EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信89

お気に入りに追加

標準

噂には興味がないとは思いますが

2008/06/14 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2機種でることはないと予想していますが、このような機種が出た場合、皆様はどちらを購入されますか?

http://dslcamera.ptzn.com/article/4379/eos-cr-80614

私の場合は、フルサイズでまだ余裕があると思っているので、画素数優先で上位機種を購入します。まあ、その他のスペックも差別化されていますので。

このぐらいのスペックのものが発売されれば満足される方も多いと思いますが。

書込番号:7938067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/14 10:25(1年以上前)

14Mでいいや。

書込番号:7938093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/14 10:31(1年以上前)

定価40万円限度で20MPですね。

書込番号:7938104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/14 10:33(1年以上前)

下位機のお値段が$1999。これまでの傾向からヨド初値で19800円の10%還元、キタムラで17万円台半ばですね。

5Dの美点は画素ピッチの余裕ですから、後継機は下位機で十分です。
レンズはSIGMAの50/1.4でしょう!!これまでの50mmとは別次元の無茶苦茶凄い描写ですね。

書込番号:7938110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/14 10:54(1年以上前)

ISO50-6400、防塵防滴、で上位機種にのっときます。
でも感度と防塵防滴、測距点で差が$1000って・・・

書込番号:7938182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/14 11:03(1年以上前)

こんにちは。

噂を聞いたり、画像を見ること自体は楽しんでますが、
中身は全く信じないことにしました。σ(^^;)

Y氏in信州さん

>レンズはSIGMAの50/1.4でしょう!!これまでの50mmとは別次元の無茶苦茶凄い描写ですね。


どこかで、サンプル見たの? ^^;

書込番号:7938200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/14 11:10(1年以上前)

>>レンズはSIGMAの50/1.4でしょう!!これまでの50mmとは別次元の無茶苦茶凄い描写ですね。
>どこかで、サンプル見たの? ^^;

Foveon教主様のHPです。”SIGMA maro”で検索してください。
SIGMAデジタルカメラ作例画像−レンズテスト−標準単焦点−50mm/F1.4、と辿ればサンプルがあります。

書込番号:7938225

ナイスクチコミ!5


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/14 11:12(1年以上前)

リンダ、困っちゃう♪

ISO: 50-6400の方かな?
ネーミング的には、3Dが上位機で6Dが下位機のような気がするんですが(笑)。

書込番号:7938229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/14 11:16(1年以上前)

Canonの新型フルサイズは2機種?
06/14/2008 キヤノン

Canon Rumors の記事より

Canonが新型のフルサイズ機を2機種投入するとの噂が掲載。
>下位モデルは、14MP、秒間5コマ、3型液晶、AF9点、ISO 100 - 3200、CF & SD、ライブビュー、1999ドル。

○  ISO 100 - 3200
×  ライブビュー(不要)
×  防塵防滴なし

>上位モデルは、20MP、秒間5コマ、3型液晶、AF19点、ISO 50 - 6400、CF & SD、ライブビュー、防塵防滴、2999ドル。

○   AF19点
△   ISO 50 - 6400(ISO 100- 3200で充分..他拡張で)
×   ライブビュー(不要)
○   防塵防滴 (必需装備)

上位モデルは高いんでしようね。

書込番号:7938249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/14 11:20(1年以上前)

クロップ機能があったら(EF-Sレンズも使えて)、上位機が欲しいかも知れません。
定価3千ドルとは、実勢20万円台でしょうね。6D = ろくなことだろう?

書込番号:7938258

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/06/14 11:21(1年以上前)

僕もサプライズがあるとすればフルサイズが同時に2機種発表かも?と考えたりしました。
この感じだとKDX、40Dに準ずるのが14Mの方で、20Mの方は1D系に準ずるって
とこですかね。

どちらにしても11月くらいには発売になると思うので楽しみですね。

書込番号:7938263

ナイスクチコミ!1


gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/14 11:24(1年以上前)

>ネーミング的には、3Dが上位機で6Dが下位機のような気がするんですが(笑)。

勝手にネタ振られたと勘違いして書き込みます。

3と、その倍数のネーミングはちょっと・・・・と思います(笑)。

書込番号:7938271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/14 11:25(1年以上前)

上位と下位の差が思ったよりないような気が。
現状の秒間3コマ、液晶2.5でもいいから安い方がいいな。

書込番号:7938275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/14 11:33(1年以上前)

1400万画素でのISO3200が、2000万画素のISO6400相当でしょうか興味があります。
AFもかなり差があるでしょうと思います。

私はライブビューが欲しいです。それはカメラの基本だと思いますから。

書込番号:7938301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/14 11:34(1年以上前)

CMOSは今より3倍近く感度が上がる技術情報があります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200806/08-069/
(この技術が製品化するのは当分先とは思いますが)

画素ピッチ現状維持に拘りすぎると、最高感度が上がるのは良いのですが、今度は最低感度がISO400などと使いにくくなります。
デジカメは原理上撮像素子の感度を上げると最低ISOが上がってしまうのは避けられません。

書込番号:7938303

ナイスクチコミ!9


gogo7811さん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/14 11:52(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

link見ました。解り易いですね、ありがとうございます。
配線やトランジスタの影響がないとの事ですが、マイクロレンズやオンチップレンズなど取っ払う事は難しいのでしょうか?

書込番号:7938355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/14 12:12(1年以上前)

>SIGMAデジタルカメラ作例画像−レンズテスト−標準単焦点−50mm/F1.4、と辿ればサンプルがあります。

しっかり見ました。(^_^)v

EF50mm F1.2L USM を買わなくてよかった♪ σ(^^;)
これ、買います。(^-^)
初めてのサードパーティ製のレンズになりそう。

フルサイズを買ってからね。!(^^)!

書込番号:7938415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/14 12:22(1年以上前)

ライカではなくシグマで良かったかも知れません。

書込番号:7938447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/06/14 12:22(1年以上前)

gogo7811さん

>マイクロレンズやオンチップレンズなど取っ払う事は難しいのでしょうか?

おそらくわざと感度を低下させることを見込んで仰っていると思いますが、開発目的からは本末転倒と思います。
従来の特性で良いとするなら(もしこの後も5Dの素子で良いと言うなら)、よりコストダウンして売ればいいわけで。

オンチップレンズを取っ払うと隣のセルへ光が漏れ込みますので、混色してしまいますね。
今までの素子構造ではそういうことは起こりにくかったのですが。

書込番号:7938450

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/14 12:31(1年以上前)

>画素ピッチ現状維持に拘りすぎると、最高感度が上がるのは良いのですが、今度は最低感度がISO400などと使いにくくなります。

このクラスを買う人ってカメラを2台以上持っている方がほとんどだと思うので・・・
使い分けれるようにしたらいいと思います。

5D夜用、5D昼用、みたいによく使う方を選べるようにしたらどうでしょうか?

書込番号:7938468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/14 12:36(1年以上前)

>このクラスを買う人ってカメラを2台以上持っている方がほとんどだと思うので・・・

(-_-;)

書込番号:7938491

ナイスクチコミ!5


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

55555

2008/06/12 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度2

安くなりましたね!びっくりです。
こうなったら、いくらまでいくのかな〜〜〜?


55555は、誰の手に!

書込番号:7931051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/12 17:37(1年以上前)

当機種

kou.kouさん こんばんは

この下の板でいくらまで下がるかというのがありましたね
私は15万と書き込みましたが
どこかの店の最終在庫はそのあたりと思います!
3年前の機種がここまで引っ張れるのですから歴史に残るカメラでしょうね!

書込番号:7931085

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/12 17:47(1年以上前)

当機種

kou.kouさん、こんにちは

私は確か「18万を切ったら二台目に云々・・・」と書いた記憶があります。
もうそろそろそのアテズッポも現実味を帯びてきてますねぇ・・・

でも個人的にはTSE-45がかなり気になっております(早くも脱線スミマセン)・・・

書込番号:7931113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/12 18:38(1年以上前)

 
kou.kouさん こんばんは
お邪魔致します。

下の方で
「ついに20万円の大台を割った!!」
のスレッドを立てた“て っ ち ゃ ん”と申します。

発売当初の貼出価格が378000円で、半値の189000円がまず下値のメド。
それもあと946円ですね。

まだまだ在庫がたくさんあるとの書き込みが寄せられていますので
放っておけば在庫店の動揺が拡がり10万円台前半までいきそうです。

(詳しい方のご意見を聞かなければ分からないのですが
 こういう時はメーカーは恥と思って買い支えや
 回収廃棄をしたりするのでしょうか?)

書込番号:7931292

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/12 18:50(1年以上前)

こんばんは。

5Dはフルサイズ機の名機だと思います。
私は5Dを手放した自分を後悔しています。
お買い得なカメラになりましたね。

書込番号:7931341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/12 19:05(1年以上前)

まだやっと半値ですか!、これでも一般の方々には高値の花でしょう。
どこかのスレッドで、D70レンズキット(約15万円)が、3年間使ったら\5,000-しかならないので知人に安く譲ったとの話でした。
EOD 5Dが\5,000-になるには、まだ3年間待たばなりませんか?

書込番号:7931390

ナイスクチコミ!0


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/12 19:06(1年以上前)

登録業者のページを見てきたら、新規仕入先募集していました。
一般的にどういったルートの商品なんでしょ。メーカー直仕入れではないから、
安値で販売できるんでしょうか。

書込番号:7931396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/12 19:14(1年以上前)

 
ワオッ!!
5000円だったら、10台ほどまとめ買いして
「カメラってこんなに凄いんですよ」って
みんなに配って歩きたいな。

書込番号:7931422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/12 19:50(1年以上前)

18万円台を割る勢いですね。さてさて、どうなるか楽しみです。

書込番号:7931535

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/12 20:25(1年以上前)

今のこの値段が安いのかどうかは、後継たる5Dmk2の価格設定によりますね。

個人的には、40Dの値段動向を見ていると、20万前半で出てくるような気がしてるのですが・・・。まぁ、私の希望が大分入っているかも知れませんが。

大幅に機能アップ(多分)した5Dmk2がその値段だとすると、今の値段でも5Dの割安感はそれ程ないことになるのかも。

書込番号:7931656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/12 20:27(1年以上前)

>「カメラってこんなに凄いんですよ」って
>みんなに配って歩きたいな。

レンズもつけてあげなきゃ!
あちゃ!
撒き餌レンズの方が高いじゃないの_(x_o)/

書込番号:7931660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/12 20:30(1年以上前)

ついに18万代ですね。
まだまだ下がりそうです。

書込番号:7931674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/12 20:32(1年以上前)

>撒き餌レンズの方が高いじゃないの_(x_o)/

撒き餌ボディですね(笑)

書込番号:7931680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/12 20:49(1年以上前)

  
安さに目がくらみ、うっかりしておりました。
奮発して、レンズベビーでも付けちゃおうかなっと??

書込番号:7931772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 21:34(1年以上前)

>みんなに配って歩きたいな。

レンズまで欲張りませんが、待っています。

書込番号:7932002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/06/12 22:25(1年以上前)

機種不明

24-105mmのセットももう少し下がってくれると嬉しいんですが・・・・

書込番号:7932281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/12 22:31(1年以上前)

>発売当初の貼出価格が378000円で、半値の189000円がまず下値のメド。
やっと最近普及してきたカテゴリーなので、あまり当初の価格は基準にならないと思いますよ^^

>(詳しい方のご意見を聞かなければ分からないのですがこういう時はメーカーは恥と思って買い支えや回収廃棄をしたりするのでしょうか?)
僕は全く詳しくはなく申し訳ないのですが、メーカー側が卸値を下げることによってお店も販売価格を下げられるのだと思うので、むしろメーカーの戦略だと思いますよ^^。


発売当初よりは安くなりましたけど、まだまだ・・・フィルムカメラのフラッグシップの価格帯ですから・・・高いです。

書込番号:7932326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 23:48(1年以上前)

いいですね、5000円!!
携帯電話のように5Dも国民一人に一台、普及したりして(笑)
いやぁ、ロマンですね。

書込番号:7932816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/13 07:18(1年以上前)

20万円割ってからの下がり方が速いですねー。良いことだと思います。
SONYのフルサイズってそろそろかな、、。

書込番号:7933740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/13 08:35(1年以上前)

まるで、可愛い娘が嫁に行きそびれて、見合いの相手のランクがどんどん落ちて行く
感じで、も〜投売り状態ですな。
こうなりゃ、もう誰にもやらん!!
て、ちょっと違うか。

書込番号:7933897

ナイスクチコミ!2


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/14 16:30(1年以上前)

>55555は、誰の手に!

ところで、55555って何?

ホワット??

書込番号:7939182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信30

お気に入りに追加

標準

ブローニー

2008/06/11 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件

私はアンセルアダムスが8×10でとった、なんというサイズなのかわかりませんが大判サイズのオリジナルプリントを見た事がありますが、そばで見ると銀粒子がみえぼけていました。それだからといってアダムスの芸術性が損なわれるわけではありません。銀塩は粒子とのたたかいでした。そう見るとブローニーがかんぺきというわけでもありません。5Dも完璧というわけではないでしょうが99%は、私は満足しています。工業製品は人の作ったもの、完全なものはないと思います。不完全でもそれを補ってすばらしい写真が撮れるのではないでしょうか。(ある幾人かの写真家はどういうわけかデジタルの広告では素晴らしいと賞賛し一方では銀塩に勝るものはないといいます。不思議ですね。金のためか)。ニコンでもペンタックスでもキャノンでも富士でも素晴らしいデジタルの作品を目にしてきました。我々アマチュアは切って捨てるのではなく驕ることなく育てるような気持ちで工業製品に接するのがいいと、おもいますが。

書込番号:7926035

ナイスクチコミ!8


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/06/11 12:16(1年以上前)

その通りだと思いますよ。

書込番号:7926124

ナイスクチコミ!3


Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

2008/06/11 12:17(1年以上前)

そうですね。

書込番号:7926126

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/11 15:50(1年以上前)

勉強になりました。

書込番号:7926717

ナイスクチコミ!2


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/06/11 16:31(1年以上前)

>アンセルアダムス、8×10で撮った大判サイズのオリジナルプリント、銀粒子がぼけていた。

アンセルアダムスの8×10は多くが密着です。
伸ばしをやると、ゾーンシステムからアーカイバル処理を時間をかけてやります。
この段階で、「粒子がぼけている」作品を世に出すことは考えられません。

その作品とは、どんな絵柄でしたか? タイトルは?
ほとんどの作品は写真集として、手元にありますので、検証してみたいと思います。
よろしくおねがいします。



書込番号:7926818

ナイスクチコミ!3


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/06/11 16:33(1年以上前)

エルマー2さん、こんにちは。

エルマー2さんの上記の御意見、私も共感します。

書込番号:7926825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 16:46(1年以上前)

zen28さん
写真は人間の愛のテーマをあつかった題(失念)でそのほか有名な写真家が出展されたかいじょうでみたものです。てまえに岩がおおくころがっていたプリントでした。相当大きいプリントでした(東京のベルコモンズ13年ぐらい前の事です)

書込番号:7926858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 16:48(1年以上前)

PS粒子がぼけているのではなく粒子のこま間があるのでそのようにみえたのでしょう。

書込番号:7926865

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/06/11 17:19(1年以上前)

エルマー2さん

ということは、「オリジナルプリント」ではなかったということになりますね。

お話からすると、
"Mount Williamson 1944" だと思いますが、ニューヨーク近代美術館所蔵です。
オリジナルは8×10撮影、密着。
ベルコモンズでのイベント用に、拡大制作した精度が(過程も含めて)悪かったと考えますが。

書込番号:7926947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 17:36(1年以上前)

zen28さん
そうなんですか。プリントの状態も悪くオリジナルプリントではないんですね。失礼しました。家にかえればそのときの写真集もあるとおもいますが。アンセルアダムスを熟知していられるかたにお教え願い勉強になりました。有難うございました。

書込番号:7927011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/11 18:34(1年以上前)

エルマー2さん 
>私はアンセルアダムスが8×10でとった、なんというサイズなのかわかりませんが大判サイズのオリジナルプリントを見た事がありますが、そばで見ると銀粒子がみえぼけていました。それだからといってアダムスの芸術性が損なわれるわけではありません。銀塩は粒子とのたたかいでした。そう見るとブローニーがかんぺきというわけでもありません。

8×10(エイトバイテン)は大判カメラですよ。
ブローニーじゃないですよ。
と今はフィルムも進化してますから。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

http://www.nationalphoto.co.jp/2Fspot/topics810_equipments01.htm

書込番号:7927191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 18:52(1年以上前)

Pretty Boyさん
こんばんわ。文章の書き方がわるかったですね。ブローニーは銀塩のころよく使っていました。腰痛もちになりあきらめていまわ35mmをつかっています。4×5や8×10はとても素人の私にはむりですし遣おうと考えた事はありません。できのうの白熱?のことをしりちょっと表題をブローニーとしたのです。

書込番号:7927244

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/11 19:13(1年以上前)

エルマー2さん、私も共感します・・。

カメラがまだ、”写す機械”だった頃は、知識があり器用な方は自分で手を加えていた時代も在りましたね・・
それをメーカーが参考にしたりして・・。

話は変わりますが、10年以上前に店の女性店員さんに「ブローニーのフィルムが欲しいんですが」と、聞くと「はぁ??」
と言われてしまいました。「あぁ、120のフィルム」と私は言い直した事を、思い出しました。
今ではどうなんでしょう・・”ブローニーのフィルム”では、余計に通じないかな??。・・ジェネレーションギャップ!!。

・・・駄レス、申し訳ありません・・・。

書込番号:7927314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 19:40(1年以上前)

harockさん
こんばんわ
ほらなんで120フイルムがブローニーというかは、きいたことなんですが黄色の親父のコダックのカメラがブローニーといってそこから来たらしいですよ。まーご存知でしょうが。知らない方のためにですが。
それにしても昨日は凄かったようですね。

書込番号:7927409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/06/11 21:10(1年以上前)

>知らない方のためにですが。
それにしても昨日は凄かったようですね。

エルマーさん
何故このようなスレタイになったのかよくわかりました。(^^)
かなり荒れているスレの事ですね。
フィルム.デジタルともに長所.短所がありますから、上手く使い分けるのが賢明かと思いますが..(アマチュアの場合ですよ)
※プロの場合は求められているよりクオリティの高い写真を撮って当たり前の世界ですから。
失敗は許されない世界ですから。

書込番号:7927807

ナイスクチコミ!2


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/11 21:47(1年以上前)

エルマー2さん、どうもです〜。

「”ブローニー”と言うカメラで使っていたフィルムのサイズだから通称そう呼んでいる」と言う事は
私の周りの諸先輩方から聞いて知っておりました。しかし、K社とは・・そこまでは知りませんでした・・・。

私の周りでなんですが、こんな事も有りました。

EOS(フィルムカメラ)を使い始めた先輩、「だって、オートで撮ってんだから、それなりに良いモンがとれるんだろ〜」と・・・F1を使っていた人です(^^;)。

・・私が ”価格”さんのパソコンだか、ipod だかの板で、
PC=パーソナルコンピューター(パソコン)だと思っていたら、
「違いますよ、”PC”は、”DOS/V(系)”であり、Macは含まれない」
要するに、

”PC=DOS/V(系),Windows、Mac=マック ”との事、
「では、MacをWindows(OS)で使ったら?」と尋ねると、「”MacでWindosを使っている”としか・・だいいち、そんな事するやつ、殆どいないよ・・」と、言われてしまいました・・。
ちょっと前までは(私にとっては) ”PC=パーソナルコンピューター(パソコン)”だったんですけど・・・。

・・・ジェネレーションギャップと言うか、捉え方と言うか・・ほんと、色々ありますね〜・・・。

・・・「皆さん、”5Dの後継機の噂”で、肩すかしをくらって少しストレスが溜まっているのかな?」
ナンて思ったりして・・・。私も振り回されている方の人間です ^^;)。

エルマー2さんのスレを読んで、感じてみて、こんな風に書いてみました・・。

・・・板違い、スレ違い、勘違い・・スイマセン・・・ m(_ _)m。

書込番号:7927980

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/06/11 21:58(1年以上前)

>大判サイズのオリジナルプリントを見た事がありますが、そばで見ると銀粒子がみえぼけていました。

何とも分からん現象ですね。間違いとしか思えません。

私はアンセルアダムスが好きって言う訳ではないですが、他の方の大判カメラによるオリジナルプリント見た事ありますが、感材の種類と現像等がオーソドックスだったら銀粒子が見えるっていうレベルではなかったですね。
顕微鏡で見ればどうか分からないですが、、、。

大判サイズの銀塩プリントの完成度と 5Dプリントの完成度。
粒子が見える見えないの違いじゃないものがあるように思います。

>デジタルの広告では素晴らしいと賞賛し一方では銀塩に勝るものはないといいます。

これは両方とも本当の事を言ってるように思うのですがね。
矛盾しているようですが、ソレゾレに良いところがあり、別物であろうと言う事です。

書込番号:7928068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/11 21:59(1年以上前)

harockさん
熱い板に皆さんの情熱が感じられていつも勉強させられます。ついついのぞきこんでしまいます。いろんな世代、そして写真に精通される方がいてとてもたのしんでいます。

書込番号:7928072

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/11 22:33(1年以上前)

横道にそれてごめんなさい。

harockさん

決して間違いではないですよ。PCはもともとはIBM社の個人向けコンピュータの
商品名でした。IBM社の個人向けコンピュータはマイクロソフト社のDOSという
OSを使用していましたが、やがてその日本語版DOS/Vが出て、より使い勝手の良い
Windowsへと進化したのです。ハードについてはIBM PCの互換機が各社から発売され、
一気にシェアを広げていったのです。ソニー、東芝、デルなどのPCは、もともと
すべてIBM PCの互換機です。かつてはキヤノンもPCを作っていました。

MACはこれとはまったく別の製品であり、同じ個人向けでありながらIBM社とは
なんの関連もないアップル社の独自商品です。もちろん、OSもCPUも異なります。

ところが、個人向けコンピュータが普及するにつれて、ビジネス分野で強かった
IBM PC互換機がシェア90%以上となり事実上の標準となったため、IBM社の商品名
だったPC(パーソンナルコンピュータ)は、一般名称化したのです。そのため、
いまではMACも含めて個人向けコンピュータはすべてPCといわれるようになりました。
こだわる人は、MACはPCではないというかもしれませんけどね。

接着剤をセメダインとかボンド、絆創膏をバンドエイド、コピーをゼロックスと
言うのとおなじです。最近は、コピーを「ゼロックスして」という人はあまり
いないと思いますが。

スレ主さん、脱線失礼しました。

書込番号:7928313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/06/11 23:46(1年以上前)

Pretty Boyさん こんばんは。

 わたしの欲しいカメラ、デアドルフではないですか。

 このお店にメール相談した事あります。

    お店の方もカメラマンです。


エルマー2さん こんばんは。

 8×10・5×7・4×5・・・は1枚のフィルムでシートフィルムといいます。

アンセルアダムスは大判プリントの場合、自作の横置き引き伸ばし機を使ってます。

 引き伸ばし機の光源は集光・集散光・散光とあって、それぞれ硬調・中間調・軟調で、カラーはおもに散光式が使われております。集光式は天体写真を撮っている人に好まれ、小さな星までつぶれることなく描写され、フイルムの粒子もクッキリと出るタイプです。

 わたしはいつだったかアダムス展見に行きましたが、白黒現像の経験あるので大判プリントみてもボケた感じの印象は無かったです。

 アダムスの自作引き伸ばし機を見ると、電球の球が十数個並んでいて、それぞれの球はZライトのようなミラー反射面ある物だったと思います。電球内で光を拡散し、また、フイルム手前にも拡散板あったと思いますのでどちらかというと集散光引き伸ばし機の部類で、やや粒子が柔らかいです。

 お仕事カメラマンさんは仕方なくデジ使っている方がいまでは殆どと思います。しかし、広告でフイルムでないとというカメラマンさんのポスター最近見かけますね。スポーツ系はフイルムでは3〜4秒で取り切ってしまいますからもう使われて無いでしょうけど。

 わたしのまわりの写真好きはデジ一眼・中判・35mmと皆さん使い分けています。作品撮りとなると皆さん中判フイルムカメラとデジ両方ですね。

 下の方ではまだまだレスが続いているようですが、写真が良かったら何を使おうがいいと思います。

 写真の良さは、何のレンズ使ったからとか2000万画素だから良いとかプリンターは何を使っただのそう言う問題ではないと思います。

 わたしは写真って五七五の世界に似ていると思うんです。短い言葉の中に宇宙空間の想像の世界が広がると思うんです。例えば、雑誌AERAの表紙写真を撮っている坂田栄一郎さん好きなんですが、撮影に入る前に必ず会話をしてその人らしいところを読み取り撮影に入るそうです。一瞬の仕草や表情を逃さないと思いますね。いつも本屋で表紙の人物を想像し見入ってしまってます。ちなみに坂田氏は今でも6×6のフイルムカメラだったと思いますが。

 今年、コダックが改良のT-Max白黒フィルム出しましたし、フジでもベルビア新製品ほか発売されました。まだまだ世界を考えると使われているから作るのでしょう。

 「今日はこれ」と使いたいカメラで撮る!・・・そして思った通りに撮れたら幸せな私です。

 
 

書込番号:7928761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/06/12 00:59(1年以上前)

おぉ!夢のデアドルフさん、感動した。

嗚呼!エルマー2さん、
>我々アマチュアは切って捨てるのではなく驕ることなく育てるような気持ちで工業製品に接するのがいいと、おもいますが。
仰るとおりです。
SCに逆ギレされるようでは、写真家云々よりも人としてどうなんだろうと思って意見しました。
(スルーされましたが。)

前のスレの書き込みと重複しますが、全くな正確無比な写真は未来のロボットが撮影するべきものです。
人間にはファジーな部分が必ずあります。
だから、人が使うカメラは欠点があって、良いのだと思います。
それが、観覧者にとっても居心地の良い作品になるのだと思います。

書込番号:7929070

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

DPP3.4.1 Updaterがでています。

【主な対応項目】
(1)Windows Vista Service Pack 1(SP1)に対応(Win版)
 Mac OS X v10.5(Leopard)に対応(Mac版)
(2)6月下旬発売予定のEOS DIGITAL新製品「EOS Kiss F」に対応
(3)TIFF/JPEGの輝度ノイズ緩和機能を追加
 ツールパレットの[NR/LENS]タブ、および[環境設定]の[ツールパレット]
 タブで設定できます。
(4)レンズ収差補正機能の対象レンズ追加とエクステンダー対応
 対象レンズを16本追加しました。さらにエクステンダー(EF1.4 X II、
 EF2 XII)に対応させたことにより、組合せのバリエーションが増加しました。

とのことですが・・・本題は、つまり・・・

DPP3.4.1は6月下旬発売の「EOS Kiss F」を謳っているだけですから、
5D後継機はしばらくはなさそうですね。
待ち遠しいですが!

と言うことで、5D後継機の噂はしばらく勘弁して下さい!

書込番号:7924758

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/06/11 00:37(1年以上前)

>5D後継機の噂はしばらく勘弁して下さい!
このスレも?(^^ゞ

書込番号:7924786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/06/11 00:53(1年以上前)

レンズ収差補正対象レンズ16本追加ということで、
自分の使っているレンズも何本か含まれていました。
なので早速UPデート。

ペンタはシルキーの市川、ニコンはNikというように
強力な専業を囲っているメーカーもありますが、
キヤノンは自社製でがんばっていますよね。
(違うのかな?)

G9のRAWも現像対応してくれないかなぁ。

書込番号:7924864

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/11 04:22(1年以上前)

>5D後継機はしばらくはなさそうですね。

そうですか、でもDPP3.4.1 Updater は楽しみですね。

書込番号:7925254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 04:53(1年以上前)

>5D後継機はしばらくはなさそうですね。

次のタイミングは8月後半ですかね。
そこにはありそうだと言う気はしますけど…。

書込番号:7925272

ナイスクチコミ!4


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 06:36(1年以上前)

1週間位前に20万割ったばかりなのに、19万も割れそうな勢いですね。
後継近いのかな。

書込番号:7925384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 06:43(1年以上前)

後継機、遠のいた感がありますね〜 何となくですが・・・。

ところで、いつの日か発表された場合、皆さんはどのような買い方をご予定で?

1発表と同時に速攻で予約。発売日に入手。
2発表後、有名どころの掲示板等やショップなどで情報収集後入手。
3初期不良などを考慮して、数ヶ月は様子見。その後入手。

自分の場合、先立つものがないのに現在のところ1番が・・・ (^o^;

書込番号:7925395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/06/11 07:19(1年以上前)

そりゃそうでしょう…たとえ、明日発表する予定であっても、発表されるまでは非対象でしょう。

単に、発表と同時に3.4.2として、対応版を配付開始すれば良いだけですから。


ちなみに、私は現有機にトラブルが有るか、AF時にもブラックアウトしない、フルタイム ライブビュー機能が付かない限り2年後になる予定です。

書込番号:7925450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/11 07:40(1年以上前)

>ところで、いつの日か発表された場合、皆さんはどのような買い方をご予定で?

発売されたら店に行って、在庫があれば買う。
特に予約まではしないです。

但し、30 万円以下の場合。^^;

書込番号:7925487

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/11 07:41(1年以上前)

DPPは今でも相当良いソフトですから、このまま頑張って欲しいですね。
有料とかになると残念。
と、言いつつ、傾き補正や多重露出は欲しいです。
あと、ハイライト・シャドーの警告はツールパレットの中に欲しいです。

5D後継機は気長に待ちます。まぁDigicIIの最後の機種ですから、そろそろでしょう。

書込番号:7925488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/11 08:25(1年以上前)

確実にいえるのは、これで後継機にせよ新コンセプト機にせよ6月中の発売はなくなったということですね。

新機種で盛り上げようとする発売日の直前に他の機種を発表することはないですから。

まあ、6月末まで欧州で5Dキャッシュバックやってますから、これ自体は読めていたことでもあるのですが。5Dは9月末発売でしょう。9月26日がターゲットです。

書込番号:7925584

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/11 10:03(1年以上前)

米国では5Dキャッシュバックを7月19日までやってます。

ちなみに300ドルのキャッシュバックです。凄いぞ!

日本でも同じ金額でやってくれたら、今の5Dでも買っちゃうぞ!
・・・多分。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=PromotionsAct

書込番号:7925812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/11 11:24(1年以上前)

>ちなみに300ドルのキャッシュバックです。凄いぞ!

日本でもやってほしいなぁ。

>米国では5Dキャッシュバックを7月19日までやってます。

これで7月後半までは発売もないというこでしょうね。
やはりくさいのは8月の旧盆休み明けの発表ではないでしょうか。

書込番号:7925984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/11 17:49(1年以上前)

残念であるような、ホッとしたような気分です。
気になるけど、しばらく散財しなくて済みます(^^;

書込番号:7927044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 18:23(1年以上前)

>まあ、6月末まで欧州で5Dキャッシュバックやってますから、これ自体は読めていたことでもあるのですが。5Dは9月末発売でしょう。9月26日がターゲットです。

それが一番あり得そうです。
さすがに年内には出すでしょうから、8月発表が2機種で9月に5D後継、11月に1D3後継とかいうのがオーソドックスな予想なんじゃないでしょうか。

書込番号:7927151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/06/11 21:15(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 銀塩メインと言う事もあり、5Dは手放しましたが、後継機は気になるところです。

 多くの方も書き込まれている様に、5D後継機は、9月末なのでしょうね。(予想ですけど)

 Kiss Fを6月末に発売するのは、話題として、5D後継機の話を、そらす為なのかなぁ、と変に思ったり(あくまでも、個人的にですよ)しますが、現行5D/5D後継機を望む方からすると、話題そらしにはならないのかなと思います。(KFを否定するとかは、全く無いです)

 ただ、いまだ、評価の高いカメラですが、Canonさん、さすがに"今年の"9月末には出してよ!、って感じはありますね。

書込番号:7927824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/11 21:31(1年以上前)

私はどちらでも良いです。
現行の5Dが安く買えるなら。
憧れのフルサイズが欲しい〜〜〜〜〜〜

書込番号:7927900

ナイスクチコミ!0


sakanaoさん
クチコミ投稿数:28件

2008/06/11 21:46(1年以上前)

DPPに+1万円前後で傾き補正やレタッチができればありがたい。

なんか値下げ合戦しますね。19万円割れも今日じゅうでしょうか。いま丁度19万。
3万円のキャッシュバックあれば15万円台か・・・。

書込番号:7927973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/11 23:12(1年以上前)

私はDPPのバージョンアップが
5D後継のどうこうには直接関係
ないと思っております。
勉強不足で申し訳ありませんが、
どのような関係があるのでしょうか。

書込番号:7928532

ナイスクチコミ!2


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/12 00:39(1年以上前)

機種不明

5D2 1800万画素???

EOS1000Dの発表があり落ち着いたと思ったら・・・
先ほど海外でこんなものが出回っていました^^;
パンフレット?1800万画素???

書込番号:7929005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/12 01:02(1年以上前)

とうとう18万円台突入ですね、このままボーナス時期まで下がり続けるのでしょうか?

ISLAND26さん、こんばんは。
あれ? 最初拡大できましたが、今出来ませんね。 こんな画像が出回っているのですか。 DIGIC「IIII」?に見えましたが・・・

どんな仕様であれ、先立つものがないとどうにもなりませんので500円玉貯金頑張ります^^

書込番号:7929078

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

5Dを選んだ理由

2008/06/10 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Murrayhillさん
クチコミ投稿数:3件

特にキヤノン5Dを拘ってなく、ただ24-70 F2.8のレンズを使いたいので(できればフルサイズで)、ソニー、キヤノン、ニコンの24-70 F2.8を比べて、キヤノンのは価格的に一番やすいので、アメリカにて実質12万円ほどで入手、それに合わせで5Dも購入しました。
旅行にもって行きましたが、サイズ、重さなどは言われるほど気にしませんでした。撮った写真の画質はよく、その結果は大満足でした。

書込番号:7920758

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/10 05:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

レンズから選ぶ。
わかるなぁ...
そういう選び方もありますね。

書込番号:7920770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/10 06:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。EFレンズ群から選ぶ。キヤノンの選択は正にそこにありますよね。お気に入りの写真をたくさん撮影して下さい。

書込番号:7920775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murrayhillさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/10 06:10(1年以上前)

当機種

Barcelona

写真を投稿してみます。

書込番号:7920788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/10 06:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

渋い買い方ですね。それが写真撮りの原点なのかもしれませんね。

書込番号:7920816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/10 07:55(1年以上前)

>旅行にもって行きましたが、サイズ、重さなどは言われるほど気にしませんでした。撮った写真の画質はよく、その結果は大満足でした。

そのうち機材は増え、同様な感想をお持ちだったら、良い買い物だったといえるでせうね。
今回は24-70 F2.8のレンズ一本での旅行だったんですか。不便で仕方なかったかと想像します。

>キヤノンのは価格的に一番やすいので
不謹慎な書き方をして申し訳ないですが・・・。あなたの様な拘りの無さの方の場合はまもなくそのレンズにも飽きますよ。

書込番号:7920937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/10 08:48(1年以上前)

良かったですねえ^0^ 比べて選んで満足って最高でしょう。
そういうとこに、こだわりを感じますよね。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7921056

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/06/10 09:46(1年以上前)

レンズから選ぶ。粋だねぇ〜。

私は、連写と見た目とブランド(渡辺謙?)で40Dを選びました。
未熟者ですので40Dを十分使いこなせていません。
毎週、驚きの連続です(特に単焦点!)。

5Dにお気に入りのレンズでバルセロナ!

かっこいい〜。次は単焦点もどうでしょうか?

書込番号:7921194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murrayhillさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/10 10:04(1年以上前)

単焦点レンズですが、予算を抑えるためマウントアダプタに中古のContax Zeissの50と85のF1.4にしました。マニュアルフォーカスで少し面倒ですが、写真はまたキヤノンと少しひと味違ったので、それもかなり気に入ってます。

書込番号:7921250

ナイスクチコミ!2


GTAREDさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/10 10:12(1年以上前)

私もライカのレンズをデジタルで楽しみたいという思いから購入した派です。最初はFILMとの描写の違いにやっぱりデジタルは。。という先入観、偏見みたいなものもありましたが、その結果は”もうFILM"には戻れない”です。LEICAマウントに変更できるCANON製なら何でもよかったのですが、やはりFULLサイズは必須ということで、5Dを購入。5Dという逸品を手にしましたら、今度はCANONのレンズにも興味が湧いてきまして今ではCANONのレンズがだいぶ増殖してしまいました。LEICAレンズの時代別、個体別の個性や、描写の違い、魅力、そしてものとしての所有感ははるかにCANONより勝っていて正直面白さ、存在感ははるかに上です。(CANONというかMADE IN JAPANは造作が今ひとつで何十年も大切に使っていけるような品物ではありません。)でも今はCANONのレンズメインでLEICAは手元には1本のみです。。。それはCANONのレンズにもそれぞれ現代的な個性があり、描写のの違いを楽しめることがわかり、何よりもそれを再現映し出してくれるEOS 5Dというカメラに出会えたからに他なりません。もし描写性に際に優れた5Dを購入していなかったら間違いなくCANONレンズには手は出していなかったでしょう。。。

書込番号:7921282

ナイスクチコミ!4


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/10 14:22(1年以上前)

なんか話わかんね。
「予算を抑えるために」1.5万円のマウントアダプターとZeiss? 85f1.4?
これが全く分かりまシェーン、カムバック!!
「予算を抑えるために」50は1.8にしました、とかじゃないの?
難しくてわかりましぇん。これを書くなら「画質を確保したいので」とか「Zeissは是非使いたいので」とかじゃないの??
でも導入動機は理解できるな、どうしても使いたいレンズがあるってことありますね。
今の私ならNの14−何とかの広角ズームかな。これってNしか使えないしね。
でも5Dって良いんでしょうね。是非とも安くなったら欲しいですね。次のが出て半年したら結構安くなってるでしょう。(在庫があればね)

書込番号:7921950

ナイスクチコミ!3


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/06/10 14:49(1年以上前)

>マウントアダプタに中古のContax Zeissの50と85のF1.4にしました。マニュアルフォーカスで少し面倒

いやぁ〜、ほんと、粋だねぇ〜。

古くからのカメラ屋さんにいくと、マウントアダプタの話を聞くことがありますが、なぜ、キャノン純正を買わないのだろうと疑問に思っていました。数ヶ月前のことです。

焦点距離が同じでも、その時代によって素晴らしい、味のあるレンズがあることを最近知りました。

私もここの住人(?)の師匠のようになりたいものです。
勉強せねば。。。

書込番号:7922030

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/10 18:51(1年以上前)

5Dご購入おめでとうございます。

EFレンズの性能を引き出せるのはフルサイズ機だと思います。
これから5Dでたくさん撮影してください。

書込番号:7922757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/10 19:01(1年以上前)

Murrayhillさん ご購入おめでとう御座います。

いいですね5D、狙ってるんです。
ジャンジャン撮って下さい。

KPNGさん
>私は、連写と見た目とブランド(渡辺謙?)で40Dを選びました。
私も同類です。CMの渡辺謙さんで引かれて40Dを購入した口です。

ミノルタDXの時は宮崎美子さんのCMの影響でした。(CMはX7でしたが...)

書込番号:7922803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/06/10 19:21(1年以上前)

Murrayhillさん こんばんは

御購入おめでとうございます

EF24-70F2.8Lはいいですね!
このレンズは曇っていても夜でもフード付きのがカッコイイですね♪
キヤノンはレンズが豊富ですのでこれからも使ってみたいレンズが出てくると思いますよ!

この下のスレと正反対のスレでなんだかほっとしました(笑)

書込番号:7922878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2008/06/10 20:00(1年以上前)

Murrayhillさん
キャノンのLレンズはとても優秀なのでびっくりされるとおもいます。ライカやツワイスと並んでも見劣りしません。第一級のレンズです。ズームも素晴らしく重宝しています。ちょっと残念なのはデザインは、、、、。レンズ沼にはご注意あれ。

書込番号:7923033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/10 21:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

EF24-70mmF2.8を最大限に活かすならフルサイズがいいですね。

書込番号:7923409

ナイスクチコミ!1


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 22:15(1年以上前)

スレ主さん。
僕は5D買って、3ヶ月の初心者ですが、この写真は手持ちですか?どうやったらこんな風にブレずにとれるのか・・・・
多分、アーチェリーとか、競技ライフルとかの選手だったら、びしゃーーっと決めるでしょうけど。
腕の構えとか、コツをぜひ教えて下さい。今日ヨドで三脚を買ってきました。

書込番号:7923835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/06/10 23:12(1年以上前)

レンズから選ぶ。それがキャノンの醍醐味だと思います。
特にL単(だけでなく単焦点)の質・量に関しては素晴らしいものがありますね。
もちろん24-70Lも素晴らしい標準ズームの代名詞ですね。

書込番号:7924241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/10 23:53(1年以上前)

>CANONというかMADE IN JAPANは造作が今ひとつで何十年も大切に使っていけるような品物ではありません。

僕は MADE IN JAPAN は世界一だと思います。

書込番号:7924517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/11 18:29(1年以上前)

Made in Japan はもちろん高いレベルにある製品だと思いますが、ライカあたりと比べちゃうと造作としては相当見劣りしますね。

そんなライカを使えてしまうEFマウントはありがたいです。
私が5Dを選ぶ理由の1番はもちろんその描写性能なのですが、2番目はライカやコンタックスが使える事なのです。
これらのレンズを使うときはAPSではダメで、本来の画角で撮影できる5Dじゃなきゃと思いますね。

1Dクラスの造りとシャッターレスポンスを5Dサイズ大のカメラで実現してくれれば良いなぁと、いつも思っていますがキヤノンじゃ無理かな?

書込番号:7927174

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:314件

デジタル一眼マニアックに「EOS 1000D、スペインでフライング掲載?」の記事が掲載されていました。EOS 1000Dがスペインでのサイトにフライング掲載されている模様です。
確かにEOS 1000Dのバナーが掲載されています!

■デジタル一眼マニアック
http://dslcamera.ptzn.com/article/4343/1000d-martin-80609

■martin-iglesias.com のサイト
http://www.martin-iglesias.com/home.html

書込番号:7916926

ナイスクチコミ!7


返信する
ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/09 12:15(1年以上前)

ついにフライング掲載出てきましたねぇ。
フランスで10日という噂がありましたが明日発表なんでしょうかね?

よく見るとkiss X2の形状そのままのような気がします。
スペックはどんなもんなんでしょうね、
大変気になります。

書込番号:7916956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/09 12:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

1000Dというと数字的にはKDXの後継になるのかな?
はたして1000Dが本当に出てくるのかどうかわかりませんが、どっちにしろ楽しみですね。

書込番号:7916966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/09 12:27(1年以上前)

 フィルム一眼Kiss 前身の EOS 1000を思い出しました。

X2の廉価版にも思えますが、ミニ5Dなら凄いことに・・・・・・。

書込番号:7916997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/09 12:27(1年以上前)

KX2が海外だとRebelXSiで、これは1000D/XSとなってるんで、
筐体が殆ど同じでのコストダウンモデルかも。
価格に敏感な海外市場向け??

書込番号:7916999

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/06/09 12:32(1年以上前)

ヨーロッパのサイトでは、
 ・KissDX=400D
 ・KissX2=450D
となってますね。
(40D/5D/1Dはそのまま)

という事は、KDXの更なる廉価版 or KX2の廉価版では無いですか?

でも、今更何処をコストダウンするんだろう・・・・撮像素子??
(或いは、KX2からライブビューを落とす)

書込番号:7917016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/06/09 13:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/06/09 13:12(1年以上前)

手振れ補正付いてたりして…は無いか(笑

書込番号:7917160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/06/09 13:20(1年以上前)

一緒に発表されるレンズのほうが気になりますが。。。

100-400L IIとか!35L IIとか!
1000DとベストマッチするEF35/2.8パンケーキとか!(笑

書込番号:7917182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/09 13:22(1年以上前)

こんにちは。

カルロスゴンさんのリンク先を見ると、

1,000 万画素となってます。
EOS 1000D だから、まんまですね? (^^;)

EOS Kiss X2 と比較してダイナミックレンジやノイズや総合画質はどっちが優れているのか興味津々です。

書込番号:7917192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/09 13:55(1年以上前)

Kissの廉価版という位置付けなら、KX2との差別化はどのあたりでしょうか?

画素数と連写ダウンくらいなら、高感度性能は良くなることも考えられるのでKX2よりも欲しいかもしれませんが、AF性能まで差別化されるならちょっとがっかりです。
価格はKX2よりも2万円くらい下でしょうか?

書込番号:7917272

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/06/09 14:00(1年以上前)

やはり出てきますね。外殻は]2で中身はDXの画像エンジンを換えオートレンジオプティマイザー?を強化した物と思います。ラインナップ中最安価でしょう。

とゆうことで、DIGICU搭載機はコンデジ含め5Dのみとなりますから5D後継機も時間の問題ですね。
先日ちょっと後継機の件に係る書き込みがありましたが、想像するに5D後継機はプロトタイプからβに移行位かと・・・・フォトサークルの精鋭達にもカタログ写真のロケの説明とかも始まっているのではないでしょうか。

6月発表は無いと思います。北米キャッシュバック終了後の7月最終週発表、9月上旬発売では・・・・・(^o^)丿

書込番号:7917287

ナイスクチコミ!3


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/06/09 14:20(1年以上前)

とろろ定食xpさんのおっしゃる通り、レンズも気になります。

このところサードパーティの元気の良さが目立ちます。
こと単焦点レンズに関してはなおさらですね。

純正単焦点レンズの新発売、リニューアルに期待しています。

書込番号:7917346

ナイスクチコミ!1


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/06/09 14:46(1年以上前)

日本名はKissライトかな?

書込番号:7917419

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/06/09 14:54(1年以上前)

これですね、噂の入門4桁機。10日発表のヤツですね。明日発表。
X2の廉価版なんだろうけど、廉価にするのは大変。
「何が入っているんだろう」よりは「何がそぎ落とされているのだろう」が興味の中心。
今時なしなしで作るの大変ですよね。例えば液晶なしにするとかね(笑)
それより機になる5Dの後釜??

書込番号:7917441

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/06/09 15:00(1年以上前)

レンズキットが、50mmF1.8Uだったらおもしろいかも?

パンケーキレンズならぬ、ブラックチョコのロールケーキレンズなんて言われるかも?

他にいい名前はないですかね?

まっ、結局は、ズームレンズでしょうけどね。

書込番号:7917459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/09 16:23(1年以上前)

X2のボディにDXの中身を詰め込んで、化粧直ししただけだったり・・・(しませんね?)

書込番号:7917662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 16:27(1年以上前)

このスレ、なぜ『5D板』に立てられたのか、非常に疑問なのは私だけでしょうか?(^^;)

書込番号:7917675

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/09 16:32(1年以上前)

以前から噂されていたJPG専用機じゃないでしょうか。

センサーはDXのもので。もしかしたら液晶も2.5インチかも。
いっそ光学ファインダーやめてEVFにして、レンズ交換式APS-Cコンデジとか出さないかな。
ヘタに廉価な一眼レフより面白いと思う。
それで4万5千円とかだったらサプライズですよ〜。

書込番号:7917691

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/09 16:35(1年以上前)

>>フクチン大王さん 
>このスレ、なぜ『5D板』に立てられたのか、非常に疑問

言われてみて初めて気が付きましたwww
そういやあちょっとヘンですよね。
でも、なぜかなじんでる。

書込番号:7917702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2008/06/09 16:54(1年以上前)

AF問題にある程度目処がたったならEVFによるフルタイムライブビュー(?)もありですね^^

キヤノンもいづれはボディ内にした方がよいと思いますが、18-55をUSMからISにしちゃったからなぁ。

ここにスレがたったのは…後継機だから^^

書込番号:7917761

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング