EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式

2013/04/07 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 shu55さん
クチコミ投稿数:5件 フォトヒト 

はじめまして。
6月にハワイで友人の結婚式の写真を頼まれました。
中古で5Dの購入を考えております。

カメラ、写真は趣味でけっこう撮っているんですが、ここ2年はフィルムカメラでの撮影がメインでデジタルカメラでの撮影はあまりしておりません。
現在はペンタックスのK20DとK100Dを持っていますが、レンズは標準ズームとタムロンの安い70−300のズームを持っているんですが、普段は古いZEISSのフレクトゴンの35mmを付けっぱなしです。
オートフォーカスを使う事が苦手と言うか楽しくない為にマニュアルでピントを合わせて使っています。
あとは古い機械を使う事に対しては抵抗はまったくありませんですし、リスクもわかっております。

それとデジイチではフルサイズに憧れがあるのと、ライカRなどのオールドレンズも持っているので、結婚式での撮影が終わっても、マウントアダプターを使って現在持っているレンズを使ってみたいと言う目的もあります。

ホントであれば、マーク2を買った方がいいのはわかっていますし、出来ればマーク3なんかも良いなとは思っているんですが、なんともお金の都合がつきそうにありません。
5Dのボディとタムロンかシグマのズームレンズ、あらたにCFカードと出来ればストロボ、この辺までしか買う余裕がありません。

最初はK20Dに純正の16-50などのズームレンズを買う事も考えたんですが、普段はK20Dを使わないので、思い切って5Dを買ってみようかと思った次第です。

色々と書いてしまいましたが、ハワイの結婚式での撮影と、その後にあるであろう2次会なのでの撮影に5Dで大丈夫でしょうか?
作例などを見るかぎりは、けっこう高感度にもつよそうだし、実際に中古店で
5D,5D2,5D3をさわってみても新しいほうが液晶が綺麗で見やすかったのは良かったんですが、5Dもなかなか優秀で使いやすそうと思いました。
しかし実際に使っている方に直接聞いた方が早いと思ったので、アドバイスあれば、何卒よろしくお願いします。

※環境は新しいimacとmacbook proにフォトショップCS6です。
 あるていどはソフトは扱えます。

書込番号:15988888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/04/07 15:07(1年以上前)

5Dで全く問題ないと思います。

私は、まだまだ初代5Dで結婚式の撮影をするつもりです。

センサーのゴミ取りと、屋外で液晶が見にくいのが欠点ですが、フィルムでの撮影経験者なら、液晶を確認しなくても撮影に支障はないと思います。

タムロンかシグマの開放値の明るい標準ズームレンズと、クリップオンタイプのストロボがあれば、充分だと思います。

感覚は、人それぞれですが、高感度はISO 1600までなら使えると思います。

二次会とか披露宴会場内では、バウンスまたはディフューザー使用で直当てとか、クリップオンのストロボがあればISO 800までの使用で問題ないと思います。

ハワイでの挙式を撮影出来るなんて、うらやましいです。

頑張ってくださいね(^^)

書込番号:15989042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/07 15:26(1年以上前)

>5Dのボディとタムロンかシグマのズームレンズ、あらたにCFカードと出来ればストロボ、この辺>までしか買う余裕がありません。
予算額を明記されて宜しいかと思います。
レンズですがEF50mmF1.81本勝負なんていいかも知れません


>新しいほうが液晶が綺麗で見やすかったのは良かったんですが、5Dもなかなか優秀で使いやすそ
>うと思いました。
私はファインダー派でLV略使いませんので液晶でみるのはヒストグラムだけです。
ですので液晶の進化はあまり気になりません。

書込番号:15989081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/07 17:27(1年以上前)

シンプルに写真を撮るには何ら不都合はありませんよ。
iso50(拡張)からだし、シャッタースピードは1/8000だし、おそらくK20DよりもAFは速いでしょうし良くできたカメラです。今や実売5万以下でしょうか。

アダプタつけてオールドレンズ等で遊ぶにはもってこいですね。

書込番号:15989503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2013/04/07 17:46(1年以上前)

私が持っていた5Dは、フォーカシングスクリーンの位置が紙一枚分狂っていました。
その為、目でちゃんとピントを合わせたつもりでも、全体的に奥ピンになっていました。

しかし、インターネットで調べたら他にも同じ症状の方がいらして、対処法として細く切ったメンディングテープで調整たしたと有りましたので、自分も同じようにしてみた所治りました。
(個人の記事でしたのでリンクは貼りませんが、検索するとすぐ出てくるはずです)

ちなみに使っていたのは別売のフォーカシングスクリーンEe-sです。
主にマニュアルフォーカスでお使いでしたら、是非ご利用をお勧めします。
値段は2千何ぼです。

書込番号:15989571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/04/07 18:10(1年以上前)

shu55さん

5Dで結婚式の撮影は結構しています。特に問題ないです。
私が購入したときは十数万だったのが、いまやいまやという感じで安くなっていると思います。
とてもいい撮影機で中古市場の値段はかなりお買い得と思われます。

ネオパン400さんの意見に頷けるところございます。
即購入して対応したいと思います。

結婚式の撮影でしたら、black widow等のベルトにつけるかめらフォルダーが使いやすいですよ。
特に二台で対応する際には。black widowですとファッション性が損なわれないが正式な場ではオススメできるポイントです。
http://kamera-accessory.seesaa.net/article/271990574.html
に使用例載せています。(運動会での撮影でのものになっていますが)

書込番号:15989678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shu55さん
クチコミ投稿数:5件 フォトヒト 

2013/04/07 18:20(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

皆様からのお返事を読みましたら、もう5Dを買う気満々になってしまいました!!
新宿のマップカメラで昨日さわってみて優秀だなぁと感じたままの、皆様からのアドバイスで、勇気を持って質問して良かったと思っております。

貴重なご意見本当にありがとうございます。
あとは良い機体を見つけるのと、レンズのチョイスが楽しみです。

書込番号:15989735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/07 18:22(1年以上前)

実際には使っていないのですが、
息子の結婚式の写真をもらって見たら、5Dで撮られてました。

日本の結婚式場での話ですが、
レンズは24-105、ISO800 f5でストロボ使用で撮った写真がほとんどでした。

書込番号:15989742

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu55さん
クチコミ投稿数:5件 フォトヒト 

2013/04/07 19:34(1年以上前)

13ストーリーさん
なるほどやはり結婚式では24−105が定番なんですかね!
ストロボも買って練習しないといけませんね!

ありがとうございます!!

書込番号:15990047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/07 23:51(1年以上前)

解決済みになっていますが、すみません。

できれば5DM2を強く推したいところですが、金銭的に難しいのであれば5Dでしかたないと思います。

ハワイ(私は行ったことがない)での挙式とのことですが、当然屋外の撮影もあるかと思いますが、日差しのよい日ならば白トビに気をつけた方が良いと思います。
5Dはけっこう白トビしやすいです。(5DM2はまだだいぶんまし)
ですから写すたびに液晶で確認した方がよいと思います。とはいうものの、これまた5Dの液晶は屋外ではまちがいなく見にくいです。
白トビしてそうでしたら写す方向を変えるか、若干アンダー気味で撮るしかないです。また記念撮影的な場面では何度か撮りなおして露光とか変えられますが、セレモニー進行中であれば一発勝負になります。

屋内でしたら外光の比較的入るような会場でしたらおそらく問題は少なくなると思いますが、
そうでない所か、もしくは夜間であれば(二次会は夜間?)ISOの問題もあります。
ISOは800まででそれ以上は非常手段以外は使わない方がよいと思います。(5DM2はISO1600までいける。この1段の差は大きい)

5Dは(というか5Dm2も)、最低シャッター速度の設定ができないのでオートで撮影していて
シャッター速度が1/30以下になりかけたらシャッター優先モードにかえるか、意図した絞りで
撮りたいのであればMモードで撮るしかありません。
となるとあとはストロボの発光量まかせになるので580EXUか600RTにしたほうが良いと思います。
ストロボで撮影されるのであればMモードにした方が安定すると思います。

以上が私なりに5Dで気をつけた方が良いと思ったことです。

参考になれば幸いです。







書込番号:15991232

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu55さん
クチコミ投稿数:5件 フォトヒト 

2013/04/08 00:10(1年以上前)

ミスター夏空さま
丁寧なアドバイスありがとうございます!!
たしかに液晶は実際に見たのですが、ちょっと厳しい感じでした。
5DM2ちょっと考えてしまいますよね。。
まだ時間があるので、金銭的なことだけなので、考えますね。

アドバイス本当にありがとうございます!!!

書込番号:15991310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の取り込み

2013/03/29 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:87件

1か月ほど前5Dを入手してワイドにスナップにと毎日毎日下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで撮っていますがなかなか当りません。
でも、毎日、新鮮に楽しんでいます。

そこで質問なのですが5Dの画像を取り込むのに皆さんはどうされているのでしょうか。
このカメラ自体がWIN7(64bit)環境に対応していないのは知っていたんですが、1枚の画像を取り込みのに20秒前後かかり100枚の画像を取り込もうとすると30分前後かかります。
もう少し時間を短縮する裏技的な方法があれば教えていただければありがたいです。

やはりCFカードを直接USB接続するしかないんでしょうか。
1日に多い時には3〜4回画像を取り込むのでCFカードの抜き差しもあまり良くないのかなとの悩みもあります。

パソコン環境は
WIN7(64bit)
CPU:Core i5 2410M
メモリー:8GB

今の速度でもダメと言うことはないのですがWIN7(64bit)環境に対応しているX6iに比べると天と地ほどの差があるので裏技があればご教授お願いします。

書込番号:15952383

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/29 12:55(1年以上前)

こんにちは
カードリーダーを使って(USB接続)取り込まれたら良いです。

書込番号:15952414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/03/29 13:22(1年以上前)

kumatorakomaさん、こんにちは。

robot2さんも書いてくださっているように、カードリーダーを使って取り込むのが、将来に渡っても一番安定している方法ですので、やはりオススメですね。

またカードの抜き差しが御心配とのことですが、それでしたらUSBコネクタの方にも同じく寿命があり、どちらにしても壊れるときは壊れますので、あまり気にせず使われるのがいいと思います。

ちなみにカードリーダーを埃っぽいところに置きっぱなしにしておくと、その汚れがカード経由でカメラを汚すかもしれませんので、カードリーダーの置き場所を工夫されるのもいいかもしれません。

書込番号:15952491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2013/03/29 13:41(1年以上前)

robot2さん
secondfloorさん
早々のコメントありがとうございます。
やはり直接取り込みのが一番ですね。

USBコネクターも抜き差しで接触不良などになるのは同じですよね。
それであればCFカードがしっかり読み込まなくなったときCFカードを交換したらいいだけかもしれないので万一の時そのほうが簡単に対応できそうですね。

でも、ファームウエアーのバージョンアップなどでキャノンが対応してくれれば一番助かるのですが無理でしょうね。

書込番号:15952536

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2013/03/29 13:49(1年以上前)

こんにちは。
ちょっと変り種ですがWFTを使う手もあります。
自分はipadやノートを持ち運びできる環境の時はWFTで飛ばしています。

書込番号:15952550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 13:54(1年以上前)

CFカードを抜き差ししてCFが壊れたという話はほとんど聞いたことがないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=11146927/
もっともCF挿しているカードリーダーのピンが折れ曲がったことはありますが

カードリーダー使い始めると便利ですよ
専用のソフトをインストールする必要はないですしマルチタイプのものなら友達とか他人のどんなカメラで撮った写真もすぐに転送できてしまう

書込番号:15952560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2013/03/29 14:16(1年以上前)

逆にUSBのリーダーしか使ったことないですσ(^_^;)

コンデジからだと十年以上使ってますが、問題ないですけど(^◇^;)

あと付属の転送ソフトも使ったことないです(^-^)/

書込番号:15952631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/03/29 14:29(1年以上前)

>ファームウエアーのバージョンアップなどでキャノンが対応してくれれば
これは、さすがに期待できそうにないですね(^_^;)

多くの方が薦めておられるように、カードリーダーで読み込む方法が良いと思います。
5D購入以来、ずっとこの方法で写真を取り込んでいますが、カードの抜き差しで5Dが壊れたことは一度もありません。

お使いのPCがUSB3.0に対応していれば、USB3.0対応のリーダーをお求めになって、CFも少しおごってみてください。
写真の取り込みが、とても快適になりますよ(^_-)-☆

書込番号:15952665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/03/29 16:25(1年以上前)

私の場合カメラから転送してましたが、此処での評価があまりに高いのでカードリーダー転送を試しましたが、転送後にカメラに戻し忘れてしまい、撮影出来なかった事が有り、カメラ転送にもどしました。やっぱりメディアはカメラから出さない方が安心です。
USBが壊れても、撮影は出来ますが、CFを忘れたりピンが曲がったら撮影自体出来ませんから…。後、EOSユーティリティーが自動で立ち上がるのも楽で良いです。

書込番号:15952981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2013/03/29 18:04(1年以上前)

短時間にたくさんのコメントありがとうございます。

Roxasさん
WFTの5D対応のものがあるんですか?
あれば興味があります。
でも少し高そうですね。

Frank.Flankerさん
実はカードリーダーは持っているんですが安物のカードリーダーなので押し込むときにかなり力を入れないと入らないので不安がありあまり使っていませんでした。
カードリーダーはこんなものなんでしょうか。
それとももう少しちゃんとしたものを買ったほうが良いんでしょうか。

MA★RSさん
コンデジの時は私も付属のソフトは使わなかったです。
一眼にしてからカメラから直接吸い出すようになってこっちの方が便利かなと思い使っていました。

FE-203Σさん
直接取り込む方が少数派なんですね。
カードリーダーでの取り込みを考えたいと思います。
残念ながらUSB2.0のPCなので次回購入PCはUSB3.0搭載のPCを購入予定予定です。

vincent 65さん
そうなんですね、直接取り込みは少数派のようですね。
CFカードの戻し忘れでそのまま持って行ってさあ撮ろうと思った時に気が付くほどショックなことはないですね。
私も直接取り込みの方が楽だと思うんですがこんなに直接取り込派が多いのにはびっくりしました。

書込番号:15953272

ナイスクチコミ!0


PHOTOHIROさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 23:23(1年以上前)

こんばんは。

既に解決済でしたら申し訳ございません。

別のCFが入る 割と最近のEOSはお持ちですか?

自分は1DXにCFを入れなおして転送しています。
その前は40Dに入れなおしてました。

そっちから転送した方が早かったので。

遠回りですがPC上でSDにコピーして、それをX6iに入れて転送…めんどいですね(笑)

書込番号:15954593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/03/30 09:40(1年以上前)

PHOTOHIROさん
コメントありがとうございます。
残念ながらX6iしか持ってないのでCFカードが入りません。
でも、有効なカメラを持っていればいい案かも知れませんね。
ありがとうございました。

書込番号:15955880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/03/30 09:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

5Dは壊れる(修理費用によっては修理するかも)まで使おうと思っていますので、それまで取り込み枚数の少ない時はカメラから取り込み枚数の多い時はカードリーダーからと臨機応変に対応しようと思います。

書込番号:15955900

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2013/03/30 19:56(1年以上前)

5Dは古いのでその対応のWFTもかなり安い金額で手に入ると思います。
私は1万強で手に入れました。

書込番号:15957907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/04/03 11:31(1年以上前)

Roxasさん
情報ありがとうございます。
5D用のWFTはあったんですね。
キャノンのページを見ても見つからなかったのでないと思っていました。
ヤフオクとかで探すしかないようですね。
地道にチェックしていきたいと思います。

書込番号:15972287

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2013/04/04 13:46(1年以上前)

WFT-e1で検索すると出てくると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/wft-j/wft-e1/index.html

書込番号:15976697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/04/04 15:15(1年以上前)

>でも、ファームウエアーのバージョンアップなどでキャノンが対応してくれれば一番助かるのですが無理でしょうね。

ファームウェアでバージョンアップ出来るのは、機器を管理制御しているソフトウェアの部分です。
デジカメのハードウェアは殆んど機器固有で(D3のメモリ追加は稀な例)、PCのようにパーツ変更できませんから、ファームウェアによる機能向上はハードウェアの余力部分に限られます。
USBの通信速度に関する規格は、ハードウェア部分も含まれていた筈ですので、ファームウェアでは改善できないと思います。

書込番号:15976872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/04 15:27(1年以上前)

>残念ながらUSB2.0のPCなので次回購入PCはUSB3.0搭載のPCを購入予定予定です。

デスクトップPCで増設ポートに空きがあるのならパソコンのパーツショップにいけばUSB 3.0のボード売っているので、ボードを増設するという方法もありますよ

書込番号:15976889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/04/04 16:12(1年以上前)

Roxasさん
さらに詳しい情報ありがとうございます。
キャノンのページがあったんですね。
たどり着くことが出来ませんでした。
やはり販売終了品ですね。
地道にオークションなどを捜してみようと思います。

かえるまたさん
いろいろおしえていただきありがとうございます。
ハードウエアーの問題だったら無理ですね。
ソフトウエアーの範中だったと思ったんですがハードウエアー交換までは出来ませんね。
ありがとうございました。

Frank.Flankerさん
いろいろおしえていただきありがとうございます。
残念ながらノートパソコンなんです。
デスクトップだったら拡張できるのですね。
ノートパソコンは省スペースですが拡張がネックになりますね。
まだ、USB3.0の転送速度を体感したことはないのですがやはり数字どうりに早くなるのでしょうか。
今度購入のする場合USB3.0対応品が購入の第一条件になりそうです。

書込番号:15976993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドに大満足

2013/03/22 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:87件

以前にワイドが撮りたくてと言うスレッドたてさせていただきました。

EOS5Dを約3週間前に手にしていろいろ撮って写真を楽しんでいます。
同時にレンズも数本購入しいろんな場面でレンズを交換しながら楽しんでいます。
ワイドからマクロそして望遠といろんな場面を楽しむことが出来、今日はどのレンズを持っていこうかと毎日悩んでいます。

幸いあまり拘束されない仕事をしているので自由気ままに写真を撮ることが出来ます。
外に出る時には2台(5D、X6i)とも持って出て場面に合わせて写真撮影を楽しんでいます。
主にワイド系は5Dを使用し望遠はX6iを使っています。
スナップショットなどは両方使い写りを見比べるのも面白いです。
使用頻度は5D−60%、X6i−40%って感じです。

シグマ 12−24のワイドは凄いです。
ちょっと気を抜くと自分の足とかほとんど真横に近いようなものまで映り込んでしまいます。
そして、歪曲も面白いし開放すれば周辺減光も顕著に出てきます。
ワイドは12−17位まではシグマレンズで17mmからはEF17−35Lで、そして単焦点の24mm、28mmなどで楽しんでいます。
スナップなどは40mmパンケーキをよく使います。
あの小ささで写りのシャープさには驚かされます。
またスナップで意外に良いのがシグマの50mmマクロなんです。
寄っての等倍撮影用に購入したんですが50mm標準レンズとしてもかなりいい写りをしてくれます。
時々AFに迷いがあり遅いという事もありますがそんなに早く動くものを撮らないのであまり気にはなりません。

望遠、少し暗い所での撮影などはX6iを使いフルサイズとAPS−Cのすみわけをしています。
もちろん場合によっては逆もあります。

ストロボの購入もしたんですが残念ながらご紹介いただいていた540EZは購入できませんでした。
オークションで3000円位までで購入目標にして挑んだんですが購入価格を4000円にまで上げましたが残念ながら落札価格がその上を行ってしまい断念しました。
時間もなかったので380EXで我慢しました。
540EZはまた来年挑戦しようと思います。

まだまだ、カメラの機能(5D、X6i共に)を十分に使いこなせていないと思うのでいろんな設定で撮っていきたいと思います。
本体(5D)がこの価格でここまで楽しめれば良い買い物をしたと思っています。
ここで背中を押していただいたおかげだと感謝しています。
ありがとうございました。

しかし、レンズが高い、けどほしいレンズがまだまだあります。
困ったものです。

書込番号:15923381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/23 15:31(1年以上前)

>ワイドに大満足

わいどありがとうという心境でしょうか? 撮影をお楽しみください。

書込番号:15927772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/03/23 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ。
フルサイズの楽しみのひとつに新旧の単焦点レンズを
そのままの画角で楽しめる点があります。
ここはひとつツァイスレンズなんぞにはまってみるのはいかがでしょう。
作例は50mmマクロプラナーですが、広角レンズとしては
28mmF2なども個人的に気になる存在です。w

書込番号:15927873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/03/23 23:12(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。
ワイドは当然ですが眼で見るより広いので面白いですね。
でも、難しいです。
どんどん撮って楽しみたいと思います。

ただ残念な事に私の所のインターネット環境では写真がアップできないんです。
途中でエラーが出てしまいます。
回線速度とファイルの大きさの関係だと思います。
リサイズすればおそらく大丈夫だと思いますが...

書込番号:15929631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/03/23 23:14(1年以上前)

MAY=PAPAさん
コメントありがとうございます。
素晴らしい写真ありがとうございます。
ツァイスレンズ面白そうですね。
今まで全く気にも止めていなかったのですが新たな興味がわいてきました。
じっくり調べて来年には購入したいと思います。
面白いレンズの紹介ありがとうございました。

書込番号:15929640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

寿命かな・・・。

2013/03/17 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:77件

一昨日、表示パネルをみると。変に点滅・・・電池を抜いて入れなおすと電源が入ることは入る・・・が、表意表示パネルが消えたり付いたりとスイッチを入れ直しを繰り返すと何度も、症状はスイッチのOFF、ON、をダイヤルまで入れたときの接触不良が起こりやすくなっていることが判明、ダイヤルまでのスイッチを親指で触ると一瞬電源が切れた状態になっるみたい。でも今のところは症状は軽いほう見たいです。

書込番号:15905048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/17 23:02(1年以上前)

悪…使い倒したことへのオーナーとしての良心の呵責かな?
そこまで使い込み、これからも愛でようとしているスレ主さま。

あなたに…“良”♪

書込番号:15905148

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/17 23:26(1年以上前)

致命傷ではなさそうですね。修理しましょう・・・まだまだ現役^^

書込番号:15905267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/03/18 00:06(1年以上前)

松永弾正さん、杜甫甫さん・・・

 コメント、どうもです。昨年の7月にヤフオクで58529円(送料含)で購入して8ヶ月めです。所詮は中古こういったことが出てくることは予測はしていました。オーバーホールも兼ねてCANONにでも出そうとは思ってはいました。これを期に出そうと思います。どのくらいの費用がかかるかは休みの日にでも問い合わせてみようと思います。

書込番号:15905468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2013/03/18 06:20(1年以上前)

>> どのくらいの費用がかかるかは

ご参考になれば
  ↓
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D&i_method=02

書込番号:15906022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/03/20 01:03(1年以上前)

スーエスさん、どうも。自分でも見ました、金額とサービス期間を確認いたしました。

金額に至っては19800円と(-_-;)やや高めみたいですね・・・。
期間に至っては2015年まで5Dに至っては残っているみたいですね。

書込番号:15913476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

善光寺灯明祭り・・・に行ってきました。

2013/02/14 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:77件
当機種
当機種
当機種
当機種

正直、ぱっとしませんでした。上手く撮影出来ませんでしたし・・・、色が滲んだような写真になってしまって・・・。この辺が難しいですね、ISO感度を上げるか、スローでバルブで露出を下げて撮るか・・・ま、色々と試して楽しめばいいかな・・・。

しかし、いざ善光寺に入ってみると機種の新旧メーカ問わずカメラ持参して撮影に来る方が沢山きていました。5Dなんて古い機種と思っていくとそうでもなくアナログからデジタルさまざまに撮影されていました・・・。こうやって沢山のカメラを見るとホッとしますね、5Dや20Dでも十分十分。中には携帯・スマホで撮影されていたり、みなさん何に引かれてくるのでしょうね。

書込番号:15765807

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/15 00:23(1年以上前)

機種不明

おかりしました

補正してあげるといい感じになると思いますよ♪

これだけ色かぶりしていると自然な色にはならないとは思いますけどね

書込番号:15766177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/02/15 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あふろべなと〜るさん

コメントどうもです・・・。善光寺の灯明祭りは地元でありながら今回始めて見に行ったのですが好んだものはこれといって無かったのが本音ですかね。普段見慣れた善光寺に赤くライトアップされて見ても何も感じなかったのが残念でしたね・・・。

こんな感じの写真のほうが楽しかったりしましたね。山門を青く照らす明かりの前を歩く人の流れを撮影しました。だから、いつも何をどんな風に撮影したら楽しいか、何か無いかを歩き回って感じのよいものを探しましたね。

書込番号:15769224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/02/15 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと暗くしてみました。

まーあとはこんな感じですかね。所々探していました。

書込番号:15769260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

このたび、ヤフオクで5Dを入手してオーナーとなりました。

5D2→40D→5Dと、わずか1ヶ月で転げ落ちた(ボディ追加)ことに・・・(汗)
レンズも気づいたら・・・あれ?1ヶ月で単玉3本とズーム5本の8本です(滝汗)
おかしい、EOS KISS DIGITAL(ロシアン初代)が気に入らず、昨年全て処分した非EOS派だったはずなのに(^^;
メイン機材の4/3&m4/3レンズとボディが・・・あれれ、減少してますよ・・・?
そのうち完全に入れ替わりそうで怖いです・・・


さて、5Dの入手理由は、先日ポートレート撮影していたときのサブの40D。焦点距離ですがASP-Cの換算1.6倍が馴染まなく。やっぱり135判の焦点距離をそのまま使えるサブが欲しいかなと。
(自分は4/3贔屓ですが、この場合単純計算で135判換算出来るので自分的にOKなのです)
なお、40Dは望遠&連写向きなので、そちらで活躍させる予定です。


5Dですが中古ですので初期チェックとして簡単に撮影しました。
ピントは蛍光灯下では若干の後ピンだが許容範囲。AWBもAEも良好。
でも絞り込み撮影でゴミが数個見つかりました。
5DはタムA09Eをつけたポートレート撮影サブとして、普段は開放のF2.8〜F8までの撮影ですのでほとんど関係ないとは思っているんですが、やっぱり気になります。

そこで撮像素子(撮像センサー)のゴミ取りにチャレンジしようと思いましたが、さてネットを調べてもどの製品が良いのか皆目検討がつかず。
価格コムの掲示板を見ても、いろいろありすぎです。

と言うことで5Dの掃除なので5Dユーザにお聞きしたく。

皆様は、
1.ゴミは無視
2.ブロアでシュコシュコのみ
3.キヤノンのSCで毎回お願いする(もしくは専門業者)
4.その他、この製品を使ってるなど
をご教授いただけると幸いに思います。


以上、長々と申し訳ございませんが諸先輩方のお知恵を拝借したくお願いします。

書込番号:15761425

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/02/13 23:38(1年以上前)

わざわざセンサークリーニングのために上京するのには3000円近く交通費がかかる田舎者ですので・・・5D2ユーザーですが私は下記のようにしています。

@5Dにはありませんが、5D2のセンサークリーニング機能を起動。
Aそれでも取れないときはブロアでシュポシュポ。
Bそれでだめな時は↓
http://www.dd-pro.jp/product.html
これを使っています。簡単お手軽ですよ。

書込番号:15761506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/02/13 23:42(1年以上前)

かづ猫さん こんばんは

最終的には 対応できなければ メーカーに出しますが その前にペンタックスのイメージセンサークリーニングキット O-ICK1 使ってセンサー掃除しています。

http://www.pentax.jp/japan/products/accessory/index35_others.html

書込番号:15761529

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/02/13 23:43(1年以上前)

言い忘れました。
乾式のブラシだけでほぼ完璧にゴミは取れます。

書込番号:15761535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 23:47(1年以上前)

ブロアーに曲るストロー着けて使います。綿棒を使って掃除してます。

あと、割り箸に両面テープを巻き付けて側面部のたまにつく糸みたいな塵などを取り除きます。

あとローズパスを使って清掃

書込番号:15761567

ナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/02/13 23:48(1年以上前)

明神様、もとラボマン 2様、さっそくのご回答ありがとうございます。


明神様。
まず、DD Proはやはり気になる製品ではありました。
若干高額となりますが、全カメラに使うことを考えればそんなに高くないかな・・・?
それでNGならばSC送りすればいいわけですね。


もとラボマン 2様。
Pentaxのぺったん棒でしたか。あれと似た製品でエツミのヤツが近くのBICカメラにあったのでお昼休みに眺めてたんですが、一部のBLOGで逆に汚れたとか言う話もあり、決断できませんでした。
キヤノンの念書を書かせられるクリーニングキットとどちらが使い勝手良いでしょうか。
ご存知ならば・・・
エツミのは、これでした。 「エツミ ローパスフィルタークリーニングW E-1675」
アマゾンで3,583円。高くは無いですね。

書込番号:15761577

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2013/02/13 23:55(1年以上前)

実は綿棒でコチョコチョ(;´Д`A

内緒ですけどヽ(´o`;

書込番号:15761620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/02/14 00:31(1年以上前)

in the prime様。
曲がるストローですか?初めて聞きました。
手元が隠れずに作業し易い…のでしょうか。
参考にしたいと思います。





MA★RS様。
普通の綿棒ですか(>_<)
逆に糸くずが残りそうですが大丈夫なんですか…
で、誰に内緒なんですか。
コッソリ教えてください(^_^)

書込番号:15761822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/02/14 00:34(1年以上前)

迷わず
ペンタックス O-ICK1 [イメージセンサークリーニングキット]
ですね、私なら。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000808325/

逆に汚れた話は使い方が悪いんです。

書込番号:15761839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2013/02/14 03:33(1年以上前)

迷わず、SCに持ってった方が良いですよ。。と
教えてあげた質問者の人たちに。。(´艸`*)



中古ばっかり買ってると、たまに、水が乾いたような
汚れがついてるのを引いちゃうことがあるんですよね。。

しょうがないので、無水エタノールをちょっとつけて
綿棒で綺麗にしてあげました(;^ω^)

糸くずなら、乾いてからしゅぽしゅぽでOKかと。。

ネットでの回答としては、メーカーに。。に
なるとは思いますが。

書込番号:15762203

ナイスクチコミ!3


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/02/14 06:40(1年以上前)

ここまでで、ペンタのペッタン棒が第一人気ですね。あとはブロアーは当たり前と。

私は超が付く不器用なので、まずは機材を買ってきてレンズフィルターで練習してみます。

書込番号:15762372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/14 08:24(1年以上前)

ブロアーで落ちない場合は、サービスセンターにお願いするのがいいと思います。(1050円?)

書込番号:15762603

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/02/14 08:38(1年以上前)

じじかめ様。および皆様。
ブロアーの利用ですが、下手なことをすると余計にゴミをつけちゃいますが、どのような対策をしていますか?
以前EOS KDでやっていたのは、お風呂を締め切りシュコシュコです。
お風呂場は適度な湿り気があるうえ、布地が基本としてないので良いかなと。
もちろん、風呂上りの湯気が出てるときではありません(笑)

書込番号:15762637

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/14 08:58(1年以上前)

センサーのゴミは、Delkin センサークリーナーシステムを使っています。
付属のセンサースコープでゴミが見えなければOK!です。
液の乾きも速く、清掃は簡単です。
http://delkin.com/i-6583715-sensorscope-dslr-camera-sensor-cleaning-system.html

書込番号:15762691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2013/02/14 09:25(1年以上前)

自分の場合、ポトレで絞りはあけがちなので、神経質にはならないんですが、
たまに絞って背景も入れる場合があるので、そういうときは事前にシュポシュポですね。

で、撮像素子を目視して、目に見えるほどのゴミがあったら、ペンタのぺったん棒。
(サードパーティ製もありますが、安心料(?)として、カメラメーカのを使用してます)

ニコンやキヤノンの湿式も考えたのですが、レンズのクリーニングでさえ液の拭きむらが
出てしまう自分は、怖くて手が出せませんでした(^^;。

あとは、年に数回、気が向いた時にQRセンタでクリーニングしてもらってます。
(QRセンタが街中にあるので、気楽に)

書込番号:15762770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/02/14 10:41(1年以上前)

ビジブルダストのセンサールーペを使っていたのですが、今は手にいらないようですね。
これは使いやすくてよかったのですが。
センサーの清掃はまずごみをしっかり確認することが大事です。
僕はブロアーの後、ごみが少数ならペンタックスのクリーニングキット、複数あるなら
ニコンの湿式を使っています。
本来、センサーの清掃はクリーンルームに近いくらい、ゴミの少ない環境でやるのが望ましい
のだと思います。

書込番号:15762935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/14 10:49(1年以上前)

マウント側を下にして、軽くシュポシュポするぐらいです。

書込番号:15762952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/02/14 11:10(1年以上前)

かづ猫さん 返信ありがとうございます

>一部のBLOGで逆に汚れたとか言う話もあり
センサー掃除の時 センサーからペッタン棒に汚れ移っているのですから ペッタン棒自体が汚れていれば 逆にセンサー汚す可能性有ります 
でも 一応ペッタン棒自体クリーニングするクリーニングシートが付いていて センサークリーニング前に使ってから クリーニングしていますが 今の所逆にセンサー汚れた事はありません

書込番号:15763007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 blog 

2013/02/14 11:42(1年以上前)

自分は
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/dd-prodd-pro.html
これでペタンペタンしています。
と思ったら販売終わってました><

自分はこれと無水エタノールで掃除してます。
最初はおっかなびっくり慎重にでしたが、慣れると簡単かもしれません。

書込番号:15763092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じのもの・・・

テープで取り付け

吹けない箇所を吹きます・・・

色んな角度から・・・

かづ猫さん、今晩はアップした写真のような感じです。ブロアーは正面に対してしか埃を吹き飛ばすだけで即万部の角に付いたゴミを吹き飛ばすのには効果もなくまたゴミを角に追いやることしかできないのが難点です。これを思いついてのが以前塗装工場に勤めていたこともあって、吹き付けする品物のゴミをエアーで吹きとなす仕事などしてまして角度入れなきゃゴミが外へでるなんて事はないと思ってこうしたんですが、センサーに付いたゴミを正面に吹いた場合、外に出て行くゴミもあるとは思いますが大体が側面部にそのまま付着してしまうのが落ちで、センサーの電圧でどの道引き寄せられてしまうのが落ちです。そういった意味もこめてこうしてます。

こうすることによって、角などについたゴミを吹き取ることがやりやすくなりましたね。ただ、効果がどれほどかはその人しだいですが。絶対とは言い切れないところもあります。

書込番号:15765375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 EOS 5D ボディの満足度4

2013/02/14 22:34(1年以上前)

うわ、こんなにレスがついてる。みなさんいろいろありがとうございます。

robot2様。
情報ありがとうございます。
海外サイトと言うことで英語苦手なんですよね・・・(^^;
今度嫁さんに読んでもらうことにします。

Harbar_Rock様。
やはりポトレならばあまり気になりませんよね。
私も絞り込んでもF8(4/3ならばF4〜5.6)のため、本来はそれほど気にしなくても良いと思ってたんですが、一度気になると・・・です。
湿式は私も考えてるのですが、レンズでも吹きムラを作る人間がセンサーに手を出していいのか?
と悩んでるところです。

Seiich2005様。
ゴミをしっかりと認識して対応ですか。
で、やはり初期対応はペンタのぺったんですね。
湿式もお使いのようで、ちょっと尊敬します。

じじかめ様
了解です:-)

Roxas様。
無水エタノールですか。
成分が薬局で販売しているものと、レンズ用とセンサー用で違うとの話も聞きますが、どれをお使いでしょうか?

in the prime様。
写真つきでありがとうございます。
一度やってみたいと思います。

書込番号:15765567

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング