EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るい斑点状ノイズ

2009/11/11 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:69件 EOS 5D ボディの満足度5
当機種
当機種

山に3個

よく見ると緑も、ということは青もありそう

みなさん こんにちは。
いつもお世話になってます。最近、中古で購入し日々撮影ライフを楽しんでおります。

さて先日、白川郷の夜景を撮影すべく出かけて日暮から撮影をしてきましたが、ところどころ画素欠陥のような赤い斑点ノイズが出ていることに気付きました。

特に暗い部分で明るい赤点が目立ち(当然ですが)、長秒するほど大きく目立ちます。
レンズに関係なく、場所はいつも同じ場所に発生します。
以前の40DではJPEGばかりでしたのであまり気になりませんでしたが、フルサイズを生かすべくRAW処理に挑戦中です。RAWデータでは更によく光って見えます。
DPPにてノイズ処理か、カメラのカスタム機能で長秒時露光のノイズ低減を"する"で目立たなくなりますが、画質が結構甘くなりますので、出来れば避けたいです。

これは一体なんでしょうか?5D個体によるものでしょうか。
また、なにか対策はあるのでしょうか?
特に目立った部分をトリして載せますので、よろしかったらご教授いただきたく。
これでも生データより目立たなくなってます。

もしかしたら素人質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10457975

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/11 14:26(1年以上前)

ホットピクセルとか、ドット欠けと呼ばれている現象です。撮像素子の1ピクセルがだめになっているのが原因ですね。

黒いものを長時間撮影すると出てきますが、明るいところではまったく問題になりません。
DPPでノイズリダクションをかけたり、JPEGに現像すればほとんどの場合消えると思います。
その他、レンズキャップをつけたままで同じ条件で撮影してレタッチソフトで減算する方法もあります。

私の40Dにも5〜10個くらいありますが、JPEGにしてしまえばほとんどわからなくなるのと、どうしても取りきれないときは、コピースタンプで取っています。

書込番号:10458055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/11/11 14:41(1年以上前)

いわゆる熱ノイズというもののようで連続撮影をしてセンサーが熱を持ってくるとNRしても消しきれなくなるくらい増える事もあるらしいですね〜。
NRをONにして熱を持ちすぎないように休憩しながら撮るのがいいのかも?

書込番号:10458102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/11 14:57(1年以上前)

 写真は縮小されていて、よく分かりませんが・・・

 輝点が1ピクセルで、完全に同じ位置に出るのであれば、
明神さん が言うように、ホットピクセルでしょう。

 輝点が1ピクセルではなく、多少の広がりを持っていて、
出る位置が毎回変わるなら、
からんからん堂さん が言うように、熱ノイズでしょう。


 ホットピクセルにも程度があって、すぐに白くなってしまうものから、
長時間露光をするほど明るくなってくるものまであります。

 熱で輝点ノイズは、CMOSの場合、カメラの内部温度が低くなれば、
明らかに出現数が減ります。
 天文では、カメラを冷やしたりします。

書込番号:10458162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/11/12 22:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

いつも同じ場所に出るのでホットピクセルのようですね。
ドットがダメになってるのであれば仕方がありません。

だましだまし使用することにします。

書込番号:10466084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/11/12 23:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111138/SortID=10197576/

↑KISS F では裏技で消えたようです。私自身経験がないのでとりあえずご参考に。

書込番号:10466435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラの撮影について質問です。

2009/11/09 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 azuki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

私は現在、研究でCanon EOS 5Dを使用しています。

その中で、定点から6枚の画像(それぞれシャッタースピード・絞り・ISO感度の設定が異なる6種類の画像)を撮影するという作業を行っています。

しかし、これらカメラの設定を一ずつ手動で変え、撮影を行うのは予想以上に骨が折れる作業です。
また、路上での撮影のため、なるべく俊敏に6回の撮影を行う必要があり困っています。

そこで質問なのですが、これら6回の撮影を自動的に一括で行う方法がありましたら教えてください。
(例えば、6種の設定をパソコンに記憶させ、パソコンからカメラを制御し一括で6回の撮影を行うなど…。またそれはどのようなソフトを用いれば可能であるか等。)

少々込み入った質問で大変恐縮でありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10447725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/09 17:13(1年以上前)

パソコンだけでなくゲーム機で制御可能です。カメラの機種は限定されます。
Canon PS G9/PS S5IS/PS SX100IS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common/common/common02.html#28
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html
デジタル一眼をニンテンドーDSで制御
http://jp.makezine.com/blog/2008/10/nintendo_ds_controlling_d.html

書込番号:10447844

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/09 17:26(1年以上前)

付属のEOS Utilityからカメラを制御します。

UWSCというフリーソフトがありますが、マウスの動きを記憶できますので、一連の設定や動作を記憶させておけば、お望みのことが出来ると思います。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115105.html

私は、日食撮影のとき、これで自動撮影が出来るように準備していたのですが、残念ながら天気が悪く無駄になってしまいました。(泣)

書込番号:10447886

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/09 19:09(1年以上前)

>定点から6枚の画像(それぞれシャッタースピード・絞り・ISO感度の設定が異なる6種類の画像)を撮影する… <
同じ対象だと思いますが 何故その作業が必要なのか、差支えが無いのでしたら教えて頂けませんか。
他に、方法が有るかも知れませんので…

書込番号:10448333

ナイスクチコミ!0


スレ主 azuki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 11:15(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

明神さんがおっしゃっていたUWSCというフリーソフトを用いることによりかなり理想的な感じができました。

また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします!

書込番号:10457379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無限遠について

2009/11/04 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 fpi8さん
クチコミ投稿数:2件

5D MKUに、近代の変換アダプターをつけ、ライカの望遠レンズ(70-180)を装着して使っています。
対象物があるものは、問題なく使用できているのですが、
月などの無限遠を撮影しようとすると、フォーカスが合いません。
自分の腕のせいなのか、それとも、別の問題があるのか、
知りたいと思っています。
レンズと変換アダプターの相性などあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10420671

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/04 14:42(1年以上前)

マウントアダプターをつけると無限遠の位置が少しずれます。

もともと、マニュアルフォーカスレンズは対象のカメラにつけて無限遠が合うように作られていますので、マウントアダプターをつけると少し浮いた分だけピントの合う位置がずれます。

私も時々、40Dにマウントアダプターでニコンのマニュアルフォーカスレンズなどつけて遊んでいますが、無限遠は少しずれますので、微妙なピント調整はライブビューで行っています。

書込番号:10420715

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/11/04 14:55(1年以上前)

fpi8さん、

僕はタムロンSP500に近代のアダプタを付けて、時々5D2で望遠レンズとして使います。

お使いのカメラが、5D MarkIIなら、この件は、そちらの方に書き込んだ方が良いと思います。

5DMK2には、5Dにはない機能が追加されており、撮影手順やピント合わせの方法も、使える手段がそれなりに違うからです。

>月などの無限遠を撮影しようとすると、フォーカスが合いません。

5D2とEF100-400LなどでAFのまま月を撮影すると、無限遠より手前で合焦します。
タムロンSP500のマニュアルフォーカスでもこれは変わりません。

ですから無限遠で月を撮るとピントはそれなりに甘くなると思います。

実際にファインダを目で見てピント確認して撮影するか、5D2でしたら三脚固定のライブビューで月を拡大して、ピントを厳密に合わせて撮影した方が良いとおもいます。

>レンズと変換アダプターの相性などあるのでしょうか?

視度調整を行ったファインダ画像と、ライブビューのピント位置が合っていれば、もしかしたらマイクロアジャストで微調整できるかも知れません。(合焦サポートある様なアダプタの場合のみですが)

ライブビュー画像でピント合わせをすれば、それほど大きくぼけないと思いますが、ライカレンズを5D2で使う場合はISが効かないので、1/焦点距離より早いSSで撮らないと、手持ちでは、手ぶれの方を防止出来ないかも知れません。

書込番号:10420748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせていただきます、製薬会社社員と申します。
このたび、クラシック演奏の舞台でスチル写真の撮影を頼まれました。
これまで気にしていなかったEOS-5Dのシャッター音(特にミラー跳ね上げ音)が、
演奏中の静寂の中ではヒンシュクを買ってしまうことを心配しています。
大昔はCanon F-1をミラーアップさせてタオルを巻いてとったこともありましたが、
ミラーアップできず、またライブビユー機能もなくどうしたものかと困っています。
機材はEOS-5D, 200mm F2.8L, 70-200 F2.8Lです。
自分で考えたソリューションとしては、エツミの防寒用の撮影バックを考えていますが、
どなかたか、経験の有る方、さらに効果的な方法をご存じないでしょうか。
(追加で新しい機種を購入というのは選択肢に入れていません。)
よろしくお願いします。

書込番号:10241082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/10/01 12:48(1年以上前)

製薬会社社員さん

悩ましいと思います。
私も昨年夏、クラシック演奏の撮影を頼まれました。そして、お断りした経緯があります。

>> (追加で新しい機種を購入というのは選択肢に入れていません。)

5D MarkII の購入で問題を解決したわたしには、良い方法が思いつかないです。
参考にもなんにもならず、大変申し訳ない。

わたしも当時こちらに質問したら、何か良い方法を知る事ができたかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
m(_ _)m

書込番号:10241164

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/01 13:02(1年以上前)

別機種

こんにちは
私は ニコンの消音カバープロを持っていますが、これはシャッター音が1/2位の感じに成りますので使う事が有ります。

頼まれての 撮影ですから、タイミングを考えて撮れば少しのシャッター音は大丈夫でしょうからエツミのを使われたら
どうでしょうか、気を使って撮っていると云うアピールにも成りますからね。

書込番号:10241235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/01 13:05(1年以上前)

5DMk2をレンタルって駄目ですかね?

書込番号:10241243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 13:12(1年以上前)

robot2さま、hiroさま、
コメントありがとうございます。
エツミのもこんな感じのカバーでした(ニコンのはカッコいいですね)。
ちょっとググッてみてレンタルも、一応検討してみます。
演奏中はフォルテの際に併せてシャッター切るようにします。
確かに頼まれての撮影なので、タイミングを守れば、
何とかなる気がしてきました。

書込番号:10241266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/01 13:27(1年以上前)

私もコンサート(合唱)を撮ることが年に数回ありますが、書かれているように、フォルテの時に、
シャッターを切るか、入退場や拍手のときに切っています。あのシーンとした状況では、
中々切れないですよ。

追加購入は考えていらっしゃらない、ということですが、私は最近5D2を買ってしまいました。
まだコンサートでは試していませんが、個人的に5D2での撮影を楽しみにしています。

書込番号:10241310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 13:46(1年以上前)

Canon AE-1さん、
私もAE-1シルバーと記念ストラップを持っています。
5DIIは、レンタルを考慮しています。
購入はいまのところ考えていません。
(画素数を抑え、高感度特性・階調表現、駆動系が改良された後継機種が出れば買うと思います。)
コメントありがとうございました。

書込番号:10241372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 14:52(1年以上前)

皆様
短時間の間に有効な情報をありがとうございました。
撮影は10月23日なのですが、会場の下見などを行い、
失敗のないよう準備したいと思います。

書込番号:10241576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/10/01 23:26(1年以上前)

他の方も書かれていますが、依頼されての撮影であれば、楽曲の抑揚によって「ここは大丈夫」ってところでシャッターを押すようにすれば大丈夫です。「シーン」というしているシーンでは待ちでいいでしょうね。

書込番号:10243975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/10/27 10:20(1年以上前)

 既に撮影予定日を経過していますので、スレ主様にはあまり情報価値はないかもしれませんが、ステージで撮られる側の人間として後進の方々の為に…(偉そうにスミマセン)


 特に止めていただきたいことだけ書いておきます。

・フラッシュを焚いての撮影
・演奏中(曲間)に会場内を移動
・演奏中の会場出入り
・無いとは思いますが、連写(笑)
・これも無いとは思いますが、携帯で“チロリロリ〜ン”

 奏者(主催者)は依頼主ですから、ある程度のことは我慢しますが、会場内にいるお客様に不快な思いをさせるような撮影は、アンケートにクレームという形で主催者に跳ね返ってきますので、撮影側も注意が必要です。

 かく言う私も、演奏するだけではなく、頼まれてホール撮影をします。
5Dと40Dの2台態勢です。

 特に三脚と手持ちで撮影する時には、開場時間から所定の位置につき、周辺に座ろうとする方々に「申し訳ありませんが、撮影音がするかもしれません。」と予めお断りし、何枚かその位置でシャッターを切っておきます。

 大抵の方は「大丈夫ですよ」と言ってくれますし、それを否とする方は、自分から移動してくれます。

 お互い気持ちよく楽しみたいですから…

 そうそう、聴いたことのない曲がプログラムの時には依頼主からCDなどを借りて、撮影対象やタイミングを予習することもありますよ。

 では皆様、頑張って下さいまし!(おまえもな!!という声が聞こえます)

長文失礼しました。

書込番号:10375289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/29 17:53(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。
撮影は上手くいきましたよ。
演奏中の撮影は極力さけて、曲間や拍手中に撮影することでなんとか上手くいきました。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:10387400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信99

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

現在KissDNからの買い替えを検討しています。
よろしければ皆さんの考えをお聞かせださい。

現在所有している機材
Kiss Digital N
EF-S18-55mm II F3.5-5.6 USM
EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG


撮影対象は、バドミントン、バスケットボールです。
体育館でのフラッシュ禁止という環境ばかりなので、KissDNで撮影しているとあまり綺麗に撮れません。
どちらの競技もコート端ぎりぎりまで寄って撮る事が許可されています。
逆にコートから離れて撮る事が出来ません。(客席からは遠すぎるので)

また風景などはほとんど撮る事がなく、たまに子供の写真やら旅行の写真やらを撮るくらいです。
暗めの体育館という環境で、綺麗に撮りたいというのが望みです。


明るいレンズを買うかボディーを買うかと迷ったのですが、以下を見てボディーを買おうと決心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9526966/


現在の予算から5Dと1D Mark2(それぞれ中古)に絞ったのですが、どちらか決めかねています。
他にスピードライト、グリップ等、三脚等の購入も考えています。


どちらが、フラッシュ禁止の体育館の撮影に向いているでしょうか?
もしくは他に向いている機種がありますでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9540149

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 01:11(1年以上前)

5Dは14万、1DMark2は16万、ともにキタムラでの中古価格です。
5Dはほぼ新品に近い感じでした。
5D+BG-E4と1DMark2が同じくらいになるのがまた悩みを大きくしています。

書込番号:9540182

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/14 01:59(1年以上前)

40DとEF70-200F2.8LUSM

書込番号:9540335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/05/14 06:23(1年以上前)

私は、本体は連写の優れる40Dか50Dにして、明るい単焦点レンズを買うのがベターではないかと思います。スポーツ撮りなので、連写の遅い5Dよりも40D、50Dの方が良いと思います。

また、レンズについては、コート近くで撮影されるなら、EF50F1.8やEF85F1.8などでもいけるのではないでしょうか。50Dなら1500万画素あるので、トリミングにも強いですし。
まぁ、これまで撮影された写真のデータを確認して、よく使っている焦点距離前後のレンズを買えば良いと思います。

書込番号:9540654

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/14 06:38(1年以上前)

同じ予算で、EF70-200 F2.8(ISなし)を購入されたほうが、写真は大きく
かわるような気がします。KDN なら ISO800 くらいまでは問題なく上げられる
と思いますし、+ F2.8 のレンズで SS はかせげないでしょうか。

体育館の明るさにもよりますので過去に撮影したデータから ISO800/F2.8 で
どれくらいの SS がかせげるかを計算してみてください。(笑)

書込番号:9540678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/05/14 07:02(1年以上前)

5D と1D Mark2 ですね。
でしたら 1D Mark2 に一票です。
実際に手に取って試されました?
もしまだ手に取って比較されておられないのでしたら、是非、実物で試し撮りしてみて下さい。

書込番号:9540733

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 08:41(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
個別にレスしなければいけないところでしょうが、書き忘れていた事もありましたので
申し訳ないのですが、まとめて返答させてください。


キスデジでも連射機能もあまり使わなかったので、今回も連射性能を求めていないです。
連射スピードだけだったらキスデジでも十分事足りていた気がします。

焦点距離は18-55でほぼ事足りていて、さらに高角側が欲しかったくらいです。
(欲しかったのでSIGMAの12-24を買いました)
55-200になると体の一部しか入らなかったので、ジャンプスマッシュの全体像を撮りたい!時に不満でした。
このとき!!とシャッターを切った写真のほとんどで、
動きのあるところが流れてるというか、ボヤける感じに不満をかなり募らせています。

忘れていたのですが、以前 EF50mm F1.8 II を所有していましたが、一度使った直後に子供に落とされて壊れてしまいました(涙
このときはシャッタースピードと明るさは好印象だったのですが、
壁際まで下がっても選手の上半身、または下半身しか入らなかったのが惜しいとこでした。
(一度しか使えなかったのが悔やまれます)


レンズの買い替えで SIGMA 30mm F1.4 、24-70mm F2.8 も検討していたのですが、
ボディーを買い替えたいという欲望の方が強く今回の質問にいたりました。
また、キスデジにSIGMA 12-24mmを付けたらばバランスが悪かったというのも大きいです。

5Dmark2か、1DMark2N が良いのだろうとは思ったのですが、予算の関係で少し落として
5D と1D Mark2の選択肢に至ったところです。

5Dは昨日現物を見てきましたが、1D Mark2はまだ届いていないです。


書込番号:9540919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/14 08:44(1年以上前)

おそらく…スレ主さんが思い描いているような撮影をする為には…

カメラもレンズも…両方買うハメになります。

カメラは、そもそも不器用な道具で…
「暗い」「速い」「遠い」ものを写すのが苦手です。
上の条件が一つ増える毎に…撮影難易度と撮影機材への投資額が…
×2乗で増えると思って良いです(^^;

私は…F2.8以下の明るいレンズを手にするのが先だと思います♪

画質優先の一発勝負で撮影するなら…5D系
シャッターチャンス優先で、良いシーンを沢山撮ってナンボの撮影するなら…1D系

書込番号:9540928

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 08:47(1年以上前)

追記
mt_papaさんがおっしゃる、計算のやり方が分らないというくらいの素人です。

>体育館の明るさにもよりますので過去に撮影したデータから ISO800/F2.8 で
>どれくらいの SS がかせげるかを計算してみてください。(笑)

勉強していかないといけないと思ってますが、すぐには出せないだろうと自覚しています(涙

書込番号:9540933

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 08:55(1年以上前)

>#4001さん 

う、やはり両方ですか・・・

私の条件下では「暗い」「速い」「近すぎる」になります。
暗い体育館でコートのすぐ横は壁という環境です。

明るいレンズもまた検討してみますが、ボディーが欲しいという物欲の制御も難しいです(笑

書込番号:9540954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/05/14 08:57(1年以上前)

らぷとさん

簡単に言うと、シャッタースピード と ISO感度は 2倍 又は 2分の1 が1段。

絞りは、以下の隣り同士が1段です。
1.4
2
2.8
4
5.6
8
11
16
22
32

絞りが1段開けられれば、シャッタースピード は1段早くできます。
ISO感度が1段分高感度にできれば、シャッタースピード は1段早くできます。

簡単で失礼します。m(_ _)m

書込番号:9540960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/14 09:22(1年以上前)

そんだけ近くでかぶり付けるなら…

キヤノン自慢の「撒き餌」レンズを試してみては?
1万円でお釣が来ますよ♪

書込番号:9541029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/05/14 09:50(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っていまして、室内撮影はフットサルくらいですが、お邪魔します。
書かれている撮影状況とお持ちの機材を考えてみると、ボディ、レンズ両方が欲しくなると思います。暗い体育館内での動体撮影では、何といってもAF性能が要求されると思います。この点で、Kiss DNは苦しいでしょうし、1D系とはかなり開きがあると思います。1D2の中古をお考えなら、AF速度・精度、シャッターレスポンスなどで投資に見合った効果は得られると思います。ただそうなると、どうしてもその性能に応じたレンズが欲しくなるものです。
誰にでも予算というものはありますが、ここはボディを50Dにして、レンズもチョイスしてみてはどうかと思います。高感度ノイズなどは、確実に進化していますので、最新モデルの方が有利ですし、F1.8やF2.0などの明るい単焦点レンズを試してみるのは、ご希望に添えるのではないかと思います。
なお、中古のボディですが、お店は商品として売りたいので、外観は新品と間違えるくらいに綺麗にします。外からではなかなか分からない部分もありますから、よく検討されてください。

書込番号:9541101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/14 09:53(1年以上前)

旧世代のフルサイズ機なら、新世代のAPS-C機の方がいいと思いますけどねぇ。お持ちのレンズじゃ、SIGMAの広角以外は5Dや1D Mk2では使えませんし。。。
5D-2などは確かに一枚上手ですけど、50Dの高感度耐性もKissD-Nに比べたら遥かに上がっています。D-NのISO800感覚でISO3200は使えると思います。

レンズごと買い替えるなら・・・D700+24-120mmのKITがベストチョイスじゃないかなぁ。これなら「ISO6400、まぁいっか。これでも」って程度(程度と軽く書いてますが、ISO6400でですから)にはなるでしょう。感度を上げられればそのぶん絞りを絞れますから。。。

5Dも1D-2も、世代としてはKissD-Nと同世代では?大きいフォーマットという点ではアドバンテージがありますけど、「パッと見綺麗」な度合いでは新世代には敵わないですよ。

書込番号:9541106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/14 10:54(1年以上前)

KISSで構わないとしたら、KISS X3かな? それだけでもISO感度は稼げるはず、、、

ただ、レンズの合焦速度も大切ですから、私ならば、
40DとEF-S17-55/2.8 IS をそれぞれ中古で購入するかなー。

40Dに換えることによって、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ。しっかり動きを止める。
EF-S17-55/2.8 IS はもちろん明るい絞りで使っても良いのですが、ちょっと絞って、
適度に背景を入れつつ、しっかりくっきりとした描写を狙いたいところです。
それだけでかなり画質が向上すると思いますよ。別世界に感じるんじゃないかな。
50Dでも構いませんが、どちらかと言えばレンズ優先で考えたいところですし、
40Dと50Dでは、高感度領域のノイズの出方にそれほど差がないように思います。(個人的な感触です)

両方併せても、5Dや、1D2の予算くらいになると思うのですが、、、?

書込番号:9541264

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/14 11:37(1年以上前)

焦点距離は18-55で足りているみたいなので、僕もぽんた@風の吹くままさんがおっしゃられている40Dと「EF-s17-55mmF2.8IS USM」なんて良さそうだなと感じました。
高感度画質も結構いけますし、F2.8の明るさ、リングUSMの超高速AF、ついでにIS(この用途には、そこまで必要ではないですが)も付いてきますので。
家族がバトミントンをしており、1度撮りに行ったことがあるのですが(同じようにコート脇から)30D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」との組み合わせでとても使いやすかったですよ。

書込番号:9541388

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 12:04(1年以上前)

>スースエさん
ありがとうございます。勉強になります。
ちょっと簡単には理解できないので後からじっくり考えます。

>#4001さん 
一度試したんですがちょっと寄りすぎて、アップが多くなってしまい
変な顔ばっかり撮るとクレームが来てしまいました。
(いやそれは・・・)とはつっこめませんでしたが。


>ジュニアユースさん
なるほど、50Dはまったく候補にいれていませんでした。
性能的に50D<5Dだと思いこんでいました。


>ばーばろさん
 >お持ちのレンズじゃ、SIGMAの広角以外は5Dや1D Mk2では使えませんし。
そうなんですか!?
それはまったく盲点でした。
逆に考えれば55-200は無くてもよく、18-55は新しいレンズに入れ替えてもよいと思ってきました。
レンズごと買い替えになりますね。
NIKONはまた検討すらしていませんでした。
他者メーカーに乗り換えるのがちょっと怖いです。。。



>ぽんた@風の吹くままさん、4cheさん

なるほど、40D+EF-S17-55/2.8 IS という考え方もあるんですね。
まったく思いつきませんでした。



結び、
みなさんありがとうございます。
40D及び、50Dはまったく検討していませんでした。
40D&50D < 5D と思っていました。
私の用途ではへたにフルサイズや古いプロ機をチョイスするよりも、40D&50Dの方がよいのでしょうか。
40Dと50Dではあまり違わないものなんでしょうか?
また、NIKONへの誘いもありましたが、魅力を感じますが未知の恐怖もぬぐえないところです。

予算的には総額で5Dmark2を新品で買えるくらいを用意しています。

書込番号:9541470

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/05/14 12:50(1年以上前)

EF55-200mm F4.5-5.6 II USMは全てのEOSで使えますよ。何か勘違いしてる人が居ますね。

書込番号:9541624

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/05/14 13:28(1年以上前)

らぷとさん、こんにちは。

絞りとシャッター速度の関係はなかなかわかりにくいですよね。
簡単に言えば、絞りが1段大きくなると、シャッター速度は半分になる。
絞りが1段小さくなると、シャッター速度は倍になるということです。

絞り:2 2.8 4 5.6・・・
SS:80 40 20 10・・・

とはいえ、5Dでいえば実際にはF2.8とF4の間には、F3.2とF3.5がありますのでよけい
わけわかりません。絞りの一段とは√2倍(1.4倍)ということですが、カメラでは1/2段
刻みにするか1/3段刻みにするかで中間の値もあります。メーカーによっても機種に
よってもこのあたりの数字は微妙にかわりますので、考え方としてそうなると
いうことを覚えておけばいいです。過去に撮影した写真のデータがたとえばISO800、F5.6、
SS1/10だとしたら、ISO800はそのままでF2.8にしたらSSが1/40になるということです。

ボディについては、5DでもISO1600は悪くない(異論もあるでしょうが)ですから、連写を
使わないのであればそれもありかと思います。ただ、画角へのこだわりがあるわけでもない
ですしフルサイズである必要がどれほどあるかを考えると、50Dのほうが用途としては適し
ていると思います。スポーツ撮影において高速連写機能は、使って見ればけっこうあって
よかったと思う機能だと思いますよ。

書込番号:9541741

ナイスクチコミ!1


スレ主 らぷとさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/14 15:56(1年以上前)

”これからの時代はフルサイズだろう”と考え、5Dが欲しい!と舞い上がっていました。
今は少し冷静になり、40D か 50D が適切だろうと思ってきました。

そもそもフルサイズである必要があるのか?フルサイズとは何なのか?
フルサイズという名前に惹かれただけでは?と自問自答しています。

フルサイズって何なんでしょう?と聞けば漠然としすぎてるので、
私のような用途では、フルサイズである利点って何かあったんでしょうか?何も無いんでしょか?

また、後学のためにお聞かせください。
50Dと5Dmark2を比べても、私のような用途であれば50Dが適していると思われますか?
もちろん値段が違うので値段を考慮しないものとしてです。
5Dmark2を買う事はできないのですが、50Dが良いとなればもうふっきれそうです。

書込番号:9542124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/05/14 16:36(1年以上前)

きっと回答してくれてる皆さんは スレ主さんの意見を尊重して
>以下を見てボディーを買おうと決心しました
から 始まって
>焦点距離は18-55でほぼ事足りていて

>ボディーを買い替えたいという欲望の方が強く

>5Dmark2か、1DMark2N が良いのだろうとは思ったのですが、予算の関係で少し落として

>私の条件下では「暗い」「速い」「近すぎる」になります。

上記の条件では大方の人が連射の40Dもしくは高感度の強く連射のある50Dという選択肢になると思います。
5Dは特性上 スレ主さんの撮影条件では適さないような気がします。そこがフルサイズは必要か?ということになってるんじゃないでしょうか?

そこにきて
>予算的には総額で5Dmark2を新品で買えるくらいを用意しています
という投げかけは 回答してくれてる人を振り回しているだけに感じます。

書込番号:9542239

ナイスクチコミ!4


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラー落下防止対策済?

2009/10/18 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:277件
別機種
別機種

右側

左側

お分かりの方がいらっしゃったらご教示願います。

小生、中古の5Dを購入しましたが、購入の際キタムラの販売員に購入機がミラー落下防止対策済か否か確認しましたが結果は「分からない」でした。SCへ持ち込めばすぐに分かるのでしょうが、忙しくてなかなか足を運べません。Webでキヤノンが公開している写真を見ても小さくて良く分からないのです。

そこで、自分の5Dのミラー部分をアップしましたので、これで一目で対策されているのか否か分かる方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

購入後、約1千ショット撮影してますが、今のところは極めて順調です。

書込番号:10326207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/10/18 00:29(1年以上前)

機種不明

赤と青い部分が対策部品と思われます。

EOS-1D MarkVさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!!

ミラー落ち対策が施されていると見受けられるのでご安心くださいませ。


ではでは。

書込番号:10326382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2009/10/18 00:42(1年以上前)

よぉっし〜さん

早速のご教示に感謝!
画像の加工までいて頂き、分かりやすい回答で安心致しました。
ありがとうございました。

書込番号:10326458

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/18 04:33(1年以上前)

価格.COM、使いこなしてるなぁーーーー。
価格.COMにも感謝だな、こりゃ。。。

書込番号:10327081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2009/10/18 14:02(1年以上前)

>価格.COMにも感謝だな、こりゃ。。。

kawase302さん、こんにちは。
たまには各登録ショップのサイトを開いて閲覧回数を稼いであげてますよ(笑)
価格コムの収益源はこのサイト閲覧回数によって登録ショップから入るフィーに大きく左右されますからね!

逆に言うと、掲示板だけだと価格コムは成り立たなくなるんですよね、多分。

書込番号:10328733

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/18 17:58(1年以上前)

価格.COMはなんで飯くってるのかと思ったら、そこだったんですねー。
ここのレーティングあげるとギャラに反映か。。。。
私も頑張ってみるようにしま〜〜〜す!!

あと、正直、キヤノンは商売のヤリカタがきらい。
だけど、5Dは理屈抜きに大好きです。
今までみた写真の中で一番魂をゆすられたのが5Dで撮られたものです。

書込番号:10329690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/10/18 18:31(1年以上前)

横レス失礼します。


kawase302さん、こんばんは。

<<キヤノンは商売のヤリカタがきらい・・・
こう思っていらっしゃる方は珍しくないでしょうねーー。以前、ライカを販売するお店に行ったときに店主が同じ感情を話してくれました。ライカってメーカはその点ではキヤノンと対局のメーカなのでしょうかね??

好むメーカの好む製品を買えたら、それは消費者にとって理想かもですねーー。


横レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:10329835

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 21:19(1年以上前)

今年の8月始めに、ミラー落ちしました。
何の予兆もありません。登山中に、突然です。
お盆休みの直前に送って、約3週間かかりました。
帰ってきた直後、液晶不良が発生し、また送り、結局ほぼ1ヶ月使用できませんでした。
こういうことがあると、会社に対する不信感がつのります。

以前、東洋経済にキヤノンとニコンの工場の様子がレポートされていました。
ただ、3年前に買った当時、ニコンをどう贔屓目で見ても、5Dの画像の方が素晴らしいんですね。
5Dに対する不満は、白飛び、ゴミ、動くものに対するフォーカスの遅さ、価格くらいでしょうか。
それから、フラッシュなしで、夜、普通の家の照明で、屋外と同じように何も考えず普通に家族の写真を撮りたいものです。超高感度がほしいです。
5DUでは、どの程度改善されているんでしょうね。

書込番号:10330853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 12:40(1年以上前)

もう解決しちゃってますね(汗)

以下のリンクの画像がとても分かりやすかったもんで…
正直キャノンサイトでの説明はわかりにくいですよね

http://www.u-cs.co.jp/hot.html#090203

書込番号:10333882

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング