EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

9月16日からの大感謝祭

2005/09/17 03:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

手元にあるビッグカメラ有楽町店のチラシを見ると
予約受付中で、ボディ価格税込みで378000円ただしポイントが37800円ですから、差し引き約34万、価格.comの最安価格ももう一つですね。

書込番号:4433654

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/09/17 07:06(1年以上前)

ビックカメラの通販だとボディ価格378000円でポイント41580円(11%)になっているので
更に安いですよ。

書込番号:4433751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/17 22:14(1年以上前)

ええっ! グラリっ!!

書込番号:4435454

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/18 01:18(1年以上前)

34万あったら何が買えるだろう?
考えてると楽しいです。

エプソンMaxArtプリンタ 
ナナオあたりの高画質19inchLCD
カラープロファイル作成ソフト
大容量HDD(NAS)
ペンタックスの防水コンデジ+メモリーカード

これだけ買ってもまだおつりが来ますね。
もしくは、

EF24-105L-IS
EF100-400mmL-IS
ストロボ430EX

だと、34万ギリチョンでゲットできるか?

フォトライフはこっちの方が充実しそう。
グラリっ!!と来ませんか?

書込番号:4435977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

カメラ店でアサカメ10月号を買いました。

本文でEOS 5D徹底解剖。まあこれは紹介記事。

特別付録:EOS5D買う前に読むハンドブック。
特別付録:DVD、EOS 5D詳細。

特別付録の中で、
「自分でプリントすればコストも抑えられる。なにより、自宅でプリントできるのがうれしい」。(ダイレクトプリント)の項から。
これって一般のデジカメ エントリー機の解説かと?。

これらの付録はあくまで広告ではなくてアサヒカメラの記事のようです。
価格も特別価格で高くなっています。

最近のカメラ雑誌は広告か記事か判らないのが混じり出しましたと思います。

5Dは国民的普及機です。皆さんどんどん予約を入れましょう。などと提灯を持つ気はありません。

まあ、雑誌を買うのも各人の自由意志、カメラもまた然り。

書込番号:4432321

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/16 20:42(1年以上前)

アサカメを買うくらいなら、こちらを買った方が暇つぶしになります。http://digitalcamera.impress.co.jp/

書込番号:4432536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2005/09/16 21:34(1年以上前)

あ、それは以前に買って読みました。p78からのRAW特集、面白かったですが、印刷された画像は、差が少なくなってしまっていました。

書込番号:4432702

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

2005/09/17 01:02(1年以上前)

こんばんは、ちば犬と申します。

えっ、カメラ店ではもう今月のカメラ雑誌売ってるんですか?
毎月20日とばかり思ってましたが・・・
明日、ヨドバシでものぞいてみましょう。

ところで、5Dについては各カメラ雑誌とも「やられた!」という
感じではなかったでしょうか。最新号発売したとたんに
発表でしたから。
たしか堂々と予想記事載せてるのもありました。
微妙に外れてましたが。

書込番号:4433420

ナイスクチコミ!0


yuan203さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/17 10:10(1年以上前)

自分はCAPAをよく読んでましたねえ以前は。
それ以前はアサヒカメラもたまーに買ってました。
自分の気になるカメラがニューフェース診断室で取り上げられてた
号のみですけど。
最近はもっぱらネットで情報を収集することが多いですが。
アサヒカメラって歴史だけはありますよね。
老舗がどういうふうに5Dを紹介しているのかみたいですね。
久しぶりに買おうかな。
スレとは関係ないですがなんだか懐かしくなって押入れの中に保存して
あったのを引っ張り出したらぼろぼろの古いやつが出てきましたよ。
アサヒペンタックスのマルチコーティング(SMC)されたレンズとそうで
ないレンズの比較が載ってました。これって古すぎ??(笑)

書込番号:4433994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

28日の出荷予定

2005/09/14 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:16件

みなさん、こんにちわ。
先日、キタムラにて5D+バッテリーグリップを予約してきたのですが発売日に
入手できるか心配になり、本日キタムラの店員さんに頼みキヤノンに出荷の予定を
聞いて頂きました。とりあえず今の段階では、予約数の3分の2はほぼ確実に
28日に受取ることができるとか。あ、これはキタムラ全店での話です。そして、
第2次の出荷が連休明けの11日くらいになることも決まっているようです。
なので、ちょっと前に予約した自分は発売日に受取れない可能性も・・・。しかし、
あくまでも現時点での話しで発売日まで、まだ2週間ありますからね。店員さん
曰く、余裕もみての回答でしょうとのことでしたが。。
そして、レンズ(24−105L)は大丈夫でしょうとのことでした。買おうか
迷ってるところですが、あと2,3日中の予約であれば発売日に受取れそうです。
しかし、このレンズ。お店によってずいぶん値段が違うようですね。キタムラでは
5Dと一緒に予約した人にはかなり値引きをしているようです。そういうお達しでも
でているんでしょうかね。自分も値段を聞いてかなりぐらっときてしまいましたが
(笑)とりあえず、発売日に買えることを願いつつ、あと2週間待ちたいと思います!

書込番号:4426781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2005/09/14 14:33(1年以上前)

こんにちは

かなりぐらっと来ましたか?震度はどれぐらいでしたか
私もぐらっと来てみたい、セットのお値段お教え願いますか?
ここで多くを語り尽くされて、良さが十二分に分かると後は資金作りに転じておりますが、無い袖は振れないもので、徐々に値が下がることを祈っている今日このごろです、メーカーも受注増やすための作戦もあるでしょうが、値段次第ではと思う人も多いと思いますここは一つがんばって貰いたいですね

書込番号:4426812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/09/14 15:17(1年以上前)

モデロンさん、こんにちわ。
一瞬のぐらって感じだったので、震度はわかりませんでしたが・・・
かなり揺れました!(笑)
5D+24−105Lのセットで、436000円です。自分はバッテリーグリップも
注文したので、3点セットで459000円ですね。ちなみにお店は家の近所の
キタムラのため関東(東京以外)のキタムラってことで勘弁してください。
一応、聞いた話では、5Dの方はあまり値引きできないようですが、同時にEFレンズ
購入時・Lレンズ購入時と値引率が違うようです。24−105Lの方も、単体で買う
より5Dと同時に買った方が値段を下げられると言っていました。そんなにお得意さんと
いうわけではありませんが、常連さんだから特別なんてことは言われませんでした。
多少の違いはあると思いますが、キタムラだったらこんなものではないでしょうか?
これで、Lレンズ購入でCFカード1Gを2枚ですからね。かなりお得だと思います。
しかし、いくらお得でもこれだけの値段となるとなかなか踏み切れませんよね・・・
なんとか資金を捻出しようと考えてはいますが。
現在、レンズ購入を真剣に考えています(笑)

書込番号:4426881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/14 16:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます
それはぐらっとしますね、少し先行きが明るくなってきました
発売も今月になりましたし、動揺、隠せませんね、

書込番号:4426979

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/14 16:35(1年以上前)

>5D+24−105Lのセットで、436000円です。

予想より安い、ぐらっ。(^_^;)

書込番号:4427043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/09/14 19:45(1年以上前)

>>5D+24−105Lのセットで、436000円です。

>予想より安い、ぐらっ。(^_^;)

 はじめまして、5Dが出る話の時点で、震度7(値段込み)です。

 羨ましいですねぇ、私は35mmで撮れ、値段もそこそこ(?)な、5Dのボディを
購入する(つもり)ので精一杯ですよぉ。(蓄えたレンズでカバー...)
 なので、今回購入する際は、20Dと、FD系等で下取り価格がつくものは、
全部出します。

 昨年の20D品薄状態にならない様な感じがする(でも大丈夫かな...)ので、
楽しみですね。

 あとは、20Dの細々したトラブルが無いモデルである事をを祈ってます。

書込番号:4427497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/09/14 19:59(1年以上前)

こんにちは、タコです。

>5D+24−105Lのセットで、436000円です

この言葉を聞いて安心しました。絶対に買えません。
これが30万円台だったら微妙で、欲しい欲しい病の発作が出るところでした。
しかし、24−105のLレンズが欲しいです。これと広角が一本あれば
私の用途では十分なんですよねえ。
レンズだけでも買おうかなあ・・・それでも10万オーバーですよね。
欲しいです・・・

書込番号:4427530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

画質は・・・

2005/09/13 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:114件

こんにちわ
私も「EOS 5D」ほし〜い・・・・けど・・・

先程、キャノンに電話相談しました。相談内容を自分なりに“勝手に”解釈し書き込みますので、参考程度にして下さい。

現在EOS3+リバーサルフィルムで使用しています。目的は景色(紅葉・滝)の撮影。
メーカーによると「画質は引伸ばした時に差が出る」と言っていました。(大きくすれば画質・・・悪化)
六つ切り位が限界なのかな?それ以上になるとリバーサルには負けるのかな?
そうするとデジカメはサブ機になってしまう。サブ機の方が高いなんて疑問。
しかし、子供・運動会では、デジタルが良さそ〜。
このスペックで値段が下がれば良いのになぁ〜。

DVDレコーダー買ったから買えないよー・・・

追伸
みなさ〜ん!!フィルムカメラの醍醐味、忘れないでね!!
現像するまでわからないあの醍醐味・・・
「きれいに写ったかなぁ〜?」「成功してるかなぁ〜?」「失敗だ!!」
「おっ!!すげー」などなど・・・

では、また・・・

書込番号:4424254

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/09/13 16:08(1年以上前)

こんにちは
総合的な意味での画質面の差というのは、撮り比べてわけではありませんのでわかりません。
コスト面での比較については、5Dは10万ショットのフィルムと現像代がくっついてくると考えたらよいでしょう。(カタログに10万回と書かれている)
多分、併用すると5Dのシャッター数が銀塩を大きく上回るだろうと想像します。わずかな電気代だけですから。

書込番号:4424286

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/13 16:34(1年以上前)

小さい秋!!さん、こんにちは。
ちょっと写画楽さんと内容がダブってしまいますが失礼して、補足させて頂きます。
>現在EOS3+リバーサルフィルムで使用しています。
銀塩は、使えば使った分だけコストがかかってきますが・・・
>サブ機の方が高いなんて疑問。
リバーサルフィルム現像代込みで1枚アタリ30円と計算すると、1万ショットで30万円・・・・フイルム代を考えれば、デジカメ本体なんてタダみたいに思えてきます。1年でどれくらい撮られるかは人それぞれですが、私は20Dを1年弱使って2万5千ショットぐらい撮っているので、十分元は取れていると思っています。一枚10円と安く見積もっても10万ショット撮れば・・・もうお判りですね、ではでは(^o^//

書込番号:4424333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2005/09/13 16:37(1年以上前)

>現像するまでわからないあの醍醐味・・・

デジタルでも、家に帰るまで画像表示しなければイイのです。
私は割とそんな感じ。

書込番号:4424343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2005/09/13 16:48(1年以上前)

>デジタルでも、家に帰るまで画像表示しなければイイのです

我慢できません(笑)
最近モノクロ銀塩も始めましたがデジカメの癖で、撮った後についつい裏ブタを見てしまいます。
確かに、良い写真が撮れてたときは現像があがるまで待った分銀塩の方が嬉しいですね。

書込番号:4424364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/13 17:23(1年以上前)

>みなさ〜ん!!フィルムカメラの醍醐味、忘れないでね!!
現像するまでわからないあの醍醐味・・・

日曜日しかしないので、
撮ってきました、フィルム現像まで1週間、
コンタクト取るまで1週間、伸ばすまで1週間
写真見るまで3週間掛かるのよね、いらいらしながら待ちます、
それもまた楽しからずやですか(笑)

書込番号:4424428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/13 17:23(1年以上前)

>メーカーによると「画質は引伸ばした時に差が出る」と言っていました。

変ですね???

http://www.canon.co.jp/Imaging/cmos/fullframe-j/quality.html

によると、『銀塩を超える解像感』と言っています。

超えてるのなら、どんなに引き伸ばしても超えてるはずなのに。

書込番号:4424430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/13 17:25(1年以上前)

銀塩とデジタル、どちらも一長一短がありますよね。

銀塩一眼デジカメは今でも好きで、4台残してます。とは言うものの、フイルムではこの1年まったく撮っていないですが(笑)。
以前趣味で写真を撮っていた時には、リバーサルフィルム使ってたりしましたが、発色が奇麗ですよね。現像所も指定のところに持っていき、どのように現像するかまで指定していました。
なんかいいんですよねえ、趣味って感じがして。他の人にはわからないけれど、自分なりのこだわりってありましたからね。

一方、デジ一眼の良さはとにかく失敗を恐れずにシャッターをきれること、これにつきます。フイルムでやったら、資金的にも、現像後のチェックでも大変ですよね。プロじゃないから、どうしてもお金が頭に浮かびます。(笑)

今後デジタルカメラの行き着く先は、画像の多諧調化(たとえばRAW16ビットとか)ではないか?と勝手に想像してますが、いつかは完全にフイルムに戻れなく自分になる日がくるかもしれません。
今でも、デジタル画像はプリントからWEBまでいろいろな用途に簡単に使えるので、それだけでも撮影にデジタル選択しちゃうんですよね。(フイルムの良さもわかているので、ちょっと寂しいけれど)

書込番号:4424434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/13 17:37(1年以上前)

ポジフィルムはプリントするとがっかりすることが多いですよね。
ビュアー+レンズで覗いた時の、あの感動は何だったのかと思ってしまいます。
プリントにはネガフィルムの方が適しているのですが、そうすると今度はプリントする際のオペレーターのセンスに掛かってきます。
私は、カラープリントも自分でやっていて、それなりに面白かったですが、温度管理、グレーバランスを追い込むまでプリント用紙と時間を無駄にする、現像液が疲れてくるなど、とても障害が多かったです。
その後、フィルムスキャナを使った時代も長かったですけど。
PCを使った明室での作業を体験してしまうと、もうフィルムには戻れません(^^;)

書込番号:4424464

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2005/09/13 17:44(1年以上前)

>わずかな電気代だけですから
CFかMDのメディア代はお忘れなくw。

書込番号:4424479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/09/13 17:49(1年以上前)

こんばんわ
皆さん、多数のご意見有難う御座います。
コスト面は良く理解しましたが、1回の出費が多いと怒られる・・・
もっと値段下げて〜・・・
さて、「コスト面は理解した」と書きましたが、皆さんはデジカメをどのようにプリントしているのですか?パソコン?それともお店プリント?
また、パソコンとお店プリントでは、どちらがきれいで長持ちするのでしょうか?具体的にお願い致します。(ネガ等は「100年プリント」とか昔ありましたよね?)
あとコストもお願い致します。(PCだと紙代とか)
そして、六つ切り(A4)位に引伸ばした場合、デジカメとリバーサルフィルムだと“描写力”はどうですか?ルーペで見た時の“粒子の粗さ”だとか・・・
私は、いつも“これだ”と思う写真は六つ切り・四つ切りにしています。

どうか、わがままな私にご意見下さい。これが解消すれば内緒で購入予定です。

現在の使用機種・フィルムは「EOS3」とフィルムが「フジフィルム ベルビア(ISO50)」です。

どうか、どうか悩みを解消して下さい。

では、また・・・

書込番号:4424490

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/09/13 18:13(1年以上前)

小さい秋!!さん、再びこんにちは。
ポジをスリーブなりマウント仕上げに現像した後に、紙焼きプリントを6p〜4Pぐらいですると、大体一枚辺り安い所で700〜1000円ぐらいですよね?
私は気に入った写真があると、自宅のインクジェットでA4で出力しています。
カラーマネージメントをしっかりやっているつもりなので、出力結果はお店プリントよりは、満足しています。現在気に入って使っている紙はEPSONのクリスピア20枚いり1500円ぐらいかな・・・・ですが、PCのカラーマネージメントに不慣れであったり色合わせには、かなりの労力が必要になると思いますので、一般的にはお店プリントなどがお奨めかも。
>六つ切り(A4)位に引伸ばした場合、デジカメとリバーサルフィルムだと“描写力”はどうですか?ルーペで見た時の“粒子の粗さ”だとか・・・
現在5Dはまだ未発売なので、サンプル画像を自分でプリントしてみるなり、お店プリントしてみて判断するしかないと思いますよ。私は自分のプリンターA4で2作品程プリントしてみましたが、非常に満足のいく結果でした。是非小さい秋!!さんも試してみて下さい。ではでは(^^//
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos5d/eos5d_sample-j.html

書込番号:4424548

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 19:18(1年以上前)

わたし 銀塩のみで写真してる頃、年間で30万円前後フィルム代と現像代かかってました。
なので 5Dでも1年くらいで元がとれます。
まあ、パソコンの更新や大容量メディア等の周辺器機までいれても3年以内で償却できる計算です。
趣味のモノをこんな計算しても仕方ないのですが、自分で思うような処理ができる事ができる等 色々な満足度まで計算に入れると「デジタル万歳」ですね。(^^)

と、言いながらも中判のポジやモノクロームはいまだ併用中なんですけどネ。(^_^;)

書込番号:4424698

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 19:26(1年以上前)

プリントは キタムラなんかで6PWとか4PWとかで焼いてます。

現在所有の600万画素機だと
解像感は デジタル
色合い階調は 銀塩
に それぞれ分があると思います。

書込番号:4424724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/13 20:38(1年以上前)

こんばんわ
自分もEosu30Daiさんと同じエプソンのプリンタで
クリスピアを使っています。RAW撮影しレタッチを施した、
写真をフォトショップCE2経由で出力しています。
またカラーマネジメントも行っています。
お店プリントは1度もお願いしたことは無いですね。

書込番号:4424907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/09/13 23:05(1年以上前)

私は工芸作家ですので作品を上手く撮るためにカメラを買います。
フィルム時代は、撮ってお客様へ発送した後、出来上がってきた写真がどれも失敗!という事がよくありました。
カメラは素人です。
1枚を確認出来るデジカメはこれ以上最適なものは無く、フィルム写真は今では全く興味ありません。写真屋とは永遠にオサラバしました。
デジカメはパソコンを使えるともっと最高のものになりますね。
写真と印画紙の対比が違うので写真屋でもどこかカットされますね。
今これを自分でやる楽しさは代えられません。
レイアウトもそうですが、好きなようにゴミを消したり文字を入れたりコントラストも思いのまま。
クリエーターな私にとって、全てを自分でやれることが何より楽しく大満足なのです。
コストだとか、フィルムが良いかデジカメが良いかも大事ですが、オリジナルを作り上げる。
これが職人の至上の喜びなのです。
何でもそうですが、思うように出来るって最高と思いませんか?
小さい秋!!さんパソコンが出来るなら顔料プリンターのいいのを買って自分で好きなようなオリジナル写真を勉強してみて下さい。
私はプリンターに関してはEPSON党です。
3台持っています。
染料インク。顔料インク2台。
顔料インクでプリントすれば直射日光も何のそのです。
写真屋でのプリントより色の退化も無いんじゃないかと思うくらいです。窓際に貼ったA3ポスターは3年経っても変色無しですよ。
5Dなど高価な私は買えないので羨ましいです。
KissDigitalで当分我慢します。

書込番号:4425481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/09/13 23:06(1年以上前)

小さい秋!! さん こんばんは。

私は銀塩白黒の時代には現像、引伸しを自分でやって半切や全紙のパネルを作って楽しんでいましたが、暗室作業によって自分の思い通りに仕上げる楽しみがありましたが、カラーの時代になってすっかり写真から遠ざかり昨年になってD70を買って復帰しました。

RAWで撮ってPCでの現像・レタッチは実に楽しいですね。
印刷はA4では満足出来なくてポスター印刷で半切や全紙の大きさにA4四枚使って印刷し、昔から物置にしまっておいたパネルに貼り付けて楽しんでいます。
後ジグゾーパズル用のA2の額等も使えますね。大きい写真は迫力がちがいますね。

でもそんなのはほんの数枚でほとんどはPCのディスプレイで楽しんでいます。

デジタルの場合プロのように何の躊躇もなく連写でバシャバシャとシャッターが押せるというのもプロになった様ないい気分です。

撮る楽しみ、現像する楽しみ、印刷する楽しみ、PCでスライドショウで見る楽しみ、オンラインアルバムにアップして見せる楽しみ、これがデジタルの一粒で五回おいしい私の楽しみ方です。

カメラ沼とレンズ沼という楽しい地獄もあります。
それにしても5D欲しい!!

書込番号:4425485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/13 23:20(1年以上前)

インクジェットプリンタが画質面で銀塩プリントに及ばないのは暗部の再現性ですね。
横に並べてみると、一見インクジェットの方が鮮やかな印象になることが多いですが、よく見るとインクジェットの黒部分は薄いですね。
要するに、黒濃度が足りません。
(最も、私の持っているキャノンの染料インクに限って?)
この辺、染料インクより顔料インクの方が有利かなと思っているのですが、どうでしょうね。

書込番号:4425541

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/14 00:15(1年以上前)

画質を語るときに注意が必要なのはどのプロセスで作った絵を対象にしているかです。
私なりにまとめてみました。

1)銀塩フィルム→純光学引き伸ばし→銀塩ペーパー
昔ながらの方式。
2)銀塩フィルム→純光学引き伸ばし→プロジェクション
ポジフィルムをスライド映写して鑑賞。
3)銀塩フィルム→デジタルデータ化→銀塩ペーパー
最近の一番多い方式。
4)銀塩フィルム→デジタルデータ化→インクジェットプリント
アマチュアが自宅でスキャンして自宅でプリントする方式。
5)銀塩フィルム→デジタルデータ化→モニター鑑賞
紙に焼かないでパソコンなどで見る方式。
6)デジカメ  →デジタルデータ →銀塩ペーパー
所謂お店プリント。
7)デジカメ  →デジタルデータ →インクジェットプリン
自宅でプリント。
8)デジカメ  →デジタルデータ →モニター鑑賞
紙焼きしないでパソコンなどで鑑賞。

私なりの寸評を書かせてもらうと・・・、
1)プロやハイアマチュアが拘っている方式で、デジタルがアナログを超えられないと言われているのはこの方式らしい。(私はデジタルが上だと思っている)
2)ポジフィルムでは最高の画質が得られる方式。
3)ミニラボの同時プリントの場合は、ハイコントラストな素人受けする絵となるが、プロの写真も高級スキャナーによるこの方式。
4)&5)デジタル化の方法に因る画質の差が大きい。
6)この板の常連も利用しているお店プリント。
7)こだわりの常連の方式。
8)最高のダイナミックレンジを味わえる方式。

追加情報
フィルムはネガとポジがある。
銀塩フィルムのデジタルデータ化が曲者で・・・、
A)業務用超高級スキャナーで行う物、
B)ミニラボなどにあるCD-Rを作ってもらうときのスキャナーによるもの、
C)そしてアマチュアのフィルムスキャナー・・・があって
ミニラボは最低、意外に家庭用でも良い、業務用では私は良い物に遭遇していない。
銀塩ペーパーとインクジェットプリンターとの画質の差は意外に少ない。
銀塩ペーパーは百年持つがインクジェットは耐候性が著しく悪い。
モニター鑑賞は液晶とCRTがあるが、CRTの方が画質はよい。

異論もあるかと思いますが上記は個人的な意見です。
間違っている部分が有りましたらお教え下さい。

書込番号:4425732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/14 00:55(1年以上前)

CRTの画質は原理から言っても、事実上も良いですね。
しかし、外光があるとコントラストと色純度をかなり損ねます。
目には良くないと云われますが、部屋の電気を消したときのCRTのリアリティーといったらこたえられません。
放送局のビデオエンジニアは必ず部屋を暗くした状態でモニタしていますよ。

書込番号:4425853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/09/14 02:06(1年以上前)

こんばんわ

たくさんのご意見、有難う御座います。
こんなに来るとは・・・本当に有難う御座います。

今日、カメラ屋に行きました。閉店すれすれだったので、カタログだけもらってきました。そして、画質については、店長さんがEOS−1DS(35mmフルサイズ・1110万画素)で撮った写真があるので週末に4つ切りサイズを見せてくれるそうです。週末が楽しみです。

あと、私のパソコンで高画質に印刷、また快適に出来るでしょうか?
スペック:PV500 WIN98SE メモリー64M USB(1.0)×2(空きなし) HD12G(空き6G) PCカード(空きなし)以上
(USBがプリンターとマウスで空きがありません!!)
プリンターはカラーインクが壊れて出ないので買い替えです。
パソコンは買い換えないとダメですかね?

最後に皆さんのご意見はとても参考になりました。かなりデジタルの不安がとれました。少し誤解してたみたいです。後は、週末、実際に目で確かめれば解消出来そうです。有難う御座いました。

では、また・・・

書込番号:4425993

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

発売日決定!

2005/09/12 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

9月28日(水)に決まったようです。
10月上旬とアナウンスしてましたから、予定より早まったみたいですね。
今から待ち遠しいです。

書込番号:4422425

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/12 21:29(1年以上前)

どのくらい予約が入ってるのか気になります。
まあ、高嶺の花ですが(^^ゞ

書込番号:4422488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/12 23:05(1年以上前)

私も,先ほどヨドバシカメラで9月末発売を確認しました.
5Dを予約していたのですが,紅葉時期に間に合うか心配していました.
9月28日の発売が楽しみです.

書込番号:4422843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/13 10:35(1年以上前)

「EF24-105mm F4L IS USM」145,000円、
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」88,000円、
↑も9月28日に発売日が、決定したようですね。

今年の運動会や紅葉での人気撮影地では、
何台の新型EOSと新型レンズの組み合わせを見られるのかな?

書込番号:4423765

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 11:42(1年以上前)

発売日が早くなったという事は、
・予約数量が予測を下回ったので初期の在庫が確保できる見通しがたった。
・最後のソフト面などの追い込みが予定より順調にいった。
なんて考えられますが どーなんでしょネ。(^^)

書込番号:4423856

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/13 12:51(1年以上前)

小耳にはさんだ程度ですが、、、

>・予約数量が予測を下回ったので初期の在庫が確保できる見通しがたった。

これがなかなか近そうな感じです。しかし悪い意味で予約が入らなかったではなく
価格があそこまでいきますと、今までの銀塩ユーザーでもおいそれと鞍替えは出来ず、
やはりEOSデジタルユーザー(それもかなりdeepな)方が予約客の中心だそうです。

あと10万安ければな〜。

あとこれは極小の小耳ですが、来月・・・

書込番号:4423977

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/13 13:16(1年以上前)

昨日懇意の販売店へ行って来ました。
5D はヨドバシ価格のポイント引きよりチョイ安からスタート、売値に関しては最初は
メーカーのツヨ〜イ要請(早い話がシメツケ)があってムニャムニャ・・・・
ホトボリが冷めればいい値段を出しますよとのことでした。

晩秋の頃には30万切りを期待・・・って、だんだんその気になってくる自分が怖い。

書込番号:4424023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/09/13 13:36(1年以上前)

先週、キタムラで5D+24-105mmを予約した際、
予約が多いかどうか聞いたら、
「いや、この値段では、そんなに予約は入っていない」という事でした。
ちなみに、上記のセットで税込¥440,000で予約しました。

書込番号:4424046

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/13 13:45(1年以上前)

萬金油さん

最後のレス
>極小に耳に挟んだのですが、来月・・・

ってありますが続きは?(^o^;仕事に力が入りません。キヤノンからは年内はもう新機種の(発売)はないと聞きましたが、《発表》はあるでしょうか?
それとも・・・m(__)m

書込番号:4424061

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/13 14:19(1年以上前)

>ホトボリが冷めればいい値段を出しますよとのことでした。

値段が値段だから、少し待てば、値はこなれますかねぇ?
だけど、1日運動会だしナァ〜・・・
無ければ、あきらめで、
28日に、見に行ってから決めようかなぁ〜・・・

書込番号:4424114

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/13 16:21(1年以上前)

F6andD2X さん

思わせぶりなこと書いちゃいました。でも今日のところは
小耳が小さすぎて聞き取れませんでした。・・・スマヌ
はっきり聞き取れたらまた書き込みます。

で、

>キヤノンからは年内はもう新機種の(発売)はないと聞きましたが、

これって公式のアナウンスなんですか?
どこかにソースがありましたら教えて下さい。

書込番号:4424310

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/13 17:04(1年以上前)

萬金油さん

公式アナウンスではもちろんありませんm(__)m

先日キヤノンのショールームで5Dのことをいろいろ聞いていた時に、《キヤノンさん凄いですね!キヤノンさんのことだから年内に1Dsマーク2の後継機で1Dsマーク2Nとかまた新機種発表するんじゃないですか?》って聞いたら、個人的な意見と断った上で、年内はないと思いますが(^o^;とはっきり否定されましたm(__)m
私は覚えてないのですがその方曰く年初のキヤノンの会見で2005年は新機種を3機種発売したいとコメントされてるらしいです。KissDN、5D、1Dマーク2Nですね(^o^;間違ってたら済みませんm(__)m 間違ってたら嬉しいですがm(__)m

書込番号:4424395

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/13 17:27(1年以上前)

F6andD2X さん

>KissDN、5D、1Dマーク2Nですね

ふーむ、となると一眼ボディの発表はやはり年内はここまでかも・・・
いずれにせよ確実な情報がつかめましたらお知らせします。
あやふやなことを書き込んでしまいすみませんでした。

書込番号:4424441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/13 17:30(1年以上前)

某カメラのキタムラの店長さんが、「5Dは、低価格・フルサイズの本命ではないですよ。来年の今頃までには本命がでるから、カメラ本体に50万かける予算があるなら、来年まで待った方がいいですよ。」とおっしゃっていました。

>5Dは、来年晩秋の頃には30万切り?
この件については、可能性が高いのではとのことです。(上記店長の話)

私は本命を待ちます。信じて待ちます。でも、本当にでるのかな?

書込番号:4424450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/13 17:39(1年以上前)

かきわすれましたが、
先のカメラのキタムラでは、「本年中は30万切りはむずかしいのでは」とおっしゃってました。

書込番号:4424468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/09/13 18:49(1年以上前)

私の近所の田舎のキタムラでも9月4日地点で30台ほど予約が入っているとのことでした。最終的には50台ほどになるとか。値段は今のところ34万を切ることは出来ないとのことです。年末になれば318000円くらいにはなるのではないでしょうか?
24-105は12〜13万円くらいで、こちらはぼちぼち予約が入っているようです。

でも、5Dと24-105を買うと47万円ほどかかるわけですね。こうなると耐久性や連写性能、操作性で優れている1D2Nをオーバー…。1D2中古と300F4ISも買えちゃいます(^^;)

5Dを買う人は
・銀塩(EOS-3クラス)からの乗り換え
・10D、20Dからのステップアップ
・1Ds2のサブ機
・1D2でCMOSに多少不満がある人のサブ機
・他社銀塩、デジ一からの乗り換え
が多いと思いますが……。

書込番号:4424624

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/09/13 19:41(1年以上前)

萬金油さん

あやふやな情報でも結構ですので教えてくださいませm(__)m
年末までに1Dsマーク2か1Dマーク2Nか5D《欲しい順》を買いたいと考えてます。さすがに1Dマーク2Nと5Dの後継機は発表されたばかりなので、もしあるとしたら、私は1Dsマーク2のマイナーチェンジ機《液晶2.5型化と秒5コマ&ピクチャースタイル》としての1Dsマーク2《N?》か、1Dマーク2Nの飛躍系《フルサイズ1000万画素級で秒8.5コマ》かな?なんて素人予想を勝手にしております(^o^;
どうか教えてくださいませm(__)m

書込番号:4424757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/13 19:43(1年以上前)

>あやふやな情報でも結構ですので

あやふやなのは「情報」ではありません。「うわさ」です。

書込番号:4424763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/13 20:00(1年以上前)

11月18日発売予定、ソニーR1も気になります。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/index.html
http://www.dpreview.com/gallery/?gallery=sonydscr1_preview/
実写サンプル。これでたったの12万円…。

書込番号:4424791

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/13 20:12(1年以上前)

>これでたったの12万円…。

じゃ、買うのかな?(^^)

書込番号:4424819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/13 20:12(1年以上前)

>これでたったの12万円…。

とうとう購入ですか!!オメデトウゴザイマス。

書込番号:4424820

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

キヤノンCMOSセンサーの世界

2005/09/10 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

EOS 5Dをはじめとした、CMOSセンサーによる実写例を使った描写力の紹介やCMOS技術が紹介されていました
http://www.canon.co.jp/Imaging/cmos/index-j.html

書込番号:4414564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2679件

2005/09/10 00:20(1年以上前)

これを見ると、5Dを予約して良かったなと思います。

書込番号:4414597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/10 00:34(1年以上前)

このCMOSセンサーがビデオにも使われないかな…

書込番号:4414638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/10 00:37(1年以上前)

>このCMOSセンサーがビデオにも使われないかな

ノイズ低減技術など、応用可能ですね。
CCDを駆逐する可能性さえあります。

書込番号:4414652

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/10 00:48(1年以上前)

やはり凄いと思っちゃいますね。や、実際凄いですね(^^;

ダイナミックレンジをはじめ、解像度、粒状製など高画質の目安とされる多くの点でフィルムと同等、若しくは超えるという説明にも素直に頷けます。

フルサイズのアドバンテージはやはり大きいですね。


>>このCMOSセンサーがビデオにも使われないかな

そのまま使えば30fpsだとして一秒間の映像サイズが300MB、1分間で18GB(笑)

書込番号:4414694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/10 01:12(1年以上前)

今でしたらHDVなどのHD(ハイビジョン)で、実質的に300万画素くらい?の画素が
あればいけますから、ソニーが太刀打ち出来ないような物を出して欲しい物です^^
出来たらプログレッシブ出力も可能になれば動画からの静止画取り出しも綺麗になり
使い勝手もいいのですが^^;;
ここの住人にとってはつまらない画素数ですけど、高速ワインダーと考えれば結構使える
と思いますから^^
密かに期待しています。

書込番号:4414772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/10 01:18(1年以上前)

フルサイズの良さがよくわかる、とても宣伝効果が出てますね、
良いことずくめ、ただ容量多くなって、扱いづらいのは仕方ないです
30万前半、何年かすると安く手に入るフルサイズでしょうが、
今から高画質をものに出来るのも魅力ですね

書込番号:4414790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/10 01:22(1年以上前)

>>HDVなどのHD(ハイビジョン)で、

キャノンはSEDという方式の薄型TVの開発を進めていますから、十分に野望はあると思います。
ちなみに、現行ハイビジョン(1080i)のフル解像度は1920*1080=約200万画素です。

書込番号:4414798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/10 02:29(1年以上前)

300万画素は静止画の分と手ブレ補正(電子式)の領域用って事で^^;;;
そうですね、200万画素でした^^
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:4414925

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/10 07:58(1年以上前)

その昔、CMOSはノイズが多いとか色が汚いなどと言われて嫌われていたときがありましたね。
確かに一歩或いはそれ以上前を歩いている感じですが、そのページはキャノンの自信の表れでしょうが自画自賛のページでもありますのでそれなりに読む必要がありますね。

書込番号:4415163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/09/10 16:53(1年以上前)

札幌の展示会場を見てきました

一番印象強かったのが、ファインダーの見え方のすばらしいこと
20D使いの私ですが、5Dは見やすく、明るく大きくと、とってもMFしやすくなったと感じます、大枚はたく理由はここにありました、フルサイズの恩恵を受け、解像度が上がり、ダイナミックレンジの幅が増える
後、DPPのすばらしさも、宣伝していました、ここは、使ってみないことには分からないですが、ピクチャースタイル期待しています

5D発売後にDPPファームアップするらしいです、他機の対応です
展示会場の様子をIXYで撮ってきました
花を置いて,5Dで撮って、印刷して見せていました
A1サイズの大延ばしもしていました

書込番号:4416186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/09/10 19:26(1年以上前)

CMOSのサイズがどれだけ大きくなったのか目の当たりにされるとますます5Dが欲しくなりますね。

大阪の発表会行きましたが、ファインダーや液晶の見易さが大きなアドバンテージですね。

これで画質に大きな差があれば20Dをオークションに出してしまいそうです・・・

書込番号:4416489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/10 19:35(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Imaging/cmos/fullframe-j/quality.html

ほら、銀塩フィルムには「ノイズ」があるじゃない。
しかしそれにしても、まさか35mmフィルムと同等以上
というウソを付くなんて、キヤノンもフジ並みに
いいかげんなメーカーになったなあ。

(じゃあAPS-Cサイズは35mmフィルムに迫る画質だったの?
なんでそれを今まで言わなかったの?どこのメーカーも。)

書込番号:4416506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/10 19:47(1年以上前)

これを読んで思ったのが、キヤノンって意外と追い詰められて
いるんだなあ…ってこと。キヤノンに対する市場の期待感ゆえか。

フジがニッチ狙って、S6000で高感度何だのいいかげんなウソを
言うのは、本音では許しがたい行為ではあるが、しょうがない
部分もあると、わずかながら思う。フジはデジ一眼に参入し切れ
なかった、弱小メーカーだから。

でも、キヤノンってそんな立場じゃないよね。一応最大手でしょ。
もっと悠然として、他所のメーカーが何をしようと動かないのが
一番良かったんですよ。それがなんでいまさら、フィルムを超えた
だの、小学生にでも分かるうそをつくのか、よく分からないです。

ひょっとして、キヤノン自身「フルサイズ」に対する魅力を
あまり感じていないのかも。もし自分自身良いものと本気で
考えていたら、オリンパスのような、もっと理屈に合うページ
作りますよ。
「4/3もいいところはあるけど、35mmサイズにはこういう利点が
あるよ。」という。でもこれ、ただいいところばかりしか言って
無いじゃん。デメリット伝えて無いじゃん。だめだよこんなの。

しっかりしろ、最大手だろ!キヤノン!

書込番号:4416526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/10 19:55(1年以上前)

>フィルムを超えただの

プリントしてみれば分かります。
A4でも良いです。

書込番号:4416545

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/10 20:03(1年以上前)

>小学生にでも分かるうそ

ごく一部の特殊な小学生にしかわからん。

書込番号:4416559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/10 20:55(1年以上前)

5Dと24-105の両方は買えないので、暮れのボーナスでどうしようか、みなさんの書き込みを参考にしながらいろいろ考えています。
銀塩時代が長かったので、(デジタルなんだから135にこだわる必要はないという意見はもちろん一理あると承知の上で)やはり身に付いた焦点距離の画角イメージがその通りファインダーで見えるのはとてもありがたいことです。
私も触ってきましたが、ついていた24-105のワイド端で24mmの画角で見えたのには、あたりまえのこととはいえ感動しました。1系には全く縁のない人間ですのでそちらの方はわかりませんが、あと5Dはシャッターの感触がいいですね。20Dとは別物です。ただあの音はイマイチかなという気がしないではありませんが……。

コニミノマンセー、キヤノントラウマのバチスカ少年はよほど気になるんでしょう、コニミノ板では「キヤノン板にはあまり書いていない」などと弁明していましたが、最近またよく顔を出しますねー。まあ何を言おうと勝手ですし、まじめに読む気もないのですが、彼が書き込むと「あやか。」「ゆかりん☆」などと同様、スレッドが削除される危険性が高くなるので困ります。

書込番号:4416693

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/10 22:47(1年以上前)

モデロンさんこんばんわ。
発表会、お疲れ様です。行かれると思ってました(^^!

実際に触ってみるとその良さが分かりますね!
シャッターの感覚も良し悪しは別として20Dとはかなり違いますし、ファインダの見え方も当然のことながらとても良いですね!!

ミノルタさんは広告でデメリットを伝えるんですか?!
フィルムスキャナを愛用していましたが、そんな文句はただの1文字もなかったですよ(^^;

もちろん、フィルムを否定するわけではありません。特に「色再現」についてはリバーサルにしかできない赤とか、モノクロフィルムにしか出来ない深みなど、大きな魅力があると思います。ただ、少なくともデジタル化する用途においてはデジカメの方が画質においても優位といえるのではないでしょうか?!

書込番号:4417072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/10 23:16(1年以上前)

>フジはデジ一眼に参入し切れなかった、弱小メーカーだから。
FinePix S3 Proは立派なDSLRなんですけど・・・F80ベースですけどね。
ちなみに、コニカミノルタは世界的に見ればマイナーなメーカーです。

書込番号:4417198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/09/10 23:53(1年以上前)

>コニカミノルタは世界的に見ればマイナーなメーカーです。
えっ そうだったんですか?
ミールに搭載されたくらいだから、マイナーではないと思ってました。
(ミールスペシャルってあったよね?)



書込番号:4417356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/09/11 00:07(1年以上前)

>[4416506]
何年も無限ループしてるようですが

フィルムの粒状…構造上の解像限界
撮像素子ノイズ…誤情報

でしかないと思うんですが、どうなんでしょうか。

書込番号:4417412

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング