
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 20 | 2007年11月25日 16:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月25日 18:00 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月25日 12:43 |
![]() |
1 | 19 | 2007年11月25日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月24日 16:48 |
![]() |
1 | 9 | 2007年11月24日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんわ。
ただ今40Dは嫁と一緒に旭山動物園です。
さきほどメールが来てやはり連射機能はかなり使えたと言っていますね。
さすがほぼ7コマってとこですかね。
まだ買って一ヶ月も経っていないので3日間も40Dに会えないと寂しいですえぇ
頼む嫁よ、壊してくれるなよ(嫁は初心者なので)
さて、ふと思ったのですがフィルムカメラではあった視線入力はキャノンから発売されないんですかねぇ??
55ユーザーだった僕としてはかなり熱望いたしますが。結構使えるんですよねあの機能。
1点

こんばんは
55は、縦位置構図での視線入力にも対応できるアイコントロールBASISのAFセンサーになっているのですね。
マクロのタテ構図などであるといいなと思うことがあります。
AFポイントの選択・移動は結構まどろっこしいですから。
ところで、そんな領域でもビシビシ合いますか。
デジタルだから搭載が難しいというようなことはあるのでしょうかね。
期待したいところです。
書込番号:7025194
0点

yasu400nさんこんばんわ
3日もですか?
寂しいですね。
視線入力に対しては私も同意見です!
本日40Dを購入したばかりで、
昼間まで55を使用してした自分にとって、
いかに視線入力に頼っていたかと思い知らされました。
いきなり5Dの後継機とかに搭載されていたら悔しいですよね。
書込番号:7025214
1点

銀塩時代に視線入力の恩恵を受けた方は、この機能をデジタルでも実現して欲しいって方多いんですよねぇ。
私もそのうちの独りですが、11点くらいまでのAFポイントであれば使いやすくそれほど誤差のないものが出来るように思うのですが、
EOS3は使ったことがないのでそのあたりは良くわからないですが、1系の45点とかだとどうなんでしょうかねぇ?
書込番号:7025223
0点

AV−1さん
5D後継機に付いていたら何気にうれしいですよね。
1系の45点とかになるとさすがに苦しいでしょうけどね。
書込番号:7025257
0点

5D後継機に搭載されても、もう先立つ物がありませんよ〜
7sの7点とか1の45点とかはいらないです。
3点もしくは上下左右と中央の5点で十分なんですけどね。
書込番号:7025389
0点

視線入力はデジタルだと精度的に難しいんじゃないでしょうか。
単焦点レンズならともかくズームレンズだと厳しいような話を
聞いたことがあります。他社製ズームレンズだとなおさら・・・
書込番号:7025449
0点

yasu400nさん こんばんは
視線入力は便利ですね
そう思っておられる方もかなりの数かと思います
将来的には出てくるかと思いますが
今はコスト面で載せてこないのではないでしょうか・・・
書込番号:7025491
0点

>[7025449]
>単焦点レンズならともかくズームレンズだと厳しいような話を
>聞いたことがあります。他社製ズームレンズだとなおさら・・・
視線入力は、ファインダー横から赤外線光を眼球に照射して、反射光から
瞳の位置(視点)を計算するシステムなので、レンズは関係ないと思いますが?
書込番号:7025793
0点

私は眼鏡を使用していましたが、EOS55やEOS7では視線入力が結構きちんと見た所に来てくれていました。
しつこいぐらいに時間があれば学習させていました。
視線入力が出来れば便利ですよね。
書込番号:7025868
2点

視線入力はもう考えない方が良いのかもしれません。
キヤノンにその気が有れば、DSLRでもとっくに標準装備になっているでしょう。
書込番号:7025885
0点

yasu400nさん おはようございます。
私も55ユーザーでした。今でも所有しておりますけど。
視線入力便利ですよね、特に構図の取り方が激変したような
気がしましたね。
もし、搭載されるとしても50D?まで待つしかないのかな。
書込番号:7026130
0点

おはようございます。
私は個人的にはあの視線入力は嫌いなのでこの先もいらない派です。
書込番号:7026195
0点

私は視線入力非搭載という理由をタテに、上位機へのステップアップの欲望を抑えております。
(大して変わらんのなら安い方で十分って呪文を唱え続け..)
視線入力AFはフィルムカメラの場合、Kiss系までは降りてこなかった機能だし、
私にとっては、上位機のステータスのひとつととらえています。
この話題になると、必ず賛成派と反対派(しかも猛反対)にきれいに分かれるようですが、
私はぜひ、載せて欲しいと思っています(悲願みたいなものです)。
でも、反対派の方の予想はたいがい正しい、”多分、もうお蔵入りの機能だよ”
悔しいけどキヤノンの出す答えは今のところ、正しい。
書込番号:7026418
0点

視線入力については、私も55、−3、−1V、7、7Sでの使用経験がありますが、めがねの生活買い物になったことはありません。
私は不要派ですね。5機種、視線入力のあるものを使いましたが、ねらった場所に合った試しがほとんどありません。わずかの効果があったのが3点AFの55だけでした。
ほとんど使い物にならない、と言うのが私の持っている感想です。
書込番号:7026421
0点

私は、視線入力の御利益にあってないので、視線入力はあってもなくても良いです。
視線入力機能分、価格が高くなると嫌ですね。
書込番号:7026603
0点

私も「視線入力」ってまともに機能してもらった事がないので、まゆつばインチキ機能だと思ってました。
使える機能だったとは・・・・
書込番号:7026751
0点

使ったことがないのに言うのも変ですが、そんなにすばらしいものなら、特許の壁はあっても
他社も採用するのではないでしょうか?
書込番号:7026970
0点

みなさんの意見等、キャノンにも届くといいなと思います。
視線入力は必要さは人それぞれですね。
でも将来1機種位出ること期待しています。
書込番号:7027996
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日、近所のキタムラに行ったらボディが125,800円でした。下取り5000円引きでした。先週見に行ったときは116800円でした。下取り分考えても上がり幅がすごいですね。
一方、17-85ISのレンズキットは152800円の下取り3000円引きでした。こちらは値段が下がっていました。
ボディが11万切ったら、衝動買いしてしまいそうですが、この値段だと留まりますね。
0点

下記レスのこれから40Dの価格が上がると言うレスがありましたがこれからじわじわと値上がりをしてくるのでしょうかね。
書込番号:7024828
0点

私は本日キタムラにて購入しましたが、
ボディが店頭表示で113,800円(下取りなし)
レンズキットが152,800(下取り1万円)
でした。
店舗によってかなり差があるのですね。
書込番号:7024892
0点

D300の発売によって上下してるんですかね。D300が在庫なくなると、40Dを少しあげるとか。
\113,800なら性能を考えたら、ほんとにコストパフォーマンス高いですね!私も早く仲間入り
したい。
書込番号:7024930
0点

皆さん返答ありがとうございます。私も懐具合と値段の状況次第でゲットしたいと思っています。
書込番号:7028249
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日はサーキット場に熱気球と花火の幻想的な光のショー、バルーンイリュージョンを見に行ってきました。
家族で行きましたが、私の目的は40Dを使用しての写真撮りです。この日のために購入したリモートスイッチを使っての花火撮影でしたが、なかなか難しいものです。
ショー自体は賞味30分。そのうち花火は10分程度という短さの中であっと言う間に終わってしまいました。
はじめは、ぶれ防止のためミラーアップ撮影などを試していましたが撮影のタイミングが合わず途中からミラーアップ無しに変更しての撮影となりました。
もう少し時間があればいろいろ試し撮りができたかもしれませんが、あっという間の30分。なかなか花火撮影は難しいものです。
それにしても寒かった・・・
花火撮影は夏に限るかもしれません(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=IlIjbJzDqr
0点

Hiro350さん、こんばんは。
初めて熱気球の夜景撮影を見ましたが綺麗なものですね。
>それにしても寒かった・・・
ご苦労様でした、風邪を引かないように気お付けて下さい。
書込番号:7024688
0点

私は夏にKDXで撮りましたが、確かに花火&ミラーアップはタイミングで難儀しますね。
ところで、私は40Dでライブビューって、テスト程度なので自信がないのですが、
ライブビュー撮影すれば、ミラーショックはないのではありませんか…?
バッテリ減り減りになるので難しいのかな…?
書込番号:7025735
0点

冬の花火ってなんか妙ですね(笑)
見てても冬っぽくないから完全に夏のイメージですね。
私は、夏の花火はライブビューで撮影しました。
花火撮影はライブビューでリモコンだと楽ですよ。
団扇とか使うと、多重露光も出来ます。
書込番号:7025763
0点

私は1Dmk3ですが、花火はライブビューで撮ったら凄い快適でした。
40Dではミラーショックも少なくなるのでなおの事だと思いますよ。
冬の花火は空気がクリアだし夏より良いですね。
ただ寒いのが難点。(^^;)
書込番号:7025999
0点

>titan2916さん
見事に風邪引きました(笑)
喉が痛いです。今日も休めれば良かったのですが不幸にも仕事です。
>光る川・・・朝さん、325のとうちゃん!さん、くろちゃネコさん
ライブビュー・・・終わってから気づきました。
賞味30分のショーで花火は約10分、あっという間に全てが終わり無我夢中でシャッター切ってました。次回はこれを教訓にもう少し余裕のある撮影をしたいものです。
書込番号:7027131
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

pc_fanさん、こんばんは。
ご購入後のレスお待ちしております。
40Dを購入されてきっと後悔はされないと思いますよ。
書込番号:7023276
0点

露出を、評価測光でなく、スポット測光か中央部重点測光で、ご自分で露出補正され、決定されると、カメラ任せでなく、ご自分が希望される、明るさに写真がなり、上手く写せるようになると思いますよ。頑張って下さい。
書込番号:7023296
0点

>KDXLキットの露出アンダーってゆうのが改善されていれば幸いです。
これはキャノンにはもう望めないですね、仕様と言う形でかたづけられてしまいますよ。
私もクレームを言いましたがお持ちになれば調整いたしますの答えでした。
調整はしてくれますよ。
ただ細かく調整具合を伝いないと今度は露出オーバー気味になったと言う報告も過去にありました。
なので私はいつもKDXでの撮影は露出補正を+側で撮影していました。
書込番号:7023339
0点

>KDXLキットの露出アンダーってゆうのが改善されていれば幸いです。
事前にわかっていれば、そのように対策取ればいいだけなのでは???
書込番号:7023364
0点

どっかのスレで「40Dは露出がアンダーってことはありません」。って書いてましたので・・。
書込番号:7023382
0点

KDXから30Dに乗り換えた時も、アンダー気味だと思いました。
これはひょっとしてキヤノンの仕様なのかもしれません(笑)。
それ以来、基本的に露出補正を1段プラスにするのを自分なりの
デフォのセッティングにしてます。
最近1D MKVに替えましたが、こいつはどうなのか・・・?
書込番号:7023387
0点

>40Dでも同じなんですか?KDXと?
40Dは大丈夫です!
書込番号:7023395
0点

>40Dでも同じなんですか?KDXと?
KDN、KDX、40Dを使っていますが、KDXは極端にアンダーだと思います。40DはKDNに近い露出傾向だと思います。KDXを調整に出そうかと思っています。
書込番号:7023657
0点

露出がアンダーなことと、綺麗に撮れることは関係ないと思います^0^
kissDXや、D40より綺麗にとれるかどうかは、
カメラを買い替えたぐらいで、そう簡単にはいかないと思いますよ^0^
ある程度、しらないうちにサポートしてくれることはあり得ます。
中級機の良さはそこにあります。
それを活かして、良い写真を撮るのは自分の技術でもあります。
楽しく頑張ってください。
最後に、アンダー気味だからこまるなんてことはありません。^0^癖を知りプラス補正を加えるなどです。
書込番号:7023821
1点

いろいろありがとうございます。titan2916 さんのおっしゃる「40Dは大丈夫です!」を信じて写真撮ります。
書込番号:7023833
0点

KDX、購入時は確かに暗く感じましたが、現在のファームウエア 1.1.1 になる少し前のときに、
ぽんっと明るくなった気がしています。
購入直後はここで教わり、露出補正+1/3がデフォでしたが、現在補正はかけていません。
40Dと両刀使いし、両方をPCに移して見比べても、大きくは変わりませんね。
逆にどちらもKDXで撮影した、購入当初のものと現在のを比べると、現在のは確かに明るい気がします。
ただ、ファームウエアによったのではなく、
露出計の設定を、標準設定から「口」(平均測光でしたっけ)に変えたからかもしれません。
書込番号:7024123
0点

KDXは12bit(4096階調)で40Dは14bit(16384階調)と聞きました。絵作りは一緒なんですか?
書込番号:7024158
0点

厳密に言うと、KDXのピクチャスタイル「風景」適用時と、
40Dの「スタンダード」が似たような感じです。
そういう意味ではKDXは「薄い」のかもしれませんね。
ただ、「素人」では、そんなに違いは感じません。
ビット数が違うとかいう話は聞きますが、RAWのときだけ…とかでしたか?
RAW撮りではなくJPEG撮りなんで、はっきりとわからないんですが…m(__)m
書込番号:7024317
0点

ここには両方を併用されてる方が多くおられますが、皆様いかがでしょうか?
私の腐った目では、ファイル名をごちゃ混ぜにされて、カメラ名を削除されたら、もうわかりません。(^^;)
「値段がぜんぜん違うのに画質は変わらないのか?」とおっしゃいますが、
残念ながら私の答えとしては「そうです」となります。
※実際にはいろいろ違うはずです。私のような素人ではわからない、ということです。
では、なんで40Dを買い増したのかといえば、私の場合はもう連写の一言に尽きます。
電車を撮ってると、連写できるのとできないのとでは、結果に雲泥の差が出ます。
※一発必中できる人ならそうでもないんでしょうが…
それくらい40Dの連写には惚れ込んでしまったので、私は後悔していません。
若干ネガティブですが、画質に差が見られないので、連写がいらない日には心置きなくKDXで出かけられます。(^^;)
書込番号:7024549
0点

KDXも40Dもほぼ同じ画質と思っています。
ただ、40Dのほうが条件が悪いときに、いい結果の残せる確率は
あがると思います(AF精度・速度、連写速度などに助けられる
場合)
書込番号:7025566
0点

pc_fanさん こんばんは
私はKDNを40Dに買い換えました
画質はAPS-C同志ですのでさほど変わらないかと思います
ただ、ISO1600の高感度ではかなりカラーノイズが少ない事が判ります
極端に変わってほしいのでしたら5Dかと思います!
でも40D良いですよ!
特にライブビューが便利です
ライブビューを見ながらピクチャースタイルや露出補正の具合などが
その場で確認できてしまいます!
>少し・・不安です。
そんなことはありませんよ!!!
書込番号:7025600
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私の購入した40Dのファイルナンバーが飛んでいたので
(CFカードをフォーマットした場合その連番から始まるらしい)
焦って返品かと思ったのですが
外見は新品ですしおかしいと思って
サポートに電話したところ
改善したファームウェアがダウンロード出来るの事
一安心しました。真新しいCFカード使えば問題なかったんでしょうけど・・。
0点

>私の購入した40Dのファイルナンバーが飛んでいたので
ファイルナンバーが飛ぶとはどういう事なんですか?
書込番号:7023078
0点

CFカードの通し番号の事です
100-0001から始まるのが普通ですが
私のは従来から使っているCFを初期化して使ったのですが
番号だけは通しで 2250〜記録されたので大慌て
サポートセンターに連絡したら稀に番号が飛ぶとの事
ファームアップしたら100-0001からになりました。
書込番号:7023197
0点

KITUTUKIさん、了解いたしました。
無事にファームウェアの更新ができて良かったですね。
書込番号:7023300
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6996115/ でお世話になりましたjoshualです。
散々悩んだ挙句、21日(木)に40D+EF-S17-85mm IS USMレンズキットを154,000円で
通販にて購入致しました。(明日到着予定です)
皆様から様々な助言頂きました事、お礼申し上げます。
また、本日、最寄のキタムラで、今までの資産を全て売却し、その中から
バッテリーグリップ(BG-E2N)、レンズ(EF-50mmF1.8U)を購入しました。
一緒に、望遠レンズ、その他アクセサリーも一気に購入しようと思いましたが、
自分に必要なモノを色々と考えながら、楽しんで増やしていきたいと思います。
これからも、色々とお世話になると思います。今後ともよろしくお願い致します。
※そういえば、CFカード買ってない・・・・。
0点

おめでとうございます♪
明日の到着まで待ち遠しいですね。
レンズやアクセサリーは少しずつ吟味しながら揃えていけばよろしいかと思います。
とりあえず到着したら撮影を思い切り楽しんじゃってくださいませ。
>※そういえば、CFカード買ってない・・・・。
40Dを使うようになって連写を楽しむようになったので…思わず8GBを購入しちゃいました。
書込番号:7020831
0点

joshualさん
ご購入おめでとうございます
連休中に間に合って良かったですね!!
全国的には明日は晴れるようです・・EF50F1.8でお子様
を撮影してみてください!単焦点の素晴らしさが垣間見れると思います!!
書込番号:7020902
0点

joshualさん、ご購入おめでとうございます。
明日は楽しい一日になりそうですね。
私も5Dは通販だったので、玄関先でトラックのエンジン音が聞こえる度に『届いたかな〜』とドキドキしたのを憶えています^^
>※そういえば、CFカード買ってない・・・・。
⇒さんと同じく40Dを使うようになってから容量が足りず、今では4G×2枚です。
20Dでは1Gで足りてたんですけどね〜。
書込番号:7020951
0点

joshualさん、ご購入おめでとうございます。
ニコンのD300や、オリンパスのE−3発売で祭りになってますね。そんな中で、こうやって40Dを待ってワクワクしている人がいてくれて、なんだか嬉しく思います。
僕の感覚では、カメラ本体を持つ喜びはニコン、レンズを持つ喜びはキヤノンかと感じております。キヤノンのカメラは、写りの良いレンズが欲しくなるカメラなんですよ。AFも早いですし。
とにかく、明日から、同じ40Dユーザーとなりますが、よろしくお願いします!
書込番号:7021073
0点

joshualさん、ご購入おめでとうございます。
>バッテリーグリップ(BG-E2N)、レンズ(EF-50mmF1.8U)を購入しました。
これも良い選択ではないですか。
到着が楽しみですね。
書込番号:7021585
0点

joshualさん、ご購入おめでとうございます。
50mmF1.8IIを買われたということは既にレンズ沼に片足を突っ込んでますね(^^;
白レンズ、赤鉢巻、誘惑一杯のキヤノンワールドを堪能してやって下さい。
書込番号:7021597
1点

ご購入おめでとうございます。
そう言えば私の家には三カ所にLレンズのカタログ
置いてありました。本当に気を付けて下さいね。
書込番号:7022169
0点

ご購入おめでとうございます。
既に届いて楽しんでおられる頃でしょうか?
EFS17-85mmISとEF50mmF1.8でズームの便利さと単焦点の描写の良さ両方を楽しんでください。
書込番号:7023152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





