EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 39 | 2006年8月28日 20:33 | |
| 0 | 5 | 2006年8月27日 13:28 | |
| 1 | 47 | 2006年8月26日 21:33 | |
| 0 | 23 | 2006年8月25日 22:54 | |
| 0 | 56 | 2006年8月23日 11:30 | |
| 0 | 13 | 2006年8月15日 14:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
みなさんこんばんわ
下にすごい噂が出ています。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1035/5d-wseal
どう思われます?
これって5Dの後継機種というよりは上位機種のような気がするのですが。。。
これでお値段据え置きならすこし気持ちが傾いちゃうかも。。。
でも連写性能据え置きなら少し考えちゃうかも
0点
>どう思われます?
どうでも良いじゃないですか?
欲しいと思って、すぐ買えるほど安いわけでもないし。
2200万画素って、CFカードは今までの容量じゃ足りないし・
パソコンのメモリもCPUも強化しなければ処理が遅くて使い物
にならないし。
書込番号:5380770
0点
本当だったら私は買うでしょう(笑)
2200万画素というのは、APS-C1000万画素機の画素ピッチをそのままにしてイメージサイズをフルサイズにした場合の画素数になる計算ですね。
高感度ノイズが多いとか、いろいろ言われていますけど、とにかく解像度が必要な遠景中心の風景などには強力な武器になると思います。
書込番号:5380818
0点
噂が本当なら、1DsMkUの後継機種との差が、あまりなく、価格差が2分の1以下というのは、スゴイですね。
視野率100%と連写機能がそれほど重要でないなら、5D後継機が最強とう感じですね。
書込番号:5380819
0点
メモリやパソコンの進化なんてあっという間だから。
吾輩はCore 2 Duoに換装して準備万端!
このCPUは素晴らしいです。
静かで熱くならず、てきぱき仕事をこなす可愛い奴(^o^)
AMDの躍進でIntelも路線変更し、このような良い製品が出来たわけ。
だからソニーもフルサイズ作って、お互いが良い刺激をして欲しいよね。
画質性能の素性についてはEOS Kiss Digital Xの画素サイズと同じだから、このカメラが目安になるでしょう。
使えるレンズもほぼこれで判るし。
書込番号:5380877
0点
本当ならば買ってしまいそう…(価格次第だけど)
でもそうするとソニーがフルサイズを出すとしたらどんなモデルで幾ら位になるのか? それも気になる。(^◇^;)ゞ
何れにせよEOSシリーズの今後のスペック&価格はαシリーズが握っている筈なので…
がんばれソニー♪(^^;
書込番号:5380998
0点
はじめまして。
これなら買い替えますねー。
防塵防滴も大歓迎。
ただボディが1系になるなら重くかさばるので嫌。
つくりだけ良くしてもらえればいいかと。
書込番号:5381130
0点
大枠として、現行のEOS 5Dがいいなあと思う点は
「暗い場所でもノーフラッシュで撮れるフルサイズ機」。
自然な表情の人物スナップがたくさん撮れました。
50mm F1.2が出たりする流れから
9・10・11・12・1・2月、この6か月で
ローノイズ&高感度化のブレークスルーが
出てきて欲しいですネ。
現在のEOS 5Dは、画素ピッチの大きさから
レンズに対して綺麗な出画をするとのことですが
2200万画素になるとピッチが微細化し難しくなるでしょうか。
これを1280万画素相当に見えるよう目を細めて見れば
今と同じように良好に見えるのかなあ。
それにしても、貯金が間に合わない……
書込番号:5381324
0点
「噂を信じちゃイケナイヨ」という歌もありましたね?
書込番号:5381616
0点
プロサービスのスタッフが、2,200万画素かもしれないと言っただけの話でしょう。
今の1Ds MarkIIと同程度の画素数で秒5コマの方が嬉しいです。
書込番号:5381824
0点
もし、本当だとしたら、ソニーのフルサイズ機が1Ds2の画素数を上回るということでしょうか。
でもこれでは1Ds後継機との差別化ポイントが少なく現実的ではないように感じますが。
個人的には防塵防滴は有難いと思っています。
でも画素数が増えすぎて、連写枚数が同じなのはちょっと残念です。
書込番号:5381834
0点
その噂がもしも本当なら考えてしまいます。 私は連写は殆どしないので連写数には魅力は感じませんが、防塵、防滴が一番の魅力です。 ただ、ボディサイズが今よりも大きくなってほしくないですね。 後、出来ればファインダーの視野率は100%が良いです。
書込番号:5381952
0点
防塵防滴のコストは殆ど掛からないだろうから(一旦型を作ってしまえば)、あとは5Dの撮像素子をちょっと改良すれば高速化も可能。
今までの量産効果で撮像素子そのものはより安く作れるはず。
画素数そのままで高速化・防塵防滴なら今の5Dよりも安くなるのでは?
7Dとでも銘打って。
吾輩はそれよりも高画素化に期待。(型名は5D-High希望)
書込番号:5382205
0点
あくまで噂のレベルであって欲しいですね。
出し惜しみが囁かれている中、マイナーチェンジなんかしたら現行の5Dユーザーにとって気持ちのいいものではないですしね。
先に1Dがフルモデルチェンジするのではないかと予測していますが、kissDXが出てしまった今となっては何が起こるかわからないですよねぇ…
書込番号:5382361
0点
あくまで噂は噂なので出るまではわからないですよね。
キヤノンにとって5Dの位置付けをどう考えているのかによって、技術的、コスト的に可能であろうこともあえてはずしてくるのではないかと思います。
だから、次の機種に目移りしてしまうのかもしれませんね。
商売上手ですよね。
消費者が欲しい性能、いらない性能をしっかりと商品に反映してもらえれば一番良いのですが、メーカーは最低限のコスト、他社との駆け引きの中でいかに消費者がこれなら買っても良いかなと思わせるギリギリの線を狙って商品開発してきますからね。
とくにキヤノンはそういう傾向にあるように思います。
空きナンバーである3Dがどういう路線で行くのかしだいで5Dに盛り込む性能、機能も左右されるのではないでしょうか?
風景メイン路線でいくにしても、連写5枚ファインダー視野率100%は是非とも採用して欲しい性能なんですけどね。
書込番号:5382412
0点
出るまでわからないけど
ここで夢を語れば、必ずやカメラメーカーとしての
品位ある“新製品回答”が返ってきてくれるのでは?
7月に激震があったので
(キヤノンさんのデジタル一眼レフのシェアが
33.3%にまで下がった)
いかに冷静なマーケッターでも
安泰とはしていられないでしょう。
Kiss Dのネーミングに“X”がついたのも、値付けも
激戦の始まりを示唆しているのかもしれませんネ。
と、言うことで
僕らの婉曲的影響力の場、「EOS 5D」掲示板の様子も
常時チェックなさっているはず。ゴミ問題など絶対ですよね。
ここでの意見に妙に符合したアクセサリーも出たような気も。
マス・マーケティングよりも、特殊ユーザーのヘンテコリン意見の方が
大ブレークスルーにつながる例もあるし。
もっとハードな製品希望でしたら、経団連あて(御手洗氏に)
みんなで「こんな次期EOS 5Dが欲しいよ〜」と、直訴状を渡せば
本社に帰って「コラァ、こんなに要望が来とるゾッ!!」と
凄い効き目があるかも。(ないか)
ソニータムロンコニカミノルタさんの意見から
防塵防滴仕様にするには、もう一度型を作る必要があるみたい。
作り直すついでに……現在、高いカメラほどデカくなっていますが
逆に、チタンやマグネシウムなど稀少金属てんこ盛りの堅牢ボディに
日本ならではの、きめ細やかな実装技術で
小さくて軽いミニミニNew 5Dが出てきて欲しいナ。
書込番号:5382480
0点
私が昨日カメラのキ○ムラの信頼できる店員さんから聞いた情報では1Dsはフォトキナで、5Dは来年3月とのことです。
どのような性能アップかは不明です。
書込番号:5382599
0点
忘れちゃいけませんでした。(忘れていたけど)
高速化はミラーやシャッターなどメカ部分の改良が必要ってこと。
デジタル部と違って確実にコストが掛かります。
あと視野率100%は製造段階で調整工数が増えるのでこれも確実なコスト高要因。
書込番号:5382619
0点
>メモリやパソコンの進化なんてあっという間だから。
>吾輩はCore 2 Duoに換装して準備万端!
準備早すぎ、もうCore 2 Duoなんて過去の遺産。
今やCore 2 Extremの時代じゃん!!
書込番号:5382645
0点
>高速化はミラーやシャッターなどメカ部分の改良が必要ってこと。
>デジタル部と違って確実にコストが掛かります。
プラボディーのEOS-3でもPB-E2をつければ、秒間10枚の連写できるわけだし、メカ部分の改良なんてコストかからないじゃない。
書込番号:5382666
0点
アニメな戦艦大和の夢ライフさん
マジか冗談なのかわかりませんが、
>プラボディーのEOS-3でもPB-E2をつければ、秒間10枚の連写できるわけだし、メカ部分の改良なんてコストかからないじゃない。
って根本的に間違ってますよね。
話が飛躍しすぎですよ。
書込番号:5382681
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS Kiss Digital Xの発表の記事の中で、「市場調査会社BCNによると、7月のデジタル一眼の国内シェアはソニーが21.6%で、6月は50%を超えていたキャノンは33.3%まで急落した。キャノンは9-12月は新製品だけで45%を獲得し、全体で50%以上に戻したい考えだ。」とありました。
この新製品だけで...ってKiss Digital Xだけのことではないと思うのですが。みなさんいかがでしょうか。
他には5Dの改良も中に含まれているのでしょうか。
0点
こんにちは。
「EOS Kiss Digital X単独で、市場シェアの45%を獲得する」
と出ていますが。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/24/4469.html
書込番号:5375903
0点
45%は控えめな数字ですね!初回予約のみ、各お店に6万円で卸して、一気にシェア50%をめざすのでは?
一年で一番売れる運動会シーズンだけに!
今日予約したキタムラでも一番めだつ場所にパンフレットが置いてあり、予約受付中のポスターも沢山貼ってありました。新発売!、30Dよりも高性能(ボディ強度は除く)でたったの79800円!ソニーもニコンもびっくりの価格!爆発的に売れる予感が・・・
書込番号:5378348
0点
>私もそう思いますね
同じく!!ダントツ!!桁違いに売れると思います(笑)
書込番号:5382251
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-08/pr-ef50f12l.html?jp=pr-ef50f12l
● EF50mm F1.2L USM ‥‥価格(税別) 18万5,000円 (発売日:2006年11月下旬)
● EF70-200mm F4L IS USM ‥‥価格(税別) 15万8,000円 (発売日:2006年11月下旬)
どちらも欲スィー!
0点
フルサイズでEF50mm F1.2L USM は使ってみたいですね。
開放での写り期待できるのかな。
書込番号:5373551
0点
う〜ん、EF50/1.2L USM 25万円ぐらいだったら諦めてますが、微妙なラインですねぇ〜 欲しいかも〜(><;;;
書込番号:5373561
0点
>50mm F1.2L
フルサイズで活きる画角。
キヤノンが今後もフルサイズにやる気満々なことが伺えます。
書込番号:5373586
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん
>フルサイズで活きる画角。
本当ですね。何故KissDXと同時発表なんでしょう?
さては近々サプライズが・・・ナンチャッテ(・・。)ゞ
単に1Dsの後継機発表に先駆けてのことでしょうかね?
書込番号:5373610
0点
フルサイズの画角としても良いですが、1.6倍で80mmですから85/1.2が長くて使いづらいと感じているにも、朗報ですね〜
下世話な話ですが、発売されたばかりの85/1.2IIが現在最安値0.8掛けぐらいの値段ですから、このレンズもすぐに15万を切る価格が付くかも?? 夢は膨らむばかりです(*^_^*) 大物が控えているので当分買えませんが(^^;;;
書込番号:5373619
0点
すみません、脱字ですm(_ _)m
>感じているにも=X
感じている方にも=◎
書込番号:5373624
0点
という訳で・・・(^^;
恒例のヨドバシ価格です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888_56974195/28005575.html
書込番号:5373656
0点
EF70-200/4L ISへの反応が薄いですね(笑)
僕はEF50/1.2Lよりもこちらのほうが気になりますね〜。
重量は50gほど増えただけでたったの760g、蛍石も採用。
とても魅力的なレンズになるような気がします。
書込番号:5373687
0点
>EF70-200/4L ISへの反応が薄いですね(笑)
失礼な言い方で申し訳ないのですが、^^;
ある意味、当然かと。
なぜなら、屋外で使うにはちょっと短め、屋内で使うにはちょっと暗め。
私にはどうしても中途半端に感じられます。
蛍石は魅力的なんですがね。(-_-;)
書込番号:5373743
0点
EF70-200mmF4LISは登山派とかフィルードに出られる方に人気が出そうですね。
軽いしコンパクトだし、防滴防塵構造になっていますし。
従来のF4Lユーザーからの買い換え需要が中心じゃないかな?と・・・
書込番号:5373764
0点
50mmF1.2Lの価格は、50mmF1.4の約3倍以上しますが、それだけの劇的な違いがあるのでしょうか。50mmF1.4で十分シャープでボケが綺麗な写真が撮れると思うんですけど。
書込番号:5373771
0点
ダポンさん
私は絶対入替えるつもりです。ISと防塵防滴は手持ちの現行品に是非欲しかった機能です。それでいて重さは55gしか増えていません。
私の撮影スタンスは野山を歩き回ったり登山だったりしますので、まさに待望の一品というカンジです。
発売日が微妙ですねぇ。予約しないと当分手に入りそうにないし、ボーナス前だし・・・ビッミョー!!
書込番号:5373773
0点
自分はEF70-200mmF4L IS興味ありますけど...
(今は懐寒いので様子見ですが)
確かにF2.8より一段暗いですが5DでF2.8だと意外と
被写界深度浅すぎて使い難いので一段暗いレンズで
感度を一段上げて使うほうが良いです。
あとF2.8のレンズより軽いですし...。
書込番号:5373774
0点
>それだけの劇的な違いがあるのでしょうか。
絶対にありません。^^;
単に、それだけお金を払わないと、明るくは出来ないということだと思います。
書込番号:5373815
0点
[5373771] カメラ大好き人間さん
私はAFの高速化に興味の7割がいっています。
50mmの画角は1.3倍機でも丁度良く使っていますが、いかんせんF1.4もF1.8もAFが遅い・・・(^^;;
もうちょっと早くならないかな〜っと思っていたので・・・
絞りは2から4くらいまで絞るから、開放F1.4で全然問題ないのですけどね・・・F1.2なんていらないから、F1.4のブラッシュアップ希望って感じなんですけど(^^;;★\(--;
そういうばレンズ距離情報のアイコンが掲載されてない・・・脱字(脱アイコン)か?
書込番号:5373826
0点
>それだけの劇的な違いがあるのでしょうか
価値観は人それぞれ、価値がある又は商売になるから商品化してるのでしょうし・・・(^^;;
50/1.0がディスコンされてから長い間不在だった、標準Lですし標準域をメインの被写体としている方なら、かなりの方が買うのではないでしょうか? それだけでも結構な数ですねぇ〜 そう言った意味では70-200F4L ISよりは、需要は多いと思いますが如何でしょうか?
70-200F4L ISはF2.8ISを買っていなければ、是非欲しかったですが・・・これから揃える方なんかには、現実的な値段のF4シリーズとしてとっても魅力的でしょうねぇ〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:5373840
0点
>そういうばレンズ距離情報のアイコンが掲載されてない・・・脱字(脱アイコン)か?
まず、間違いなく脱アイコン。
説明文の中にも『駆動系に試用したリングUSMは、』→『駆動系に採用したリングUSMは、』の誤字や、
MTF 特性の図やレンズ構成のリンク文字は 50mm F1.2L ですが、
開くと F1.0L になったりのミスがあります。
だいぶ慌てての発表かと?
書込番号:5373842
0点
F2→10Dさん
>失礼な言い方で申し訳ないのですが、^^;
いえいえ、そんなに畏まられたら僕のほうも困ります。(^^ゞ
そのレンズで撮ってみたいと思う対象は人それぞれですから、
レンズに求める性能も人それぞれで良いと思っています、はい。
僕は、EF70-200/4Lは屋外での望遠スナップレンズと考えていますので、
IS化はとっても歓迎する改良なんですよ。
fioさん
>従来のF4Lユーザーからの買い換え需要が中心じゃないかな?と・・・
F4で十分なんだけど、ISが欲しかったからEF70-200/2.8L ISにした、
こういう方が意外と多かったのでは?とも思いますが、
EF70-200/2.8L ISから買い替える方は少ないでしょうね(笑)
ひょっとするとF2.8同様、IS化と同時にAFも高速化しているのかも。
CANYONさん
>発売日が微妙ですねぇ。
僕にとってはちょっとだけ良かったです。
11月下旬となると運動会その他のメインイベントに間に合わないので、
ISなしを買ったばかりという僕のショックもちょっとだけ和らぎました(笑)
書込番号:5373848
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
もうご覧になった方もいらっしゃると思いますが、「デジタル
一眼マニアック」によるとでオーストラリアの電器製品販売店
のサイトで、EOS5DがD70SやKissDN(350D)と一緒に製造
終了品スペシャルセールの目玉商品として販売されている
とのことです。
モデルチェンジは早くても来春だろうと思っていましたがどう
なんでしょうねぇ。
新しいKissで噂になっているゴミ落としなんかを付けて価格を
下げる為のマイナーチェンジがあるのかな、なんて色々考えて
しまいますね。
「ゴミ処理」に関しては大いに期待しますが、5Dに関しては少し
だけ不満点もありますが概ね満足しています・・・と言うより
まだまだ使い切ってないというのが正直なところです。
0点
こんにちは。
真偽の程はどうなんでしょうね?
噂が真実とすれば、明日発表ですからもうちょっとの辛抱です。
書込番号:5370076
0点
既出ですね [5369572]
わけのわからんレスの応酬に埋もれてますが。
確かに『7月冬の大売り出し』【End of Line Specials】という囲みに入って
いますが、真偽はどうなんでしょう?
5D BODY 日本円に換算して約42万円、各国諸事情や税制もありましょうが、
KissDN レンズキットが 【約11万6千円 − キャッシュバック A$100】なの
で、42万円が目玉といえるかどうか。
(1A$ → \89 で換算)
書込番号:5370211
0点
>[5370120] トクソーンさん
>タイムスケジュール上は5D後継は来年で今秋予定のフルサイズは1Ds系のようです。古い情報ですので前倒しの可能性も無きにしも非ずですが。
>http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf#search=%22EOS%20370D%22
書込番号:5370389
0点
来年以降予定だったものがいきなり数ヶ月も前倒しになることは通常あり得ません。
書込番号:5370567
0点
既出だったんですね。
Canonのデジ一眼の後継機発売サイクルからして来春と思って
います。でも後継機はゴミ取りを何とかしてほしいです。
Kissが新しくなるし他社も噂があるのでのでエントリークラス
及びミドルクラスは賑やかになりそうですね。
書込番号:5370852
0点
いや、仮に 5Dがマイナーチェンジするというなら、
70-200mm F4 IS
50mm F1.2など、中高級レンズが同時に出ると言うのも
納得いきますよ。
だいたい、発売カメラのクラスに相応のレンズを同時発売、発表してますし。
今回、kissDN クラス 1Ds mk2 クラスだけだと
同時に出るレンズが変だなと感じたし。
書込番号:5371406
0点
50mmF1.2 + 2000万画素の沼なら溺れ死んでも良いかも(笑)
書込番号:5371542
0点
50mmF1.2Lと70-200F4LISは噂ではなく、確定情報です。
http://photofan.jp/camera/html/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2333&forum=4&post_id=16409#forumpost16409
書込番号:5371548
0点
>確定情報です。
すいません。
中国語読めないのですが、この写真は本物でしょうか?
書込番号:5371592
0点
明日には、ハッキリと解ると思います。(多分) (^^;
書込番号:5371638
0点
しかし、写真のIS部分が
いまいち、ピンと来ないなあ。
デザインが今までと違うよなあ。IS部分。
書込番号:5371640
0点
この写真が本物であることを祈る(爆)
書込番号:5371864
0点
これは中国サイトでしょうか?
ニコンのD200のフェイク画像を頻繁にUPしていたのも中国サイトでしたし・・・
真実は発表を待つべし!
書込番号:5372350
0点
上記中国のサイトによると、
APS-Cサイズ1010万画素、2.5インチLCD、
ファイター内のAFは9点に増え(30Dと同じ)、
ホコリ除去機能(超音波)、
目がファイターに近づくと、LCD表示を自動Off機能、
Picture Style導入、
0.2秒起動、連射3枚/秒、連続27枚撮影可能、RAWは10枚まで
ご参考まで
書込番号:5373338
0点
本家本元。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-08/pr-eoskissdx.html?jp=pr-eoskissdx
怪しい情報に左右されやすいのはこの板の特権?
書込番号:5373583
0点
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50_f1.2l/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_200_f4l_is/index.html
レンズはあっていましたね。
5Dや1D系の噂のは、後出しでしょうかね。
書込番号:5374675
0点
ところでend of the lineを製造中止だと最初に言い出したのは誰なんですか?
書込番号:5377089
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
やっぱりそうですか。
昨日久しぶりに秋葉原のヨドバシに寄ってみましたが、5Dや1DsMKUは鍵の掛かったショーケースの中に一台づつ入ってるだけで手にとることも出来ませんでした。売る気も無いみたいでした。
他社も含めて他のデジ一は、自由に触ることが出来るようなキャンペーンを実施していました。
書込番号:5352923
0点
1Dsはフォトキナで後継機種発表でしょう(初代も二代目もフォトキナで発表)。
Kiss-D後継機種も近日発表(ダストリダクション搭載は間違いないらしい)。
これらは特に驚かないですけど、5Dの後継機種は早すぎるような。
書込番号:5352968
0点
5D後継機は,確かに早すぎですね。5Dは完成度が高いだけに,急いで後継機を出すメリットがあまりないような…。5Dと1D系の間に連写秒5コマの3Dを出すのなら,まだわかりますけど。
書込番号:5352995
0点
ニコカメさん、おはようございます。
山本リンダではないですが、BBSの書き込みを鵜呑みにするのもどうかと思いますよ(^^;;;; ソースが英文な為よく読んでいませんが、単に1Ds系以外のフルサイズ別機種が出るかも?と言う事からの展開でしょうし・・・5Dの後継かどうかは???だと思います。どのみち後半月もすれば解るでしょうから、『果報は寝て待て』で良いのではないでしょうか。普通だったら5D後継というのは、あり得ないと思いますよ。Sonyのフルサイズが余程良い形で出れば、別でしょうがそれもSonyが出した後でしょうし・・・
>5Dや1DsMKUは鍵の掛かったショーケースの中に・・・
オープン当初から通っておりますが、初期の頃は直径2〜3cmあろうかと思う鎖でぐるぐる巻きだったりと・・・ショーケースに入ったのもずいぶん前からその状態です(^^;;;;
駄レスでした。ではではm(_ _)m
書込番号:5353018
0点
うん…kissDの新機種は間もなく発表するのは間違えはないですが…N社が出たD80とは敵わない気分
なんとなく感じてます。
5Dの完成度は確かに高いが、S2ISのような完成度の高いのデジカメも、後継のS3ISが即出たじゃ…しかもあんまり変わりのないやつ…と思ったらおかしくなくなる。
C社の仕業…もう飽きた
書込番号:5353027
0点
5Dのモデルチェンジ?
販売促進に対してよほどネックとなっている部分があるなら部分的に改良したマイナーチェンジもありうるかもしれませんが、5Dに対する不満と言ったら価格くらいのものですからね。
書込番号:5353078
0点
???付きですので、噂の話題程度にたのしみましょう^0^;;
キャッシュバックも終わり、
もう、価格以外たいした不満のない5Dですしねえ^^;;
マイナーチェンジで、価格改定かな?
何も変えないで値段下げるとユーザー恐いので、
なんか、2〜3点改良し、あと2年頑張るとか??
そうやってユーザー増やしたほうが良いような^^
書込番号:5353114
0点
まだ一年も経っていないのに5D後継機はないような・・・
ファームUPで余り使っていませんが秒間5コマと常時ISO表示などして欲しいです。
マイナーチェンジであれば防塵防滴はやって欲しいですね。
書込番号:5353136
0点
>5Dの後継機は暫くない。
という噂も出たばかりですが。
誰もが思いつく5コマ/秒ですが、値段据え置きでそう容易く実現できるものではないです。
書込番号:5353262
0点
あ、不満がもうひとつあった。
内蔵ストロボが無いぞう(じじかめさんごめんなさい)
伝説の名車、箱型スカイラインGTRの逸話のひとつに、あるお金持ちが
「スカイラインの1番高いやつをくれ」と言って、納車されたGTRに乗り込み
「なんだこの車はエアコンも付いてないじゃないか」と文句を言ったそうです。
書込番号:5353286
0点
>箱型スカイラインGTRの逸話のひとつに、あるお金持ちが
>「スカイラインの1番高いやつをくれ」と言って、納車されたGTRに乗り込み
>「なんだこの車はエアコンも付いてないじゃないか」と文句を言ったそうです。
よく言われる都市伝説だね、真性のネタだよ。
書込番号:5353463
0点
>誰もが思いつく5コマ/秒ですが、値段据え置きでそう容易く実現できるものではない・・・
そんなことになったら、一気に一揆がおきるかも?(なんちゃって)
書込番号:5353658
0点
>マイナーチェンジであれば防塵防滴はやって欲しいですね。
それと、マルチコントローラーを大きくして
(AFフレームの選択がとてもし難い)使いやすくなって
流通価格が20万位になると5Dを売って買い換えますね〜
書込番号:5353665
0点
英文読もうとしたら登録制だった。よって論評対象外。
せっかくゴミが収まったところなので、しばらく買い換えたくない。
書込番号:5353680
0点
>英文読もうとしたら登録制だった。
登録しなくても読めますよ。
登録欄の下の方にスレッドがずーっと。
書込番号:5353737
0点
こちらの掲示板には初めてカキコさせていただきます。
本日1D2Nを下取りに出し、さあいよいよフルサイズの5D購入!
と思っていた矢先のこの話題でした。
とりあえず計画をいったん白紙に戻し今月末まで様子を見ようと思い、
行きつけのカメラ店に電話でそれとはなしに聞いてみたところ、
そのようなことは絶対にありませんよ、とのこと。
まあ、知っていても本当のことは話したがらないでしょうが、、、
フルサイズ・毎秒5コマ・20万円台、な〜んてことになったら
本当にすごいことになりそうですよね。
1D2Nは先に処分しておいた方がよさそうですね(1D系の新型も出るみたいですし)
書込番号:5353828
0点
読めた。1ページだけですね?
少なくともアルバートPは価格のこと言ってないし、スレ主が言ってないことまで話を膨らませるのは軽率だと思いますよ。
こいつ、今新しいカメラ買うなとか書いてるし、ちょっとたち悪いかな。
書込番号:5353891
0点
ソースの人が書いてる”camera dealer”って、
例えば、近所のナショナルの店のおんつぁん
みたいな人なんでしょうか?
ネタの信憑性はそれ次第と思っていますが..。
本人が”rumor”って表現なんだけど、
私には細かいニュアンスはわかりません。
噂って、東スポみたいなのもあるし..
(失礼..よくない表現なら削除以来あるいは勧告をお願いします)
書込番号:5353914
0点
あの〜、次の5Dが出たら、ここは誰もいなくなるのですか?
みんなで、いちにのさんで移動でしょうか?
僕、全然貯金が追いついていないので、居残り。
今から寂しいなあ。
書込番号:5354097
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
実際5Dを買ったら、20Dは全く使っていません。
(望遠で使おうと思い取ってありますが、そもそも望遠は殆ど使いません)
書込番号:5343174
0点
買い換えなら20を切るのは無理でも・・・、
気になるなら買い換えても・・・。
書込番号:5343256
0点
「30満を・・・。」って、万が違いマンがな!
書込番号:5343275
0点
みんなが買える世の中になるのが良いですねえ。
次期の5D後継は、もっともっと普及価格で広く買えるようにしなくちゃね。
キャノンさん。もうけてばかりで無く、世の中に還元もしましょう。
いまの5Dの3倍を売るくらいで。
いまのところ、5Dってひとつの夢ですよねえ。
たくさん、カメラ持ってる方もいますが、普通1台でいいでしょう。
多分、望遠に使うとか言いAPS-Cデジタル一眼持ってても出番無いと思うよ。
書込番号:5343301
0点
フルサイズの値段が下がるかかはSONY次第でしょうね。
NikonがちゃんとCanonのようにフルサイズを廉価で生産できるステッパーを開発して、それをSONYの供給して、SONY−Nikon連合軍とCanonの闘い。
がんばれSONY。
>たくさん、カメラ持ってる方もいますが、普通1台でいいでしょう。
多分、望遠に使うとか言いAPS-Cデジタル一眼持ってても出番無いと思うよ。
20Dと5Dですが、撮影時はどちらもフル稼働です。特に300mm以上相当は、持っているレンズから5Dでは無理なので、20Dしか出番がありません。
書込番号:5343954
0点
製品として魅力が無くなり、キヤノン自身も
フルサイズを見捨ててるのかもしれません。
ペンタックスが売れる時代。遅きに失した感もありますが…。
書込番号:5346806
0点
>SONY−Nikon連合軍とCanonの闘い。
がんばれSONY。
俺的には、むしろがんばれキヤノンですね…。
・戦艦大和フルサイズ路線失敗。(今のところ)
・SED開発断念。
W杯景気で、ブラビアやアクオスで儲けまくった
ソニー・シャープと比較すると、その差はあまりにも大きい。
ソニーが「みんなの一眼」
松下が「プレミアム一眼」
と、見事に協力し合ってるのを見ると、もうヤバスギです。
あの2社相手では、いくらキヤノンでも太刀打ちできる
はずが無い。ましてミノルタ・ツァイス・ライカブランドまで
手中に収めてるんだから…。
書込番号:5346845
0点
>戦艦大和フルサイズ
あ、やっぱこの人はあの人か…
復帰おめでとうございます!
書込番号:5347104
0点
あっ! ここにも。
他のメーカーの板で見かけたので、いつ戻ってくるのかなと思っていたけど、復活おめでとうございます(爆)
これからまた楽しくなりますね(^.^
書込番号:5347488
0点
>あ、やっぱこの人はあの人か…
戦艦大和さんじゃあなくて、バxxxxxさんでしたか?
書込番号:5347507
0点
にいふね→バチくん
ひさしぶりに戻って来たけど、言ってることは前と同じだね。
君が何か言えば言うほど、ソニーやαのイメージ、ダウンしているよ。
ネガティブキャンペーンやりたいなら、もっと勉強しなきゃ。
成長したのはアイコンだけか。
書込番号:5348003
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










