EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

モニタに当りました。

2008/07/30 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

別機種

ジェラルミンケースで届けられた5D

モニタ募集に応募し、当選
今日、届けられました。

借りていられる3週刊を満喫したいと思います。
操作してみて、40Dとそれほど操作の違和感は無いので40D購入当時ほど戸惑いが無くマニュアルを見ずに使えました。

第一印象はAF速度が40Dに比べ少し遅い?
写りはこれからチェックしていきたいと思います。

書込番号:8146968

ナイスクチコミ!0


返信する
R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 19:42(1年以上前)

へぇ 今頃モニター募集しているのですね
私もモニターになってみたいです^^
うらやましい〜

書込番号:8147439

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/30 20:46(1年以上前)

そのまま貰えるって事だと良いのでしょうに。
三週間楽しんで下さい。

では〜。

書込番号:8147677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5 最近の写真 

2008/07/30 21:20(1年以上前)

別機種

ちょいかじりデジ物好きさん こんばんは

おめでとうございます
私は当選には縁遠いいです!
壊れるまで(笑)た〜ぷりと撮りまくっちゃって下さい

書込番号:8147830

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/30 21:27(1年以上前)

こんばんは

モニター当選おめでとうございます
そうですかぁ〜これで買わねばならなくなりそうですね
お写真お待ちしてますよ(^^

書込番号:8147874

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度3

2008/07/30 21:34(1年以上前)

モニタ当選おめでとうございます。5Dの魅力を存分に味わってください。
ところで今回の貸し出し期間は8/20までですよね。それまで後継機の発表は無いということかしら?

書込番号:8147913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/30 21:36(1年以上前)

モニタって、モニタ期間が終了した後、その商品をもらえるとばかり思っていました。
確か、そのようなモニタもありますよね?

3週間、思いっきり撮影してください。
あー羨ましいなぁ。おめでとうございます。

書込番号:8147925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/30 23:16(1年以上前)

モニター後はアンケートとか出すんですよね。
そのアンケートで不満や要望を集計して、それを元に開発・・・
ということは、あと1年くらいは5D後継機は出ないということですよね。

まさか新型発表直前で、いまさらアンケートをするなんてことはないですよね。
(例の誰かが、顧客の要望の収集が甘い、とかハッパをかけたのでしょうか・・・)

それとも、実は中身は5Dマーク2だとか・・・

書込番号:8148473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/30 23:23(1年以上前)

皆さんこんばんは

残念ながら貰う事は出来ません。
8/20必着で返さなければなりません。

8/20までに後続機の発表をしてくれないかな。
でないと欲しくなって買ってしまうかも...

返却時2L判でプリント1枚とアンケートを要求されています。
アンケートはたっぷり後続機の要望を書こう(もう遅いかも)と思いますが、問題はプリントです。
やっぱり今までの方はここ一番の写真を添えて返したのでしょうね。
何か気が重い...

書込番号:8148511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5 最近の写真 

2008/07/30 23:37(1年以上前)

>何か気が重い...

どうせ貰えないのですから気にする事ありませんよ(笑)

書込番号:8148595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/30 23:44(1年以上前)

連投すみません

>まさか新型発表直前で、いまさらアンケートをするなんてことはないですよね。
>(例の誰かが、顧客の要望の収集が甘い、とかハッパをかけたのでしょうか・・・)

私はPhoto Circle主催のモニターなので開発部門とは別と思っています。
ですから私のアンケート結果は後続のその次の機種に反映されるのではと思っています。(簡単な変更で対応出来る物は後続機にも反映はありうるかも知れませんが...)

使ってみて早々にレスポンス廻りで2年の月日を感じています。40Dの方が遥に軽快です。
同じ物を作りつづけるには部品調達も難しくなるのでモデルチェンジはデジモノの宿命です。
ですから後続機は出ると思っています。

書込番号:8148634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/31 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

5D

40D

40Dとの比較、撮影の結果格段の違いでした。

比較のし方が合ってるか分かりませんが、ひとまず条件を揃えて撮影しました。
条件
 レンズ      :35L F1.4
 マニュアルモード :SS 1/160 F4.0
 ピクチャースタイル:ポートレート
 ISO感度      :100
 外部ストロボ使用
 測量モード    :Spot
 できるだけ構図も合わせました。

35Lとベストマッチの画角、私の撮影スタイルに直球ストライクです。
このまま5Dがほし〜ぃ!!
早く、後続機の発表をお願いしますCanonさん。

肌の色が40Dは少し赤みがかっています。5Dは色のレンジが広く思えます。

書込番号:8151288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/31 22:43(1年以上前)

40Dの画像は何となく前ピンみたいな感じですね。
フォーカスは1点固定で目にAFロックしてますか・・・してますよね。
同じレンズなら画角が違うので撮影距離が40Dは遠いですよね。
手ブレじゃないだろうし、何となく不安定な画像ですね。

色が赤いのは何とでもなりますが、40DのAF精度はあまり良くなってないのでしょうか、
仮にMFならファインダーが合わせにくいのでしょうか、
それとも他の原因でしょうか・・・。

書込番号:8152402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/31 22:54(1年以上前)

>>撮影の結果格段の違いでした。

かわいそうにEOS 5Dの感動をまともに食らっちゃたのですね。ご愁傷さま。
これをチャンスにギブアッブしたらいかが!。

書込番号:8152471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/31 23:19(1年以上前)

こんばんは

誤解を招くといけないので、40Dでも露出が合えば思った様に撮れています。
ただ、何となくシビアと言うか気難し屋と言うか。
5Dの方が寛容と言うか表現し難い差です。

>フォーカスは1点固定で目にAFロックしてますか・・・してますよね。
この時のフォーカスポイントは目では有りません。どちらも中央1点です。
書き漏れていました。すみません。

書込番号:8152623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/31 23:21(1年以上前)

別機種

40Dその2

写真UPし損じました。

書込番号:8152637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/31 23:55(1年以上前)

連投すみません。

比較の写真、ひょっとしてシャッター速度が早すぎてストロボとの同期がうまく取れなかったのかな?
だから赤みがかったのでしょうか?

書込番号:8152853

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度3

2008/08/01 11:42(1年以上前)

5Dのモニターを9/17までの期間でまた募集していますね。
5Dは継続販売で違うクラス(上級機と入門機)を発表するんじゃないかと勘ぐりたくなります。

書込番号:8154315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/02 00:31(1年以上前)

モデルさんの写真は、特別な意図がない限り、必ず目にAFロックしましょう。

ちゃんと目にAFロックすれば、こういう写真が撮れます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1250263&un=50206
3、4枚目は50/1.4の開放(つまりF1.4)です。

書込番号:8156970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/08/02 01:20(1年以上前)

デジ(Digi)さん こんばんは

>ちゃんと目にAFロックすれば、こういう写真が撮れます。
>       :
>3、4枚目は50/1.4の開放(つまりF1.4)です。

アドバイス有難う御座います。
F1.4で綺麗にピントが会っていますね。
目にAFロックしてから思った構図に持って行っているのでしょうか?
私は、それが出来なくて...
目にAFロックしてから思った構図に持って行くとF1.4も開けてるとピンボケの嵐です。で、最近は構図を決めてから最も顔に近いAFポイントを選択し撮影している有さまです。
比較の写真はピント位置に関しては少々問題が有りました。反省しています。
40DはAFポイントを中央にしているため腕にピントが合ってしまっています。一方5Dの方は口に合っています。
条件を揃えた撮影は4Dがこれ1枚だったので掲載しました。
モデルを撮影する機会が借用期間中にもう無いので残念です。今度は目にAFロックさせた比較写真を撮ってみたいです。

書込番号:8157172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/08/03 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

5D+35Lで撮影

40D+24ー105Lで撮影

花火を撮ってみました。
花火って難しいですね。

40Dと5Dを2台並べて撮りましたが、ほとんど1台(5D)にかかりっきりで40Dの方まで気が回りませんでした。
私には2台並べてなんて無理でした。
40Dと5Dで撮った写真をUPします。

書込番号:8162258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信35

お気に入りに追加

標準

今月中発表!?

2008/07/12 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 big seroriさん
クチコミ投稿数:5件 晴れときどき写真 

だそうです。

○○○電機のカメラコーナーで、販売員の方にダメもとで

『5D後継機って今月発表ですよねー』って聞いてみると、

あっさり『はい、今月中に発表です』と。

発売時期と価格は、教えていただけませんでした。

念のため違う販売員の方にもお聞きしましたが、同様のお答えをいただきました!

楽しみですね!

でも、時期が変更されるかもしれないからご参考までに。


書込番号:8067563

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/12 20:01(1年以上前)

販売員さんが言うことが必ず正しかったらいいんですけどね。
発売日とか結構あてにならなかったりするんですよね。(^^;)

書込番号:8067592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 20:07(1年以上前)

よし、明日、僕も聞いてみよう!!
情報ありがとうございました。

書込番号:8067625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/12 20:09(1年以上前)

ほう、確実な情報の感じがしますね。

ついにベールを脱ぐ5D後継機・・5DMarkUなんでしょうね。

書込番号:8067636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 20:12(1年以上前)

末端の販売員にまで情報が伝わっているなら、もっと他の場所からリークがあると思いますが。

書込番号:8067656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 20:12(1年以上前)

D700の詳細が判ったんだからいつでもOKだったのかも、
それだけの自信作であることを祈るのみです。

それはそれとして現行5Dのミラーの件はリコールを望みます。

書込番号:8067657

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/12 20:14(1年以上前)

そんなに簡単に話してくれるということは、本当に発表が近いのでしょうか。
さすがに発売は先でも、発表は7/25までにはするのでしょう。

これは楽しみになってきました。
スペック予想にも熱が入るというものです。
2チャンネルあたりには正しい情報がまぎれていそうですね。

D700でも4月の時点で、D700、フルサイズ普及機、7月発売と書かれていました。
こんな状況は事実を知っている人しか書けないでしょうから。

5D後継機の真実情報はどこに転がっているのでしょうか。

書込番号:8067668

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/12 20:23(1年以上前)

おぉそうですかぁ〜と素直に喜べると良いのですが・・

書込番号:8067708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/12 20:30(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

今月ですか。

 ちょっとカクッ!と言うスペックの噂もありますがやっとですか。

 私の情報元からは何も連絡ありませんが、電気屋さんの方が早いとは。

 今日ヨドバシに寄りましたがD700の店内看板デカイ、1mはあったな〜!

 また作家のプリント入りスペシャルカタログ作りますかね。

書込番号:8067744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 20:46(1年以上前)

軽いのりで聞いたから
軽いのりで答えただけだったりして(^^;

書込番号:8067820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/12 20:53(1年以上前)

そういえば、昔5Dのカタログをヨドバシで貰った気がしますが、いずこへ?

書込番号:8067849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 21:04(1年以上前)

>『5D後継機って今月発表ですよねー』って聞いてみると、
>あっさり『はい、今月中に発表です』と。

ありえるんですかね?
でも楽しみにしています。

書込番号:8067921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/12 21:04(1年以上前)

家電量販店の販売員が新製品の情報を知り得るとは思えませんが・・・。5D後継機情報としては、根拠が曖昧ですね。

書込番号:8067922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 21:16(1年以上前)

一番気になるのは、教えてくれない^0^
発売と価格なんですよねえ。
キヤノンファンは焦り過ぎ? 呷り過ぎ?^0^

ガオー^0^
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8068014

ナイスクチコミ!1


ISLAND26さん
クチコミ投稿数:59件

2008/07/12 21:17(1年以上前)

その話が本当であれば嬉しいの一言ですが。。。
それにしても決定的ともいえるリーク情報が国内外を含めまったくないですね。
ホントに出るんでしょうかね・・・?
最近心配になってきました^^;

書込番号:8068024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/12 21:21(1年以上前)

へー! 簡単に言っちゃうお店もあるんだなぁ(@_@)
これがホントだったらキヤノンからペナルティものですね(^_^;

ボクも近くのお店で聞いてみようっと…

書込番号:8068052

ナイスクチコミ!2


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/07/12 21:49(1年以上前)

キャノンのプロ対応、五十嵐さん、何も漏らしませんでしたよ。
ま、楽しければそれでいいのですが。

書込番号:8068285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/12 21:57(1年以上前)

こんばんは。

後から後から、いろんな情報が出てきて実に楽しいです。

今回のは信じられる情報であることを期待します。

書込番号:8068353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/12 22:17(1年以上前)

伏せ字の○○○電機ですか?いつもそこの係の方は殆ど知識を有さず、少し突っ込むと万歳の大手メーカーですよね。その方々が言う事はにわかに信じられないのは私だけでしょうか?荒らすつもりはありませんが、経験上いつも会話にならない事が多いので・・・他店より安くすると言っておきながら、いつも当店では無理ですと・・・すみません。

書込番号:8068502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/12 22:18(1年以上前)

すみません。

大手メーカー→大手販売店

でした。

書込番号:8068510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/12 22:27(1年以上前)

>○○○電機のカメラコーナーで

伏せ字は当掲示板ではマナー違反ですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

コジマ電機とヤマダ電機のどちらですか?
もし7月中に発表がなかったら同じ店員さんに詰め寄ってみましょう。

書込番号:8068585

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信28

お気に入りに追加

標準

次期5Dは、ほんとうに発売されるか?

2008/07/30 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:351件 EOS 5D ボディの満足度5

キヤノンのホームページに事業報告書と平成20 年12 月期中間決算短信が、
以下の様に書かれています。
 
 IXY、EOS Kiss X2 、EOS 40D等、高画質の普及型モデルは、好調に推移したが、
カメラ事業全体の売上高は、前年同期比1.9%増の5,294 億円となり、営業利益は
売上総利益率が大きく悪化した。

 私見ですが、普及型は好調に関わらず、高機能型の1D、5Dについては、
触れていませんので、推測すると、1D、5Dは、営業的に不調である事が
推測されます。

 この状況下で、営業利益に貢献しないと推測される、ハイアマチュア用の次期5Dが、
D700を超える機能で、D700以下の価格で発売されるを大いに期待します。


.

書込番号:8145949

ナイスクチコミ!1


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/30 11:34(1年以上前)

 こんにちは
  1D・5Dがシェア激戦区に位置しないから、わざわざ触れないのでしょう。
  このあたりを使用している人の多くは、すでにキヤノンのレンズ資産をお持ちの方が買い替えるが、
  普及機は新規ユーザーや乗り換え組の確保が重要でしょう。
  価格帯から言っても、シェア確保の激戦区ですよ。

  最後に、
  >次期5Dは、ほんとうに発売されるか?

  そう信じております。

書込番号:8146007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/30 11:46(1年以上前)

>次期5Dは、ほんとうに発売されるか?

発売しないとCANONに未来は無いでしょ、
今のままでいけるはずがない。

書込番号:8146043

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/30 11:51(1年以上前)

売上総利益率が大きく悪化したのはコンデジを中心とした価格の下落が著しく、
尚且つ材料費や輸送費などのコストが増加しているためです。
5Dより上の機種が不調だからではありません・・・

書込番号:8146054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/30 12:00(1年以上前)

この前、BCNに出てたデジイチの上半期のシェアを見て思ったのですが、キヤノンのシェア41%、KISS全体で29%、40Dが10%で、残り2%が5D・1D系ですよね。BCNのデータの信頼性はともかくとしても、やはりハイアマチュア・ハイエンド系の売上げだけで言えば大勢に影響はないのかも知れません。利益的にもどうなんでしょう。生産数量も少ない?
でも、デジイチのワールドワイドの生産数量を650万台として、BCNのデータをそのまま世界シェアに置き換えれば、年間13万台がハイエンドモデル? 仮に平均20万円を仕切りとすれば、年間260億円。キヤノンのカメラ全体の年間売上げが5300億円だから約5%の売上げ比率。でも利益は10倍? コンデジの利益減が大きくて、デジイチのローエンドでとんとん、ミドルとハイエンドでなんとか踏ん張っているのが実情ではないでしょうか。
(雑な計算でスミマセン)

書込番号:8146073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/07/30 12:15(1年以上前)

業界に通じてる方に教わった話ですが、フルサイズのセンサーをボディに納めるのに苦労していたようです。
もしこれが事実なら、次期ボディは小さいということでしょうか・・・

書込番号:8146119

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/07/30 12:34(1年以上前)

>フルサイズのセンサーをボディに納めるのに苦労していたようです。

センサ周辺に新しい機構部品の追加(ゴミ取り加振装置)でしょうか。
ボディ大きくはしないでしょうから、結構ギリなんでは?

書込番号:8146171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/30 12:59(1年以上前)

もしかしてニコンの新機種出るたびに造り直してたりして...

書込番号:8146264

ナイスクチコミ!21


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 13:01(1年以上前)

発売されるでしょうね。

今のラインナップのままで、多少の性能UPでは他社に抜かれっぱなしですから。
噂では、年内に前倒しで「5D・1D・40D」が総モデルチェンジになるような・・・

書込番号:8146269

ナイスクチコミ!5


otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/07/30 13:08(1年以上前)

ココネカマオオスギさん

>業界に通じてる方に教わった話ですが、フルサイズのセンサーをボディに納めるのに苦労していたようです。

私も同じような事を聞きました。
ちょっと具体的に言うと40Dのボディーサイズにフルサイズ、防塵防滴、ゴミ対策との事。
ただ、ハードウェア的な部分はだいぶ前にクリアしてあり、画像処理の煮詰めで大分伸びているとの話も・・・。

何にしろ8月18日の週を心待ちにしている一人です。

書込番号:8146290

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/07/30 13:14(1年以上前)

 
ココネカマオオスギさん
非常に貴重な情報をありがとうございます。

まず、5DIIが確かに開発中であることが分かります。
そして、ボディが小さくなってくれる
または、撮像素子が周囲に補器あるいはスペースをとり
大型化した新世代タイプのようにも想像されます。
(ゴミ取り〜ボディ内手振れ防止装置?)

ここまで分かる業界通の方でしたら、たぶん全体像もご存知なのでしょうね。
羨ましい限りです。

書込番号:8146306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/30 14:16(1年以上前)

おお!! ココネカマオオスギさん、otoufuさんの情報が確かなら、期待大です!

私に取っては、高感度や防塵・防湿よりも、コンパクト化は重要なファクターです!!!

書込番号:8146466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2008/07/30 14:31(1年以上前)

上位機種は、それ単体の売り上げよりそれに付随する

・Lレンズなど、その他関連商品の売り上げ
・スポーツ報道写真などに使われる宣伝効果
・使用しているプロによるイメージアップ

など、単純な営業利益のシェアの多さとは別の営業価値があります。


なので、早く、5D後継機の情報を、、、笑

書込番号:8146501

ナイスクチコミ!5


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/30 17:39(1年以上前)

皆さんの話から推察すると5D後継機は40ボディにフルサイズで防塵防滴。

値段も二十万円を大幅に切るんじゃないでしょうか。

フルサイズ革命第二章になって欲しいですね。

書込番号:8147022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/30 19:22(1年以上前)

勝手な想像と妄想により色々と騒いでますが
時期NEW5D出ませんと言ってるでしょう。

出るとか言ってるけど根拠の無いことばかり!
2007年から同じことの繰り返しの文章をならべないでください。

でません!何べんも言わせないでくださいね。
出しません、出ません、出るわけありません!

出るって言うなら出る根拠と証拠を持ってきてから騒いで下さいね。
みんなが期待した分出なかったら可愛そうでしょ。

例:ガン患者に(先生が盲腸だからすぐに直る直る)って言い結局死んでしまう患者。
  ガンです!(出ません)と告知し自由に(どのメーカーでも好きに選ぶ)生きなさい。

つまり!このようにでたらめに出るかで無いか分からない!
根拠も何も無いことを去年2007年から、まるであたかも
来月は出るような事を書いちゃだめってことさ。

なぜなら売るお店の立場も考えてください。
来月出るのかも〜だから在庫はけないとなぁ〜とか!赤字で売ってしまうか〜とか
どんどん5Dの値打ちが下がっていく方向性を作るのはキャノンファンとして
そして売る側にとってもけしてよくない状況と思います。

以上ほんまのことを書きましたよ。


  
  

書込番号:8147366

ナイスクチコミ!13


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/30 19:41(1年以上前)

>出るって言うなら出る根拠と証拠を持ってきてから騒いで下さいね。

出ないという根拠はあるのですか?キヤノンから正式な発表があったのでしょうか?

>みんなが期待した分出なかったら可愛そうでしょ。

出ないと信じて他の機種を買って、そのあと直ぐに発表があれば、それも結構悲惨ですよ。

「出る」も「出ないも」、どちらの意見も絶対的な根拠はないのですから、勝手に盛り上がるのは自由ではないでしょうか?
各々が自己判断で行動を起こせば良いのです。

書込番号:8147436

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:197件

2008/07/30 19:44(1年以上前)

>40Dのボディーサイズにフルサイズ、防塵防滴、ゴミ対策

これで安かったら、かなり魅力的ですね! さらに・・・

>ゴミ取り〜ボディ内手振れ防止装置?

ここまできたら、ボディ内不採用の同志(?)ニコンもちょっと慌てそうですね。

書込番号:8147449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2008/07/30 20:59(1年以上前)

>>★青二才★さん

だったら、先ず自分が「次期」5Dが出ないことを証明なさっては如何でしょう??
あなたこそ、勝手な想像と妄想により騒いでいるだけのような気がします。
後継機が気にならないなら、このスレッドを覗かないで、どこか他所に行けば??

あ、そうだ。
アサヒカメラや今月のカメラ雑誌などでも後継機の話題が誌面に載っていますが、
先にそちらにクレームを送ってみては如何でしょう。迷惑です!とか言って。
まぁ、多分相手にされないでしょうけど(笑)

書込番号:8147725

ナイスクチコミ!14


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/30 20:59(1年以上前)

>なぜなら売るお店の立場も考えてください。
>来月出るのかも〜だから在庫はけないとなぁ〜とか!赤字で売ってしまうか〜とか

仕入れなきゃ良いし、取り寄せすれば良いだけじゃん。

なんでユーザーが販売店のことを考えなきゃならないの?

POSレジって知ってる?Point Of Sales
売れ線商品を把握して、売れない製品を仕入れるのを止めて売れそうな他の製品を仕入れるシステムだよ。
ジャンプが人気投票を行って、人気が無い漫画を打ち切りにして他の売れそうな新しい漫画を新連載させるようなもの。

顧客が新製品を望んでるんだからそこに応えるのがメーカーの役目。
メーカーや販売店の都合で製品が出来るんじゃないんだよ。

書込番号:8147729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2008/07/30 21:08(1年以上前)

★青二才★さんのためにも、こちらの記事をリンクさせて頂きます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html
【インタビュー】2008年の戦略を訊く[キヤノン編]
〜一眼レフの魅力をキープしながら間口を広げる

「──昨年4月に就任後、すぐにフルサイズ機の後継機種に着手することを指示したというお話でした。最近は企画着手から製品が登場するまで、だいたい1年半ほどの時間がかかっていますから、今年もっとも大きなイベントであるPhotokinaには、5D後継機種が発表となってもおかしくはないですね。

 フルサイズ機に対する期待の大きさはこちらにも伝わっているので、可能な限り良い製品に仕上げます。楽しみにしておいてください。画質に関しても、付加価値に関しても、大きく進歩したものになるでしょう。」

↑↑
青二才さん、これをどう読むと「5D後継機種は出ない」になるのでしょう。
分かりやすく教えて頂ければ幸いです!!(笑)

書込番号:8147771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/30 21:17(1年以上前)

こんばんは。
昨年のD3、D300の登場によって、キヤノンのハイエンド機は必ずしも順調とはいえない状況であることは誰の目にも明らかでしょうね。さらに直近のD700で、このまま放置できない状況になっていることは間違いないと思います。正直、コンシューマー向けにまともに売れる機種がkiss系か40Dしかないといっても過言ではなく、kissも昔程は馬鹿売れでもない状況。5Dは明らかにモデル末期ですし、1D・1Dsは一般客には選択外な上に1Dと1Dsの間隙をつくようなスペックのD3におされ気味という雰囲気も蔓延中。

だからこそ、5Dと1DVの後継機は投入が急がれると思います。

ハイエンド機で惨敗続きであれば、それはエントリークラスの売れ行きにも大きなダメージを与えることになります。次世代は、キヤノンの本気が見られると思います。

書込番号:8147817

ナイスクチコミ!13


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

フルサイズガチンコ対決!in フォトキナ

2008/07/29 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

アサヒカメラ他写真誌を読んでもフォトキナには5D後継機は必ず出ると思います。
ここの掲示板だけでなく写真誌他でも注目の的の製品をキヤノンが出さないわけがないと思います。決して悲観することはないと思います。

今年キヤノンが発表したカメラを見ても、売れ線のエントリー機は出してしまったし、40Dと1D系はまだ1年前後で時機尚早です。
目玉は5D後継機で決まりです!

それに対してソニーは2400万画素フルサイズの製品版発表。
そしてニコンは同じく2400万画素フルサイズのD3Xの登場&D80後継機発表が目玉でしょう。

ソニーとニコンが2400万画素でぶつけて来る&機能は大体読めているので、それに対してキヤノンは1600万画素で対決するためにサプライズを隠していると思います。
そのサプライズが全くの革新的新機能なのか?それとも画素数の下克上(3000万画素とか)になるのか興味シンシンです。

フルサイズ論は別としてキヤノンは既にLレンズ郡という素晴らしい資産があって、これを十分に堪能するにはフルサイズが最適です。もともと35ミリフルサイズのために設計されたレンズなんだから。

フォトキナでのキヤノンの逆襲を楽しみにして待っていましょう!


書込番号:8140931

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/07/29 01:29(1年以上前)

楽しみですね。5Dの発表と同時に24-105Lが発表されているので、
後継機と一緒にどのようなレンズが発表されるのかも、個人的に楽しみにしています。

書込番号:8140958

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/29 02:27(1年以上前)

外野じゃなく、うちんなかでガチンコはじめちゃったので、
CANONの「逆」襲って言われても、何が「逆」なのか全然ピンと来ないです。
むしろ「まだまだぁ!もういっちょ!」って感じかなぁ。

50MpxAPS-H。
あれを写真用途まで仕上げてたりして。

書込番号:8141054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/29 05:21(1年以上前)

> 今年キヤノンが発表したカメラを見ても、売れ線のエントリー機は出してしまったし、40Dと1D系はまだ1年前後で時機尚早です。

5Dの板で恐縮なのですが、一部では1Dmk3の後継も囁かれているようです。

EOS-1Dmk3の発表が07年2月22日、その前の1Dmk2Nが05年8月23日と1年半周期を守っています。
同じ1年半周期ですと、今年の8月に1Dmk3N(仮称)の発表があってもおかしくないと考えられて
いるようです。

そういえば、5Dって1Dmk2Nと同時発表だったんですよね。
フラグシップとフルサイズを同時に発表したことで非常に話題になりましたね。

もしかして今回も同じだとかなりインパクトがありそうです。
こう考えると1Dmk3もそろそろモデル末期なんですね。
5Dの息が非常に長いせいかのか、あまりそう感じなかったのですが…

書込番号:8141179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/29 06:13(1年以上前)

そうですよね。1Dって、フラグシップ機なのに1年半周期で出ているんですよね。
となると、そろそろ発表があって、この秋に1DmVNの発売という運びになりますよね。1DmV自体がかなり素晴らしいスペックなので、一体どんなスペックアップがあるんでしょうか?画素数が1,200万になる程度なら勘弁してほしいですね。

書込番号:8141221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/29 06:15(1年以上前)

フォトキナってドイツ連邦共和国 ケルンメッセ、2008年9月23日(火)−28日(日)
だし、そこでの発表じゃ遅いんじゃないかな!
TAKE 2さんもフォトキナで発表じゃなくガチンコ対決とは言ってますが...

昔と違ってフォトキナはあまり重要視されてないようにも感じますし、やはり恒例の8月20日前後の発表になるんじゃないかと思っています。

書込番号:8141222

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/29 07:04(1年以上前)

昨年のように、8月20日〜9月初旬にかけて一斉に各メーカ発表
(ペーパーリリースを含む)
 >国内はプライベートショウ
 >海外はフォトキナがお披露目

になるんじゃないですか?

書込番号:8141292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/29 07:05(1年以上前)

小泉さんが「自民党をぶっ壊す」と言って、結果、自民党を大躍進させたように、キヤノン・ニコンという二大政党時代になった今、相手を凌駕するには自分たちの中の秩序を覆すようなことをやらないといけないんじゃないかなと思っています。

つまり、まさにキヤノン内下克上です。

上位機種を持っているユーザーが烈火のごとく怒っちゃうような「素晴らしいカメラ」を5D後継機として送り出すぐらいのことをしたほうが良いと思っています。

書込番号:8141293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/29 08:14(1年以上前)

おはようございま〜す。

>上位機種を持っているユーザーが烈火のごとく怒っちゃうような・・・

 40Dの後に画素数の多いKissX2を出したように・・・?

 この際だ、1600万画素と言わずに2400万画素+αの1Ds廉価版或いはスペックアップしたものかな〜?????


 ではでは!

書込番号:8141410

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/29 08:48(1年以上前)

技術的には競争して欲しいですし5D後継機も期待している一人ですが、現実的に私もカメラクラブなど色々な団体で会う機会が多いですが。やはり中・高級機はそんなに売れてないようです。所持しているカメラはせいぜい10万円台程度が多く、今回のニコンのD700も爆発的に売れていないそうです。デジイチはフィルムが要らない分、PC環境など結構お金のかかるものです。
今後は良いカメラをいかに低価格にするかがメーカーの競争だと思います。




書込番号:8141467

ナイスクチコミ!4


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/07/29 08:56(1年以上前)

こんにちは

今月発売の雑誌をパラパラと本屋で見てみましたが、いつもは高そうな場所にドドーンと載っているCANONの広告が心なしか控え目だったような気がします。あまり覚えてないのですが...

そろそろなのでしょうね。きっと。

書込番号:8141485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/29 09:01(1年以上前)

ニコンは三菱グループにありがちな、「ユーザーが欲しいものではなく技術者が造りたいものを造る」というのから上手く脱皮したなと思います。
キムタクは好きではないですが、「CMにキムタクを起用しよう=マーケットに目を向けよう」という感覚が生まれたのではないかなぁと思います。

キヤノンがちょっと前のニコン化しちゃったようですね(笑)

さあ、どうするの?キヤノン!(笑)

書込番号:8141498

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/29 09:51(1年以上前)

8月末ならあと一ヶ月ですね。
長い長いと思っていたけれど過ぎてみると案外早かったですね。
キヤノンもソニーも楽しみです。

書込番号:8141602

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/07/29 10:14(1年以上前)

こんにちは
5D後継はフルサイズ素子の開発が遅れているのか、それともアット驚くサプライズのための温存でしょうか?

書込番号:8141649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/07/29 11:29(1年以上前)

順当にいけば、EOS 5Dはこの秋、EOS-1D MarkIII nとEOS 40Dは来年春になるはずです。
(EOS 40Dシリーズは9月3月にモデルチェンジ、EOS-1Dシリーズは9月4or5月が通例。)

ただし、Canonルーマーによれば、40Dシリーズはkissシリーズと同様に、1年サイクルになるとも言われ、
だとすれば、この8月末に発表されてもおかしくはありませんね、、、
http://www.canonrumors.com/ (July 28)

参考までに、各展示会の日程をご紹介しておきます。
□フォトキナ(2008年9月23日〜28日、ドイツ・ケルン)
http://www.koelnmesse.jp/photokina/gaiyou.htm
□PMA 09 (2009年3月3日〜5日、米国ラスベガス)
http://www.pmai.org/index.cfm/ci_id/1198/la_id/1.htm


書込番号:8141831

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/29 11:57(1年以上前)

40DはKissXと画素数が逆転しているので一刻も早く最低限同数にしたほうが販売戦略上良いでしょうね。

書込番号:8141916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/29 12:12(1年以上前)

キヤノンには良いレンズが多いのでD5後継機を20万円以下で売ってレンズで儲ける!

書込番号:8141952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/29 16:27(1年以上前)

ところで、以前あったAmazonのEOS 5D mark2のガイドブック(洋書)が
いつの間にか消えてる。
ということは?

書込番号:8142699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/29 17:30(1年以上前)

>キヤノンには良いレンズが多いのでD5後継機を20万円以下で売ってレンズで儲ける!

そうだ、そうだ!
沼へ引き込む餌まきレンズがあるように、沼へといざなうフルサイズ版餌まきカメラが有ってもいいじゃない(^o^ V

書込番号:8142879

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/29 18:04(1年以上前)

キヤノンだけでなくソニーもPS3の様にボディは赤字覚悟でレンズ儲けるようにすれば・・・・

書込番号:8142999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/07/29 20:09(1年以上前)

こんばんは。

ニコンのD700ですが以外なほどの少ない画素数で出て来た印象があります。
D3はプロ用高速連写機ですから、12M程度がバランス的に良し!としても
5D対抗機的なD700は別の高精細センサーを搭載してくるものとばかり・・・・

・・・多分ですが、キャノンも面食らったかも??

そのかわり画素数以外面で魅力的な付加価値を備えているわけで、16Mと噂される
ニュー5Dですが絵は間違いなく上手と思われますが、16Mを5コマ連写するには
相当な価格になってしまう心配?があります。

もしかして3D?の名称に変更の可能性が・・・・

書込番号:8143443

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ239

返信60

お気に入りに追加

標準

初心者 5Dの進むべき道とは?

2008/07/27 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:9件

そもそも5Dというカメラは、敢えて多機能を盛り込まず必要最小限の機能を搭載しその方向性は主として静物、風景撮影に特化させ、尚且つ一般庶民にもフルサイズの高画質に手が届く価格設定でキャノンが世に送り出した名機である。
発売から三年近く経過した現在もその圧倒的な高画質は色あせることなく他社のフルサイズ最新機種にもまったくひけをとっていないのである。巷では後継機種を待ち望む声が多いが私には現行5Dには、なんら不満はない、屋外では殆ど構図とヒストグラムの確認にしか役にたたない液晶モニタ、定期的にクリーニングの欠かせないマウント内部、もっさりとしたシャッタータイムラグむしろ、そのどこかマニュアルライクな使用感に愛おしささえ感じる 連写枚数もこのカメラの性格からすればこれで充分 パソコンに取り込んでRAW現像し確認するまでわからないどこかフィルムライクな今時のデジタルな製品の中でアナログ的な味のあるカメラである。
意図してこういう要素までも考え込まれて送り出したカメラならキャノンの開発陣は、ひょっとして後継機種など鼻から考えてないのかもしれない
もし本当に5D後継機種として世に送り出すつもりならハイスペック機能テンコ盛りは1D系に任せて何年も使い込んでいきたいと思わせるような味のある魅力的なカメラにして欲しい
5Dという名機を送り出し成功させたのだから初代の明確な方向性を変えることなく進化した次期5Dなら大歓迎である

書込番号:8133466

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/27 12:10(1年以上前)

NIKONからフルサイズが出て、
SONYも直近で出すような時に、
独壇場の今までとは違い、それでは売れなくなるのでは。

書込番号:8133489

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:61件

2008/07/27 12:20(1年以上前)

よく携帯でこんな長文かけますね。

書込番号:8133522

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/27 12:32(1年以上前)

> 5Dの進むべき道とは?

分れ道と決まったようですね。

1D/1Dsの方がさらに一段高いレベルへ進化してもらい、
後は5Dレベルのカメラに任せて欲しいと思います。
そうしないと、D700に対抗できませんよ。

書込番号:8133571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/07/27 12:54(1年以上前)

みちのく旅情さん、こんにちは。
そうともいえる部分もありますが、デジタル機器で進化が早く他社の追い上げがありますから、現状維持ではユーザーが流れてしまう可能性が大ですね。
基本性能をおさえつつ時代に合った、というより1歩も2歩も先を行く進化に期待したいです。

書込番号:8133659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/07/27 13:10(1年以上前)

私は現状維持で充分だと思いますよ。

もちろん、防塵防滴やセンサークリーニングは必須ですが、
無意味な画素数自慢には陥ってもらいたくないですね〜。

あとはISO感度くらいが気になるかな?

書込番号:8133715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/27 13:22(1年以上前)

僕の自分自身での使用という意味では、最悪、後継機なくても…(笑)今の5Dで満足といえば満足です。

が、後継機を出すのであれば、しっかりと機能UPをした、ユーザーの「期待に応えて期待を超えて」ほしいと思います。どっかで聞いたようなフレーズですが…笑。

書込番号:8133753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2008/07/27 14:20(1年以上前)

>>よく携帯でこんな長文かけますね。

値段は高いですが、最新の携帯は引き出し付のminiキーボードがついてます。
パケットもやり放題です。家と会社と野外のバリアーもありません。
5DUにもパケット通信ボードがついて、連写用パケット通信可能かもね。

書込番号:8133909

ナイスクチコミ!2


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/27 14:22(1年以上前)

こんにちは。

三年間もの間フルサイズの先駆けとして他社を圧倒してきたカメラなので、
5D後継機でも他社に印籠を渡すくらいのカメラで登場してもらいたいです。


書込番号:8133917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/27 14:37(1年以上前)

コンパクト化されれば、今の機能・スペックでもまだまだ売れるかと。

書込番号:8133971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2008/07/27 14:38(1年以上前)

こんにちは
ぼけのより効いた子供の写真が撮りたいので、私としては(5D後継機の位置づけでなくともいいですが)
「40D(レスポンス)+5D(画質)+防塵防滴」のカメラがあったら嬉しいです

書込番号:8133977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 15:26(1年以上前)

>>よく携帯でこんな長文

そ、そうなんですか。
アタシはいつも普通の携帯からですけども。。


5Dは、基本性能に磨きをかける方向で進化して欲しいと思いますね。。

書込番号:8134108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/27 15:27(1年以上前)

多分カメラより新型ボケの綺麗+円形絞りの50/1.4の方が効果が大きいと思います。
私は構わないで50/1.4をガンガン使ってますが、本当はやはり気になります。

書込番号:8134115

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/27 16:01(1年以上前)

いや元々、EOS5Dは静物・風景向けとしては出していませんからw
DigicII世代のハードとしてギリギリ詰める線と値段の折り合いを付けた
だけですから。不満がないならそのまま、EOS5Dをお使い下さい。

・屋外では殆ど構図とヒストグラムの確認にしか役にたたない液晶モニタ、
・定期的にクリーニングの欠かせないマウント内部、
・もっさりとしたシャッタータイムラグむしろ、
・デジタルな製品の中でアナログ的な味のあるカメラである。

不満たっぷりあるような気がしますが・・・気のせい??
商売ですから、「売れる仕様」のカメラを出さないと意味がないです。
「こだわり」とか「他のメーカと違う」「作りが良い」と言ったって、
競争原理は働きます。

こだわりや製品への愛情とマーケティングは別物です。
愛情のあるカメラは是非、使い続けて上げてください。
D700やD3が出た今、購買層が求めている線は外せないでしょう。
多くのユーザーが次を待っています。

書込番号:8134242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2008/07/27 16:10(1年以上前)

5Dを使い込んでると自負する人間として

1)防塵・防滴は是非必要。雨の日の撮影で基盤をやられたという人が周りに何人もいます。
2)後継機というからには進化した高感度ISO対応機にすべきである。
3)軽く・コンパクトに。年をとると2台持って歩くのはしんどいから。
4)価格ダウン

  以上がユーザーとして私の本音。

ただし企業として他社との競争、高付加価値で価格の維持・アップするには素人好みの
多画素数化やほこりのクリーニングを付けてくるだろう。

  

書込番号:8134279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/27 16:14(1年以上前)

いや…高感度対応より、5Dならではの低感度での画質を重視してもらいたいな、今後とも。安心して使える、低感度+明るいレンズを基本として欲しいな。

書込番号:8134293

ナイスクチコミ!5


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/27 16:27(1年以上前)

ISO200からは勘弁です

書込番号:8134324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/27 17:12(1年以上前)

5Dを買いそびれた20Dユーザーとしては、20Dのフルサイズ版が5Dであったように、40Dのフルサイズ版でよいです。

・防塵防滴…あれば嬉しいですが、なくてもいいです。
・画素数…今の5Dの画質が保てるなら16M。1Dsをみるとやっぱりこれ位はあったほうが。
・小型化…5Dを見送った理由なので是非。40Dサイズのボディには入らないのかなあ?
・高感度画質…CMOSのハードウェアでより性能アップをするなら是非。でもニコンみたいに(多分)ソフトウェア的にやるんだったらそこそこにして欲しい。基本ISO感度は正真正銘の100でお願い。
・背面液晶…VGAとか良いに越したことはないですが、40D並にはなるでしょう。

 思いつくことはこれくらいです。もう技術的にも熟成の時期になったということかなあ、と感じています。たしか年初めだったかには「あっと驚くような技術」とかいってたような気もするけど...

 一つ大事なこと忘れていました、ミラー脱落はなしで!

書込番号:8134470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/27 17:47(1年以上前)

> 画素数…今の5Dの画質が保てるなら16M。

今の40Dの画質を維持するためには、26M画素が必要になりますね。
EF-Sレンズも使えて欲しいです。

書込番号:8134614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/27 17:50(1年以上前)

私も40Dのフルサイズ版が良いですね。それに若干+αがあれば嬉しいです。例えば、AFマイクロアジャストメント機能などです。
防塵防滴は、基本的に雨の日は持ち出さないので、価格が跳ね上がるのであれば要りません。40D程度の対策で十分です。

書込番号:8134622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/27 17:51(1年以上前)

> ミラー脱落はなしで!

ライブビューがあったら、一時はごまかして使えると思います。

書込番号:8134624

ナイスクチコミ!5


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信37

お気に入りに追加

標準

5D、D700、1DsMarkIII 3年目の比較

2008/07/25 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

さて、現行フルサイズ機がD3以外そろい踏み中です。
1DsMarkIIも入れようと思ったのですが、3台でもエライ面倒で挫折しました(笑)

フルサイズ三機種、5D、D700、1DsMarkIII高感度(ISO1600)の比較です。
http://www.imagegateway.net/a?i=oCvnZXR2r4

!!物凄く画像がデカイです!!

・例によって、5Dの実効感度が高いためISO1250としています。
 レンズ、絞り値、SSは全て同一です。三脚、ミラーアップ、タイマーと、ブレには最大限
 気をつけ、ピントは3〜8毎ブラケットしベストを選択していますが、5DにはEe-sをいれて
 いるため屋内F2.8レンズは厳しかったので少し甘いかもしれません。
 1DsMarkIIIは勿論リサイズしています。

・1枚目はNikonの誇るNRを試すため、D700のjpeg(NX持ってないんで)と、5D/1DsMarkIIIに
 普通にACRでNRかけた場合の比較です。D700はスタンダード、NRは標準、アクティブなん
 とかは無しです。jpegのシャープを切ったりすれば良かったのですがうっかり忘れたため、
 1DsIIIと5Dにもそれなりのシャープとコントラストをつけています。(画像に記載)

・2枚目はACRのオール0現像です。D700はACR未対応のため、バイナリエディタでD3に変更して
 現像しています。そのためか、カメラの示したヒストグラムや、同時記録jpegより遙かに
 明るく出て、飛びが発生したため、やむおえずACRで露出を-0.5しています。

すごく面倒でした(笑)

個人的な判断はNRをかけてリサイズした1DsMarkIIIが圧倒的にディテールが残って
ノイズも全く気にならなくなっており、5D後継の高画素化を是非期待したいところです。
※こういう意味です。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkLkNXR2r4

また、NR無しにおいては、D700はやはり5Dより0.3〜0.7段程度ノイズそのものの量は
減っており、なかなか優秀だと思います。しかしながら、ノイズそのものの量をみるのか、
ディテール残存とのトレードオフとして見るのかで判断は違ってくる気がします。

疲れたので今日はお休みさせていただきます。
ご質問の回答は明日以降とさせてください。

書込番号:8123706

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/25 00:41(1年以上前)

うんうん。5Dが良いカメラだという事が良く解りました。
そして、1Dsが欲しくなった・・・
とても参考になりましたよ。
ありがとうございます。

でも、一番良かったのは雑誌の表紙が杏さんってところですね。
素晴らしいチョイス!!!
40Dと引っ掛けたんですか?

書込番号:8123854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/25 08:21(1年以上前)

JbMshさん はじめまして

比較サンプル、決して大きくないですよ。
中判フィルム以上をスキャンしている人は、数億万画素のデータをPCで処理してますので、それと比べれば5000万画素は軽いです。

>NRをかけてリサイズした1DsMarkIIIが圧倒的にディテールが残ってノイズも全く気にならなくなっており、5D後継の高画素化を是非期待したいところです。

サンプル、非常に参考になります。
暗所性能で低画素機に十分対抗でき、明るい場所での解像度は相当上回るのですから。
フルサイズの能力を十分発揮するためにも、更なる高画素化を期待したいですね。
2400万画素〜3000万画素が35mmフルサイズデジタルが落ち着く画素数ではないでしょうかと個人的には思います。

書込番号:8124532

ナイスクチコミ!1


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/25 10:05(1年以上前)

ご苦労さまでした。
一番乗りを果たされてホッとされているのでしょう。

ベンチマークの肝の一つである”解像度”は当然Dsが勝ることはチップの画素数を言うまでも無く周知と思います。

NR性能は、ご提示の写真を私が見る限り、5D⇔Dsには”圧倒的”な差は無いと思います。
それは、カラーチャートのブラック部、並びにその周辺の暗部を比較すると、ほとんど差異はないように感じるからです。(個人の感覚の違いがあるので極論かもしれませんが・・・)

それにしても、D700のNR結果に見とれてしまいました。
3年間の修行のあと進化したと思われる5D後継機に期待するところ大です。

書込番号:8124767

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/25 13:06(1年以上前)

比較サンプルありがとうございます。
NR無しの比較では、D700が圧倒的にノイズが少なく見えました。
像のヌイグルミの下など暗い部分での違いが、はっきりわかりました。
NR無しでこの差ということは、純粋にCMOS素子技術の進化によるものでしょうか?

ただ、デフォルトの色作りは、キヤノンの方があっさりしてて好みですけど。

解像感に関しては1DsVが圧倒的ですね。
高画素からリサイズでもここまでクッキリなのですね。
今後の高画素機に期待が持てます。5Dの後継に期待ですね!!

書込番号:8125268

ナイスクチコミ!3


スレ主 JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/25 19:46(1年以上前)

みなさんどうもです。

>>(((゜∀゜)))さん
>うんうん。5Dが良いカメラだという事が良く解りました。

ですね。うすうす予測はしていましたが、使用範囲が上限ISO1600前後で特に基本感度での
撮影が多い場合は、画質面では5Dがトップランナーだなと思いました。


>>へら平パパさん
>暗所性能で低画素機に十分対抗でき、明るい場所での解像度は相当上回るのですから。
>フルサイズの能力を十分発揮するためにも、更なる高画素化を期待したいですね。

同感です。
この感度でも、比較のため画素数をそろえましたが、実際はここまでのリサイズは必要ありません。
逆にもっとNRをかけてディテールの残存量を揃えたほうが、人気があったかも(笑)


>>meu!uemさん
>NR性能は、ご提示の写真を私が見る限り、5D⇔Dsには”圧倒的”な差は無いと思います。
>それは、カラーチャートのブラック部、並びにその周辺の暗部を比較すると、ほとんど差異は
>ないように感じるからです。

そうですね。
確かに普段撮っている感想と今回の21Mのままの絵を見ているので、見た目以上に差を感じて
しまって先入観がありました。私が差があると思ったのは、像の下やその右に続く敷居、
カラーチャートであれば縁取りのざらざら感等のディテール残存量です。
NRのかかりそのものは手動の加減でしたので気にしていませんでした。

>それにしても、D700のNR結果に見とれてしまいました。
そうですか・・・・私は像の下の敷居が明るい部分の敷居と別材質みたいになってしまった
のを見て、「ノーマル」はかけ過ぎだと思いました。


>>NSR900Rさん
>NR無しでこの差ということは、純粋にCMOS素子技術の進化によるものでしょうか?

わかりません。もしそうなら殆ど同画素数の5Dに対し何故ディテールが落ちているのか
私も興味があるところです。
CMOSの構造的な違い(開口率や増幅方式等)でそういうことが起こりえるのだとしたら、ちょっと
衝撃です。多分ローパスやIRフィルタ等要因だとは思うんですが、だとしたらNIKONの狙いが
なんなのか聞いてみたいものです。

書込番号:8126427

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/25 21:49(1年以上前)

低感度の代名詞だったキヤノンフルサイズだったのですが、D700の低ノイズは感動モノです。

書込番号:8126930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/25 21:57(1年以上前)

JbMsh さん
面倒な作業ご苦労様でした。
自分の感想は1Ds3の画像はやっぱり優秀だなあということです。
ディテール、粒状感を残したままノイズが非常に少ない。これは素晴らしいですね。
他メーカーから24MP機が出ますが、この辺の処理がもしも追いついていたらすごいことです。ちょっと無理なような気がします。
ニコン機はRAW、TIFFで倍率色収差の補正をしてくれますが、JPEG、NR-OFFでもNRが僅かにかかっている気がしませんか?処理の仕方かもしれませんが。ニコン機を使っていてそう感じることがあります。
またNX、NX2のNRは素晴らしく、ディテールを温存してノイズだけを見事に消します。これは他のどの現像ソフトを駆使しても無理でした。(NXで良いのはこれだけです)。
また、画質において5Dがおいて行かれたような感じは全く受けませんでした。

書込番号:8126962

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/25 22:31(1年以上前)

>自分の感想は1Ds3の画像はやっぱり優秀だなあということです。
>ディテール、粒状感を残したままノイズが非常に少ない。これは素晴らしいですね。

私には何処をどう見ても1Ds3がノイズが少ないとは思えませんが・・・

画素数と値段を考えたら特に優れているなんて全く思いません。

書込番号:8127140

ナイスクチコミ!8


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/07/25 23:10(1年以上前)

粒状感はどちらかといえば解像度とリンク、ノイズ感は端的に言えば色むらですので、これらを峻別すべきでしょう。NRの実力は暗部で比較する方が視認しやすく、安心感があります。

書込番号:8127351

ナイスクチコミ!2


スレ主 JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/26 02:48(1年以上前)

>>ニッコールHCさん
全く同感です。
かつてD200とD80を使用し、今D40が手元にありますが、昨年冬以降の機種は、あきらかに
細部描写が変わった(変えた?)ように思います。D700より、D40の2倍の方がキレがある
のでは?というような思いです。(現実にD40*2を望みはしませんけど)

でも、D700タイプのやり方が人気があるみたいですね。意外でしたし頷ける部分もあります。
最近、(できるだけ)12M=12Mじゃないと納得できないという考え方は、古いのかもしれないという
気がしています。

後に高画素機が出る前提だとしたら、12M機には明確に別の役目を与えたほうが得策という考え方です。
ユーザーサイドからは、どちらか好きなほうを選ぶか、使い分けしやすい2台とするやりかたというか。
解像力はある程度のところで線を引いて「ここまででOK」とし、モアレを極力出さず、フリンジの
影響も最小限に抑え、「いつも80点」をめざすみたいな感じで。
ニコンはD2Hシリーズが、いくらなんでも画素数は少なかったものの、ある程度成功したと考えて
いて、あれをもう一回やりたかったんじゃないかと。

私はその役目をマウントをまたいでD700に任せようかなぁという感じで、ボチボチ様子をみてます。

実は前使っていた1DMarkIINにも、1DMarkIIIの公式サンプルにも、ニコンほど明確でないものの
同じようなことに気をつかっているような傾向を感じています。
5D分岐説も、この2分化がありえて、高速系低画素は1D系統に似るか統合、5Dは高画素化の道をいく
なんてこともあるのかなと、妄想しています。

NX2はまずトライアルを入れるか考え(調べ)中です。VISTA64bitなもので。


>>他ご意見いただいみなさん。
まとめで失礼します。コメント/感想ありがとうございます。
ImageGatewayのカウントだけ異常に上がるのに、コメントが少ないものさびしいもので(笑)、
感謝します。

中には面識もなくスレッドでお話したこともないのに、私に何か期待してくれていた方が
いたみたいで、テキトーぶりに「落胆」させしまったみたいですみません(笑)

ありがとうございました

書込番号:8128186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/26 03:16(1年以上前)

厨爺さん

>私には何処をどう見ても1Ds3がノイズが少ないとは思えませんが・・・


まさか等倍での評価ではないでしょうね。

書込番号:8128220

ナイスクチコミ!3


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/07/26 03:40(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>まさか等倍での評価ではないでしょうね。

JbMshさんが作ってくれたサンプルは、ご覧になってなかったのでしょうか?
比較しやすいように、リサイズされてますので、5D、D700、1DsMarkIIIとも同じ
画素数での話だと思います。

このサンプル(NR無し)から、以下のように見えるのですが、どうでしょうか?

解像感  1DsMarkIII>5D>D700
ノイズの少なさ D700>5D>1DsMarkIII

書込番号:8128250

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/26 10:07(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>まさか等倍での評価ではないでしょうね。

等倍で見なければ、3つの違いは分かりません(1Ds3が優れているとも言えませんよね) 

言ってる意味がマジ分かりません・・・

書込番号:8128906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/26 10:21(1年以上前)

厨爺さん

この比較画像では1DsVの方が5Dに合わせてリサイズされていますので、等倍での比較でオーケーですね。
失礼しました。

私の場合ははわずかなノイズ感の違いよりも、「Young PHOTOGRAPHER'S FILG」ブックのタイトル下部「ヤング・フォトグラファーズ・ファイル…」という文字での解像感が大きく違うことの方が気になります。

書込番号:8128952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/26 10:28(1年以上前)

それにしても、最近よく言われていることですがD700の解像感の無さはどうしちゃったんだろうという感じですね。
シャープネスの違いだけでは片付けられないレベルに感じます。
やはりLPFが強すぎるのでしょうか。
かつてニコンはDXフォーマットでの画質は十分であり、逆にフルサイズの欠点を高らかにうたっていたほどなので、その矛盾を避けるため良からぬ細工をしているのではとさえ勘ぐってしまいます。

書込番号:8128977

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/26 11:12(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>私の場合ははわずかなノイズ感の違いよりも、「Young PHOTOGRAPHER'S FILG」ブックのタイ>トル下部「ヤング・フォトグラファーズ・ファイル…」という文字での解像感が大きく違う
>ことの方が気になります。

ますます混乱してきました。見ている写真が私は違っているようですね。
「ヤング・フォトグラファーズ・ファイル…」なんていう文字を全く探せません。

書込番号:8129112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/26 11:20(1年以上前)

>「ヤング・フォトグラファーズ・ファイル…」なんていう文字を全く探せません。

こちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkLkNXR2r4

書込番号:8129132

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/26 11:36(1年以上前)

それは5Dと1Ds3の比較だけですが・・・

書込番号:8129172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/26 12:08(1年以上前)

D3とD700は、RAWの前に色ノイズ除去処理がありますので、
完全にNRオフできないと思いますが、違いますか?

書込番号:8129269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/26 12:13(1年以上前)

うる星かめらさん

>RAWの前に色ノイズ除去処理

意味不明ですね。


厨爺さん

>それは5Dと1Ds3の比較だけですが・・・

両者の解像感の違いはこれで分かります。
D700との違いなら前出の画像。
なんだかかみ合いませんね(笑)

書込番号:8129283

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング