EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ318

返信98

お気に入りに追加

標準

今後のフルサイズ

2008/07/05 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

ニコンD700の多機能なスペックで盛り上がってますが、今後のフルサイズで欲しい(必要)な機能がひとつあります。
現在はSONYのみの「ボディ内蔵手ブレ補正機能」。
キャノン&ニコンのユーザーでIS(VR)機能搭載のレンズ愛用の方は不必要の意見が多数です。
しかし、キャノンのレンズカタログを見れば分りますが、一部のズームレンズのみでしかも高価です。
20万円を切るレンズは、EF24−105F4LISとEF70−200F4LISの2本のみ(暗いズームのISは省略して)。
単焦点レンズは全て非IS。
EF85F1.2Lのようなデカくて重いレンズなどは、「ボディ内蔵手ブレ補正機能」があれば絶対良いと思います。
ライブビュー.内蔵ストロボなど不必要としているユーザーも多数います。
「ボディ内蔵手ブレ補正機能」を不必要をしているユーザーは極一部の高価なISレンズ所有者だけではないでしょうか?
多機能よりユーザーが必要(欲しがっている)としている機能を搭載して欲しいものです。
ちなみにAV機器は<ブラビア>OK.ソニーのブルーレイのSONY派です。
多機能路線をただひたすら走っているキャノン&ニコンにSONYは意地を見せてもらいたい。

書込番号:8035257

ナイスクチコミ!14


返信する
こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/05 22:49(1年以上前)

私もキヤノンやニコンからボディ内手ぶれ補正が出て欲しいと思います。
400mmF5.6Lや、ニコンのサンヨンなど、良いレンズなのに、手振れ補正が無い事で買うのを躊躇してしまうレンズも多いと思います。
でも、ボディ内だけというのもさびしいもので、400mm以上のレンズは、ソニーやオリンパスにもレンズ内手振れ補正を取り入れて欲しいです(>_<)

書込番号:8035323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/05 22:55(1年以上前)

こんばんは

以前どこかでもレスしたのですが
私はエクステンダーの様なもので
ISユニットを開発してもらいたいですね!

3段用とか5段用とかになっていて
そうすれば全部のEFレンズに使えてとても便利だと思います!!

書込番号:8035371

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2008/07/05 23:04(1年以上前)

 私は今ニコンD3を使用していますが,ニコンにもキヤノンにも知人がいるので,以前同様の質問をしてみたのですが,その時の両社の回答は共に同じでこうでした。

 レンズはその焦点距離に応じてブレの特性が違うので,そのレンズごとに手ぶれ補正機構がないと十分なブレ補正の効果はないと。特に焦点距離の短いレンズと長いレンズとではブレの波形がまったく異なるので,ボディ内蔵の手ブレ補正機構ですべてのレンズの手ぶれを十分満足のいくレベルで補正するのは不可能であると。現在ボディ内蔵手ブレ補正機能の付いた機種を出しているメーカーは,おそらくある程度割り切って,アマチュアがよく使いよく出る比較的特定のダブルズームあたりにブレ補正の特性を合わせているのであろうと。

 これらのことから考えると,特にプロが使用することの多いニコン,キヤノンの両社が,共に手ブレ補正機構を内蔵した機種を出さず,今のところあくまでレンズ内蔵の手ぶれ補正機構にこだわっているのがわかるような気がします。

書込番号:8035421

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/05 23:06(1年以上前)

 ボディ内手ブレ補正については、下のスレでも言ってますが、ISナシで4〜5段分としても、ISとのハイブリッドで8〜9段分の補正ができなければ意味がないと思います。

 IS付レンズはISを切ってお使いください!では全く意味を持ちません。


書込番号:8035432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/05 23:18(1年以上前)

「ボディ内蔵手ブレ補正機能」は、私は出来ればつけてほしくないです。

 なぜなら・・・小型軽量化を先に進めてほしいから。そのためなら、機能限定でもかまわないと。

 もちろん、すべてに「ボディ内蔵手ブレ補正機能」が不要とまでは言いません。付いている中級機、付いていない小型軽量機、すべてにベストな状況を提供するためにベストな「ボディ内蔵手ブレ補正機能」が出来るまでは搭載しない上級機と分けて開発してくるならそれが、一番いいのですが。


 ライブビュー.内蔵ストロボなども、重量・サイズに影響がなければ付けて貰っても良いですが・・・使うかどうかは別としても。
 「ボディ内蔵手ブレ補正機能」は確実にサイズが大きくなりますから。軽くコンパクトな短焦点を使っていると、本体のサイズがめちゃくちゃ大きいのが気になります・・・5Dの場合。ニコンのD3もD700も相当に大きいですよね。バランスは確かに考えられてますけど。

書込番号:8035493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 23:20(1年以上前)

あのぉ〜、ペンタックスは・・・・・・
これが今のデジ一の状況なんですね。ぺん太君、可哀想
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

書込番号:8035504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件

2008/07/05 23:29(1年以上前)

久しぶりにかきこみします。ぼくが秋ごろ発売と掲示板にかきこむと非難ごうごうでした。しかしそのごのじょうはおでは来年にずれ込むとの情報でした。これは今年の1月の時点でしたけれど。

書込番号:8035564

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/05 23:30(1年以上前)

一眼カメラさん、それは全てのレンズに手振れ補正がついたらその通りですが、
今手振れ補正の無いレンズや、待っても入れてこなさそうなレンズの為に、ボディ内手振れ補正も入れて欲しいと思っているんです(>_<)
ボディ内手振れ補正は使いにくいですが、最近のボディ内手振れ補正は、2、3段分のレンズ補正以上の効果があると思います。

書込番号:8035574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 23:31(1年以上前)

銀塩ボディで、ボディ内手ブレ補正をやっていただけるなら、IS レンズが無くなっても良いのですが・・・

書込番号:8035579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 23:40(1年以上前)

>現在はSONYのみの「ボディ内蔵手ブレ補正機能」。

そこまで知識が無い人が書き込んでいるとは思われず、真意は測りかねますが、ボディ内蔵手ブレ補正方式は、オリンパスやPENTAXもそうです。

書込番号:8035632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件

2008/07/05 23:47(1年以上前)

>現在はSONYのみの「ボディ内蔵手ブレ補正機能」。

「今後のフルサイズ」というタイトルですから、フルサイズに限ったことでしょう。
SONYのフルサイズは今年中に出る予定ですので。オリンパスやPENTAXは、今のところフルサイズを出す予定ありませんよね。

書込番号:8035668

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/07/05 23:47(1年以上前)

最近のシェアのスレもありましたが、
キヤノン独走の時代もニコンが並んだ今も
結局2社で8割は変わってないんですよね。

結局2社にとってはその他はアウトオブ眼中ではないでしょうか。
ニコンから10%のシェア奪えなかったキヤノンが
手ぶれ補正ボディでたった2割のその他グループのシェアを半減させたら
それはそれで面白いのですが。

結局ソニーが好きなら買ってあげないと
いつまでたってもその他グループから抜け出せないんじゃないんですかね。
VRで困っていませんが、どうしてもボディ内手ぶれ補正が必要なら
その他メーカーにレンズ付けてもたいした出費にはならないかと。

書込番号:8035670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 23:48(1年以上前)

軽くスルーされているので一言声を大にして
ボディ内手振れ補正のパイオニアはPENTAXですよぉぉ〜・・・覚えておいてねぇぇぇ〜

書込番号:8035676

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/05 23:50(1年以上前)

以前キヤノンの役員からボディ内手ぶれ補正について言及はありましたね。
まぁ研究はしていると思います。ただハイブリットをするのはなかなか技術的には難しいでしょうね。
出すとするならKiss系からって気がします。

書込番号:8035695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 23:51(1年以上前)

すみません、すでに突っ込みありましたね。
なるほど、フルサイズに限ればそにー君が勝ちそうですね。

書込番号:8035700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/05 23:55(1年以上前)

こねぎさん

 僕の言い方も不躾で申し訳ありません。こねぎさんの言いたいこともよくわかっているつもりです。

 ただ、単純に、レンズ補正にはレンズ補正のメリットがあります。ボディ内補正にはボディ内補正のメリットがあると思います。ただ、それらが共存できなければ、今までに購入したIS付レンズはすべて無駄になりますね。だからハイブリッド式じゃないと意味がないんです。キヤノンからボディ内手ブレ補正(ハイブリッドなし)が搭載されるということは、マウントをFDからEFに変更するようなものですよ、ある意味では。

書込番号:8035725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/06 00:07(1年以上前)

Pretty Boyさんのご意見、ほんとにそう思います。
まだ高画素化は止まっていないですし、フルサイズじゃなくても欲しい(必要な)機能ですね。

IS の付いていない、これからも当面は付かないだろう魅力的なレンズも キヤノンは多いです。

一眼カメラさん、ハイブリッドならもっといいと思いますが、そうでなくともレンズ補正にはレンズ補正のメリットがありますので、今までに購入したIS付レンズは無駄にならないような気がします。そうでもないですか?

書込番号:8035800

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/06 00:11(1年以上前)

ボディ内手振れ補正、あれば便利ですし否定しませんね。
E-3や次期α900に搭載できるぐらいですから、プロユースにも耐えるんですかねえ。

まあISやVR、OSレンズの魅力は古いボディでも手振れ補正化されるって事だと思います。
明るい単焦点は必要性が低いですから、ズームにこそって言うところだと思います。
でも・・・キヤノン用ISマクロレンズは欲しいですねえ。

書込番号:8035828

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/06 00:14(1年以上前)

一眼カメラさん、

>それらが共存できなければ、今までに購入したIS付レンズはすべて無駄になりますね。
>だからハイブリッド式じゃないと意味がないんです

なるほどですね。納得できました。
私としては、両方付けられるなら付けてくれた方が・・・っと思いますが、
メーカーやこれまでのユーザ側から見ると微妙なところなんですね。
実際に、ハイブリッドでない組み合わせ(オリボディにパナレンズを付ける)は、どっちを切った方が良いのか迷いそうですし無駄も多いですよね(汗


書込番号:8035843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/06 00:20(1年以上前)

フルサイズに必要なものは、
(1)2000万以上の高画素(APS-Cかフォーサーズに迫る高精細画素ピッチ)
(2)自由+自動クロップ(EF-Sレンズも使えるならぜひ使いたいです)
(3)センサーシフト式手ブレ補正(すべての単焦点+マウントアダプタを使う時も機能する)

書込番号:8035870

ナイスクチコミ!3


この後に78件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

5Dモニター

2008/07/05 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

多分キャノンフォトサークル会員向けだと思うが、5Dのモニター募集していました。期間7/31~8/20になっています。次期モデルを待ちわびている身としては「なんで今頃モニターなの?」「全く意味がわかりません」が、とりあえず申し込みはしました。

書込番号:8035124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 22:20(1年以上前)

ほんとよね〜。
何で今頃?よね〜。
ひょっとして当分売り続けるつもりかしら?
後継機すぐに出すならこんな事しないよね〜。

書込番号:8035148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/05 22:31(1年以上前)

もしかして次期種はEOS7D?

5Dの下位機種か?

謎は深まるばかり。。。

まさかデジ機最長記録更新を狙っているのか?(笑)

もしかして「新」5Dのモニターとか?!
発売は7/31???


書込番号:8035216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/05 22:34(1年以上前)

twcさん こんばんは

このモニターに何度か応募しましたが私は運がないようです

モニター当選者の方にはいろいろなアンケートがあるらしいですので
更なる次機種かなにか
フルサイズについての情報集めの一種ではないでしょうか

書込番号:8035233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 22:37(1年以上前)

新5Dのモニターだったら、それこそサプライズね。

書込番号:8035254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/07/05 22:56(1年以上前)

モニターはELと言いたかったのですがモニタ違いでした。

す〜まるさん に1票です。

書込番号:8035382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/05 23:59(1年以上前)

まさかKX2とKDXのときみたいにしばらく5Dを引っ張る気だとか…。(^^;)

書込番号:8035757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/07/06 00:49(1年以上前)

くろちゃネコさん

 僕は、5D後継機が発表、発売されても、しばらく現行5Dを併売するなら、5D後継よりも廉価なフルサイズ機がしばらくしたら出そうな予感がします。

 なぜなら、キスDXも併売した後、キスFが出ました。フルサイズもその流れでお願いします。

書込番号:8036022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/06 00:50(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mm F1.2L USM

モニターとか、フォトコンの賞品とかは、基本的には新機種とは関係ないと思います。
相関性は低いでしょう。ただ、果たして後継機がいつになるのか?というのは、本当にもどかしい思いでうすねー。

早く出会いたいものです。

書込番号:8036033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信67

お気に入りに追加

標準

5D後継機は来週?

2008/07/04 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:314件

デジタル一眼マニアックからです。お気に召さない方はスルーでお願いいたします。楽しんでいただける方のレスお待ちしています。本当なのだろうか???

■5D後継機は来週?
Photography-on-the.net の掲示板より

業界関係者からの情報として、EOS 5D の後継機が来週に発表されるとの噂が投稿。

書込番号:8030641

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 23:39(1年以上前)

あちゃー、この前、どっかのスレで、D700発表後1週間以内に5D後継機の発表があると思う人?って聞かれて。

ないと答えた小鳥遊です(笑)。そう書いちゃった手前来週発表されちゃうと困っちゃうなー笑。

発売はまあ9月後半じゃないかなー。僕はずっと前から9月26日説なんですけどね。そろそろ「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」なんてやっても面白いかななんて。賞品がないと盛り上がらないか…。。

書込番号:8030687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 23:46(1年以上前)

>発売はまあ9月後半じゃないかなー。僕はずっと前から9月26日説なんですけどね。そろそろ「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」なんてやっても面白いかななんて。賞品がないと盛り上がらないか…。。

7月発表はあくまでも個人的希望なのですが、8月発表9月発売が確立が高いと思います。「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」はいいですね。賞品はどうしましょうね〜。何かないでしょうか?

書込番号:8030718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/04 23:47(1年以上前)

ニコン発売日前にアナウンスして流れを引き止めるのでしょうかね?

書込番号:8030722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:127件

2008/07/04 23:48(1年以上前)

> ■5D後継機は来週?

まじっすか!!

と、一応驚いてみる。(笑)

書込番号:8030731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 23:53(1年以上前)

>ニコン発売日前にアナウンスして流れを引き止めるのでしょうかね?

これはあり得ると思いますね。スペック面か価格面で、D700に対してアドバンテージがないと逆効果になってしまう恐れもありますけど。

書込番号:8030762

ナイスクチコミ!3


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 23:54(1年以上前)

D700発売日までに何も発表しない、戦略的リークもしない、
その方がおかしいと思いますよ。

何もやらないなら、「できる状態ではない」んでしょうね。
年末には事業部長の名前が変わってそうな気がします。

今月20日のカメラ雑誌広告が楽しみです。

書込番号:8030766

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 23:57(1年以上前)

>賞品はどうしましょうね〜。何かないでしょうか?

後継機購入確定のデジタル一休さんがお持ちの現5Dを中古だけどプレゼントってのはどうでしょうか??僕二台目欲しいし、燃えますよ(笑。


>アドバンテージがないと逆効果になってしまう恐れもありますけど。

おおー、これは怖い。ダムの放流スイッチ??スイッチONで大流出ーみたいな(笑。

書込番号:8030780

ナイスクチコミ!4


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 23:58(1年以上前)

> スペック面か価格面で、D700に対してアドバンテージがないと逆効果になってしまう
>恐れもありますけど。

おーーー、

ところでフルサイズ・ハニカムCCD搭載、フジFinePixFullって突然出たりしないですかね?

書込番号:8030786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/05 00:04(1年以上前)

こちらはマジ〜という最新の噂!

 22MPセンサーと Mirror Lockup and HD Video Capture...

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=28507892


オマケ・・・ハッセル H3D U

 50MPセンサー・・・こちらは信じられそう。

http://www.dslrmagazine.com/profesional/camaras-para-formato-medio/hasselblad-h3d-ii-50-2.html


書込番号:8030821

ナイスクチコミ!1


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 00:07(1年以上前)

こんばんは。

D700が発表になった今、来週って可能性が高いっちゃ!高いですね!

でも相当なインパクトがないと、ヤバイかも・・・

書込番号:8030832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/05 00:12(1年以上前)

ギャラリーが賑やか過ぎるので、牽制の意味もこめて少しだけベールを剥がすけど、本質は全部見せない!
みたいな作戦でしょうかね?
それとも、D700のスペック見て安心して発表できるのか?
まずけりゃ発表しないでしょうしね。
まぁ、時が来ればはっきりするでしょう。

書込番号:8030861

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 00:12(1年以上前)

下スレにある、
>あちら海外では今月19日でキャンペーン終了ですから
>その可能性はおおいにありですね。
の論拠に期待大です。次回のオマケは何だろって.....茶化し過ぎ?

何でイラついてるかって、今夏のバケーションにも間に合わなかったってこと。
予想はね、昨年秋の運動会でデビューするはずだったのですよ。

書込番号:8030864

ナイスクチコミ!1


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2008/07/05 00:13(1年以上前)

可能性は大きいかもしれませんね。
まず発表、発売までの期間を少し設けて最終調整ってところでしょうか?
どんなスペックで登場するのか楽しみです

書込番号:8030871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/05 00:13(1年以上前)

>何もやらないなら、「できる状態ではない」んでしょうね。

ニコンとキヤノン、カメラ部門では熾烈な争いをしていますけど、会社全体の売上高や株式の時価総額なんかは全然違うんですよね。
個人的には売られたケンカは買うべき(?)かと思いますが、準備できているとかできていないとかそういう問題ではなく、粛々と自分たちの立てたスケジュールに従って準備してるんだと思いますよ。
まあ、そんな迅速な意思決定ができる会社でもないでしょうし。

>年末には事業部長の名前が変わってそうな気がします。

この事業部長のコメント見たことありますけど、なんか鼻につきました。
やたらと部下に「〜させる」とかいう命令口調が多かったです。
自分だったらこんな上司の下で仕事するの嫌だなぁと思いました。
なんか、スペックのサプライズとかはなさそうな…。

そうは言っても、やっぱり期待しちゃうんですけどね(笑)
どこかでどなたか書いていた「7月7日説」はないですかね〜。
「7月7日にD700撃沈!」みたいな(笑)

書込番号:8030872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2008/07/05 00:14(1年以上前)

実はかなりいいものが出来上がっており自信満々だったので、ニコンの中級フルサイズ発表を待っていたのかも?

昨秋のD3発表でキヤノンユーザーが衝撃を受けたような衝撃を、今度はニコンユーザーが体験する番なのです・・・・ なわけね〜か!

書込番号:8030878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2008/07/05 00:15(1年以上前)

>後継機購入確定のデジタル一休さんがお持ちの現5Dを中古だけどプレゼントってのはどうでしょうか??僕二台目欲しいし、燃えますよ(笑。

これはちょっと。。。(苦笑)他にないか考えてみます(爆)

書込番号:8030883

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 00:16(1年以上前)

>HD Video Capture...

よっしゃ勝った!!.....って、悲しすぎる。

書込番号:8030889

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 00:32(1年以上前)

発表って来週の何時になるんでしょうね。

毎度噂には一喜一憂していますが、本当に発表されるといいですね。

ニコンの価格動向を見てから発表となると、機能はニコンに劣るものの、価格勝負でフルサイズのシェア獲得を狙う戦略かもしれません(とは言ってもゴミトリ・ライブビューと防塵防滴はお願いしたい)。

ちょうどNIKOND300とEOS40Dとの関係みたいにコストパフォーマンスに訴えた商品で20万円前半で5D後継機が発売される事を期待します。

書込番号:8030959

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/05 00:47(1年以上前)

「20万と30万の機械を比較しちゃいけないよ」との暖かい声援に囲まれて、キャノンは隙間を狙う二流メーカーに成り下がっていくのでしょうか。

書込番号:8031025

ナイスクチコミ!7


デジTさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/05 00:52(1年以上前)

初めまして。昨日、通りすがりにキタムラを発見したので以前から気になっていた5Dの値段と納期を確認したらイチキュウパだったので注文と思いましたが、納期の方がメーカー確認で在庫がないので7月20日以降って言われすこし躊躇して帰ってきました。

これも後継機発表近しってことなのでしょうか?

書込番号:8031039

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信46

お気に入りに追加

標準

5D後継機に関する大胆な仮説

2008/07/04 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

D700の登場に盛り上がっている5D板ですが、ふとしたことから大胆な仮説を思いつきました。
もう、噂はこりごりと思われるかもしれませんが興味ある方はご覧下さい。

実は知人が先日、あるカメラ屋にて5D後継機のことを聞いたところ
「実は、私達も2度だまされました」と予想外の回答が返ってきたそうです。
これは何を意味するのでしょうか。

そこで真っ先に思いついたのは4/18のドイツサイトの例のやつが本当だったです。
4/22頃に発表があるとカメラ店にはある程度漏れていて、噂になっていたのではないでしょうか。
でも、急に不具合が発覚して発表を延期しなければならなくなった。
ドイツはフライングで載せてしまったが、慌てて削除して知らん顔。

その次は5月の5DMk2のフィールドガイドですが、これも実は発表を控えてのフライングだったのではないでしょうか。
2回の発表を控えていたが延期になったと予測しています。

2回目はKissFとの同時発表が予定されていたと。
大阪のカメラ屋がフライングで広告を載せましたが、実はこれも本物だったが、何らかの理由により、より重要な5D後継機は延期になって、KissFだけになったと(カメラ販売店が根も葉もないガセネタで広告を出すとは思えません)。

この点から私は後継機の名称は5DMk2で間違いないと確信しています。
5Dは後世に名を残す名機ですし、莫大な宣伝をして名称も浸透していると思います。
この名称を引き継がない名称は考えられません(3D、6D、7Dといった名称のものはガセネタでしょう)。

こう考えると、中級機シェアを9%アップする計画やキヤノンの偉いさんの自信たっぷりの発言ともつじつまが合います。
本来はもっと早く5DMk2を発表、発売する予定であったが何らかの事情で延期になっているのではないでしょうか。

そうなるとドイツサイトで出ていたスペックの以下の部分は本物である可能性が高いと考えています。
この仮説を思いついた以上、D700はキャンセルして素直に発表を待とうという心境になっています。
これは間違いなくシェアを大きく動かす素晴らしいカメラの登場ですよ。
価格も大胆な設定をしてくるかもしれませんね。

画素数:16MPフルサイズセンサー
連写:6.5fps
ボディ:防塵防滴

あとは希望ですが、これに新開発AF(29点ぐらい)、高精細液晶、AF微調節あたりが搭載されれば最高ですね。

書込番号:8029322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 19:07(1年以上前)

こんばんは。

hata3さんの大胆な仮説通りになることを望んでいます。

但し、25 万円程度で願いたい。
そのぶん秒間5コマで許してあげる。(^^;)ゞ

書込番号:8029355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 19:10(1年以上前)

hata3さん、こんばんは。

僕は、今まで5D後継機関係で出た噂の中で何一つ信憑性の高いものはなかったと思っています。もちろんあてずっぽで流れた噂のいくつかが実際の後継機に近いということはあるかも知れませんが…。。
D700に関してはあの印刷物の噂話が出た時に、見てすぐにこれは真実であると確信しましたが、5D関係の噂ではまだその「ビビッ」を感じたものが何ひとつありません。つまり、そこまで発表は近いわけではないだろうということと、今までも発表が近いぞというタイミングはなかったのではないかと思っています。もちろん感覚の問題ですけどね。

はっきり言って今まで流れた噂や画像の類のものは、僕でも考えればすぐに思いつく類のスペックの羅列、作ればすぐに作れるコラばかりって感じでしたね。



書込番号:8029370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2008/07/04 19:12(1年以上前)

二度あることは三度あるとは申しますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:8029374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/04 19:12(1年以上前)

hata3さんこんばんは。

2度の発表延期ですか。
発表を延期せざるを得ないほどのトラブルがあったのでしょうか。
考えたくないですが、再設計で発表はズズズーンと遅れてなんて勘弁してくださいキヤノン様

書込番号:8029375

ナイスクチコミ!1


blue518さん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/04 19:26(1年以上前)

後継機についてはメーカーが発表する日を待ちましょう。

それに仮説からすると発表直前に不具合・・・。
現行5D、40Dと不具合が多いのでさらなるニコンへの移行を考えたくなります。(笑)
レンズがなければ「D300発売」時点で諦めてましたが、そう簡単にはいかないので待つしかない者にとっては我慢しかありません。

「D700」と比較するのではなく、現行5Dよりキモチ性能アップ程度の期待、早い時期に初期不良改善、キャッシュバック開始くらいのタイミングで購入したいと思っています。

と言いつつも1Dsなら・・・。うーん、ニコン機より・・・。なんて妄想もしています。(笑)70万強の価格は壁です。

書込番号:8029417

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/07/04 19:31(1年以上前)

根拠は無いのですが新しいセンサーラインの遅れによるのではないでしょうか?

どうも5Dの最終ロットは慌てて追加されたような印象を受けましたので・・・m(__)m

書込番号:8029439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/04 19:37(1年以上前)

まぁいろいろ考えるのも楽しいですね。
信じるものは救われるって言うし。

書込番号:8029462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/04 19:54(1年以上前)

普通の人が当てずっぽで考えたスペック以下のものを天下のキヤノンが出そうはずもなく。
噂はめったなことで信じるタチではありません。
大船に乗った気持ちでお待ちしております。

書込番号:8029528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/04 19:56(1年以上前)

これだけ発売が延びたのは何らかの不都合があったからと推測する、というのは??

5Dは一ケタだけど1D系ではないので、モデルチェンジは長くて2年だと思っていました
不都合で、延ばさる終えなかったと考えると納得です、
でも、でもその間に1D系mark3が発売になってますので、不自然とも言えます

フルサイズが今までキャノンが独走でしたから、のんびりしてたんじゃないですか?
昨年11月にNikonからフルサイズが出て8ヶ月後には廉価版出しますので
今はNikon首位に立ってますが、9月にキャノンはドーンとデカイの出してくる様な気がします、でも、キャノンのフルサイズは連写の数少ない作りに徹しているところが好きになれません、APS-Hだけを8コマ以上にして、其処のところが出し惜しみと言われるところですね

書込番号:8029538

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:57(1年以上前)

毎度同じ事を書きますがユーザーが安心して購入が出来るカメラ作りをお願いしたいものですね!

書込番号:8029549

ナイスクチコミ!3


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/04 20:08(1年以上前)

不具合が多いとか、出し惜しみだとかいうのは何の根拠もありません。
噂と、分母がはっきりしない眼に触れるエビデンスのあいまいな情報だけです。

ただ一つ間違いないCANONがここのところ失敗続きなのは、新製品の供給不足です。
24-105発売あたりからはじまって、まあまあ問題なく初期から供給できたのは、
KISSX、X2と40Dぐらいじゃないでしょうか?

この点は相当慎重になっていると思います。

書込番号:8029605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/04 20:22(1年以上前)

噂話は楽しいですよ。

そのスペックで25万円台なら欲しいですね。でも、買うのは来年のGW頃のセールを狙うかな?その頃には幾分安くなっていると思うし。

書込番号:8029647

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 20:22(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。

もう一点気になったのは、価格の推移です。
順調に下がっていた価格が急に上昇に転じました。
発表予定で在庫整理に入っていたが、急遽、販売を継続したからではないでしょうか。

行き着けのキタムラでも在庫限りで20万円(セール時18万円)と言われていましたが、次の発注分からは23〜24万円になるとの不自然な話がありました。
また、5Dの在庫は抱えないようにしているので、基本は取り寄せになるとのことでした。
モデル末期だからかもしれませんが、価格変動も結構おかしな動きをしていると思います。

melboさんがおっしゃるように、急遽製造を追加したような印象です。

書込番号:8029655

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 20:36(1年以上前)

また、D700の時の発表の1ヶ月ぐらい前に、D700というフルサイズ機が出るとか、ストロボが同時に出るとの話は出ていました。
この時はどうしてD700なの?なんて言われていましたが、これは知っている人が流さないと分からないような情報だと思います(普通に考えてフルサイズ後継機がD700になると予想できる人がいればとんでもない人ですね)。

そういった意味で、発表の1ヶ月前ぐらいになれば、本当の情報もちらほら出てくるのだろうと思います。

ニコンの印刷物はさすがに本物だと思いましたが、キヤノンの情報も本物の情報が断片的に出てきていると思いますよ。

書込番号:8029714

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/04 20:54(1年以上前)

>キヤノンの情報も本物の情報が断片的に出てきていると思いますよ。

ん〜今月20日以降に突然なにかありそうそうな気がします(笑
全く根拠は無いので・・単なる希望で言ってればそのうち当たりますね

書込番号:8029788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 21:00(1年以上前)

どうなんでしょうね、先行している立場としてニコン、ソニーの出方をいまだに伺っているんでしょうか。
5D一人勝ち状態を維持するには確かに重要なことでしょうけど。
個人的にはオリンパスがフォーサーズを破棄してデジOMを復活しないかなぁとか思ったり。

書込番号:8029815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/04 21:02(1年以上前)

今月の20日以降って、多分、D700の発売前にということではないでしょうか?
発表があっても、不思議ではないですよね。でも、発売は9月。

書込番号:8029818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/04 21:03(1年以上前)

何かもうこの手の話は飽きました。発売されてなんぼですからね。ニコンに移行するかどうかのきっかけにするために、とりあえず手元にD300を連れてきました。現在のニコンを知るにはD3やD700を買わなくてもD300で十分わかるというアドバイスを周囲の複数の方から頂いたからです。もちろん買ってきました。レンズは決まっていないので、とりあえずボディだけにしまして今日明日で考えます。まあ5D後継機を見てからニコンへの全面移行にするか否かを考えます。とりあえずD300を使ってみます。早く決めたいので早く5D後継機を見たいです。

書込番号:8029822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 21:03(1年以上前)

>「実は、私達も2度だまされました」と予想外の回答が返ってきたそうです。
>これは何を意味するのでしょうか。

そう言われて思い出しました。

『店長が言ってました。』
なんていうスレッドもありましたよね。
あれも真実だったことになる。
スレ主さん、可哀想。

>全く根拠は無いので・・単なる希望で言ってればそのうち当たりますね

いつかは当たるでしょうが最近の噂話、
何となく真実味を帯びてきたと感じるのは私だけでしょうか?σ(^^;)

書込番号:8029823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/04 21:09(1年以上前)

あっち出しゃホイホイ、こっち出しゃホイホイと買い漁る…
いやー、ニコンにもキヤノンにも良いお客さんだと思いますよ(笑)

書込番号:8029853

ナイスクチコミ!7


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

国内に新工場建設

2008/07/04 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 GANREF 

キヤノンはデジタルカメラ用に国内に新工場を建設する予定です。
中、高級機種を対象に26年ぶりの新工場建設だそうです。
重い腰をあげたようですね。

本日の日経新聞にありました。

書込番号:8027831

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 10:16(1年以上前)

>中、高級機種を対象に26年ぶりの新工場建設だそうです。
>重い腰をあげたようですね。

ニコンの本気モードとSONYのフルサイズ参戦のおかげ?でしょうね。

■キヤノン、デジカメ国内新工場 中高級機、長崎に
約150億円を投じて2009年末に稼働し、中・高級機を生産する。同社の国内カメラ拠点新設は26年ぶり。2009年末に稼働し、年産能力は約400万台。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080704AT1D0309G03072008.html

書込番号:8027842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2008/07/04 11:27(1年以上前)

5Dの後継機種は、この工場に合わせて出るかもしれませんね…
今年は1D系のリプレースでお茶を濁す感じかも…
来年末はきびしー

書込番号:8028015

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 12:22(1年以上前)

デジタルカメラも今が過渡期、一通り普及するとそんなに伸びないと思います。コンデジが良い例でだぶつき感があります。
それにしてもニコンのスピード感は凄いですね。
D3が発売された時点ですでに低価格のD700はおりこみ済みですでに生産開始していたと思います、多分2000万画素の高級機もラインにのっていると思いますね
年末位に発売されるのでは?

書込番号:8028175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/07/04 13:54(1年以上前)

新工場の話はは、大分工場の増産が限界に達したので別段5Dの後継機云々という話以前に計画されており、長期的な展望から決定されたことと思います。
別に重い腰をあげたとは思いませんが...。
競合各社が海外の工場を強化、拡大する中で、あえて人件費の高い日本にこだわって
社内技術を社内に蓄積するキヤノンのやりかたは、日本の生産技術の流失が懸念される
昨今において、注目されると思います。

書込番号:8028479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 14:00(1年以上前)

こんにちは。

>社内技術を社内に蓄積するキヤノンのやりかたは、日本の生産技術の流失が懸念される昨今において、注目されると思います。

同感です。
技術立国ですから、あまりノウハウは海外に持って行かない方が将来的には良いと思います。
そういった意味でも、派遣労働者や偽装請負はやめて正規雇用にしてもらいたいです。

でないと、国内の他社に企業秘密が漏洩しちゃうかも?

書込番号:8028508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2008/07/04 14:26(1年以上前)

>新工場の話はは、大分工場の増産が限界に達したので別段5Dの後継機云々という話以前に計画されており、長期的な展望から決定されたことと思います。

確かに言われてみれば1年やそこらで簡単に出来ることじゃないですね。数年前から動いていたのだと思います。品質に関してケチがつけられることがないカメラが生産されることを切に希望します。

書込番号:8028590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/04 14:30(1年以上前)

5Dの後継機CMOSセンサーは↓↓の工場で量産するんじゃないんでしょうか!!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/07/17/6657.html

さすがに来年末に発売ってコトはないと思いますが。。。

書込番号:8028603

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/04 15:08(1年以上前)

中高級機用工場、ということなので、40D後継機から稼働、じゃないですか、ねぇ。
5D後継機は今年中に出ると思います。

もしかすると、7/7公式発表の工場建設の件とあわせて後継機発表?!

書込番号:8028696

ナイスクチコミ!2


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 16:07(1年以上前)

びよよさん に 1票

書込番号:8028843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2008/07/04 16:27(1年以上前)

こんにちは。

ききづてなのであくまでもうわさとして。
一昨日クランプラーのバッグを買いにビックカメラにいったところ、6ミリオンサイズは人気商品で次の入荷は8月中旬といわれました。なんでも昨今の原油高の影響で、まとまった荷物になるまで船がだせないのだ、とか。あきらめて店頭の7ミリオンを購入しました。ちょっと大きめ目ですね(泣)
ここからです。
その店員さんが付け加えたのは、Nikonの一眼もタイで生産していたけれど、昨今の輸送費の上昇で国内生産に切り替えるとかなんとか...これがそのうわさでした。
原油高が相当影響してきていますね。ガソリンや昨今の物価上昇、落ち着いてほしいものです。

P.S 東海道線をのっていると、車窓から建設中のキヤノンの川崎事業所がよく見えます。
広いですよ。5D後継機のCMOSを製造開始していると嬉しいですね! 

書込番号:8028904

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:07(1年以上前)

>本日の日経新聞にありました。

有益な情報ありがとうございます。
ここで5D後続機が作られるのでしょうかね?

書込番号:8029353

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/04 19:09(1年以上前)

>ここで5D後続機が作られるのでしょうかね?

「約150億円を投じて2009年末に稼働し、中・高級機を生産する。」
どうやら5D後続機はここの工場ではないようです。
すみません!!m(_ _)m

書込番号:8029366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/04 19:55(1年以上前)

工場が26年ぶりじゃなくて拠点が26年ぶりですね。
カメラの工場ならちょっと前に大分を作ったばかりです。(大分キヤノンですが)
でももう手狭になったのかぁ。

書込番号:8029535

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/05 00:36(1年以上前)

キャノンの英断だと思います。

開発は生産現場からのフィードバックも重要な要素です。今回は派遣社員から正社員対応に変更していくことも書かれており、生産技術という重要なスキルを長期的な視点で確保していくという戦略性も感じました。

さすが規模の大きな企業は違いますね。

書込番号:8030979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

昨日新宿ニコンサロンでD700触って来ました。
自分と周りの人の感想。
シャッター音がちとショボくてD300の方が逞しい。
でした。
しかしながら触った感じは往年のF100を彷彿とさせる頼りがいのあるボディでした。


触りながらつくづく思ったのが、

これなら1DS3が出た時に1DS2の1600万画素の素子を使って1D系のボディの下をぶった切ったものを同時に出せば良かったんですよ。
5D後継機として。

技術的には全く問題ないし、値段も398000位なら無理なく出来たでしょう。1D3の価格と変わりないから。
そしてD700が出てからは画素数差で2〜3万円高位にまで下げれば良かったのです。

あの時期(以前)に出す実力は十二分にあったし、D700の性能なんて恐れるに足りないでしょう。いや、D700がようやく追いついたカメラに見えたでしょう。

これから後だしで1600万画素防塵防滴で出されても遅きに失した感が拭えません。
昨年出す実力あったのですから。
ニコンとソニーが持っている最高画質の撮影素子を搭載されたカメラを一般ユーザー向けに出しているなかでキヤノンのこういう点が出し惜しみと言われるのだと思います。


書込番号:8027602

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/07/04 08:41(1年以上前)

出し惜しみと言われますが、技術進歩の早いデジタルカメラで型遅れの物を出しても5Dのように三年も持たないと思います。

書込番号:8027634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/04 08:52(1年以上前)

出し惜しみと感じる人はTAKE 2さんだけでなく私もですし、多数の方が少しは感じてるかも?

ニコンは盟主の座を奪還しようとして、今持っている技術を全て注ぎ込んできているように見受けられますし、キヤノンは王者の貫禄で名より実を、利益優先になっているようにも感じます。

出し惜しみと感じるてキヤノンに嫌気がさした人はニコンへと移住しましょう。
ニコンにどんどん移籍し始めたらキヤノンにも危機感が生まれて戦術、戦略に変化があるかもしれません。

書込番号:8027657

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:136件

2008/07/04 08:53(1年以上前)

こんにちは。

5Dの後継機に大きな期待を持つ者ではありますが

一方で、例えばアジサイを撮っているとして、

これが性能アップされた新5Dなら素晴らしい作品に生まれ変われるか

というマイナーな気持ちも確かにあります。

が、動いているものを撮る時もう少し連写や速射が出来るといいがなーと

思うこともしきりです。

書込番号:8027660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/04 09:03(1年以上前)

D700を見て出し惜しみを感じる。

って惜しむも何もまだ出てませんからね。
D700を見て5Dの後継機を見てから、出し惜しみかどうかをジャッジしても遅くはないんでしょうか?

まぁ、いつ出るのかわからないから結局出し惜しみなのか、惜しんでなくてここまでのものしか出せないのか、はたまた出すものがないのか?
それはまだわかりませんけどね(笑)

書込番号:8027675

ナイスクチコミ!11


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 09:09(1年以上前)

>ニコンは盟主の座を奪還しようとして、今持っている技術を全て注ぎ込んできているように
>見受けられますし、キヤノンは王者の貫禄で名より実を、利益優先になっているようにも感
>じます。

んだんだ。
企業は常に右肩上がりを求められます。「ここで一発、たとえ右肩下がっても」と決断と実行できる経営が居るか否かで企業の行く末が。

>これが性能アップされた新5Dなら素晴らしい作品に生まれ変われるか
>というマイナーな気持ちも確かにあります。

撮る瞬間の快感が増すカメラであって欲しい。

書込番号:8027686

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/04 09:09(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございます。

個別に返信できずすいません。

まだ出てないものに対して何も言えませんがD700登場に対する我々5Dユーザーの反響の高さ故に、このレベル以上のカメラを一年前に出せる実力をキヤノンは持っているのにと思うのです。
後継機に痺れを切らしているので。

書込番号:8027689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/04 09:10(1年以上前)

しかし、キヤノンとニコン、お互いにどこまで相手の情報を把握してるんでしょうか。
私達の分からない所で、厳しい情報収集合戦が行われているんでしょうね。
5D後継機、早く姿を見せて欲しいものです。

書込番号:8027691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/04 09:34(1年以上前)

>撮る瞬間の快感が増すカメラであって欲しい。
まさにその通りですね。
ただ、現状、デジタル化され、モニターにて即座に良し悪しが
判断できる今のデジタルカメラではもう無理なことなのかも。

銀塩で撮り、現像して、ルーペで覗き込むときのワクワク感、
あのような緊張感はいくら素晴らしいデジ1が出てきても
多分味わうことはできないでしょうね。

ちなみに、小さなサークルで講師の真似事をしていますが、
受講生には最初モニターに紙を貼って、見えないように
してます。
それと、オート撮影も禁止にしてるんですが、デジ1ならではの
余分な苦労でもあります^^

書込番号:8027739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/07/04 09:35(1年以上前)

私には今出し惜しんでるのか、以前無理していたのか分かりません。
利益無視なら誰もが驚くハイエンドは作れるとは思いますが、
稼ぎ頭を他社に食われた今と昔では違うとも思います。
とは言っても後継機には期待しています。

書込番号:8027742

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/04 09:53(1年以上前)

D300やD700では、これほどクチコミが盛り上がっていません。
5Dの板なのに他社製品のクチコミで異常とも思えます。
この異常事態をキヤノンはどう見るか?
販売店もお客さんから「5Dはモデルチェンジしないの?」と聞かれて対応に迷惑していると思いますよ。
もし9月までに5D後継機が出るのであれば、販売店へは発売案内くらいの情報は流しても良いと思います。
そうすれば、キヤノンユーザーも一安心でしょう。

書込番号:8027777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2008/07/04 10:42(1年以上前)

昔のトラウマでにNIKONコンプレックスがある私としては、デジタル時代になってその呪縛から解き放ってくれたCANONにもっと頑張って欲しいものです。昔は堅実なNIKON、冒険のCANONというイメージだったのに最近は逆ですなあ。

書込番号:8027908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/04 10:47(1年以上前)

コニカが技術力があったのにも関わらず、ここを直そう・あれを加えようとやっている間に他社に製品を出される・・・・という話をコニカの技術者から聞いた事があります。
キャノンの内田社長が先日の某紙でのインタビューでも、回答している通り出し惜しみなんかしていないと思いますよ。
何かある種の「神話」みたいになっていますね。
まるでそのうち神風が吹くぞぉ〜みたいな(苦笑)
キヤノンはこの2〜3年の間に技術者を他社に比べても大量に採用しています。
特許取得数も世界でもベスト3に入ります(印刷とかも含めてですが)。
まあ何かやってくれる・・・・気はします。
でも後継機は画質重視で連写や防塵防滴はD700に劣るんじゃないですかね。

書込番号:8027924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2008/07/04 11:05(1年以上前)

技術の出し惜しみ、というか
1D系への遠慮、特権化ですかね。

もっと、1D系の技術、性能を中級機には、盛り込んで欲しいです。

書込番号:8027967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 11:16(1年以上前)

こんにちは。

次期 5D にあまりメカニック的なことは期待しない方が良いと思います。
たぶん(絶対 ^^; )D700 よりはメカ性能は落ちると思います。

他でも書きましたが、出し惜しみとかでは無く、路線が違うのですよ。
APS-C の D300 と 40D のように。
ニコンはメカで勝負。 キヤノンは価格で勝負。

一般庶民には後者の方が有り難いですね。(^_-)

ですから、私は今の 5D でもほとんど不満は無いので 5D を買ってもいいのですが、
さすがに買ってすぐ新型が出るのもね。(-_-;)
それに、30D にもさほど不満があるわけでもないので。(^^;)

書込番号:8027988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/04 11:22(1年以上前)

>ニコンはメカで勝負。 キヤノンは価格で勝負。

こう書きましたが、
そうなると、次期 5D は 20 〜 25 万円の範囲で出さないと苦しいですね。^^;

書込番号:8028001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/04 12:11(1年以上前)

『出し惜しみを感じる』とか言っても、
自分が持っているカメラより性能がいい新型があっさり出るのは困るでしょ、
こういう経済観念は誰でも同じだと思うよ。

次期5Dも永い製品寿命が期待出来るものだといいと思います。
3年前に35万円くらいで売り始めた一眼デジが、
今でも20万円くらいで売っているのは、ある意味快挙です。

今事情があって他人の1Ds3を借りて使っていますが、あまりにも・・・なので
自分用に5D新型機が出たらα100をやめて購入しようと思います。
(コンパクトカメラもSONYからキヤノンに替えました。)

書込番号:8028146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 12:35(1年以上前)

5Dのシェアってほんの数%ですよね。
他社に競合する製品が無ければあえて新製品を出す理由は無いと思うので、D700発売で
状況は一変するのではと期待してます。

書込番号:8028228

ナイスクチコミ!0


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2008/07/04 13:59(1年以上前)

>自分が持っているカメラより性能がいい新型があっさり出るのは困るでしょ、
こういう経済観念は誰でも同じだと思うよ。

いや、僕は自分の持っているカメラより性能がいい新型があっさり出てほしいです。アップルみたいなものですね。
新しいのが出たところで、自分の写真は変わりませんし、
ちっとも悔しい思いはしません。買ったものが良いものであれば、その後にさらに良いものが出ても悔しい思いはしないはずです。

ちょっと話がそれますが、まともな科学者なら長年、自分が人生をかけて研究して、研究してきたことがいつの日か覆されるのをむしろ喜ぶはずです。自分が最高だと思っていたものを超える何かに出会えるわけですから。証明したいのは、「自分が正しい」ということではなく、「正しいことを証明したい」のだと思います。


なので新しいのがすぐ出ることで少しでもより良い写真が撮れる可能性が広がるのはとてもうれしいです。
全員がそうでなくて良いと思いますが、僕がほしいのは人より優れたカメラではなく、より良い写真です。もちろん、自分と比べても、人と比べても。
新しいカメラを買った後に、1fpsでも良いのが出たら喜んで買い変えますよ。
それが必要であれば。

それに経済効果も何も、ソニーはCD時代にmp3に似た技術を既に持っていたと聞きました。それをMDが普及して、得を得るのを出し惜しみしながら待っている間にiPodにやられ、ウォークマンとしては取り返しのつかない失敗をしたのではないでしょうか?


もし出し惜しみを本当にしているのであれば、やめてほしいです。
(していれば、の話です。)
良いものが出れば、どんなにすぐ出ても買える範囲で買います。
自分がこれは最高だ、と思って買ったカメラより新しいカメラが2週間で出るようなことがあれば、買ったことを後悔するよりも、その技術にわくわくすると思います。
(今でもフィルムはF1ですがw)

書込番号:8028500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/04 14:51(1年以上前)

D3・D300以降に発表以降に、発表されたキヤノンのカメラは実質KissX2とKissFだけですから、現状のラインナップで出し惜しみと思われるものは少ないと思います。

KissX2なんかけっこうクラスを考えると全力投入に近い印象です。

40Dだって発表された時には結構、いろいろと改善を盛り込んできたなーと好印象でした。ただ、その1週間後?に、例のニコンの後だし攻撃で、なんとなく「出し惜しみ感」があるだけで…。。

5Dなんか3年前にこのカメラですから、すごいことだと思います。

ただひとつ同意できることは、このクラスのフルサイズライバル不在の中、ちょっと長くひっぱりすぎたかなーとは思います。1年半前に持てる技術をつぎ込んで後継機を出していれば、それこそ他社のハイエンドユーザー戦略は壊滅的な打撃を受けていたものと思われます。
惜しむらくは、そのことですね。

書込番号:8028662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/04 15:47(1年以上前)

>「“出し惜しみ”と言わせるな。入れられるものは、全部入れろ」と大号令がかかった

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/05/29/8572.html

デジタルイメージング事業本部・副本部長に打土井正憲氏がなってからは変わってきたとは思いますが、ほんとうに出し惜しみがなくなったかどうかは5Dの後継機をみなければわからないですね。

出し惜しみと言われない後継機を期待してますよ、キヤノンさん(^o^)

書込番号:8028789

ナイスクチコミ!5


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング