EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 58 | 2005年11月19日 10:28 | |
| 0 | 0 | 2005年10月21日 00:13 | |
| 0 | 12 | 2005年10月20日 23:19 | |
| 0 | 30 | 2005年10月25日 23:15 | |
| 0 | 23 | 2005年10月20日 20:00 | |
| 0 | 7 | 2005年10月20日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近存在をしったのですが、ペンタK-EOSアダプタを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
5Dでそのまま使えるかどうかわかりません。
20DやKISSD以降のものはそのまま使えるらしいです。
0点
へー見ましたが、接写レンズ面白そうですね。
そういえばすぐそばに知人が住んでる。買ってもらおうかなあ。(笑)
書込番号:4521780
0点
ご紹介のページには、
-以下引用-
今までPKレンズをEOSボディにというアダプタはフランジバックの寸法から作れるのでは?と言う問い合わせは数多くありましたが、実際にはレンズの絞り機構とミラーボックスの干渉の問題で製造は見送られていました。
しかし、EOS KissDやEOS-20DなどのEF-Sマウントを採用したデジタルボディではこのアダプターは問題なく使用可能です。
また、その他のデジタルEOSや銀塩EOSでもレンズの絞りレバー周りを改造することで使用可能になる事が判りました。
なお、改造したPKレンズは元のペンタックスボディで使用しても通常通り使用可能です。
※ただし、EOS-D30,D60,10Dには対応いたしません。
-引用終り-
という記述がありますから、5Dでは難しいようですね。
書込番号:4521873
0点
失礼しました。
>銀塩EOSでもレンズの絞りレバー周りを改造することで使用可能
と、ありますね。
問い合わせてみないと分からないようですね。
書込番号:4521927
0点
KissDNに、FA☆やLimitedが付けられる(でもレンズ側の改造が必要)ということですね。
興味がわきますね。
書込番号:4522044
0点
1D系は使えないとは書いてないのに、D30〜10Dがダメって何ででしょうね?
こんなアダプターが必要ないように、キヤノン・ニコン・ペンタのデジタル一眼を買い揃えているワタクシの立場は?? (自爆)
書込番号:4522077
0点
あとは、オリンパス、コニカミノルタ、フジ、シグマですね。
って、シグマは お持ちでしたね。
なら、あとたったの2社でデジタル一眼全マウント制覇ですね。(^^)
書込番号:4522110
0点
ネタにしようとダマっていたのですが、実は酔った勢いでヤフオクでE−300キットを買いました。
わけあって実家に配送してもらったんですが、実家で開封してみると。。。
デカイ(/_;
レンズを持つ左手と、グリップの右手が、こう、「キュ」と持てる感覚がないので、なんぢゃこりゃー、と悲しく思っていると、
父親が「お。すごいの買ったね。」というので、速攻あげてしまいました。
手持ちのCF128を渡して、しばらくガマンしてねと言って、後日1Gを持っていくと、
「こないだので何十枚も撮れるから必要ないよ」って。。。 そんな父上デス。
ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは知りません。
防湿庫を買うほどのマニアではないので、買いません。
OMマウントアダプターだけは、手元に残してあります。
E−500が安くなったら買ってみますかね。
あれは普通のデザインで小さくて軽くて、よさそうです。
すぅぃ〜とデジタルも良さそうですね!
書込番号:4522168
0点
かま さん、E-1逝きましョ、いーわん。(^^)
出来の割には 安くなってますよ〜。
機械好きには たまらない造りですよ。
書込番号:4522189
0点
>実は酔った勢いでヤフオクでE−300キットを買いました。
そーだったんだー (^◇^;)
>かま さん、E-1逝きましョ、いーわん。(^^)
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。
>機 械 好 き に は た ま ら な い 造 り で す よ。 (☆_☆)
書込番号:4522282
0点
>ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは知りません。
防湿庫を買うほどのマニアではないので、買いません。
かま_さん、これだけ多数のカメラ・レンズが床に転がっているんですか?(^_^;)
これだけあったら、防湿庫が何個あっても足らんがねぇ〜。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4522442
0点
かま_さん、先日はお疲れ様でした〜。
>ちなみに父親は私の家には来た事がないので、床にカメラ15台レンズ70本転がっていて、
>夜中にトイレに起きるのに、気をつけないとレンズを踏み潰してしまう暮らしをしているのは
>知りません。
なるほど...!!!
70本だから”転がっていて””踏み潰す”んですよね...。
これが200本位になると、”レンズの上で寝て””レンズの上を歩く”ようになるのでは?
しょうがないですからE-1とスイート逝っちゃいましょう!!!(笑)
書込番号:4522474
0点
K−EOSマウントですかー!
メチャメチャ気になります。でもDSも20Dもあるのですぐには必要ないか。
かま_さん。
カメラ15台にレンズ70本ですか! 同一レンズも含めてですか?
凄すぎ!
もう一本増やしてみませんか?シグマのパンフォーカスレンズ。面白がって買ってみたものの、全く使っていません。
書込番号:4522484
0点
かま さん、マリンスノウさんが レンズくれるんですって。(^^)
>シグマのパンフォーカスレンズ
「パンテレ」とか言いましたっけ?
135mmで 最小絞りが「32」だったかな??
書込番号:4522506
0点
今 手元にないのですが確かF64じゃないかな。FDマウントですけど。
シグマフリークのかま_さんなら使いこなせそうな気がします。いえいえ、本音はレンズ資産の整理なんですが、マニアックなレンズは一般ピープル向けではないと思ったので。
書込番号:4522561
0点
そっか、135mmで最小絞りが「32」だったら ありふれてるもんね。
かま さん、FDマウントのカメラ持ってたっけ??
書込番号:4522574
0点
FDマウントなんですが、スピゴッドタイプのしめつけるやつなのでtakeさんのようなアダプター使いの人より、改造する人向きかと。
年代ものなのでちょっとソフト入ってますが。
書込番号:4522590
0点
僕が初めて買ったカメラは善ちゃんも持ってるA−1で、友達に貸しっぱなしで「もういらない」と言ってしまいました。
まだ持ってたら返してくれるかも?
同じレンズはマウント違いでいくつかあるので、(レンズの個体差は除いて)ボディの描写力の違いは比較する事ができます。
こんな話してると善ちゃんが現れるぞ。
「呼んだ?」とか言って。。。
常連さん以外のコメントお願いします(^^;;;
書込番号:4522602
0点
かま_ さん
「呼んでないですよね(笑)」
>常連さん以外のコメントお願いします(^^;;;
無理です。(笑)
FDマウントもらいます。マリンさん(笑)
書込番号:4522686
0点
どぞ差し上げちゃってください。先日のM42→Kも使わないので差し上げます。おぢゃましました(^^ゞ
書込番号:4522891
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
デジカメWatchで5Dのポートレートサンプル第3週が公開されていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/10/21/2530.html
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
新参者ですがよろしくお願いします。
現在20Dか5Dの購入を考えているのですが
撮った写真のファイル名は、撮影した(年-月-日-時間.jpg)といった感じで
カメラからPCに転送する工程で自動保存可能なのでしょうか?
それと私は個人的に風景写真がほとんどで動きのある写真はあまり撮りません。
今回20Dか5Dを購入後は2〜3年は買い替えは考えておりません(家庭経済的にも)
現在はNikonD70を所有しておりますがやはり風景写真には画素数不足です。
20Dは800万画素をフルに引き出した良い機種で価格もレンズセットで安い。
しかし値段は高いが5Dの画素数はほぼ2倍。
さて、私にはどちらを手にすればこの2〜3年後悔しないで済むのでしょうか(^^;;;
みなさん悩める私に、後押しとゆうかアドバイスとゆうか決断するキッカケを頂けないでしょうか。
なぜ20Dと5Dしか候補に無いのかと言いますと予算が40万以内なものですから(^^;
nikonのD2Hsも考えたのですが重いのは良いのですがデカイので除外です。
よろしくお願いします。
0点
風景写真がメインであるなら、1000万画素は欲しいですね。
今月のデジタルカメラマガジンを見て下さい。
5Dの実力はフィルム以上と言っていますね。
それに、20Dは来年春にはモデルチェンジしてしまうでしょう。
後悔したくないのならば、5Dをお奨めします。
ただし、デジタルものは進化も早いので5Dといえどもそのうちモデルチェンジするでしょう。
そこのところは覚悟が要ります。
書込番号:4517257
0点
画素数多=良い写真
とは解釈しておりませんので誤解無いように自己訂正しておきます(^^;
書込番号:4517262
0点
ヒロひろhiroさん
レスありがとうございます。
私の訂正書き込みの間にレスを付けていただけたのですね、ありがとうございます。
そうですね、最近のデジタル一眼レフの新機種およびマーナーチェンジのサイクルが早いですね(^^;
そこが怖くてなかなか手を出せないのも事実なのですが、このクラスのカメラも欲しくなり現在20Dと5Dで悩んでおります。
やはり風景写真が主ならば5Dが良いですよね。
ヒロひろhiroさんのおっしゃる通り、思い切らないといつまでも買えないですよね(^^;
書込番号:4517271
0点
どうも。
最新の5Dが良いかと思います。・・・仮に、この性能より更に何が良くなった物がでたら後悔します?価格は除いてです。
でも、20Dも価格と性能のバランスの取れた1台だと思います。この前後の価格帯で対象にしたい機種は無いのではありませんかね?
・・・・気になるのはモデルチェンジでしょうか。でも、このカメラも性能的に何が良くなれば後悔する・しないでしょうね?・・・せいぜい、高画素化とか高感度ノイズの更なる低減程度??まあ、ピクチャースタイルにはなるのでしょうけど。・・新製品出てきて後悔するぐらいに豹変するのでしょうか?・・・想像できません、、、。
・・・個人的には、今までは数年先の各社のカメラに期待しての感もありますが、20Dと5Dの基本性能で、今後は価格のメチャ安いのが出ない限りは後悔無いのでは?・・とも思ってます。
金あれば5Dです。5Dが出ていなかったら20Dを買っていたでしょうね、。
書込番号:4517295
0点
>最新の5Dが良いかと思います。・・・仮に、この性能より更に何が
>良くなった物がでたら後悔します?価格は除いてです。
あるとすれば、ダストリダクションが採用されることでしょうかね。。
書込番号:4517320
0点
良い写真の定義を考えると、色々な要素があるでしょうが、
ダイナミックレンジの広さ を特徴としたフジの S3 Pro は、
風景写真を撮る人には、魅力的なカメラではないでしょうか?
書込番号:4517324
0点
みなさんありがとうございます。
yama_kissさんの、現在でこれより良い物は?と考えるのも良い考え方ですね。
20Dか5Dか悩む前に、当初私の頭の中にあった候補は
「SD10」「20D」「5D」もちろんちょっぴりさんの記入されている「S3Pro」
SD10は体力の無さでスルー。
やはり20Dは後継機が近々発表&発売の可能性があるのでパス。
5Dはゴミ問題はありますが、それをも気にさせない画素数で候補維持。
S3Proはやはり少し大きいし専用充電バッテリーが無いのと
メディアがxD-ピクチャーカードとマイクロドライブなこと。
9月後半に有償バッファメモリー増設サービスがあったものの発売から1年
なにか動きがありそう?なのでスルー、、、、、でも惜しい、再候補?
しかし今の気持ちは20Dの購入を止めた今、5Dと再浮上のS3Proで少し悩みそうです。
とりあえずまたお店に足を運び双方をじかに触り私とのフィーリングを再確認してきます。
ただやはりS3Proは専用充電バッテリーがないのが個人的に痛いですね。
5Dと比べると個人的にボディの大きさは持ち運びのデメリットでもありますし。
書込番号:4517432
0点
RX-78GP03Dさん、初めましてこんにちわです。
風景撮影がメインで、ハイダイナミックレンジがお好みならば・・・5D+PhotoshopCS2の組み合わせなどは如何でしょうか(^^//
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/pscs2/nfh/page4.html#4_2
駄レスで失礼しました。ではでは(^^;;;
書込番号:4517457
0点
Eosu30Daiさん
レスありがとうございます。
PhotoshopCS2欲しいですね〜、現在7を持っているのですがこのたび購入するであろう一眼で精一杯でCS2まで手が届きそうもありません(^^;
私の書き込みS3Proで「マイクロドライブなこと」と書いていますがコンパクトフラッシュも使えますね、なにを思ったのかCFが使えないと思ってしまってました。
今度店頭に行ってきます、ただおそらく5Dになりそうです。
さて問題はいつ家の奥様から購入許可が下りるかだけです(^^;;;
書込番号:4517517
0点
RX-78GP03D さん こんばんわ
風景撮影が主体であれば、迷わずフルサイズの5Dだと思います。
他のどのカメラを買っても、常に5Dが気になってしかたないと思います。一度候補に挙げたものならば、今の最新のものを使うべきです。
後は、40万と言う予算です。現在のシステムがニコンであれば、キャノンのレンズを揃えるとなると、かなりの出費を覚悟しなければなりません。それが成せるなら、言う事はありません。
書込番号:4517965
0点
2〜3年は買い替えは考えておりません(家庭経済的にも)
スポーツ写真専門とかでなければ、5Dでキマリだと思います。
高速連写もσ(^◇^;) みたいに空撃ちでしか使わなければ、意味ないですし。
毎度接するファインダーの快適さと、出来上がった後の画質、これが一番恩恵でかいですよ。
書込番号:4518135
0点
北のえびすさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。
もうほぼ5Dで心は決まっております。
あとはうちの奥さん次第なのですが、数日前の反応から女心と秋の空なのでしょうか?
購入に対しての風向きが少々変わってまいりました(^^;
ここはあまり押し過ぎず、引き過ぎずでご機嫌を伺う次第です。
近いうちに購入の報告ができればと思っております。
レスを頂いたみなさんありがとうございました。
それではまた後日(いつになることやら(^^;;)
書込番号:4518217
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
マニュアルフォーカスのしやすさを狙って、フォーカシングスクリーン「Ee-S」を入手しました。
14日(金)の夜に発注して、今日入荷の知らせを受けました。
予想より早い入荷でしたね。
今日は もうアルコールが入っていますので、交換と試写は明日にしたいと思います。
楽しみたのしみ。(^^)
0点
>今日は もうアルコールが入っていますので、交換と試写は明日にしたいと思います。
それじゃぁ、交換して試写してからスレしてよ♪ (*_*)☆\(^^;)
意地悪〜!気になって寝られないじゃん。^^;
このファオーカシングスクリーン、前から見たかったんだからぁ。
まぁ、まだ5D買ってないから良いっかぁ。(^^;)ゞ
書込番号:4515545
0点
お〜っと!またやってしまった。^^;
take525+さんに突っ込まれないうちに訂正しておきます。(^^;)ゞ
× ファオーカシングスクリーン
○ フォーカシングスクリーン
コピペにしておけば良かった。(-_-;)
書込番号:4515555
0点
>それじゃぁ、交換して試写してからスレしてよ♪ (*_*)☆\(^^;)
期待通りのツッコミをありがとうございます&スミマセン。
何故か最近あまりに浮かれてるもので。(^^)
で、
×ファオーカシングスクリーン
○フォーカシングスクリーン
でし。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4515560
0点
take525+さんへ、こんばんわ〜
>フォーカシングスクリーン「Ee-S」を入手しました。
おお〜〜!! ご購入おめでとうございます。m(_ _)m
>交換と試写は明日にしたいと思います。
明日のレビューを楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いします(*^_^*) ではでは(^^//
書込番号:4515568
0点
takeさん、私は明日お店に取りに行ってきます、5D買った時の第1印象も私と同じだったtakeさんですから、スクリーンも同じでしょうね
画面は暗くなるそうですが、山は掴みやすいと言うことですので
単焦点がもっとほしくなりそうですね
書込番号:4515573
0点
二人してなにしとるん?(笑)
ピントの山が掴みやすいということは、あのレンズにアダプター着けて5Dですね?
羨ましーっす。
書込番号:4515598
0点
モデロンさん、こんばんは。
>画面は暗くなるそうですが、山は掴みやすいと言うことですので
>単焦点がもっとほしくなりそうですね
だとすると、EF85mm F1.2L ですかね? ^^;
書込番号:4515608
0点
きっと、飲んでるせいだ。\(_ _。)
Eosu30Daiさん、あっ どもです。
>単焦点がもっとほしくなりそうですね
いちおう、35/1.4と135/2.0買いましたので 打ち止めと思っています。 たぶん。(^^;;
>あのレンズにアダプター着けて5Dですね?
あのレンズも このレンズも むふふです。(^^)
書込番号:4515615
0点
>いちおう、35/1.4と135/2.0買いましたので 打ち止めと思っています。 たぶん。(^^;;
おぬし、まだまだ若いのう。(^^;)
たぶん。 で済むわけないじゃろ。
書込番号:4515622
0点
>だとすると、EF85mm F1.2L ですかね? ^^;
85mmは 1.8を持ってますから。
うん? 35/1.4に85/1.8に135/2.0??
誰かと 似たようなラインナップ。(^_^;)
だれかさんも 早いトコ買っちゃいましょネ。
書込番号:4515631
0点
>だれかさんも 早いトコ買っちゃいましょネ。
もちろん 5Dの事ですよ。
F2→10Dさん。(^^)
書込番号:4515639
0点
価格.comの掲示板をごくごく一部の常連と呼ばれる輩達が
くだらない雑談に興じ、個人HPの雑談BBSと勘違いしていますが、
相変わらず変わりませんね。5Dの掲示板のみならず所構わずの
書き込み、少しは自粛されたらいかがでしょうか。
久しぶりの5Dの情報を見にきたら、昨年と全く変わってないので
驚きです。他のみなさんはどう思われますか。
書込番号:4515974
0点
>sensit さん
まあまあ たまにはこういう事も宜しいんじゃないですか?いつもみなさん
に親切なお返事大変なんですし。実は何を隠そうこの私も ここの皆さんに
大層お世話になってます。
と いおうか ダメなら、管理人さんが削除されるでしょう。それと
あまり腹を立てられるとお体に良くありませんで どうかご自愛のほど。
書込番号:4516003
0点
私も最近読んではいますが、あまり多く書き込むと見にくくなるかと思い、書き込み自粛中です・・・
まだ5Dを購入していないので、それもあると思いますが。
書込番号:4516008
0点
先だっては購入予定のカメラの件で大変お世話になりまして、ありがとうございました。
この板の書き込みについては結構楽しく読ませていただきました。
うんちく話(怒られるかな?)が多い中で、久しぶりに和んだ気がしました。こんなのもありだと思います。
新参者が生意気言ってすみませんでした。
書込番号:4516146
0点
>他のみなさんはどう思われますか。
と聞かれても困りますね。
はっきり言ってマジウザイとも言えないし、
全然気になりませんよぉ〜なんて嘘も言えないし・・・
私は専らスクロールでかわしてます。(笑)
それより写麗さんの文体、読点無しのスペースといい、
拗音のタイプ癖なんかを見てると、
どなたかととてもよく似てるなぁ〜なんて思ったら
気になって眠れなくなりそうです。
書込番号:4516412
0点
sensitさんは・・・・もしかして善悪同盟さんですか?(^_^;)
書込番号:4516444
0点
はしゃぐな、とのお叱りの言葉。
いえいえ
人間には「心の廃用萎縮」というものがあって
長年サラリーマン生活など、厳しい社会人生活を続けていく内
ユーモアやクスクスッと笑えるちょっとしたコミュニケーションにも
まったく無反応で、ムスッとした対応しかとれなくなる
そういう過程を経る方も多くおいでです。
でもでも、5Dはワクワク・ドキドキ別世界に入り込む魔法のマシン。
思いもよらないとんでもなく高い買い物に酔い
限りなく最高峰の性能に納得し
まさに、この今の高揚した気持ちを
掲示板仲間のみなさんと共有しないではいられない……!!
思いっきり子供になって、はしゃいでいきましょうよ。
書込番号:4516447
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初の書き込みです。変な表現があったら、ごめんなさい。銀塩のキヤノン(EOS-3)とミノルタ(707si)を持ってます。デジカメにするならどっちかな、と、迷っています。今のところ、α-7Dかな、と思っていますが、広角側のレンズをあまり持ってないので、フルサイズの方が良いのかな、と。どうしましょ?買う前だから悩めるんですけどね。ちなみに京都市内でこんな店発見。
ttp://www.azumachu.co.jp/
0点
ここに来てしまったのであれば、レンズ資産わかりませんが、5D薦めちゃいます。・・・でも、安くはないのは事実。
コニミノは素子が小さいので広角側に専用レンズ必要ですが、1本から2本買えれば充分に思いますよ、、、、。
ミノルタ、キャノンでどちらが好きかで本能の赴くままに、、、?
無責任発言です。失礼します。
書込番号:4514215
0点
値段の違いが圧倒的ですからね。
無責任なことも言えません。
バチスカーフさんなら、文句なくα−7Dでしょうが(笑)
ご予算に余裕があるなら、むしろ7Dを買って、デジタルカメラの楽しさを味わってからでも遅くないかもしれません。
勿論その間にワイドな写真を撮りたくなったら銀塩がありますよね。
書込番号:4514236
0点
>広角側のレンズをあまり持ってないので、フルサイズの方が良いのかな、と。
そういう理由であるならば、α7Dと広角レンズを買った方が、ずっと安く上がりそうですよ。(^_^
もしくは、EOS20Dと広角レンズという選択肢もありそうです。
どうしてもフルサイズでないとイヤッというのでなければ、それでOKではないでしょうか。
#αの望遠レンズをお持ちなら、手ぶれ補正が楽しめそうなα7Dが良さそう。
書込番号:4514257
0点
銀塩のEOS-3をお持ちですから、ファインダーを覗いて違和感の無い
5Dで良いのではないでしょうか。
α-7DIGITALは発売して1年位経っています。
値段が安くなっているのも魅力と考えている様ですが、
使い込まれている方のサイトを拝見していると、
様々な問題が出てきているみたいですよ。
・・・・バチスカーフに怒られちゃうかな。(^_^;)
書込番号:4514344
0点
今まで撮影された写真は広角と望遠のどちらが多かったのでしょうか?
広角の場合16mm〜でこれ以上の広角を望まないのであれば5Dでなくても良いと思います。
あと望遠が多いのならばAPS-Cのカメラの方が使い勝手は良いですね。
最終的なご予算がどのくらいか判らないので何とも言えませんが買えるなら5Dの方が
銀塩と同じ感覚でレンズを使えるので良いと思います(混乱し難い?)。そういった事を
気にしないようならばAPS-Cのデジタル一眼レフで良いのではないでしょうか?
ということで可能であればお店やショールームでそれぞれのカメラを触ってみて
最終判断をご自身でするのが良いと思います。
書込番号:4514431
0点
予算にさほど拘らず、よりよいものをお考えなら現時点では
5Dを超えられるものはそうは無いと思います
比較の機種間なら間違いなく5Dをお勧めします
書込番号:4514562
0点
他の掲示板でもすでに5Dに関する不具合情報が数多く報告されています。
こんな状況下で5Dを購入なさるのはいかがなものかと、、、
今なら熟成の域に到達しているα-7DIGITALしか選択肢はないはずです。
ここにおられる方々も内心はα-7DIGITALに御興味を持たれているのがひしひしと伝わって来ます。
書込番号:4514580
0点
5Dを購入すればメディアも7Dの倍、パソコンの能力もそれなりに必要になってきます。また、外部ストロボも必要です。ボディの差額も約20万円。それらを踏まえた上で5Dに魅力を感じるなら5Dですが、購入したらしたで5Dに見合ったレンズがほしくなります。キヤノンを選択するなら7Dと比較されているということもあり、タツマキパパさんがおっしゃってるように20Dを購入し、余力はレンズに向けるというのが良いような気がします。予算については情報がありませんでしたが、十分に余裕があるなら迷うことなく5Dです。
ところで、個人的な好みで申し訳ありませんが7Dを後ろから見たときの無骨でメカメカしい感じは好きです。
書込番号:4514586
0点
銀塩からの移行(または併用)で予算に制限がなければ、ファインダーに違和感のない5Dがお勧めですね。
書込番号:4514650
0点
この板に来られた方で迷ったなら5Dでしょう。高い買い物ですが後悔することがないと思います。
私は10Dを使用しており5Dを購入検討中ですが、バチスカーフさんや最近のフォッケウルフさんの発言を見させて貰うとやはり5DとEF24-105を買おうと言う決意がますます強くなります。(へそ曲がりですから)
私はSIGMA12-24MMを持っていますので、これと5Dで本来の画角を撮りたいという気持ちも強いです。
書込番号:4514653
0点
離宮めぐりさん、やはりお持ちのレンズのラインナップと撮影する被写体
が分からないとはっきりとしたアドバイスは出来かねますが、個人的には
5Dをお薦めします。α7Dは来年には上位機種か改良機種が出ると予想さ
れますから。
石見銀山さん、私のサイトにEF24-105とシグマ12-24の5Dでのサンプルを
UPしております。シグマ12-24では、35mmフルサイズではないと味わえ
ない爽快感があります。構図はもの凄く難しいですけど。
EF24-105は、通常の使用では、なかなかイイ描写をするレンズです。IS
の効きも良いですよ。
書込番号:4514692
0点
Mapカメラで、α-7Dに予備バッテリー、そして17-35mmf2.8-4のレンズ付きが149800円で出ています。このレンズは、Tamron製の物ですが、ヨドバシカメラでも30000円の10パーセント還元となっています。
銀塩で広角は28mmで充分という場合、上のレンズでも大丈夫と思います。
同じ一眼デジタルカメラでも、フルサイズとAPC-S、カメラ側の手ぶれ補正があるなし、なによりも20万の差は比較するのに難しいです。
全くの独断と偏見ですが、5Dを買える予算があれば、5Dをお勧めします。
書込番号:4514788
0点
ぷーさん、デジタル写真館のポートレートはいつも見せて貰っています。
私はすぐ近所に雲海が見えるところがあり、それを何としても1枚の写真に収めたいと言う単純な理由でシグマ12-24を買ったのですが10Dでは少し収まりません。だから本来の画角で撮ってみたいのです。
EF24-105のISにも期待しています。ISはEF100-400mm にて体験済みですので、最新のモデルにはやはり期待します。先日の5Dの発表会にも行きましたが、ざっと触っただけなので実力の程がよくわかりませんでした。
書込番号:4514908
0点
離宮めぐりさんは 主に何を撮られるのでしょうかね?(^^)
書込番号:4515347
0点
両機ともに所有はしておりませんが、どちらも良いカメラだと思います。
いろいろなところのサンプル画像をみて、好みの画質のカメラを購入されるのがいいのではないでしょうか。
書込番号:4515357
0点
サンプル画像見るだけで比較購入は危険で、お見合い写真だけで結婚相手を選ぶが如しです。
カメラはデザイン、使用感なども非常に重要です。
カメラ屋から嫌がられるぐらい触り倒して自分の目で、手で、耳で比較してください。暗い店内で自分のメディアを入れて自分で撮影、現像してその違いを体感されるのをお勧めします。
ちなみに僕ならα7Dの「パタ、パタ」というシャッター音は我慢できないのでα7Dを買うならαSweetにします。シャッター音はIstDが最高だと思いますが、うるさいと悪評の高い20Dのシャッター音も大好きで、満足して使っています。
シャッター音なんてどうでも良い方もおられますが、何にこだわるかは人それぞれです。自分の感性に合うカメラにすれば良いだけだと思います。
書込番号:4516009
0点
フォッケウルフさん?・・・・ひょっとしてバチスカーフ?(^_^;)
書込番号:4516235
0点
>[4514580]
>他の掲示板でもすでに5Dに関する不具合情報が数多く報告されています。
具体的な根拠は?
>今なら熟成の域に到達しているα-7DIGITALしか選択肢はないはずです。
成熟=安定/安全であるけど、陳腐化とも言えますね。
書込番号:4516288
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
自分のところへも届いた(昨日不在)ようです。
これで1GBが4枚!!20Dと5Dで撮りまくりだ〜!!
本当はウルトラUではなくエクストリームVならGooだけど
贅沢は言わない言わない!!
この分「値引き」が一番良いと思いますが!
書込番号:4514695
0点
2枚手元に届きました。
嬉しいような嬉しくないような複雑な心境です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010248
上記の値段の商品をサービスと称して付けるキャンペーンを打つくらいだから本体価格が安くならない筈だよな〜!!
キャンペーンが終われば確実にこの分値が下がるわけだ!!
「それなら待ってて買えよ!!」と言われそうだけれど
あなた!!そこですよ!!我慢ができない趣味人の悪いところ!!
なんか自虐ネタになってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:4516954
0点
20Dのときはレンズブックキャンペーンやコンパクトフラッシュ1Gキャンペーンの後も本体価格に変動はありませんでした。10Dの時のプロストラップとレンズブックのときも同じでした。それらから判断すると5Dもあまり変動は無いんじゃないでしょうか?20万以上したのに11万程度になってしまったオリンパスE−1や18〜19万したのに12万程度に下がってしまったコニカミノルタα7Dに比べるとキヤノンのカメラは価格的に安定してると思います。下取りも比較的高くとってもらえますし。
書込番号:4517209
0点
月の石 さん こんにちは
まさにズバリのご意見でしっかりとした分析に関心
しきりです。
5Dの価格もある程度の安定状態を保つかな〜!
<18〜19万したのに12万程度に下がってしまったコニカミノルタα 7D
怒る方がいますよ!!?
書込番号:4517232
0点
蘭丸&舞さん、こんにちは。 同じ5Dユーザーのお言葉、嬉しくなります。7Dの件、失言でしたか?フォ・・フォッケ・・いや、バチスカーフ氏がお出ましになるかな?
書込番号:4517433
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










