問題が許されるなら、5Dをお勧めします。
 私は、5Dに乗り換えて ホッとしています(^-^)

書込番号:7894853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/04 07:11(1年以上前)

私も連写が必要ないのであれば、5Dを選択された方が、カメラを買い替えた違いを実感できるような気がします。

ただ、急がないのであれば、5D後継機種のスペック・価格を見てから決断されても良いような気がします。

書込番号:7894868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/04 08:56(1年以上前)

どうせなら、5D後継を見てからでも遅くは無いでしょう。
そこで納得して古いほうを買うか、どうかで。
そのほうが後悔しませんよ。

フェラーリ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7895072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/04 09:13(1年以上前)

今年中に5Dの後継機が出ても後悔しない自信があれば5Dを購入し、自信がなければ
キャッシュバック中の40Dにしておいたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:7895105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/06/04 09:37(1年以上前)

後継機は発売当初は30万以上だと思います。
コストを考える必要がないのであれば、後継機でいいのでは?
私は後継機を使っても自分の腕が上がる訳ではないと、諦めているので5D買い増しかなぁ(苦笑)

書込番号:7895156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 12:12(1年以上前)

こんにちはわ

お持ちのレンズ構成は確かにフルサイズ向きな構成ですね。
5D(フルサイズ)への憧れもあるかと思いますので
カメラとして上品質な5Dをオススメします。

でも個人的には40Dのほうが扱いやすく好きですね。
メカ的に上位であることと、比較的軽く機動性が高いこと、
AFも5Dに肩を並べるほど速く正確なこと…などなど。

正直言ってフルサイズを持ち歩いていると優越感があるので
欲望的には5Dを使いたくなります(^_^;
アンチダストがないことだけが精神的にマイナスですが。

どっちつかずな書き込みで失礼いたしました(>_<)

書込番号:7895567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/04 12:19(1年以上前)

数ヶ月前、ここで同じ質問をさせていただきました。
その時は5Dを買おうと決めましたが、
そうこうしているうちに40Dのキャンペーンがはじまり
今はとりあえず40Dにして2年後くらいに価格の下がってきた
5Dの後継機を買おうかなぁとフラフラ迷い、
さらにココ数日で20万を切った5Dに
また悩まされています。

フルサイズにするほど画質にこだわらなくてもいいのでは?(40D)
でもでも、画質が良い方がいいし、ボケとか良いっていうし・・(5D)
幼稚園児の子供を撮るので望遠や連写に有利な方が運動会とかに良い?(40D)
最終的にはフルサイズにしたいし、レンズ資産が活かせる(5D)
価格は半分やしその分レンズを買い足す?ノートパソコンも買わなきゃ(40D)

こうやって改めて文字にしてみると
僕にはやっぱり40Dなのかな。
迷うより早く買って写した方が良いのは
わかってるんですが、やっぱり悩みます。
後継機の様子もうかがいたいし、
40D買うならキャンペーン中の今だし・・・・

まぁ10万、20万の買い物。
悩まずにはいられません。
7309さん、しっかり悩んで後悔のない
買い物をしましょうね。

書込番号:7895585

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/04 13:02(1年以上前)

フルサイズを昨年かって,先月40Dをサブに追加しました。
40Dは(レンズキットのレンズを処分した結果)実質69000円。
望遠系&撮影会は40D,風景は5Dという使い分けです。
連射が必要なければ個人的には5Dが良いと思います。

新5Dを買うのであれば,一時40Dでつないで,安くなった頃に購入すれば良いのではないでしょうか。40Dは操作性も似ているし,サブは要ると思うので無駄になることは無いと思います。

書込番号:7895719

ナイスクチコミ!1


けのんさん
クチコミ投稿数:58件 けのん 

2008/06/04 13:30(1年以上前)

こんにちは。

私は40Dユーザーです。40Dは使いやすくCPを考えれば良く出来たカメラだと思います。
フルサイズに関係なく悩まれているのであれば40Dをお勧めしたいですが、
皆さん書かれておられるように、フルサイズ移行をすでに検討されているのであれば、
5D後継が出た段階で後継もしくは5Dどちらかのフルサイズにされてはいかがでしょうか。

書込番号:7895782

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/06/04 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF70-300 DO IS?

100%トリミング

DOレンズの逆光撮影サンプル

7309さん、

メインの被写体は何でしょう?
ポートレートや、風景など、動きのすくない物を高精細に撮り、ぼけ味を楽しみたいなら5Dは最もコストパフォーマンスの良い選択だと思います。フルサイズであるかどうかは別にして。

5Dの後継機も気になるところですが、現行5D+DOレンズ、Lレンズでも、77mmΦ以下では、少し周辺減光が出ます。ソフトで修正できるとはいえ、仕事で使う場合、工数が増えるのは困り物です。5D後継機はさらに画素数が上がるでしょうから、明るく大口径のLレンズでないと、この問題が助長される可能性もあります。そういう意味では、お手持ちのレンズを生かせるのは現行5Dの方かも知れません。

女性の写真は5DとEF70-300DOで手持ち撮影したものだと記憶します。このレンズはAPS-HのEOS-1DMK2/3あたりがベストマッチングの様で、5Dだと望遠側でも若干周辺減光が見られます。ただ高精細な写りは必要十分以上だと思います。正直肉眼では見えなかった、可愛いそばかすや連日の激務で血走った目まで5Dは情け容赦なく写してくれています。この日の仕事では、ここまで写るの?と苦情半分の感想をもらっています。

もう一枚の夕景はEF70-300DOで手持ち撮影した谷津干潟です。点光源でリングぼけがでる、逆光に弱いと不評のあるDOレンズですが、5Dとの組み合わせでは特に破綻は見られませんでした。

書込番号:7895926

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2008/06/04 15:56(1年以上前)

40Dか、現行5Dか、となれば5Dをおススメしたいですね。
ただやはり後継機が気にならなければ、という前提が付きます。
ボクも同じ悩みを抱き、この理由で今は40Dユーザーです。
予算的に問題が無ければ新旧5Dの2台体制なんていかがでしょう?
ボクは問題アリなので、5D後継機の値段が小慣れるまで40Dを使い倒します。

書込番号:7896122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 15:58(1年以上前)

私もデジタルはkissNを使っていますが、そろそろ40Dをと思いながら使い続けています。

大蔵省からボーナスが出れば買い換えOK(^O^)を頂いてますが、今はなんとなく中途半端な時期みたいで、5DNか40Dの後継機が出るまで我慢しようかと思っています。

kissNはキャンペーン期間中に買いましたが、割とすぐにXが出て、がっかりしました。

今の5Dの価格は魅力ですが、私は5DNが出るまで待つつもりです。

5Dのモデルチェンジは、改良が大きい様な?気がします。

独り言ですみません。

書込番号:7896126

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/06/04 16:41(1年以上前)

こんにちは、

KissDN -> 20D のあと、40D と 5D で悩んで 5D を購入しました。
第一印象は、
・ピントの合焦制度のよさはGoodだと思います。
・ノイズの少なさには感動しました。
・でかくて重くて、持ち歩きには少々閉口します
 KissDN からだとなおさらでしょう。
・私は銀塩経験がありませんので、フルサイズにすることで画角に戸惑いました。

今の知識と経験で選びなおすなら40Dにすると思います。
ただ、私の場合使ってみないと気がすまないので、とりあえず買ってみましたが、
私の使い方では、5D フルサイズの恩恵は少ないように感じました。
当面は 5D を使用するつもりですが、ピントの精度がよくなれば、
次からは悩まずにAPS-Cにすると思います。

使用感というのは実際に使って体感しないとわからない面もありますので、
価格のお安くなった今の時期、一度使ってみておいてもいいと思います。

画質がいいということがよく言われていますが、
それを体感するためにはそれなりの鑑賞環境が必要です。
大きくプリントアウトするとか、大画面モニターで鑑賞するとか、です。

今では1200万画素は珍しくなくなりつつありますが、PC能力も必要です。
うちのPCも、性能アップのため買いなおしです。お金が飛んでいきます。

書込番号:7896247

ナイスクチコミ!1


photosignさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 17:38(1年以上前)

7309様、こんにちはphotosignと申します。
私事ですが、昨年の10月に30Dから40Dに買い換え、今年の2月に5Dを買い足しました。

30Dから40Dへの買い換えでは画質の違いはほとんど感じませんでした。
それよりは連射速度が速くなり、ライヴビューが使えるといった機能面が向上したことが大きかったです。

5Dを買い足して感じたことは、広角(EF24-105F4.0L)が広い、ファインダーが大きい、液晶の色が40Dに比べて忠実であることと、何といっても画質の違いでした。
40Dよりも線が細かい印象です。
これは風景など被写体が繊細なほど違いがわかると思います。
私にとっては力強い40Dと繊細な5Dといった感じです。

もうひとつ、最近になって特に感じることは高感度撮影時のノイズの差です。
5DのISO3200と40DのISO1600を比較しても、ノイズは5Dの方が少ないように感じます。
もっとも、今感度撮影時にはノイズがあった方が自然な感じなのかもしれませんが...

ご自身が感じられていらっしゃるとおり、「機能性の40Dか画質の5Dか」ということで判断されてよろしいのではないかと思います。
私が思いますには40Dを買われてから5Dを追加購入しても決して後悔はないと思います。

まとまりのないレスで大変失礼をいたしました。

書込番号:7896417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/04 18:02(1年以上前)

7309さん こんばんは

5D後継機の価格は判りませんが
30Dより40Dが遙かに安かった事を考えてみると
もしかしたら20万台後半で出たとしたら気になりませんか?

もうほんとに後わずかかと思います
もう少し様子を見てから考えてはいかがですか?

書込番号:7896493

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信36

お気に入りに追加

標準

5D後継機?

2008/06/03 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:54件 駄洒落が世界を救う 
別機種

マルシンカメラにて

大阪の出張中にカメラ屋の店頭でこんな張り紙見つけました
5Dの後継機ですかね?
EOS 伏せ字 DN2 伏せ字を透かすと5と読めましたが
6月20日発売って何?
去年のこと?概出でしたらすいません
となりの張り紙にはニコンの新製品の予約も張ってました D700?

書込番号:7894043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2008/06/04 00:11(1年以上前)

EOS○Dn2ですか。

さて、この伏字(店名とかじゃないんで許してください)に入るのは「5」でしょうか?「5」であることを期待します。

それにしても、6月20日発売?? ってことは、発表から発売まで10日程度と考えて妥当なんでしょうかね?



書込番号:7894121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/04 00:28(1年以上前)

スクープ写真ありがとうございます。
でもどーせなら、値段とかも聞いて欲しかったです。。。。
D700の方も。。。。

書込番号:7894216

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/06/04 00:30(1年以上前)

5DII または 5DN なら有りそうな話ですが・・・
NでIIってオカシイような。すでにNかIIあるいは両方がついている機種の後継じゃないと。
名前だけから理屈で考えると・・・

EOS-1DMarkII Nの再販
EOS-2DMakrII Nとか(1DmarkIINからの分家でIIIとは兄弟機?)
EOS KISS-DigitalNII(同じく8Mをあえて復活)
EOS KISS-XDN2(DigitalのD復活とN添付と文字順入れ替えKISS正当後継?)
全て略称表示

んなわけないですね(笑)

書込番号:7894228

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/04 00:39(1年以上前)

てか、1DMk-III系をオリンピック前のこの時期に更新する訳無いですし、
KissX2は出たばかり、EOS40Dも周期ではないですよね?

あーーヨドバシの店員さんが「KissDX」発売終了と言っていましたから、
EOSKissDN2って、文字数合いませんねw
順当に考えると、EOS5Dなんでしょうか? この時期となると昨年のEOS-1DMk-III
の発売時期とかぶります。6月ー7月は他社が新モデルを投入しない時期(例年なら次は
8月下旬>>9月〜11月発売)でボーナス商戦を睨むと時期としては「あり」だと思いま
す。EOS40Dも発表→発売をわずか10日で行ないましたから、あり得ない話しでは無い
ですけど・・・

期待半分噂半分。

書込番号:7894255

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/04 00:44(1年以上前)

5DMU(5D markU)のつもりが間違えてNになったんでしょうか。
しかし、店頭にこういうものが出るということは、どうやら
今度こそ本当のようですね。

6月はキヤノンとニコンの一騎打ちか、はたまたソニーも参戦して
三つ巴の戦いか。ちょっとどきどきです。

書込番号:7894276

ナイスクチコミ!0


digidigi@さん
クチコミ投稿数:24件 Digiman.com 

2008/06/04 00:51(1年以上前)

のぶりんbeautiful さん 

こんばんは

おお〜凄い情報ありがとうございます!
これは楽しみになってきました(^^)
本当に発売ですね・・(張り紙見ると)これは!

書込番号:7894314

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/06/04 01:18(1年以上前)

うーん

でも、行きつけの量販店(顔見知りの店長さん)の話しでは
『5D後継機は8月末でしょう』とのことでした。

これまでは、『情報入ってこないですね』『全然判らないです』との答えだったのに
先週末に聞いたときは上記のように、はっきり言ってましたが…

いずれにしても、私は購入資金を貯めつつ、発売後しばらく様子見します。

書込番号:7894408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/04 01:21(1年以上前)

大阪にお住みの方、マルシンカメラに確認おねがいしま〜す!

書込番号:7894419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/04 01:26(1年以上前)

マルシンカメラは 06-6341-0251
http://www.marushin-camera.co.jp/

書込番号:7894436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 01:27(1年以上前)

マルシンカメラってレアなカメラがおいてある大阪のあのお店でしょうか?
まさか1DN2の中古販売予約ってオチではないですよね???
いずれにしても近隣の方の情報がほしいものです^^

書込番号:7894441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/06/04 01:36(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないですが、
この告知の件、今日大阪梅田にあるなじみのカメラ店に行った際、
店員さんとの話題に出ました。
今はもう取り下げられているらしいのですが、
どうもキヤノンからの情報で張り出したのではなく、
他カメラメーカーの営業がキヤノンから出るらしいという話をしたことから
この告知を先走って出したようだという話をしていました。

どこまで本当の話かわからないですが、
私のなじみのカメラ店(この告知の店と近隣で競合店)にも問い合わせがあったらしく、
調べると上記のようなことが原因とキヤノンの営業から出てきたということです。

カメラ屋さんも5D後継はかなり問い合わせも多いようで、
期待の商品なので早く予約開始したいのだろうけれど、
出所のはっきりしない情報で予約開始もどうかと思いますが・・・

まぁ話の信憑性はどこが本当に正しいのかわかりませんが、
一応そういうネタの話をちょうどしてきたところなので、
書かせていただきました。

書込番号:7894467

ナイスクチコミ!4


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/04 02:10(1年以上前)

う〜ん・・・
それ程、大きな店(会社)でもなさそうですし・・・
だから、逆にフライングしたのかなぁ・・・

スレ主さん、
この伏せ字の赤いテープをこっそりはがして、スクープ写真を是非もう一枚パチリ!!
さて、どちらに転がるか楽しみです・・・

書込番号:7894545

ナイスクチコミ!0


07_883Rさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/04 03:36(1年以上前)

僕の子供の頃から付き合いの有る行きつけの店の店長さんのお話では、やっぱり在庫が
沢山有るのでなかなか出せないのが本音って言ってましたけど。でもそれも1ヶ月以上前の
話なので、そろそろ・・・ホントに期待してます。今はニコンD200ユーザーですが、
D300に買い換えずひたすら待ってます!

書込番号:7894641

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2008/06/04 03:51(1年以上前)

5Dmk2ってのが正解のようですな、いよいよ出ましたか。
こんどのはほんとっぽいねえ。

>行きつけの店の店長さんのお話では、やっぱり
>在庫が沢山有るのでなかなか出せないのが本音って言ってましたけど。

又出た、店長ネタ。
さすがは店長でキャノンの内情に精通しているようです。。。

書込番号:7894655

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/04 04:53(1年以上前)

6月20日ならもうすぐですね。
いよいよでしょうか?

書込番号:7894693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/04 05:00(1年以上前)

Kissを二機種に分岐するじゃなきゃ時期的には5Dでしょうけど6月20日というのがなんだか微妙ですね。
ホントなら今週末か来週末に発表があるでしょう。

書込番号:7894699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/04 05:03(1年以上前)

JbMshさんの言われるようにおかしなカメラ名ですね。

どちらにしても秒読み段階に入ってきたのかなとワクワクしています。(買えませんが)
ソニー、キヤノン、ニコンどこが先に発表するかほんとに楽しみです。

書込番号:7894703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 06:03(1年以上前)

6月20日多分無いでしょう。近くのカメラ屋さん曰く・・・
今回だけは店員さんの裏切り許して上げるんですけどね。

書込番号:7894754

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 07:02(1年以上前)

なじみのお店から数週間前に入手した情報ではKiss系のCFバージョンが・・・
という話を聞きました。今頃CFに戻してもと思いますが、
Kissではないですかね。
でも名前が少し妙ですが。
5Dより先に安いカメラが出るとは聞いていましたので、これは5Dとは関係ないかなと思います。
5Dはいつになるのですかね。

書込番号:7894850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/04 07:13(1年以上前)

>今頃CFに戻してもと思いますが

同じメーカーからSDとCFの2種類を使用していると、上位機種への移行の際、心理的な障壁になる恐れも。

おまけに、SDは性能・容量に限界が見えて来たのでは無かったですか?
カメラの筐体サイズを変更せずに、SD→CFが可能なら それも有りでは?

書込番号:7894870

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

壊れているのでしょうか。

2008/06/03 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

5D+100−400L

5D+100−400L

5D+24−105

まだ写真を始めて2年程の初心者です。
一人でここの『クチコミ』を参考にしながらカメラをいじっています。

先月、意を決して5Dを買ってしまいました。
今までKDNと30Dを使っていたのですが、5Dで撮った花などは凄く綺麗に撮れて、今までの機種とは別物だと感心していたのですが・・・

風景を撮ってみると4隅がケラれたように写りました。
真ん中は明るく隅に行くほど暗く写るように感じ、ちょっと暗く調整してみるとそれが顕著にわかるようになりました。

これってカメラのどこかが壊れているのでしょうか?
専門用語はあまり知らないので解り易く説明してくださるとありがたいのですが・・・

ちなみにレンズはEF100−400Lと24−105Lで撮ったものです。
600mmで撮った時にも同じような現象が現れましたので、ケラレではないと思うのですが・・・

宜しくお願いいたします。

書込番号:7892328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/06/03 19:06(1年以上前)

king fisherさん、こんにちは。

いわゆる「周辺光量落ち」だと思うのですが。。。。
原因の究明や回避方法などは他の方にお任せ致しますが、
私的には通常の範囲か、と・・・。

もしかしたら、同じ位置から同じ設定でフルサイズではないカメラと
撮り比べてみたら、例えば40Dなどではカットされる部分かもしれません。

フルサイズ機だと仕方がない範囲?

書込番号:7892377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/06/03 19:24(1年以上前)

絞り解放だと周辺光落ちがめだちます
f11ぐらいに絞りこんで同じように撮影してみてください
改善されなければサービスセンターで診てもらったほうがいいと思いますね
超望遠に解放でテレコンつかうとよく起きます

書込番号:7892430

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/03 19:33(1年以上前)

こんばんは。

広角レンズでは周辺光量不足はありますが望遠レンズではこの現象は起こりにくいと思います。
サンプルのお写真とカメラ、レンズをキヤノンSCに出された方が良いと思います。

書込番号:7892471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/03 19:34(1年以上前)

周辺減光だと思われます。

ご使用のレンズであれば、RAWで撮影されていればDPPで現像する際、簡単に補正できます。
「NR/lens」というタブを選択し、周辺光量を調節してください。

書込番号:7892474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/03 19:43(1年以上前)

>口径食

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E5%BE%84%E9%A3%9F

書込番号:7892502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/06/03 19:52(1年以上前)

28-300mmLでも開放だとものすごく周辺減光するので普通に仕様ですね〜。

書込番号:7892533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/03 19:57(1年以上前)

周辺減光ですね。
絞り開放だと出やすいです。
もし出ていてもDPPなどのソフトでも救う事が出来ます。

書込番号:7892557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/03 19:58(1年以上前)

絞ってもこのように周囲が暗くなるなら問題かもしれませんが、2枚目の画像には月に向かって
スーパーマンが飛んでいませんか?

書込番号:7892562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/03 20:30(1年以上前)

>スーパーマンが飛んでいませんか?

旅客機のようですが、旅客機がもう少し大きく写っていれば素晴らしいショットだと思います。

書込番号:7892702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/03 21:26(1年以上前)

キヤノン機ではAPS-Cを使ったことが無いが、ニコン機で周辺減光、周辺画質の低下の改善を比較すると、20mmの広角レンズでで、APS-C機 F5.6、フルサイズ F11といったところですね。

書込番号:7892990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/03 22:20(1年以上前)

1枚目の100−400LISの写真、こんなに減光するものなのですか?
2枚目、3枚目は許容範囲ですが、1枚目は許容範囲を超えているような。
フルサイズ機を持っていないので、あくまでも個人的な感想ですが。

書込番号:7893334

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/06/03 23:23(1年以上前)

当機種

5D+70-200

確かに、1枚目は極端すぎる気がしますね。

2枚目・3枚目のレベルでしたら、EF70-200 F4L ISでも同程度の周辺減光あります。

書込番号:7893800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/03 23:31(1年以上前)

早速、沢山の返信、ありがとうございます。

>鉄道写会人さん
周辺光量落ちと言う現象なのですか。
おっしゃるとおり、30DやKDNではこのような現象の記憶がありませんでした。
フルサイズ機では仕方の無い事なのですね。

>NNカメラマンさん 
鳥を撮る機会が多く、どうしてもSSを稼ぎたくて絞りを開ける癖がついているようです。
風景など撮る時は絞ったほうが良いのですね。
今度撮る時には絞って撮ってみます。

>titan2916さん 
絞って撮ってみて・・・それでもダメだったらSCに持って行こうと思います。

>kiss kiss digitalさん
やはり周辺減光の現象なのですね。
今まで30Dで鳥を撮っていたのでRAWは使った事がありませんでした。
折角の5Dなので、これからはRAWで撮影しようと思います。

>ソニータムロンコニカミノルタさん
ウィキペディア見させていただきました。
難しい説明でしたが、なんとか・・・少しだけは理解できました。

>からんからん堂さん
28−300Lでも起こる現象なのですね。
許容範囲と言う事ですね。

>くろちゃネコさん 
絞りが開放だと出やすい現象なのですね。
絞りが関係しているとは思ってもみませんでした。
もう少し絞って撮ってみます。

>じじかめさん 
はぃ、今度は絞って撮ってみます。
あはは、スーパーマンが月から飛び立ったところでした(笑)

>北のまちさん 
夕陽を撮っていて後ろを振り向いたら月が出ていました。
月を撮ろうとカメラを構えたら・・・飛行機がいました(苦笑)

>ニッコールHCさん
フルサイズ機だとF11まで絞ったほうが良いのですか。
明日にでも絞って撮ってみます。

>坊やヒロさん 
あっ!
1枚目と2枚目は解り易いようにレタッチソフトで暗くしてあります。
3枚目はそのままです。
・・・と言う事は許容範囲内と言う事ですね。

皆様、解り易い説明、ありがとうございました。
カメラが壊れているようではないので『ほっ!』っと一安心しました。
もっと写真をいっぱい撮って勉強したいと思います。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:7893855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/03 23:40(1年以上前)

DIGI-1さん

わざわざ写真まで載せて頂きありがとうございます。
上にも書きましたが、1枚目と2枚目はレタッチソフトで暗くしてあります。
カメラやレンズが壊れていないようなので一安心しました。

書込番号:7893912

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/04 00:06(1年以上前)

1枚目と2枚目は光源が中心付近に有る影響も無視できないと思います。
24-105mmはド派手に周辺光量落ちの出るレンズとして有名です。F11ぐらいまで絞らないと顕著に出ます。私はこれもレンズの味と諦めていますが。

書込番号:7894092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/04 01:02(1年以上前)

>dai_731さん

レンズの味ですね。
私もそう思う事にします。
・・・っていうか、一枚目の写真を見た時は一瞬『おっ!』っと思ってしまいました(笑)

書込番号:7894357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/04 07:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF35-350mm F3.5-5.6L USM で撮影したものです。
古いレンズなので、かなり周辺減光がめだちます。
2枚とも「JPEG撮って出し」リサイズのみです。
なんの工夫もないリサイズなので、減光がモアレになっちゃって、分かりやすくなってますね(笑)

御参考にして下さい。

書込番号:7894896

ナイスクチコミ!0


full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/04 21:42(1年以上前)

デジタルカメラの受光素子は届く直進の映像光に敏感な設計と聞いています。
フルサイズの場合は四隅の光は自ずから減少するもの。
特に撮影対象物が画面全体的に暗い場合、こうした弊害が起こるんですね。
基本的にはデジ一眼は当初はAPSザイズなんですね。
それで開発されたのがAPS-CサイズCCDです。
デジ一眼はレンズ中央の性能の高い良いところを楽しむものです。
フルサイズがどうしても必要な場合はフイルムで如何ですか?

書込番号:7897417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/06 02:04(1年以上前)

>スースエさん

かっこいい飛行機の写真をありがとうございました。
かえって被写体が強調されて良い感じですね。
私も、味として付き合って行こうと思っています。


>full_sizeさん 

皆さんに教えていただき絞りをある程度絞って撮ったら
殆ど気にならない写真になりました。
逆に周囲を暗くして面白い絵もできそうです(笑)

フィルムカメラはハッセルを使っています。
月に2本程度ですが、気が向いた時に使っています。

書込番号:7902627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

標準

5Dの画像エンジン

2008/06/03 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

フルサイズ5Dは持っていませんが色再現は如何でしょうか。
最近買ったX2は画像エンジンが素晴らしい所為か花々の自然な色再現が気に入りました。

この所、価格がほぐれた5Dを検討中です。
5Dの色再現は如何でしょうか。
特にイメージ再現での赤紫は確り濃く再現してくれるかどうか。
X2並みに赤紫が綺麗に再現されるか知りたいです。
5Dユーザーの皆さんのご経験談お願いします。


書込番号:7891290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/03 13:18(1年以上前)

直接のお答えではありません。
RAW記録で現像時にお好みのツールで追い込む(お気に入りのパラメータを見つける)のであれば、カメラ内蔵の画像エンジンに関しては気にしないで(そのほかのカメラとしての機能で)カメラの選択が出来ます。

後は、ほかの方にお任せします。

書込番号:7891323

ナイスクチコミ!5


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/03 15:05(1年以上前)

こんにちわです。
>X2並みに赤紫が綺麗に再現されるか知りたいです・・・
その綺麗に撮れた赤紫の画像をアップして頂けるとレスしやすいと思いますが・・・画像がなければ比べようがないですし・・・
私自身では、5Dを使っていた時もRAWでしか撮らなかったので、色再現に不満を持った事はないですね。大事なのは撮影時ヒストグラムを確認して飽和させずに撮る事だと思っています。

まず初めに、あなた自身のモニターがきっちり色合わせ出来ているかどうかが大前提ですが・・・
http://hanchan.exblog.jp/7172768/
上記のリンクは、X2との撮り比べではないですが、1Dsと5Dでの商品撮影での色再現についてのブログ記事です(はんちゃんさん勝手にリンクごめんなさいm(_ _)m)。5Dはプロの商品撮影(得に色再現を重要視)にも使われていると言う事でご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:7891631

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/03 15:27(1年以上前)

X2を持ってないので比較は出来ませんが・・・

被写体によりますけど、赤・赤紫・紫・オレンジ・ピンク等は飽和させないように
撮ると周りかかなりのアンダーになってしまう場合がありますよね。
5Dでもそれはよく経験してます。
sRGBだとすぐに飽和してしまう色でもAdobeRGBだとかなり粘ってくれますよね。
AdobeRGBの場合はどの色でも周りがアンダーにならない程度で飽和が止まってくれます。

書込番号:7891698

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/06/03 15:36(1年以上前)

色調再現については、確かにkuma_san_A1さん、Coshiさんのお二方がおっしゃるように、
RAWデータで撮影しておき、現像ソフトや画像処理ソフトなどで色調修整をすれば、
カメラ内部での処理依存せずに、好みの色調を自在に再現できます。

が、・・・ご質問の趣旨は、
RAWデータを各種ソフトで色調修整をすると言うことではなく、
カメラ側の処理(画像エンジン)に於いてはX2と比べて色再現はどうなのか?
つまり、X2と5DのJPEG画像の色調比較と言うことなのではないでしょうか・・・

書込番号:7891717

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/03 15:43(1年以上前)

kuma_san_A1様に教えて戴いたサイト様ですが、スレ主さんが言われてるのはこの事ですよね


デジカメと紫色
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/purple/purple.html


このデジカメが苦手な紫色を5DはX2と同程度再現できるか?
これを実際に比較した人ってきっと少ないですよね・・・。



>後は、ほかの方にお任せします。

そう言わず戻ってきてください。笑

書込番号:7891739

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/03 15:52(1年以上前)

当機種

135L+EF25IIにて

miyajinさん、こんにちわです。
>つまり、X2と5DのJPEG画像の色調比較と言うことなのではないでしょうか・・・
そう言う事なんでしょうねぇ〜(^^;;
5Dは購入当初からRAW撮りオンリーなんでJpeg撮りは正直あんまりわかんないですが(^^;; ただ、CANONの公式見解としては、ピクチャースタイルはEOSの各機種間での絵作りに統一性を持たせる意味もあり開発されているので、同じピクチャースタイル設定であればそれ程違いが出る事はないはずなんですけどね〜 私もX2持ってないので分かりません(^^;;
ちなみに貼付の写真はRAW Image Taskで現像しているので、RAW撮りではありますがカメラからの撮って出しJpegのシミュレーションになっていると思います。元画像は此方↓ ではでは(^^//
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3nukgXSEUJ

書込番号:7891760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/03 16:05(1年以上前)

>カメラ側の処理(画像エンジン)に於いてはX2と比べて色再現はどうなのか?

最初に「直接の答えではない」ことを断り書きしています。
で、実はそういうことには気にしない人なので…カメラ内蔵の色再現で導入を悩むくらいなら…という意味で書かせていただきました(カメラ選択の判断と使い方はもちろん自由です)。
画像エンジンの世代というより、リリースされた時期(それまでのリサーチの反映)とか、カメラのターゲットとするユーザー層に合わせた画作りをしていると思います。
ピクチャースタイルなども実は差がある可能性もあるので。

>そう言わず戻ってきてください。笑

いえ、どちらのカメラも手元にないので。
5Dはカメラ店のイベントで借用した経験はありますけどね。

書込番号:7891794

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/03 16:51(1年以上前)

キヤノン気は、エントリーからフラッグシップまで絵作りに一貫性があります。

また、未だにキヤノン機は派手だと勘違いしている方を他社スレで見かけますけど
全く逆で、初代KissDigitalの頃とは一転して、落ち着いた上品な発色傾向になり、
素材重視のあっさりとしたニュートラルな絵作りが特徴です。
それと対照的なのがニコン機で、最近、派手な傾向になっています。

書込番号:7891899

ナイスクチコミ!2


スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2008/06/03 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO 400, SS 1/320, f5.6

ISO400, SS 1/80, f5.6

具体的なイメージをとのご要望が強いので
只今雨が降っていますがX2にライカR24mm f3.5付けて
庭のシラン(盛り過ぎた)の花を撮りました。
写真そのものは別として色のご参考に写真掲載いたします。

書込番号:7891926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/03 17:05(1年以上前)

こういう質問する人ってモニタのキャリブレーションはやっていないだろうし、プリンタの設定もどうでしょうか。
色再現はそれらデバイスの演出とご本人の好みにカメラの画像エンジンがはまった方が優れているということになります。
なので、環境説明無しでの質問には正確にお答えできない、というのが最も率直な答えになります。

あと、一般的な液晶モニタで紫の再現は難しいです。
液晶パネルの青色素の色相はsRGBに対してシアン方向に回っているものが多く、キャリブレーション無しでは紫は青寄りに再現されてしまいます。

書込番号:7891935

ナイスクチコミ!3


スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2008/06/03 17:14(1年以上前)

庭のシランの花二枚掲載しましたが
Kiss X2で撮ったままで画像処理一切しておりません。
只、掲載のためファイルサイズ4272X2848から1000X667ピクセルに
縮小してあります。

書込番号:7891971

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2008/06/03 17:34(1年以上前)

色んなご意見が出ていますが兎に角X2で初めて経験した赤紫の色再現です。
二枚のシランのカメラ側色空間の設定はsRGBです。
PCのデジタルモニターでも鮮やかに再現されています。
5Dとのイメージと比較されたご意見お願い致します。

書込番号:7892030

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/03 17:43(1年以上前)

再びどうもです。写真拝見しました・・・
>Kiss X2で撮ったままで画像処理一切しておりません
Exif画消えているのと、マニュアル露出で撮ったのか?露出補正して撮ったのか?フルオートで撮ったのか?が分からないのですが、ちょっとアンダー傾向で暗めですね。
>5Dとのイメージと比較されたご意見・・・
一応5Dでの似た様な赤紫の写真は前レスで貼付済みですが、逆にそちらを見てどう思いますか?
X2での写真ですが、率直な感想をもうしますと、このぐらいの露出だったら、最近のCANON機ななら特に目を惹く様な色再現ではないと思いますよ・・・勿論5D(基本露出が最近のものより明るめなので同じ様な感じで撮るにはマイナス露出補整等が必要)でも同等かそれ以上に良く撮れると思いますよ〜。ではではm(_ _)m

書込番号:7892066

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/03 17:49(1年以上前)

>マニュアル露出で撮ったのか?露出補正して撮ったのか?フルオートで撮ったのか?が・・・
あ、ライカですから、マニュアル露出ですね。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:7892085

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2008/06/03 18:04(1年以上前)

Coshiさん、

どうも。
>マニュアル露出で撮ったのか?
>露出補正して撮ったのか?
>フルオートで撮ったのか?
>が分からないのですが、ちょっとアンダー傾向で暗めですね。

最初にライカR24mm f3.5と申しました。
アダプター介してのマニャルフォーカスです。
露出はAvで絞り優先AEが効きます。
旧一眼レフ用のレンズですので露出は常にアンダー気味で-1・1/3に設定しています。
ライカR、ライカビゾ、ニコンF、トプコン全てのレンズで色再現は同じです。
掲載イメージ二枚ともクリックで大きくなります。
今までのデジカメ・コニカミノルタDiMAGE G400、Z500や
一眼オリンパスE-330、ニコンD40でも赤紫は青系が強く出ていました。
Canon一眼はこれが最初です。

書込番号:7892141

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/06/03 18:06(1年以上前)

当機種

>ライカですから、マニュアル露出ですね・・・
また違ってましたね、再びごめんなさい・・・絞り優先AEですねm(_ _)m
在庫を探したら一応2006年の5月に、5Dでシランの花を撮った写真があったのでお詫びに貼付しておきます。使ったレンズは失念しました・・・ではではm(_ _)m

書込番号:7892149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/03 18:06(1年以上前)

プリントもしてみましょうね。
sRGBだったらフジのフロンティアで「色補正なし」でプリントオーダーしてみましょう。
見た感じでは特に「出ない色」というわけでは無さそうですけど。

書込番号:7892150

ナイスクチコミ!1


スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2008/06/03 18:32(1年以上前)

Coshiさん、

5Dで撮られたシラン有難うございました。
5Dもそれなりの赤紫再現していたのですね。
今回、Canon K-X2に出会って盛りは過ぎましたが
シランの花、葉の色再現を確認できて満足しています。
これから紫陽花、花菖蒲の季節です。
K-X2で各種レンズを駆使して花々の赤紫の表現にチャレンジしたいと思っています。
5Dに走るか、次の改良モデルにするか発表を待って決めたいと思います。

書込番号:7892231

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/03 18:38(1年以上前)

こんばんは。

私は2年前まで5Dを使用していましたが色の出方はとても気に入っていました。
5Dフルサイズ機は今でも通用する映像エンジンだと思います。

書込番号:7892255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/03 18:43(1年以上前)

当機種

こんな写真でも参考になるでしょうか?
逆行の胡蝶蘭です
撮影は24-70 F2.8を購入後出番のなくなってしまった28-135 F3.5-6.5の望遠端で撮った物で

他の方々の写真とは雲泥の差があるかとは思いますが
少しでも参考になれば幸いです

書込番号:7892282

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

マニュアルでピントが合わない原因

2008/06/01 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めての投稿です。
5D後継機を待ちきれず、とうとう、念願のフルサイズ5Dを買ってしまいました。
スーパープレシジョンマットに交換して、70-200F4 IS、ペンタックスの77mmF1.8
(アダプター経由)の二本をもって、本日、近所に意気揚々と試写に出かけました。
スーパープレシジョンマット+フルサイズでピントがマニュアルでもよくわかると
感動ものでした。
ところが、70-200F4 ISをオートフォーカスでピントを合わせて、同じ被写体を手動で
ピントをやや手前に合わせた方がファインダーの中の画像がより鮮明なのに気が付きました。
レンズとカメラと一緒にキヤノンのサービスに持っていってピント調整を頼まなくて
はいけないケースなのか…とガックリ。
その後、ともかく、70-200F4 ISを絞りf5.6に固定してオートフォーカスとマニュアルフォ
ーカスとで同じ景色を20カットづつ撮影し、ペンタックスのレンズも絞りf5.6で当然
マニュアルフォーカスで20カットほど撮影しました。
家に帰ってモニターで画像を見ると、又ビックリ。
マニュアルフォーカスで撮影した画像はすべてピンボケ(ピントがかなり前の方に合って
いる状態)。少しはヘマもあるかもしれませんが、どこにピントが合っているのか分から
ないほどのピンボケもありました。
オートフォーカスで撮影した方の画像はピントが合っていました。
これではマニュアルでピントを合わせるなんて不可能です。
視度調節はしましたし、当方、遠近両用メガネをかけてますが、関係ないと思いますし。
スーパープレシジョンマットのツマミのポッチを右側にしてスクリーンの枠に乗せて
そのまま枠を上へ押し上げて取り付けましたので、マットの裏表(左右)も間違って
いないと思います。
困りました。どなたかお知恵を貸して下さい。

書込番号:7884609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/06/01 21:47(1年以上前)

ここの書き込み番号7669454で全く同じ質問をした者です。

まずはスクリーンのズレを疑ってください。
この件は僕はキヤノンQRで小一時間担当者と格闘しましたが、
結局解決しませんでした。。。
でも一度相談してみる事はよいと思います。
思わぬ原因があるかもしれません。

最近はマニュアルでのズレを予見して「少しズラしてあわせる」
という技を覚えました。。。

それにしても5DのAFは正確ですよね〜。

書込番号:7884649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 21:56(1年以上前)

それは災難でしたね・・・と言うべきでしょうか。。。

レンズベイビーと言う構造の単純なMFレンズを使ってバラを撮影しましたが
ピント合う率は40%くらいでした。

一番良く見えるピントで体を前後させながら撮影しました。

一番良く見える=ピントが合っている

と言うイメージ通りなのですが何が違うのでしょうねぇ・・・マットは標準です。

書込番号:7884711

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/01 22:01(1年以上前)

スーパープレシジョンマットに交換し・・・・

交換をドジってませんか? わずかな浮きがあるのかもしれません。スクリーンを止め直して見て下さい。


書込番号:7884741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/01 22:20(1年以上前)

>lightning123さん
あっ、最近のご質問なのですね。今、読ませて頂きました。
マットをもう一度入れなおしてみます。
実は、KISS DX を使っているときに同じようなことがあったのですが、
このときは、APS-Cのスクリーンでマニュアルフォーカスは無理かな
と諦めていたのです。
満を持してフルサイズにしても同じだったのでびっくりでした。

メガネをかけて撮影しますので、視度調節はそれほど極端な+−
ではありません。
私は強度の近視で、本来乱視の補正もしないといけないのですが、
近視レンズを強くしたメガネをかけてます。でも関係なさそうですね。

>まよい道さん
標準マットでは撮影してませんので、次の休みに試してみます。

>E30&E34さん
そうですね。昔からこういうのは慣れているつもりでしたので、
油断してたかも知れません。スクリーンを入れなおしてみます。
有難うございます。

書込番号:7884859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/01 23:42(1年以上前)

ご報告です。

今日、屋外で試し撮をして、帰宅してからスクリーンのツマミの位置を
確認するためにスクリーンを一度取り外しました。

そして、さっき、皆さんのアドバイスに従って、スクリーンをはずして、
いつものようにスクリーンの枠の右側を押して「カチッ」と音がするまで
押し上げました。
これ以上、はまりようがないしなぁ、と思いましたが、電気スタンドをつけて
カメラを逆さにしてミラーボックス内を照らすと……
…ウッ!(マンボ!)斜めになってる……

そんなバカな、と再度はずして今度は枠の左側を押し上げてみると、さっきより
ややはっきりした「カチッ」と音がしました。
電気スタンドで照らしてみると、ちゃんと水平にはまっています。

試し撮りしたときは、20m〜100m先の被写体がファインダーを見ながらでも
オートフォーカスの後、ピントリングを回すとピントがはっきりしてゆくのが
見てとれました。
今、室内でモニターや電灯を被写体にファインダーを覗きながら、200mm側で
オートフォーカスを合わした状態で、恐る恐るピントをまわしてみると、
遠近ともに見事にピントがずれて行きます。
70mm側でも同じことをすると、遠近ともにやや間を置いてピントがずれて行き、
ピントがよりハッキリするということはありません。
これが正常な状態ですよね。

5Dを買って即スクリーンを入れ替えましたので、初めからスクリーン交換を
ドジッていた……が結論のようです。
私の不徳のいたすところで、お騒がせしました。

すると、lightning123さんの原因は別なのでしょうか。
来週、もう一度試し撮りしてきます。ビシバシ撮るぞ!
我慢をして我慢しきれず買った5Dだったので、喜楽祭嬉賀愛飛神!(読めませんが、
今の気持ちを表しています。)

>lightning123さん
>まよい道さん
>E30&E34さん
アドバイス有難うございました!

書込番号:7885378

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/02 00:18(1年以上前)

老婆心ながら、スクリーンを交換したらカスタム機能00で設定を変える必要が
あります。ピントとは関係ありませんが、していないと適正露出が得られない
みたいです。

すでに設定変更済みであれば、申し訳ありません。

書込番号:7885570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/02 00:35(1年以上前)

ramuka3さん

はい、カスタムで設定済みです。
有難うございます。

書込番号:7885658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/06/02 11:16(1年以上前)

当機種

5D+プラナー50mmF1.4ZF

もっとピンボケさん

貴重な体験報告有り難うございました。

私もnikonのレンズが有り、マウントアダプターを使ってMFでよく撮りますので、マット交換を考えています。

大変参考になりました。

>喜楽祭嬉賀愛飛神!

気持ちがよく分かります。(笑)

書込番号:7886705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/02 21:19(1年以上前)

>OM1ユーザーさん

zeissもお持ちですか、羨ましい〜
5Dは色んなレンズがつけられるので最高ですね。

書込番号:7888635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/06/03 09:06(1年以上前)

スーパープレシジョンマットはF2.8より明るいレンズ様なはずです。
もちろん、だから合わないというわけでもないのかも知れませんが。
70-200F4をよくお使いなら、ノーマルマットに戻されてみてはいかがでしょうか?
私は、暗い17-40F4を使うときは、ピントはカメラ任せにしています。

書込番号:7890635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/03 20:11(1年以上前)

>ラグビーおじさん4さん

はい、私もカメラまかせにするつもりです。
AFとMFとのズレがあればわかりやすいと思ってこのようなテストをした次第です。
小三元はカメラまかせ、キヤノン以外の明るいレンズをMFでと考えております。
35L、135Lもいずれほしいなあ…もう今は金欠ですが。

書込番号:7892621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

KissX2ダブルズームレンズについて

2008/06/01 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

EOSKissX2所持者ですが予算もあまりなく現行EOS5Dを購入するべく貯金しております。
ボディだけでも20万程する機種を購入するのも難しい状態です、現EOSKissX2レンズを使用できるようにするマウントなる物は存在しないのでしょうか?
購入を真剣に検討する自分としては悩みの種です御存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:7884150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 20:17(1年以上前)

EF-sレンズをEFマウントカメラで使用するマウントアダプターはありません。

今のところの対策はEF-sレンズを買う代わりにEFレンズを買うことくらいかな。
17-40mmとか24-105mmとかは持っていると、どちらでも使えて重宝です。

KissX2も所有していますが、EF-s用を使っています。
50mmマクロは1.6倍機のAPS-C機で使っても使いやすいので両方で使います。

書込番号:7884205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/01 20:23(1年以上前)

ラスカルフレンドさん こんばんは

この板の常連の方で使っておられる方もおりますが
周辺はけられてますのでフルサイズとしては使えません
せっかくの5DですのでEF-Sを使おうとお考えにならずに
EFレンズを購入してください!

書込番号:7884229

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/01 20:33(1年以上前)

CANON 社のレンズカタログによりますと、EF-S レンズはバックフォーカス(レンズ後端と撮像子の距離)を
APS-C 用に特化して短く設計しています。
つまり、マウント面を基準にすると EF レンズより後に長くなっております。
そのため、もし 5D 等にマウントすれば(通常では不可能ですが)、ミラーがぶつかって正常に動作しない
(故障する)ことになります。
もしアダプターでマウントできたとしても、イメージサークルが小さいので周囲が暗く(または真っ黒に)
なったり、無限遠にピントが合わないというものになります。

ただし、レンズメーカの APS-C 専用はケラレを覚悟すれば使えるようです。

書込番号:7884278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/06/01 20:34(1年以上前)

 ラスカルフレンドさんこんばんわ。

 KissX2のフィルムに当たる撮像素子は22.2×14.8mmで(俗に言うAPS−Cサイズってヤツです)、対する5Dは35.8×23.9mmっていう35mmフィルムに近いサイズ(36×24mm)なんですよ。そのAPS-Cの撮像素子の大きさに合わせているのがEF-Sレンズでフルサイズにも(一回り小さい)APS-Cにも使えるのがEFレンズです。まずダブルレンズキットのレンズはEF-Sレンズなんですが誤装着を防ぐ為にゴムリングがついているんですよ。で、結論ですが、構造的につかないようになってます。あとアダプタも発売されてないかと。

 たとえばSIGMAから70−300mmf4.5〜5.6ってレンズが出てます。2万円でお釣りがきますのでヨドバシさんやビックカメラさんだとポイントで購入できるかと。中古を取り扱っているお店だともっといいレンズが意外に安く購入できたりもしますのでそちらのほうで検討なさったほうが宜しいかと。案外安くていいレンズってありますよ。

書込番号:7884282

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/06/01 20:35(1年以上前)

5Dに中古で割と安価なEFレンズを購入する等にされた方がよろしいかと思います。

書込番号:7884283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/01 20:38(1年以上前)

残念ながら物理的に難しいですね。
ただつなぐだけならエクステンションチューブで接続は可能ですけど。(^^;;)
5D買うならEFレンズからの選択になります。

書込番号:7884301

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/01 20:52(1年以上前)

こんばんは。

EFレンズの性能はフルサイズ機で発揮されると思います。

書込番号:7884357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/01 20:58(1年以上前)

こんばんは。

X2を所有されているということは、2ヶ月前程に購入されたばかりですよね。
X2に不満が出ての追加購入でしょうか?

年内に5D後継機種が出るような感じですが、今5Dを買われても大丈夫ですか?

書込番号:7884393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/01 21:11(1年以上前)

ラスカルフレンドさん こんばんは
ん〜、APS-C専用レンズは使用出来ませんよね。
でも、50mmF1.8とかの単焦点レンズはいかがですか?これなら低価格+なかなかの高画質で、5Dの性能を思いっきり楽しめると思いますよ。
私は35mmF2が最近のお気に入りですが。

書込番号:7884467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/06/02 00:49(1年以上前)

ラスカルフレンド さん
X2ではありませんが、親戚のkissXに、自分の手持ちのLレンズをつけて撮影したところレンズキットと全く違った描写をしました。
キヤノンは入門機からしっかりクリアな描写をします。
お手持ちのkissX2のレンズがわかりませんが、少なくともキットレンズはあまり良くない。
EF-Sレンズは総じてあまり良くないのかな?
まず50mm F1.8をつけて、撮影してみてください。
ニコンでは経験済みだが、50mm F1.4はAPS-Cで使うと甘すぎる描写になりますが、50mm F1.8は開放から素晴らしい絵が出てきます。
これはKissX2にも共通すると思います。もしお持ちでなかったらkissX2の描写をを見直すと想像できます。

残念ながら、キヤノン機ではEF-Sとの互換性がありません。
仮に付けられたとしてもイメージサークルが全く足りません。
kissはサブ機に使う予定でしょうか。
僕はフルサイズとAPS-Cの両機を持つことに賛成です。

書込番号:7885712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2008/06/02 20:01(1年以上前)

皆さんご回答有り難うございました。
自分の考えはKissX2からのステップアップを検討してます、当然5D、KissX2両方を所持しながら撮影を楽しみたいと思っています。
予算の都合でKissX2ダブルズームキットのレンズを5Dと共有したかったのです、もし同じように5Dでも使用可能であれば同じサイズのレンズを購入しなくても済みますから懐にも優しいと思います。
自分の選択ミスですKissX2はボディのみでレンズをEFレンズで揃えるべきでした、購入当時5Dの良さは眼中になくどのレンズもどのボディにも共有できると思ってましたから。(ニコンの様に)

書込番号:7888234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング