EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でましたね。ファームウェア

2005/12/20 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

5D用 でましたね。

早速 あててみます。

書込番号:4671088

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/21 20:09(1年以上前)

良く見ると下の十割蕎麦さん と同タイムですね・・・・・。
数秒の差?

書込番号:4674185

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-20 & E-1さん
クチコミ投稿数:189件

2005/12/22 00:08(1年以上前)

このままそっと 下の方へ・・・。(^_^)

確かに 同時刻・・・。

こちらの方は、削除していただいても問題ありませんよ。>管理人さん

書込番号:4674975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信181

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン1月号にて

2005/12/19 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

皆さんこんにちわです。
明日発売のデジタルカメラマガジン1月号を、先ほど神田岩本町の本屋(最後の1冊でした)で買ってきました。
ズバリ今月号の特集はEOS5D VS D200!
裁ち切りではなかったですが、風景・人物・マクロと比較画像があり。解像力・AFヒット率のテスト等々・・・自分として興味深かったのはAFテストの結果でした。漠然とではありましたが、自分が思っていたことや、ネットでの評判がその通りだと言う事が解りました(^^//
雑誌のレビューを鵜呑みにするのもどうかと思いますが、これを観れば、5DとD200で悩まれている方の良い指標になるのではないかなぁ〜・・・などと思いますした。くだらない情報ですが。ご一報と言う事で・・・又、怒られちゃうかな?? ではでは(^^;;;

書込番号:4668939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/12/19 19:29(1年以上前)

D200のライバルは20D後継機でしょう。
下でも言いましたが、違う世界のカメラと思います。
よほど発行部数が欲しいのですかね(笑)

書込番号:4669212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 20:10(1年以上前)

ヒロひろhiroさん、こんばんわです(*^_^*)
まぁ人それぞれ感じ方が違いますし、D200に高級レンズの方もいれば、5Dに廉価レンズの私のような人もいるので、システム価格で一概にライバルではないとは言えないと思います(^^;;;
印刷業界に関りながら、普段は印刷物はあてにしてはいけないなんて言っている私ですが、ぶっちゃけ個人的には、これに関ったオペレーターや、印刷機の機長さんなんかは相当気を使って作業したんではないかな?と思い、どちらか一方が良くなりすぎないように絶妙に違いを表現していて、その苦労を思うだけで、非常に頭が下がる思いがして感心しました。毎度駄レスで失礼します。ではでは(^^;;

書込番号:4669320

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/19 20:27(1年以上前)

Eosu30Daiさんこんばんは。
情報有り難うございます。
私もD200と5Dの違いは大変興味があります。
かんたんに違う世界のカメラだとは思いません。
やはり今話題のカメラを比べたくなるのがカメラ好きを心くすぐるんだと思います。
メーカーが違うので根本的な開発コンセプトも違うのは当たり前です。
でも違うカメラ同士を比較する雑誌に目を奪われる事も今の一眼デジカメ、旬時代そのものだと思います。
明日の発売を楽しみに是非見てみます。

書込番号:4669363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/19 20:39(1年以上前)

ヒロひろhiroさんのいうことにも一理あります、

雑誌の比較記事の類は何年もたってから読むと、
「なんでこんな馬鹿な企画やってるんだろ?」と思うことがよくあります、

ただ、決してこれはデジタルカメラマガジン1月号の事を言っているのではありません、
まだ読んでいないので・・・

切り口次第では面白い比較になると思うのでそんな記事であることを祈っています(^_^;)

書込番号:4669391

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/19 20:54(1年以上前)

20D後継機って発表はいつなんでしょう?
ボディ1200ドルっていう情報もありましたが...

書込番号:4669426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 20:57(1年以上前)

titan2916さん、適当takebeatさん、レスありがとうございます(*^_^*)
>やはり今話題のカメラを比べたくなるのがカメラ好きを心くすぐるんだと思います。
そういって頂けると幸いです。ありがとうございます!(^^)!
>切り口次第では面白い比較になると思うのでそんな記事であることを祈っています(^_^;)
実は、同時に月刊カメラマンも購入したのですが、こちらは明らかな提灯記事なようで、サンプルとコメントが合ってないようなので、書かなかったんですよね〜・・・ポートレート風景撮影でD200の明らかな勝ちって書かれてました・・おいおいって感じで(^^;;;
実際問題として、印刷物はsRGB等よりさらに色域が狭いCMYKへそしてモニター等に比べて明らかにコントラストの低い紙媒体に印刷した物になるので、うまく違いを表現するのは、難しいのでは?と思っていたので、今回のデジタルカメラマガジンの表現は、あくまで個人的な意見ですがよく表現されていると感じました。はっきりいって、個人個人のモニター環境もまちまちで、Adobeガンマも行われていない普及型液晶モニターの方が多い中で、実際に違いが判りやすく表現されている、紙媒体も捨てたものではないなぁ〜なんて感想を持ちました。駄文長文で失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:4669436

ナイスクチコミ!0


booponさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/19 21:06(1年以上前)

月刊カ○ラマンて、先月号も最悪の提灯記事だった。
記事、文章、全てが明らかにニコン寄り。
今回の騒ぎで提灯が丸出しになったし
もう買うのやめようと思う。



書込番号:4669467

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/19 21:10(1年以上前)

少し立ち読みしましたが、D200に普及レンズで5DにLレンズ使用の比較がありましたよね。何だかおかしな比較だなっと思い読んでいました。しかしながらAF精度については圧倒的に5Dが上のようですね。手持ちの1DS2と比較しても差がわかりません。やはりD200の直接のライバルは20D後継機のようですね。

書込番号:4669476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/19 21:13(1年以上前)

どうですかね。現実問題としてD200にしろ5Dにしろいくらでもサンプルが上がってますし、
ここの掲示板の様にユーザーの生の声も聞けます。今更雑誌というのも買う気がしません。
レタッチや、モニターやプリンターのキャリブレーション関係の記事が載っていれば買いますが。

書込番号:4669483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/19 21:16(1年以上前)

この時期5DとD200、両方買った人も少なからずいると思います。雑誌みたいに比較なんかしないで、
気楽に旬のカメラの撮影を楽しんでほしいですね。

書込番号:4669496

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 21:31(1年以上前)

十割蕎麦さん、ありゃ、又怒られましたかな(^_^;)
ではこの辺でお開きと言うことで。ではではm(_ _)m

書込番号:4669549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/19 21:35(1年以上前)

まだ記事は読んでいませんが、5Dに不足している部分がD200にあるのでD200には興味を持っています。
ですが、これまで数々の写真を5Dで撮ってきて、私の所持したカメラでは銀塩時代をも含めて最も高画質で撮れるカメラだと実感しています。
私は、D200やこれから発売されるカメラに刺激を受けた次期5Dが楽しみでもあります。(おっと早すぎ(^_^;))

書込番号:4669562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2005/12/19 21:37(1年以上前)

アサヒカメラの1月号でも同様の比較をしておりますが、
なかなか読み応えあります。
スペックの比較もしておりますが、結論はニコンとキャノン
の思想の違いであるとの大人の結論ですね。
でも、本音もチラリとでています。
非難を覚悟であえて本当のことを書くならば、……同業者は
ニコンからキャノンへの移籍組が多くなったというような
意味のことが書いてありますね。

書込番号:4669569

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/19 21:46(1年以上前)

やはり朝日カメラ、日本カメラ、CAPA、カメラマン雑誌等の内容が銀塩カメラ時代の中身とかなり違ってきていますよね。
ほとんどがデジカメの話題で、(もちろん新製品はデジカメが多いので仕方ないですけど)もちきりです。
銀塩ユーザーに言わせればデジ朝日カメラ、デジ・・・雑誌じゃないのと言いたくなると思います。
だんだんと中身がマンネリ化してきてしまうのも仕方ないとは思います。
こちらはお金を払って買うので中身を見てから買うようにしています。
明日のデジタルカメラマガジンEOS5D VS D200も見ますが中身で購入の検討致します。
デジタルカメラマガジン1.100円は高価だと思います。

書込番号:4669610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 21:54(1年以上前)

>デジタルカメラマガジン1.100円は高価だと思います。
私は、付録の動物カレンダーを毎年目当てにしている物で(^^;;
アサヒカメラも買いたかったなぁ〜(*^_^*)

あ、レスしちゃった〜 ごめんなさい十割蕎麦さんm(_ _)m
やっぱり私は、十割蕎麦さんのような善人にはなれそうにないです(^^;; 目の前に美味しい話題があれば食いついちゃう(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:4669633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/19 22:01(1年以上前)

印刷されて雑誌になるまでは色々な処理が入って、編集者の思い入れ等が介在しない保証はありません。
信じたいのは山々なのですけど。
こればかりは買い手が検証できないですしね。
耐震欠陥マンションと一緒にしては失礼かもしれませんが、私は雑誌の写真は参考程度の認識です。
現在は、その機種の生データがネットに流せるという恐ろしい時代になりました。
カメラメーカーも正直苦しいと思います。

書込番号:4669672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 22:14(1年以上前)

ヒロひろhiroさんの、そのスタンスで良いと思いますよ〜。雑誌はあくまで参考程度にしておくべき物です。
>その機種の生データがネットに流せるという恐ろしい時代になりました。
これも正確には違う物です。実際に印刷にかけるデータにする場合は、CMYKに分解(分色)処理をしますが、普通の方がPhotoshopで400%分解(分色)するのとは訳が違います。印刷機やインクの種類渇きの工程や墨の補色の入れ方(GURやUCRの選択)など、細かい調整がされますので、実際のCMYKのデータをネットで流しても普通のブラウザーなどでは見れませんし、4色分解に対応したPhotoshop出なければ見る事は出来ません。ですので、ネットで流れるJpegデータも当然印刷データとは違う物です。ではでは(*^_^*)

書込番号:4669724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/19 22:25(1年以上前)

いや、4色分解とかではなく、解像度性能とかが丸見えになることです。
特にレンズメーカーは嫌でしょうね(笑)
もっと言えば、TVの料理番組で視聴者が味見を出来てしまうようなものです。
スタジオの出演者が演技で「美味しい」と言っても、「まずいじゃないか!」なんて。

書込番号:4669769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/12/19 22:34(1年以上前)

>いや、4色分解とかではなく、解像度性能とかが丸見えになることです。
>特にレンズメーカーは嫌でしょうね(笑)
なるほど〜それはまったく仰るとおりですね(*^_^*)
そこで気になってくるのは、やはり個人ユーザーのモニター品質に対する統一性みたいなものが、これから先重要になってくるような気がしますね〜 だからキャノンはマイクロソフトと手お組んだのかな? なんて思います。
正直言って4、5年ぐらい前の液晶モニターで5DとD200の絵を見比べても分かんないんじゃないのかな? なんて思うんですよね〜・・・どうなんでしょうかね? という自分のCRTはもうだいぶ年季が入ってきたので、ヒロひろhiroさんをみならってそろそろ液晶なのかな〜なんて考えています。期待していたSEDがどうも55型からのスタートでPCモニターはやるかやらないか全然発表もないですからね〜(><;; 駄文で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:4669810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/19 22:43(1年以上前)

>>Eosu30Daiさん

S2410W買いましょう(^^;
ワイド画面はデジタル一眼と相性良いですよ。

書込番号:4669847

ナイスクチコミ!0


この後に161件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

方眼スクリーンのその後.....

2005/12/17 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、take an imageと申します。
いつも勉強させて頂いておりますm(__)m

少し前に話題になってました方眼スクリーン(Ee-D)のデリバリーですが皆さんのご近所ではいかがでしょうか。

本日、キタムラ(大阪なんばCity店)で入手しました。
12/10に予約して1週間でした、予約当時は早くて1月末頃でしょうとの回答でした(ヨドバシ/ナニワetcも同じ回答)ので気長に待っていましたが。

やはり予約発注するとメーカー(Canon販売)も優先して出荷又は探してくれるのでしょうか。

話は変わりますがこの商品のコストパフォーマンスは最高ですね、これまではズレが多かったですがかなり解消できそうです。

書込番号:4664050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2005/12/17 22:14(1年以上前)

take an imageさん、少し質問させてください。

>これまではズレが多かったですがかなり解消できそうです。<

って、何のズレでしょうか。興味があります。

書込番号:4664129

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/17 23:07(1年以上前)

take an imageさん 今晩は、下レスにも書きましたが私もEeスクリーンマットを注文していました、納入は来年になると言われたので気長に待とうと思っていましたが、
今日ヨドバシカメラより連絡があり早速引き取り装着いたしまた。
方眼スクリーンの使用は5Dが初めてですがファインダー内での構図が決めやすく買って損は無かったです。
皆様に是非お勧めしたいです。

書込番号:4664338

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/17 23:16(1年以上前)

URLのタイトルをを間違えました。 m(_ _)m

書込番号:4664364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 00:02(1年以上前)

小彼岸桜さん、こんばんは。
ズレって表現が悪かったです。
手持ちではなかなか思ったように水平(これも表現悪いでしょうか)に撮れないことが多い、水平に合ったと思っても左右どちらかが若干上がったり下がったりしてしまいます。
実際は水平に合ってないんでしょうね、方眼スクリーンを買ったのを機に不精せず三脚併用します。
これで概ねはご理解頂けたでしょうか、表現が下手でしたら申し訳ございません。

titan2916さん、こんばんは。
構図は遥かに速く確実に決めやすいですね。
これはお勧めのアクセサリーです、安いし。

書込番号:4664532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/12/18 01:14(1年以上前)

私も買いましたよ〜Ee−d
構えてみると自分で思っているより傾いたり
中心だと思っていても、中心じゃないんだと
スクリーンが教えてくれます^^;
構図と傾きをなおす手間だけでも2000円の値打ちがあるような感じで気に入っています

書込番号:4664781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2005/12/18 12:47(1年以上前)

わたしも昨日ゲットしました〜
メーカーでの製造が間に合って
それぞれの皆さんのところに
届いたって感じですか。

コレ、やっぱイイですね
構図決めやすくなった気分♪

書込番号:4665718

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/18 14:13(1年以上前)

私、交換の際のボディ内へのゴミ混入が気になってどこで替えようか迷って10日間机の上に出しっぱなしにしておきました。本日お風呂で注意深く交換したのですが、な、な、なーんとファインダー覗いたらいきなりゴミだらけじゃあーりませんか! ガビーン(T^T) 何故だーーっとケースを見てみたらフタのヒンジ側に1mm以上の隙間があるではないですか。ここからゴミ・ホコリがじゃんじゃん入っていたのですね。\(>o<)/
慌ててはずしてブロワーで必死にシュポシュポしましたが、糸くずのようなゴミは取れても細かいチリは点々と残ってしまいました。
スクリーンに付いている内は画像には写りませんが、いずれローパスフィルター面に回るかと思うと鬱な気分です。「悪」の評価で新スレ立てようかと思いましたが、こんなオマヌケは私だけかと思いとどまりました。ケースに入れた標準スクリーンはジップロックに包んでしまい込みましたが、ゴミを付着させたくない部品なので密閉出来るケースにして欲しかったです。

書込番号:4665907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/12/18 14:43(1年以上前)

ヨドバシドットコムへ発注したときには1月末の発送とのことでしたが、本日商品発送したとのメールが届きました。
明日あたり受け取れるようです。

書込番号:4665969

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/18 16:58(1年以上前)

CANYONさん こんばんは。
私も昨日商品を受け取り初めはキャノンSCに持ち込み交換してもらおうと思っていましたが
商品受け取り当日はSCに行けなく、あと1週間我慢するのつらいよなと思い昨日自分で交換してみました。
結果、3回ほどやり直し4回目でやっとファインダー内の塵もなくなりました。
確かにケースには1mmほどの隙間があいていました。
皆様フォーカススクリーンの交換時は十分に注意してください。

書込番号:4666263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/12/18 19:58(1年以上前)

CANYONさん ゴミの件参考になりました。
スクリーンをフォルダーへ落とす前にルーペで表面を見ながらレンズブラシとシュポシュポでゴミ落としをしてから装着しました。
はじめから結構ゴミが着いていました、多分ケースから出すとき静電気で付着したのだと推察しますが。

書込番号:4666765

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/18 23:48(1年以上前)

titan2916さん、天動説雄さん こんばんは。
私のレスを参考にして下さって注意深く交換して頂いたようで、オマヌケの失敗談が少しは役立ったかと思うとチョト嬉しいです。
天動説雄さんの写真も素晴らしいですねぇ。25年もブランクがあったとは思えません。HP時々お邪魔して勉強させて頂きます。
今日の夕方、気を取り直してゴミだらけのファインダー越しに動物園でちょっと撮影してきました。方眼スクリーン、やはり構図が決めやすくて良かったです。

書込番号:4667541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/19 22:16(1年以上前)

ケースに1mmもすきまがあいているんですか?

僕も付けてみようと思うのですが
説明が伝わるかどうか。
また、水流が静電気を呼ぶかどうかですが。

方眼スクリーンを中性洗剤で一旦洗うなりしてから
水道を細くスーッと出しながら
表面の水滴を水流でぬぐうようにすると
方眼スクリーンが水をはじく力と
水流が水滴を吸収する力が出合って
まったく水滴のない状態になるかと思います。

これをすぐさま近くに置いたEOS 5Dに装着するという
案はどうでしょうか。

書込番号:4669735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

本日発売のNIKON D200のファインダー倍率を1.17倍高める
アクセサリーDK-21MがEOSに使えます。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/46001003.html

EOS用かと思うほどしっくりはまります。
センターも問題ないように思います。

倍率は公称どおり大きくなるようです。
他社製レンズですが、55mmをつけるとほぼ等倍に見えます。

5Dですと、0.71x1.17=0.83倍ということで、
往年のMFカメラ並みの倍率になります。

私見ですが、ピント精度は明らかに向上します。
以下、注意点

裸眼の方は問題ないですが、
眼鏡装着者は四隅が見えづらくなります。

眼鏡をかけていても、かろうじてファインダー下部の
表示は見えます。

若干視度補正をマイナス側にする必要があります。
近視の度によっては、補正しきれないこともあるかもしれません。

私は常用します。
5Dよりも20Dユーザーのほうがうれしいかもしれません。

とにかく、ニコンさん、こんなにいいものを安価に出していただいて、感謝感謝です。

書込番号:4662045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/17 01:39(1年以上前)

D2HにDK17Mを付けて見易かったので、20Dにも欲しいと思ってましたが、
加工するのは面倒なのでD200用に期待していましたがしっくり来るんですね!
早速買おうと思います。情報どうもありがとうございました。

書込番号:4662062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/17 01:48(1年以上前)

D200板を見ると「画面全体が見渡せるから良い」という意見が多い気がするのですが、確かに全体が楽に見渡せることは重要だと思います。
5Dのファインダー像を拡大すると中央のピントが合わせやすくなる反面、画面全体の見渡しはどうかと思いますが、如何でしょうか?

書込番号:4662082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 01:54(1年以上前)

15日にKISSDNのスレにレスしまして、本日改めてスレを立てましたが、KISSDNにドンピシャでした。と言うことは他のキャノン機でもバッチリだと思います。
いやーNIKONに感謝感激です。
KISSDNのファインダーはびっくりするほど狭いですから非常に助かります。

書込番号:4662094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2005/12/17 02:04(1年以上前)

ZZ−Rさん:

私も過去に他のカメラでDK-17Mを加工して使っていました。
そんなことするよりも非常にスマートです。
出っ張りもさほどでもありません。
ただし、私は20Dと5Dのファンダー周りの互換性を知らないので、ご自分でご確認ください。


ヒロひろhiroさん:

裸眼であれば目をずらさずに全部見えます。
眼鏡の場合は四隅を確認するのに、ちょっと目をずらします。

私は構図よりもピント命でやってますので、
ピント精度が向上するのは大歓迎です。
中心より少しずれてもピント精度は問題ないようです。
端のほうの精度はどうか確認していません。

実売2500円程度ですから、倍率に興味がある方は試す価値はあるかと思いますが、
できれば販売店で試すのがベストですね。
簡易包装ですので、シールをきれいに剥がせば、元に戻せますので(^^;;)
デモ機が無い場合でもお願いしてはどうでしょうか?

書込番号:4662115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2005/12/17 02:09(1年以上前)

ちわわんパパさん:

KISSDにもつきますか!
じゃぁEOSすべてでOKかもしれませんね。

仮にミノルタやペンタックスにも付いたとしたら
大変な大ヒット商品になる可能性がありますね。

品薄になる前に、みなさん、ゲットしましょう!

書込番号:4662120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 02:16(1年以上前)

こんばんは。
欲しいものがみつからないさん

>大変な大ヒット商品になる可能性がありますね。

実は、お店の人に「CANON機につけば、絶対大量に売れるから大量に仕入れた方がいいよー」って話しておきました。(^^

今年最後の大ヒットの予感・・・。

書込番号:4662133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2005/12/17 02:41(1年以上前)

> 今年最後の大ヒットの予感・・・。

D200の何倍も売れたら笑える...

決してD200をバカにしているのではありません。
ちょっとさわりましたが、シャッターのキレなど
EOS5Dとはまったく違うシャープな感じでした。

書込番号:4662168

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/17 02:46(1年以上前)

こんばんは
良い情報をありがとうございました。
方眼マットの予約がまだでしたし、DK-21Mの在庫も減ってしまいそうなので明日にでも手に入れようと思います。
 

書込番号:4662175

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/17 08:23(1年以上前)

DK-21M、ニコン・キヤノン以外のカメラにも付けられるという情報ありますから、かなりたくさん売れるでしょうね。(^^)

書込番号:4662406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/12/17 12:24(1年以上前)

takeさんお久しぶりです、たまに遊びに来てください
先ほど私も電話で取り置きしました、ここに情報が出ますと売り切れが心配されますが、大丈夫でした
こういう物は一度作ってしばらく作らないですから、方眼のスクリーンとか聞きますと品不足みたいですからね

書込番号:4662858

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2005/12/17 13:29(1年以上前)

皆様こんにちは、
注文していたフォーカススクリーンEeが思っていたより早く連絡がありましたので、早速ヨドバシカメラに受け取りに行くついでにアイピースを購入致しました。
確かにピント合わせはやすいのですが、上レスにもある様に四隅が見にくくなります。
私はメガネを使用していますのでのぞきにくくどうも使い勝手がよくません。残念!やはり使いにくいのでEOS純正品に戻しました。
フォーカススクリーンEe方眼タイプはバッチリです。

書込番号:4663007

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/12/17 21:34(1年以上前)

私も着けました。私はKissDN、20D、5Dと持ってますが、とりあえず2個買ってきました。

20D、KissDNに着けると、本来アイカップを着ける部分よりも小さいので、少し見た目に違和感がありますが、上手くつきます。20Dでは少し緩いですが。

5Dはと言うと、基本的には他の2機種と同じようにマイナス側より目分量1目分くらいプラス側で合いました。しかし、四角が見えにくいのが欠点で、装着をあきらめました。元がファインダーが大きいので、Canonのアイピースエクステンダーに変更しました。

まあ、必要なときは他機種のものを付け替えればいいことですし。

私は裸眼で0.1と0.3。矯正視力1.2ですが、マイナス側から1目盛り(目分量で)くらい+側で、上手くあいました。ラッキーですね(^_^)v

しかし、ファインダーの画像が大きくなって、ファインダー画像の小さい機種には使いよいですね。気に入りました。

Canonのアイピースエクステンダーは逆にファインダー画像が小さくなってしまうし、取り付け部が壊れるケースに何度もあってるので、少し困ってました。こっちは5D専用にしました。

書込番号:4663992

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/17 22:20(1年以上前)

> [4662168]
>> 今年最後の大ヒットの予感・・・。
>D200の何倍も売れたら笑える...

 1〜12月で統計を取れば、勝っていますね :-)
それに金額で比較すると勝っている月もあるでしょうね。

書込番号:4664154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/17 23:34(1年以上前)

別にD200と競争しなくても…
5DとD200は別の世界ですから。
競争するなら20D後継機に期待したいですね。

書込番号:4664438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dのレビューです

2005/12/16 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにEOS 5Dのレビューが
掲載されました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051216/114753/index.shtml

書込番号:4661667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/17 01:11(1年以上前)

概ね言っている事は同意できますが、1点
「ただし、筆者の個人的好みからいわせてもらえば、
シャドー部の多い被写体は少し明るめに写る傾向があり、
シャドーの雰囲気が若干損なわれることがある。
少しの差ではあるが、明るいものは明るく、暗いものは暗く写ってほしいと感じる。」

明るいものを暗く、暗いものを明るく撮るのがAEなんですけど...

自分の好みの露出にするのが露出補正ってものですよね。

さらに失敗しないための、スポット測光なり、AEロックなり、
露出ブラケティングだったりするわけで、
EOS5Dにはそれらの機能がすべてあります。

ただし、操作性については私は納得していません。
これが5Dに対する一番の不満点です。

さらに、何でISO感度が表示されないの!

それとシャッターボタンが重すぎ、深すぎ、これもバツです。
特に、手ぶれ限界付近のシャッターを切るときは、
神経を集中するあまり、叫びたくなります。
「くぅーっ、早くシャッター下りろー」


書込番号:4661984

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/17 01:14(1年以上前)

ピクチャースタイルの一つとして、
「ノスタルジア」モードがダウンロードできるとの記述がありますね。
 

書込番号:4662003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/17 01:16(1年以上前)

確かにファインダー内に常時表示して欲しいものです。
これは皆さん仰っていますね。
知らないうちに高感度で撮っているということも多かったです。
最近、ファインダーを覗きながら手探りでISOスイッチを押してファインダー内にISO感度表示を出す技を身につけましたので問題意識は無くなりましたけど。

書込番号:4662010

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/18 11:56(1年以上前)

>写画楽さん
CANONのHPには見あたりませんねえ・・・

書込番号:4665595

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/18 14:05(1年以上前)

>CANONのHPには見あたりませんねえ・・・

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

からダウンロードできます。

20D ですが、ノスタルジアはこんな感じです。(RAW → DPP)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/bench.jpg

書込番号:4665885

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/18 16:54(1年以上前)

実はわたしも探しておりながら、別の用事で取り紛れておりました。
GALLAさん、情報ありがとうございました。
「トワイライト」モードなどもあるのですね。

書込番号:4666247

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/18 18:01(1年以上前)

>GALLAさん
ありがとうございました。
設定できました。
ところでNIKONのK21Mですが、既に店頭から消えていますね。
行きつけのお店では16個入荷したのが昨日全部なくなったそうです。

書込番号:4666427

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/19 16:24(1年以上前)

>「トワイライト」モードなどもあるのですね。

ついでですが、トワイライトモードはこんな感じです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/tower.jpg (20D RAW → DPP)

書込番号:4668825

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/19 19:23(1年以上前)

GALLA さん、こんばんは。
素敵な在庫をたくさんお持ちで 、
ありがとうございました。
これからでも、引き締まった冬空にマッチしそうですね。

書込番号:4669197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

CMOSはCCDより高価で難しい技術みたいです。

2005/12/13 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆様、いつも楽しくこの掲示板を拝見させて頂き、5Dのことをたくさん学ばせて頂いています。
(キスデジ→20D→5Dと使用中)

早速ですが、デジタルカメラマガジン12月号のD200開発インタビューにてニコン開発者のコメントに「D200はコストという制約があった為、コストの制約のないD2XのCMOSを採用しなかった。」「CMOSはかなり難しい技術で目玉が飛び出るくらい高い。」と書いてありました。(以上ポイントの要約です)

「CMOSは安物」という書き込みを見てそうなのかと思ったこともありましたが。これでさらに自信を持って5Dにのめりこめそうです。

書込番号:4653988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/12/13 22:18(1年以上前)

一般的な「部品単価」からいくと、CMOSの方が安いです。
携帯電話の簡易型デジカメや、パソコンに繋ぐ数千円で売っているカメラもCMOSです。
ただしそれは十分に大量生産し、開発費等諸々のコストを消却した後の話です。
この記事は、膨大な開発費等を加味した値段でしょう。

書込番号:4654018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/13 23:13(1年以上前)

高い安いは、自社開発・自社生産出来るかどうかからくる結果の部分でしよう。

http://web.canon.jp/Imaging/cmos/index-j.html

考え方として、逆だと思います。

書込番号:4654244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/13 23:25(1年以上前)

>高い安いは、自社開発・自社生産出来るかどうかからくる結果の部分でしよう。

これ非常に重要で、私も含めメーカーで働いている人は身に染みて感じているはずです。
主要部品を他社から調達しなければならないというのは、それだけでかなりのハンディを負います。
一応細かい仕様は通るし、高品質な部品を提供して貰えますが、コスト的にかなり不利ですし、一旦仕様が決まると後からなかなか融通が利きません。
もし供給元メーカーがライバルのアッセンブルメーカーだとすると、表面には出しませんが何かと「意地悪」な待遇を受けることもあります。

書込番号:4654297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/13 23:42(1年以上前)

この点は早い時期から自社開発のセンサーを採用してきた強みでしょう。

書込番号:4654378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/14 00:59(1年以上前)

キーパーツを自社生産できるということは、コスト低減だけでなく製品品質にもはるかに有利です。
また同モデル販売中でも設計変更等も外製に比べて容易に出来るため、このこと(自社生産)は勝ち抜いていく上で必需条件となります

ちなみに私もメーカーで生産技術やってます

書込番号:4654632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/14 01:09(1年以上前)

とにかく、一キヤノンユーザーとして、今の5Dの撮像素子あるいは
10Mピクセル越えAPS-Hに、D200並のボディ性能を持たせた
お値頃な次期型に期待しています。あと、2年もしないうちに、
キヤノンさんは出してくれそうだから、楽しみです。

書込番号:4654659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/14 01:20(1年以上前)

>あと、2年もしないうちに、キヤノンさんは出してくれそうだから、

間違いなく買いそうで恐い(/_;)

書込番号:4654687

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/12/14 01:23(1年以上前)

こんばんは
CCDとCMOSの違いについては以下のURLをご参考に。
出典元:Studio Graphics on the WEB
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html

書込番号:4654691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/14 06:38(1年以上前)

2年もしないと思いますよ。長くても半年でしょう。

書込番号:4654895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/14 08:12(1年以上前)

CanonのCMOSセンサーは自社生産ではなく、国内半導体大手某社のOEMです(Canonは半導体工場持ってません)。DiGICももちろん同様です。無論開発には携わっていると思いますし、フルCMOSセンサー用のステッパーまで作ってますからあながち間違った表現ではないとも思いますが。。。

またCCDでは日本の半導体メーカートータルで90%以上のWWシェアを持っていることに比べ、CMOSセンサーの日本メーカーのWWシェアはわずか15%にも満たず、更に5%以上のシェアを持っているのは国内ではSONYと東芝しかありません。CCDは国内延べ生産量と、既に各社が生産設備を保有していることから投資が必要ないという理由で比較的安価で作れると思いますが、CMOSセンサーは作っているところが限られていますからそう言った面でコストは上がります。CanonがCMOSセンサーを安価で供給できる理由はCanonが早くから自社デジイチ全てにCMOSセンサーを採用しており、更にデジイチシェアをある程度持っているからで、生産量による効果と思います。

CMOSセンサーはCCDに比べ画素寸法(結果的にセンサー自体の大きさ)が大きく暗いところが苦手で、今でも数十万画素クラスが中心です。用途もローエンドデジカメ(携帯を含め)やセキュリティーカメラが多く、これが「安いセンサー」のイメージを作っています。
CMOSは大型化しやすく静止画像向き、CCDは小型高画素で動画向きというセンサーの特性がありますが、静止画を撮る上では別にどちらのセンサー良いとか製造技術がどうとか気にする必要はないと思いますし、自分のカメラで自分の気に入った写真が撮れるのであればそれで良いと思います。

書込番号:4654953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/12/14 10:21(1年以上前)

キヤノンの撮像素子量産工場は神奈川県の綾瀬市にあります。
大分でも来年春から新しい量産工場が稼動予定。

書込番号:4655146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/14 11:39(1年以上前)

>キヤノンの撮像素子量産工場は神奈川県の綾瀬市にあります。
大分でも来年春から新しい量産工場が稼動予定。

それでは私の情報が間違えていたようですね。前言撤回致します。
大変失礼致しました。

書込番号:4655272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/14 12:02(1年以上前)

D30発表時に、雑誌のインタビューで「生産は三菱電機に委託」とあります。
D60のセンサーまでは三菱電機が生産し、1DSから自社生産に切り替わったようです。

DIGICのような汎用プロセッサは、仕様を決めて、電機メーカーに開発/製造を委託するのが普通ですね。

書込番号:4655300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/14 12:20(1年以上前)

>DIGICのような汎用プロセッサは、仕様を決めて、電機メーカーに開発/製造を委託するのが普通ですね。

純半導体ですので、図面が命ですから(笑)
これは自社生産までするメリットは殆どありません。

書込番号:4655323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2005/12/14 13:22(1年以上前)

>CMOSは大型化しやすく静止画像向き、CCDは小型高画素で動画向き

SONYさんでは、ハイビジョン・カメラなど情報量が多いと
「CCD」は読み出し速度が遅いので画像データが間に合わず
3板式にするか、単板式にする場合は「CMOS」が適すると書いていました。

我らが(?)「CMOS」くん、結構あっちこっち活躍できるのかも。

書込番号:4655474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/14 17:50(1年以上前)

デマを飛ばしてしまった虚け者です<(_ _)>。

>「CCD」は読み出し速度が遅いので画像データが間に合わず・・・

仰るとおり、データ読み出し速度はCMOSの方が速いです。現にSONYさんから297万画素CMOSセンサー搭載の業務用デジタルビデオが既に発売されています。動画を動画としてではなく、60fps位の連続静止画像として記録すれば(ちょっと日本語が変ですが)人間の目は十分高画質動画として認識します。ヒロひろhiroさんがどこかのスレで30fpsで良いようなコメントをされていたと思いますが、そうすると30fps連写できるデジカメはビデオカメラとして十分使用できます。或いはもっと性能が向上してCCDのように使えるようになるかもしれませんね。

書込番号:4655950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/14 19:38(1年以上前)

業務用CCDテレビカメラの場合、ゲインアップ回路等を外付けにしますから、アナログ伝送路が長くなるのが問題です。
特にハイビジョンではNTSC方式の4倍以上の周波数を扱うので設計段階でノイズ混入等の問題が格段に増えます。
こういったノイズ混入を防ぐ超アナログ的な技術も必要になり、信号出力がデジタルでも本末転倒状態に陥ったりします。
CMOSについてはこれからで詳しくはないですが、かなり楽になると思います。

書込番号:4656172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/15 01:10(1年以上前)

こんばんは、仕事から帰って見るとこんなにたくさんのご意見本当に有難うございます。
皆様の専門的な知識にただただ驚くばかりで、何も返しようが無いほどです。大変勉強になりました。
デジイチを買い換えてステップアップしても、所有するだけでは駄目でもっともっと勉強せねばと思います。
本当に写真は奥が深すぎてはまっていきそうです。。。。

書込番号:4657264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2005/12/15 21:27(1年以上前)

〉 本当に写真は奥が深すぎてはまっていきそうです。。。。

  ここを見ていても、写真の話は何も無いのだが・・・

書込番号:4658864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/15 22:21(1年以上前)

>ここを見ていても、写真の話は何も無いのだが・・・

スレ題が「CMOSはCCDより高価で難しい技術みたいです。」とハードウェア技術についてですから、別におかしくないと思いますが。
写真の話と言っても観て感じる世界ですし、あとは技能的なことしか…

書込番号:4659045

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング