EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 40 | 2008年4月15日 12:46 | |
| 2 | 1 | 2008年4月6日 07:31 | |
| 14 | 18 | 2008年4月6日 18:20 | |
| 1 | 6 | 2008年6月4日 23:27 | |
| 9 | 23 | 2008年4月3日 16:23 | |
| 11 | 35 | 2008年4月2日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
価格ドットコムのEOS 5価格が20万円割れ寸前の状態になりましたね。秋の5D後継リリースまでどれくらい下がるのでしょうか。これによって5D後継の値段が5Dリリース時の値段よりもっと安くなることを期待したいですね。
1点
後継機が発売になった後の年末には15万?ということは安価バージョンの新型フルサイズ機はいったいいくら?
書込番号:7654001
1点
5D後継機という位置づけでくる機種に関しては5Dリリース時より安くなることは間違いなく、場合によってはいきなり実売価格24万程度ってのありかなと思います。
われわれにとっては「実質的後継機」だが、正常進化以上に機能・グレードを大幅UPとかした機種だったりするとこの限りではないと思いますが、それにしてもD3や1Dの実売価格を考えると実売35万円〜40万ぐらいじゃないかなと思います。
書込番号:7654036
2点
おはようございます
銀塩ボディに比べていつまでも高い価格のままデジ一ボディを販売していては
デジ一普及のためになりません!
40Dが30Dより安く販売されておりますし
この40Dの勢いのまま価格を下げていって欲しいものです!!
書込番号:7654096
5点
>安価バージョンの新型フルサイズ機はいったいいくら?
そう言う機種が本当に発売されるのでしょうか?
40Dは安く発売されましたが、5Dの後継機は、値上げの為の発売だったりすることも考えられる
ような気がします。
書込番号:7654158
1点
2年半前に、¥345,000で5Dを買った私としましては、もうこれ以上下がらないで欲しい。
何か、高級カメラが普通のカメラになって行くような気がして・・・
哀れなり、我がカメラよ。
書込番号:7654208
4点
5Dを持っている身としては、機能・性能そのままで激安後継機というのは勘弁して欲しいのですが(笑)
正常進化でちょい安くらいが妥当でしょうね。
ガスコンロの更新をIHクッキングヒーターにしたら、30万円近い出費になってしまい財布が苦しいです…
書込番号:7654234
3点
最終が15万なら、レンズキットだと22万ぐらいでボディは実質12万ですかね。
40D発売時の値段ですね…。
将来、フルサイズ機の相場はいくらぐらいになるんでしょうかね。
フィルム機より若干高い、プロ30万、ミドル10万、エントリー5万くらいまで下がるんかしら。
そうなるといいですね〜。
書込番号:7654288
3点
>これによって5D後継の値段が5Dリリース時の値段よりもっと安くなることを期待したいですね
ここまで5Dの価格が落ちてくると、5Dの廉価版は出そうにないですね。
どうせ高くなるなら、ニコンD3対抗機としてハイスペックな後継機を出して欲しいです。
5Dの初値より安く、かつD3よりもハイスペック…無理か(笑)
書込番号:7654352
2点
20万円以下で購入できるお店もあるようですが、後継機は25万円以内ですと助かりますね。
書込番号:7654444
0点
APS-Cサイズはキッスだけ、
APS-Hは消滅、
残りは全部フルサイズで10万+α、20万+α、
そしてハイエンド機が30万+α、
妄想だよ・・・妄想。
書込番号:7654470
2点
5Dデビュー時の価格が
「衝撃度」+「撮像素子」+「ボディ」+「拡販」=378000円
と積算されるとして、現在は
「陳腐感」+「撮像素子習熟生産」+「ボディ」+「拡販縮小」=209790円
差額が168210円。「陳腐感」が8万円、「撮像素子習熟生産」が6万円、
「拡販縮小」が3万円ほど下へ引っ張っているのではないでしょうか。
後継機を考えてみると
「衝撃度」は、5Dのリファイン版、二番煎じとなりますので
あまり付けられないと思います。
僕らもフルサイズ慣れしているので見る目も厳しいです。
サプライズがない限り、Nikonフルサイズ機、SONYフルサイズ機が
グ〜ンと邪魔しますので、利乗せはかなり薄くなるかと存じます。
「撮像素子」は、新規開発構造とウワサが出たのと
製造能力の進化をプラスマイナスすると
5Dの時よりはわずかに安いと考えられます。
SONY撮像素子の価値を消去しようという思いがこもった
対抗素子となった場合は、5Dの時を越える高値になるのでしょうか。
値段が上がろうとも、僕としてはそうなって欲しいナ。
「ボディ」は大分キヤノンさん方面の貴重なご意見から
ほかの機種とコストは変わらないそうですが、シールデッド(防塵防滴)にしたり
もう少し小型かつ剛性をもたせたり、液晶を高級化したりのコスト加算が考えられます。
また、SONY対抗素子とした場合は高速バッファなどにコストが必要。
仕入部品全般が10%ほど値上がりしていたりもしますね。
町工場にこれ以上ご苦労をかける訳にはいきません。
組立工賃は、正社員採用を増やす方針により見かけ上アップ、実際は
やる気を持って上手に作る方が増えてダウンでしょうか。
「拡販」は前回と変わらずですね。
これらをエイヤッと積算すると
SONY対抗素子版が40万円くらい
正常進化版が30万円くらい
5D継続販売的なものが19万円くらい
そんな妄想が膨らむ今日この頃でありますッ!!
書込番号:7654480
0点
一気に下がるのは後継機が出てからでしょうね。
それより秋にはホントに後継機が出るかどうかの方が気になります。
約半年前に20万程度で5Dの新古品を購入したので価格の下落についてはあまり気になりませんが…
書込番号:7654482
0点
>5Dの初値より安く、かつD3よりもハイスペック…無理か(笑)
デジイチの技術は各社飛び抜けたものは少ないと思います。
飛び抜けた技術はフラグシップ機のものでしょう。
その様な環境下でキヤノンが狙う5D後継機の戦略とは...以下推測。
『他社同クラス製品と同等の性能で驚愕する価格』
機器の性能を向上させるのも技術ですが、コストを下げるのも技術です。
型費償却、部品のコストダウンなどの理由はありますが、現状5Dの価格が20万円でもメーカーとしては利益を確保している訳ですから、5D後継機の価格は20万円台でも可能です。
メーカーで商品企画を担当していますが、この推測が外れたら部署異動願いを出します。(笑)
書込番号:7654505
0点
5Dを買うに至った、僕が感じた価値は
「極限の高性能機に、こんな自分でもなんとか手が届く」
というなんとも言えないワクワク感でした。
それが、傑作機と呼ばれるに至り、3年あまりも
王座にとどまっているのですから、これほど嬉しい買い物はありません。
『他社同クラス製品と同等の性能で驚愕する価格』
では、なんだか気持ちに張りが出てきません。
これではすぐ機種入れ替えとなるでしょうし寂しいなあ。
ある程度、キューッと無理を強いる方がいい感じです。
Canon社が経営危機の時は、驚愕する価格の機種を開発し
奇蹟の復活を成し遂げましたが
この手法を今出されますと、期待して見に行った映画が
別のものに差し変わったような感覚を受けます。
書込番号:7654570
0点
後継機でてからも、安い下位モデルとして
5Dが残ると言う話もあり、非常に読みが難しい時期ですねえ。
こういう場合は、解らない時は、待つに限ります。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7654635
0点
デジック改良、多少の操作系変更なら20万円台を期待かな? ついでに旧5Dの基盤交換の有料UPデートでも対応してくれると・・・?
素子変更、液晶変更、AF点・素子の見直し、ゴミ取り追加、連射枚数多少UP、連続撮影枚数のUP、その他D3あたりを見据えた性能向上とかされたら・・・価格据置からオーバーでしょうね?
有り得そうな構図は、安価な登場であれば、在庫5Dは20万を割るかも? 38万以上で登場して来るのであれば、逆に在庫処分気にせずに24万以上に跳ね上がるかも?
しかし、どこも安価なフルサイズをだしてこないので、次期モデルが本当に出てくるのかな? 性能・価格の松竹梅モデルの開発は済んでいて、他社動向に合わせて都合良く登場させる後出しジャンケンな気がします。
書込番号:7654706
1点
自分は、背中を押される差し迫った理由さえあれば現行機で逝ってしまうのですがね。
CMOSとか主要部品はそのまま流用で、ゴミ取り、ライブビュー追加で
マイナーチェンジの5Dver1.5がお安く出ればうれしいかもです。
それにしても20万円は安いですね。
書込番号:7654768
0点
夏くらいまで待って、取りあえず後継機を確認して、興奮がさめた頃、現行機種を選ぶか5Dの新古品を選ぶか冷静に検討したいと思ってます(^_^;)そのころ16万円くらいになってたらかなりヤバいですねぇ。
書込番号:7655066
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
デジタルになりPX5500のプリンターを購入してから気に入った写真はすべてA3ノビにプリントして写真帳にファイルしています。インク代がとても負担になります。せめて今の倍の容量での定価ならと財布の中身を気にしています。インクの原価はそんなに高いのでしょうか?プリンターの値段はとても安いとおもいますが。ため息がでます。お金持ちの皆さんはレンズ沼にどっぷりつかわれているようですが、うらやましい。L24やL35はとてもハードルが高くて今年の夏までは無理です。いまは禁断の書をながめてはため息をついています。
小三元で息切れをしています。ぼやきです。すいませんでした。
0点
価格.com - EPSON PX-5500 クチコミ 『再び・・カラマネについて。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510959/SortID=7589687/
プリンタの口コミ掲示板あります。
リフィルの話題も出てます。
僕もPX-5500を使ってますけどA3の30枚アルバムなどしょっちゅう作るのでリフィルしてます。
書込番号:7635000
1点
フレコトゴンさん こんばんは
私は貧乏人です(笑)
少ないこずかいをせこせこ貯めてレンズ購入します
A3ノビは5D購入当初に3枚程やっただけです
5Dの良さが十分判りましたので後はA4です
私もインク代がもったいなくてこれ以上は出来ません
メーカーはプリンターを安く売った分
インクで儲けようとしているように思ってます(笑)
レンズは長持ちしますので満足の出来る良いレンズを購入してください
私も5万6万貯まってもLが買えるまで我慢しております!
書込番号:7635009
4点
G55Lさん
リフィルてインクの再利用のことですか。私も検討した事もあるのですが躊躇しているのです。インクもワンセット9千円ちかくしますのでこれからおもいきってそうしようかかんがえています。
書込番号:7635057
0点
再利用と言うか、大型のMAXART用のインクを分け売りしてる物を使ってます。
他社が作った物じゃないので純正と全く同じ色が出て(同じ物なのだから当然)良いです。
インクとバッテリーの利益率はとても高いらしいですね。
書込番号:7635086
1点
>メーカーはプリンターを安く売った分インクで儲けようとしているように思ってます(笑)
ここ2年くらいで、プリンタのクォリティーはかなり良くなっています。
しかし新製品を無理矢理でも出さなくては企業が存続しませんし。
カスタムの銀塩プリントを注文することを思えば安いものだと思います。
書込番号:7635091
3点
エヴォンさん
ご謙遜ですね。50L135Lうらやましいです。僕も倹約してL35かL24に逝きます。
書込番号:7635180
0点
G55Lさん
希望がでてきました。差し支えなければ購入さきの名前だけでもおおしえねがえないでしょうか。
書込番号:7635195
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん
企業はそうですね。でもついつい身勝手なことをかんがえてしまいます。5500はとても素晴らしいプリンターです。
書込番号:7635224
0点
G55Lさん
ありがとうございました。さっそく利用しようとおもいます。感謝です。差額は倹約してLレンズ購入にあてられます。はやく恋恋Lレンズ。
書込番号:7635574
0点
この商品はインクはカラフルでも、商行為はグレーなのですか?
素人なのでよく分かりません。
商品の生産国/メーカー・由来などが書かれていませんネ。
ホームページの作りはEPSONさんの商品パッケージの
イメージ・カラーをまんま模したものであり
これだけでも問題含みです。また下端に
「エ プソンダイレクト」「エ プソンOAサプライ」のリンクがあり
あたかもオフィシャルな商品のように見え、誘導意図は明白です。
少なくともEPSONさんとの友好関係がありそうに見えながら
実際には指導・指摘を受けているとの記述があり
相容れない関係にあると考えられる商品ですので
僕は買いません。
PX-5500はわずか8万円程度でこの出力を得られるという
イノベーションを成し遂げた商品です。
「さらにその先を目指す」という高度な研究開発を伴った
ビジネス・モデルでの“高いインク”なのでしょうが
僕らの目を楽しませてくれる「美しい花を咲かせる木」を
目先の欲で枯らすような行為に加担するのは嫌だからです。
プロの判断は価格.comさんに任せた方がいいように思います。
書込番号:7636186
1点
おはようございます。
私はキヤノン9000Proで印刷を楽しんでいますがもう5年ほど前から詰め替えインクを使用しています。
キヤノンインクは詰め替えしやすいのがポイントです。
エプソンの詰め替えはやったことはありませんが詰め替えと言う選択もありますよ。
ただ詰め替えインクの場合故障時は自己責任ですが・・・・
書込番号:7636431
1点
僕は貧乏人なので月インク代3万は正直いたいです。気に入った写真はA3ノビでぷりんとしています。マーキャノンのボデーにタムロンのレンズをつかうのと同じことと思いますが。試してみる価値があるとおもいます。エプソンの財布より自分の財布がだいじです。
書込番号:7636770
0点
バッテリーはROWAを使ってますし、フィルターはKENKOを使ってますし。
-- 引用 --
ユーザーが再生品を使用することを妨げる場合には,独占禁止法上問題となるおそれがある(第19 条(不公正な取引方法第10 項[抱き合わせ販売等]又は第15 項[競争者に対する取引妨害])の規定に違反するおそれ)。
公正取引委員会:事業者の活動に関する事例「技術取引に関するもの」(平成16年度・事例8)[競争者に対する取引妨害]印刷機器のインクボトルへのICチップの搭載
http://www.jftc.go.jp/soudanjirei/jigyosya/gijutu6.html
---------
書込番号:7636810
1点
G55Lさん
いい情報ありがとうございました。PX5500はたしかにいいプリンターですがエプソンには十分過ぎるインク代をしはらっているので罪悪感はありません。それより十分満足できるだけプリントできると思うと嬉しいです。いままではインクの残量をみてはストレスがありました。
書込番号:7636995
0点
>月インク代3万は正直いたいです。
アマチュアだとしたら、プリントに月3万は珍しいですね。
観賞用にモニターを新調するとか、ハイビジョンテレビに映したりとか、どうしてもプリントでなくてはいけないのでしょうか。
電子的なディスプレイならイニシャルコスト以降はタダですからね。
書込番号:7637452
1点
ソニータムロンコニカミノルタさん
僕の友人にもいわれます。が写真はどうしてもプリントしてしかも大きく伸ばしてみないときがすまないのです。これは病気だと思うこともあります。本当にあっというまにインクがなくなります。銀塩ではできなかったことが欲求不満になりデジタルで開放されたのかもしれません。銀塩のころはプロジェクターで楽しんだことも有りましたがすぐにあきました。僕はまだデジタル写真の初心者なのでそうなのかも知れません。
書込番号:7637594
0点
エアコンにしろ、事務機にしろ、機器類を買うとき
複数社競合させると、あっという間に70%引きくらいになりますよね。
ところがオプションでHDDやメモリを増設しようとしたら
これは、秋葉原で買うブランドものパーツ価格の10倍とか20倍の世界。
「うわ〜ん、ちょっと待って〜。僕が分解して付けるから」という気になります。
これが「高額インクVS詰め替えインク」と同じ論理?
テレビ・ショッピングでパソコンを買うと
海外ブランドのプリンタが「無料のオマケ」で付いてきたりしますが
このインクが、白黒でさえ1万円近くするものがあるそうです。
ワゴンセールのプリンタが1台買えてしまいます。
ここまで来るとメーカーのモラルが「?」。
ともあれ、度を過ぎた安値合戦が商売と僕らの暮らしを
スパイラルに腐らせている感があります。
(ソフトのコピーという日本の悪習もあるし)
デフレ社会で生きていく以上、相手の手から幸せを払い落とし
疲弊した生産者から腐ったものや日付や産地を偽装したものを
食べて生きていかざるを得ないのかも知れません。
(本当は、働けばちゃんと報酬がもらえ、モノを作れば正当な対価が付き
誰もが豊かになるというのがいいですけど)
EPSON PX-5500用インクカートリッジ9色セット IC9CL3337が
文具屋さんで525円ほど引いてくれて8400円。
大箱(沢山梱包した段ボール)買いすればさらに5〜10%引いてくれる感じです。
写真用紙/高光沢クリスピア A3ノビ 20枚 KA3N20SCK 定価4200円が
大箱で買うと42000円のところ30000円くらいに安くなったことがあります。
自分はモニター派と思いながらも、結構使っています。
僕は出来るだけ“卸”に近いところを探して歩くとともに
やっぱり、ソニータムロンコニカミノルタさんが勧めてくださるように
モニター上で結論を出すという習慣に収斂させていこうと思います。
そのためには、IPSパネルを我が陣営のものとしたキヤノンさんに
まったく揺るぎない性能の「写真編集鑑賞用モニタ」を出してほしいところ。
極論すれば「EOS5DII+Canonモニタ=5D後継機」くらいに
開発コンセプトを絞って欲しいナ。頼みますよ!!
書込番号:7638461
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
はじめまして。
ここを参考に底値をROMってましたが、多摩川の桜が私を呼んでるようで(笑)、
5D後継機を待てずにレンズキットをヨドバシで買いました。
カード払いだったので値切りは期待しませんでしたが、¥34万+ポイント20%でした。
銀塩ではヤシコン使いだったので、ポイントで近代のマウントアダプターを購入した
のですが、天気のいい日にキットレンズとツァイスの比較撮影をしようと思ってます。
1点
自己レスです。
箱開けして気付いた事ですが、背面の液晶がベタベタに汚れてました。
トレシーで拭いて取れたのでクレームをつけるレベルではないのですが、
5Dが値落ちしたとはいえ決して安価ではない商品なのに、キヤノンさん
の製造品質に疑問を感じました。
このカメラもモチベーションの下がった請負社員が組んでるんでしょうか?
些細な事と思いますが、購入早々いきなりブルーはいっちゃいました。
書込番号:7619379
0点
5Dご購入おめでとうございます。
>背面の液晶がベタベタに汚れてました。
新品で購入されてこれでは気分良くないですよね。
私も5Dを購入したときに液晶パネルの間にゴミが入っていて直ぐに入院させて覚えがあります。
気分を切り替えて満開の桜の花5Dでたくさん撮影して下さい。
書込番号:7619809
0点
ご購入おめでとうございます。
液晶汚れていましたか。
私はフジのデジカメ買った時そういうことありました。
あまり気分のいい物ではないですね。
>このカメラもモチベーションの下がった請負社員が組んでるんでしょうか?
最近やたらと正社員化しているみたいですよ。
書込番号:7619827
0点
ご購入おめでとうございます
>背面の液晶がベタベタに汚れてました。
もしかして結露とは違いますでしょうか?
綺麗に化粧直しされた5Dでツァイスとの比較撮影のUPお待ちしております。
書込番号:7619843
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
4月3日発表予定の情報がネットにリークされ、話題をよんでいるらしいです。
以下、リーク記事の翻訳
----------------------------
まず、何故4月3日発表か。
4月2日発表だと時差の関係でまだ4月1日の地域があるため、
エイプリルフールと混同されてはいけないので、あえて4月3日を選んだ様だとのこと。
EOSシリーズの高性能化に伴いラインナップを再構成するとともに、超高画素化にも対応した新高性能レンズシリーズのEF LL(ダブル・エル)レンズシリーズが登場、今年の夏より順次発売される・・・
・D-X(コードネーム)
画素数 フルサイズ 3-CMOS 4800万画素(1600万画素×3)
連写撮影 3コマ/秒
撮影感度 ISO100〜3200
ライブビュー機能、ゴミ取り機能
・1Ds Mark4
画素数 フルサイズ 3600万画素CMOS
連写撮影 8コマ/秒
撮影感度 ISO50〜6400
ライブビュー機能、ゴミ取り機能、GPS機能
・1D Mark4
画素数 APS-H 1300万画素CMOS
連写撮影 12コマ/秒
撮影感度 ISO50〜25600
動画機能 ハイビジョンサイズの動画記録が可能
大容量のメモリーパック(オプション)
ライブビュー機能、ゴミ取り機能、GPS機能
・3D(5Dの後継機としての位置付けらしい。)
画素数 フルサイズ 2100万画素CMOS
連写撮影 5コマ/秒
撮影感度 ISO100〜3200
ライブビュー機能、ゴミ取り機能、GPS機能
・5D(現行機のまま販売を継続するらしい。)
EF LL(ダブル・エル)レンズシリーズ
デジカメの超高画素化を見据えて、現在のLレンズシリーズの解像度をはるかに凌ぐ超高性能レンズで、8000万画素程度まで対応できる解像度。
早ければ今秋頃から順次お目見えするらしい。
EF24mmF1.4LL
EF50mmF1.2LL
EF24-85mmF2.8LL
EF70-240mmF2.8LL IS
TS-E90mmF2.8LL
----------------------------
なんちゃって、4/1のジョークでした。
お楽しみいただけましたか?
0点
来年は、あと23時間位早めにお願いします(^^ゞ
私のブログで「キャノソ5D Mark2発表!」の記事を書いたら、今日はなぜか訪問者が多いです(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/MYBLOG/yblog.html
書込番号:7619196
4点
今年は、誰かやるのを楽しもうかなぁ〜と思っていたのですが。。。
何だか今一だったので、4/1ギリギリで今年もやってしまいました。
来年こそ、誰かお願いしますよ!
書込番号:7619226
0点
なんだ
真剣になって最後まで読んでしまった・・・
書込番号:7619233
3点
>来年こそ、誰かお願いしますよ!
はい、来年は私がやります!←宣言(笑)
書込番号:7619240
0点
こら〜最後まで私も読んでしまった!
>EF24mmF1.4LL
EF50mmF1.2LL
EF24-85mmF2.8LL
EF70-240mmF2.8LL IS
TS-E90mmF2.8LL
LLサイズか!
書込番号:7619281
0点
これぐらいの内容の方が夢があったいいですねー。
特にLLレンズは思わず欲しくなってしまいました。
書込番号:7619364
0点
あはは(^_^; ジョークですか(笑)
でもマジLLには惹かれましたね!
たまにはこーゆースレも有りでしょう☆
おっと、すでに4/1は過ぎてるか…
書込番号:7619458
0点
いかにも本当っぽいジョークで、でも明らかにジョークで・・・
しかも、「あッ、やられた!」、「あ〜、悔しい!」と笑える様な内容で。
実は、結構、頭を使います。
でも、おなかがイタイくらいです。笑い転げて。
エヴォンさん、夢のデアドルフさん、ゴメンなさいネ〜。
来年こそ、誰かお願いしますよ!
来年こそ、楽しみたいな・・・
書込番号:7619566
0点
このレスもしかして昨日の4/1ですか?・・・(笑)
書込番号:7619811
0点
私も最後まで騙されっぱなしでした。
まっいいか。
書込番号:7619830
2点
12分前の駆け込み情報ですね。
もしかしてホントにあるかもしれないので、明日楽しみに待ってダメだったら思いっきりがっかりする事にします。
書込番号:7619831
0点
3CMOSの時点で怪しさ満点と思いましたよ。
書込番号:7619845
0点
もし本当にLLレンズが有ったら?
全玉、蛍石orUDガラス+研磨非球面レンズ。
値段は、三桁!
やっぱり、夢だ!
書込番号:7619886
0点
しかし、書き忘れが一つ有りましたよ。
これだけのカメラになると、絶対AFマイクロアジャスト機能が付いてるはずですが・・・
と、ひつこくジョークに乗ってみる。
書込番号:7620116
0点
miyajinさん こんにちは、
いやー僕もだまされました。
「こんなスペックじゃパソコン対応できない。」
「多分高くって買えない。」
なんて思いながら見ていました。
最後まで読んで???
楽しかったです。
一年に一度だけの行事(?)
書込番号:7620278
0点
え〜???、と思いながら最後まで読んでしまいました。
でも面白い、本当にこんな仕様のカメラとレンズが出てきたらうれしいですね。
夢を見ながら後継機や新機種の発表を待ちましょう。
書込番号:7620668
0点
4月1日でなくても…
これまで、同様の情報が沢山はびこってますし
本発表まで、まだまだいくつも出現するでしょう。
因みに、TVコマーシャルは
X2のワンちゃんやライオンに替わって“空飛ぶペンギン”が登場したりして。
書込番号:7620671
0点
> 4月2日発表だと時差の関係でまだ4月1日の地域があるため、
> エイプリルフールと混同されてはいけないので、あえて4月3日を選んだ様だとのこと。
はい、ここまで読んだ時点で、この情報そのものがエイプリルフールだとすぐに気が付き、
スレ主さんに教えてあげようと待ちかまえて、最後まで読んでみたら、
なんだ、スレ主さん自作自演のエイプリルフールでしたか。
スペックにもう一ひねり、欲しかったなあ。
書込番号:7621086
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
とうとう出るみたいですね
みなさんお待ちどう様でした
・1530万画素、フルサイズCMOSセンサー
(オンチップマイクロレンズの集光効率アップにより、多画素化を図りながらも低ノイズ化)
・1Ds Mark III同等の防滴防塵
・ Dual Digic III。新世代NRシステム"CXR"。(拡張で4段階のNR設定が可能)
・14bit。
・ISO 12800(拡張で25600)
・ISO感度1/3、2/3刻みで設定可能??
・新AFセンサー29分割TTL開放測光(クロス12点・f2.8対応、40D比・35%高速化)
・14のレンズでAF微調整可能(14はおそらく対応EFレンズの本数です)
・シャッター耐久30万回
・連射:ハイ6コマ・ロウ3コマ
・3インチLCD液晶、92万2000画素
・ダストクリーニング
・ライブビュー(KX2の改良版)
・6コマ・3コマ連写時、最大68枚の連続撮影
1点
こんにちは。
なんか見たことのあるスペックですね。^^;
しかも、4月1日だし。(^◇^;)
書込番号:7616332
1点
ちょっとやりすぎなスペックで、そこまでやっちゃうと値段的にはD3もしくはそれ以上になっちゃいますから、5DのMark2とは言いがたいスペックですね。。
5Dと1Dsの間を埋める機種でしょうか。グリップ一体型でない形でそんな機種が50万以内で出れば多分買いますね(笑)。
書込番号:7616350
0点
ここにもNewn 5D見たとの投稿があります。
こちらと同じ展開ですね・・・4月1日
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=27393839
書込番号:7616434
0点
多分ですが、圧倒的多数の方(これからフルサイズつかってみたい)が望んでいるのは、今の5Dの実勢価格もしくはあわよくばそれ以下でフルサイズのNEWマシンの投入だと思います。
30D→40D的進化であれば5D→後継機でそのような展開になることもおおいに可能性はあると思います。
が、ここで噂になってるような50万(安くても40万円台)コースの機種を出したとしても、シェア競争にはまったく関係ない程度の(僕も含めて)ごくごく少数のユーザーが喜ぶに過ぎないでしょうし、スペック的に量産が難しく1Dsや1Dのように最初は品薄でほとんど量的には売れない機種になってしまいますね(笑)。
書込番号:7616446
2点
海外(DPreviewのフォーラム)でも5Dmk2の実機を見たとか言う書き込みや、それに続いての「今日は4月1日だ。」、「俺の所はまだ3月31日だ。」とかのスレで盛り上がって(?)ます。
明日以降、再度書き込んで貰った情報を信じることにしたいと思います。
書込番号:7616448
0点
今回は、左利き用ボディも追加発売されるらしいです。
って、勿論4月1日ですから(笑)
書込番号:7616573
1点
「うおっほん
4月1日なので、ぶっちゃけた話となるが
これは営業サイドからの会議メモ(要求仕様)が
デザイナーに渡った時に流出したものでね。
Nikonさんへの牽制にもなるので、別に咎めはしないんだが。
5D後継機のイメージ・ラフはほかに50枚ほど
私のこのカバンに入っておる。
固まっていないといっても様子見も大切な仕事でね。
ウチは試作1週間、製品化2か月でいけますから。
新卒の若い衆は、1回ビデオ開発の方に出向かして
大挙してこっちに戻すよう組んでるんで、ま、ほかにも
色々面白いものがありますわあ。
あれ? ウチのイメージ・ラフはどこなら。
コラッ、てっちゃん、逃げるな!!」
書込番号:7616582
0点
4月1日だから、許してあげましょう。(笑)
でも、早く出て欲しいなぁ〜。
書込番号:7616712
0点
ははっ(^^ゞ
見事に引っ掛かりました(^O^)
早く発表だけでも!
書込番号:7616735
0点
昨年の4/1にやったmiyajinです!
誰かやるなかなぁ〜と思って、楽しみにしていました。。。(笑)
でも、5D mark2の話題は、もう、ね〜、バレバレ。
一瞬、「えッ!」と思う様な話題だったら、楽しめたのになあ。
「山田君、kiss1さんの座布団1枚持ってって!」
書込番号:7616792
2点
TAKE 2さん
>ポルシェデザインお願いします。
フェラーリはオリンパスだしー。
EOS-1以来のルイジコラーニはクビっすか?
○英語の達者の方凄いこと書いてある見たいです。
Nikon&Canon のCanikon project・・・40-Megapixel Full-Frame DSLR・・・?????
あらら・・・・$2000・・・だめだこりゃ!
http://www.photographybay.com/2008/04/01/canon-and-nikon-combine-forces-on-open-format-dslrs/#more-1003
書込番号:7617081
0点
PHE08(スペイン)なんてあるんですね。
http://www.dslrmagazine.com/estado-del-arte/ferias-y-acontecimientos/phe08-presentacion-2.html
おっと・・・仕事仕事!
書込番号:7617109
0点
縦位置撮りスイッチを押せば、センサーが90度回転するらしい。
(4月1日。April fool)
書込番号:7617200
0点
\19,8000
6月25日発売。
書込番号:7617429
0点
○北のえびすさん
ダブルセンサーなんか出てますよ。
http://www.photoscala.de/Artikel/Pentax-Patent-Doppelte-Sensor-Aufloesung-per-Sensor-Shift
○ソニータムロンコニカミノルタさん
>\19,8000
6月25日発売。
ストレートですね〜〜〜発売日が誕生日とか?
書込番号:7617521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













