EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
このページのスレッド一覧(全3327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2013年9月19日 13:25 | |
| 124 | 48 | 2013年9月8日 12:24 | |
| 34 | 19 | 2013年8月15日 00:54 | |
| 85 | 41 | 2013年9月1日 17:33 | |
| 16 | 12 | 2013年6月30日 23:10 | |
| 12 | 19 | 2013年5月2日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
歩溜まりは悪いですね、手持ちが多いですから。
それでも満足して撮ってたんですよ、以前は。 こんなもんだと思いながらですけどね。
私からすればとんでもないISO感度でも「許容範囲」「高感度番長」「さようなら、ノイズ」とか言われると気になってしょうがないですわ。
気になるなら買やーいいじゃん(心の悪魔の声) 7Dのローンも終わってないんだからここは大人になりなさい(心の良心の声)
と、6Dが気になってる今日この頃です。
すいません、独り言ということで......
5点
6Dーと5D3奈良ー安心してisoオート使えるのよー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:16604585
2点
スレ主様 始めまして。 お見事なお写真ですね。
フルサイズの件ですが、5D,5D2共にに発売期間は4年でした。
(後継機とダブっている機関が数か月ある。)
5D3は、まだ発売から一年半しか経過しておりませんが、
明後年の春辺りに、後継機の発表がある可能性があります。
6Dは解りませんが、あと二年後辺りに発売中止になるとすると
来年の秋ごろに6D2の発表。
そしてお持ちの7Dは発売開始より既に4年が経過しているため
いつ出てもおかしくない状況です。
来年一年間はぐぐっと我慢する時なのかなーと考えます。
書込番号:16606249
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
当方、キスデジタルNでデジタルカメラデビューしたものです。
当時レンズは写りが良いと評判の、28−105 3.5−4.5
を使用しておりましたが、タムロンの28−75/2.8新品に
入れ替え、また望遠ズームは70−200/2.8Lを中古で
購入して、主に子供を写しておりました。その後子供も大きくなるにつれて
写真を撮ることも少なくなり、全部売り払ってコンデジだけになっておりました。
しかし写真熱が再燃し今は、中古5Dに中古35ミリ/F2単焦点だけで
やっております。さみしいので会社の同僚にはキスデジタルN
と50/1.8をヤフオクで購入してもらってカメラ友達に
なってもらいました。
子供の内一人は何とか就職が決まったものの、もう一人は学生で
学費のほかに、毎月Lレンズ相当額を仕送りしておりますので、
日々けちけちしておりますが、考えようによってはフイルム時代
に比べると、フイルム代や現像代がかからない上、フルサイズに
単焦点なんて何だか贅沢な気もして今の状況が結構気に入っています。
今度はマニュアルレンズに、アダブターのついたものを入札中で
安く50・1.4が楽しめたらなんて思っています。
皆さんのお勧めけちけちカメラライフがあれば
是非ともご教示お願いします。
6点
まだ店頭でも触ったことのない
白レンズのカタログ見ながら
エアギターならぬ
エア白レンズで妄想に
ふけってますよー σ(^_^;)
書込番号:16540182 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も、キヤノンはKDNでデビューで、現在は5D併用です(^-^)/
50mmはニッコール使ってますf^_^;)
Lレンズ買えないので、ヤシコンズームとか。
m42も使えるのは嬉しいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:16540210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マジックで線を引いてマークVにしてます。
書込番号:16540226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私は5D3はなんとか買えたけど、F2.8レンズは買えずにF4止まりですね。
RAWではなくJPEGのみで撮影してます。
書込番号:16540233
2点
ケチケチではないですが、ニコンF6に50mmF1.4をつけて楽しんでいます。
フィルム機の現行フラグシップですが、今では中古なら数万円で手に入ります。
D4やEOS-1DXなんかは50万以上することを考えると、現行フラグシップが数万というのは驚異的なコストパフォーマンスだと思います。
質感も抜群によくてお気に入りです。
フィルムを使うとケチケチした撮影になるので、思ったほど現像代かかりません。
私はポジなのでフィルム代自体が高いですが・・・それがよりいっそうケチケチした撮影を促してくれます
書込番号:16540243
3点
泊まりで写真を撮りに行く際は車中泊。
勿論自炊。
書込番号:16540249
5点
ケチケチライフが、散財ライフになってしまいます。
フルサイズ単焦点フィルム時代は普通でした。
一眼レフを買っても交換レンズを手に入れ無ければ、コンデジで充分です。
其れでも一眼レフを買う意味は?将来の夢を見る事が出来る事です。
他人の評価で、購入すると失敗します。人に依って感じ方が違うし、他人の意見は責任を取って貰える訳で無いですから。
オリンパスのレンズ資産を活かす為にEOSに手を出したが、FTが、発売されて、オリンパスE300を購入。
EOSデジタルを睨みつつコンデジメインになっています。
コンデジも奥が深いです。
一眼レフは、レンズ交換が必須。
コンデジは、使うシチェーションで、カメラを変える。
コンパクトからネオ一眼。水中カメラまで。より撮り観撮り。
書込番号:16540337
1点
>学費のほかに、毎月Lレンズ相当額を仕送りしておりますので、・・・
我が家にも大学生のドラ息子がおりまして、遠くの三流大学に行っていますのでスレ主様と同様に毎月Lレンズ相当が消えていきます。(涙)
私も5Dの発売直後に36万くらいで購入ましたので、とても思い入れのある愛機です。
特に画質は今でも現役レベルで、isoオートなどもなくアナログ機に近い感覚で使えるとことも良いです。
最も気に入っている部分は「シャッター音」です。
なので、私のけちけちカメラライフは「シャッター音を楽しむ」です。
書込番号:16540348
2点
6月はLumix GX1電動ズームキットを大幅な周回遅れで購入。
7/8月はこれといって-----------
そうそう、キタムラおジャンクコンデジ500円を6台(再生3台、が実用は1.5台)、互換電池数個。
キタムラおジャンクコンデジは6月にも4台(再生全数、実用全数)いってます。
いかん、いかん、ケチじゃできないことでした。
書込番号:16540350
4点
おお! 皆様早速のご返信有難うございます。
<m(__)m>
それぞれ大いに参考となりますが、なかでも特に心動かされたのは
F6のお話です。 私は一番最初に購入した一眼レフがNIKONのF70
でした。 その後ミーハーな私はEOSKISSVに乗り換えたものの
F100がずっと気になっておりその後発売されたF6も気になっている最中の
デジタル化の波・・・・。 キヤノンは1N→1Vとなり欲しいなー。とか思って
いましたが、70−200/2.8 が 憧れの「サンニッパ」にとかいうことで
価値観が大きく変動し、写真やカメラがつまらなくなってやめた人も知っています。
私は馬鹿なので、昔欲しかったF100を何故かヤフオクで2台落札して持っていますが
状態が今一なので、F6もいーですなー。と考えが「けちけち」とは逆方向に振れてしまいました。
結局物欲に囚われるのね。 (T_T)
書込番号:16540357
1点
私のけちけちその2は、カメラの保管方法です。
100円ショップでA4のチャックパックを購入して、
乾燥剤を入れてボディレンズごと入れています。
それをカメラバッグに入れれば、ゲリラ豪雨にも
耐えられるかも知れませんね。
検索すると、乾燥剤メーカーさんがパックも含めて
商品化していました。 いずれは、防湿庫を買って
けちけちからちょっとは逃れたいかな?
書込番号:16540433
1点
100円ショップなんて贅沢な!
私なんかスーパーの
レジ袋ですよ (O_O)
書込番号:16540819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今だにEOS10D使用してます。
最近発熱してだだこねてる。しかし、
使用後に電池抜いてやれば問題なし。
レンズは昔の資産、FD装着、FDなら
数千円でいいレンズ買えますよ(^^)
50mm f1.4は約1000円。おかげで、
FDの50mmだけで5本にも(^^;;
ぜんぜん節約になってないじゃん!
書込番号:16540856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
松永弾正さん、
うわぁ〜〜! お写真、いい感じじゃないっすかぁ〜♪ ポチッ ☆-(-_^)
マジで 35円ですかぁ?
書込番号:16541182
3点
syuziicoさん
マジです(笑)♪
ジャンク扱いの極みだったんですよ。
もともとが格安のトイデジの中古で、レンズの前玉に亀裂が入ってましたからね。
何でもどんなカメラでも下取り3000円サービスでしょうね。
で、交渉したら35円!
実は…あることに気づいてたんです。
件の前玉の亀裂…吐息で一瞬僅かにズレたんで…(笑)♪
家でブロアーしたら綿ぼこりか糸くずとして飛びさりました(笑)♪
書込番号:16541223
4点
うーむたしかに。
こういうの拝見するとカメラではない。自分なのだと痛感させられますな。
書込番号:16541255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とくに、2枚目が 素晴らしいと思います、 半逆光のテカリの描写が凄い!
40万、50万円クラスの超高級デジイチでも、ここまでの描写は出来ないんじゃないかなあ d(^○^)b
松永弾正さんの ウデ と言うことでしょうね、 感服しました、、
書込番号:16541601
3点
松永弾正さん
もやしの値段ですがな〜〜〜
まいりました〜 m(__)m
書込番号:16541834
2点
私はカメラ資金を捻出するために、昼飯は試供品でたんまり会社に山積みの栄養ドリンク一本です。
もう何年もその生活なので、下手にまともな昼飯を食べるとすぐに腹痛になります(泣)
X7も欲しいしパナの30-100も欲しいし7Dの後継機種も欲しいし・・・・。
泣き笑い(泣)(笑)
書込番号:16541856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
この度、フルサイズに出戻りするのに5D・α900・D700の3機種の中から当機種を選びました。
近くのキタムラでレンズ50/1.8U、24-85/3.5-4.5(中古)含め購入。
中々撮る機会が無く昨日・七夕の今日と朝撮りして見ました。暫く振りのフルサイズで不安もあったのですが、5Dの柔らかな発色と描写(期待していた)に安堵しています。そんな事で間もなくサポート期限が来る機種を敢えて購入しましたので何か不明点等出て来ましたら、今後諸先輩方にお聞きし、末永く付き合って行きたいと思いレスした次第です。宜しくお願いします。
(元々、マウントには余り拘りが無く何かのきっかけで良いなと思った機種を使って来ました。今回も6Dかなとも思ったのですが利用頻度と被写体・撮影スタイル、予算等々から中古としました。現在はS3・S5PRO・S4500・NIKONフィルム機です。(5D取得時NIKONデジ一眼を下取に出す)〜被写体は主に近くの山麓の山野草、たまに結婚式とかです)
つたないphotoですが庭の朝撮りクレマティスを貼り付けさせて頂きます。(腕の方はからきしなので評価はご容赦ください。レンズEF24-85mm、リサイズのみ)
2点
ガラケーの写真みたい\(^o^)/ちっさ。
良品を5Dをゲットできて羨ましいです。おめでとうございます。
書込番号:16339640
0点
携帯写真?
書込番号:16339651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん早速の返信、大変有り難うございます。
何分不慣れなものでphotoリサイズすみませんでした。再度入れ直しました。
書込番号:16339761
8点
ご購入おめでとうございます。
掲載写真は、わざわざリサイズせずにアップ可能ですよ(^^)
次回は、リサイズなどせず、EXIFを残して掲載していただくと、撮影の参考になりますので嬉しいです。
24-85/3.5-4.5。良いレンズですよね。
私も時々使いますが、若干逆光に弱い気もしますが、使い方によっては素晴らしい描写と感じてます。
書込番号:16339965
4点
大きい写真、拝見しました。紅花はいい色をしていますね。
ゆっくり、のんびり撮るには5Dでもまだまだ大丈夫ですね。
でも、おそらく5Dはもう御老体でしょうから、大事にしてあげて下さい……。
書込番号:16340008
1点
ミラー対策済みか確認を
書込番号:16340314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんと全く同じシステムだったので、
レスしました。
お財布に優しいシステムでこれからも大事に
使っていきたいと思います。
でも最近は5Dの中古も相場が上がっているみたいですね。
中野フジヤカメラ店では買取り相場が3.8〜4万円だったのが、
先週末くらいから4.7〜 4.9万円に上がっていました。
写真はiPodからでショボいです。(^^;;
書込番号:16344192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
短時間に諸先輩方から多くの返信、大変有り難う御座いました。
ご意見・諸事項参考にさせていただき、楽しい5Dライフを送って行きたいと思います。
今後共、宜しくお願いいたします。有り難う御座いました。
書込番号:16344685
1点
初代5Dの選択で間違いないと思います。
デジタル一眼レフに必要な基本機能は全部揃っていると思います。
どなたも書かれて、いないようですので改めて、フルサイズの美点を一つ申し上げます。
ファインダー内の画像が十分大きいことです。
カメラは撮影するだけではなく、ファインダの画像をみて楽しむことが出来ます。
写真をアートとしてとらえる場合、最終的にファインダーの画像で充分に感動が感じられ必要があります。
その点、ファインダーの画面サイズはとても重要です。
初代5Dは今、手に入る中古でも、完動品であれば全く問題ないと思います。
初代5Dは永遠です。
ただ一つ、欠点を挙げるとずれば、CFカードを使っていることです。(キャノン製デジタル一眼はすべてそうですが)
CFカードは接点が壊れやすいのです。CFカードの孔に硬いゴミが入ると、カメラ本体側の細い接点のピンを折ってしまいます。
この点だけは改善して欲しいですね。
書込番号:16435441
0点
私の知り合いで5Dを現役で使ってる方がいますが、20万回位シャッター切ってるかも?と言っていましたが
シャッターユニット交換なし+ミラー未対策と言っておりました(本当ならビックリです)
書込番号:16435461
1点
綺麗ですね。高感度性能を除けば今でも十分通用しますね。
書込番号:16463929
1点
そうですね、最新の5DIIIや6Dと比べてもDxOなんかだと1段の高感度性能があるか無いか位ですしね。
むしろ5Dは拡張しないと1600までしか上げられないのが勿体無いと思っちゃいますね。
書込番号:16466884
1点
MAY=PAPAさん こんばんは
作例綺麗ですね。
もしかしてアートアクアリウム・「金魚の雅」ですか?
書込番号:16467188
1点
テクマルさんこんばんは
そうです。「大奥」という作品だった気がします。
それにしても大変な混雑で閉口しました。
カップルが多く、みなスマホで撮っていました。
でかい一眼レフを持っているひとは完全に浮いていましたw
書込番号:16470525
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
お世話になります。現在Canon x5を使い、普段は最近は花のマクロ、風景、たまに走ってる愛犬を撮っています。
そこで漠然とですが最近はフルサイズカメラが気になり出しまして、5Dや5D2や5D3や6Dのクチコミやレビューを見まくっております。もし、フルサイズへ手を出すとすればどのカメラがお勧めですか?
書込番号:16290784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
予算がわかりませんが5D3か6Dがいいと思いますよ。
書込番号:16290791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
少なくとも、5Dはやめられた方が… ライブビューが付いてませんから。
書込番号:16290802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いつもありがとうございます。予算はあまりないので10万までな感じです。予算が無いなりに5Dの中古で練習した方がいいですか?
書込番号:16290803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まこまさたくあみカメラさん こんにちは
まずは レンズを含めた予算を決め 使用したいレンズも記入された方が 選択しやすくなると思います。
書込番号:16290804
1点
こんにちは
ご予算がわかりかねますが
とりあえず初めてみたいとのことでしたら、
6Dの24-105F4レンズキットを
最初の一台として、オススメさせていただきます
http://s.kakaku.com/item/K0000418140/
書込番号:16290809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5D→
中古価格は最安。ミラー脱落機を引き当てると涙目。
5D2→
中古市場に一番出回ってると思われる。
高感度が少し弱いといわれてますが良品を買えたら一番お得かも。
5D3→
高感度、AF性能ともに2よりUP。資金に余裕があるならコレでは。
6D→
他のフルより軽量が魅力だと思います。
山に持っていって風景などに重宝すると思います。動体は7Dより下かも。
あとレンズ資産はお持ちですか?
EF−Sのレンズは使えないと思ってください。
書込番号:16290818
1点
返信ありがとうございます。
予算は10万円なんですね…
フルサイズ用のレンズ(EFレンズ)は何をお持ちでしょうか?
書込番号:16290823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10万ですと、中古の5Dと中古のレンズですかね?
全て中古にて…
5Dが5万前後。
EF24-85/3.5-4.5 USMが1.5万前後。
EF70-300/4-5.6 USMは価格見たこと無いですがこれあたり。
あとは、320EXなどのスピードライト。
他、小物。
これで、約10万かと。
書込番号:16290824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あ、レンズは社外品で
タムロン28-75/F2.8 (A09)
タムロン70-300/F4-5.6 (A005)
の方が良いですかね?
でも両方新品には微妙に金額が不足気味かも。
書込番号:16290835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は最低6Dと標準ズームレンズが買えるまでは貯金した方がいいと思います。
書込番号:16290866
4点
予算が10万円なので、レンズ含めて予算前後で収まる物を中古カメラ店で相談されてはどうでしょうか?
x5だと手振れ補正付きレンズだと思います。 手振れ補正付きの標準ズームを視野に入れて予算を考え直した方が良さそうに思います。
書込番号:16290884
1点
まあ被写体と撮影スタイル次第で理想的なカメラはかわるので…
そこがわからないとアドバイスしようがないけども
何を撮るかもはっきりしてないなら5D3が一番無難でしょう
メカニズムはかなり進化してます
個人的には6Dが理想にもっとも近いカメラだなぁ♪
書込番号:16290892
2点
予算が10万までなら5Dしか選びようが無い
5DにEF50mm F1.8IIつけて遊ぶのが一番安い
でも10万円ならもうチョットがんばんばって5D2の中古にされた方が良いと思う
書込番号:16290910
4点
う〜ん、5D初代が予算におさまるかどうかだけど、これならX5のほうがレスポンスいいので、ストレスになるかも
せめて5DmkUくらいでないと……でもこれも一呼吸おく感じだから…どうかな?
まぁ、これくらいでないと釣り合いはとれないかと思う。
もう少し予算が欲しいとこでしょう。
無理しても逆に不自由します。
書込番号:16290928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントにフルサイズの良さというか?? フルサイズが必要と感じるならば・・・
5D中古でも・・・十分良さは享受できるし・・・それなりに感動するハズ♪
ISO高感度番長・・・が欲しいだけなら・・・6Dか5DMk3じゃないと満足できないハズ。。。^_^;
書込番号:16290997
3点
連投スイマセンm(__)m
言い忘れた・・・
フルサイズ飼いならすには・・・「財力」が必要です。
このカメラで、子供撮りするなら・・・結構な投資を覚悟された方が良いと思います♪
※あくまでも趣味で・・・レンズ一本で街角スナップするだけならいざ知らず。。。^_^;
書込番号:16291004
4点
ご予算が、10万円ですと、kiss 7に行くか、
6Dの中古で10万円位のが出たらgetするなどいかがですか。
書込番号:16291005
2点
こんにちは。
初代5Dを気に入って、いまだメイン機として愛用しています。 最近では動きものは7Dですが。
普通に考えれば最新の6Dが間違いはないと思いますが、「何がどうあっても10万以上は出せない!」「貯まるまでは待てない、今欲しいぜ!」というのなら初代でも良いんじゃないでしょうか。
EF50 F1.4かEF85 F1.8の中古ならなんとか予算で収まるのでは。
書込番号:16291024
8点
こんにちわ。
6Dが一番バランスがよくオススメしたいです。
もちろん、走っている犬を撮るなら5D3がいいかもしれませんが。
ただいずれにせよ予算オーバーですよね。
X5お持ちなのであれば、あえてここは割り切って5Dの買い増しでどうでしょう。
それに明るい単焦点や広角、マクロを付けて風景やスナップ専用として使ってみるのもいいと思います。
もちろん、程度がよく保証の付いてるお店で買うことをオススメしますが。
リーズナブルにフルサイズを味わってみたいなら、5DとEF50/1.8U一本だけでも楽しめるのではないでしょうか。
一人でブラブラ散歩するときは、私は5DとPlanar T* 1.4/50だけ持って出掛けるのがお気に入りで一番持ち出す頻度が多いです。
書込番号:16291088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フルサイズへ手を出すとすればどのカメラがお勧めですか?
値段と性能のバランスがとれてるのは5Dmk2だと思いますが、予算優先なら5Dしかないかもしれませんね。
あと、フルサイズ用のレンズをお持ちなのかどうかも気になりますが・・・
書込番号:16291197
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5Dご愛用の皆様今晩は
先日中古のEOS5Dを購入。
バッテリーが付いているだけで付属品がありませんでした。
すぐに困るのがバッテリー切れですので、充電器が必要でした。
カメラ屋に相談したところEOS30Dのジャンクで1通り付属品が付いているのがあるとのことで、一緒に購入しました。
今のところと言っても2回しか写しに行っていませんが、2台とも普通に使用出来ました。
ただ、ピント合わせは30Dの方が難しいです。
マニュアルフォーカスは楽しいです。
でもピンぼけが結構ありました。
4点
5DでもKマウントレンズが使えるアダプター有るんですか?
キヤノン機の場合APS機だけ使えるんだと思ってました。
書込番号:16138386
2点
バッテリについては、ロアジャパンにはまだ互換品を置いているようですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3611
充電器もあだあるみたい・・・
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7615
書込番号:16138431
1点
EOS5Dご愛用の皆様今晩は
前回のカキコミでは大変失礼いたしました。
レンズの件ですが、まずはM42レンズから使っていこうと思います。
Kマウントのレンズはミラー等ボディーに接触する物があるそうですので、現物確認しながら使っていきたいと考えております。
今回もM42レンズです。
スースエさん
補足、有り難うございます。
LE-8Tさん
大変失礼いたしました。
もっと詳しくカキコミをすれば良かったと反省をしております。
hotmanさん
良い情報有り難うございます。
購入した30Dのサブダイヤルが時々使えなくなる症状が出たとのことです。
私が使った限りでは(100枚くらい)、今のところ何事も起こっていないです。
安かったので、まあいいかと思い購入しました。
今から考えるてみますと、バッテリー代と考えたら同じくらいの価格だったのですね。
5Dのサブには心許ないですが、無いよりはましかなと思っています。
さくら印さん
とても高そうで購入できそうにありません。
50mmf1.8Uと40mmf2.8STMの2本を購入しました。
EFレンズは今のところ2本だけです。
書込番号:16145188
2点
さくら印さん
情報ありがとうございます。
それ、当日会場にて値段が発表されるそうです。
今回は見送りですね〜 残念
書込番号:16162368
0点
スレ主、デジコミさん、皆さん今日は。
デジコミさん。
遅ればせながら5D購入おめでとうございます。
私が中古を買ったときは高かったですが、今は安くなりましたね。
M42レンズの TAKUMAR ばかり使っていますが、28mm F3.5以上の物は全く当たりませんね。
TAKUMAR 24mm F3.5は、絞りの位置により当たったりあたらなかったりして不味いですね。
K-マウントのレンズは、魚眼ズームだけを、後ろの絞りレバーを少し外にまげて、
絞り保護のプラスチック板を削り取って使えるようにしています。
他のレンズは勿体ないので加工する勇気を持ち合わせていません。
マウント金具は、ヤフオクで買ったものを使います。
オートフォーカスのレンズでも、マニュアルでしか使えませんです。
画像のレンズは、smc PENTAX-F FISH-EYE 1:3.5-4.5/17-28です。
御健闘をいのります。
書込番号:16179815
1点
50/1.0Lわぁ30万後半でー初日午前中に即売だそーですー♪
書込番号:16197037
2点
情報ありがとうございます。
その値段なら即売と思います。
書込番号:16197861
0点
久しぶりに投稿いたします。
デジコミさん
はじめまして
5Dにペンタックスレンズを付けて撮影されているとのこと
私もSMCペンタックスM42レンズをフォーカスエイド付アダプターに付けて
撮影をしています。M42レンズは28mmと50mm、85mm、105mmと
装着して撮影しています。35mmはF3.5が5Dのミラーに干渉するので使えません。(残念)
85mmF1.8はいいですよ。
M42アダプターはボディーに一個付けておけば、まるでペンタックスSPのように使えるのがいいですね。
撮影を楽しんでください。
最近、第2世代として出ているアダプターと5Dのピントの相性が私の場合今ひとつで困っています。
書込番号:16293568
1点
パンジー23さん
初めまして。
カキコミ有り難うございます。
85mm1.8の写真はやわらかくて良い感じですね。
私は今ではM42レンズを使っています。
Kマウントレンズはどうやら改造をしないと付かないみたいです。
アダプターは写真のとおりです。
写真の蓮は開放で写しました。
マニュアルフォーカスが好きなので、フォーカスエイドは今のところいらないかなあと思い、写真の製品を2個買いました。
只、最近はEF40mmパンケーキレンズを使っています。
また写真が撮れましたらUPします。
書込番号:16314192
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
先日、カメラのキタムラで5Dの中古と50mm F1.4の組み合わせを衝動買いしました。
スナップや、彼女を被写体に楽しく撮影しています。
基本的には満足なんですが、50mmではやはり長い場面が多々あります。
また、あまり被写体による事も出来ません。
もっと広角を撮影したい場合、新品、中古、キヤノン、他レンズメーカー製を問わず、どのレンズが今から購入するならオススメでしょうか?
EF28-135や、EF28 F1.8や、タムロンのA20などの価格.comのページも見ましたが、描写が甘い等の書き込みもあって、悩んでます。
そんなに気になるものなんでしょうか?
予算は3〜5万円位までで考えたいと思ってます。
出来ましたら、作例とオススメレンズを教えていただけると幸いです。
あと、ピクチャースタイルは風景を選んでおくと、派手めになりますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:16046527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
広角レンズで、予算を考えると、中古でEF28oF1.8をお勧めします(^^ゞ
描写が甘いとか?感じ方は人それぞれだと思いますが、ポートレートなら多少甘く感じるくらいがちょうど良いと思います。
JPEG撮影で、ポートレート撮影にピクチャースタイルの風景はお勧め出来ません。
スタンダード、ポートレートまたは、キヤノンのホームページからダウンロードして、スタジオポートレート、スナップショットポートレートあたりを撮影状況に合わせて使い分けたり、自分の好みに調整して使用すると良いと思います。
ズームレンズなら、TAMRONの28-75oF2.8がお勧めです(^^)
書込番号:16046617
1点
EF28F1.8,所有して、10Dの頃は使ってましたが、5Dにしてからは、
広角はEF16-35F2.8(I)にお任せになりました(タムのほぼ同等の広角ズームからの移行)。
EF28F1.8(今となっては旧型ですね)は、描写は柔らかいので、人物(特に女性)には
向いていると思います。ただ、
マイナーチェンジをしているらしく、評価が分かれているようです。
(詳細は以下のDBで御覧ください)
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html
個人的には、「50でやや遠い」人は、35mmがいいと思います。
自分は、一本勝負でポトレを撮る時は、35mmです。
50mmに近い、と思われるかもしれませんが、使用実感は、かなり違います(寄れますし)
今は、純正もIS付きの新型が出てますので、(予算を若干オーバーしますが)お勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000436357/feature/#tab
(旧EF35F2は、絞り羽根が5枚なので、あまりオススメは…)
5Dは、旧機種とは言え、レンズの特性を活かせるカメラと思いますので、レンズにも
吟味して、カメラライフをエンジョイしていただければ、と思います。
・ピクチャースタイルに関しては、自分はRAW派なので、詳細は避けますが、
上の方がおっしゃっている、各種ポートレート、か、「忠実」でいけるかと。
(本音を言えばRAWをいじって良さを出して欲しい(^^;ですが…)
書込番号:16046675
![]()
1点
28mm1.8で良いんじゃない?
だいたい50mmあれば28mm85mmとバランス良くそろえれば使い勝手も良いと思うよ!
あまいかどうかは、個人個人感じ方が違うから何とも言えないけど・・・。
フルサイズで28mmは使いやすいと思うよ!
85mm1.8も凄くおすすめ!
書込番号:16046779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
5DとEF50/1.4の組み合わせはいいですよね。
私も5Dは別のレンズですが、50mmのみで使っています。
追加レンズについてですが、多少の予算オーバーと画質を求めないのであれば、EF24-105/4Lはダメでしょうか。
ズームではありますが24mmから使えるのは便利かなと。
あとはEF40/2.8がコンパクトで寄れて使いやすいですが、50mmで長いなら解決にはならないかもしれませんね。。。
書込番号:16046878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
スナップ用途で50mmが長いとお感じなら、個人的には35mmくらいが
いいんではないかと思います。
予算オーバーですが、EF35mmF2ISはよさげです。
予算内であれば旧EF35mmF2の中古を。
AF音うるさく遅めですが、描写はまずまずで被写体にも寄れます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436357_10501010008
ズームならさすらいの「M」さんご推薦のA09もいいと思います。
これもAF遅めですが、開放と絞ったときの描写の差が楽しいレンズです。
開放ではふわっとポトレ向きかと。
書込番号:16046885
1点
こんにちは。
とりあえずご購入おめでとうございます。
5Dは使ったことがないので、お勧めとはいいませんが、50で長ければ35でしょうね。
EF35F2の旧型が中古でやすく出回ってます。
ジーコレンズだの羽根が5枚だのいろいろ言われますが、ある意味このレンズがあるから故のEOSですか。定番という意味で。
新型はISもついてUSMだし文句のつけようがないくらいの優等生ですが、予算オーバー?
28という画角はフルサイズには難しいような。
個人的な好みもあるでしょうが、APS用かなあ。
広角なら絶対24がいい。
ライカなら25と言うところですが、EF24F2,8ISは評価高く、風景・建築なら文句なし。
それと、40STMパンケーキは安いしスナップの王様、一本持っておいて損はないと思いますよ。
お勧めしないとか言いながら、押しつけがましく失礼しました。
では、楽しんでください。
書込番号:16046893
0点
EF35F2isっ(^ω^)ノ
EF35ジーコ、EF28F1.8わぁ所有暦蟻♪
書込番号:16048326
0点
50/1.4と描写で肩を並べられるような広角レンズは、純正では存在しないと思います。
その前提で、比較的いいと思う広角は、新品だと予算オーバーになってしまうのですが、EF20/2.8ですね。
EF28/1.8は寄れるだけ寄るとものすごくいいです。 が、普通の距離や引いた距離だとあまりぱっとしないように思います。
ピクチャースタイルの風景は自分は派手めと思ってますが、何との比較の話ですかね?
書込番号:16048344
0点
単焦点なら28/1.8がベターなんじゃないですか?
描写特性は50/1.4と似たようなレンズですよ。
http://kakaku.com/item/10501010005/
本文に描写が甘い、とありますが50/1.4で甘いと敏感に感じるのであれば
神経質になっても構わないと思いますが、そうでなければ特に考えなくても良いと思います。
好みの焦点域がわからないのであれば
ズームレンズが良いかと思います。
予算内であればタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 (Model A09)くらいですね。
http://kakaku.com/item/10505510507/
50/1.4より12cm近くで撮れます。ポートレートで評判のレンズですが焦点域的にもスナップにも丁度良いのではないでしょうか。
ピクスタの風景はたしかに派手めの傾向にありますね。
書込番号:16049112
![]()
0点
Akiko_LOVEさん
こんにちは。
私も5DとEF50mmF1.4の組み合わせでよく使います。
このレンズはいちばんのお気に入りです。
このレンズで長く感じることが多々あるとのことですが、どの程度でしょうか?
あと少しなら35mmくらいがいいですし、それこそぜんぜん画角が足りないなら24mmや20mmにいってもいいでしょう。
彼女を撮影するならいっそ24mmや20mmの超広角レンズいってしまったらと思います。
ぐっと踏み込んで撮影しないと画がまとまらないので、よほど親密な関係でないと使いにくいのです。
その分それが可能な関係なら、素晴らしく親密感のある写真を撮ることもできると思います。
私も彼女ではないですが、子供の撮影で超広角レンズはよく使います。
もちろんみなさんがおすすめしているタムロンのA09(28-75/2.8)も良い選択かと思います。
Akiko_LOVEさんが描写が甘いのではないかと心配している3本について、EF28-135の開放付近やタムロンのA20についてはそのような印象が出るかもしれません。
28mmF1.8も開放付近は確かに甘いかもしれませんが、それならば50mmF1.4も同様ですよね。
どちらのレンズも開放からカリカリシャープなレンズではありませんし、絞ってもガチガチにはならないように感じます。
なので広角ポートレートには向いているのではないでしょうか。
35mmや24mmはIS付きの新型もいいと思いますが、まだ高いですね。
旧型でも極端に描写が落ちるわけではありませんから、中古で2本購入する選択肢もあるのではないでしょうか。
ただし、50mmF1.4がとんでもなくいいレンズなので新型にしてもあの雰囲気は出ないと思われます。
描写の雰囲気が近いのは35Lで、本当はこちらがおすすめなのですが中古でも高価ですね。
焦点距離さえ特定できれば候補を絞り込むことも難しくないのですが、これだけの情報では決め手に欠けますね。
Akiko_LOVEさんに具体的な焦点距離感覚がなければ、タムロンのA09で様子を見るのがいいかもしれません。
また、ピクチャースタイルの風景は派手というよりも、彩度が高過ぎる故にすぐに飽和してしまい塗り絵状態になります。
個人的には彩度を思い切って下げるといい感じになることが多いです。
とはいえ、ポートレートならもっと良いピクチャースタイルがありますのでそちらを使った方がいいでしょう。
私の好みはニュートラルです。
階調がいちばんきれいに出ると感じています。
この辺は好みの世界で正解はありませんので、色々試してみて好みを探すのも楽しいですよ。
書込番号:16049116
![]()
0点
Akiko_LOVEさん
5Dいいですね。50mmf1.4との組み合わせも素敵です。
所でEF28mmf1.8ですが、
>EF28/1.8は寄れるだけ寄るとものすごくいいです。 が、普通の距離や引いた距離だとあまりぱっとしないように思います。
私もF5氏と同じ印象を受けます。
真ん中は結構良くて、寄って真ん中に何かを写すならシャープで結構綺麗です。
あと、湾曲が単焦点らしく少ないのも良し!
と、一応褒めときます。
でも、周辺は色ずれがちょっと大きめで、流れも多めです。なので、なんか厚いガラスを通して写しました、てな感じの写真になりがちです。
なので、他に良いのが出ている今はあまりお勧めはしません。
ただ、5Dはレンズに優しいカメラで、何でもそこそこ絵になりますので、予算が限られているのでしたら、中古を候補に入れても良いと思います。
書込番号:16049135
0点
皆様、書き込みありがとうございます。
色々な意見があり、更に悩みを深めています(笑)
EF35 F2 ISをオススメいただく方が多いですね。
EF28 F1.8については、様々な意見、考え方があるようで。
私がEF50 F1.4を使用したスナップでは、やや長いかなと感じる時もあったって程度なので、そういう意味では35mmはいい選択肢なのかもしれません。
これは新旧どちらにするかは考えるとして、候補になりました。
ただ、どうせ購入するならば、全く使用方法の異なるレンズの方が、お互いの良さを引き出せるのでは?とも思ったりします。
悩ましい…。
ズームレンズならと、タムロンのA09を押していただく方が多かったですが、ピントの精度が良くないというようなコメントが多く気にはなってます。
その場合はメーカーに送れば、無料で調整いただけるのでしょうか?
送料もかかるんなら、安く買ってもって事にはならないかなって気がしてます。
先ほど、キタムラを覗いて来たら、中古のEF24-105 F4L IS USMのABランク品が67,980円で置いてありました。
もうすぐボーナスもあるんで、可能は可能です。
どうせならと、金額は全く違いますが、EF24-70 2.8L(I)の中古も気になったりして、、、
ダメですね。
将来、6Dや6D2?を購入する事があった場合にも使い続けていきたいですしね。
ピクチャースタイルの事をお聞きしたのは、単純に私があっさり目の画像が好きではないというのが理由です。
購入して最初に桜を撮影に行った際、スタンダードで撮影してましたが、意外にあっさりした画像かなと思ってました。
腕がないのは完全に棚上げしてます(笑)
書込番号:16049656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Harbar Rockさん
作例ありがとうございます。
実は、PHOTOHITOでHarbar Rockさんの作例を拝見し、購入を決意した一面があります。
この中なら、2枚目の画像が好みです。
1枚目の画像はすごいですね、お姉さんのム◯が (^^;;
DBも確認しました。
レンズ選びって難しいですね。
楽しみながら、何が必要か考えていきたいと思います。
書込番号:16049822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般論として、ですが…
色乗り(コク)は、 Lレンズ >> 並レンズ
解像感・抜け は、 単焦点 > ズームレンズ
と、考えております。
※作例は、(レタッチはしてますが)50mm単 3種の比較ということで…
(現像はすべてACRです)
----------------
タムA09は、コストパフォーマンスは抜群ですが、
・一度 単焦点を使うと、線の太さが、
・一度 Lレンズを使うと、階調性が、
気になってしまい、自分はEF-Lズームに乗り換えてしまいました。
(それでも、状況が許せば、単焦点を選びます)
(あくまで昔のA09で、今はマイナーチェンジしてるかも?)
…とりあえず、そういう経験をした人も居る、という例として…
------------
ピクチャースタイルですが、「おとなしいのよりハデ(?)」がイイ、となると、
「ポートレート」あたりがハデに色のりします。
ただ、これも、レンズ自身の色乗りとの兼ね合いや、好みもありますので、
一度だけでも、RAWで1枚撮って、DPPでピクチャースタイルを変えてみて、
お好みのものを選べばよろしいかと。
ピクチャースタイルを変えて何回も撮るよりは、らくだと思います。
(さらに突き詰めるのであれば、ピクチャースタイルエディタで彩度をあげるとか。)
-----------
あと、今月発売中の、「フォトテクニックデジタル」は、「単焦点ポートレート特集」
ですので、参考になるとおもいますよ。(←回し者ではありません(^^; )
書込番号:16050004
0点
おはようございます。
5D、ご購入おめでとうございます。 広角よりのレンズということですが、シグマ28mm F1.8なら中古で2万くらいで買えると思うのでお試しで使うには良いと思いますよ。街中をスナップするには程よい画角です。
AFとMの切換が面倒くさいという意見もありますが、慣れるとそんなに面倒じゃありません。
ちなみに私は100%、RAW撮りです。
書込番号:16052727
0点
皆さんのオススメを伺っていると、
やはり35mmがいいような気がして来ました。
一度、5Dを持ってカメラ店に行き、28mmと35mmを試させてもらいたいと思います。
RAWで撮影したデータをDPPで現像してみました。
軽く編集するだけなら、思ってたより楽でした。
枚数が増えた時が大変そうですが…。
今後はRAWについても、もっと試してみたいと思います。
〉Harbar Rockさん
オススメいただいた本は、Amazonで発注しました。
届き次第、ゆっくり目を通したいと思います。
書込番号:16055807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日ですが、
上記とは別のキタムラでレンズを購入しました。
EF28-80L ABランク 68000円 保証なし
EF24-70L ABランク108000円 6ヶ月保証付き
2本のズームレンズがショーケース内に展示されてました。
しかしEF35 F2 は新旧共に無く、Lズームレンズはいいけど高いなと思ってたら、、、
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) Bランク チリあり 6ヶ月保証付き
これが14000円でしたので、少し試した上でこちらを買ってしまいました。
この値段なら失敗してもダメージは少ないかなと。
保証も付いてますし。
事前に教えていただいたように、このレンズ確かに寄れますね!
これでとりあえずは困らなくなったので、お金を貯めて、また上のレンズを狙いながら腕も磨いていきたいと思います。
今更ですが、
CAPA特別編集のEOS 5Dムック本も入手しました。
この本、結構為になりますね!
これからも楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16085818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















































