EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 18 | 2008年4月26日 19:56 | |
| 2 | 7 | 2008年4月26日 19:39 | |
| 5 | 3 | 2008年4月25日 00:45 | |
| 6 | 25 | 2008年4月24日 14:11 | |
| 31 | 40 | 2008年4月23日 13:41 | |
| 3 | 30 | 2008年4月22日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちわ
いつもお世話になっています
先日中古で買ったと書き込みしましたが
あれからショーケース展示品を19万で買いました
もちろんキャンペーン対象なのでバッグとCFが届きます。
元の中古品はあまりにCMOS、ファインダーにゴミが入りやすく
再度キャノンに出しましたが、返却後1回の撮影で1回レンズ交換しただけで、
またごみ・・・。
しかもキャノンにはコメントを求めていましたがノーコメントで清掃しましただけでした。
話し合いの結果、販売店に返品し追い金で展示を買ったということです。
展示品5Dは数回撮影しましたが、未だCMOSにゴミは入ってませんので
劣悪な環境、レンズの汚れでの影響ではないと思います。
やはり個体差ですかねぇ?
中古品は調べると2000枚程度撮影したもので、
ショーケース展示機は不明ですが、多くても200枚程度じゃないでしょうか?
今までの同一箇所清掃で4回ほど出しているので
キャノンももっと誠意があれば・・・と感じましたが
今更レンズ資産もあるので仕方がありませんし
何はともあれ1ヶ月以上かかったので、今の5Dで落ち着いて満足しホッとしてます。
望遠とスポーツ撮影用に40Dも持ってますが、
やはり5Dの画は別格です。
1点
おはようございます。
ゴミの付きやすさに個体差があるとは考えにくいですね。
機種による違いはあるとは思います。
この場合は付き安さの違いより、目立ち具合の違いの方が大きいとは思います。
実際には前回のと今回のではゴミの付きかたが違うようですので、何ともわかりませんね。
書込番号:7723935
0点
CANONの場合センサーの清掃が無料なので「何回も清掃に出す人」ということで煙たがられて
いたのかも?
書込番号:7723972
2点
ブロアでシュパシュポやっていませんか?
静電気が発生して余計にゴミが入る、ファインダーにゴミが入るなど、ブロアはロクなことありません。
クリーニングツールを使うべきでしょう。
書込番号:7723983
3点
CANONは掃除無料って保証期間の1年たってもですか?
すいません、気になったもんで
書込番号:7724013
0点
>CANONは掃除無料って保証期間の1年たってもですか?
いまのところ、年数制限は無いようです。
書込番号:7724088
0点
中古品は前の所有者の使い方が雑で、内部に結構ゴミがたまっているというのも考えられますね。シャッター回数はキヤノンに調べてもらったのですか?本当に2000枚なら前所有者の取り扱いは考えにくいですね。
書込番号:7724131
1点
galigaliさん おはようございます
再度御購入おめでとうございます
御家庭内でも展示機とならないようにおもいっきり使い込みましょう
使い込めば多少のゴミなら気にならなくなるかと思います!
書込番号:7724156
1点
5Dで2ヶ月の初心者です。単レンズで屋外でレンズ交換もよくします。購入直後はセンサーゴミが1度付き、横浜センターに預け、翌日宅配で自宅に送ってもらいました。清掃代金も自宅への宅配代金も無料なのですね。驚きです。
5D先輩諸氏が言われるように、初期の機械ゴミがあるようで、その後は一度もゴミは付きません。
個体差というよりは前オーナーの管理差があるのでしょうか。
書込番号:7724363
1点
ズームレンズは中でレンズ移動があるのでゴミが付着しやすいですがカメラ側の問題ではないですね。
書込番号:7724663
0点
galigaliさん、こんにちは。
ゴミに悩まされると嫌なものです。
もしかしたら個体差があるもかもしれませんが、ゴミの付着については運、不運としか言いようがないのではないですかね。
メーカーも答えようがないのだと思います。
私はゴミは付くもの、付けば自分で清掃するだけと割り切って使用しています。
30Dと5Dを使用していますが、5Dだから特にゴミが付きやすいとは感じていません。
5Dを手にして9ヶ月経ち、何処でもかまわずレンズ交換をしていますが、ゴミが写り込んだのは1回だけです。でもファインダーには3個のゴミが見えます。
30Dにいたっては7〜8回ほど無水エタノールで清掃しましたし、ファインダー内に糸くずが出たり消えたりしています。
ゴミが写りこむと確かに嫌なものですが、でもあまり気にしすぎると疲れます。
それよりも自分で清掃することを考えられてはどうですか。少し気が楽になりますよ。
せっかく手にした5D、思う存分に使って楽しんでください。
書込番号:7724720
0点
はっきり言ってやろう!
レンズ交換式の一眼レフの場合、センサにゴミが付くのは間違いなく仕様だ!
ゴミがついたぐらいでグズグズ抜かすヤツは、ネオ一眼でも買って使え!
どうせゴミ取り機能が付いても、センサーの清掃は避けられん!
この手の話題が出ると、正直、『バカじゃねーの?』と思う・・・。
galigaliさんへ、
展示品を買ったのなら、まず最初に清掃するのが当たり前。
自前でどこでも清掃できる技術を身につけなさい。
>1回レンズ交換しただけで
これも、まったく関係ない話で、交換の仕方がヘタクソ、もしくは運が悪いだけ、
100回交換しても付かない時は付かない。
個体差だとかホザイてキャノンのせいにしても、多かれ少なかれ
ゴミや汚れがセンサに付着するのは自然な現象であり、質問しても無駄な事。
ゴミがセンサに付着しても原理的に写らないセンサでも出来ない限りは
センサの清掃は絶対に必要になる。
デジカメメーカ各社はこの手の問題がでる事がわかっていても、
あえて、レンズ脱着式のデジタル一眼レフを出してくれているのだよ。
もし、クレーマーのせいで、
『センサのゴミ付着問題が解決できないため、デジタル一眼レフの発売を今後中止します!』
とか言われたら、俺は泣くよ!(/□≦、)
(笑)
書込番号:7724755
12点
もしもゴミの付着が頻繁に起こる個体があったとしたら、
内部にゴミがたくさん入り込んでしまっている、という可能性が高いと思う。
センサーだけではなく、ファインダーにも付くということなら、なおさら。
原因はわからないけど、
前の持ち主がブロアの使いすぎ、
ゴミの多い場所に落っことした、
レンズを外したまま長期間埃っぽい場所に放置した、
なんてことが考えられるけどね。
内部を水洗いでもしない限りどうにもならないと思う。
返品できて良かったですね。
デジ一の中古はリスク大きいなあ。
書込番号:7724906
0点
私、ネオ一眼でゴミ付いた事あったけどw
でも、DSLRで付くのは完全に仕様ですね。
いつも、ペンタックスのペタペタゴミ取りスティックで取ってます。
3分で綺麗になりますよ。
書込番号:7724959
0点
私の場合センサーにゴミが付きにくくなったのはシャッター回数4万回くらいからです。
新品だと箱から出して3回目に巨大なゴミが付着したことがあります。
新品から使い慣れていくうちに、次第にゴミが出にくくなると思います。
個体差などは当然あるでしょう。
2000枚程度のシャッター回数ではまだ慣らし(ごみ出し)が終わってない感じでは?
私の8万回以上経過した5Dは今はごみの発生が本当に少なくなりました。
書込番号:7725086
0点
古い方の個体、前の使用者が撮像素子を触ったって落ちはない?(苦笑)
もし、触ってれば…拭き取っても油膜で埃が付きやすいかと。
製造課程での汚れ方の違いや所用者の扱い方の違いで、埃の付き方は変わる様な気がしますね。
書込番号:7725090
1点
ゴミの有無に固定差なんか無いのでは無いでしょうか。
内部からのゴミは別として浮遊物は入り込む時は入り込みますし、レンズを介して入ることもあるでしょうし、レンズ交換時に場所を含めて気を遣っているのであれば「運」としか言いようがありません。
書込番号:7725133
0点
色々意見ありがとうございました。
CMOSは今のところキャノンでは保障期間終わっても無償です
ファインダーのごみは保証終わると有償なようです。
ただキタムラの店員いわく、この機種に限り清掃に出す人は多いとは申してました。
私もゴミが入るのは当たり前と思いますが、今までの機種も比べ多いと感じました。
またCMOSのみならぬ、ファインダーにもいきなりでしたので。
意見の中に多く使い込んだほうが良い意見もありますので
まあ気長に使ってみます。ありがとうございました
書込番号:7725389
0点
湯〜迷人さん・・・
>内部からのゴミは別として浮遊物は入り込む時は入り込みますし・・・
ゴミを含めた浮遊物は同じ様な環境で使えば 同じ条件で入り込みますが、撮像素子面に付着・固定しやすいかどうかと言う面に関して個体差は存在すると思います。
現に、ペンタックスのクチコミでは、使用開始直後はゴミの付着がしやすいが、有る程度使えばゴミの付着はしにくくなるとの書き込みも良く見かけます。コレによって、撮像素子表面の状態の変化でゴミの付きやすい・付きにくいが有るのだと私は理解しています。
書込番号:7726157
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは。
本日出先に帰りに川崎のヨドバシに寄ってきました。
・EOS 5D body \249,200-
・EOS 5D+EF24-105mm/F4 \354,500-
(どちらもポイント10%)
交渉次第で安くなると思いますが、梅田よりちょっと高めですね。
ご参考までに
0点
こんばんは。
特価情報ありがとうございます。
私は5Dは今がお買い得だと思います。
これから購入予定の方には朗報だと思います。
書込番号:7722157
0点
うっ!!。これからラゾーナには行かないし、見なかった事にする!!!
でも、いつまでも同じ価格ってことはないわけですから。需給バランスですね!!
書込番号:7722178
0点
けのんさん こんばんは
ご報告有り難うございます。
ヨド梅田店は少しお安いようですね。
書込番号:7722193
0点
>交渉次第で安くなると思いますが、
一声店員さんにヨドバシドットコムの値段伝えましょう!
今ならボディのみ¥232,000、レンズキットなら¥319,600にしてもらえますので。(さらにポイント18% 5/6まで 横浜店で確認済)
書込番号:7722503
2点
本当にお安くなりましたねー。
私は、一昨年4月にボディーを33万円で買いました。
EF24-105mmF4L IS USMは、11万円あたりだったかな。
いやいや、お買い得ですよ、今がチャンス!
いや、もう少し待ってもいいかな・・・。
書込番号:7723623
0点
梅田のヨドバシでボディが23万2千円のポイント15%でした。
我慢出来ずに買っちゃいました。
書込番号:7725051
0点
はじめまして。
5D後継機を待てずにレンズキットをヨドバシで買ってしました。
\319,600、ポイント15%でした。
40Dから買い足しなんですが何か凄くいい感じです。
性能云々より、こんなに気分よくなれるなら早く買えばヨカッタ・・・。(笑)
書込番号:7726104
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
KissX2のスレではしつこくレンズ比較をしておりました、玉ケンでございます。
またまたこりずに比較ということで。。。
今度は「5D KissDN KissX2 高感度比較」でございます。
どの機種のスレに立てるべきか「うーん。。。」でしたが、
一応今のボクのメイン機?の5Dスレに立てさせてもらいました。
JPEGだけだとボディ内エンジンの影響が大きいかもなので、
DPPにて現像のRAW画像もあわせてアップしました。
画像と詳しい撮影条件は、
http://tamaken.seesaa.net/article/94504666.html
にアップしました。
特に何の意味もなく、ただこうして比べるのが面白くてやっている、ど素人ですので、
あくまで参考の参考程度でお願いします。。。
4点
テストご苦労様です。
ノイズの少なさとディテールの鮮明なところは
何とか5Dが面目を保ってる感じですね。
書込番号:7716576
1点
DIGI-1さん おコメントありがとうございます。
やはり5Dの高感度はバツグンですし、DN・X2も健闘しているとも感じました。
特にX2はRAWだと結構良い感じに仕上がるような気がします。
書込番号:7719229
0点
確かに、X2は連写性能以外で比べれば、ほとんど40D同等のようにも思えます。
ただ、私は40Dや5Dあたりの大きさ重さが丁度手になじむ感じで
両機ともとても気に入ってます。
書込番号:7719304
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
いつも楽しく拝見しております。50F1.2Lの板では常連さん始めお世話になりました。
さて弘前公園も先日満開を迎え本日夜桜を嫁さんと満喫しに行こうと思ってます。
今の弘前公園は晩でも観光客がかなり居て三脚の使用は厳しいのが現実です。
三脚使わずに夜桜綺麗に撮るコツなどありましたらお願いいたします。
レンズは先日買った50F1.2Lと24-102F4Lの二本体制かこれに加え70-200f2.8Lを持参するか迷ってる所です・・・。一応スピードライトもあるのですが、自然光の方が良いのかなーと思ってます。
良きアドバイスよろしくお願いいたします。
0点
こういう質問をするときには、まず最初に、撮った写真の用途を書くとわかりやすいと思うが・・・
高感度を使うと、桜の諧調を奇麗には表現できない。
低感度を使うと、シャッター速度が落ちるので良像率が下がる。
風があったら、手ぶれ補正は助けてはくれない。
イイトコ取りはできないので、目的を明確にすればアドバイスしやすい。
書込番号:7712224
0点
こんにちわです。
>三脚使わずに夜桜綺麗に撮るコツなどありましたら・・・
私が気を付けている事は・・・RAW撮りが基本ですかね(^^;;
あと、自分の手持ち限界ぎりぎりISO800位で撮れそうであっても、あえて一段上のISO1600位で明るめに撮っておきRAW現像時に微調整で暗くした方がノイズは気にならないですね。
余計なお世話で私見ですが、夜桜なら手持ち撮影もお気楽で良いですが、やっぱり面倒でも三脚使って長秒撮影も良いですよねぇ〜 ではではm(_ _)m
書込番号:7712254
2点
弘前城の桜は見事ですよね。
私も、過去2回ほど遠出をして見に行ったことがあります。
普通は、連休に入った頃が見頃でしたので
今年は開花&見頃が早いみたいですね。
夜桜の雰囲気を出すには、やはりフラッシュは使いたくないですね。
高感度こそ5Dならではの強みでもありますし、明るいレンズもお持ちですから
その時の風やライティングなどの周辺状況、
またご自身の手持ちでブレない限界シャッター速度にもよりますが
ISO800かそれ以上で何とかなるのではないでしょうか?
書込番号:7712281
1点
>efdaisuki02さん
ご指摘ありがとうございます。
用途は普通に印刷して(大きくてもA4)飾って楽しむ&HP用です。
>Coshiさん
ISO1600ですね。やはり三脚必要ですかね・・・。
>DIGI-1さん
弘前来たことありますか!
ISO800、1600で挑戦してみようかと思います。
レンズはやはり F1.2>F2.8>F4ですかね。
書込番号:7712309
0点
北国の遊び人さん、こんにちは
RAW撮りならISO上げても駄目な時は最後は露出思いっきりアンダーにしてシャッタースピードを稼ぐのもありですね。マイナス1くらいなら現像時に戻しても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:7712346
0点
少し前、ダポンさんがSSの稼ぎ方として、ISO上げるのと露出アンダーに
撮って持ち上げるのどっちが画質が良いか実験してくれてました。
結果は、ISOを上げて適正露出で撮るほうが綺麗というものでした。
ただ、ISO1600の次はISO3200。ここまで逝くとどうなるかはわかりません・・・
書込番号:7712434
0点
連続レスすみません、
北国の遊び人さん、せっかくおニューの50Lがあるんですから全部f1.2開放で撮っちゃいましょう!!!
書込番号:7712448
1点
>NFLさん
お世話になっております!開放でですね(笑)やってみます!
>(((゜∀゜)))さん
適正露出にて高感度、露出−1あたりと撮影してみます。
書込番号:7712474
0点
>用途は普通に印刷して(大きくてもA4)飾って楽しむ&HP用です。
ISO1600を使っても十分良さそうに思えるね。
書込番号:7712479
0点
三脚厳しくても、持っていくと行かないとでは違いますよね。
ぜひ持っていき何らかの形でも使えたら良いでしょう。
高感度は、自分の使える範囲がそれぞれ違うと思いますので、実験をしてみるが一番です。
どうにか頑張って三脚でしっかりとれると良いですね。きっと気迫を込めたものは、気楽によりも自分に残ると思います。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7712482
0点
>efdaisuki02さん
1600使ってみます。
いくらネットとは言え口の利き方はわきまえた方が良いですよ♪
不特定多数みてますので。
>neko-konekoさん
三脚も一応背負っていきます!
書込番号:7712530
1点
>1600使ってみます。
>いくらネットとは言え口の利き方はわきまえた方が良いですよ♪
あなたも、いくらネットとは言え所有するカメラの機種はわきまえた方が良いですよ♪
書込番号:7712639
0点
夜景の70-200はいくらF2.8とはいえ使い道はあまりないかもしれませんね。作例楽しみにしてます!
書込番号:7712777
0点
>HeartTimeさん
そうですよね。それでなくとも重いですし・・・。
二本体制で挑んでみます。
書込番号:7712782
0点
北国の遊び人さん、こんにちは。
Coshiさんも書かれているように、ISO1600で極力明るめに撮影してRAW現像時に少し明るさを抑える方がノイズが目立ちにくくなります。
アンダーに撮影して明るさを+1.2を超える補正をすると、時たまですがノイズの縞模様(幅広)がでることがあります。私は30Dでも5Dでもレンズに関係なく経験しています。
できるなら初めから少し明るく撮影して現像時に抑えた方が良いと思います。
三脚を広げられない時は、束ねて一脚代わりにして撮影されることをお勧めします。
書込番号:7712925
1点
Coshiさん、いつものんきにさんのおっしゃるようにISO1600までであれば、
ISOを一段上げても明るく撮ったほうがNOISEは減ります。ISO800の+-0より、
ISO1600+1ってことです。
三脚をお持ちになるということですから蛇足になりますが、三脚は立て
られなくても、体につけたり、ぶら下げたり、レンズ方向に脚を向けて
そこを持ったりするだけでもブレ防止になりますからきっと役に立ちます。
チャレンジでISOを下げたり絞ったりする撮影と、確実さを狙う撮影を
両方しておけば良いと思います。
私は前者ばっかり狙って後悔することが多いです(笑)
書込番号:7713375
0点
こんばんは。
夜景撮影には三脚は必需品ですね。
私も50Lを使用していますがよいお写真を撮影してください。
書込番号:7713439
0点
一脚を使うとか(三脚を一脚として使うも)ミニ三脚を胸にあてるとかでも結構効果ありますね。
RAW撮りは後処理を考えると必要ですね。
スピードライトは多分使わないと思います。
後は高感度と絞りで手ぶれしないシャッター速度を確保して撮るより無いです。
書込番号:7713626
0点
夜景を撮るにしても、水銀灯照明だと色が汚くなるので躊躇しますね。
あのグリーンを狙いにするなら効果的と思いますが。
で、手持ちとなるとおまけにノイズが加わりますので、余計に汚くなる(笑)
そこを上手く料理するのが腕なのでしょうけど。
やはり三脚を使いたいところです。
書込番号:7713695
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
後継機は秋以降だと思うので今日は何も無いと予想しています。
書込番号:7707463
3点
>後継機は秋以降だと思うので今日は何も無いと予想しています。
たぶん何も無いのでしょうね。当地の現在の時間は午前1時半過ぎです。おやすみなさい。
書込番号:7707471
2点
私も今日の発表はないと思います。
何か発表があるとすれば、5Dの上位機種の発表の可能性がありますが、
1DMarkVの存在があるため、可能性は薄いです。
やはり6月発表、8月発売でしょうか。
書込番号:7707473
2点
気になるから掲示板を見て、気になるから書き込むのでしょう。
そんなに気になるならワクワクを楽しみましょうよー。
出なかったらまた、次の噂を楽しみにすれば、
ずーっとワクワクしていられますよ。
ポジティブに生きた方が絶対に楽しいですねー。
〉否定派の皆様
書込番号:7707704
6点
何も無いでしょうけど…何かあったらイイなぁ…と思ってます。
書込番号:7707768
1点
ここのところ40Dの値段の下落が気になっております。
50Dでも出すのかな?これだとスーパーサプライズですね。
書込番号:7708315
0点
決算発表は4月24日の模様です。
【4月24日、木】
◎10:30 財務省(理財局国債課):2年利付国債(5月債)の価格競争入札実施。
「表面利率(クーポン)は前回3月25日入札の267回債と同じ0.6%」
(予想)。発行額は前回と同じ1兆7000億円程度
◎11:00 町村信孝・官房長官、定例記者会見(首相官邸)
◎12:00 事務次官会議(首相官邸)
◎14:00 内田俊一・内閣府事務次官、定例記者会見(内閣府)
◎16:00 町村信孝・官房長官、定例記者会見(首相官邸)
◎17:00 津田広喜・財務次官、定例記者会見(財務省)
◎――― 決算発表−JFEホールディングス、SBIホールディングス、リコー、
キッコーマン、KDDI(3月通期)、キヤノン(第1四半期1−3月)
書込番号:7708348
1点
てれこんさん、いえいえ気になさらずに。
私もキヤノンの金融ニュースを一日スクリーンに載せておりましたが、ご案内のようになにも発表がありませんでしたね・・・
でも何か出てくれると良いですね!
書込番号:7708416
0点
今日はないでしょう。5Dのキャンペーンが5/6までなので。もっとも、ヨドバシも緊急値下げしていたので売り切り体制に入ったかと。
多分早くて連休明け。
書込番号:7708418
0点
今日、決算発表したのはキヤノンマーケティングジャパンですね。(こんなの関係ない?)
http://cweb.canon.jp/co-profile/ir/finance/highlight.html
書込番号:7708489
0点
まったく、毎回毎回デマに踊らされるのはいい加減にしたら!
5Dユーザーはレベルが超低いと思われかねません・・(>_<)
書込番号:7708597
3点
最近5Dの掲示板はこの話題が多いですね。
僕も後継機を楽しみにしている一人ですが発表されてから発売まででも何日かあるんだし
実際のスペックを見てからでも遅くないとは思います・・・。
発表される前にこんなに話題になるこの機種はすごいと思いますが、
このまま発表の日まで頻繁に「発表日予想」のスレッドがたつのはやや興ざめです。
おそらく驚愕のスペックで出てくることは間違いないでしょうからその日を楽しみに
待ちましょう!!
書込番号:7708635
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
世の中、こんなにデジタルなのに未だにフィルムで頑張っています。ところが最近嫁がデジカメを買いました。といってもキャノンのIXYですが。がしかし、それがなかなかじゃありませんか。初心者の嫁が写したとは思えぬ程きれいに撮れているのです。恐るべしデジカメ。
さぞやフルサイズのデジカメなら、と悩む日々です。
0点
はじめまして。
フイルムとデジタルは別々の楽しみがありますから、一刻も早く5D(若しくは後継機?)の購入を祈ってます。
5Dの後継機が出たら私も動揺しますが(笑)。
書込番号:7698881
0点
銀塩からデジへのお悩みの方が増えたような気がします。
キヤノンのHPでも、ついに「EOS-1V」1種類になってしまいました。
それに最近のコンデジはよく出来ていると思います。
どこかのHPで2万円台のコンデジと50万円を超えるデジイチで
同じ画角で撮った写真を並べて、「さて、どっちがどっちでしょう」
みたいな企画がありましたが、正直、私には違いがわかりませんでした。
A4までのプリントなら800万画素あれば十分だそうですし、今の
コンデジでも800万画素越えが普通ですし。。。。
書込番号:7698899
0点
こんにちは。
これからフィルムで撮り続けるとなると、5D買った方がよほど安いですよ。
長い目でみると、EOS-1Ds Mark III買っても元がとれるかも。
書込番号:7698923
0点
フィルムと異なり、撮った後すぐに写真を確認できるのがデジカメの良さですね。しかも、現像代も大幅に少なくなりますし。
ただ、パソコン等の環境が欲しくなりますが。
逝くのなら、早めに逝った方が良いですよ。
書込番号:7699134
0点
デジタルに一度来てしまうと、もう抜けられません。
分かっちゃいるけどやめられねってやつです。手軽さは圧倒的です。
防湿庫の銀塩カメラと冷蔵庫のフィルム達に恨まれているに違いない・・・(笑)
特に不満が無いのならば、出来るだけフィルムに踏みとどまることをお勧めします。
「併用すればいいだけじゃん?」・・・確かにそうなんですが、意志の強さがかなり必要です(笑)
書込番号:7699271
0点
別にフルサイズでなくても、kissX2や40Dでもトリミングなしなら半切プリントでもできますよ。
書込番号:7699326
0点
こんにちは。
長い間(20年ほど)、銀塩カメラで楽しんできましたが
そろそろいいかなと思い、1年ほど前にデジタル一眼カメラを
購入しました。その結果、気楽にシャッターを押せることにな
りました。
ですから、レンズ資産を十分に活用できるようになり、レンズの
性能も確かめることができました。
今、レンズ資産を活かした銀塩カメラの世界が始まろうとして
います。
書込番号:7699338
0点
併用で良いのでは?私は景色は1VHSのポジ透過鑑賞と1Dマーク3のワンショット2台体制、動き物は1Dマーク3です。臨機応変に楽しんでいます。5Dは投げ売り状態になったら購入予定です。どちらの世界にも良さがありますのでそれぞれを楽しみたいと思います。
書込番号:7699537
0点
GOLF R36さん
あなたが凝り性でしたらカメラ以外にもお金かかりますよ〜!
書込番号:7699684
0点
悩んでいるみたいなので、最初は5DじゃなくX2を買ってみてデジカメが良さそうならステップアップすれば良いのではないでしょうか?
書込番号:7699701
0点
フィルムカメラから移行するにはフルサイズ機が一番かと思います。
5Dは今お買い得だと思います。
書込番号:7699714
1点
GOLF R36さん
先に言っておきますが、5Dの板を選びましたね・・・一歩踏み込めばどうなるか・・・
もう常連さん達があなたの足に手をかけてますよ〜〜〜〜(××;)
あ〜〜〜〜〜〜〜っ〜〜〜〜〜〜っ沼の沼のどん底へ〜〜〜!
書込番号:7699778
0点
銀塩ではどのフォーマットをお使いなのでしょうか?
物凄く大雑把に言って、135ならフィルムのメリットは「好みの問題」に吸収されてしまう
程度だと思います。
それ以上のフォーマットですと、やはり別格といった感はまだ有る気はします。
でも、フィルムが後どのぐらい安泰なのか予想がつきませんので、楽しめるうちは
目いっぱい楽しんでおくという考えもありますね。現像やプリントを待ったりする高揚感や
面倒ながらもダーマート片手にアレやコレやするのは、やっぱり銀塩独自の楽しみですし。
フィルムは後どのぐらい安泰なんですかね。私はまだ楽観視してますが、
こんなカメラを見ると油断大敵かも!と思ったりもします。
書込番号:7699802
0点
噂の後継機が出れば、中古5Dの価格相場が下落します。それを見据えるのも一案ですよ。
書込番号:7699850
0点
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
デジの海に飛び込んで逝ってしまうかもしれません。その時は皆さんに報告します。
書込番号:7699918
0点
フィルム、デジタルの両方を使っていますが、それぞれに良さがあります。
デジタルは、もう時代の流れですから、一度使ってみてはいかがでしょうか。
フィルムの良さも再認識なさることと思います。
(デジタルが劣ると言うことではなく、それぞれの良さを経験できるという意味で。)
書込番号:7702206
0点
GOLF R36さん こんばんは。
私も銀塩で風景写真を楽しんでいましたが、昨年子供の誕生を機に5Dを購入しました。
デジカメの画質には不安を持っていましたが、購入して画質の良さ、高感度特性の良さに感心しました。
先日全く同じアングルで5Dと銀塩(EOS-3+ベルビア100)で撮影した桜の写真を全紙プリントまで伸ばしています。今週中に出来上がるのですが、デジタルと銀塩でどの程度の画質差があるのか楽しみです。
結果が良ければ風景も5Dをメインにしようかと思っています。
最近は銀塩の環境(プロラボ等の営業縮小)が悪化しているので、レンズ資産がそのまま活かせるのであれば、デジタルの特徴を知る上でも1台ぐらいは購入しても良いと思います。
書込番号:7702289
0点
最近、わたしは暗室がご無沙汰ですが、撮るものによって使い分けします。
フイルムは数少なくなりましたが、まだまだ白黒カラーともに新製品出ていますね。
デジも楽しいですよ!
書込番号:7702453
0点
フィルムは現在使っておりませんが処分できないでおります。
デジ一にハマルとランニングコストの面でもフィルムのはなかなか戻れません。
書込番号:7702892
0点
フィルムから、デジタルへ・・・・。
良く論議されています。
それぞれの良さがありますね。
私は、A1から始まって、Eos5、Eos3と来ましたが、5Dを買ってしばらくしてから、フィルムを全く使わなくなり、売り払ってしまいました(安かった、泣)。
「デジタルは、初期投資はかかるが、ランニングコストはフィルムより安い。」
・・と、言われますが、のめり込むとそうも言えなくなります。
デジタル一眼などで、自分でプリントまでこなそうとすると、
フィルムでは必要なかったパソコンを始めとして、
ディスプレイも10万円くらいのは欲しい、
カラーマネージメントをするキャリブレーター(安いのはダメ)、
ある程度信頼性のあるプリンター+インク代、
データーを保存する、サーバー(大容量ハードディスク)などなど・・・・。
定番ソフト、フォトショップは2年に1回くらいバージョンアップするし、
新しいパソコンに買い換えたくなるし、
なかなか、費用がかかりますよ・・・・と、脅かす(笑)
カメラ内で不要ファイルを削って、フィルムと同じように、カメラ店でのプリント+CD化なら安くすむかもしれませんね。
添付の雪割草は、展示即売会の会場で撮らせて頂きました。デジ一+マクロリングライト(室内なので)は私だけでした。やはり、ほとんどの人が、携帯電話かコンデジですね。
たまに、フィルム一眼を見ました。
書込番号:7703200
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















