EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 31 | 2008年8月6日 08:37 | |
| 118 | 41 | 2008年8月6日 08:31 | |
| 11 | 40 | 2008年8月5日 21:34 | |
| 23 | 48 | 2008年8月4日 22:30 | |
| 59 | 36 | 2008年8月4日 20:09 | |
| 7 | 10 | 2008年8月4日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
全く個人的な意見です。
5Dの新型には
@ 1200万画素程度
A ISO3200程度の高感度でもきれいな画像
B APS−Hのクロップ機能
C 5コマ/秒 程度
D 100%のファインダー
E 魅力的なシャッター音
を期待しています。700Dと真っ向勝負ではなく、少し平凡なスペックと思える位で、また息の長い製品にしてもらいたいです。
皆さんはいかがですか?
0点
カメラを愛して30年さん こんにちは
私はキヤノンの出し惜しみ主義の終了を見せて頂きたいので
その程度では納得出来ません!
現状の5Dを遥かに超えた「スペック」「超画質」を期待したいですね!!
書込番号:8162335
6点
まず、画素数が12MPではこれからの高画素時代を乗り切れませんね。
今まではフルサイズの優位性がありましたが、これからは同じフルサイズの土俵で戦うことになります。
そうなるとソニーやニコン?の24MPにある程度は近づくことも必要ではないでしょうか。
ニコンのD3やD700は高感度重視のカメラですが、5Dは高画質重視のカメラですから16MP以上、出来れば20MP近くの画素数を持ったカメラでよいと思います。
それ以外のカメラスペックも可能な限りD700に近いぐらいのスペックになった方がいいと思います。
書込番号:8162447
1点
こんにちは。
私はミラーハズレや調整不具合によるリコールの心配が無くなればと願ってます。
書込番号:8162464
3点
5Dに限ったことではありませんが、他の40D後継機でも「出し惜しみ」を無くし、
他社とまともに競合できるような、さすがキャノンと言われるようなハイスペックのモデルを出して欲しいです。
もうつまらないマイナーチェンジばかりではユーザーは納得しません!!
書込番号:8162480
2点
2.ISO3200程度の高感度でもきれいな画像
=1200万画素程度、5コマ/秒程度 なら
=1500万画素程度、4コマ/秒程度
=2000万画素程度、3コマ/秒程度
コマ速派がどうして5D後継なのか不思議。
>100%のファインダー
何が100%なんでしょう・・・・
透過率ですか?(笑)
書込番号:8162490
3点
>700Dと真っ向勝負ではなく、少し平凡なスペックと思える位で、また息の長い製品にしてもらいたいです。
というかD以外殆どD700と同じじゃないですか。
>@ 1200万画素程度
>A ISO3200程度の高感度でもきれいな画像
>B APS−Hのクロップ機能
>C 5コマ/秒 程度
>D 100%のファインダー
>E 魅力的なシャッター音
まず画素数は1200万はあり得ないでしょう。
画素数が増えれば確実に解像度が増しますが、だからといって感度は低くなりませんよ。
書込番号:8162517
3点
こんにちわ。
プラスさせてください。
Fオーバー90万画素のバリアングル液晶モニター
GK20Dくらいの防滴・防塵ボディ
HメディアWスロット
あんまりアレコレ詰め込むより、基本性能のブラッシュアップで長寿を目指して欲しいです。
書込番号:8162555
0点
こんにちは。
私も
>早く発売して欲しい…
です。
中身は何でも良いです。
ゴミ取り搭載だけとういうサプライズでも良いくらい。(^◇^;)
書込番号:8162654
1点
カメラを愛して30年さん
以前のスレにも一寸書きましたが、現在の私の5Dについての考え方を述べさせていただきます。
工業製品の開発は、常に「トレードオフ」の問題があります。
理想的な製品にしようとすればものすごく高価になり、とうてい売れません。
それでユーザー像を想定し、それに適合するように、どの辺を残し、どの辺を我慢してもらうかの線を引かなければなりません。それを「技術の出し惜しみ」と評するのは適切ではありません。
キヤノンには高スペック機に1DsMarkIIIがあり、一眼デジのエントリー機にKiss Fがあり、標準APS機に40D(Kiss X2)があります。
5Dという製品は、フルサイズCMOSの画質を、余分な機能を可能な限り省略して低価格でハイアマチュアに提供する目的で開発されたものと理解します。
その様に見ますと、3年前の発売ですが、現時点でも5Dという機種は、改良の余地が比較的少ない製品でなないかと思います。色々な改良希望のご意見が見られますが、多くは小規模の改良の希望のように見受けられます。
世間の常識として、デジタル製品は寿命が短いですから、間もなく後継機が出ることを期待し、現行の5Dを購入した直後に新型が出たら悔しいので購入を控えている人達が、後継機はまだか、後継機はまだかと大騒ぎしています。
工業製品はとにかく「トレードオフ」の産物と割り切れば、必ずしも新しいものは古いものよりも良いとは限りません。トレードオフの境界線が、見かけのカタログスペックを飾るために悪い方に移動してもらうのは、有り難くありません。
「今更3年前の製品を?」といわれる人達が多いですが、割安になった現行の5Dの購入は、それを購入した直後に新型が出たとしても、この性能でこの価格と割り切れば、それほど悔しい思いをしないでも済むと思います。
私は5Dの後継機は、全く新しい概念の、全く新しい機種になるような気がします。現行の5Dが、どのような形で残るか、私も興味があります。
書込番号:8162733
2点
5D後継機について求めるものは、僕個人的には、連写5コマと面AF、AFマイクロアジャストくらいでしょうか。
あと、もっと求めると、92万ドット液晶、ライブビュー(コントラストAF含) それで22万8000円なら買ってしまう。
書込番号:8162761
0点
5Dの後継機はとりあえずあの液晶なんとかしてもらいたいですね。
画素数はそのままで画素ピッチは同じにして、連写は5-6枚/s程度。
むやみな高画素化なんていらないですよ。
ファイルのハンドリングは面倒だし、画素ピッチが狭くなることによる弊害の方が気になってしかたありません。
フルサイズなんてエントリー向きじゃないんですからいいかげん、こういうの辞めてもらいたいですね。
高画素化にともなう暗部ノイズの増加、実効感度低下が避けられないならむやみな高画素化なんて追求するべきじゃないですよ。
キヤノンのAPS-Cのデジ一眼何台か買い換えした人ならわかると思うんですけどね。
売らんが為の高画素化なんていうのは1Dシリーズにまかせてもらいたいですね。
書込番号:8162793
0点
CANON PIXUS Pro9000でA3ノビ印刷を楽しんでいます。
私には印刷の品質がこれ以上があるのかと思えるほどで、満足しています。
5Dはそれほどの解像度ですから、画素数をこれ以上増やすことにどのような利点があるのでしょう。ポスターの制作に使うのなら分かりますが。「トリミングしても使える」ぐらいでは、高画素化の意味は低いように思います。
もう一つ、画素数を詰め込むことによるマイナス点はないのか知りたいところです。
後継機種に望むことは次の諸点です。
1 連射がもう少し速くなる。
2 ゴミ対策が向上する。
そうそう、初代KissDからX2までつかえるリモートコントローラーを使えるようにできないでしょうか。5D用のワイヤレスコントローラーはちょっと値が張りますから。
しかし、現在の5Dにはまだまだ頑張ってもらうつもりです。
画像はタムロンの90mm、手持ち撮影です。腕は今ひとつですが、出来映はちょうど自分の腕ぐらいでしょう。
我が山の神は
「うつろいやすきは人の心。出ればすぐほしがるくせに。」
と言っていますが。
書込番号:8162819
0点
DIGIC IVを搭載し、防塵防滴を施してくれたら、
もうそれだけでありがたいですね。
あとはISO感度の向上かな?
画素数の向上は、虚栄心を満たすばかりで、
実質上の恩恵はちょっと疑問です。
あくまでミドルクラスなのですから、全紙プリントは最上位へどうぞ。
あるいは、M-RAWが用意されるのかな?
ともあれ、最大の願いはバッテリーが継続されること。
これ、意外とバカにならない資産ですから……。
書込番号:8162844
0点
>コマ速派がどうして5D後継なのか不思議
・ユーザーのニーズ
・ニコンが同クラスで実現しているから
消費者のニーズはどんどん変化していきます。
私に言わせれば「5Dには高速連写が不要という意見が不思議」です(まあ、いろいろな消費者の意見はあるので、ここでは言い争う気なんて毛頭ありませんが)。
5D後継機は検討しますが、秒3コマだったらそれだけで絶対に買わないです。
5コマでも相当厳しいです。
書込番号:8162935
3点
希望としては、
@画素数1,200万程度(おそらく1,600万画素でしょうね)
A連写:秒5コマ以上(可能性あり、できれば40D並みに)
Bゴミ取り機能(間違いなし)
CAFマイクロアジャストメント(微妙、でも是非欲しい)
DAF性能の向上(間違いなし。多分。アシスト+全点クロスを希望)
E小型・軽量(多分無理、期待していません)
です。
あとおそらくライブビューは付くでしょうね。でもこれはあってもなくてもどっちでも良いです。無い方が安くなるかな。
多分無理だろうと思うし、高くなるならいらない機能
@防塵防滴
Aファインダー視野率100%
書込番号:8162983
0点
秋頃、遅くとも年内の発売だとしたら、もう性能は決まっているでしょうから
早く発表だけでもしてもらいたいです、、、
個人的には、防塵防滴をつけて欲しいなぁ。
というか、発表だけでも、、、
書込番号:8163098
0点
ないものねだりの機能
@AF微調整機能
Aボディー内手ぶれ補正(無理ですね)
B新型低ノイズCMOS(1.6M程度)
CGN20以上の内臓ストロボ
D限りなく視野率100%に近いファインダー(ペンタプリズム)
E複数メディアに対応したカードスロット
Fバリアングル液晶とライブビュー機能
防塵防滴機能はそれで価格が上がるのならなくても良い
連写機能はほどほどで良い
付属されるであろうDPPは更なる機能アップを
そして何よりもD700を寄せ付けない高画質。これ一番大事です。
書込番号:8163147
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
好きな機種を買えばいいのではないでしょうか?
書込番号:8162085
5点
>何故3年も前に発売のカメラを買うのか
>何故ニコンにを買わないのか
後継機が出ない…というのも要因の一つだと思いますが…未だに画質がトップレベルにあるからでしょう。
>キヤノンは人気が低迷デジカメ部門で赤字なのに。
ソース願います。
あえて釣られてみましたけど…笑
書込番号:8162095
4点
携帯電話や家電など3年前ならもう保証期間も過ぎて
修理部品も少なくなる時だ
3年前なら
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/
時代だぞ。
いまだにIXYL4を売ってる時点でおかしいが。
書込番号:8162096
1点
>何故3年も前に発売のカメラを買うのか
カタログスペックが総てでは無いからでしょう。
写真は、カメラのスペックのみで撮るわけではないし
慣れてしまった作業、例えばレンズ交換だけでもイラッとしませんか?
最初に買う場合は、カタログスペックとどんなレンズがあるかあたりでしょうが、
とんでもない差が無い以上、現行の使い勝手を変えたくないと思いませんか?
書込番号:8162116
2点
新しいカメラが欲しければ、新しいカメラ買えば良いのです。
5Dが欲しいから5Dを買うのです。
書込番号:8162143
4点
それだけ魅力的だってことです。
自動車なんか数十年前のものをほしがる人だっていますからね。
書込番号:8162158
4点
あなたは古い物に
興味がないだけでしょう?
個人の勝手だと思いますよ
フィルム一眼カメラ世代の人なら
尚更気にならないでしょうね
5Dの利点は画質、ファインダー、800gの軽量感など
D700みたいな今更30万弱の12Mで
1kg近いボディなんか買いませんよ
書込番号:8162168
7点
>それだけ魅力的だってことです。
>自動車なんか数十年前のものをほしがる人だっていますからね。
その意見が正しいな。
ありがとう。
ロングランの意味が分かった。
書込番号:8162173
1点
3年たっても買いたくなるような凄いカメラということでしょ。
少なくとも通常の感度での画質は。
それと、やはりレンズ資産でしょう。
コンデジじゃあないからそう簡単にマウント乗り換えなんて出来ないんです。
便利な機能くらいなら2年も我慢すれば追いつくでしょうし。
書込番号:8162174
5点
一言で言えば未だ写りが一級品だからですが
趣味性の高い道具に対して新しい古いは意味がないですね
書込番号:8162175
7点
>キヤノンは人気が低迷デジカメ部門で赤字なのに。
誤りですね。利益出ていますけど。
http://cweb.canon.jp/co-profile/ir/finance/segment.html
ニコンのセールスの方ですか?
書込番号:8162177
5点
わざわざこの書き込みだけのためにID取って、赤字でもないのに赤字と書いてる
それにしても5Dの人たちって釣られ過ぎだよ
まずい、釣られた
書込番号:8162212
2点
EOSシステムの方が快適でわかりやすく、魅力的だから。
これって、一眼レフシステムの要なのよね。
言い訳がましいシステムって、勘弁ね。
書込番号:8162228
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
え〜、皆様、本日、我慢できずに買ってしまいました。
EOS 5D
はい、フルサイズ機購入しました。後継機の噂がバシバシ流れる中で、本体新品+バッテリーグリップ+保護フィルムすべて込み込みで\237,100 でした。自分でも、購入してしまったことにサプライズです。
といっても、バッテリーグリップは、本体購入のポイントで0円相殺できました。
これで、5D、40Dの2台体制が完成し、レンズもフルサイズ移行するのには全く問題ないシステムが組めており、満足しております。
自分でも、後継機を待て待てと何度も言い聞かせました。
もし、後継機がかなりの高スペックだったとしたら、40Dを持つ意味が、望遠側に有利な以外、なくなってしまいそうで、2台体制の「使い分け」を明確にできる現行5Dにて決意しました。
ともかく、フルサイズの仲間入りができました。
今、一発目の画像をPCに取り込んでいる最中です。楽しみです。
取り込んだらアップしてみます。
4点
ご購入おめでとうございます。
微妙な時期にご決断でも、欲しくなったら買う!が一番ですね。
ビックカメラ名古屋駅西店は品揃えも豊富で、レアな品物も見て買えるのが嬉しいですね。
では〜。
書込番号:8164133
0点
ご購入おめでとうございます。
5Dはヨドバシの店頭でさわった程度ですが、シャッター音は良いですね。好き嫌いがあるのかもしれませんが、私は5Dのシャッター音が大好きです。それまではキッスDNの音が好きでしたが、5Dの重みのある軽やかな音(何のこっちゃ?)堪りませんでした。是非、後継機種も同じ音にして欲しいです。
書込番号:8164222
0点
一眼カメラさん
ご購入おめでとうございます
素晴らしい決断だと思いますよ。
私は決断したくても出来ない状況ですから、チョーうらやましいです。
5D、40Dの2台体制は現状ではベストでしょう。
3年前の製品が最新機種と比較されるなんて
他の分野では考えられない事です。その意味で5Dは現状でも素晴らしい機種だと思います。
お手持ちのレンズ群も2倍楽しめますよね。
作例楽しみにしています。
ここで一句
”嬉しさは 惚れた女を めとる事” 恋女房に乾杯!!
お粗末でした
書込番号:8164251
0点
一眼カメラさん
ご購入おめでとうございます。
とりあえず、「一抜けた」状態ですね。
後継機の事は気にせず、ガンガン撮影して下さい。
我慢は体に良くありません。
でも私とここにいる大多数の方々は・・・。
書込番号:8164257
0点
一眼カメラさん こんばんは
御購入おめでとうございます
やはり逝っちゃいましたね!
いかがですか?
シャッター音も良い感じではないでしょうか・・・
私が購入してから1年過ぎましたが当時は後継機がすぐに出てくるものと思ってました
他の方より出遅れていたので撮りまくってきましたが
一眼カメラさんも出遅れた分ガンガン撮りまくって下さい!
書込番号:8164258
0点
坊やヒロさん、こんばんは。
>5Dの重みのある軽やかな音(何のこっちゃ?)堪りませんでした。是非、後継機種も同じ音にして欲しいです。
おいおい!
書込番号:8164273
0点
一眼カメラさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
後継機のことなんか気になさらずに、撮影を楽しんでください。
正直言ってウラヤマシイです。私も欲しいです。
書込番号:8164304
0点
ご購入、おめでとうございます。
後継機の噂なんか気にせず、今を楽しみましょう♪
次は、コシナツアイスの100マクロ(ロックオン中です)なんかは如何でしょうか♪♪
書込番号:8164310
0点
>カメラって楽しい。さん、
こんばんは。
このスレッドの中では、後継機種の話はタブーだったでしょうか? KYでした??
それとも5Dのシャッター音は不評なんでしょうか?
書込番号:8164330
0点
一眼カメラさん こんばんは
今手の届くキャノンのフルサイズ機は5Dしかありません。5Dが必要と感じたのでれば購入は正解だとおもいます。
この秋に後継機が発売されるとの噂で持ちきりですが、あくまでも噂ですし確実に発売される保証はありません。
5Dは高画質な割に12bit/AD変換のためRAWで撮影しても比較的ファイルサイズが小さいのも隠れたメリットだと思います。
是非撮影を楽しんでください!
書込番号:8164338
2点
皆様、返信ありがとうございます。
5Dについては、40Dと操作系が若干違うので、これから取説を読破します。
シャッター音も、重厚なガッシャンという音で大好きです。
今後は、5Dで静物撮影、40Dで動態撮影と使い分けができそうです。
数十枚、撮りましたが、夕方ということもあり、ISOは800から1600にあげました。でも、画質は素晴らしいですね。やはり購入してよかったです。
予想以上に返信いただき、本当にありがとうございます。
5Dで少し撮影して思ったことは、広角が本来の広角を得られるというのは、ここまですごいことかと思いました。これを機に、広角撮影に目覚めたりして・・・。
書込番号:8164387
1点
坊やヒロさん、今晩は!(^o^)/
僕は、遠〜い、遠〜い昔の人間です。
>このスレッドの中では、後継機種の話はタブーだったでしょうか?
え!? そんなこと無いと思いますがぁ。。。
考え過ぎですよぉ〜♪(^o^)/
これからもよろしくね!坊やヒロさん♪(ъ^ー゜)
書込番号:8164419
0点
一眼カメラさん
改めまして。
Bic名古屋駅西店の展示機の手垢を共有する数少ない同士として、現行機種を購入された事、感慨深いです。
私は動体撮影がメインなので、あのミラーのスローな動きさえ無ければ、逝っちゃってたかもしれません。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:8164422
0点
一眼カメラさんご購入おめでとうございます
そうですか決断されたのですね
40Dと5Dの2台体制とは素晴らしいシステム構築ですね
作例のアップお待ちしてますよ・・・と書き込んでたら早速未だ見れないようですが
上げられたのですね(^^
書込番号:8164432
0点
早速、画像アップしてみました。
同じレンズでもボケ量が違いますね!何だかうれしくなります。
さて、バッテリーグリップ付けて気付いたのですが、バッテリーグリップのシャッターストロークが妙に浅いですね。本体は結構押し込んでシャッター下りるのに。
ま、これも個性ですね。
書込番号:8164487
0点
日も経たぬうちに、さらなるサプライズで驚かしたりしないで下さいネ(笑)
自身の要求スペックを理解してることが、賢明な買い物と言えるのでしょうね。
私も、選ぶなら1200万画素機になると思います。おめでとうございます。
書込番号:8164511
1点
5D購入、おめでとうございます。
あと半月から1月ほどで後継機の動向が見えてくるかもしれないこの時期の購入、なかなか真似のできないことです。凄いですね。
5Dを静物撮影用に、40Dを動態撮影用にと使い分けられるとのこと。
現行機は十分その期待に応えてくれると思います。
またすでに良いレンズもお持ちですから、撮るにしたがって5Dの良さを実感されると思います。
5Dを思う存分に使って楽しんでください。
書込番号:8164737
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
http://kakaku.com/magazine/review/019.html
>待てども待てども発売されないEOS 5D後継機
レンズ資産をちょっと整理してお金貯めてますが、まだ全然届かないけど、
マジでもう1台欲しいと思う今日この頃。
50mmF1.4と100mmF2と70-300mmF4/5.6ISの3本ドナドナしました。
理想スタイルは5D+50mmF1.2Lと5D+135mmF2Lかな?
2点
マリン師匠こんばんは。
僕の理想のスタイルは5D+50L、5D+35Lです(笑)。大口径単焦点レンズですね…。
しかし、リンク先のレビューみましたがいまどき5Dのレビューとは面白い企画だと思いました。ご紹介ありがとうございました。
書込番号:8144367
2点
激しく、同感、納得のレビューですね。
下のスレッドのように、私は、しばらく自作PC構築で遊んでいますので、後継機が出たら教えて下さい! すぐに、絶対に、買いますから!
書込番号:8144387
0点
魔女様こんばんは
後継機御購入されるのですね
早く出ませんかねえ
このままではキヤノンのシェアーがどんどん下がっちゃうし
営業数値も悪化しちゃいますね
書込番号:8144410
2点
この筆者も後継機かさんざん悩んだ挙句、今年の2月に5Dを購入されたのですね。
半信半疑で買ったらしいですが、5Dの基本性能(低感度から高感度の画質の良さ)に感心されたとのことですね。
私も、さんざん悩んで昨年10月末に5Dを購入しましたが、もっと早く購入しておけばよかったと逆の意味で後悔しました。
果たしてこの秋に後継機が発売されるか、じっくり待つしかありませんね。
でも、5Dのユーザーや後継機待ちの方は、もう待ちくたびれて、精神的(?)に限界ではないでしょうか?
9月のフォトキナでも5D後継機が発表されなけば、キャノンユーザーの暴動が起きるかも(笑)。
書込番号:8144458
0点
こんばんわ(^_^)
ボクの理想は5D+50L, 5D+85Lです♪
でも85Lは高すぎるので85F1.8で我慢中(^_^;
面白いネタ振りありがとうございます☆
いまさら5D、されど5D!
書込番号:8144486
1点
こんばんは
レビューの内容も今更な感じですが...50F1.8を使っているところが価格板的でいいですね。
書込番号:8144511
1点
5D後継機も良いですが、5Dと基本性能は同じ(12Mフルサイズセンサー、3コマ/秒の連写など)で、液晶92万ドット化(3インチ)、ライブビュー搭載、メニュー画面とボタン配置を40Dと統一、ゴミ対策 それだけの性能の7Dなんて新機種なんて出てほしいですね。値段を22万8000円くらいで。
5D後継機は、D700をも凌駕する性能が欲しいところですね。16Mフルサイズセンサー、6コマ/秒連写、液晶92万ドット化(3インチ)、ライブビュー搭載、メニュー画面とボタン配置を40Dと統一とし、ゴミ対策、防塵防滴、45点AFポイント(1Ds相当)。AFマイクロアジャスト などなどで5D Mark II 32万8000円くらいでしょうか。
思いっきりネタですので、楽しみ半分、期待半分で読んでいただいて良いですよ。
書込番号:8144533
1点
おばんでございます
5D後継機とリニューアルされるレンズの発表が気になり
レンズも買えずストレスが溜まってます
フルサイズにやはりL単が理想のスタイルですね
書込番号:8144534
1点
こんばんは。
私も5D+50mmF1.2Lが最近の標準スタイルです。
135mmF2Lも有りますよ。
最近、人物・スナップに35mm〜のズームレンズが欲しいと思っています。
捜し物はチープなズームレンズなんですが、5Dで撮るときれいに撮れるのではと妄想しています♪
書込番号:8144649
1点
マリンさま。
こんばんは。
私のレンズは小三元がメインで5Dを使っていますが、35/1.4や135/2などのL単レンズも使って見たいと思います。
しかし、現在のファインダー倍率ではピントに自信が有りません。
せめて82%以上にファインダー倍率を上げて欲しいと思っています。
一眼カメラさん。
40Dと同じボタン配置には私は反対です。
モニターの下に並んだボタンは首や肩からカメラを下げていると何時もいずれかのボタンのスイッチが入りっぱなしになっているのです。
40Dのクチコミでも時々問題になっています。
書込番号:8144717
3点
有機ELライブビューや、キャノン初のボディ内手ぶれ補正&レンズ認識後補正自動ON/OFF機能などが付いたら、鬼に金棒だと思います。
書込番号:8144720
0点
9月23日からのフォトキナ2008で発表されるのでしょうか。
ニコンはD80後継機、ソニーからフルサイズ機、そしてキヤノンから
5D後継機ですかね。
書込番号:8144773
0点
あ〜マリンスノウさん、良いですね〜、こういうスレ♪
久々に見るエヴォンさんの50Lの素敵な画像といい、都会の喧騒を逃れたようで、なんだかホッとします。(と、書いては見たものの・・・苦笑)
50Lはさんざ迷った挙句、憧れは憧れのままにしておくのが良い、としてしばらく先送りにすることにしました。エヴォン50L魔神さま、信者になれませんでした、どうかお許しを。。。m(_@_)m
>マジでもう1台欲しいと思う今日この頃。
でしたら、そろそろ買い時を検討されたほうが良いかも?ですよ、新品なら。
私は、5Dは中古でも何でも「直せる内に使えれば良い」として、もうちょっと様子見を続けますけど。何しろ最近「RFビンボー」なので。。。
書込番号:8144775
0点
ニコンもペンタもご利用のマリンさまのような方が、こういうレスをされるのを見ると、
キヤノンの有利性は「明るいレンズ」なんだなぁと改めて思います。
夏場の昼間でも夕立が近づけば途端に暗くなるし、夜間撮影は勿論暗いしね。
理想は明るいレンズと高ISO出来るカメラ。だから5Dの後続に期待なんですね。
ところで、マリンさんの「ネタです♪夏休みなので5D♪」は二台目の5Dを買っちゃおうかななのでご注意を。
書込番号:8144939
0点
第二世代のフルサイズ。きっとイブシ銀の方々もお使いになるのでキープコンセプトでしょうか?デジタルらしいあっと驚くびっくり機能に密かに期待しています。
書込番号:8144946
0点
マリンスノウさん こんばんは。
新製品発表のような新鮮な感じがしました。
私もEOS 5D後継機購入後、単焦点沼に逝っちゃいそう!
50Lも良いですが、35Lなんか最初に手に入れたいです。
書込番号:8145020
2点
おはようございます。
売れるようなレンズが無い自分はどうしたものか_| ̄|○
最近ガソリンに持っていかれて小銭貯金が貯まらない(泣)
5D+35Lしてみたい。
書込番号:8145430
1点
魔女さんのスレ
この「レビュー」は良いタイミングです。
元々NIKON党なので700Dにも気は引かれますが、
レンズの夢がないので5Dオンリーですね。
でもSONYからフルサイズとMacro Planarが出ると
浮気するかも知れませんけど…。
書込番号:8145686
0点
せっかくたばこ止めて500円貯金しているはずなのに
ガソリンの高騰により貯金するはずの金が生活費に化けて思うように貯まらない(泣)
せめて5D後継機の発表を、安ければ来春にはと思っていたけど、40D値上がりの噂もありCBも終わる為に40Dにしてしまった
フルサイズがまた遠のいてしまった
書込番号:8145754
0点
マリンスノウさま、こんにちは!
覚えておりますでしょうか?思いっきり背中を押して頂き5Dを購入し、早2年半が経ち下手糞なりの写真生活を満喫しております。その間、レンズ沼に落ちそうになり、何度も危ない思いを致しました。そして後継機の話が盛り上がる中、一人静かに現行の5Dを労わりつつ、今後も使い続けていこうと思っております。
私の理想としては、5Dに35L! 50は1.4で満足していますから^^;
しかし、後継機はどうしたのでしょうかね???
書込番号:8145780
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機種の話題は置いておいて…。
みなさん、愛器を何て呼んでますか?
写真が趣味の者が友人にいないので、あまり言葉に出して喋る機会がないのですが、
自分の頭の中では「ごでぃー」と発音しています。
ちなみにヨドバシ秋葉の店員さんはカッコよく「ふぁいぶでじたる」と発音していました。
0点
「ファイブディー」が正しいです。
キヤノンの場合、一桁の数字は「英語読み」、二桁の数字は「日本語読み」だそうです。
なので、40Dは「よんじゅうディー」です。
書込番号:8163402
3点
>キヤノンの場合、一桁の数字は「英語読み」、二桁の数字は「日本語読み」だそうです。
10Dは「てんでぃー」って呼んでました。20D以降は「にじゅうでぃー」ですけど<笑
金曜からですけど、5Dは「ふぁいぶでぃー」です。
書込番号:8163470
1点
私の場合、人に言うときには「ごでぃー」で、自分の中では「ごでー」です。
購入する時、
>キヤノンの場合、一桁の数字は「英語読み」、二桁の数字は「日本語読み」だそうです。
を思い出して、「ふぁいぶでぃーください」と言ったところ、
キタムラの店員に、「ああ、ごでぃーですね」と言われて、何だか恥ずかしかった記憶があります。
それ以来「ファイブ」は使っていません。
書込番号:8163547
4点
ふぁいぶでぃと呼んだり…ごでぃと呼んだり…気分によって…ですね♪
書込番号:8163556
3点
銀塩の頃はワンブイ、スリーなんて呼んでました。デジタルになってからは、ワンデーエス、ワンデー、トップモデル以外はゴデー、ヨンジュウデーにキスデジですね。一番以外は全て日本語読みしてます。オッサンだから仕方ないです。
書込番号:8163568
3点
こんにちは
スレ主の問いかけは、正しい呼び名ではなく、愛機としての愛称ではないでしょうか?
書込番号:8163596
0点
たまに家電量販店に行き5Dを「ふぁぃぶでぃ」は幾らまで下げれますか
と聞くと首を傾げられますが「ごぉでぃ」は言いにくいです(笑
書込番号:8163676
3点
声にだすことはあまり無いですが、頭の中はほんとうにめちゃくちゃです。
手持ちのEF関連、意味不明な頭の中読み方一覧(笑)
ごでぃー(5D)、まーくすりー(1DsMarkIII)、まーくつー(1DsMarkII)、よんじゅうでぃー(40D)、
きす(KissDN)、いちよんにーてんはち(14mmF2.8LII)、ぎょがん(Sigma15mmFE)、
ときなのじゅうななみり(Tokina17mmF3.5)、さんごのいってんよん(35mmF1.4L)、
よんごしふと(TS-E45mm)、ごじゅうのいちにい(50mmF1.2L)、ごじゅう(50mmF1.4)、にごう(50mmF1.4の2本目)
ごじゅうのいちはち(50mmF1.8)、しぐまのごじゅう(Sigma50mmF1.4)、はちじゅうごみり(85mmF1.2L)、
ひゃくまくろ(100mmF2.8まくろ)、こしなのひゃくにじゅうご(フォクトレンダー125mmF2.5)、
いちさんごえる(135mmF2.0L)、いちろくさんごー(16-35F2.8L)、にはちはちじゅう(28-80F2.8-4L)、
たむきゅうじゅう(Tamron90mmMacroDi)、しぐまのにじゅうよんみり(Sigma24mmF1.8)、
ひゃくさんびゃく(100-300mmF4.5-5.6)、にはちはちご(28-85mmF3.5-4.5)、
さんごななじゅう(35-70Kissキット専用品)、にはちひゃくご(28-105F3.5-4.5II)
よんじゅうでぃーのいちななごーごー(EF-s17-55F2.8)・・・・
書込番号:8163693
2点
我が家にはEOSが5台ありまして、それぞれ以下のとおりです。
5D : ごでー
1DmkUN : いちでーまーくつーえぬ
KissDX : きすでぃーえっくす
1V : いちぶい
7 : なな
書込番号:8163759
1点
「ふぁいぶでじたる」とは新鮮な感じがします。
取扱説明書の表紙は
EOS 5D
DIGITAL
だから「ふぁいぶでーでじたる」という言い方もありかな
EOS 40D
DICITAL
同様に「よんじゅうでーでじたる」
書込番号:8163858
3点
持ってないけど、5D=ごでぃー。
持ってるKDX=きすでじ、源氏名=キャサリン(爆)。
書込番号:8163964
4点
5D={ごディー}です。
ワン・ツー・スリー・しぃ・ご・ろくの世界に棲んでいます。
書込番号:8164085
2点
所有しているものですが
ワンディースリー
ファイブミニ(嘘)
さんじゅうディー
サンゴーエル、ゴジュウエル、ハチゴーエル、イチサンゴエル、
(数字は日本語で)17-40, 24-70, 70-200、100-400
サンニッパ、タムマク(90ミリマクロ)、
てな感じですね。もっとも頭の中で呼んでいるのが90%ですが・・・
書込番号:8164290
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
田舎のキタムラの展示コーナーで、長く長く鎮座していた5Dが消えていた。(在庫ありも消えていた)
真横の位置に、新製品D700が代わって鎮座していた。(在庫ありも貼ってあった)
店員が傍にきたので、いつか2台目と思っていた5D、いつ頃いくら位で5Dが売れてしまったのか尋ねたら
最近発売の(\295,000-のD700)と (\198,000-の5D)を真横に並べたら、5Dが無くなってしまったとの話。
フルサイズ約10万円の差は大きいとの事でした。どこも在庫限りとの話。
展示空間を空けたままなので、いよいよ後継機をここに置くのか尋ねたら、ノーコメントとの事。クチは堅い。
ひっとしてD700をゲットするタイミングは、新製品5DUがその真横に並ぶときが最良かもしれないですね。
1点
D700の隣にD3を置けばD700売れますし
1DsVの隣に5Dを置けば5D売れますよ! きっと
書込番号:8163856
1点
EOS-1D Mark IIIの隣にD700を置けば・・・
D700のバカ売れ・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
書込番号:8163945
2点
>X2の隣にF置かれても必ずしもFが売れるというものでもない気はしますが
だって、キッスFは高いですもの。せめてX2より3万円は安くしないと魅力ありません。
書込番号:8163947
1点
僕は今日、5Dをゲットしました。
ビックカメラなので、そこまで安いわけではありませんが、\237,100円でバッテリーグリップ付(ポイント相殺)にて購入できました。
在庫はビックカメラ名古屋駅西で最後の1台とのことでした。
店の展示では、kiss Fから 1DsMark3までのすべてのラインナップが横一列に並んでました。
多くの老若男女がキスX2を触っておりましたが、僕は5Dをずーっと触ってて、あまりにも欲しくなって買ってしまいました。
とにかく、買いたいときが買い時だと思います。
書込番号:8164094
2点
ヨドバシ梅田では5Dは既に展示もされていません。
カタログも数冊あるだけでした。
その他のキヤノン製品のカタログは山ほど置いてありましたが。
ほとんど売る気がないモードだと感じました。
書込番号:8164139
0点
一眼カメラさん、おめでとうございます^^
もう、展示外されちゃったのかな・・・。昨日も、店頭で弄って遊んでたんですが(笑)
書込番号:8164158
0点
カメラ好きのLokiさん
5Dボディのみは在庫が最後の1個でしたが、5Dレンズキットはあと2個あるとのことでした。
なので、それが売れるまでは展示外されないかもしれません。
きっと、この秋、キヤノンはやってくれますよ!僕は後継機は買いませんけども。
書込番号:8164416
0点
今が買いですよ。
■1Dmk4 50万(実売40)
16Mフルサイズ
10コマ
100%
防塵防滴
■5Dmk2 32万(実売28)
16Mフルサイズ
5コマ
96%
防塵防滴
書込番号:8166523
0点
>展示空間を空けたままなので、いよいよ後継機をここに置くのか尋ねたら、ノーコメントとの事
ノーコメント、っていうのも後継機登場が確信に迫っていることを表していますね。
ただ、後継機の対象は5Dか40Dか1Dか、いったいどれなのでしょう??それとも新型?
書込番号:8166570
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















