EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全1771スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2008年12月11日 16:13 | |
| 14 | 16 | 2008年12月10日 23:20 | |
| 2 | 11 | 2008年12月9日 22:29 | |
| 0 | 5 | 2008年12月9日 16:21 | |
| 0 | 7 | 2008年12月8日 17:23 | |
| 6 | 30 | 2008年12月7日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
僕は5Dを8月に購入しました。シリアルは36**です。
購入してしばらくしてから気になりだしたのですが、僕の5Dと各店頭展示の5Dなど(シリアル04**が多かったですが)では、液晶モニターの色質が少し違います。初期の頃は青みが強く出ているような液晶のようでしたが、僕の5Dは逆に黄色っぽさもありますが、結構見た目に近い色質になっているように感じます。結構いろいろなところで初代5Dの店頭展示品など見てきましたが、液晶が青っぽいものが多かったように思います。
5Dは、同じ23万ドット、2.5インチ液晶ですが、どこかのシリアルから液晶の質が変わったりしているのでしょうか?
少し気になったので投稿しました。既出でしたら申し訳ありません。
既出でしたら申し訳ありません。
0点
エヴォンIIさん こんばんは
25**だと黄色っぽいですか。最近、突然キヤノンプラザ名古屋において、突然5D(初代)が展示機として置かれました。外見はとっても新しいのですが、液晶が青っぽかったのでシリアルを見ると、04**でした。
書込番号:8765221
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは
私の5Dの液晶はホワイトバランスがかなり狂っていてかなり黄色よりです。
40Dが青よりのため、2台同時使用している時は感覚がおかしくなります。
液晶ですが、私は液晶業界(開発)に勤務しておりいろいろなところの商品を扱っていますが
ある程度台数が出るものについては2社、3社併売することがあたりまえのように
なっているので、キャノンでも同じような事が考えられると思います。
また、はじめに液晶を納入していた会社が古い仕様になると、もう生産をしなくなるため
他社(おそらく中国あたり)に新たに作らせ納入させたため、2006年とか2007年とかに突然色味の変化があったもとの推測されます。(液晶業界で2005年生産開始のものを2008年まで生産する会社はほとんど無く、ICとかの部品も3年経つとほとんどディスコンになります。)
液晶のカラーフィルタ自体もありますが、バックライトの違いによるものが大きいと思います。
書込番号:8765591
2点
26***** です。
購入当初、黄色いなあと思ってSCに出すと、液晶交換で青くなって帰ってきました。
これはあまりにひどい、改悪だと再度SCに送ると、
今度は黄色くなって帰ってきました。
もうなんでもうええですわ ヾ(゜ω゜)ノ゛
書込番号:8765761
0点
横からスイマセン。
エヴォンUさん
キレイな1カットですね。単恐るべし!!です。
書込番号:8767394
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
既出でしたらゴメンナサイ。
知り合いから5Dを譲ってもらい、楽しく写真ライフを満喫しているものです。
残念ながらミラーが外れてしまい、愛機はただ今入院中ですが・・・。
さて、皆様にお尋ねです。
シャッターを切る瞬間、皆様はどんな気持ちになったり考えたりしますか??
ワタクシ事ですが時々アドレナリンがドクドク出ているのでしょうか、後頭部あたりが
ジ〜ンと熱くなるときがあります。
0点
よぉっし〜さん こんばんは
残念ですね
ご心中お察し致します
私の5Dは運よく未だ無事です
>シャッターを切る瞬間、皆様はどんな気持ちになったり考えたりしますか??
仕事のストレスから解き放たれる瞬間ですね!
この一瞬が一番の快楽かと思います!!
書込番号:8740374
2点
撮るものによって(^^)全く違いますよぉf^_^;
書込番号:8740394
1点
ミラー落ち、残念でしたね。ここのところ報告が多くなったような気がしますが、
やはりショット数がある程度増えてくると発生しやすくなるのでしょうか。
私も5000ショットを超えたので、ちょっと不安です。
>シャッターを切る瞬間、皆様はどんな気持ちになったり考えたりしますか??
興奮しているとぶれたり設定をミスったりしやすいので、極力平静を保ちつつ、
ファインダーの四方に余計なものがないのを確認してから、「ぶれるなよ」と半ば祈り
ながらシャッターを押し込みます。
すばらしい光景に出会えたときは、その幸運に感謝しながら撮影してますね。
書込番号:8740454
1点
こんばんは
ミラーの件は残念です・早く退院してくると良いですね
被写体によりけりですが
気になる撮影対象を見つけた時は他の事飛んじゃってます
設定の変更まで忘れる事多々ありです(笑
と思えば妙に冷静に第三者の目で撮影してる自分を見てる時もあります
書込番号:8740490
2点
よぉっし〜さん、こんばんは。
ミラーの件はやく直って戻ってくるといいですね。
最近また報告が増えているようです。
>シャッターを切る瞬間、皆様はどんな気持ちになったり考えたりしますか??
この角度でいいのかとか、風やんでくれんかなとかその時によっていろいろですが、一番多いのはブレませんようにと思ってシャッター切っています。
逆に設定などすべて忘れてなんにも考えていない場合もあります。(この時はたいがい失敗します)
書込番号:8740887
1点
シャッターを押す瞬間、
その一瞬、『無』であることが僕の理想です。
ただ、人間である以上『無』であることは難しい命題でもあります。
『無』になれたような気がする時、よい写真が撮れているような気がします。どんなスポーツでも芸術でも共通だと思いますが「肩に力」が入っていては写真でも良い結果は出ないと思うんですよね。
書込番号:8741228
2点
エヴォンUさん・『タカオ』さん・ramuka3さん・rifureinさん・KDN&5D&広角がすきさん・小鳥遊歩さん。
ありがとうございます。
写真が仕事のかたは別として、趣味のかたなら『楽しむ』ことが前提なのでしょうね。
しかし趣味とはいえ向上心があるもので、色々な想いの中でシャッターを押している皆様の
写真ライフを垣間見ることができたような気がします。
自分自身は経験も浅く、『あっ!』と感じたものにカメラを向けている程度なのですが、
ファインダを覗いたときに、なんだか胸が高鳴るときが希にあります。そんなときは
興奮してしまい、頭に血が上って何も考えられない状態のような気がします(笑)。
自分には『冷静』は遠く及ばず、『無』・・・いったいその境地はいつやってくるのだろう(苦笑)。
書込番号:8741991
0点
よぉっし〜さん こんにちは
僕のなかでは、至上論的に言えばこれからの時季、深雪をラッセルしてキャンプを張り
マイナス15℃位の早朝に、テント中から覗く山岳風景って絵が想いつきますが
>『あっ!』と感じたものにカメラを向けて
確かに写真である以上、一期一会ですね
そして、その巡り逢いを僕も大切に想っています
そんな事で、どのようなシーンでも僕は構図重視の観点から三脚と
ケーブルレリーズで被写体と向き合ってます
でもですね、山岳風景に限られるかも知れませんが
プロの方から頂いたアドバイスで
「被写体を呼び寄せる努力を惜しまない事」って云われた事があります
とは言っても、いざ読み通りのシーンに逢うと
夢中でレリーズしてるんですが。。。(笑)
ちょっと違う観点からレリーズを想ってみましたが
その工程が何だか暗く辛いイメージに感じられますが
そんな部分も僕は大好きです
書込番号:8742738
1点
表銀座の仙人さん、こんばんは。
山岳風景とは、また自分の経験したことのない貴重なお話をありがとうございます。
思えば、映画やテレビで見た記憶がある程度の知識でして、いい大人だから何となく
想像が付く程度ですが・・・。ただただじっと待つってカンジなのでしょうか??
自分なんて『ふらぁ〜』っと町中を歩いて『あっ!』と感じるものを撮る。
のんきなものです(笑)。
『あっ!』が家でモニタを目の前にして『あぁ〜っ!!』に変わらないことを祈るばかりです(笑)。
書込番号:8743622
0点
こんにちは。
>> シャッターを切る瞬間、皆様はどんな気持ちになったり考えたりしますか??
シャッターを切る直前までは、あれこれ色々と考えていますけど、シャッターを切る瞬間は何も考えてないですねぇ〜。
ファインダーに画像が戻ると、またあれこれ色々と考え始めますけど。(撮れてるよね、はみ出てないよね、余計なもの写ってないよね、ぶれてないよね、ボケてないよね・・・) → 液晶をチラミして、さらに色々と考えますが・・・
書込番号:8757742
1点
スースエさん、こんばんは。
それはもしかして小鳥遊歩さんが仰った『無』の状態なのでしょうか??
やはり液晶は気になるのですね。自分の5Dは液晶画面が見づらいので
ヒストグラムが確認できればいいかな・・・程度の確認ですけれど(汗)。
マーク2が発売されても、旧5Dの掲示板に未だにカキコミがあることに
驚きと喜びを感じております。旧5Dがんばれ〜!!m(_ _)m
書込番号:8759205
0点
>> それはもしかして小鳥遊歩さんが仰った『無』の状態なのでしょうか??
同じかどうかは判断がつきかねますが、シャッターを切る瞬間は、何も考えていないです。
右手の小指から、薬指、中指と、順番に力を入れて、ぎゅうっとカメラを握り締めていき、(ここでいい筈だ)という狙った瞬間に、自然と人差し指がシャッターを切るように力をいれています。リンクの作例の戦闘機も、(ここでこういう旋回を開始したら、ベイパーが良い味に写るはず)という瞬間にシャッターが切れるように、数キロ先から戦闘機を追っかけて、シャッターを切る時は理屈でなく、自然に人差し指がシャッターを切っているような気がします。目で見て、反応してたら間に合わないです。
>> やはり液晶は気になるのですね。
はみ出てたり、余計なものが写っていたらアウトですから・・・、もちろん気になります。
戦闘機とか、F-1とか、速い動き物の場合はフレームにキッチリ納めたつもりでも、失敗することはとても多いので・・・
書込番号:8759626
1点
こんばんは
早く退院してくれるといいですね、5D。
私の場合、恐らく「無呼吸症候群」でしょうか。
レースカーを追いかけているときは、追い掛ける事で100%神経を持って行かれているので、その他のフォローは
撮影後に行っております。
書込番号:8759663
1点
スースエさん、take44comさん。こんばんは。
数キロ先の戦闘機のような動くものを撮る。確かにそんな写真もありますから、
写真って本当に奥深いものですね。それ専用の機材も必要なんでしょうから・・・。
「無呼吸症候群」って言われてみれば、自分もあまり呼吸をしていないように感じます。
ファインダは右目で覗くことが多いのですが、左目が疲れてしまうことも多いような・・・(笑)。
それだけ集中していることの証なんでしょうかねぇ??
>早く退院してくれるといいですね、5D。
はい。退院しました!!早速同居人から『あれ撮って!!』ってリクエストに答えていた最中です(笑)。
5D、本当にいいカメラですね!!
書込番号:8759888
0点
よぉっし〜さん こんばんは
5Dのミラー脱落、早く直ってくることを願っています。僕の5Dは今、サービスセンターで「清掃中」です。
さて、シャッターを押す瞬間・・・ですが。
被写体に関わらず、僕の場合、本気で写真を撮ってる場合には、ファインダー越しの被写体にしか集中していないので、「ここだ!」とかいう瞬間はありません。ファインダー越しに見る被写体。気づいたら数十枚、数百枚の画像。そんな感じですね。本当に黙々と撮っているようです、僕。
こういった時に、何気にハッとする画像が撮れていることがあります。逆に、シャッターを押す瞬間を意識していると、小鳥遊歩さんも仰ってますが、カタい写真となることも多いです。
書込番号:8764439
1点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんは。
<本当に黙々と撮っているようです
そこまでは理解できます。撮影の時は正に無言ので、周囲からは『きもいぃ〜』ってカンジなのでしょうが。
その辺は気にならなくなりました(笑)。まだ完全ではないですが・・・(汗)。
<小鳥遊歩さんも仰ってますが、カタい写真となることも多いです。
うむっ〜・・・。その境地には至っていないのでよく分かりません(汗)。
人目を気にせずに、思うがままに表現が出来ないってことなのでしょうか・・・??
自分自身、どこかで『人の目』ってのをいつも気にしているのを認識しています。
たかが『趣味』なのですが、良くできることに意欲的と言うか、
『優等生』ってのを意識しすぎているような・・・。
自分自身。。。いい年なんですけれどねぇ。。。。(汗)
書込番号:8764736
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日この掲示板で色々とミラー脱落の話があり、ハワイへ旅行へ近々行きますので不安になりSCへ点検修理依頼したところ1週間で戻ってきました。ついでに映像素子その他清掃も依頼したわけですが対応がよく送料も掛かりませんでした(笑)内容は
「ミラー点検いたしましたが異常はございませんでした」「その他清掃いたしました」
となっておりました。本当に大丈夫なのか!?って思いますけど信用します。
話は変わりますが5Dも綺麗になって帰ってきて旅行の準備してるんですがレンズで迷ってます。
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF50mm F1.2L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF35mm F2
と手持ちレンズがあるのですが、
主に風景、家族の撮影です。
バッグはクランプラーの6ミリオンダラーです。
アドバイス宜しくお願いいたします。
0点
デジテックさん
こんにちは。
ハワイはホノルルでしょうか?
撮影旅行であれば、レンズも数本でしょうが、家族旅行であれば、あれこれ忙しいので、機材は最小限にとどめた方が無難かと。
街中から景勝地の撮影であれば5D+24−105F4ISLだけで済ませてしまいます。
あとはストロボ1台。結局は(ストロボは使いませんでしたが)
それ以外にコンデジがあれば十分かと。
夜景も三脚で構えれば済みますので..三脚はトランクケースに入れて預けてます。
今年の夏は、色々勘案してニコンD300+高倍率VRレンズ1本で5Dは持って行きませんでした。
どうしても帰りは買い物したみやげ物が増えるので、行きは身軽になるように心がけています。Cクラスで余裕がある手荷物枠ですが、それでも娘の購入品が最近は増えておりましたて 手荷物一杯になります。(苦笑
書込番号:8752864
0点
こんにちわです。
ご参考になるかどうか分かりませんが、以前私が5Dと共にハワイ家族旅行した際には、17-40L・20mmF2.8・50/1.4・70-200/2.8LIS・300F4LISを持っていったと記憶しております。標準ズームはあえて持っていきませんでした。
持ち歩く際は、全部を持ち歩くのではなく20/2.8と70-200だったり、17-40Lと50/1.4との組み合わせにしたりして、軽量化していました。残りのレンズはホテルの金庫で保管というスタイルです。
どんなレンズを持っていくかは、撮影スタイルが何を重視するかや被写体によって人それぞれでしょうから、それに沿ってご自身で決められればよいと思いますよ。
悔いを残したくないなら全部持っていくのが一番だとは思いますが(^^;;
あと、日本ではなかなか味わえない広々としたハワイの風景を撮影するには、超広角系のレンズが1本あると良いと思います。ではではm(_ _)m
書込番号:8752888
1点
補足です。
リチウムイオン電池の持ち込み制限について、(予備バッテリの持込規制など)は念のため
旅行代理店、航空会社からの案内等をお読みなり、判らなければ問い合わせされておく事をお勧めします。
日本人観光客の場合は、たぶん問題は無いかと思いますけど..今年は航空会社へ確認して、念のため予備バッテリ1個だけにし、あとは充電器持参に切り替えています。
書込番号:8752925
0点
>厦門人さん
ホノルル、ハワイ島です。
EF70-200mm F2.8L IS USMの写りは最高ですので持って行きたいのですが
やはり重さが・・・。
スピードライト必要ですかね・・・。三脚は今回はパスしようかと思ってました(笑)
電池も規制あるんですか!?
>Coshiさん
綺麗ですね〜参考になります。
上記にも書いてるとおりEF70-200mm F2.8L IS USMをどうするかですかね。
広角レンズは標準ズームしか持ってないです(泣)
書込番号:8753168
0点
デジテックさん
こんにちは、
私も、毎年悩みます。どのカメラを持っていくか、どのレンズを持っていくか。
それも楽しみなのかもしれませんが..
荷物に余裕があれば、お持ちになっては如何でしょうか?
三脚以外は機内持ち込みを鉄則としてるので、鞄に入る範囲にしています。
三脚は街中というより、ホテルのテラスからの風景撮影が中心です。
宿泊ホテルは同じホテルを指定しますので、ホテルのテラスからダイヤモンドヘッドや、朝方の虹とか撮影しています。
三脚1本あれば、(ベルボンの小型ULTRALuxですが)それなりに撮影できます。
街歩きとかにはもって行きません。
バッテリについては、EOS5Dだと、だいたい8−9g程度しかリチウム使ってないと思いますので、規制は緩いはずです。国内チェックインのときはほとんどノーチェックですし、ホノルルも、見てない?感じですけど。PC用とかだと規制されるかもしれませんが
下記URL(英文ですが)参照願います。
あとは、旅行代理店からのタリフか何か一緒に注意書き入ってくると思いますから、それほど神経質になる必要は無いかと思います。
http://www.dot.gov/affairs/phmsa1107.htm
http://safetravel.dot.gov/whats_new_batteries.html
http://safetravel.dot.gov/tips.html
http://safetravel.dot.gov/how_to.html
書込番号:8753262
0点
理想は、5D+「EF50mm F1.2L USM」「EF24-105mm F4L IS USM」「EF70-200mm F2.8L IS USM」の3本ですね。
更に言えば、これに「エクステンダー×1.4」なんてあるといいかも。
「EF70-200mm F2.8L IS USM」はやっぱり重いので、ある軽装備の5D+「EF50mm F1.2L USM」「EF24-105mm F4L IS USM」もいいと思います。
「EF50mm F1.2L USM」のような明るい単焦点は暗い場所などで何かと便利だと思うので入れておきたい気がします。(「EF50mmF1.8U」を別途購入というのも有りかなと思いますが)
画質のことは分かりませんが、5D「Tamron28-300mmF3.5-6.3VC」というのも有りかなと思います。(今5000円キャッシュバックもやってますし)
予算があるなら50Dの「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」を買って、「EF35mmF2」と一緒に持って行けばとても軽量で良さそうですね。
書込番号:8753508
0点
再びどうもです。
>上記にも書いてるとおりEF70-200mm F2.8L IS USMをどうするかですかね。
私なら必ず持っていきますね。折角の高価な望遠ですから・・・日本ではなかなかお目にかかれない様な、海外独特の雰囲気を望遠で切り取るのは、個人的には非常に楽しいです♪
>広角レンズは標準ズームしか持ってないです(泣)
Lレンズに拘らずサードパーティ製も含めて、単の中古などからも探せば比較的お安く手に入れられると思いますよ。これを機に是非一本如何でしょう?(笑
広角レンズが選びやすいのもフルサイズの特徴です。ちなみに上に貼ったEF20/2.8USMは中古で手に入れました。SIGMA20/1.8やSIGMA12-24なんかの中古をさがしてみるのも手だと思いますね。折角のフルサイズ+海外旅行ですから、超広角系も楽しまれると良いと思いますが、この辺は個人の好みもありますので、あくまでお節介と言う事で・・・ではではm(_ _)m
書込番号:8753552
1点
デジテックさん、こんばんは。
わたくしは皆さんと違い『ミラー落ち』のほうで釣られてしまいました(苦笑)。
デジテックさんの事前点検は賢明だったと申し上げたいと思います(偉そうにゴメンナサイ)。
私事ですが先週ミラーが落ちまして、仕事で使わなくてはならない状況が迫っている中(ワタクシはプロではありませんが・・・)、いつ修理から帰ってくるのだろうと肝を冷やしておりました(明日帰ってくるので仕事への支障はなさそうです!!)。
『ここぞっ!』て撮影が迫っている皆様には、猶予があるのであれば点検をお勧めいたします。m(_ _)m
書込番号:8754977
0点
横レス失礼します。
Coshiさん
左の写真はザ・カハラですね。ホテルか見て海に向かい左に出ている一寸した人工岬(?)みたいなところから
撮られたようですね。広角で撮られた写真、印象的です。
書込番号:8758671
0点
デジテックさん こんばんは。
ハワイ旅行は楽しみですね。
デジカメになってから少なくともフィルムの分だけは軽量化できますね。
以前海外に行った時はまだフィルムでしたので撮影メインの時はポジフィルム70本、ネガフィルム30本にボディ3台、レンズ4本にカーボン三脚とこれだけで大変な荷物になりました。
さて撮影ツアーというのでないなら24−105F4LISとホテルやレストランのスナップ撮影用に35mmF2の2本で十分な気がします。
旅行のスナップ撮影は案外望遠ズームを使う機会は少ないと思いますので、まずは軽量化を念頭に機材を選んではどうでしょうか?
書込番号:8759725
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。最近5Dを中古で購入したものです。ちょっと気になったので分かる方いましたら教えてください。
今回購入したものがシリアルが00から始まっているのですがこれは初期の初期に作られたものなのでしょうか?よく04が初期で39が最近というのをどこかに書き込みがあったのですが、00は聞いたことがありません。
くだらない質問ですがよろしくおねがいします。
0点
写真見せてもらえないですか?めずらしいですね。
書込番号:8755347
0点
こんばんは。
00番というのがあるんですね。01番や02番は見たことがあるような気がしますが、
00番は初めてですね。かえってめずらしいのではないでしょうか。
ところで、過去のファームウェア1.0.5のバージョンアップのときに、
EOS 5D + EF85mm F1.2L + Speedlite580EX の使用で、時々シャッターがレリーズできない現象を修正 これ以外のレンズとストロボにおいても発生することがあります。
本現象は、カメラ本体 No. の頭から5桁目が「1」のもの(例 XXXX1XXXXX)においては、ファームウェアをアップデートしても、今回の修正が反映されません。
該当製品をお持ちで修正をご希望の場合は、誠にお手数をおかけしますが、弊社サービスセンターにお問い合わせください。なお、既に弊社サービスセンターで修正を行ったカメラにつきましては、ファームウェアを Version 1.1.0 にアップデートしても、本件の修正内容は引き継がれます。
とういうことがありました。中古品を購入された方で580EXを使われる場合は
ちょっと頭の隅においておいたほうがいいかもしれませんね。
シリアルの5桁目1と2の間で何かハードウェアの改良があったということなんでしょうかね。
書込番号:8755699
0点
maokaiuriさん こんばんは
5D購入おめでとうございます。
私も最近購入しましたので、上のスレでアミネ425さんとmaokaiuriさんと
お仲間ができてうれしいです。
『まだまだ5Dでがんばるぞ会』を最近購入された方で結成って言うのはどうでしょうかね?
シリアルの件は詳しくはわかりませんが、もしかしたらスペシャル仕様かも。。。
書込番号:8755833
0点
皆さんご回答ありがとうございます。
シリアルNO.00はやっぱり珍しいみたいですね。試作品かな?
てきとーに撮った写真載せときます。設定はデフォルトです。レンズはEF50mmF1.4も一緒に購入しました。
念願のフルサイズ機ですが、少しねむい感じなのが気になります。f1.4だからでしょうか?
ピントの部分はもう少し解像感のあるものを期待していたのですが・・・。
書込番号:8757078
0点
>本現象は、カメラ本体 No. の頭から5桁目が「1」のもの(例 XXXX1XXXXX)においては、ファームウェアをアップデートしても、今回の修正が反映されません。
該当製品をお持ちで修正をご希望の場合は、誠にお手数をおかけしますが、弊社サービスセンターにお問い合わせください。
シリアルの頭が00あるんですね!、小生のは頭が04で5桁目が1のため、SSに持ち込みました、短時間でアップデートが済んだのでファームのアップデートに先立ちフラッシュベースのASIC(新しいモデルではマスクROMでしょうが)を書き換えたのではないかと推測しました。
書込番号:8758040
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
すいません。教えてください。m(_ _)m!
先日、撮影中に三脚に固定したまま、ちょっと目をはなした瞬間に、突風が吹き、70ー200F4ISを装着した状態で、5Dが吹っ飛んでレンズが折れるというトラブルにあいました。(T^T)
そこで、質問なのですが、いったいどの位修理代がかかるのでしょうか?メーカーに送ってはいるのですが、年内返答は難しいと言われたので、ドキドキして落ち着きません。5D自体も、保護フィルムを突き破って、モニターがえぐれていました。
同じ様な経験の方いらっしゃいませんでしょうか?
0点
>5D自体も、保護フィルムを突き破って、モニターがえぐれていました。
え、えぐれるですか・・・どれだけの損傷を。
モニターだけなら良いですが、それ以上の内部まで痛めてると・・・
>レンズが折れるというトラブルにあいました。
こちらも程度問題ですが、折れるとまでいくと深刻な気が・・
中のレンズが飛び出したり、傷逝ったりとかは、どうです?
>年内返答は難しいと言われたので
時期が時期ですからね。仕方ないです。
書込番号:8751396
0点
今回は残念でしたね。
修理代のことは、「ケセラセラ」で気にしないようにしたほうがいいと思います。
書込番号:8751933
0点
返答ありがとう御座います。
mark2今はむりかなぁ。
いったいいくらかかるんだろぅ?
ちなみに、レンズは、がわが折れて、中身はでてきてないですが、たぶん調整がかなり必要と言われました。
書込番号:8753031
0点
以前、Lズームが折れたというカキコミを見ましたが、修理代は3万円弱で
すんだという報告があったと記憶してます。
本体のほうはなんともいえませんが、モニターの交換と調整等だけなら3万円も
かからないのではという気がします。
まあ、実際にどの程度になるかは見積もりが上がってみないとわからないでしょうが、
買い換えられるほどかかることはないと思います。根拠はありませんが・・・
書込番号:8753092
0点
こんにちは
レンズは鏡胴破損で交換ですね、分解組み立て調整ともで3-4万円位かな。
本体は液晶だけなら4-5万円かな、しかしその内部の損傷具合(センサーとか)があればかなりの高額となるでしょう。
書込番号:8753106
0点
ありがとう御座います。
実は、仕事中だったので保険が使えそうなのですが、上限金額が十万らしいので、それ以上かかると自前になってしまいます。なるべく早めに資金調達しておかないと、急に高額を言われるとこまってしまうので・・。大変目安になりました。ありがとう御座います。m(_ _)m
書込番号:8753384
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先ほど、近所のキタムラに中古レンズを物色に行きました。
現在はフジS5proに17-55F2.8D,35-70F2.8D,70-200F2.8Dを使用してます。
今すぐではないのですがD700をねらっていてその広角側にと思い18-35F3.5-4.5Dと言う
レンズを探しに行きました。
残念ながら、そのレンズはなかったのですが。。。
なんと!新品5Dが12万8千円!!さらになんでも下取りでさらに1万円引き!!!
正直、心が揺れています。。。
しかし、今年の7月にS5pro,17-55F2.8D,70-200F2.8Dを購入したばかりで(レンズは中古ですが)嫁さんの許しが出るはずもない。。。
世の中の不景気に我が家も大打撃をうけ月10万以上の収入減で、しまいには小遣いもカットされるしまつ。。。
それでも物欲が。。。
ここはローンを組んでも買うべきか。。。
しかし、レンズがない。。。
とりあえず、50F1.8Dで我慢するか。。。
D700も今なら3万円キッシュバックもやってる。。。
私はどうしたらいいでしょう。。。
0点
え????12万8000円!!!新品が!???それも下取りなんでも1万円・・・。。。
買いでしょ、そりゃ。
書込番号:8723527
0点
(笑)
困った問題ですね〜、お好きにどうぞ(笑)
書込番号:8723535
1点
新品5Dが正味118000円ですか、
しかしキタムラでその値段、展示品でしょうか?
それにしても、
私なら買うね、たぶん買うね、きっと買うね、買わなきゃ損でしょ (^^)
書込番号:8723545
0点
心が揺れているなら
118,000円なら
買うべきだと(レンズに関しては中古を)
書込番号:8723588
0点
新品で11万円なら買いでしょう。
私なら買います。というか、私も最寄のキタムラに行ってみようかな。
書込番号:8723616
0点
僕が買いに行くので、どこのキタムラか教えて下さい!(笑)
書込番号:8723677
0点
私も知りたい。なんちゃって。
福岡のキタムラですかね。
書込番号:8723822
0点
ぜひ買うべきだと思いますが、先立つものが必要ですね?
手持ち機材を、ソフマップ等で買取の見積もりをしてもらってみてもいいのでは?
書込番号:8723919
0点
悩んでいるうちにもう無くなってるかも・・・。
こういうのは見つけたらすぐ! ですね。
書込番号:8724118
0点
アドバイスありがとうございます。
やはりこの価格だと即買いですね!
明日、購入しに行こうと思います。
レンズはA05,50F1.8UかA09にしたいと思います。
本当は、Lレンズが欲しいですが。。。(また、沼にはまりそうです。。。)
ありがとうございました。
書込番号:8724477
0点
>新品5Dが12万8千円!!
買うしかないでしょ!
明日行ってあるかどーか分かりませんよ!
とにかく朝一で電話してください。
レンズは50mmF1.8でまずは充分。
中古でも良いですから!
検討を祈ります。
買わないなら私が買います!
書込番号:8725284
0点
こんばんは。
これはめちゃ安ですよ。中古もビックリですね。
横レスすみません。
マリンさま
>買わないなら私が買います!
5Dを3台も所持されるんですか?(ビックリ)
早く5DUに逝ってくださいね。
そして迷える老羊をL単沼にお導き下さい。(^o^)/
書込番号:8725698
0点
5D即買いでしょう!
私は本日(12/02)キタムラで中古を購入。
ABランク 製造番号241*****を11万で買いました。
新品? 展示品? 明日あるといいでですね!
今晩は。年増の山男と申します
今日から「5D」のお仲間入りです、40Dと二台体制でしばらく行こうと思っています。
ずっと前からこの板拝見させて頂きました、皆様のスレを参考にして「5D」の購入に踏み切りました。 今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:8725714
0点
程度の良い5Dを探し求めて。。。
苦労していますが
新品が12万!借金してでもかいますよ〜
うらやましい!
年明けに5DUが落ち着いてくると10万切れた良上品の5Dがごろごろしている。
はず。。。。
書込番号:8725987
0点
5Dを3台・・・。
レンズ資産いっぱい有るから良いのよ♪
体育館撮りではレンズ交換してる時間もったいないし、
サッとカメラ持ち換えるだけでOKですもの!
・・・資金的には全然NG何ですが。。。(自爆)
書込番号:8726027
1点
キングのパパさ
5D安いですねー!羨ましいです。
5Dをゲットすると今度は赤い鉢巻を巻いたレンズ群が欲しくなります。
僕も欲しいレンズが沢山で仕方ありません。誰か助けてください(笑)。
来年、赤い鉢巻きを巻いた単焦点が仲間に入る予定です。
あー、防湿庫の空きがー!防湿庫も買い直しかなー??
書込番号:8727317
0点
多分、もう無いと思います。
もし有れば、自分のところに来る運命だったんでしょうね。
その時は、とりあえずフジS5proに17-55F2.8D,35-70F2.8D,70-200F2.8Dを下取りか、
売り飛ばしてでも買いましょう。
書込番号:8727618
0点
即買いでしょうね。
そして即ヤフオクで販売。15万ぽっきり。
これで家計の足し。奥様も喜び、家庭円満。
書込番号:8727890
0点
私も買いです。
これを買わなきゃ私が買いにいく〜〜〜。笑
書込番号:8728066
0点
そろそろ結果報告をいただいきですね。
1.無事購入
2.時すでに遅し
3.物はあったが、ひるんで退散
私は2と予想します。
書込番号:8728429
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























