EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月24日

  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットのオークション

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(79352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

5D購入価格

2005/09/28 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:152件

本日入手しました。千葉のキタムラでレンズ2本と一緒に購入しました。

5D  332,640円
EF24-105 4L 105,000円
EF70-300IS  59,800円

今後購入される方の参考にと思い書き込みました。

書込番号:4463015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 15:27(1年以上前)

テックさん1さん!ご購入おめでとうございます!
今夜は、美味しいお酒が飲めますね!
僕も、1DsMarkUを手にしたときの事を思い出し、ちょっとシックに成りました。

書込番号:4463040

ナイスクチコミ!0


MEU−SOCさん
クチコミ投稿数:34件

2005/09/28 17:32(1年以上前)

おめでとう御座います。実際に購入された皆様のご意見、また何か製品を使用してお気づきになられた点など御座いましたら、どうかお聞かせ下さいませ。参考にさせて頂きます。自分もいつか買える日が来ますよーに(笑)。それでは、失礼致します。

書込番号:4463234

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/09/28 20:36(1年以上前)

私は32万円台です。
新宿西口のヨドでないところです。
値段が今日決まったのでちょっとだけ余裕ができました。
そこですぐ
220EX追加で購入しました。
今まで550EX等大型の物を使っていたのですが、
5Dには内臓スピードライトがありませんでしたので今回5D用に使って見ました。
広角レンズもケラレもなく大きさの相性はいいです。

書込番号:4463629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/09/28 20:44(1年以上前)

おめでとうございます!千葉のどちらの方ですか?稲毛海岸店でしょうか。千城台北店の方でしょうか?私も千葉にいるもので,参考までに教えていただければ嬉しいです。

書込番号:4463653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/28 22:13(1年以上前)

私も本日会社の帰りに受け取ってきました。
ヨドバシで378000円に12%ポイント付きです(アキバ店のオープン記念だそうです)。
それから、5D用の液晶パネルの保護シールがもう売ってるんですね。一緒に買ってきました。

書込番号:4463931

ナイスクチコミ!0


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/28 23:00(1年以上前)

本日入手しました。私は長野県のキタムラでレンズ1本と一緒に購入しました。

5D  332,640円
EF24-105 4L 108,000円

プロテクトフィルター(5400円)と液晶カバー(720円)をオマケしてくれました。(^^)

書込番号:4464118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2005/09/29 13:13(1年以上前)

千葉の千城台店です。値引き以外にポイントが4000円ぐらいと、レンズのフィルターがサービスで付きました。本体の332,640円は、これ以上値引き出来ないので、レンズの値引きで頑張るといっていました。但し在庫がないので、予約していないとすぐに入手は出来ません。

書込番号:4465353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/29 14:38(1年以上前)

5D本体+70mm〜200mmF2.8IS+フィルター1枚で
¥500,000

格安かどうかわかりませんが・・・?

本日、繰上げ当選です。

あとは初期ロット特有の不具合が無いことを祈るのみです。

書込番号:4465468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2005/09/28 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:50件

EOS 5Dのシャッター音(音量、音質)は、どんな感じなのか教えて頂けますでしょうか?
※EOS10D、EOS 20Dとの比較で表現して頂けると助かります。

当方、EOS 10Dを使っています。起動時間の遅さに限界を感じEOS 20Dへの乗り換えを考えたこともあったのですが、最終段階で現物を触ってみてシャッター音の大きさに愕然とし、断念した経緯があります。

EOS 5Dは、フルサイズCMOSで、ボディサイズや重さも10D程度ということで、私的には好みのレンズが使えるなど一石二鳥になるので購入検討していますが、20Dの時にガッカリしたこともあり、シャッター音が気になるのです。

自分で現物を確認するのがベストなのですが、田舎なもので簡単に現物を見ることができないので、実際に触った方、購入された方の感想を聞かせて頂ければありがたいです。

書込番号:4462879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/28 13:56(1年以上前)

キャンセル分貰ってきました。
若干金属音が混じった感じですが、20Dと比べて半分以下の大きさに聞こえます。
室内では静かで良いと思います。個人的には20Dでもそんなに悪いとは感じていませんが。

書込番号:4462919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/09/28 15:19(1年以上前)

20Dよりは静かなようです。
「シャッター音はこもった感じがする」
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050921dp000dp&cp=3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/28/2380.html

こちらのサイトではデジ一眼のシャッター音が聞けます。
もうしばらくすると5Dのレビューで聞けると思います。
http://www.dpreview.com/

書込番号:4463031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/28 15:29(1年以上前)

WATARIDORIさん
アルバム拝見しました。5Dと20Dの写真拝見しました。5D購入されたのですね!羨ましい。
ところで5Dでの公園での写真(17-40mmF4と24-105mmF4IS)の四隅がかなり黒っぽくなって目立ちますが、どうしてですか?
20Dの写真素晴らしいですね!20Dもひけを感じさせませんね!また色々拝見させてください。参考になります。

書込番号:4463041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/09/28 16:50(1年以上前)

20Dより静かということで少し安心しました。

>室内では静かで良いと思います。個人的には20Dでもそんなに悪いとは感じていませんが。

静かなコンパクトデジカメに混じっての撮影だと、10Dでもシャッター音がうるさくて、連続で撮影してると周りの人にジロッと見られるなど、あまりいい経験をしてないので、私的にはシャッター音の大きさってかなり重要なんです。20Dはさすがに私の許容範囲を超えてました(^^;。

シャッター音(体感的な音量)が、
 20D > 5D > 10D
であるということで安心しましたが、5D ≒ 10Dのレベルかどうか、確認された方がいましたらお教えください。

書込番号:4463149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/28 17:59(1年以上前)

デジタル一眼買うぞ!さん
フルサイズになって周辺減光がどの程度なのか、サンプル画像でもちょっと目立つのが有ったので、判り易い状況で広角一杯で撮ってみました。
個人的には許容範囲で個体差でも無いと思います。室内では殆ど判らないですね。色んな場所やレンズで色々撮ってアップしたいと思って居ます。写真の出来は勿論下手でリサイズもされてしまうので殆ど参考にならないアルバムですが。

改造大好きさん
20Dは確かに室内では大きく感じます。私は殆ど屋外で余り人も居ない所で撮っているので状況が違いますね。先日屋外で隣の人が10Dで撮っていましたが、音は聞こえないくらいでした。5Dについてはおとなしい音だな〜と云うのが感想です。ちょっと金属音が混じっていて懐かしい気もしました。

書込番号:4463291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/28 21:07(1年以上前)

私も10Dを使用していまして、今回、5Dを購入しました。
シャッター音に関して、好みもありますので、個人的な感想ですが、
私も、改造大好きさん同様、20Dの大きく無神経なシャッター音に、どれだけ高性能でも購入しようという気はおきませんでした。
今回は、事前の発表会など行かれた方の感想で、10Dに近い音という書き込み等から、
予約購入致しました。

現在、10Dと5D両方所有していますので、聞き比べた感じですが、
10Dの方が上品で静かです。
5Dはシャッター音というより、ミラー音がうるさいです。
パコンッ!という、間の抜けた音が耳障りです。
20Dの甲高いパカンッ!!!という音よりも静かではありますが、こもったような感じです。
音量は10Dが一番静かです。次に5D。飛び抜けて20Dと言う感じでしょうか??

正直、私もシャッター音は気にする方で、購入後、5Dの唯一このシャッター音が気に入りませんでした。
しかし、今日一日いろいろ撮り歩いてみてもう慣れました(笑)。
いい音をいえば1Dsは別格ですが、シャッター音のために二倍もお金を払うということにはなりませんね。
私にとって背伸びしてでも手の届くところに来たフルサイズです。
シャッター音は置いてでも非常に満足しています。
気になさるようでしたら、ちょっと足をのばしてでも実機を触ってからの方が後悔はないと思います。

書込番号:4463727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/09/28 23:06(1年以上前)

labrador半島さん
わかりやすい表現での説明ありがとうございます。イメージが湧きました(^^)。
10Dとくらべると音質的にはミラー音がいまいちに感じるけど、音量的には10Dと20Dの間というよりは10Dより、という感じみたいですね。

最終的には自分の目と耳で確認するつもりですが、安心して確認することができそうです。

5Dには、フルサイズ(レンズが換算せずに普通に使えること)と高感度でのノイズの少なさ(暗くてもフラッシュは全く使わないので、5Dのフラッシュ無しは嬉しかったりします。間違ってフラッシュ出ることがないので)に期待しています。ついでに10Dではずっとストレスだった起動時の待ち時間の長さも解消できるので、かなり購入意欲が湧いてきました(^^)。

書込番号:4464153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 00:25(1年以上前)

超高級機と筐体の構造、材質等違うから音が違うのはしょうがないでしょうね。
ボッコンという感じでしたが、わたし自身は全く気にしない方です。
20Dの時も、高級機の音すら知らないので、シャッター音を気にする方が居ることは私にとって新たな発見でした。

書込番号:4464412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンユーザーとしても注目してます!

2005/09/28 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:149件

こんにちは!
ニコンユーザーとしてもこの5Dの登場は
大いに歓迎します。

なんといっても廉価版(といっても30オーバーですが・・・。)
のフルサイズ!

28oレンズ群に広角の称号がもどってくる喜び♪
ファインダー像の見易さ♪
解像度の良さ♪(D2Xも負けてませんが!)

きっとこれからのデジイチの歴史に一石投じる機械に
なるでしょうね!

皆さんの使用感想にちょっと注目しています。

楽しみです。

書込番号:4462816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 13:25(1年以上前)

ささぴ123さん、こんにちわ〜、はじめまして。

>皆さんの使用感想にちょっと注目しています。

画像の方もぼちぼち出てくると思いますが、見たら、きっと足に震えが来るかと!
そして、欲しくて、欲しくて堪らなくなりますよ!

書込番号:4462877

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/09/28 15:09(1年以上前)

画像に関しては、それなりに予想がつきます。ただ、自分が持っているレンズではどうかが気になります。

 あと大変気になるのは、1-2ヶ月使い込んだCMOSへのゴミなどの付着なんです。1Dsの場合、サービスセンターに出しても出してもゴミの付着が改善されないケースがありましたので。

 ということで、1-2ヶ月様子を見ることにしております。といっても、今すぐ買えるわけではありませんが。

書込番号:4463020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/09/28 17:03(1年以上前)

>D2Xも負けてませんが!

ネットで私が色々見た限りではD2Xの画像、遜色ないと思います。
ニコンが対抗機種を出せるか?が今後注目されるでしょうね。

ファインダーの世界さんはこちらにお引越し?
足に震えが来てるのですね。リッチなんだから逝っちゃいましょう!

書込番号:4463173

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/28 17:17(1年以上前)

D2X、ISO200以上になると苦しいです。私は依然ニコンユーザー
ですが、高感度は太刀打ちできません。D2Xも解像度などは素晴らしい
のですが、残念ながら手放しました。

書込番号:4463199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 23:21(1年以上前)

あら、ほんと残念ですね。…で、手放しちゃった後のはどうされるのでしょうか?
もしかして5Dですか? フルサイズと高感度時のノイズの少なさに魅せられたのなら、
1Ds Mark IIの方が、ボディ性能面でも、お使いだったD2系と近いので、いんじゃないでしょうか?

書込番号:4464207

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/29 15:53(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、どうも。実は今持ってるデジ一眼は
D50だけなんです。D2Xは高感度以外の点では素晴らしいカメラでし
た。ただ、大型カメラはしばらくお休みしようと思っています。自分の腕
に対するギャップに気恥ずかしさを感じるようになりました。
 当面D50でいくか、5Dを買うか思案中です。私の場合、腕に追いつ
かないのに機材だけ買い込む癖があり、少し反省しようかと思っていると
ころです。でもパソコンを高画素カメラ用に新調しようとしてたりするん
ですが・・・。

書込番号:4465576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/29 18:54(1年以上前)

>>教室の女王さん

>ファインダーの世界さんはこちらにお引越し?

いいえぇ、ちょっとだけ!♪(*^ー^*)エヘッ 様子見に来ただけですが!何か!?

>足に震えが来てるのですね。リッチなんだから逝っちゃいましょう!

はい、ちょっと片足がガクガクと。。。(コラコラ
僕は、死ぬまで1DsMarkUとD2xで行きますよ。
証拠として、昨日、
ニコンAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
キヤノンEF180mm F3.5L マクロ USM を買っちゃった!
これで、50mmを除いた他は、赤いハチマキは全部揃いましたぁ。(>_<)/

書込番号:4465874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/29 20:10(1年以上前)

>ささびさん
ニコンとの対比ですか?本当にニコンユーザー?
なんかニコンユーザーを騙ったキヤノンファンの仕業と
思うのは気のせいでしょうか。しかしニコンには
こんなデジカメもあるよ?ということで
反論させて頂きます。まあ、腹を立てずにご一読下さい。

・・・・・・・・・・
(2005.9.28)
触ってきましたよ。一言で言うと、
@「キヤノン信者でもこれはお勧めできない。買うまでに100回の推敲を。」
A「買って一番嬉しいのは購入してから箱を空けるまでの瞬間。
その後は思いっきりテンションが下がる。下手をすれば売る。」でした。

質感は20Dそのまま。もともと大味なキヤノンデジカメですが
質感の低さから余計にそう思えました。

メインダイヤルがとにかく回しにくい。指でつまむのが一苦労。
この辺の工夫はもうちょっとがんばって欲しかった。

ファインダーはたしかに大きく見えますけど、マットかプリズムの
せいかしらないけど、質自体はそこそこ。質だけで言えば
アキュートマットのSweetDが上。嘘かと思うかもしれませんが、これほんと。
見えの良さ全体でいうと、D2系が素晴らしい出来ですね。

ついでにD2系触ってきたんですけど、完全にあらゆる点でプロ用と5Dは
完全に別物っちゅう感じでした。D2Hなんか触ると、5Dなんか触って
いられません。なんというか、センチュリーとクラウンの違いといえば
分かりやすいですか?

なんで、47万円の予算があるなら1D・D2・E-1を。中古でもいいですので。

書込番号:4466050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2005/09/29 20:30(1年以上前)

ファインダーの世界さんこんばんは。

キヤノンEF180mm F3.5L マクロ USM を買っちゃった!

買っちゃったんですね♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイv(=∩_∩=)!!

今日、EF 180mm F3.5L マクロ USMでF3.5のトンボの画像アップしましたので宜しければご閲覧下さい。

私も本日、EF24-105mm F4L IS USMと、Velbon El Carmagne 630(三脚)を注文しました(*^-゚)vィェィ♪

書込番号:4466098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/29 20:33(1年以上前)

>>これで、50mmを除いた他は、赤いハチマキは全部揃いましたぁ。(>_<)/

この半年で、全て揃えられてのですよね?
凄いペースですね (;^_^A

書込番号:4466104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

5D vs 銀塩(アサヒカメラ付録)

2005/09/28 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

はじめまして、スルフォニルウレアともうします。
現在20Dを使用しており、子供が生まれる来年に5D購入予定です。
ところで皆さんに質問です。アサヒカメラ10月号の別冊付録の5Dハンドブック内p8〜p12にかけて同一対象を5Dとアスティアやプロビアといったフィルムで撮ったものを対比させていますが、どうみても5Dで撮ったもののほうが見栄えや解像度が悪くみえます。これは印刷によるものなのでしょうか?現在使用している20Dで撮った写真は銀塩で撮った写真と変わりないため、不安になってしまいました。

書込番号:4462522

ナイスクチコミ!0


返信する
H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/28 11:52(1年以上前)

高価な物ですし
他人の意見より
自分で思ったほうを使ったほうが良いのでは?

5D賛否両論がありますしね。
個人的には、どっちが上って言うんではないですが
20Dとは方向が違うと思いますし

30万オーバーですし
他人が良いからって言うから買えるのがうらやましい・・・

書込番号:4462738

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/28 12:11(1年以上前)

スルフォニルウレアさん こんにちは。
たまたまご指摘の付録を持っていましたので見てみました。
結論から先に書かせていただくと、「印刷した写真は当てにならない」です。
私も詳しくはないのですが、印刷された状態になるまでのプロセスで、それに関わった技術者、機材が多すぎることと、その全てについて好みや癖が関わって居ると言うことです。
更には記事を書いた責任者が自分の記事の内容を際立たせるために多少の誇張なども手伝って来ます。
スルフォニルウレアさん が言われる「見栄え」と「解像度」ですが、例えばP8の写真は撮影されたときの光線状態も違いますが下の写真の方がカチッと「ピント」が決まりコントラストも高くて「見栄え」がするとお考えなのですね。
確かに解像度では銀塩は2000万画素とも5000万画素とも言われていますので、まだ銀塩の方が上かも知れませんが、こんなL判よりも小さな映像で差が出てくるわけが無く、この写真は明らかにフィルムをスキャンしてデジタル化した状態でシャープネスやコントラストをいじった絵です。
俗に、「デジタル臭い」とか「素人好み」と言われる絵で、銀塩派が嫌う絵なのですが・・。
同様にP10,P11の写真もフィルムと書かれている写真の方がカチッとしていますがチョット手を加え過ぎかと思います。
ただし、髪の毛が黒く潰れてしまった5Dよりもフィルムの方がディテールが良く出ているのはフィルムの勝ちかな?とも思えますがこれもどうにでもなります。

スルフォニルウレアさん が20Dと銀塩が同じだったと仰るのは、町の写真屋さんで2L程度にプリントしたときの話なのでしょうか?。
町の写真屋さんではデジタルも銀塩も皆同じになってしまいますので画質云々は出来ません。

余談ですが、同じアサヒカメラのP21からの ローレンシャンの秋 などですが、645をオールアナログでプリントした場合はこんなにガジガジにはなりません。
完全にデジタル後処理がなされています。
画面が大きい分情報量が多いですが、こういう絵を見て「やっぱり大判の銀塩が良い」などと思わないで下さいね。

書込番号:4462772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 12:21(1年以上前)

今の雑誌は全部デジタル処理されていますので、原版がフィルムであろうと、デジタル化されています。
今その写真を見たわけではないですが、サイズが小さいようですので、解像度の差は分かるわけありませんね。
とくにアサヒカメラの場合、何故かデジタルカメラ原版の写真はあまりよくないという評判はこの板にもあります。
オペレータのセンスの問題で、雑誌上に比較写真を掲載すること自体ナンセンスと思います。

書込番号:4462790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 12:24(1年以上前)

一ヶ月前、量販店に1DsMarkUの交換レンズを買いに行ったときのことです。
レジに行って、チラッと陳列ケースの上を見たら5Dのパンフレットが積んであった!
僕はそのパンフレットを見つめながら精算している店員さんに、「今度、キャノンから5Dと言う良いカメラが出るんですってね!」と訊ねたら、店員さんはニヤけた顔して頭を横に振った。
そして、精算が終わって店員さんは、「パンフレット、いりますか?」と言ったので、僕は、「いや、1DsMarkUとD2xを買ったばかりだからいいです。」と言って、その場を後にした。

書込番号:4462796

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/28 13:28(1年以上前)

>店員さんはニヤけた顔して頭を横に振った。

もし発売が、
5Dじゃなく
1DsMarkUとかD2xでも
横に振ったかもしれませんね♪

書込番号:4462882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 13:38(1年以上前)


>横に振ったかもしれませんね♪

そうかも知れませんね!(笑)
でも、何でもなんでも売ればいいと言う顔じゃなかったような気がしましたが!(^_^;)

書込番号:4462898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/28 14:58(1年以上前)

>>確かに解像度では銀塩は2000万画素とも5000万画素とも言われていますので


デジタルが100万画素のころは「35mmフィルムは600万画素相当だからまだまだだね。」

APS−C600万画素が出れば「35mmフィルムは1000万画素相当(以下省略)」


1DSが出れば「35mmフィルムは2000万画素相当(以下省略)」
しかし、5千万画素は初めて聞きました。
まあ、実際35mmは六つ切りが限界だと思いますけどね・・・・

書込番号:4463000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 15:03(1年以上前)

コニカミノルタには4000万画素のフィルムスキャナがありますよ。
600万画素は過小評価です。
良質なレンズで撮影したフィルムだと、2000万画素のフィルムスキャナで確かに画素単位で解像しています。

書込番号:4463010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/28 16:37(1年以上前)

どんな高解像度のスキャナで取り込んでも、そりゃスキャナの性能でしょうにw

http://www.sphoto.com/techinfo/dslrvsfilm.htm

書込番号:4463128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 21:14(1年以上前)

>そりゃスキャナの性能でしょうに

はい。スキャナの性能であり、レンズの性能でもあります。
ミノルタ35mmF2が数少ない2000万画素を叶えたレンズのうちの1本でした。

書込番号:4463750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 21:16(1年以上前)

粒子でザラザラですけど、その証拠です。

http://pub.idisk-just.com/fview/xa6pB9owd_1pB8ZcDaga4ZKxYj08Qsqpb_FCkCmK06PDlyskFgC27Ro9x9U8WbQ1.jpg

書込番号:4463756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 21:23(1年以上前)

わあー(/_;) 凄い画像ですね!

書込番号:4463776

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/28 21:42(1年以上前)

>現在使用している20Dで撮った写真は銀塩で撮った写真と変わりないため、不安になってしまいました。

と感じているようですが、20D以下と言う事は無いとは思いますが?

決して安いカメラでは無いし、標準レンズ中心の撮影が多くないのであれば完成度の高い20Dのままでも良くないでしょうか? まあ、将来フルサイズにそなえて、専用レンズは控えめでしょうけど、、。

書込番号:4463827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/28 22:19(1年以上前)

ヒロひろhiroさん、ご苦労様です。

ですが、私にはその画像が2000万画素〜5000万画素相当には見えないんですが・・・・

1600万画素の1Ds2と比べてみてください。
はたして解像感で勝っていますか?

書込番号:4463950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/28 22:19(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
確かに5Dにしろ銀塩にしろ雑誌に印刷したものだとバラバラでまったく意味がないですよね。安心しました。
しかし、あのアサヒカメラの付録をみると明らかに銀塩のほうが優れて見えるように印刷されており編集の仕方に疑問を感じてしまいました。

書込番号:4463953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 22:26(1年以上前)

>にはその画像が2000万画素〜5000万画素相当には見えないんですが・・・・

主観はどうあろうと自由なのですが、画像のプロパティーを見てください。
等倍でも解像していることを確認してください。

5638×3625=20437750画素です。

ただし私はこのザラザラは好きになれませんけど。

書込番号:4463981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/09/28 23:03(1年以上前)

デジタルは粒子が無いので単色〜グラデーションの画像はザラつかない(ベタッとしてると云う人も居るが)が、決して解像力がデジ>フィルムという訳ではなく、風景などの周波数の高い被写体の場合などは銀塩の方が解像することも。35ミリのフイルムでも解像力チャートで2000万画素相当の実力が有りますし。
ただ、空や人肌といった良く目にする被写体では粒状感が目障りに感じてしまうのが現実です。
ラチチュードもフィルムはハイライト側に粘るけれども、シャドー側はストンと落ちてしまう(だからこそシャドーの諧調表現が写真の醍醐味なんですけどね)。デジは正反対。
まぁ、粒子感がどうしても必要なのは黒白の時くらいでしょうか。

書込番号:4464137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 00:34(1年以上前)

CD:ハイレベル時の特性は良いけどローレベルの情報量が乏しい。
   ノイズは無いに等しい。

LP:ハイレベルは苦しいことがある(大抵再生機の改善で解決する)
   ノイズはあるが音全体の情報量は大変豊か。

ちょっと写真とは傾向が違いますが、連想しちゃいますね。

書込番号:4464442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/29 09:36(1年以上前)

>>等倍でも解像していることを確認してください。
>>5638×3625=20437750画素です。

う〜ん、粒子が元の情報をスポイルして、細かいところを解像しているようには見えないのですが。

私の考えでは、フィルムは粒子があるのでデジタルと同じような解像感を出したかったら、もっと大きなフォーマットにするしかないと思います。


35mmをどんな高解像度のスキャナでスキャンしてもデータサイズはそれこそ無限に大きくなりますが元のフィルムにたいした情報がないので、結局細部の解像感に乏しい荒れたものにしかならないと思います。


ただ私は解像感だけのことをいているだけで、ラチチュードや味などフィルムの方が優れている部分もたくさんあると思っております。

書込番号:4465015

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/29 10:05(1年以上前)

スルフォニルウレアさん
>明らかに銀塩のほうが優れて見えるように印刷されており<・・・
私は個人的には>優れて見える<とは思っておりません。
スルフォニルウレアさんが個人的には「好きな絵」だと言うことではないでしょうか。
銀塩を印刷するとき、近来になってデジタル技術が導入され色々なことが簡単に出来るようになりました。
このことが災いして最近の雑誌の銀塩の写真は手を掛けすぎる傾向が有るように思えます。
何故かデジタルの写真はその傾向が少ない気がします。
結果、銀塩の方がデジタルっぽくなる。
おそらく、銀塩を扱う技術者の方がその傾向が強いのでしょうかねー。
私はデジタルが嫌いだと言っているのではありません。
20Dを使っていますがCRTモニターで鑑賞すると透明感や解像感、ダイナミックレンジ等が銀塩では味わえなかったレベルで満喫できます。
残念ながら銀塩をCRTで見ようとすると、我々アマチュアが入手できる手段では、公開アルバムで実験しているように抜け殻のような絵しか見ることが出来ません。
デジ一眼を使っているならば是非CRTモニターで鑑賞してください。
5Dは技術的に進歩したカメラだと思いますが、スルフォニルウレアさんの「好み」があの印刷のような絵だとするならば、20Dより20万円も高い買い物をしても満足できないのではないかなと、チョット心配になりました。

書込番号:4465053

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

5D 製品版ファーストインプレッション

2005/09/28 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/28/2380.html

ただ掲載写真は22日に載っていたものです。

書込番号:4462220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/09/28 08:22(1年以上前)

山田久美男さんの尻尾振り発言は無視するとして、
(20Dと変わらないという意見とは対極。1Dsに圧勝?そうか?)
この人って時代遅れの観点しかないのな。

>ある種の“艶めかしさ”は、ごく限られたモデルだけで
得られる特権のようなもの。

微妙な表現だけど、それはリアルとはまた違う気がする。
葉っぱの表面はたしかにキヤノンらしく叩かれにくい無難
な写りをしているけど、そこに40万円という価値を見出す
のは難しい。

気になるのはやはり、EF24-105mmF4Lの描写じゃないでしょうか。
これがもしAPS-C・Hあたりだったら問題は少なかったでしょう。
(ゴーストを除いて)しかし歪曲・周辺画質低下はどうしても
気になります。トリミングすれば気にならなくなりますが、
最初からトリミング前提となると、それは35mmサイズの必要性も
少なくなるということです。

選択肢が増え、フォーマットが増えるのはとてもいいこと。
キヤノンの技術力も評価します。ただし、マスコミが安易に
「夢のカメラ」とか「4/3・APSサイズ以上」と煽るのは
デジカメの進化を考え、遠慮して貰いたいところです。

書込番号:4462455

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/28 08:55(1年以上前)

[4462455]バチスカーフさんへ
読書感想文は直接デジカメwatch編集部へ御願いします。

書込番号:4462503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/28 08:56(1年以上前)

嫉妬心を煽る書込みを見ると、このカメラ結構良さそうですね。
私も益々欲しくなって来ました。(^^)

書込番号:4462507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 09:05(1年以上前)

PC上ではとかく等倍鑑賞してしまいますから、高画素機ほど評価を落とす人がいますね。
雑誌等に掲載された写真で評価して欲しいものです。

書込番号:4462521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/28 10:19(1年以上前)

バスカチーフくん、発売日の朝からご苦労様です。
機材の難癖ばかり付けていても
いい写真は、撮れませんよ。
安いコンデジしか買えない奴の
僻みにしか聞こえてきませんけど。

書込番号:4462606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/09/28 11:12(1年以上前)

>「夢のカメラ」とか「4/3・APSサイズ以上」と煽るのは
デジカメの進化を考え、遠慮して貰いたいところです。

「夢のカメラ」とか「4/3・APSサイズ以上」と褒められるのが
デジカメの進化です。ふざけてないでいい加減目覚めなさい!!

書込番号:4462673

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/28 11:46(1年以上前)

>「夢のカメラ」とか「4/3・APSサイズ以上」と褒められるのが
>デジカメの進化です。
>ふざけてないでいい加減目覚めなさい!!

教室の女王さん
別に必要ない人は、こんなもんじゃないでしょうかね?
高価な物ですしネ!

バカスカーフさんも
納得できるカメラの板で、話すれば?
良いのにね♪

書込番号:4462727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/29 00:33(1年以上前)

最近バチスカーフはここに頻繁に出没していますね。
なぜ?彼も本当は5Dが欲しくて仕方が無いんじゃないでしょうか。
しかし、Dimage7を新品ではなく、中古でしか買えなかった乏しい財力ですから、
5Dを買えない悔しさを5D板にぶつけているのではないでしょうか。(^_^;)

書込番号:4464439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/29 00:50(1年以上前)

いろんな方の意見があって良いと思いますよ。
5Dヨイショヨイショになっちゃうと、かつての7D板の様な危険性が……

書込番号:4464486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/09/29 16:30(1年以上前)

バチスカーフさんが発売前のサンプルでさんざん指摘していたEF24-105mmF4L ISの周辺画質の低下は24mm域でもF9以上絞るとほとんど気
にならないと思いますけど。私のサイトにサンプルをUPしましたの
でご参考にどうぞ。

1枚目がF9 2枚目がF11ですね。その他はボケ味のサンプルなので
甘くて当然ですので。

書込番号:4465624

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/09/29 23:17(1年以上前)

ぷーさんです。さん

サンプルUP拝見しました。すごいですね。
画質の難しいことは良くわかりませんが、
広角レンズがそのまま使えるのはいいですね。

WATARIDORIさん

アルバム拝見しました。
24-105mmF4Lだけでなく、5Dも購入されたのですね。(^O^)
とっても羨ましいです。


書込番号:4466582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

キャンセル続出?

2005/09/27 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件

いつもこの欄を参考にさせてもらっています。初めて書き込みします。
キタムラで9月24日に予約しましたが、本日入荷したのと連絡を受けました(不在でしたが)。10月中には大丈夫と言われており、その覚悟でいましたが、想定外の事態に急に不安になりました。ヨドバシやビック等の他の量販店の状況はどうでしょうか?初回分(ロット)は様子見されている方が多いのでしょうか?
また、キャンペーンのEFレンズ同時購入とは、期間内に両者を買えば良いのでしょうか、ご存知の方がおられたら教えて下さい。応募用紙はまだ準備できていないようで、詳細がわかりません。

書込番号:4461877

ナイスクチコミ!0


返信する
D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/27 23:51(1年以上前)

5DでEOS7台目? さん
ひょっとして「相場」の見直しが広まったのかも。

書込番号:4461906

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/28 00:07(1年以上前)

実は予定したほど、購入者側からは思ったほど売れてなくて、メーカーと購入希望者の間で「仕切り直し」が始まったのかもしれません。
5DでEOS7台目? さん
心配なら、落ち着いて一歩引いて様子を見られたらいいと思うのですが。この分じゃ次でもすぐ入手できるかもしれませんし、1D2Nも視野に置かれたらどうですか。1D2Nの完成度は高いとおもいますが。
余分な心配ならお許しください。

書込番号:4461948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/28 00:36(1年以上前)

D60&1D2 さん
レスありがとうございます。週末までは行けませんので、このサイトを参考にしながら検討したいと思います。

書込番号:4462030

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/28 00:37(1年以上前)

いずれにしても、12月になればヨドバシの
20%ポイント還元でお安くなります(^o^ノ

書込番号:4462037

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/28 00:47(1年以上前)

いやまあ、まだそんなに慌てなくても(^^;
これから購入者の意見や感想も出てくるでしょうし、
慌てることはないかと。

書込番号:4462073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/28 00:53(1年以上前)

ヨドバシやビック等の他の量販店の状況はどうかわからないのですが、私が予約をキャンセルしたキタムラでも、様子見ということでキャンセルされた方が何名かいたそうです。
それでもバックオーダーはかなりあって、店長さんはかなり強気でした。ただ、価額にこだわらなければ、意外と早く繰り上げ当選分がまわってきそうな雰囲気でした。

書込番号:4462081

ナイスクチコミ!0


semioticsさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/28 01:00(1年以上前)

なんか、キャンセル多いんですかね。
今週月曜日、ふらっと会社帰りに近くにキタムラに行って予約出来るか聞いたら、「キャンセル出ちゃったんで、出来ます」と・・・。
「納期1ヶ月以上先です」って答えだったら待つつもりだったんですが、衝動で予約してしまいました(笑)
ま、10D買った時のトラブル考えると本当は様子見がいいんでしょうが、これも運命かと(笑)でも、受け取りは仕事があるので土曜かなぁ。
しかし、東京のヨドバシとか今日すごいんだろうな。

書込番号:4462096

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/28 01:11(1年以上前)

5DでEOS7台目?さん
キャンペーンのEFレンズ同時購入は
ビックかヨドバシで聞きましたが
5Dボディー購入後、2〜3週間以内って言ってましたよ!

楽天GEさん
>いずれにしても、12月になればヨドバシの
>20%ポイント還元でお安くなります(^o^ノ

これて、対称になりますカネぇ〜
年末待ってたら
5Dは、対象外だったり・・・・
ま〜
どっちにしても、財布の都合で
年内買えるかどうか・・・・

書込番号:4462115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/09/28 01:25(1年以上前)

キャンセルというのは、二股三股かけている人が多いからでしょうね。
私は心情的に出来ませんが。

書込番号:4462153

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2005/09/28 01:34(1年以上前)

こんばんは。

発売日受け取りから漏れてキャンセルするなら分かりますが、発売日に買えるチャンスを得たのにキャンセルする理由がよくわかりません。

2週間はまず間違いなく品薄状態が続くでしょうから発売日に手に入れられれば2週間使い倒して気に入らなかったら、オークションで売れば品薄状態なので買った値段より高く売ることも可能です。

得することはあっても損することはないと思うんですけど。
気に入ればそのまま使えばいいですし。

書込番号:4462173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/28 01:47(1年以上前)

5DでEOS7台目?さん

予約時の納期などはカメラに限らず通常余裕を持って
見ているので早まる事はよくある事ですよ。
あまり深読みしてもしょうがないと思います。

書込番号:4462201

ナイスクチコミ!0


T-FLATさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/28 01:57(1年以上前)

そんなに急いで欲しいと言うわけではないなら、待った方がいいのではないですか?
どうしても欲しいなら、他の人がキャンセルしたって気にしないでしょ?
気になると言うことは、別に急いで欲しいわけではない、というように思われます。
初期ロットの方がトラブルの可能性が高いのは事実だし(電化製品全般において)、待てるなら待てばいいかと思いますが。

書込番号:4462219

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/09/28 10:40(1年以上前)

・・・昔の話ですが、一人で何店舗へもオーダー入れて入手したら他店キャンセルしまくりの事件を思い出しました。

・・ネットも無い時代で評判先行で自動車の先行予約を同一人物が何店舗へもオーダーして、ダブりオーダーがわからずに、メーカーは追加投資したそうです。結果は大赤字、、、。
今はネット接続情報の共有ができるようになったので同じ間違いは無いのですが、あの時は、会社が傾く位の損失だったそうです。

この手の、複数店舗へのオーダーをかけた方々のキャンセル続出ではないのでしょうか?
・・・同じカメラ系列は何かしらの同時オーダー防止はあるでしょうが、違う系列でネットで接続しませんからね、、、。

書込番号:4462632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/28 11:10(1年以上前)

私は9月18日に5D本体、24-105mmレンズ、パソコンソフト、その他を予約していました。
その時点では「お渡しはどんなに早くても10月中旬以降で、
場合によっては11月中旬頃になります。」とのお話でした。
まあ私の場合年末に予定している海外旅行に間に合えばいいだろうと思っておりましたので、
その頃には製品も安定するだろうから丁度いいか、とも考えておりました。
ところが昨晩仕事帰りに電池を買うためにお店に立ち寄ったついでにちょっとお話をうかがったところ、
「明日の発売日にお渡し出来ます。」、、、、、「ン!?」
なんでも相当数のキャンセルが出て順番が繰り上がったのだと・・・・・。
でも〜、、、出来れば製品の品質が安定してからが〜。
と言い訳をしてそのお話はお断りしてしまいました。
「そうですね、年末には条件も・・・・・」と、とどめの言葉が発せられて
パソコンソフトだけを手に帰路につきました。
机の上には5Dで使おうと買っておいたEF50/1.8がまだ鎮座しておられます。

しかし、予約注文というのはこんなにいい加減でいいんでしょうか?
そりゃあEOS 5Dですから売れ残って困ることは絶対にないはずでしょうから、お店の方も関係ないのかな、、、?

書込番号:4462669

ナイスクチコミ!0


H-10Dさん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/28 11:36(1年以上前)

予約に関して・・・
安易すぎるように思えますよね・・・
どこに行っても。WEBでも
お名前と電話番号だけで、いつでもキャンセルOKです。
と言われてましたが
それでも
性格的に、買わないから予約はしませんが
そんなんで、良かったんでしょうか?ネ?

ま〜今年中購入予定ですので
品薄より、残ってる方が
良いですけどね
価格的にも有利になりそうですしネ♪

書込番号:4462714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/28 19:00(1年以上前)

さっき会社の帰りに大阪・難波のビックカメラに立ち寄ったら、
「在庫僅少ですが予約なしでいま買えます」との店員の声。
5:30ごろだったので、もうないかもしれないけど・・・。
価格は378000円に10パーセントのポイントでした。
早く手に入れる優越感をとるか、
しばし待って手ごろな価格で手に入れるか
迷いましたが、少し熱が冷めてから、
購入を検討したいと思います。
明日になっても売れ残ってる・・・ことはないかな;

書込番号:4463396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/28 19:41(1年以上前)

本日キタムラへ電話で5Dの発売日と聞いているが、買えますかとの
問い合わせると、予約しないと買えませんとの返事が返ってきました。
そうですかと電話を切ろうとしたところ、実は予約のキャンセルが
1件ありまして、この電話で予約すると買えますよとのことで、即予約し
早速キタムラまで買いに行きました。(但し、価格は予約価格の
\340,200 でしか売れないとのことでしたが)

取りあえず、手に入れた5Dと手持ちの10Dで撮り比べましたのでUP
します。
http://www.imagegateway.net/a?i=ImvmaaxnTo

書込番号:4463484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/28 21:06(1年以上前)

秋葉原のヨドバシは店頭在庫は完売でした。

書込番号:4463725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/09/28 21:11(1年以上前)

ムラサキ八部さん 、こんばんわ〜、はじめまして!

5Dと10Dの撮り比べを拝見させて頂きました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
僕も10Dを所持していますが、こんなに綺麗に撮れましたけ!?
何だか、、、10Dの写りの方が僕は好きだなぁ!

それから、5Dと10Dが並んで写っている下の台は、湿度計付のDRY BOXでしょ!?(*^_^*)僕は10個持ってます。これで冬を越します。
何せ、防湿庫が買えなくて、これで頑張っています。(;O;)

書込番号:4463739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/28 21:40(1年以上前)

ファインダーの世界さん、今晩は!

確かに私も10Dの写りがいいように思えました。
但し、10Dはコントラスト+1、シャープネス+1に設定していた
ままで撮りました。また、白飛びし易いので露出補正を-1/2に
しております。

5Dは買ってきてすぐに使用しましたので、補正をかけておりません。
露出補正の仕方もその時点でわかりませんでした。(全体的に露出
オーバーですね!)

これからマニュアルに目を通すところです。

以上、今後の参考になればと思っております。

追伸:5D/10Dを置いた台はその通り、ドライBOXです。

書込番号:4463822

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット
CANON

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月24日

EOS 5D EF24-105L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング