EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップの電池のもちについて

2009/01/27 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
最近になって中古5Dを使いはじめた40Dユーザです。5Dの方が断然良いですね。


前置きはさておき質問させてください。

5D本体に挿入して使っている時は満タン表示がでるバッテリーを、バッテリーグリップに一本だけ挿入し同じ5Dに装着しました。すると表示が残量わずかになりました。

仕様ですか故障ですか?


過去ログでも出てないし故障のような気がしてならないのですが。。。

皆さんの状況はいかがですか?

書込番号:8999822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/27 22:08(1年以上前)

>>5D本体に挿入して使っている時は満タン表示がでるバッテリーを、
>>バッテリーグリップに一本だけ挿入し同じ5Dに装着しました。

私は同じ条件で使ってますが。
今、気になって調べましたがノートラブルです。
ちなみに今月の13日に購入しました。
モシカしてバッテリー・グリップの故障 ??

書込番号:8999978

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/01/27 22:24(1年以上前)

キヤノンの電源周りですから こんなもの

書込番号:9000088

ナイスクチコミ!0


スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/27 22:52(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
故障しているようですね。
さっそくキャノンに持ち込みます!

ありがとうございました。

書込番号:9000294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/27 22:55(1年以上前)

>>早々のレスありがとうございます。
>>故障しているようですね。
>>さっそくキャノンに持ち込みます!

結果をお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
私も気になりますので。

書込番号:9000317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/28 00:05(1年以上前)

バッテリーグリップをつけることによる接点の増加や経路による、「電圧降下」によるものとどこかの書き込みで見ました。

書込番号:9000832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/28 07:10(1年以上前)

penta1さん

バッテリーグリップは若干電圧を食います。
バッテリーを本体に直接入れる場合と、バッテリーグリップに入れた場合では、残量にもよりますけどバッテリーグリップに入れた方が残量を少なく表示する場合があります。

数年使用した互換電池で、満充電にしても 5D のバッテリーグリップに入れると満タン表示しないものがありました。5D 本体に入れれば少しの間は満タン表示となりました。その電池を要求電圧に低い 10D に使うとバッテリーグリップに入れても満タン表示となったりしました。互換電池には負荷電圧が低いものがあったようですね。

書込番号:9001655

ナイスクチコミ!1


スレ主 penta1さん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/31 07:36(1年以上前)

みなさま
 
 貴重な情報ありがとうございます。
 キャノンに持ち込みました。
 多少は電圧降下で残量表示がズレることはあるが、私の5Dは故障の疑いがある、
 とのことです。

 ということでただ今ドック入り中です。

 またご報告させていただきます。

書込番号:9016826

ナイスクチコミ!0


mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/05 00:02(1年以上前)

修理から帰ってきました。
カメラ本体に問題はなくBG側の基盤がNGだったようです。
ついでにミラー落ち対策も施してもらえました。

キャノンのサービスの方は親切ですね。

書込番号:9042590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:78件

こんにちは。

去年の12月にミラー落ちしてしまって、新宿のサービスセンターにて、修理してもらいました。
しかし、修理は再度接着したらしく、「補強部品を追加」したところはありませんでした。

修理から帰って来た後は、今のところ1ヶ月ちょっとしか経過しておらず、ミラー落ちはなかったんのですが、できれば、念のため、「補強部品を追加」して頂ければ助かります。

どうなんでしょうか?
キャノンさん、無償でやってくれるんでしょうか?
お分かりの方、教えてください。

書込番号:9034998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/02/03 16:56(1年以上前)

前スレちゃんと読みましたか?
EOS 5Dコールセンターに電話してください。

書込番号:9035022

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/02/03 17:01(1年以上前)

僕もほぼ同じ時期、昨年12月末預け、引き取りは今年年初で修理していていますが、修理内容は今回発表されたものと同じとSCで確認出来ました。

ご心配なら、修理伝票の受付ナンバーをSCに告げて、修理内容を確認されてはいかがでしょうか?今回の対策と異なる修理の場合は、無償で再修理してくれると思います。

ちなみに、全て同じ措置が執られるか不明ですので、あくまで参考ですが、僕の使っていた5Dは、ミラー脱落のせいで痛んだと判断されたのか、シャッターユニット交換もセットで行われていましたが、料金発生はありませんでした。

書込番号:9035044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/02/03 17:13(1年以上前)

補強してるでしょう。
2度落ちたら大変ですから。


しかし、これで5Dは不具合のないカメラになりましたね。

書込番号:9035089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/02/03 17:29(1年以上前)

『有償です。』

みんなから書き込まれたらどうします? 結論なにも出ないよ?

ここで愚痴言う前にサービスに確認したら? 

書込番号:9035135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/02/03 18:06(1年以上前)

皆様、アドバイス、ありがとうございます。
さっき、キャノンさんに電話で確認しました。

修理後、再度落ちなくても、気になるのであれば、送ってくださいとのことでした。
無償で、補強部品を追加するとのことでした。

安心しました。
さそく、手配して送ることにします。

ありがとうございました。

書込番号:9035277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

5D端子カバーの件でお願いします。

2009/01/31 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
機種不明

この部分のカバーです

皆さん こんばんわ

本日5Dの中古を2台、購入しましたがサイドの端子カバーが欠品しています。

もしこの端子カバーをサービスセンターにて変えられた方や外れてしまったから
新しく付け替えた方が居ましたら値段と交換に掛かる日数を教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:9020147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/02/01 08:07(1年以上前)

機種は異なりますが1Dsなどの書き込みをみると、
交換は日帰りで完了できるようです。

費用は100〜1000円でどれが本当かわかりませんが2000円掛かることはないと思います。

端子部分の蓋もCF部分と同じように蝶番付の蓋にして欲しいところですね。
酷使するとちぎれていつの間にかなくなっているのが目に見えますよね。

書込番号:9022781

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/02/01 17:37(1年以上前)

部品代は100円とか200円とかそういうレベルかと思うのですが、修理の基本工賃が別途かかるのが普通だと思いますよ。

URLがうまく貼りつくかわかりませんが、5Dの修理費用一覧
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS5D&i_method=02

ちぎれた部分を摘出するためには分解が必要に見えます。もし分解するならば相応の工賃がかかるのかなと思います。

書込番号:9025158

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/01 19:05(1年以上前)

■スキンミラーさん 
こんばんわ ありがとうございますm(__)m
2000円かからないと助かります♪

>端子部分の蓋もCF部分と同じように蝶番付の蓋にして欲しいところですね。

CF蓋部分を外すだけで工賃が1万円ぐらい掛かりますのでお許しを(^^ゞ
以前1D系のグリップを張替え様とキャノンに聞いたらCFの蓋部分を外すのに
幕張の工場行きとなるそうなのでCFの蓋以外だけ張り替えて貰いましたσ(^_^;)アセアセ...

■hanchanjpさん
こんばんわ ありがとうございますm(__)m

基本的サービスセンターで修理出来る範囲だと作業工賃が1000円+消費税となり関東では幕張行きとなると工賃10000円+消費税になると思います。
それに部品代ですね(^^ゞ

私にとってはこの工賃が大きな分かれ目になります(>_<)




書込番号:9025591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/02/01 19:23(1年以上前)

細かいですが、基本工賃は12000円だったと記憶しています。
で、これは何個作業を頼んでも一緒ですので、何かを頼むときには思いつくものを全部頼んだりしたほうが割安になります。

例えば、CMOSセンサーのピクセルマッピング(ドット欠けつぶし)や、ゴム以外の不具合箇所の交換、点検など考えうるものを全部頼んだほうが得です(部品代がかかるものは頼むだけ部品代が上乗せになりますので注意ですが、後日同じことを頼めば工賃分損するのでやるので1回でやったほうが良いでしょう)。

書込番号:9025671

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/02/02 00:56(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんわ
こちらでもレスありがとうございますm(__)m

工賃は12000円でしたか(^^ゞ
たまに1D系のブリップの張替えで出しに行っているのですがCFカードの
蓋の部分のラバーだけは
蓋ごと交換になるんですが蓋を取り外しする為にボディをバラさないといけないんです。

そうなると蓋と工賃で18000円ぐらい掛かると思いました。

端子カバーがサービスセンターで出来るならついでにセンサー掃除とファインダーの掃除とやって貰おうと思っています(*^^)v

朝になったら直接、キャノンに電話して聞いてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:9027795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

雪山撮影の心構え

2009/01/31 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:295件

たいした所ではなさそうですが、ロープウエイーで上り山頂駅付近で山を撮影してくるだけです。
天気が良さそうですが、撮影条件の設定、装備(予備のバッテリーとCF)などご教授いただければ幸いです。

当方はサンデーカメラマンです。(三脚は持って行かないつもりです。)

5Dと24−105mmF4のみか、70−200F4も必要か。

よろしくお願いします。



書込番号:9017238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/01/31 10:11(1年以上前)

別機種

西天狗・東天狗

先週、土日で八ヶ岳に行ってきたばかりです。
嬉しいことに5DMK2は寒さに強いことが分かりました。

レンズは17-40、24-105と70-300の3本。
吹雪いていたためレンズ交換が出来ず、結局使用したのはほとんど24-105でした。

バッテリーは1個持っていっただけですが、下山後の残量は80%を少し切る程度で余裕でしたね。このバッテリーの耐寒性能は素晴らしいです。2日間電源は入れっぱなしでプレビューやライブビュー撮影も行ってこの数値です。しかも登山中ほとんどカメラは出したままでしたから、これはある意味感動でした。

この時の気温は−20度以下で、実は山頂に居るわずかな時間中一度だけファインダーが黒い網目状になってしまい、何の操作もできなくなってしまいました。電源を入れ直したらまた使えたので気にはなりませんでしたが、過酷な状況の中ギリギリのところで動いてくれたようです。

CFはアマゾンで1万円弱で購入したサンディスクの16GBを使い半分ほどを撮影、うち動画が6カット程度。たくさん撮影する方は16GB一枚では不足するかもしれません。

当日の写真や詳細はHPのブログにある写真や動画を見ていただくとして、5DMK2なら平地の撮影とさほど違いを意識する必要はないように思います。レンズの選択はその日の天候や行き先次第ですが、ロープウエイ利用でしたら重量を考えなくても済むわけで、レンズは多めに用意された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:9017326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/01/31 10:20(1年以上前)

失礼しました。
こちらは5DMK2の板ではなかったですね。
間違えてしまいました、申し訳ありませんです。

5Dでは予備のバッテリーは必須です。
日帰りでも私は2個は持っていきます。
ごく気温が低い場合、使っていないのに残量が減ってしまうような場合があり、当日の気温によってそのような現象が起きたら、途中で服のポケットに入れて暖めるなどの方法も有効で、私は予備バッテリーをそのようにして持ち歩いています。
しかし、服の素材によっては汗で濡れてしまう場合があるので、その場合は別の対処が必要です。

また注意点が一つありまして、レンズに雪が付着したような場合、息を吹きかけて飛ばそうとしないようにしてください。レンズ面が一気に凍ってしまい、それ以降撮影できなくなる場合があります。

かなり寒い場合(マイナス10度以下)を想定しての意見として、参考にしていただければと思います。

書込番号:9017368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/31 10:46(1年以上前)

うさぎ9さん
こんにちわ〜。

自力での山行で無いのでしたら、両方持って行かれたら如何でしょうか。
多少重くても、どの道ロープウェーなのですから。

必要無かったら、使わないだけ。
家に置いて来てしまったら、使いたくなっても、考える余地は有りませんから。
大した荷物にならない、予備電池しかりです。

私、雪山でも、広角で積極的に太陽を入れる撮影が好きです。
残念ながら、何十年も山には行って居りませんので、作例は有りません。

書込番号:9017499

ナイスクチコミ!1


eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/31 10:48(1年以上前)

ありゃいんさん

素晴らしいお写真の数々ありがとうございます。

おもわずブログを見続けました。

そして中にはこの写真を引き伸ばしてくださいと言いたくなる作品もあります。

このカメラそんなに良いんですね。

写真もさることながら動画も素晴らしく撮影でき
かつバッテリーの持ちも良いとは恐れ入りました。

しかし冬山はとても危険です!
これからもお気を付けになられて冬山の素晴らしさをファインダーに収めてください。

書込番号:9017506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/01/31 16:45(1年以上前)

当機種
当機種

多少でも参考になればと思いましたが、機種を間違えてしまってお恥ずかしいです。

HPの写真を気に入っていただけたんですね。
しっかり見ていただいたようで^^ありがとうございます!

もし、Galleryの「ぼくだけのふうけい」「愛するひとへのメッセージ」「高見石再会」をご覧になられていなければ「ぼくだけの・・・」は5Dで、「愛する・・・」と「高見石再会」はD100で撮影したモノですので、冬の作例として参照いただければと思います。

私は長野県に住んでおりますが、身近な場所にもロープウエイで上れる冬山があります。これはピラタス蓼科と、新穂高ロープウエイを利用して撮影した写真ですが、手軽にこんな写真が撮れるなんてありがたいことです。

不景気で運休することがなければ良いけれど、と願っています。

書込番号:9019178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/31 16:58(1年以上前)

ありゃいんさん、ダイバスキ〜さん

いろいろ、ありがとうございます。

どうなるやら、結果をご報告いたします。


書込番号:9019240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/02/01 01:52(1年以上前)

>ありゃいんさん

はじめまして、
HP拝見致しました。

登山に写真にPC、文武両道?で、素敵な生活ですね、、、
写真も綺麗で素晴らしいです。

なので、ついつい書き込みしてしまいました。笑
無関係なレス、失礼しました。

書込番号:9022218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/02/01 10:32(1年以上前)

機種不明

明るい部家さん

他にも色々やってきましたが、最後に残ったのがPC、カメラ、山登りということです。
文武両道、とまではいきませんが、ネットのおかげで色々な方と交流できるのが嬉しく、また魅力でもあります。

サンデーカメラマンですので週末に更新できなければ2週間更新できませんが、またお出かけください。写真のおみやげもお待ちしております^^

書込番号:9023298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/01 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮ってきました。天気もよく、寒くもなく(ー4℃)でも
撮影スポットはホテルも周りだけで単調になってしまいました。

おまけに富士山も見えてよかったです。

今度は早朝とか、夕景にも挑戦(夏に)したいと思っています。

200ショット、バッテリー1個ですみました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9025935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディの満足度4

2009/02/01 22:25(1年以上前)

当機種

駒ヶ根だったんですね。
2年ほど前、2月に行ったことがあります。
そのときも快晴でホテルの寒暖計では気温はマイナス17度でした。
気温を忘れないのは何故かというと、ホテルの外で結婚式が開かれていたからなんです。
ウエディングドレスの花嫁さん、むき出しの腕が真っ赤になっていましたっけ。

今日、私も霧ヶ峰から富士山を眺めていました。
晴れていたはずでしたが、結局写真のような感じになってしまい、変わった写真を撮ってきました。久々に5Dで撮影したので一枚貼らせていただきます。

書込番号:9026800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/02/01 23:43(1年以上前)

ありゃいんさん
結構式の写真がどっかに飾ってありましたよ

今度は雪のないときに歩く回ってみようと考えています

今後ともよろしくお願いします


書込番号:9027362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

「EZ Controller」って何でしょうか?

2009/01/30 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

こんばんは。いつもお世話になっております。

使用機材が5Dのため、ここの板にスレッドを書かせていただきました。

先日、仕事関係のレセプションがあり250人余りのパーティーがありました。

そこでボランティアでしたが撮影の依頼があり行って来ました。また、その会場にはプロのカメラマンも来ておりました。

あたしは5DにEF24-105mmF4IS+430EXで、プロの方は二台体制で二台ともボディは5D、レンズは片方は私と同じEF24-105mm、もう片方はEF15mmF2.8フィッシュアイを使って、ストロボは580EXUを使用していました。

いろいろノウハウを教えていただくチャンスと思い合間を見て話をすることも出来ました。

あたしの設定は、どうしても会場が暗めだったのでマニュアル露出、ISO1000、F5.6、SS1/60、バウンスで使用しました。この設定でも明るすぎる露出ではありませんでした。(どちらかというと少し暗め。SS1/60は確保したかったので)

そこでサクッとプロの方に聞いたのですがISOは400、上げても500くらいまでですねって。。。


あたしはRAWで撮っていましたがプロの方はjpegで撮っているみたいでした。

家に帰ってきてDPPで現像しましたが露出を少しプラスに持っていかないと適正にならない感じでした。

そして後日、プロの方が撮ったデータファイルを借りることが出来ました。exifで設定とか見れる!と思いウキウキでDPPで画像情報を見てみました。

ん!?会場で同じ5Dを使っていたのにカメラ機種名に「EZ Controller」と書いてあり、その他のSSやF値、焦点距離も出ていませんでした。

また、その画は何て言うんでしょう、コントラストがかなり強く露出もかなり明るめ(写真の奥の方まで明るい)、ピントもかなりパンフォーカス気味(絞り何ぼ!?と思うほど)の画像なんです。(99%人物が写っているのでアップできませんが・・・)

普通ならカメラ機種名に「Canon EOS 5D」と出るはずですが「EZ Controller」って何でしょうか?自分で調べたのですが判りませんでした。

そのプロの方は、お店も持っていてかなり大きいスタジオもあるそうです。地元の方じゃないのでそうそう行けませんが。。


「EZ Controller」って何か特別な編集ソフトでしょうか?

ちなみにその画像を家のしょぼいプリンターで印刷したら、え!?って思うほど鮮明で綺麗な絵で出てきました。

「EZ Controller」ってなにものでしょうか?


サクッとでいいのですがお判りの方、おりますか?教えてください。

だらだらと長文ですみません。



書込番号:9015739

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/01/31 00:21(1年以上前)

「EZ Controller」で検索されたらいかがでしょうか?
こんなのが関係してるのでは?

http://www.noritsu.info/products/d701_network.php

書込番号:9015906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/31 00:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/31 00:49(1年以上前)

EZ Controllre

…違うかもしれませんが
(^_^;)

先程、検索してみたら写真を掲載するサイトがありました(^^)

そこに掲載されている写真は著作権に守られていますと書いてありましたので、写真を表示した時に、そのような状態になるのでは?と思います。

写真が良いのは、5Dクラスのカメラなら、JPEGでもきちんとした撮影がしてあるなら、フォトショップで多少レタッチすれば良い写真が出来上がります。

そのカメラマンの撮影&レタッチの技術力が高いということだと思います。
(^_^;)

書込番号:9016078

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/01/31 08:11(1年以上前)

harurunさん、ぼくちゃん.さん、『タカオ』さん、おはようございます。

昨夜は遅い時間にも関わらずありがとうございます。

パソコンにインストールして使用するみたいなものらしいですが庶民的ではない物体のようですね。

お借りしたファイルはDVD-Rに100枚程入っており全て「EZ Controller」と表示なっています。

確かに腕には定評がある方らしいので撮影&レタッチの技術もその通りかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:9016903

ナイスクチコミ!0


sky2000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 22:44(1年以上前)

最近こういう方多いですね。
exif情報公開して、どのように撮影しているのか質問する方が、
精神衛生的に、撮影者はいい気持ちはしないと思います。
どうしても知りたいのなら、ご本人に聞かれるべきでは?

フィルム時代より撮影をしているなどは人は、技術を身につけています。
アマチュアと写真が違うのは当然です。

書込番号:9021121

ナイスクチコミ!3


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/02/01 00:55(1年以上前)

sky2000さん、こんばんは。

私のスレにそのようなレスは要りません。

私が聞きたい質問の内容から逸脱しております。

大体「精神衛生的」って言葉はこのような時に使う言葉ではありません。


おやすみなさい。

書込番号:9021956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2009/02/01 01:37(1年以上前)

ストロボの明るさの最大値(ガイドナンバー=430<580)が違うので、
そこの差ではないでしょうか?

コントラストや、色味、シャープネスは、カメラの設定で調整出来るので。


もし、ストロボを使った写真以外で、差が出ているなら、
とても気になるので、もし原因がわかったら、是非教えてください!!



ちなみに、そういう現場で、JPGで撮るのは、後で手間をかけないためなので
レタッチに時間をかけてはいないはずです。
(メインの数カットは別かもしれませんが)


あと、EZ Controllerを導入しているお店が行ける範囲であるので、
今度、利用してみようと思います。笑

書込番号:9022160

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 06:45(1年以上前)

このトピックス自体が板から逸脱してますね。

書込番号:9022628

ナイスクチコミ!3


スレ主 candy.さん
クチコミ投稿数:187件

2009/02/01 07:31(1年以上前)

明るい部屋さん、おはようございます。
私もガイドナンバーの違いもあるのかなぁと思いました。
で、撮影した日にプロの方に「私のストロボ430ですが…」と話したところ430でも大丈夫だよって言っていました。ただやっぱり光量って絶対的に違いますもんね。影響はあると思いました。(天井は5メートルくらいはあったと思います)
三月に縁があってまたそのプロの方にお会い出来そうなので聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9022691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

ミラー落ちについて

2008/12/13 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:14件

50D→5D MarkII→D300→5Dと迷いに迷って、ようやく5D新品に決心しようとしているところです。そこで、5Dについて、もう一つ教えていただきたいことがあります。
ミラー落ちなんですが、一度SCに持っていけば、安心なんでしょうか?2度落ちた方はいらっしゃるのですかね?ネットで調べてみたのですが、そのような方はいらっしゃらない様子。
初めは仕方ないかと思っていたのですが、海外や大事な撮影のときのミラー落ちはさすがに痛い。
SCは対策を持っているのでしょうか?それとも、壊れたら修理するだけなんでしょうか?

書込番号:8774617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/13 00:47(1年以上前)

そんなに頻繁に落ちるもんなんですか?

書込番号:8774696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/13 01:13(1年以上前)

そんなに頻繁に沢山のカメラでミラー落ちとかしないような気もしますけど
(^_^;)

…心配ですよねっ(^_^;)

ここの情報でミラー落ちを知るまでは、何も考えずに使用してました(^_^;)


…でも(^_^;)突然使えなくなる可能性があるなら

もう一台(^^)購入しようかな!ってくらい良いカメラですo(^-^)o

ミラー落ち?や(^_^;)突然の故障は怖いから(^_^;)

とりあえず30Dをサブで使ってます(^_^;)

書込番号:8774832

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/13 03:22(1年以上前)

対策品と、未対策品があると思います。これから新品で買う個体の場合対策されている可能性が高いのではないかとも
想像されますが、、、
不安があれば点検に出せば、対策品でない場合対策されて帰って来るのではないかと思います。
窓口では詳しく言わないと思いますけど。このカメラのミラーは落ちますか?と聞かれて答えられないですよねさすがに。

カメラは昔は点検整備しながら使うのが当たり前で
昔所有していたEOS 1nという機種はプロ用だと思ってたのに頻繁に故障していました。。。。
私はEOS5Dを3年間使ってきましたが、ほぼ定期的に修理に出していました。
カメラはデリケートな精密機器、しかも中で高速で動く部品があるので過酷です。
いろいろあるかもしれないけど、かわいがってやる、ということだと思っています。

書込番号:8775178

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/13 08:03(1年以上前)

二年、三年と使ってこられてのミラー落ちだと考えてます。接着剤の経年劣化?ミラーの留め金具?の疲労による脱落・・・素人の憶測でしかありませんが、稼動回数、個体差にもよりそうなので あまり深く考える事も無いと思います。

使用開始 二年目位からサブ機を持って出られると脱落の不安から逃れられると思いますよ。

書込番号:8775538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/13 11:54(1年以上前)

ミラー落ちは経年劣化によるものなのですね。
であれば、新品で買えば、当面は心配なさそうですね。

hanchanjpさんの言うこと、ごもっともだと思います。
精密機械ですからね、点検整備しながら使う、というのは当然ですね。
これで、5D購入を決定しました。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:8776324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/13 14:40(1年以上前)

こんにちは!

ミラー落ちより、5D新品の在庫があるかどうかの方が不安ですね。

僕、個人としては、ミラー落ちは新しいロットなら問題ないように思ってます。

書込番号:8777000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 18:32(1年以上前)

ミラー落ちを一度経験したことがあるものです。汗
二回目は今んとこなさそうですね。(対策がなされたのだと思いますよ)
ミラーが落ちたときも電話でですが、接着部のことを言われていたようで、
古いロットに見られる現象のようです。
また、私は使い始めて二年と少し?ぐらいのときに落ちましたよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:8777959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/12/13 20:51(1年以上前)

だっさいさん、こんばんは。
5Dのミラーが最近落ちた者です。

ミラーは送料込みで無償で修理してくれました。ちなみに近くの量販店からの発送でした。修理時間は営業日で2日(配送日数は除く)だったと思います。サービスとしてフォーカシングスクリーンまで交換してくれたようです。

帰ってきた5Dミラー部を見てみましたが、ミラーの両端に樹脂のエッジが追加されたような気がします。修理以前はなかったよーな気もします(記憶って曖昧ですね・・・汗)。

メーカの対応からして、とても好感が持てました。予想以上の素早い対応にも驚きました。気になるようでしたら点検を強くお勧めします。

自分のカキコミが参考になるようでしたら幸いです。

ではでは。

書込番号:8778654

ナイスクチコミ!2


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2008/12/13 21:06(1年以上前)

今年の11月19日京都の嵯峨野で撮影中に落ちました。
3年間以上使用していました。
変な音がしてファインダー内は真っ暗になりびっくりしました。

寒い日でしたが良い天気で逆光での紅葉の赤が美しかったのにチャンスを逃した感じです。
ミラー落ちで結局1日無駄になりました。
京都にはSCが無く東京のSCに電話をして修理方法を聞きだし接着剤を
買って修理しましたが乾燥させるのに時間が掛かってしまいました。
仕事も兼ねていて書類が多く重たかったのでスペアを持って行かず失敗でした。
仕事用のコンデジ(リコーGRD)で撮影したけどこれは代わりにはなりません。
パンフォーカスでボケが出にくいのが致命的です。

キヤノン新宿のSCに出して1週間で戻って来ました。

書込番号:8778744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/12/14 23:58(1年以上前)

本日、買っちゃいました、5D!
レンズキットで、本体のシリアル番号は、3911******です。
ミラー落ち対策の済み/未済は、よく分かりませんでした。
もともと5D MarkIIを購入するつもりだったので、勢いで70-200mm F4L ISも買ってしまいました。小三元リーチです。
KDXで使用していた50mm F1.8と35mm F2と合わせて、しばらく十分楽しめそうです。
液晶は、KDXと同じなので、こんなもんだろうと思えば、特に不満もありません。
我ながらいい選択だったと思います。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:8785869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/15 07:37(1年以上前)

だっさいさん おはようございます。

 5D新品のご購入、おめでとうございます。背面液晶と高感度にこだわりがなければ、5Dという選択は正解だとおもいます。

 この時期に新品5D、いいですね〜。きっと、写りに満足されることと感じます。

書込番号:8786762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/12/17 18:08(1年以上前)

こんにちは。

私の5Dは、一週間前に、突然ミラーが落ちました。
購入して三年になります。
そして、連写の時、約9000枚位撮ったところで落ちました。
それまで、ミラー落ちの現象を知らなかったのです。
新宿のCSに出しましたが、同じミラー落ちの方が何人かいました。
よくあることかなぁって、思いました。

あす、新宿に取りに行きますが、海外で使ったりしますので、二度と落ちないで欲しいです。

書込番号:8798634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2008/12/19 21:18(1年以上前)

ここの書き込みの印象では2−3年の経年劣化であきらめてる
ような印象ですが永年一眼レフを使用してきて「ミラーが落ちる」ような
初歩的な欠陥があるカメラは初めてです。
私の周りのカメラ好きの友人の誰に聞いてもあきれています。
10万回以上の使用で問題が発生するのとは違い、これは欠陥商品と
思います。SCでチェックされた方結果はいかがでしたか?

書込番号:8808899

ナイスクチコミ!2


usshisshiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/30 16:41(1年以上前)

はじめまして。
私は1月中旬にyahooショッピングで新品5Dボディ(251xxxxxxx)をゲットしました。
数日試し撮りしたのち、即、SCにミラー部点検とピント調整を依頼しました。
数日後、SCから『ミラーを含む前板ユニットを部品交換いたしました。』との事。
新品でこの結果です。欠陥カメラって事ですかね?
購入してから半月、じっと我慢してきました。
これで、不安要素が減って写真ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:9013474

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング